概要

この仕様は、ワールドワイドウェブのコア言語である5番目のメジャーバージョンで、最初のマイナーリビジョン、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)を定義する。このバージョンにおいて、ウェブアプリケーションの作成者を支援するために新しい機能を導入し続け、優勢なオーサリング慣習の調査に基づく新しい要素が導入し続け、相互運用性を改善することを目指してユーザーエージェント向けの明確な適合基準を定義するために特別な注意を与え続ける。

この文書の位置付け

この節は、公開時点におけるこの文書のステータスについて説明する。他の文書がこの文書に取って代わるかもしれない。W3Cが現在公開しているリストとテクニカルレポートの最新版は、W3C technical reports index at http://www.w3.org/TR/で見つけることができる。

W3Cに追跡される方法でこの文書に関するコメントを作成したい場合、公開バグデータベースの使用を介して提出されたい。これができない場合、電子メールのフィードバックをpublic-html-comments@w3.org購読アーカイブ)にすることができ、公開バグデータベースへコメントの変換がアレンジされる。あらゆるフィードバックを歓迎する。

この仕様を拡張する作業は通常、新しい機能が検討されているかを確認するために参照されるべき拡張仕様を通して進行する。

この仕様のテキストの大部分はまた、仕様テキストの再利用を許可するライセンスの下、WHATWG HTML Living Standardで利用可能である。

ワーキンググループは、エディタがまだ対処しようとしていないバグレポートのリストおよび議長がまだ決定を宣言していない問題のリストを保持する。遭遇するかもしれない問題に対する新しいバグの提出を歓迎する。これらのバグや問題は、1つだけでなく、複数のHTML関連の仕様に適用される。

実装者は、この仕様が安定していないことを認識すべきである。議論に参加していない実装者は、互換性のない方法で、それらの下から変更仕様を見つけるかもしれない。最終的に勧告候補段階に到達する前にこの仕様の実装に興味を持つベンダーは、前述のメーリングリストに参加し、議論に参加するべきである。

Publication as a Editor's Draft does not imply endorsement by the W3C Membership. この文書は草案であり、いつでも更新、他の文書による置き換えや廃止扱いにされうる。進行中の作業以外のものとしてこの文書を引用することは不適切である。

この仕様のEditor's Draftの最新安定版は、W3C HTML gitリポジトリ上で常に使用可能である。

W3C HTMLワーキンググループは、この仕様の進捗に責任をもつW3Cワーキンググループである。This specification is the 2 October 2014 Editor's Draft. この仕様は、W3C勧告になることを意図する。

この仕様の作業はまた、WHATWGで行われる。W3C HTMLワーキンググループは、W3C HTMLワーキンググループのチャーターの範囲内で、WHATWG living standardとHTML仕様の収斂を追求する。WHATWGでこの作業をフォローするためのさまざまな方法がある:

この文書は2004年2月6日のW3C特許ポリシーの下で活動するグループによって作成された。W3Cは、グループの成果物に関するあらゆる開示特許の公開リストを管理する。ここには、特許開示にあたっての指示も含まれている。特許について十分に知識のある人物が、仕様にEssential Claim(s)が認められると判断した場合は、W3C特許ポリシーの第6章に従い情報を開示する必要がある。

訳注: この文書はHTML 5.1 Recommendationの日本語訳ではありません。代わりに最新のW3C HTML仕様を参照ください。

この日本語訳はメンテナンスされていません。この翻訳文書の代わりにWHATWG HTML日本語訳を参照することができます。

目次

  1. 1 導入
    1. 1.1 背景
    2. 1.2 読者
    3. 1.3 範囲
    4. 1.4 歴史
    5. 1.5 設計ノート
      1. 1.5.1 スクリプト実行の逐次性
      2. 1.5.2 他の仕様の順守
      3. 1.5.3 拡張性
    6. 1.6 HTML vs XHTML
    7. 1.7 この文書の構成
      1. 1.7.1 この仕様の読み方
      2. 1.7.2 表現規則
    8. 1.8 プライバシーに対する懸念
    9. 1.9 HTMLの簡単な手引き
      1. 1.9.1 HTMLで安全なアプリケーションを作成する
      2. 1.9.2 スクリプトAPIの使用時に回避すべき共通の落とし穴
      3. 1.9.3 HTMLを記述する際に誤りを見つける方法:バリデータと適合性チェッカー
    10. 1.10 著者に対する適合性と必要条件
      1. 1.10.1 プレゼンテーション的なマークアップ
      2. 1.10.2 構文エラー
      3. 1.10.3 コンテンツモデルと属性値の制約
    11. 1.11 推奨される読み物
  2. 2 共通インフラ
    1. 2.1 用語
      1. 2.1.1 リソース
      2. 2.1.2 XML
      3. 2.1.3 DOMツリー
      4. 2.1.4 スクリプティング
      5. 2.1.5 プラグイン
      6. 2.1.6 文字エンコーディング
    2. 2.2 適合性要件
      1. 2.2.1 Conformance classes
      2. 2.2.2 Dependencies
      3. 2.2.3 拡張性
      4. 2.2.4 Interactions with XPath and XSLT
    3. 2.3 大文字・小文字区別と文字列の比較
    4. 2.4 共通マイクロ構文
      1. 2.4.1 Common parser idioms
      2. 2.4.2 真偽属性
      3. 2.4.3 キーワードおよび列挙属性
      4. 2.4.4 数字
        1. 2.4.4.1 符号付き整数
        2. 2.4.4.2 非負整数
        3. 2.4.4.3 浮動小数点数
        4. 2.4.4.4 Percentages and lengths
        5. 2.4.4.5 整数リスト
        6. 2.4.4.6 Lists of dimensions
      5. 2.4.5 日付および時刻
        1. 2.4.5.1
        2. 2.4.5.2 日付
        3. 2.4.5.3 年なし日付
        4. 2.4.5.4 時刻
        5. 2.4.5.5 浮動日付および時刻
        6. 2.4.5.6 タイムゾーン
        7. 2.4.5.7 グローバル日付および時刻
        8. 2.4.5.8
        9. 2.4.5.9 継続時間
        10. 2.4.5.10 時刻における曖昧な瞬間
      6. 2.4.6
      7. 2.4.7 空白区切りトークン
      8. 2.4.8 コンマ区切りトークン
      9. 2.4.9 参照
      10. 2.4.10 メディアクエリ
    5. 2.5 URL
      1. 2.5.1 用語
      2. 2.5.2 Resolving URLs
      3. 2.5.3 Dynamic changes to base URLs
    6. 2.6 Fetching resources
      1. 2.6.1 Terminology
      2. 2.6.2 Processing model
      3. 2.6.3 Encrypted HTTP and related security concerns
      4. 2.6.4 Determining the type of a resource
      5. 2.6.5 Extracting character encodings from meta elements
      6. 2.6.6 CORS設定属性
      7. 2.6.7 CORS-enabled fetch
    7. 2.7 共通DOMインターフェース
      1. 2.7.1 IDL属性におけるコンテンツ属性の反映
      2. 2.7.2 コレクション
        1. 2.7.2.1 HTMLAllCollection
        2. 2.7.2.2 HTMLFormControlsCollection
        3. 2.7.2.3 HTMLOptionsCollection
      3. 2.7.3 DOMStringMap
      4. 2.7.4 DOMElementMap
      5. 2.7.5 譲渡可能オブジェクト
      6. 2.7.6 Safe passing of structured data
      7. 2.7.7 コールバック
      8. 2.7.8 Garbage collection
    8. 2.8 名前空間
  3. 3 セマンティック、構造、HTML文書のAPI群
    1. 3.1 文書
      1. 3.1.1 Documentオブジェクト
      2. 3.1.2 リソースメタデータの取り扱い
      3. 3.1.3 DOMツリーアクセス機構
      4. 3.1.4 Loading XML documents
    2. 3.2 要素
      1. 3.2.1 セマンティック
      2. 3.2.2 DOMにおける要素
      3. 3.2.3 要素定義
        1. 3.2.3.1 属性
      4. 3.2.4 コンテンツモデル
        1. 3.2.4.1 コンテンツの種類
          1. 3.2.4.1.1 メタデータコンテンツ
          2. 3.2.4.1.2 フローコンテンツ
          3. 3.2.4.1.3 セクショニングコンテンツ
          4. 3.2.4.1.4 ヘディングコンテンツ
          5. 3.2.4.1.5 フレージングコンテンツ
          6. 3.2.4.1.6 エンベディッドコンテンツ
          7. 3.2.4.1.7 インタラクティブコンテンツ
          8. 3.2.4.1.8 パルパブルコンテンツ
          9. 3.2.4.1.9 スクリプトサポート要素
        2. 3.2.4.2 透過的なコンテンツモデル
        3. 3.2.4.3 段落
      5. 3.2.5 グローバル属性
        1. 3.2.5.1 id属性
        2. 3.2.5.2 title属性
        3. 3.2.5.3 langおよびxml:lang属性
        4. 3.2.5.4 translate属性
        5. 3.2.5.5 xml:base属性(XMLのみ)
        6. 3.2.5.6 dir属性
        7. 3.2.5.7 class属性
        8. 3.2.5.8 style属性
        9. 3.2.5.9 data-*属性をもつカスタム非視覚データの埋め込み
      6. 3.2.6 双方向アルゴリズムに関連する要求
        1. 3.2.6.1 双方向アルゴリズムの書式設定文字に対するオーサリング適合性要求
        2. 3.2.6.2 User agent conformance criteria
      7. 3.2.7 WAI-ARIA
        1. 3.2.7.1 ARIAロール属性
        2. 3.2.7.2 ステートおよびプロパティー属性
        3. 3.2.7.3 強いネイティヴセマンティック
        4. 3.2.7.4 暗黙のARIAセマンティック
        5. 3.2.7.5 許可されるARIAロール、ステートおよびプロパティー
  4. 4 HTMLの要素
    1. 4.1 ルート要素
      1. 4.1.1 html要素
    2. 4.2 文書メタデータ
      1. 4.2.1 head要素
      2. 4.2.2 title要素
      3. 4.2.3 base要素
      4. 4.2.4 link要素
      5. 4.2.5 meta要素
        1. 4.2.5.1 標準メタデータ名
        2. 4.2.5.2 他のメタデータ名
        3. 4.2.5.3 プラグマディレクティブ
        4. 4.2.5.4 他のプラグマディレクティブ
        5. 4.2.5.5 文書の文字エンコーディングを指定する
      6. 4.2.6 style要素
      7. 4.2.7 Interactions of styling and scripting
    3. 4.3 セクション
      1. 4.3.1 body要素
      2. 4.3.2 article要素
      3. 4.3.3 section要素
      4. 4.3.4 nav要素
      5. 4.3.5 aside要素
      6. 4.3.6 h1h2h3h4h5h6要素
      7. 4.3.7 header要素
      8. 4.3.8 footer要素
      9. 4.3.9 address要素
      10. 4.3.10 見出しとセクション
        1. 4.3.10.1 アウトラインの作成
        2. 4.3.10.2 サンプルアウトライン
      11. 4.3.11 使用方法の概要
        1. 4.3.11.1 Articleかsectionか?
    4. 4.4 グルーピングコンテンツ
      1. 4.4.1 p要素
      2. 4.4.2 hr要素
      3. 4.4.3 pre要素
      4. 4.4.4 blockquote要素
      5. 4.4.5 ol要素
      6. 4.4.6 ul要素
      7. 4.4.7 li要素
      8. 4.4.8 dl要素
      9. 4.4.9 dt要素
      10. 4.4.10 dd要素
      11. 4.4.11 figure要素
      12. 4.4.12 figcaption要素
      13. 4.4.13 The main element
      14. 4.4.14 The div element
    5. 4.5 テキストレベルセマンティック
      1. 4.5.1 a要素
      2. 4.5.2 em要素
      3. 4.5.3 strong要素
      4. 4.5.4 small要素
      5. 4.5.5 s要素
      6. 4.5.6 cite要素
      7. 4.5.7 q要素
      8. 4.5.8 dfn要素
      9. 4.5.9 abbr要素
      10. 4.5.10 ruby要素
      11. 4.5.11 rb要素
      12. 4.5.12 rt要素
      13. 4.5.13 rtc要素
      14. 4.5.14 rp要素
      15. 4.5.15 data要素
      16. 4.5.16 time要素
      17. 4.5.17 code要素
      18. 4.5.18 var要素
      19. 4.5.19 samp要素
      20. 4.5.20 kbd要素
      21. 4.5.21 subおよびsup要素
      22. 4.5.22 i要素
      23. 4.5.23 b要素
      24. 4.5.24 u要素
      25. 4.5.25 mark要素
      26. 4.5.26 bdi要素
      27. 4.5.27 bdo要素
      28. 4.5.28 span要素
      29. 4.5.29 br要素
      30. 4.5.30 wbr要素
      31. 4.5.31 使用方法の概要
    6. 4.6 編集
      1. 4.6.1 ins要素
      2. 4.6.2 del要素
      3. 4.6.3 insdel要素の共通属性
      4. 4.6.4 編集と段落
      5. 4.6.5 編集とリスト
      6. 4.6.6 編集とテーブル
    7. 4.7 埋め込みコンテンツ
      1. 4.7.1 導入
      2. 4.7.2 依存関係
      3. 4.7.3 picture要素
      4. 4.7.4 picture要素とともに使用される場合のsource要素
      5. 4.7.5 img要素
        1. 4.7.5.1 画像に対して代替として動作するテキストを提供に対する要件
          1. 4.7.5.1.1 ユーザーが画像のテキストによる代替の恩恵を受けるシナリオの例
          2. 4.7.5.1.2 一般的なガイドライン
          3. 4.7.5.1.3 画像のみを含むリンクまたはボタン
          4. 4.7.5.1.4 グラフィカルな表現:チャート、図、グラフ、マップ、イラスト
          5. 4.7.5.1.5 テキストの画像
          6. 4.7.5.1.6 テキストを含む画像
          7. 4.7.5.1.7テーマを向上させる画像やページ内容の主題
          8. 4.7.5.1.8 周囲のテキストの一部をグラフィカルに表現
          9. 4.7.5.1.9 情報を追加しない、純粋に装飾的な画像
          10. 4.7.5.1.10 インライン画像
          11. 4.7.5.1.11 リンクのない単一の大きな画像を形成する画像のグループ
          12. 4.7.5.1.12 イメージマップ
          13. 4.7.5.1.13 リンクのある単一の大きな画像を形成する画像のグループ
          14. 4.7.5.1.14 写真の画像
          15. 4.7.5.1.15 ウェブカメラ画像
          16. 4.7.5.1.16 公開時にテキストによる代替が利用不能である場合
          17. 4.7.5.1.17 ユーザーを意図しない画像
          18. 4.7.5.1.18 アイコン画像
          19. 4.7.5.1.19 ロゴ、 記号、旗、またはエンブレム
          20. 4.7.5.1.20 CAPTCHA画像
          21. 4.7.5.1.21 picture要素における画像
          22. 4.7.5.1.22 Guidance for markup generators
          23. 4.7.5.1.23 Guidance for conformance checkers
      6. 4.7.6 iframe要素
      7. 4.7.7 embed要素
      8. 4.7.8 object要素
      9. 4.7.9 param要素
      10. 4.7.10 video要素
      11. 4.7.11 audio要素
      12. 4.7.12 source要素
      13. 4.7.13 track要素
      14. 4.7.14 メディア要素
        1. 4.7.14.1 エラーコード
        2. 4.7.14.2 メディアリソースの場所
        3. 4.7.14.3 MIMEタイプ
        4. 4.7.14.4 ネットワーク状態
        5. 4.7.14.5 メディアリソースの読み込み
        6. 4.7.14.6 メディアリソースからのオフセット
        7. 4.7.14.7 準備状態
        8. 4.7.14.8 メディアリソースの再生
        9. 4.7.14.9 シーク
        10. 4.7.14.10 複数のメディアトラックを伴うメディアリソース
          1. 4.7.14.10.1 AudioTrackListおよびVideoTrackListオブジェクト
          2. 4.7.14.10.2 宣言的に特定のオーディオとビデオトラックを選択する
        11. 4.7.14.11 複数のメディア要素を同期する
          1. 4.7.14.11.1 導入
          2. 4.7.14.11.2 メディアコントローラ
          3. 4.7.14.11.3 宣言的メディアコントローラを割り当てる
        12. 4.7.14.12 時限テキストトラック
          1. 4.7.14.12.1 テキストトラックモデル
          2. 4.7.14.12.2 帯域内テキストトラックの情報源
          3. 4.7.14.12.3 Sourcing out-of-band text tracks
          4. 4.7.14.12.4 Guidelines for exposing cues in various formats as text track cues
          5. 4.7.14.12.5 テキストトラックAPI
          6. 4.7.14.12.6 Text tracks exposing in-band metadata
          7. 4.7.14.12.7 章を記述するテキストトラック
          8. 4.7.14.12.8 Event handlers for objects of the text track APIs
          9. 4.7.14.12.9 Best practices for metadata text tracks
        13. 4.7.14.13 ユーザーインターフェース
        14. 4.7.14.14 時間範囲
        15. 4.7.14.15 TrackEventインタフェース
        16. 4.7.14.16 Event summary
        17. 4.7.14.17 Security and privacy considerations
        18. 4.7.14.18 Best practices for authors using media elements
        19. 4.7.14.19 Best practices for implementors of media elements
      15. 4.7.15 map要素
      16. 4.7.16 area要素
      17. 4.7.17 イメージマップ
        1. 4.7.17.1 Authoring
        2. 4.7.17.2 Processing model
      18. 4.7.18 MathML
      19. 4.7.19 SVG
      20. 4.7.20 次元属性
    8. 4.8 リンク
      1. 4.8.1 aおよびarea要素によって作成されるリンク
      2. 4.8.2 Following hyperlinks
      3. 4.8.3 リソースのダウンロード
      4. 4.8.4 リンクタイプ
        1. 4.8.4.1 リンクタイプ"alternate"
        2. 4.8.4.2 リンクタイプ"author"
        3. 4.8.4.3 リンクタイプ"bookmark"
        4. 4.8.4.4 リンクタイプ"help"
        5. 4.8.4.5 リンクタイプ"icon"
        6. 4.8.4.6 リンクタイプ"license"
        7. 4.8.4.7 リンクタイプ"nofollow"
        8. 4.8.4.8 リンクタイプ"noreferrer"
        9. 4.8.4.9 リンクタイプ"prefetch"
        10. 4.8.4.10 リンクタイプ"search"
        11. 4.8.4.11 リンクタイプ"stylesheet"
        12. 4.8.4.12 リンクタイプ"tag"
        13. 4.8.4.13 シーケンシャルリンクタイプ
          1. 4.8.4.13.1 リンクタイプ"next"
          2. 4.8.4.13.2 リンクタイプ"prev"
        14. 4.8.4.14 その他のリンクタイプ
    9. 4.9 テーブルデータ
      1. 4.9.1 table要素
        1. 4.9.1.1 表を記述するためのテクニック
        2. 4.9.1.2 テーブルデザインのためのテクニック
      2. 4.9.2 caption要素
      3. 4.9.3 colgroup要素
      4. 4.9.4 col要素
      5. 4.9.5 tbody要素
      6. 4.9.6 thead要素
      7. 4.9.7 tfoot要素
      8. 4.9.8 tr要素
      9. 4.9.9 td要素
      10. 4.9.10 th要素
      11. 4.9.11 tdth要素の共通属性
      12. 4.9.12 Processing model
        1. 4.9.12.1 Forming a table
        2. 4.9.12.2 Forming relationships between data cells and header cells
      13. 4.9.13 Table sorting model
      14. 4.9.14
    10. 4.10 フォーム
      1. 4.10.1 はじめに
        1. 4.10.1.1 フォームのユーザーインターフェースを記述する
        2. 4.10.1.2 フォームに対するサーバー側処理の実装
        3. 4.10.1.3 サーバーと通信するためのフォームの設定
        4. 4.10.1.4 クライアント側のフォーム検証
        5. 4.10.1.5 フォームコントロールのクライアント側オートフィルを有効にする
        6. 4.10.1.6 モバイルデバイス上のユーザーエクスペリエンスを向上させる
        7. 4.10.1.7 フィールドタイプ、オートフィルのフィールド名、および入力モダリティーの違い
        8. 4.10.1.8 日付、時刻、数値の形式
      2. 4.10.2 カテゴリ
      3. 4.10.3 form要素
      4. 4.10.4 label要素
      5. 4.10.5 input要素
        1. 4.10.5.1 type属性の状態
          1. 4.10.5.1.1 Hidden状態(type=hidden
          2. 4.10.5.1.2 Text(type=text)状態とSearch状態(type=search
          3. 4.10.5.1.3 Telephone状態(type=tel
          4. 4.10.5.1.4 URL状態(type=url
          5. 4.10.5.1.5 E-mail状態(type=email
          6. 4.10.5.1.6 Password状態(type=password
          7. 4.10.5.1.7 Date and Time状態(type=datetime
          8. 4.10.5.1.8 Date状態(type=date
          9. 4.10.5.1.9 Month状態(type=month
          10. 4.10.5.1.10 Week状態(type=week
          11. 4.10.5.1.11 Time状態(type=time
          12. 4.10.5.1.12 Number状態(type=number
          13. 4.10.5.1.13 Range状態(type=range
          14. 4.10.5.1.14 Color状態(type=color
          15. 4.10.5.1.15 Checkbox状態(type=checkbox
          16. 4.10.5.1.16 Radio Button状態(type=radio
          17. 4.10.5.1.17 File Upload状態(type=file
          18. 4.10.7.1.18 Submit Button状態(type=submit
          19. 4.10.5.1.19 Image Button状態(type=image
          20. 4.10.5.1.20 Reset Button状態(type=reset
          21. 4.10.5.1.21 Button状態(type=button
        2. 4.10.5.2 Implemention notes regarding localization of form controls
        3. 4.10.5.3 共通input要素属性
          1. 4.10.5.3.1 maxlengthおよびminlength属性
          2. 4.10.5.3.2 size属性
          3. 4.10.5.3.3 readonly属性
          4. 4.10.5.3.4 required属性
          5. 4.10.5.3.5 multiple属性
          6. 4.10.5.3.6 pattern属性
          7. 4.10.5.3.7 minおよびmax属性
          8. 4.10.5.3.8 step属性
          9. 4.10.5.3.9 list属性
          10. 4.10.5.3.10 placeholder属性
        4. 4.10.5.4 共通input要素API
        5. 4.10.5.5 Common event behaviors
      6. 4.10.6 button要素
      7. 4.10.7 select要素
      8. 4.10.8 datalist要素
      9. 4.10.9 optgroup要素
      10. 4.10.10 option要素
      11. 4.10.11 textarea要素
      12. 4.10.12 keygen要素
      13. 4.10.13 output要素
      14. 4.10.14 progress要素
      15. 4.10.15 meter要素
      16. 4.10.16 fieldset要素
      17. 4.10.17 legend要素
      18. 4.10.18 フォームコントロールのインフラストラクチャ
        1. 4.10.18.1 フォームコントロールの値
        2. 4.10.18.2 可変性
        3. 4.10.18.3 制御とフォームの関連付け
      19. 4.10.19 フォーム制御の共通属性
        1. 4.10.19.1 名前フォーム制御:name属性
        2. 4.10.19.2 要素の方向を送信する:dirname属性
        3. 4.10.19.3 ユーザー入力長さの制限:maxlength属性
        4. 4.10.19.4 最小入力長の要件を設定する:minlength属性
        5. 4.10.19.5 フォーム制御の有効化および無効化:disabled属性
        6. 4.10.19.6 フォームの送信
          1. 4.10.19.6.1 Autofocusing a form control: the autofocus attribute
        7. 4.10.19.7 Input modalities: the inputmode attribute
        8. 4.10.19.8 オートフィル
          1. 4.10.19.8.1 Autofilling form controls: the autocomplete attribute
          2. 4.10.19.8.2 Processing model
          3. 4.10.19.8.3 User interface for bulk autofill
          4. 4.10.19.8.4 The AutocompleteErrorEvent interface
      20. 4.10.20 テキストフィールドセレクションのためのAPI
      21. 4.10.21 制約
        1. 4.10.21.1 定義
        2. 4.10.21.2 Constraint validation
        3. 4.10.21.3 制約検証API
        4. 4.10.21.4 セキュリティー
      22. 4.10.22 フォームの送信
        1. 4.10.22.1 Introduction
        2. 4.10.22.2 Implicit submission
        3. 4.10.22.3 Form submission algorithm
        4. 4.10.22.4 Constructing the form data set
        5. 4.10.22.5 Selecting a form submission encoding
        6. 4.10.22.6 URLエンコードフォームデータ
        7. 4.10.22.7 マルチパートフォームデータ
        8. 4.10.22.8 プレーンテキストのフォームデータ
      23. 4.10.23 Resetting a form
    11. 4.11 インタラクティブ要素
      1. 4.11.1 details要素
      2. 4.11.2 summary要素
      3. 4.11.3 menu要素
      4. 4.11.4 menuitem要素
      5. 4.11.5 コンテキストメニュー
        1. 4.11.5.1 コンテキストメニューを宣言する
        2. 4.11.5.2 Processing model
        3. 4.11.5.3 The RelatedEvent interfaces
      6. 4.11.6 コマンド
        1. 4.11.6.1 ファセット
        2. 4.11.6.2 Using the a element to define a command
        3. 4.11.6.3 Using the button element to define a command
        4. 4.11.6.4 Using the input element to define a command
        5. 4.11.6.5 Using the option element to define a command
        6. 4.11.6.6 Using the menuitem element to define a command
        7. 4.11.6.7 Using the command attribute on menuitem elements to define a command indirectly
        8. 4.11.6.8 Using the accesskey attribute on a label element to define a command
        9. 4.11.6.9 Using the accesskey attribute on a legend element to define a command
        10. 4.11.6.10 Using the accesskey attribute to define a command on other elements
      7. 4.11.7 dialog要素
        1. 4.11.7.1 アンカーポイント
    12. 4.12 スクリプティング
      1. 4.12.1 script要素
        1. 4.12.1.1 スクリプト言語
        2. 4.12.1.2 script要素のコンテンツの制約
        3. 4.12.1.3 外部スクリプトに対するインライン文書
        4. 4.12.1.4 Interaction of script elements and XSLT
      2. 4.12.2 noscript要素
      3. 4.12.3 template要素
        1. 4.12.3.1 Interaction of template elements with XSLT and XPath
      4. 4.12.4 canvas要素
        1. 4.12.4.1 Proxying canvases to workers
        2. 4.12.4.2 Color spaces and color correction
        3. 4.12.4.3 ビットマップをファイルにシリアライズする
        4. 4.12.4.4 Security with canvas elements
    13. 4.13 専用要素なしの一般的語彙
      1. 4.13.1 小見出し、サブタイトル、代替タイトルおよびキャッチフレーズ
      2. 4.13.2 パンくずナビゲーション
      3. 4.13.3 タグクラウド
      4. 4.13.4 会話
      5. 4.13.5 脚注
    14. 4.14 無効要素
    15. 4.15 Matching HTML elements using selectors
      1. 4.15.1 Case-sensitivity
      2. 4.15.2 Pseudo-classes
  5. 5 User interaction
    1. 5.1 The hidden attribute
    2. 5.2 不活性サブツリー
    3. 5.3 アクティベーション
    4. 5.4 フォーカス
      1. 5.4.1 導入
      2. 5.4.2 データモデル
      3. 5.4.3 The tabindex attribute
      4. 5.4.4 Processing model
      5. 5.4.5 Sequential focus navigation
      6. 5.4.6 フォーカス管理API
    5. 5.5 キーボードショートカットの割り当て
      1. 5.5.1 導入
      2. 5.5.2 The accesskey attribute
      3. 5.5.3 Processing model
    6. 5.6 編集
      1. 5.6.1 Making document regions editable: The contenteditable content attribute
      2. 5.6.2 Making entire documents editable: The designMode IDL attribute
      3. 5.6.3 ページ内編集者のためのベストプラクティス
      4. 5.6.4 編集API
      5. 5.6.5 スペルと文法チェック
    7. 5.7 Drag and drop
      1. 5.7.1 導入
      2. 5.7.2 ドラッグデータストア
      3. 5.7.3 The DataTransfer interface
        1. 5.7.3.1 The DataTransferItemList interface
        2. 5.7.3.2 The DataTransferItem interface
      4. 5.7.4 The DragEvent interface
      5. 5.7.5 Drag-and-drop processing model
      6. 5.7.6 イベントの概要
      7. 5.7.7 The draggable attribute
      8. 5.7.8 The dropzone attribute
      9. 5.7.9 Security risks in the drag-and-drop model
  6. 6 ウェブページの読み込み
    1. 6.1 ブラウジングコンテキスト
      1. 6.1.1 ネストされたブラウジングコンテキスト
        1. 6.1.1.1 DOM内でネストされたブラウジングコンテキストを操作する
      2. 6.1.2 補助ブラウジングコンテキスト
        1. 6.1.2.1 DOM内の補助ブラウジングコンテキストを操作する
      3. 6.1.3 セカンダリブラウジングコンテキスト
      4. 6.1.4 Security
      5. 6.1.5 Groupings of browsing contexts
      6. 6.1.6 ブラウジングコンテキスト名
    2. 6.2 The Window object
      1. 6.2.1 Security
      2. 6.2.2 名前でブラウジングコンテキストを作成および操作するためのAPI
      3. 6.2.3 他のブラウジングコンテキストへのアクセス
      4. 6.2.4 Named access on the Window object
      5. 6.2.5 Garbage collection and browsing contexts
      6. 6.2.6 ブラウジングコンテキストを閉じる
      7. 6.2.7 ブラウザインターフェース要素
      8. 6.2.8 The WindowProxy object
    3. 6.3 生成元
      1. 6.3.1 同一生成元制限を緩和する
    4. 6.4 サンドボックス
    5. 6.5 セッション履歴およびナビゲーション
      1. 6.5.1 ブラウジングコンテキストのセッション履歴
      2. 6.5.2 The History interface
      3. 6.5.3 The Location interface
        1. 6.5.3.1 Security
      4. 6.5.4 Implementation notes for session history
    6. 6.6 ウェブを閲覧する
      1. 6.6.1 Navigating across documents
      2. 6.6.2 Page load processing model for HTML files
      3. 6.6.3 Page load processing model for XML files
      4. 6.6.4 Page load processing model for text files
      5. 6.6.5 Page load processing model for multipart/x-mixed-replace resources
      6. 6.6.6 Page load processing model for media
      7. 6.6.7 Page load processing model for content that uses plugins
      8. 6.6.8 Page load processing model for inline content that doesn't have a DOM
      9. 6.6.9 Navigating to a fragment identifier
      10. 6.6.10 履歴走査
        1. 6.6.10.1 The PopStateEvent interface
        2. 6.6.10.2 The HashChangeEvent interface
        3. 6.6.10.3 The PageTransitionEvent interface
      11. 6.6.11 文書の解放
        1. 6.6.11.1 The BeforeUnloadEvent interface
      12. 6.6.12 Aborting a document load
    7. 6.7 オフラインウェブアプリケーション
      1. 6.7.1 導入
        1. 6.7.1.1 レガシーアプリケーションへのオフラインキャッシュのサポート
        2. 6.7.1.2 イベントの概要
      2. 6.7.2 Application caches
      3. 6.7.3 キャッシュマニフェスト構文
        1. 6.7.3.1 サンプルマニフェスト
        2. 6.7.3.2 キャッシュマニフェストの記述
        3. 6.7.3.3 Parsing cache manifests
      4. 6.7.4 Downloading or updating an application cache
      5. 6.7.5 The application cache selection algorithm
      6. 6.7.6 Changes to the networking model
      7. 6.7.7 Expiring application caches
      8. 6.7.8 Disk space
      9. 6.7.9 アプリケーションキャッシュAPI
      10. 6.7.10 ブラウザの状態
  7. 7 ウェブアプリケーションAPI
    1. 7.1 スクリプティング
      1. 7.7.1 導入
      2. 7.1.2 Enabling and disabling scripting
      3. 7.1.3 Processing model
        1. 7.1.3.1 Definitions
        2. 7.1.3.2 Script settings for browsing contexts
        3. 7.1.3.3 Calling scripts
        4. 7.1.3.4 Creating scripts
        5. 7.1.3.5 Killing scripts
        6. 7.1.3.6 Runtime script errors
          1. 7.1.3.6.1 Runtime script errors in documents
          2. 7.1.3.6.2 The ErrorEvent interface
      4. 7.1.4 Event loops
        1. 7.1.4.1 Definitions
        2. 7.1.4.2 Processing model
        3. 7.1.4.3 Generic task sources
      5. 7.1.5 イベント
        1. 7.1.5.1 イベントハンドラ
        2. 7.1.5.2 Event handlers on elements, Document objects, and Window objects
          1. 7.1.5.2.1 IDL定義
        3. 7.1.5.3 Event firing
        4. 7.1.5.4 Events and the Window object
    2. 7.2 Base64のユーティリティーメソッド
    3. 7.3 Dynamic markup insertion
      1. 7.3.1 入力ストリームを開く
      2. 7.3.2 入力ストリームを閉じる
      3. 7.3.3 document.write()
      4. 7.3.4 document.writeln()
    4. 7.4 タイマー
    5. 7.5 ユーザープロンプト
      1. 7.5.1 単純ダイアログ
      2. 7.5.2 表示
      3. 7.5.3 別文書を用いて実装されるダイアログ
    6. 7.6 システム状態および性能
      1. 7.6.1 The Navigator object
        1. 7.6.1.1 クライアントの識別
        2. 7.6.1.2 言語の好み
        3. 7.6.1.3 カスタムスキームおよびコンテンツハンドラ
          1. 7.6.1.3.1 Security and privacy
          2. 7.6.1.3.2 Sample user interface
        4. 7.6.1.4 ストレージミューテックスを手動解放する
        5. 7.6.1.5 プラグイン
      2. 7.6.2 The External interface
    7. 7.7 画像
  8. 8 HTML構文
    1. 8.1 HTML文書を記述する
      1. 8.1.1 DOCTYPE
      2. 8.1.2 要素
        1. 8.1.2.1 開始タグ
        2. 8.1.2.2 終了タグ
        3. 8.1.2.3 属性
        4. 8.1.2.4 任意のタグ
        5. 8.1.2.5 コンテンツモデルの制約
        6. 8.1.2.6 生テキストおよびエスケープ可能な生テキスト要素のコンテンツの制約
      3. 8.1.3 テキスト
        1. 8.1.3.1 改行
      4. 8.1.4 文字参照
      5. 8.1.5 CDATAセクション
      6. 8.1.6 コメント
    2. 8.2 Parsing HTML documents
      1. 8.2.1 Overview of the parsing model
      2. 8.2.2 The input byte stream
        1. 8.2.2.1 Parsing with a known character encoding
        2. 8.2.2.2 Determining the character encoding
        3. 8.2.2.3 Character encodings
        4. 8.2.2.4 Changing the encoding while parsing
        5. 8.2.2.5 Preprocessing the input stream
      3. 8.2.3 Parse state
        1. 8.2.3.1 The insertion mode
        2. 8.2.3.2 The stack of open elements
        3. 8.2.3.3 The list of active formatting elements
        4. 8.2.3.4 The element pointers
        5. 8.2.3.5 Other parsing state flags
      4. 8.2.4 Tokenization
        1. 8.2.4.1 Data state
        2. 8.2.4.2 Character reference in data state
        3. 8.2.4.3 RCDATA state
        4. 8.2.4.4 Character reference in RCDATA state
        5. 8.2.4.5 RAWTEXT state
        6. 8.2.4.6 Script data state
        7. 8.2.4.7 PLAINTEXT state
        8. 8.2.4.8 Tag open state
        9. 8.2.4.9 End tag open state
        10. 8.2.4.10 Tag name state
        11. 8.2.4.11 RCDATA less-than sign state
        12. 8.2.4.12 RCDATA end tag open state
        13. 8.2.4.13 RCDATA end tag name state
        14. 8.2.4.14 RAWTEXT less-than sign state
        15. 8.2.4.15 RAWTEXT end tag open state
        16. 8.2.4.16 RAWTEXT end tag name state
        17. 8.2.4.17 Script data less-than sign state
        18. 8.2.4.18 Script data end tag open state
        19. 8.2.4.19 Script data end tag name state
        20. 8.2.4.20 Script data escape start state
        21. 8.2.4.21 Script data escape start dash state
        22. 8.2.4.22 Script data escaped state
        23. 8.2.4.23 Script data escaped dash state
        24. 8.2.4.24 Script data escaped dash dash state
        25. 8.2.4.25 Script data escaped less-than sign state
        26. 8.2.4.26 Script data escaped end tag open state
        27. 8.2.4.27 Script data escaped end tag name state
        28. 8.2.4.28 Script data double escape start state
        29. 8.2.4.29 Script data double escaped state
        30. 8.2.4.30 Script data double escaped dash state
        31. 8.2.4.31 Script data double escaped dash dash state
        32. 8.2.4.32 Script data double escaped less-than sign state
        33. 8.2.4.33 Script data double escape end state
        34. 8.2.4.34 Before attribute name state
        35. 8.2.4.35 Attribute name state
        36. 8.2.4.36 After attribute name state
        37. 8.2.4.37 Before attribute value state
        38. 8.2.4.38 Attribute value (double-quoted) state
        39. 8.2.4.39 Attribute value (single-quoted) state
        40. 8.2.4.40 Attribute value (unquoted) state
        41. 8.2.4.41 Character reference in attribute value state
        42. 8.2.4.42 After attribute value (quoted) state
        43. 8.2.4.43 Self-closing start tag state
        44. 8.2.4.44 Bogus comment state
        45. 8.2.4.45 Markup declaration open state
        46. 8.2.4.46 Comment start state
        47. 8.2.4.47 Comment start dash state
        48. 8.2.4.48 Comment state
        49. 8.2.4.49 Comment end dash state
        50. 8.2.4.50 Comment end state
        51. 8.2.4.51 Comment end bang state
        52. 8.2.4.52 DOCTYPE state
        53. 8.2.4.53 Before DOCTYPE name state
        54. 8.2.4.54 DOCTYPE name state
        55. 8.2.4.55 After DOCTYPE name state
        56. 8.2.4.56 After DOCTYPE public keyword state
        57. 8.2.4.57 Before DOCTYPE public identifier state
        58. 8.2.4.58 DOCTYPE public identifier (double-quoted) state
        59. 8.2.4.59 DOCTYPE public identifier (single-quoted) state
        60. 8.2.4.60 After DOCTYPE public identifier state
        61. 8.2.4.61 Between DOCTYPE public and system identifiers state
        62. 8.2.4.62 After DOCTYPE system keyword state
        63. 8.2.4.63 Before DOCTYPE system identifier state
        64. 8.2.4.64 DOCTYPE system identifier (double-quoted) state
        65. 8.2.4.65 DOCTYPE system identifier (single-quoted) state
        66. 8.2.4.66 After DOCTYPE system identifier state
        67. 8.2.4.67 Bogus DOCTYPE state
        68. 8.2.4.68 CDATA section state
        69. 8.2.4.69 Tokenizing character references
      5. 8.2.5 Tree construction
        1. 8.2.5.1 Creating and inserting nodes
        2. 8.2.5.2 Parsing elements that contain only text
        3. 8.2.5.3 Closing elements that have implied end tags
        4. 8.2.5.4 The rules for parsing tokens in HTML content
          1. 8.2.5.4.1 The "initial" insertion mode
          2. 8.2.5.4.2 The "before html" insertion mode
          3. 8.2.5.4.3 The "before head" insertion mode
          4. 8.2.5.4.4 The "in head" insertion mode
          5. 8.2.5.4.5 The "in head noscript" insertion mode
          6. 8.2.5.4.6 The "after head" insertion mode
          7. 8.2.5.4.7 The "in body" insertion mode
          8. 8.2.5.4.8 The "text" insertion mode
          9. 8.2.5.4.9 The "in table" insertion mode
          10. 8.2.5.4.10 The "in table text" insertion mode
          11. 8.2.5.4.11 The "in caption" insertion mode
          12. 8.2.5.4.12 The "in column group" insertion mode
          13. 8.2.5.4.13 The "in table body" insertion mode
          14. 8.2.5.4.14 The "in row" insertion mode
          15. 8.2.5.4.15 The "in cell" insertion mode
          16. 8.2.5.4.16 The "in select" insertion mode
          17. 8.2.5.4.17 The "in select in table" insertion mode
          18. 8.2.5.4.18 The "in template" insertion mode
          19. 8.2.5.4.19 The "after body" insertion mode
          20. 8.2.5.4.20 The "in frameset" insertion mode
          21. 8.2.5.4.21 The "after frameset" insertion mode
          22. 8.2.5.4.22 The "after after body" insertion mode
          23. 8.2.5.4.23 The "after after frameset" insertion mode
        5. 8.2.5.5 The rules for parsing tokens in foreign content
      6. 8.2.6 The end
      7. 8.2.7 Coercing an HTML DOM into an infoset
      8. 8.2.8 An introduction to error handling and strange cases in the parser
        1. 8.2.8.1 Misnested tags: <b><i></b></i>
        2. 8.2.8.2 Misnested tags: <b><p></b></p>
        3. 8.2.8.3 Unexpected markup in tables
        4. 8.2.8.4 Scripts that modify the page as it is being parsed
        5. 8.2.8.5 The execution of scripts that are moving across multiple documents
        6. 8.2.8.6 Unclosed formatting elements
    3. 8.3 Serializing HTML fragments
    4. 8.4 Parsing HTML fragments
    5. 8.5 Named character references
  9. 9 XHTML構文
    1. 9.1 Writing XHTML documents
    2. 9.2 Parsing XHTML documents
    3. 9.3 Serializing XHTML fragments
    4. 9.4 Parsing XHTML fragments
  10. 10 Rendering
    1. 10.1 Introduction
    2. 10.2 The CSS user agent style sheet and presentational hints
    3. 10.3 Non-replaced elements
      1. 10.3.1 Hidden elements
      2. 10.3.2 The page
      3. 10.3.3 Flow content
      4. 10.3.4 Phrasing content
      5. 10.3.5 Bidirectional text
      6. 10.3.6 Quotes
      7. 10.3.7 Sections and headings
      8. 10.3.8 Lists
      9. 10.3.9 Tables
      10. 10.3.10 Margin collapsing quirks
      11. 10.3.11 Form controls
      12. 10.3.12 The hr element
      13. 10.3.13 The fieldset and legend elements
    4. 10.4 Replaced elements
      1. 10.4.1 Embedded content
      2. 10.4.2 Images
      3. 10.4.3 Attributes for embedded content and images
      4. 10.4.4 Image maps
    5. 10.5 Bindings
      1. 10.5.1 Introduction
      2. 10.5.2 The button element
      3. 10.5.3 The details element
      4. 10.5.4 The input element as a text entry widget
      5. 10.5.5 The input element as domain-specific widgets
      6. 10.5.6 The input element as a range control
      7. 10.5.7 The input element as a color well
      8. 10.5.8 The input element as a checkbox and radio button widgets
      9. 10.5.9 The input element as a file upload control
      10. 10.5.10 The input element as a button
      11. 10.5.11 The marquee element
      12. 10.5.12 The meter element
      13. 10.5.13 The progress element
      14. 10.5.14 The select element
      15. 10.5.15 The textarea element
      16. 10.5.16 The keygen element
    6. 10.6 Frames and framesets
    7. 10.7 Interactive media
      1. 10.7.1 Links, forms, and navigation
      2. 10.7.2 The title attribute
      3. 10.7.3 Editing hosts
      4. 10.7.4 Text rendered in native user interfaces
    8. 10.8 Print media
    9. 10.9 Unstyled XML documents
  11. 11 旧式の機能
    1. 11.1 旧式だが適合する機能
      1. 11.1.1 Warnings for obsolete but conforming features
    2. 11.2 適合しない機能
    3. 11.3 Requirements for implementations
      1. 11.3.1 The applet element
      2. 11.3.2 The marquee element
      3. 11.3.3 Frames
      4. 11.3.4 Other elements, attributes and APIs
  12. 12 IANAの考慮
    1. 12.1 text/html
    2. 12.2 multipart/x-mixed-replace
    3. 12.3 application/xhtml+xml
    4. 12.4 application/x-www-form-urlencoded
    5. 12.5 text/cache-manifest
    6. 12.6 web+スキーマ接頭辞
  13. 索引
    1. 要素
    2. 要素コンテンツカテゴリ
    3. 属性
    4. 要素インターフェース
    5. 全インターフェース
    6. イベント
  14. 参考文献
  15. 謝辞

1 導入

1.1 背景

この節は非規範的である。

ワールドワイドウェブのマークアップ言語は、常にHTMLであった。長年にわたるHTMLの普遍的な設計と改良は、多岐にわたる文書形式を記述するために使用するHTMLを可能にしたが、HTMLは本来セマンティックに科学的な文書を記述するための言語として設計されたものであった。

HTMLによって適切に処理されてない主な領域は、ウェブアプリケーションと呼ばれる曖昧な問題である。この仕様は、過去数年間で提起された問題に対処するためにHTML仕様を更新しつつ、同時にこれを修正しようと試みる。

1.2 読者

この節は非規範的である。

この仕様は、この仕様で定義された機能を使用する文書およびスクリプトの著者を対象としている, implementors of tools that operate on pages that use the features defined in this specification, and individuals wishing to establish the correctness of documents or implementations with respect to the requirements of this specification

正確さのためのわかりやすさや、完全性のための簡潔さを犠牲にする場所において、おそらくこの文書は、少なくともウェブ技術について十分な知識を持たない読者には適さない。よりわかりやすいチュートリアルやオーサリングガイドが、より易しいHTML5入門を提供するだろう。

特に、DOMの基礎に精通することが、この仕様のより技術的な一部の要素を完全に理解するために必要である。Web IDL、HTTP、XML、Unicode、文字エンコーディング、JavaScript、およびCSSの理解も随所で役立つだろうが、必須ではない。

1.3 範囲

この節は非規範的である。

この仕様は、静的な文書から動的なアプリケーションに至るまで、ウェブ上でアクセシブルなページにセマンティックレベルのマークアップ言語と関連付けられた、セマンティックレベルのスクリプトAPIを提供することに限定される。

この仕様の範囲は、外観のメディア固有なカスタマイズに対するメカニズムの提供を含まない(ただし、ウェブブラウザデフォルトのレンダリング規則はこの仕様の末尾に含まれ、またCSSに結びつけるための複数のメカニズムが言語の一部として提供される)。

この仕様の範囲は、オペレーティングシステム全体を記述することではない。具体的には、ハードウェア設定ソフトウェア、画像処理ツール、ユーザーが毎日のようにハイエンドなワークステーションで使用することが予想されるアプリケーションが範囲外である。アプリケーションの観点から、この仕様は、不定期にユーザーによって、または定期的だが低いCPU要件とともに異なる場所からの使用が予想されるアプリケーションを特に対象とする。そのようなアプリケーションの例は、オンライン購買システム、検索システム、ゲーム(特に多人数参加型オンラインゲーム)、公衆電話帳やアドレス帳、通信ソフトウェア(電子メールクライアント、インスタントメッセージクライアント、ディスカッションソフトウェア)、文書編集ソフトなどを含む。

1.4 歴史

この節は非規範的である。

最初の5年間(1990-1995)、HTMLは多数の改訂と拡張を経験した。最初はCERNで、次にIETFでホストされた。

W3Cの発足とともに、HTMLは再び開発の場を変えた。1995年にHTML 3.0として知られる初期の不成功に終わったHTMLを拡張する試みは、HTML 3.2として知られるより実用的なアプローチとなり、これは1997年に完了した。HTML4が同年の直後に続いた。

翌年、W3C会員はHTMLの展開をやめ、代わりにXHTMLとして知られるXMLベースの同等物の開発に着手することを決定した。 この取り組みはXMLのHTML4の再定式化を開始した。これは、新たなシリアライゼーションを除く新機能を追加しないXHTML 1.0として知られ、2000年に完了した。XHTML 1.0の後に、W3Cの中心はXHTMLモジュール化の旗印の下、XHTMLを拡張する他のワーキンググループの作業をより簡単にすることに移った。これと並行して、W3CはXHTML2と呼ばれる、それまでのHTMLやXHTML言語と互換性のない新しい言語の開発に取り組んだ。

HTMLの進化が1998年に停滞したころ、ブラウザベンダーによって開発されたHTMLのためのAPIの一部がDOM Level 1(1998年)とDOM Level 2 CoreおよびDOM Level 2 HTML(2000年にはじまり2003年に最高潮になる)として規定・発行された。これらの取り組みは2004年に発行されたDOM Level 3仕様とともに次第に弱まっていき、ワーキンググループはすべてのLevel 3草案を完了する前に打ち切られてしまった。

2003年に、ウェブフォームの次世代として位置づけられた技術であるXFormsの公表は、HTMLの代替を見つけることよりも、進化するHTML自身に再び関心を巻き起こした。この関心は、XMLの展開が、実際に展開された(HTMLのような)技術の置換というよりも、むしろウェブ技術としてもっぱら(RSSや後のAtomのような)新しい技術に限られたという認識から生まれた。

既存のHTMLウェブページとの非互換なレンダリングエンジンの実装をブラウザに要求することなく、XForms 1.0で導入された多数の機能を提供するためのHTML4フォームの拡張が可能だったことを示す、というコンセプトの証明は、この新たな関心の最初の結果であった。草案がすでに公然と利用可能であり、すべての資源に投入を要請されていた一方で、初期段階において、仕様はOpera Softwareの著作権下にあった。

HTMLの進化が再開されるべきであるという考えは2004年のW3Cワークショップで試された。ここでHTML5の作業(後述)の基礎となる原則の一部、前述のフォームに関連した機能をカバーする初期草案の計画と同じく、MozillaとOperaの共同でW3Cに提案された。この提案は以前に選択したウェブの進化の方向性と矛盾するものであるとして却下された。代わりに、W3C幹部と会員はXMLベースの代替品の開発を継続することを決議した。

その後まもなく、WHATWGと呼ばれる新しい舞台のもとでApple、Mozilla、Operaは共同で作業を継続する意向を発表した。公開メーリングリストが作成され、草案はWHATWGのサイトに移された。その後著作権は3ベンダー共同で所有するよう修正され、仕様の再利用を可能にした。

WHATWGは複数の中核となる原則に基づく。特に技術は下位互換性を持つ必要があり、たとえこれが実装よりむしろ仕様が変わることを意味しても仕様と実装は一致する必要があり、仕様は実装が相互にリバースエンジニアリングすることなしに完全な相互運用性を達成可能であることが必要だというものである。

特に後者の要件は、以前にHTML4、XHTML1、DOM2 HTMLという3つの異なる文書で規定されたものを含むようHTML5仕様の範囲として要求した。このことはまた、これまで慣例と考えられていたよりも多くの必要事項を含むことを意味した。

2006年、結局W3CはHTML5の開発に参加することに興味を示し、2007年にHTML5仕様の開発にWHATWGと協力するためのワーキンググループを設立した。Apple、Mozilla、およびOperaは、W3CにW3Cライセンスの下で仕様を公開することを許可し、WHATWGサイトのバージョンでは制限の少ないライセンスを維持した。

長年にわたり、両グループは、Ian Hicksonの下で一緒に働いてきた。2011年、グループは、異なる目標を持っているという結論に達した。WHATWGは継続的に仕様を維持し、新機能を追加し、HTML Living Standardの作業を続行したいとする一方で、W3CはHTML5勧告の機能に対して、一区切りつけたいというものである。2012年中旬、新しいエディタチームはHTML5勧告の作成を引き受け、次のHTMLバージョンへのワーキングドラフトを準備することをW3Cで始めた。

それ以来、W3C HTML仕様で登録されたバグを解決された、またはより正確にユーザーエージェントで実際に実装されて表現されたWHATWGからのパッチをW3C HTMLワーキンググループは選定している。この文書の公開時点において、WHATWG HTML仕様からのパッチはリビジョン8424までマージされている。W3C HTMLエディタはまた、WHATWGによって共有されないバグの修正をW3C HTMLワーキンググループによって作成された議論や決定の結果としてのパッチを追加している。

この文書で指定されるHTMLとHTML4仕様で説明される言語との相違点を提供するための別の文書が発行される。[HTMLDIFF]

1.5 設計ノート

この節は非規範的である。

一見しただけでは、HTMLの多くの特徴がでたらめであり一貫性のないように見えることを認めなければならない。

HTML、HTMLのDOM APIのサポート、およびHTMLのサポートする技術の多くは、多くの場合、互いの存在を知らない、異なる優先順位をもつ多数の人々により数十年にわたって開発されてきた。

このように機能は多くの出典から生じており、とりわけ一貫性のある方法で設計されていない。さらに、ウェブの特有な特性により、バグが修正される前にバグに依存する方法でコンテンツがしばしば意図せず書かれるため、実装バグはたびたびデファクトスタンダードになっており、今ではデジュールスタンダードになっている。

そのような状況にもかかわらず、一定の設計目標に執着する試みがなされている。これらは、次節で説明する。

1.5.1 スクリプト実行の逐次性

この節は非規範的である。

ウェブ著者をマルチスレッド処理の複雑さに触れさせることを回避するために、HTMLとDOM APIは、スクリプトが他のスクリプトの同時実行を検出しないように設計されている。ワーカーと等しい、実装の動作がすべてのブラウジングコンテキスト内におけるすべてのスクリプトの実行を完全に逐次化すると考えることができるのが意図するところである。

このモデルにおいて、navigator.yieldForStorageUpdates()メソッドは、呼び出し元のスクリプトがブロックされている間に、他のスクリプトが実行できるようにすることと等価である。

1.5.2 他の仕様の順守

この節は非規範的である。

この仕様は、多種多様な他の仕様と互いに影響しあい、依存する。残念ながら特定の状況において、矛盾する要求は、これら他の仕様に属する要件の違反をこの仕様に導く。この違反が発生した時はいつでも、違反はそれぞれ"故意の違反"として言及され、違反の理由が指摘される。

1.5.3 拡張性

この節は非規範的である。

HTMLは、安全な方法でセマンティックを追加するために使用できる広範な配列の拡張性メカニズムを持つ:

1.6 HTML vs XHTML

この節は非規範的である。

この仕様は、文書やアプリケーションを記述するための抽象的な言語、およびその言語を使用するリソースのメモリ内表現と情報交換するためのAPIを定義する。

メモリ内表現は略して"DOM HTML"、または"DOM"として知られている。

この抽象的な言語を使用するリソースを送信するために使用できる種々の具体的な構文が存在し、この仕様で定義されるものが2つ存在する。

1つ目のそのような具体的な構文は、HTML構文である。これは、ほとんどの著者のための推奨される形式であり、ほとんどのレガシーウェブブラウザと互換性がある。文書がtext/html MIMEタイプで送信される場合、ウェブブラウザによってHTML文書として処理される。この仕様は"HTML5.1"として知られるHTML構文のバージョン5.1を定義する。

2つ目の具体的な構文は、XML応用となるXHTML構文である。文書がapplication/xhtml+xmlのようなXML MIMEタイプで送信される場合、ウェブブラウザによりXML文書として処理され、XMLプロセッサにより解析される。著者は、XMLとHTMLの処理が異なることに注意する。とりわけ、些細な構文エラーが、XMLとしてラベル付けされた文書を完全にレンダリングするのを中止させることに注意する。一方、HTML構文では無視される。この仕様は"XHTML5.1"として知られるXHTML構文のバージョン5.1を定義する。

DOM、HTML構文、およびXHTML構文は、すべて同じ内容を表すことはできない。たとえば、名前空間はHTML構文を使用して表現できないが、DOMとXHTML構文でサポートされる。同様に、noscriptの機能を使用する文書は、HTML構文を使って表すことができるが、DOMまたはXHTML構文で表すことができない。文字列"-->"が含まれるコメントは、HTMLとXHTML構文では表せず、DOMでのみ表すことができる。

1.7 この文書の構成

この節は非規範的である。

この仕様は以下の主要な章で構成される:

導入
HTML標準のためのコンテキストを提供する非標準の資料。
共通インフラ
適合クラス、アルゴリズム、定義、および仕様の残り部分の共通土台。
セマンティック、構造、およびHTML文書のAPI群
文書は要素から構築されている。これらの要素は、DOMを使用するツリーを形成する。この章は、このDOMの機能だけでなく、すべての要素に共通な機能を紹介し、要素を定義するのに使用される概念を定義する。
HTMLの要素
各要素は、この章で説明される事前に定義された意味を持つ。Rules for authors on how to use the element, along with user agent requirements for how to handle each element, are also given. これは、ビデオの再生や字幕、フォーム制御やフォーム送信、HTMLキャンバスとして知られる2次元のグラフィックAPIのようなHTMLの大きな署名機能を含む。
ユーザーとの対話処理
HTML文書は、この章で説明されている、ユーザーが対話し、フォーカスやドラッグアンドドロップがどのように機能するかなど、コンテンツを変更するための多数のメカニズムを提供することができる。
ウェブページの読み込み
HTML文書は、孤立して存在しない―この章は、環境に影響を与える機能の多くを定義し、ウェブブラウザやウェブアプリケーションのオフラインキャッシュのような、複数のページに対処する。
ウェブアプリケーションAPI
この章は、HTMLにおけるアプリケーションのスクリプトのための基本的な機能を紹介する。
HTML構文
XHTML構文
これら構文の機能がシリーズ形式で表現されず、かつ他人に送信できなかった場合、機能のすべてが無駄になるだろう。そしてこれら構文の章では、構文を使用したコンテンツを解析方法の規則に沿って、HTMLとXHTMLの構文を定義する。
レンダリング
この章は、ウェブブラウザのためのデフォルトの処理規則を定義する。

旧式の機能およびIANA考慮のリストといった付録も存在する。

1.7.1 この仕様の読み方

この仕様は、他の仕様同様に読むべきである。まず、表紙から終わりまで複数回読むべきである。そして、少なくとも1回は後ろから読むべきである。それからコンテンツのリストからランダムに章を選び、すべての相互参照をたどって読むべきである。

下記の適合性要件の章で説明されるように、この仕様は、適合性の様々なクラスの適合基準を記述している。具体的には、たとえば著者および著者が作成した文書といったプロデューサに適用される適合性の要件と、たとえばウェブブラウザといった、コンシューマに適用される適合性要件がある。これらは、必要としているものによって区別することができる。プロデューサに対する要件は許可されるものを記載し、一方でコンシューマに対する要件はどのようにソフトウェアが動作するかを記載する。

たとえば、許可された値をレイアウトするとして、"foo属性の値が妥当な整数でなければならない"というのはプロデューサについての要件である。対照的に、"fooの属性の値が構文解析の整数のための規則を使用して解析しなければならない"というのはコンシューマに対する要件であり、コンテンツを処理する方法について説明する。

プロデューサについての要件は、コンシューマにまったく何の関係もない。

上記の例を続けると、特定の属性値が妥当な整数として拘束されているという要件は、コンシューマの要件について何かを意味するものではまったくない。コンシューマが実際に不明な文字列として属性を扱うことを要求し、その値が要件か否かに準拠しているかどうかにまったく影響しないかもしれない。コンシューマが、妥当な(この場合は数でない)値が処理される方法を定義する特定の規則を使用して値を解析することが(前の例のように)必要であるかもしれない。

1.7.2 表現規則

これは、定義、要件、または説明である。

これは注である。

これは例である。

これは 未解決の問題である。

これは警告である。

interface Example {
  // これはIDLの定義である
};
variable = object . method( [ optionalArgument ] )

これはインターフェースの使用法を著者に説明する注である。

/* これはCSS断片である */

用語の定義例はこのようにマークアップされる。その用語の使用は、このようにまたはこのようにマークアップされる。

要素、属性、またはAPIの定義例はこのようにマークアップされる。その要素、属性、またはAPIへの参照は、このようにマークアップされる。

その他のコード断片は、このようにマークアップされる。

変数は、このようにマークアップされる。

アルゴリズムにおいて、同期セクションでのステップは、⌛でマークされる。

場合によっては、要件は条件と対応する要件とともにリストの形で与えられる。このような場合、たとえ要件に対する条件の複数の集合である場合であっても、条件に適用される要件は常に、条件に従う要件の最初の集合である。次のようにこのような例が提示される:

これは条件である
これは別の条件である
これは上記の条件に当てはまる要件である。
これは3番目の条件である
これは3番目の条件に当てはまる要件である。

1.8 プライバシーに対する懸念

この節は非規範的である。

HTMLの一部の機能は、ユーザーのプライバシー保護対策とユーザーの利便性を引き替えにする。

一般に、インターネットのアーキテクチャのために、ユーザーは、ユーザーのIPアドレスで区別できる。IPアドレスは、完全にユーザーと一致しない。デバイスからデバイスへ、またはネットワークからネットワークへのユーザーの移動に伴い、ユーザーのIPアドレスは変更される。同様に、NATルーティング、プロキシサーバー、共有コンピュータは、実際には複数のユーザーに対応する単一のIPアドレスからすべて来るように見えるパケットを有効にする。インターネット上の1つのノードにおけるシングルユーザーからの要求は、ネットワークの多くの異なる部分から来るように見えるので、たとえばオニオンルーティングのような技術はリクエストをさらに匿名にするために使用できる。

しかし、ユーザーのリクエストに使用されるIPアドレスは、ユーザーのリクエストが互いに関連する可能性のある唯一のメカニズムではない。たとえばクッキーは、これを有効にするために特別に設計されており、アカウントを持つサイトにログインできるようにする大部分のウェブセッション機能の基礎である。

より繊細なメカニズムが存在する。ユーザーシステムのある種の特性は、互いにユーザーのグループを区別するために使用できる。そのような情報を十分に収集することによって、個別ユーザーのブラウザの"デジタル指紋"は、より優れているとは言わないまでも同じくらいに良く、リクエストが同じユーザーからのものであるかを確かめることができるIPアドレスとして、計算できる。

特に複数のサイト間で、この方法でのグループ化のリクエストは、両者にとって有益な(かつほぼ間違いなく前向きな)目的だけでなく、悪意ある目的に対して使用できる。合理的で有益な目的の例は、特定の人が猫のイラストがあるサイトとは対照的に、犬のイラストを使ったサイトを好むように見えるかどうかを(問題のサイトを訪問する頻度に基づいて)判断し、自動的に参加サイトへのその後の訪問に優先的にイラストを使用するものである。しかし、悪意ある目的は、その人が選挙で投票することを妨害すべきかどうかを決定するために(参加フォーラムサイトを調べることによって決定される)明確な所属政党を持つ(1つサイト上で道順を取得する際に使用するアドレスから決定される)そのような自宅住所と組み合わせる政府機関を含むかもしれない。

悪意ある目的が著しく有害であるかもしれないので、ユーザーエージェントの実装は、指紋ユーザーに慣れているだろう情報の漏洩を最小限にするためのツールとともにユーザーに提供する方法を検討することを推奨する。

残念ながら、この節の最初の段落が暗示するように、単純にすべて可能性のある漏洩を遮断するのと同じくらい簡単ではないので、時として指紋採取の目的で使用できる情報でさえも公開することで得られる多数の利点がある。たとえば、特定のIDの下で投稿するサイトにログインする機能は、定義により多かれ少なかれ、ユーザーの要求がすべて同じユーザーからのものとして識別することを要求する。しかし、より微細に、どの程度広いテキストであるかのような情報は、キャンバス上にテキストを描画するのに関係する多くの効果(たとえば、テキストの周りにボーダーを描画するのに関係する任意の効果など)に対して必要であり、ユーザーのリクエストをグループ化するために使用されるだろう情報も漏洩する。(この場合において、潜在的に公開することで、力任せの検索を通して、ユーザーがインストールしているフォント、ユーザーごとにかなり変動し得る情報。)

ユーザーの指紋採取に使用されるかもしれないこの仕様の機能は、この段落のようにマークされる。 (This is a fingerprinting vector.)

プラットフォーム内の他の機能は、以下を含むけれども限定されることなく、同じ目的に対して使用されるかもしれない:

1.9 HTMLの簡単な手引き

この節は非規範的である。

基本的なHTML文書は次のようになる:

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
 <head>
  <title>Sample page</title>
 </head>
 <body>
  <h1>Sample page</h1>
  <p>This is a <a href="demo.html">simple</a> sample.</p>
  <!-- this is a comment -->
 </body>
</html>

HTML文書は、要素とテキストツリーで構成される。各要素は、"<body>"のような開始タグと"</body>"のような終了タグでソース内に表示される。(場合によって、特定の開始タグと終了タグは省略および別のタグで暗示されるかもしれない。)

タグは、重複することなく、その要素が互いの中に完全にネストされなければならない:

<p>This is <em>very <strong>wrong</em>!</strong></p>
<p>This <em>is <strong>correct</strong>.</em></p>

この仕様は、要素がどのようにネストできるかに関する規則に沿って、HTMLで使用できる要素の集合を定義する。

要素は、要素が動作する方法を制御する属性を持つことができる。以下の例では、a要素とhref属性を使用して形成される、ハイパーリンクが存在する:

<a href="demo.html">simple</a>

属性は開始タグの内部に置かれ、"="文字で区切られた名前で構成される。属性値が空白文字または任意の" ' ` = < >を含まない場合、属性値は引用符で囲まないままにできる。そうでなければ、単一引用符または二重引用符のいずれかを使用して、引用符で囲む必要がある。値が空文字列の場合、"="文字とともに値を完全に省略できる。

<!-- empty attributes -->
<input name=address disabled>
<input name=address disabled="">

<!-- attributes with a value -->
<input name=address maxlength=200>
<input name=address maxlength='200'>
<input name=address maxlength="200">

HTMLユーザーエージェント(たとえばウェブブラウザ)はこのマークアップを解析し、マークアップをDOM(Document Object Model)ツリーに変化させる。DOMツリーは文書のメモリ内表現である。

DOMツリーは数種類のノードを含む。具体的には、DocumentTypeノード、Elementノード、Textノード、Commentノード、場合によってはProcessingInstructionノードである。

この節の一番上にあるマークアップ断片は以下のDOMツリーに変換される:

このツリーのルート要素html要素である。HTML文書のルートに見られる要素は常にhtml要素である。headbodyの2つの要素だけでなく、間にTextノードを含む。

ソースはDOMで多数のスペース(ここでは"␣"で表す)およびTextノードの終わる改行("⏎")を含むため、最初に期待したよりもDOMツリーに多数のTextノードがある。しかし、歴史的な理由から、元のマークアップ内のスペースや改行のすべて、特に、head開始タグが暗黙に省略されて終了する前のすべての空白、およびbody終了タグがbodyの終端で終了する後のすべての空白は、DOMには表示されない。

head要素は、テキスト"サンプルページ"を持つTextノードを含むtitle要素を含む。同様に、body要素はh1要素、p要素、およびコメントを含む。


このDOMツリーはページ内のスクリプトから操作できる。(一般的にJavaScriptで)スクリプトは、script要素を使用して、またはイベントハンドラコンテンツ属性を使用して埋め込むことができる小さなプログラムである。たとえば、"Hello World"を表示するために、output要素の値を設定するスクリプトを持つフォームはこのようになる:

<form name="main">
 Result: <output name="result"></output>
 <script>
  document.forms.main.elements.result.value = 'Hello World';
 </script>
</form>

DOMツリー内の各要素はオブジェクトによって表され、これらオブジェクトは、オブジェクトを操作できるようにするためのAPIを持つ。たとえば、リンク(たとえば上記ツリーのa要素)は、"href"属性を複数の方法で変更できる:

var a = document.links[0]; // 文書内の最初のリンクを取得
a.href = 'sample.html'; // リンク先URLを変更
a.protocol = 'https'; // URLのスキーム部分のみを変更する
a.setAttribute('href', 'http://example.com/'); // 属性内容を直接変更

HTML文書が実装(特にウェブブラウザのようなインタラクティブな実装)によって処理および表示されるときに、HTML文書を表現するための手段としてDOMツリーは使用されるので、この仕様では、大部分が上記のマークアップの代わりにDOMツリーの用語で記述される。


HTML文書は、メディアに依存しないインタラクティブなコンテンツの記述を表す。HTML文書は、画面で、音声シンセサイザーを通して、または点字ディスプレイでレンダリングされるかもしれない。そのようなレンダリングが行われる方法に影響を与えるために、著者はCSSなどのスタイル言語を使用できる。

次の例において、CSSを使用するページは、背景が青色で文字色が黄色となっている。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
 <head>
  <title>Sample styled page</title>
  <style>
   body { background: navy; color: yellow; }
  </style>
 </head>
 <body>
  <h1>Sample styled page</h1>
  <p>This page is just a demo.</p>
 </body>
</html>

どのようにHTMLを使用するかの詳細について、著者はチュートリアルとガイドを参考にするよう促される。この仕様に含まれている例の一部も役立つかもしれないが、やむを得ず最初は理解しにくいかもしれない詳細なレベルで言語を定義することに初心者は注意すること。

1.9.1 HTMLで安全なアプリケーションを作成する

この節は非規範的である。

HTMLがインタラクティブなサイトを作成するために使用される場合、攻撃者がサイト自身またはサイトのユーザーの整合性を危険にさらすことを通して脆弱性をもたらすのを避けるような配慮が必要である。

この問題の包括的な研究は、この文書の範囲を超える。また著者は、より詳細に問題を研究することを強く促す。ただし、この節は、HTMLアプリケーション開発における一般的な落とし穴について簡単な手引きの提供を試みる。

ウェブのセキュリティモデルは"origin"の概念に基づいており、それに対応してウェブ上で潜在的な攻撃の多くは、cross-originな振る舞いを伴うとされる。[ORIGIN]

ユーザー入力の非検証
クロスサイトスクリプティング(XSS)
SQLインジェクション

たとえばテキストコメントのようなユーザーが生成したコンテンツ、URLパラメータの値、サードパーティサイトからのメッセージなどの信頼できない入力を受け入れるとき、データは使用する前に検証され、表示される場合に適切にエスケープすることが不可欠である。これを行わないと、敵対的なユーザーが負の年齢のように偽のユーザー情報を提供するなどの潜在的に安全なものから、ユーザーが情報を含むページを見て毎回スクリプトを実行するまたは潜在的にプロセスへの攻撃を伝播するなどの深刻なもの、サーバー内のすべてのデータを削除するなどの壊滅的なものまで、さまざまな攻撃の実行を許してしまう。

ユーザー入力を検証するためのフィルタを作成する場合、フィルタは常に既知の安全な構造物を許可し、他のすべての入力を許可しないような、ホワイトリストベースであることが不可欠である。(たとえば、将来的に発明されるかもしれないなどの理由で)すべての危険が既知ではないとして、既知の危険な入力を許さずその他を許すブラックリストベースのフィルタは安全ではない。

たとえば、ページが何を表示するかを決定するために、ページのURLのクエリ文字列を見て、次に、サイトがメッセージを表示することで、そのページにユーザーをリダイレクトするとしよう:

<ul>
 <li><a href="message.cgi?say=Hello">Say Hello</a>
 <li><a href="message.cgi?say=Welcome">Say Welcome</a>
 <li><a href="message.cgi?say=Kittens">Say Kittens</a>
</ul>

メッセージがエスケープせずに単にユーザーに表示された場合、敵対的な攻撃者は、script要素が含まれるURLを作成する可能性がある:

http://example.com/message.cgi?say=%3Cscript%3Ealert%28%27Oh%20no%21%27%29%3C/script%3E

攻撃者は被害者のユーザーがこのページにアクセスすることを確信しているならば、攻撃者が選択したスクリプトは、ページ上で実行されるだろう。そのようなスクリプトは、サイトが提供するものによってのみ制限され、好きなだけ敵対行為を起こすことができる。たとえば、サイトがeコマースショップであれば、スクリプトによってユーザーの知らないうちに勝手に多くの不要な買い物をする可能性がある。

これは、クロスサイトスクリプティング攻撃と呼ばれている。

コードを実行させるサイトをだまそうとするために使用できる多くの構成要素がある。著者がホワイトリストのフィルタを書く場合に考慮が促されるいくつかのものがある:

クロスサイト・リクエスト・フォージェリ(CSRF)

たとえば、ユーザー名でフォーラムにメッセージを投稿する、購入する、またはパスポートの申請するなど、サイトがユーザーに対してユーザー固有の副作用を伴うフォーム送信を行うことを許可する場合、他のサイトによってユーザーを無意識にリクエストするようにだますよりかはむしろ、意図的にユーザーによって行われたことを確認するのが重要である。

HTMLフォームが他の生成元に送信できるため、この問題は存在する。

サイトは、ユーザー固有な秘密のトークンを使用してフォームを生成する、またはすべての要求にOriginヘッダーをチェックしてそのような攻撃を防ぐことができる。

クリックジャッキング

ユーザーが望まないだろう振る舞いを実行するインターフェースをユーザーに提供するようなページは、ユーザーがアクティブなインターフェースでだまされる可能性を回避するように設計する必要がある。

たとえば、敵対的なサイトが小さなiframeを被害者のサイトに配置し、ユーザーがリアクションゲームをプレイすることによって、クリックするようユーザーにさせる場合、ユーザーをだます一つの手段である。ひとたびユーザーがゲームをプレイすると、敵対サイトはユーザーがクリックしようとすると同時にマウスカーソルの下にiframeを配置できる。こうして被害者サイトのインターフェースをクリックするようにユーザーをだます。

これを回避するために、フレームに使用されることを予想しないサイトは、(たとえばtop属性の値にwindowオブジェクトを比較することによって)フレームにないことを検出した場合のみ、それらのインターフェースを有効にすることを促進する。

1.9.2 スクリプトAPIの使用時に回避すべき共通の落とし穴

この節は非規範的である。

HTML内のスクリプトは"実行から完了まで"のセマンティックがある。これは、イベントを発火または文書を解析し続けるなど、ほかに何かを実行する前に、一般にブラウザは途切れずスクリプトを実行することを意味する。

一方、HTMLファイルの解析は非同期かつ増加的に発生する。これは、パーサがスクリプトが実行できるよう任意の時点で一時停止可能であることを意味する。これは一般に良いことであるが、イベントが発火する可能性ができた後に、著者はイベントハンドラをフックするのを避けるよう注意する必要があることを意味する。

これを確実に行う、イベントハンドラのコンテンツ属性を使用する、または要素を作成して同じスクリプト内でイベントハンドラを追加するという2つの方法がある。前述のように、追加のイベントが発動する前に、スクリプトが完了するまで実行されているため、後者は安全である。

これが明示することができる一つの方法は、img要素とloadイベントである。特に画像がすでに(共通の)キャッシュされている場合は、要素が解析されると同時にイベントは発火することができる。

これは、著者はloadイベントを捕まえるためにimg要素にonloadハンドラを使用している:

<img src="games.png" alt="Games" onload="gamesLogoHasLoaded(event)">

要素がスクリプトによって追加されている場合、イベントハンドラは同じスクリプトで追加され、イベントが見落とされることはないだろう:

<script>
 var img = new Image();
 img.src = 'games.png';
 img.alt = 'Games';
 img.onload = gamesLogoHasLoaded;
 // img.addEventListener('load', gamesLogoHasLoaded, false); // would work also
</script>

しかし、著者が最初にimg要素を作成し、別のスクリプトでイベントリスナーを追加した場合、loadイベントが発火している間に、見逃す機会がある:

<!-- Do not use this style, it has a race condition!-->
 <img id="games" src="games.png" alt="Games">
 <!-- the 'load' event might fire here while the parser is taking a
      break, in which case you will not see it!-->
 <script>
  var img = document.getElementById('games');
  img.onload = gamesLogoHasLoaded; // might never fire!
 </script>

1.9.3 HTMLを記述する際に誤りを見つける方法:バリデータと適合性チェッカー

この節は非規範的である。

著者は、よく目にする誤りを見つける適合性チェッカー(バリデータとも呼ばれる)を利用することが推奨される。W3Cは、Nu Markup Validation Serviceを含む、多くのオンライン検証サービスを提供する。

1.10 著者に対する適合性と必要条件

この節は非規範的である。

HTML仕様の以前のバージョンとは異なり、この仕様は、妥当な文書向け同様に、妥当でない文書の詳細な必要な処理を定義する。

しかし、妥当でないコンテンツの処理は、ほとんどの場合明確に定義されるけれども、文書のための適合要件は依然として重要である。実際には、相互運用性(すべての実装が、信頼性と同一または同等の方法で特定のコンテンツを処理している状況)は、文書適合要件の唯一の目標ではない。この節は、適合文書とエラーをもつ文書を区別するための、より一般的な理由の一部を列挙する。

1.10.1 プレゼンテーション的なマークアップ

この節は非規範的である。

もはや以前のHTMLバージョンからのプレゼンテーション的な機能のほとんどを使用できない。一般にプレゼンテーション的なマークアップは、多くの問題を有することが見出されている:

プレゼンテーション的な要素の使用は、より乏しいアクセシビリティーにつながる

ユーザー支援技術(AT)に満足な体験(たとえばARIAを用いて)を提供する方法でプレゼンテーション的なマークアップを使用することは可能だが、セマンティックに適切なマークアップを用いる場合よりも著しく困難である。さらに、たとえそのような技術を用いても、テキストモードブラウザのユーザーのような、AT以外の非グラフィカルユーザー向けのページをアクセシブルにする助けにはならない。

その一方で、メディアに依存しないマークアップの使用は、多くのユーザー(たとえばテキストブラウザ)に機能するよう作成される文書向けの容易な手段を提供する。

メンテナンスのより高いコスト

マークアップがスタイルに依存しない方法で書かれるサイトの維持は大幅に容易である。たとえば、<font color="">を使用してサイトの色を変更すると、サイト全体にわたっての変更が必要になるのに対し、CSSに基づくサイトは同様の変更を単一のファイルの変更によって可能である。

より大きな文書サイズ

プレゼンテーション的なマークアップは、きわめて冗長になる傾向がある。したがって、より大きな文書サイズとなる。

このためこのバージョンでは、プレゼンテーション的なマークアップはHTMLから削除された。この変化は驚くべきものではない。HTML4は何年も前にプレゼンテーション的なマークアップを非推奨とし、著者がプレゼンテーション的なマークアップからの脱却を支援するモード(HTML4 Transitional)を提供した。後に、XHTML 1.1は一段と踏み込み、完全にそれらの機能を廃止した。

HTMLで唯一残っているプレゼンテーション的なマークアップ機能は、style属性とstyle要素である。style属性の使用は本番環境で推奨されないが、ラピッドプロトタイピング(そのルールが直接後で別のスタイルシートに移動することができる)、および独立したスタイルシートが不便である他とは異なる場合での特定のスタイルを提供するのに役立つ。同様に、style要素は、配信またはページ固有のスタイルに有用であるが、一般にスタイルを複数ページに適用する場合、外部スタイルシートはより使いやすそうである。

また、以前にプレゼンテーション的であった一部の要素がメディアに依存しないよう、この仕様で再定義されていることは注目すべきである:bihrssmallおよびu

1.10.2 構文エラー

この節は非規範的である。

HTMLの構文は、さまざまな問題を回避するために拘束されている。

直感的でないエラー処理の動作

特定の妥当でない構文構造が解析されるとき、高度に直感的でないDOMツリーをもたらす。

たとえば、次のマークアップ断片は、hr要素が、対応するtable要素の前の兄弟となるDOMをもたらす:

<table><hr>...
オプションのエラー回復を持つエラー

より奇妙で複雑なエラー処理規則を実装することなく、制御された環境で使用できるようにするため、ユーザーエージェントは解析エラーに遭遇した場合に失敗が許可される。

エラー処理の動作がストリーミングのユーザーエージェントとの互換性がないエラー

前述した<table><hr>...のような例に対する振る舞いなど、一部のエラー処理動作は、ストリーミングのユーザーエージェント(状態を保存することなく、1回のパスでHTMLファイルを処理するユーザーエージェント)と互換性がない。そのようなユーザーエージェントとの相互運用性の問題を回避するために、そのような振る舞いに起因するいかなる構文も妥当でないと見なされる。

infoset強制をもたらす可能性のあるエラー

XMLに基づくユーザーエージェントがHTMLパーサに接続される場合、コメントで2つの連続するハイフンを含むことがないというような、XMLが強制する特定の不変条件は、HTMLファイルによって侵害される可能性がある。これを処理すると、パーサがXML互換のinfosetにHTML DOMを強要することを要求できる。このような処理を要求するほとんどの構文構造は妥当でないとみなされる。

不均衡なパフォーマンスの低下につながるエラー

特定の構文構造は不均衡なパフォーマンスの低下につながることがある。このような構造の使用を思いとどまらせるために、典型的な不適合とする。

たとえば、すべての閉じられていないi要素が各段落で再構成されなければならないために、次のマークアップはパフォーマンスの低下をもたらし、各段落で次第により多くの要素をもたらす:

<p><i>He dreamt.
<p><i>He dreamt that he ate breakfast.
<p><i>Then lunch.
<p><i>And finally dinner.

The resulting DOM for this fragment would be:

壊れやすい構文構造に関係したエラー

歴史的な理由により、比較的壊れやすい構文構造が存在する。そのような問題に偶発的に陥るユーザーの数を減らすために、これらを適合しないようにする。

たとえば、属性における指定文字参照の特定の構文解析は、閉じセミコロンが省略されても起こる。指定文字参照を形成しない文字が続くアンパサンドを含むのは安全であるが、その文字が指定文字参照を形成する文字列に変更された場合、その文字列は代わりに文字として解釈されるだろう。

次の断片で、属性値は"?bill&ted"となる:

<a href="?bill&ted">Bill and Ted</a>

しかし、次の断片では、属性値は"?art&copy"を意図せず、実際には"?art©"となる。なぜならば最後のセミコロンがなく、"&copy"は"&copy;"と同様に扱われ、したがって"©"として解釈される:

<a href="?art&copy">Art and Copy</a>

この問題を回避するため、すべての指定文字参照はセミコロンで終了する必要があり、セミコロンなしの指定文字参照の使用は、エラーとしてフラグ付けされる。

よって、上記の例を表現するためのふさわしい方法は、次のとおり:

<a href="?bill&ted">Bill and Ted</a> <!-- &tedは指定文字参照でないのでOK -->
<a href="?art&amp;copy">Art and Copy</a> <!-- &copyは指定文字参照なので、&はエスケープされる必要がある -->
レガシーユーザーエージェントにおける既知の相互運用性の問題に関係したエラー

特定の構文構造は、レガシーユーザーエージェントでは特に微妙または重大な問題を引き起こすことが知られており、したがって著者が回避するのを助けるために不適合としてマークされる。

たとえば、これは"`"(U+0060)文字が引用符なしの属性で許可されない理由となる。特定のレガシーユーザーエージェントでは、 これは時に引用符として扱われる。

もう一つの例は、非互換モードのトリガーに必要なDOCTYPEである。なぜなら互換モードでのレガシーユーザーエージェントの動作は文書化されていないことが多いためである。

著者をセキュリティ攻撃にさらす危険のあるエラー

一定の制限は、純粋に既知のセキュリティ問題を回避するために存在している。

たとえば、UTF-7を使用する上での制限事項は、UTF-7を用いた既知のクロスサイトスクリプティング攻撃に対して純粋に著者が犠牲になるのを避けるために存在している。[UTF7]

著者の意図が不明であるケース

著者の意図が極めて不明確であるマークアップは、多くの場合不適合とされる。このエラーの早期の修正が以降のメンテナンスをより容易にする。

たとえば、次の著者の意図はh1見出しかh2見出しなのか不明瞭である:

<h1>Contact details</h2>
タイプミスである可能性が高いケース

ユーザーが単純なタイプミスをした場合、エラーが早期に発見できれば手助けとなり、デバッグに要する時間を大幅に節約できるだろう。したがってこの仕様は、この仕様で定義される名前と一致しない要素名、属性名、およびその他の使用をエラーとみなす。

たとえば、著者が<caption>の代わりに<capton>を入力した場合、これをエラーとしてフラグ付けすれば、著者はすぐにタイプミスを修正できるだろう。

将来的に新しい構文を妨害する可能性のあるエラー

言語構文は、将来的に拡張できるようにするために、特定のその他の無害な機能を禁止している。

たとえば、終了タグの"属性"は現在無視され、むしろ妥当でなく、将来に言語が変更する場合は、既に展開された(かつ妥当な)コンテンツと競合することなく、その構文機能の利用を整える。

一部の著者は、常にすべての属性を引用符でくくる、および任意のタグを含む習慣が有益であること見いだし、HTML構文の柔軟性を利用することによって与えられる簡潔さの小さな利益を乗り越えて、そのような習慣に由来する堅牢性を好む。そうした著者を支援するため、適合性チェッカーは、このような規則が適用される動作モードを提供できる。

1.10.3 コンテンツモデルと属性値の制約

この節は非規範的である。

言語構文の範囲を超えて、この仕様は要素や属性を指定できる方法も制限する。この制限は、同様の理由で存在している:

あいまいなセマンティックを持つコンテンツに関係したエラー

定義済みの意味を持つ要素の誤用を避けるために、コンテンツモデルは、入れ子があいまいな値を持つだろう場合の、要素が入れ子にすることができる方法の制限が定義される。

たとえば、著者がセクション全体がキー入力すべきであると示すことはまずないため、この仕様は、kbd要素の内側にsection要素を入れ子にするのを禁止する。

表明セマンティックにおける矛盾を伴うエラー

同様に、要素の誤用に著者の注意を引くため、セマンティックにおいて明らかな矛盾がある表現も適合性エラーと見なされる。

たとえば以下の断片では、セマンティックは無意味となる:水平線とセルは両立することはできず、ラジオボタンとプログレスバーも両立し得ない。

<hr role="cell">
<input type=radio role=progressbar>

別の例では、li要素のみを子にできるul要素の内容モデルには制約がある。定義によりリストは0個以上のリスト項目のみからなり、ul要素はli要素以外のものが含まれる場合、意図するものが明らかでない。

デフォルトのスタイルが混乱を招く可能性があるケース

特定の要素は、混乱につながる可能性が高い組み合わせとなるデフォルトのスタイルや振る舞いがある。この問題がなく同等の選択肢を持つ場所では、混乱する組み合わせは許可されない。

たとえば、div要素はブロックボックスとして、span要素はインラインボックスとしてレンダリングされる。インラインボックスの内側にブロックボックスを置くことは不必要な混乱を招く。div要素のみをネストにする、またはspan要素のみをネストする、またはdivの内側にspan要素をネストすることのいずれも、すべてspan要素でdiv要素をネストするのと同じ目的を果たすが、後者はインラインボックスにブロックボックスを含み、この組み合わせは許可されない。

もう一つの例は、インタラクティブコンテンツは入れ子にできないことだろう。たとえば、button要素はtextarea要素を含めることはできない。これは、そのような入れ子となるインタラクティブな要素のデフォルトの動作がユーザーに極度の混乱をもたらすことがあるためである。これらの要素を入れ子にする代わりに、並置することができる。

仕様の誤解する可能性を示すエラー

ときに、著者の混乱を起こす可能性のために認められないものがある。

たとえば、値"false"をdisabled属性に設定することは許可されない。これは、要素が見かけ上enabledになることを意味するにもかかわらず、実際には要素がdisabledを意味する(実装のために重要なものはその値ではなく、属性の存在である)ためである。

単に言語に簡素化を強制する制限を含むエラー

一部の適合性エラーは、著者が学ぶ必要のある言語を平易にする。

たとえば、area要素のshape属性は、実際には同義なものとしてcirccircleの値の両方を受け入れるにもかかわらず、チュートリアルやその他の学習補助を平易にするよう、circ値の使用を許可しない。両者を許可しても利益はないだろうが、言語を教える際に余計な混乱を引き起こすだろう。

パーサの特殊性を伴うエラー

特定の要素はやや風変わりな方法(一般には歴史的な理由)で解析され、その要素の内容モデルの制約は、これらの問題に著者がさらされることの回避を意図する。

たとえば、form要素はフレージングコンテンツの内側で許可されない。なぜならHTMLとして解析される場合、form要素の開始タグは、p要素の終了タグを意味するのである。したがって、1つではなく2つの段落をもたらす:

<p>Welcome. <form><label>Name:</label> <input></form>

It is parsed exactly like the following:

<p>Welcome. </p><form><label>Name:</label> <input></form>
スクリプトにデバッグ困難な手段に失敗をもたらすエラー

一部のエラーは、デバッグ困難だろうスクリプトの問題を防ぐ手助けを意図している。

例えば、同じ値を持つ2つのid属性を持つことは不適合である理由となる。二重のIDは、時には悲惨な結果とその原因を究明するのを困難にするとともに、間違った要素の選択をもたらす。

オーサリング時間を浪費するエラー

一部の構造は許可されない。なぜなら、そのような構造は歴史的に無駄なオーサリング時間の多くの原因であり、その構造を避けるよう著者に推奨することで、著者は将来の取り組みに時間を節約できるためである。

たとえば、script要素のsrc属性は、要素の内容を無視する。しかし、これは明らかでなく、特に要素の内容が実行可能なスクリプトのように見える場合。スクリプトが実行されないことに気づくことなく、著者がインラインスクリプトをデバッグしようする多くの時間を費やすことにつながるだろう。この問題を軽減するため、この仕様はsrc属性が存在する場合、script要素内に実行可能なスクリプトを不適合とする。これは、文書を検証する著者が、この種の誤りとともに時間を無駄にする可能性を低くすることを意味する。

XHTMLからの移行する著者に影響する範囲を伴うエラー

一部の著者は、XMLとHTMLの両方で同様の結果に解釈可能なファイルを書くことを好む。この習慣は無数の微妙な困難さ(特にスクリプト、スタイル、または自動化されたシリアライゼーションの任意の種類を含む場合)のために一般的に推奨されないけれども、この仕様は、少なくとも多少の困難の軽減を意図するいくつかの制約がある。これは、著者がHTMLとXHTMLとの間で移行する場合に過渡的な段階として容易に使用できるようにする。

たとえば、langxml:langという属性が2つの同期を維持することを目的とするやや複雑な規則がある。

もう一つの例は、適合文書中の要素が、HTMLまたはXMLとして処理したかどうか、同じ名前空間に終わることの確認を意図されるようなHTMLシリアライゼーションでxmlns属性の値を制限するだろう。

将来の拡張のために予約される範囲を伴うエラー

言語の今後の改正で新しい構文を可能にするために意図された構文の制限と同様に、要素や属性値の内容モデルに対する一部の制限は、HTML語彙の将来の拡張を可能にするために意図されている。

たとえば、"_"(U+005F)の文字で始まるtarget属性値を特定の事前に定義された値のみに制限することは、新たな事前定義された値を、著者が定義した値と競合することなく将来の時点で導入することができる。

他の仕様の誤使用を示すエラー

一定の制約は他の仕様によって作られた制約のサポートを意図する。

たとえば、メディアクエリを取る属性が妥当なメディアクエリのみの使用を要求することは、その仕様の適合規則に従うことの重要性を強調している。

1.11 推奨される読み物

この節は非規範的である。

以下の文書は、この仕様書の読者が興味をもつかもしれない。

Character Model for the World Wide Web 1.0: Fundamentals [CHARMOD]

このアーキテクチャの仕様は、Unicode標準とISO/IEC 10646で共同定義した国際文字集合として、ウェブ上で相互運用可能なテキスト操作のための共通の基準を仕様書の著者、ソフトウェア開発者、およびコンテンツ開発者に提供する。テーマは、用語'文字'、'エンコーディング'および'文字列'の使用、参照処理モデル、文字エンコーディングの識別と選択、文字エスケープ、および文字列の索引付けを含む対処である。

Unicode Security Considerations [UTR36]

Unicodeは極めて多数の文字を含み、世界の様々な書記体系を包含するため、誤った使用方法は、プログラムやシステムをセキュリティ攻撃にさらす可能性がある。次々に製品は国際化されるので、これは特に重要である。この文書は、プログラマ、システムアナリスト、規格の開発者、およびユーザーが考慮すべきセキュリティ上の考慮事項の一部について説明し、問題のリスクを軽減するために明確な推奨事項を提供する。

Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.0 [WCAG]

ウェブコンテンツ・アクセシビリティー・ガイドライン(WCAG)2.0は、ウェブコンテンツをよりアクセシブルにするための幅広い推奨事項を扱う。このガイドラインに従うことにより、失明や弱視、ろうおよび難聴、学習障害、認知制限、運動制限、言語障害、光線過敏症およびこれらの組み合わせを持つ人々の広い範囲にアクセシブルなコンテンツを提供できる。このガイドラインに従うことはまた、多くの場合一般のユーザーに対してウェブコンテンツをより使いやすくする。

Authoring Tool Accessibility Guidelines (ATAG) 2.0 [ATAG]

This specification provides guidelines for designing Web content authoring tools that are more accessible for people with disabilities. An authoring tool that conforms to these guidelines will promote accessibility by providing an accessible user interface to authors with disabilities as well as by enabling, supporting, and promoting the production of accessible Web content by all authors.

User Agent Accessibility Guidelines (UAAG) 2.0 [UAAG]

This document provides guidelines for designing user agents that lower barriers to Web accessibility for people with disabilities. User agents include browsers and other types of software that retrieve and render Web content. A user agent that conforms to these guidelines will promote accessibility through its own user interface and through other internal facilities, including its ability to communicate with other technologies (especially assistive technologies). Furthermore, all users, not just users with disabilities, should find conforming user agents to be more usable.

Polyglot Markup: HTML-Compatible XHTML Documents [POLYGLOT]

ポリグロットマークアップを使用する文書は、HTMLとして処理およびXMLとして処理された場合に、(ルート要素のxmlns属性を除く)同一の文書ツリーに解析されたバイトストリームである文書である。定義された制約のセットを満たすポリグロットマークアップは、HTML5の仕様を通して、HTMLとしてまたはXHTMLとして処理されるかどうかにかかわらず、互換性があると解釈される。ポリグロットマークアップは、特定のDOCTYPE、名前空間宣言、および特定の活字ケース―通常は小文字だが、時折キャメルケース(先頭文字を大文字)―を要素名や属性名に用いる。ポリグロットマークアップは、特定の属性値に小文字を使用する。さらに、空要素、指定実体参照、およびスクリプトとスタイルの使用に関する制約を含む。

HTML to Platform Accessibility APIs Implementation Guide [HPAAIG]

これは、HTML要素と属性をさまざまなプラットフォーム上でのアクセシビリティーAPIロール、ステートおよびプロパティーに割り当てたドラフト文書である。これは、HTML要素にアクセシブルな名前と説明を見いだす上での勧告を提供する。また、アクセシブルな機能の実装例を示す。

2 共通インフラ

2.1 用語

この仕様は、多くの場合、同じ文脈においてHTMLおよびXMLの属性とIDL属性の両方に言及する。どの属性について言及されているかが不明瞭な場合、HTMLおよびXML属性のコンテンツ属性、およびIDLインターフェースに定義されるIDL属性として言及される。同様に、用語"プロパティー"は、JavaScriptのオブジェクトプロパティーとCSSプロパティーの両方に使用される。プロパティーが不明瞭の場合、それぞれオブジェクトプロパティーおよびCSSプロパティーとして修飾される。

一般に、ある機能がHTML構文またはXHTML構文の一方に当てはまると仕様が言及する場合、他方を含む。機能が2つの言語の1つのみ明確に当てはまる場合、"HTMLに対して…(これはXHTMLに適用されない)"のように、他方の形式に適用されないことが明示的に示される。

この仕様は、短い静的な文書からリッチなマルチメディアを伴う長いエッセイやレポートだけでなく、本格的な対話型アプリケーションにまで至る、HTMLの任意の用法を表す用語文書を使用する。この用語は、文脈に応じてDocumentオブジェクトおよびその子孫DOMツリー、HTML構文またはXHTML構文を用いてシリアル化されたバイトストリームの両方を表すために使用される。

DOM構造の文脈において、用語HTML文書およびXML文書は、DOM仕様で定義されるとおりに使用され、Documentオブジェクトが自分自身を見つけることができる2つの異なるモードを表す。[DOM](このような用途は常に定義にハイパーリンクされる。)

バイトストリームの文脈において、用語HTML文書は、text/htmlとして分類されたリソースを指し、用語XML文書は、XML MIMEタイプで分類されるリソースを指す。

用語XHTML文書は、文脈に応じて、HTML名前空間内の要素ノードを含むXML文書モードでのDocument、およびHTML名前空間由来の要素を含むXML MIMEタイプに分類されたバイトストリームの両方を示すために使用される。


簡潔さのために、文書がユーザーに表示される方法を参照する際、(原文でいう)showndisplayedvisibleのような用語が時に使用されるかもしれない。これらの用語は、視覚メディアを意味するものではない。同等の方法で、他のメディアに適用されると考えなければならない。

When an algorithm B says to return to another algorithm A, it implies that A called B. Upon returning to A, the implementation must continue from where it left off in calling B.

用語"透明な黒"は、赤、緑、青、およびアルファチャンネルをすべて0に設定した色を指す。

2.1.1 リソース

仕様は、ユーザーエージェントが外部リソースのセマンティックをデコード可能な実装を持つかどうかを参照する場合に用語サポートされるを使用する。フォーマットまたはタイプは、重要なリソースの機能を無視されることなく、実装がそのフォーマットやタイプの外部リソースを処理できる場合はサポートされると言われる。特定のリソースがサポートされるかどうかは、リソースのフォーマットのどの機能が使用されるかに依存するだろう。

たとえば、たとえ実装の知らないうちに、画像がアニメーションデータを含む場合でも、画像のピクセルデータがデコードされレンダリングされるならば、PNG画像はサポートされるフォーマットであると見なされるだろう。

たとえ実装がファイルのメタデータからムービーの寸法を決定可能でも、使用される圧縮形式がサポートされていなかった場合、MPEG-4ビデオファイルはサポートされるフォーマットであるとみなされない。

特にHTTP仕様において、一部の仕様がrepresentationと表されるものは、この仕様でリソースとして表される。[HTTP]

用語MIMEタイプは、プロトコルの文献で時折インターネットメディアタイプと呼ばれるものを指すのに使用される。この仕様において、用語メディアタイプは、CSS仕様により用いられるように、プレゼンテーションのために意図されるメディアの種類を指示するために使用される。[RFC2046] [MQ]

メディアタイプがRFC 2616の3.7節"Media Types"で定義されるmedia-type規則に一致する場合、文字列は妥当なMIMEタイプとなる。具体的には、妥当なMIMEタイプはMIMEタイプのパラメータを含んでもよい。[HTTP]

";"(U+003B)文字を含まないが、RFC 2616の3.7節"Media Types"で定義されるmedia-type規則に一致した場合、文字列はパラメータなしの妥当なMIMEタイプとなる。言い換えれば、MIMEタイプのパラメータがない、タイプおよびサブタイプのみから構成される場合である。[HTTP]

用語HTML MIMEタイプは、MIMEタイプtext/htmlを表すために使用される。

リソースのクリティカルサブリソースは、リソースが正しく処理されるために使用できる状態にしておく必要があるものである。どのリソースがクリティカルかどうかとみなされるかは、リソースのフォーマットを定義する仕様によって定義されない。

用語data: URLは、data:スキームを用いたURLを指す。[RFC2397]

2.1.2 XML

HTMLからXHTMLへの移行を容易にするため、この仕様に準拠するユーザーエージェントは、少なくともDOMとCSSのために、http://www.w3.org/1999/xhtml名前空間にHTMLで要素を配置するだろう。この仕様で使用される用語"HTML要素"は、その名前空間内の任意の要素を指す。したがって、HTMLとXHTMLの要素の両方を指す。

他に記載される場合を除き、この仕様で定義または記載されるすべての要素はHTML名前空間("http://www.w3.org/1999/xhtml")であり、この仕様で定義または記載されるすべての属性は名前空間を持たない。

用語要素タイプは、与えられたローカル名と名前空間を持つ要素の集合を参照するために使用される。たとえば、button要素は要素型buttonをもつ要素であり、ローカル名"button"および(上で定義されるように暗黙のうちに)HTML名前空間を持つことを意味する。

属性名がXMLで定義されたName生成物と一致しかつ、":"(U+003A)文字を含まない場合、属性名はXML互換であると言われる。[XML]

用語XML MIMEタイプは、MIMEタイプtext/xmlapplication/xml、subtypeが4文字"+xml"で終わる任意のMIMEタイプを参照するために使用される。[RFC7303]

2.1.3 DOMツリー

Documentオブジェクトのルート要素は、もしあれば、そのDocumentが持つ最初の要素の子である。もしないならば、Documentはルート要素を持たない。

Documentオブジェクトのルート要素を示さない場合、用語ルート要素は、議論されるノードでの最も遠い先祖要素ノード、または先祖を持たないノード自身を意味する。ノードが文書の一部である場合、ノードのルート要素は文書のルート要素そのものである。しかし、一般にノードが文書ツリーの一部でないならば、ルート要素は孤立したノードだろう。

要素のルート要素Documentオブジェクトのルート要素である場合、ノードはDocumentにあると言われる。ノードのルート要素が変化してかつ現在の文書のルート要素である場合、ノードは挿入された文書であると言われる。同様に、文書のルート要素から別の要素にルート要素が変わる場合、ノードは削除された文書であると言われる。

ノードのホームサブツリーは、そのノードのルート要素をルートとするサブツリーである。ノードがDocument内にある場合、ノードのホームサブツリーは、ノードのDocumentツリーである。

(要素のような)あるNodeDocumentは、NodeownerDocumentIDL属性が返すDocumentである。あるNodeDocument内にある場合、そのDocumentは常にNodeDocumentであり、したがってNodeownerDocumentIDL属性は常にそのDocumentを返す。

コンテンツ属性のDocumentは、属性の要素のDocumentである。

用語ツリー順は先行順を意味し、(parentNode/childNodesの関係を通して)DOMノードの縦型走査に関係する。

When it is stated that some element or attribute is ignored, or treated as some other value, or handled as if it was something else, this refers only to the processing of the node after it is in the DOM. A user agent must not mutate the DOM in such situations.

新しい値が前の値と異なっている場合のみ、コンテンツ属性は値を変更すると言われる。既に持つ属性値を設定することは変更ではない。

用語は、属性値、Textノード、または文字列で使用された場合、テキストの長さがゼロであることを意味する(つまり、スペースや制御文字すら含まない)。

2.1.4 スクリプティング

構造体"Fooオブジェクト"は、Fooが実際にインターフェースである場合、時折より正確な"Fooインターフェースを実装するオブジェクト"の代わりに使用される。

IDL属性は、その値が(著者のスクリプトなどによって)取得時に取得されると言われ、新しい値が割り当てられる際に設定されると言われる。

If a DOM object is said to be live, then the attributes and methods on that object must operate on the actual underlying data, not a snapshot of the data.

イベントのコンテキストにおいて、用語発火送出は、DOM仕様で定義されるとおりに使用される。イベントの発火は、イベントを作成し送出することを意味し、イベントの送出は、ツリーを介してイベントを伝播する手順を実行することを意味する。用語信頼済みイベントは、isTrusted属性がtrueに初期化されたイベントを参照するために使用される。[DOM]

2.1.5 プラグイン

用語プラグインは、Documentオブジェクトの属するユーザーエージェントのレンダリングに関与可能な、ユーザーエージェントによって使用されるコンテンツハンドラの組に定義されるユーザーエージェントを参照するが、Document子ブラウジングコンテキストとして振る舞うことも、任意のNodeオブジェクトをDocumentのDOMに導入することもない。

通常、そのようなコンテンツハンドラは、第三者によって提供される。もっともユーザーエージェントもまた、プラグインとしてビルトインコンテンツのハンドラを指定できる。

A user agent must not consider the types text/plain and application/octet-stream as having a registered plugin.

プラグインの一例は、ユーザーがPDFファイルを操作するときにブラウジングコンテキストでインスタンスを生成されたPDFビューアであろう。これは、実装されたPDFビューアコンポーネントがユーザーエージェント自身に実装されたものと同じメーカーかどうかにかかわらず、プラグインとしてカウントされるだろう。しかし、ユーザーエージェント(同じインターフェースを使用するのではない)とは別に起動するPDFビューアアプリケーションは、この定義によるプラグインではない。

プラグインはユーザーエージェント固有かつプラットフォーム固有であることが予測されるので、この仕様はプラグインと情報交換するためのメカニズムを定義しない。一部のユーザーエージェントは、NetscapeプラグインAPIのようなプラグイン機構をサポートすることを選ぶかもしれない。他のユーザーエージェントは、リモートコンテンツコンバータを使用するか、または特定の種類のビルトインサポートを持つかもしれない。実際に、この仕様はユーザーエージェントにプラグインのサポートを一切要求しない。[NPAPI]

sandbox属性のセマンティックを受け取る場合、プラグインは保護されるだろう。

たとえば、保護されるプラグインは、プラグインがサンドボックス化されるiframe内部でインスタンス化される際、コンテンツがポップアップウィンドウを生成することから防ぐだろう。

Browsers should take extreme care when interacting with external content intended for plugins. When third-party software is run with the same privileges as the user agent itself, vulnerabilities in the third-party software become as dangerous as those in the user agent.

Since different users having differents sets of plugins provides a fingerprinting vector that increases the chances of users being uniquely identified, user agents are encouraged to support the exact same set of plugins for each user. (This is a fingerprinting vector.)

2.1.6 文字エンコーディング

文字エンコーディング、または曖昧でない箇所での単にエンコーディングは、エンコーディング標準で定義されるように、バイトストリームとUnicode文字列との間での変換方法を定義する。エンコーディングは、エンコーディング仕様でエンコーディングの名前およびラベルとして参照される、エンコーディング名および1つ以上のエンコーディングラベルを持つ。[ENCODING]

ASCII互換文字エンコーディングは、バイト0x09、0x0A、0x0C、0x0D、0x20-0x22、0x26、0x27、0x2C-0x3F、0x41-0x5Aおよび0x61-0x7A, ignoring bytes that are the second and later bytes of multibyte sequences, all correspond to single-byte sequences that map to the same Unicode characters as those bytes in Windows-1252 [ENCODING]

たとえエンコーディングで0x70のようなバイトにとってASCIIとしての解釈とは無関係な、より長いシーケンスの一部である可能性があるとしても、これは、Shift_JIS、HZ-GB-2312およびISO-2022の亜種などのエンコーディングを含む。これは、UTF-7、GSM03.38、およびEBCDICの亜種のような旧式のレガシーエンコーディングを除外する。

用語UTF-16エンコーディングはUTF-16の任意の変種、BOMのあるなしに関わらず、UTF-16LEまたはUTF-16BEを指す。[ENCODING]

用語コード単位はWeb IDL仕様で定義されるとおり、16ビット符号なし整数、DOMStringの最小の基本コンポーネントとして使用される。(これは、Unicodeで使用されるものより狭い定義であり、コードポイントと同一ではない。)[WEBIDL]

用語Unicodeコードポイントは、可能であればUnicodeスカラー値を、そうでないならば孤立サロゲートコードポイントを意味する。適合要件が文字またはUnicodeコードポイントの用語で定義される場合、下位サロゲートに続く上位サロゲートから成るコード単位のペアは、サロゲートペアで表される単一のコードポイントとして扱われなければならないが、孤立したサロゲートは、サロゲートの値を持つ単一のコードポイントとしてそれぞれ扱われなければならない。[UNICODE]

この仕様において、用語文字は、Unicode文字として修飾されてい場合、用語Unicodeコードポイントと同義である。

用語Unicode文字は、Unicodeスカラー値(すなわち、サロゲートコードポイントでない任意のUnicodeコードポイント)を意味するために使用される。[UNICODE]

文字列のコード単位長さは、その文字列のコード単位の数である。

この複雑さは、Unicode文字の観点よりむしろ、16ビット(UTF-16)コード単位の観点でDOM APIを定義するための歴史的な決定に由来する。

2.2 適合性要件

この仕様において、すべての図、例、注は非規範的であり、非規範的と明示された節も同様である。この仕様におけるその他すべては規範的である。

The key words "MUST", "MUST NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "MAY", and "OPTIONAL" in the normative parts of this document are to be interpreted as described in RFC2119. この文書の規範部分でのキーワード"OPTIONALLY"は、"MAY"または"OPTIONAL"としての意味と同一に解釈される。読みやすさのために、これらの単語は本仕様において大文字のみで出現しない。[RFC2119]

Requirements phrased in the imperative as part of algorithms (such as "strip any leading space characters" or "return false and abort these steps") are to be interpreted with the meaning of the key word ("must", "should", "may", etc) used in introducing the algorithm.

For example, were the spec to say:

To eat an orange, the user must:
1. Peel the orange.
2. Separate each slice of the orange.
3. Eat the orange slices.

...it would be equivalent to the following:

To eat an orange:
1. The user must peel the orange.
2. The user must separate each slice of the orange.
3. The user must eat the orange slices.

Here the key word is "must".

The former (imperative) style is generally preferred in this specification for stylistic reasons.

Conformance requirements phrased as algorithms or specific steps may be implemented in any manner, so long as the end result is equivalent. (In particular, the algorithms defined in this specification are intended to be easy to follow, and not intended to be performant.)

2.2.1 Conformance classes

This specification describes the conformance criteria for user agents (relevant to implementors) and documents (relevant to authors and authoring tool implementors).

Conforming documents are those that comply with all the conformance criteria for documents. For readability, some of these conformance requirements are phrased as conformance requirements on authors; such requirements are implicitly requirements on documents: by definition, all documents are assumed to have had an author. (In some cases, that author may itself be a user agent — such user agents are subject to additional rules, as explained below.)

For example, if a requirement states that "authors must not use the foobar element", it would imply that documents are not allowed to contain elements named foobar.

There is no implied relationship between document conformance requirements and implementation conformance requirements. User agents are not free to handle non-conformant documents as they please; the processing model described in this specification applies to implementations regardless of the conformity of the input documents.

User agents fall into several (overlapping) categories with different conformance requirements.

Web browsers and other interactive user agents

Web browsers that support the XHTML syntax must process elements and attributes from the HTML namespace found in XML documents as described in this specification, so that users can interact with them, unless the semantics of those elements have been overridden by other specifications.

A conforming XHTML processor would, upon finding an XHTML script element in an XML document, execute the script contained in that element. However, if the element is found within a transformation expressed in XSLT (assuming the user agent also supports XSLT), then the processor would instead treat the script element as an opaque element that forms part of the transform.

Web browsers that support the HTML syntax must process documents labeled with an HTML MIME type as described in this specification, so that users can interact with them.

User agents that support scripting must also be conforming implementations of the IDL fragments in this specification, as described in the Web IDL specification. [WEBIDL]

Unless explicitly stated, specifications that override the semantics of HTML elements do not override the requirements on DOM objects representing those elements. For example, the script element in the example above would still implement the HTMLScriptElement interface.

Non-interactive presentation user agents

User agents that process HTML and XHTML documents purely to render non-interactive versions of them must comply to the same conformance criteria as Web browsers, except that they are exempt from requirements regarding user interaction.

Typical examples of non-interactive presentation user agents are printers (static UAs) and overhead displays (dynamic UAs). It is expected that most static non-interactive presentation user agents will also opt to lack scripting support.

A non-interactive but dynamic presentation UA would still execute scripts, allowing forms to be dynamically submitted, and so forth. However, since the concept of "focus" is irrelevant when the user cannot interact with the document, the UA would not need to support any of the focus-related DOM APIs.

Visual user agents that support the suggested default rendering

User agents, whether interactive or not, may be designated (possibly as a user option) as supporting the suggested default rendering defined by this specification.

This is not required. In particular, even user agents that do implement the suggested default rendering are encouraged to offer settings that override this default to improve the experience for the user, e.g. changing the color contrast, using different focus styles, or otherwise making the experience more accessible and usable to the user.

User agents that are designated as supporting the suggested default rendering must, while so designated, implement the rules in the rendering section that that section defines as the behavior that user agents are expected to implement.

User agents with no scripting support

Implementations that do not support scripting (or which have their scripting features disabled entirely) are exempt from supporting the events and DOM interfaces mentioned in this specification. For the parts of this specification that are defined in terms of an events model or in terms of the DOM, such user agents must still act as if events and the DOM were supported.

Scripting can form an integral part of an application. Web browsers that do not support scripting, or that have scripting disabled, might be unable to fully convey the author's intent.

Conformance checkers

Conformance checkers must verify that a document conforms to the applicable conformance criteria described in this specification. Automated conformance checkers are exempt from detecting errors that require interpretation of the author's intent (for example, while a document is non-conforming if the content of a blockquote element is not a quote, conformance checkers running without the input of human judgement do not have to check that blockquote elements only contain quoted material).

Conformance checkers must check that the input document conforms when parsed without a browsing context (meaning that no scripts are run, and that the parser's scripting flag is disabled), and should also check that the input document conforms when parsed with a browsing context in which scripts execute, and that the scripts never cause non-conforming states to occur other than transiently during script execution itself. (This is only a "SHOULD" and not a "MUST" requirement because it has been proven to be impossible. [COMPUTABLE])

The term "HTML validator" can be used to refer to a conformance checker that itself conforms to the applicable requirements of this specification.

XML DTDs cannot express all the conformance requirements of this specification. Therefore, a validating XML processor and a DTD cannot constitute a conformance checker. Also, since neither of the two authoring formats defined in this specification are applications of SGML, a validating SGML system cannot constitute a conformance checker either.

To put it another way, there are three types of conformance criteria:

  1. Criteria that can be expressed in a DTD.
  2. Criteria that cannot be expressed by a DTD, but can still be checked by a machine.
  3. Criteria that can only be checked by a human.

A conformance checker must check for the first two. A simple DTD-based validator only checks for the first class of errors and is therefore not a conforming conformance checker according to this specification.

Data mining tools

Applications and tools that process HTML and XHTML documents for reasons other than to either render the documents or check them for conformance should act in accordance with the semantics of the documents that they process.

A tool that generates document outlines but increases the nesting level for each paragraph and does not increase the nesting level for each section would not be conforming.

Authoring tools and markup generators

Authoring tools and markup generators must generate conforming documents. Conformance criteria that apply to authors also apply to authoring tools, where appropriate.

Authoring tools are exempt from the strict requirements of using elements only for their specified purpose, but only to the extent that authoring tools are not yet able to determine author intent. However, authoring tools must not automatically misuse elements or encourage their users to do so.

For example, it is not conforming to use an address element for arbitrary contact information; that element can only be used for marking up contact information for the author of the document or section. However, since an authoring tool is likely unable to determine the difference, an authoring tool is exempt from that requirement. This does not mean, though, that authoring tools can use address elements for any block of italics text (for instance); it just means that the authoring tool doesn't have to verify that when the user uses a tool for inserting contact information for a section, that the user really is doing that and not inserting something else instead.

In terms of conformance checking, an editor has to output documents that conform to the same extent that a conformance checker will verify.

When an authoring tool is used to edit a non-conforming document, it may preserve the conformance errors in sections of the document that were not edited during the editing session (i.e. an editing tool is allowed to round-trip erroneous content). However, an authoring tool must not claim that the output is conformant if errors have been so preserved.

Authoring tools are expected to come in two broad varieties: tools that work from structure or semantic data, and tools that work on a What-You-See-Is-What-You-Get media-specific editing basis (WYSIWYG).

The former is the preferred mechanism for tools that author HTML, since the structure in the source information can be used to make informed choices regarding which HTML elements and attributes are most appropriate.

However, WYSIWYG tools are legitimate. WYSIWYG tools should use elements they know are appropriate, and should not use elements that they do not know to be appropriate. This might in certain extreme cases mean limiting the use of flow elements to just a few elements, like div, b, i, and span and making liberal use of the style attribute.

All authoring tools, whether WYSIWYG or not, should make a best effort attempt at enabling users to create well-structured, semantically rich, media-independent content.

User agents may impose implementation-specific limits on otherwise unconstrained inputs, e.g. to prevent denial of service attacks, to guard against running out of memory, or to work around platform-specific limitations. (This is a fingerprinting vector.)

For compatibility with existing content and prior specifications, this specification describes two authoring formats: one based on XML (referred to as the XHTML syntax), and one using a custom format inspired by SGML (referred to as the HTML syntax). Implementations must support at least one of these two formats, although supporting both is encouraged.

Some conformance requirements are phrased as requirements on elements, attributes, methods or objects. Such requirements fall into two categories: those describing content model restrictions, and those describing implementation behavior. Those in the former category are requirements on documents and authoring tools. Those in the second category are requirements on user agents. Similarly, some conformance requirements are phrased as requirements on authors; such requirements are to be interpreted as conformance requirements on the documents that authors produce. (In other words, this specification does not distinguish between conformance criteria on authors and conformance criteria on documents.)

2.2.2 Dependencies

This specification relies on several other underlying specifications.

Unicode and Encoding

The Unicode character set is used to represent textual data, and the Encoding standard defines requirements around character encodings. [UNICODE]

This specification introduces terminology based on the terms defined in those specifications, as described earlier.

The following terms are used as defined in the Encoding standard: [ENCODING]

  • Getting an encoding
  • The encoder and decoder algorithms for various encodings, including the UTF-8 encoder and UTF-8 decoder
  • The generic decode algorithm which takes a byte stream and an encoding and returns a character stream
  • The UTF-8 decode algorithm which takes a byte stream and returns a character stream, additionally stripping one leading UTF-8 Byte Order Mark (BOM), if any

The UTF-8 decoder is distinct from the UTF-8 decode algorithm. The latter first strips a Byte Order Mark (BOM), if any, and then invokes the former.

For readability, character encodings are sometimes referenced in this specification with a case that differs from the canonical case given in the Encoding standard. (For example, "UTF-16LE" instead of "utf-16le".)

XML

Implementations that support the XHTML syntax must support some version of XML, as well as its corresponding namespaces specification, because that syntax uses an XML serialization with namespaces. [XML] [XMLNS]

URLs

The following terms are defined in the WHATWG URL standard: [URL]

  • URL
  • Absolute URL
  • Relative URL
  • Relative schemes
  • The URL parser
  • Parsed URL
  • The scheme component of a parsed URL
  • The scheme data component of a parsed URL
  • The username component of a parsed URL
  • The password component of a parsed URL
  • The host component of a parsed URL
  • The port component of a parsed URL
  • The path component of a parsed URL
  • The query component of a parsed URL
  • The fragment component of a parsed URL
  • Parse errors from the URL parser
  • The URL serializer
  • Default encode set
  • Percent encode
  • UTF-8 percent encode
  • Percent decode
  • Decoder error
  • The domain label to ASCII algorithm
  • The domain label to Unicode algorithm
  • URLUtils interface
  • URLUtilsReadOnly interface
  • href attribute
  • protocol attribute
  • The get the base hook for URLUtils
  • The update steps hook for URLUtils
  • The set the input algorithm for URLUtils
  • The query encoding of an URLUtils object
  • The input of an URLUtils object
  • The url of an URLUtils object
Cookies

The following terms are defined in the Cookie specification: [COOKIES]

  • cookie-string
  • receives a set-cookie-string
Fetch

The following terms are defined in the WHATWG Fetch specification: [FETCH]

  • cross-origin request
  • cross-origin request status
  • custom request headers
  • simple cross-origin request
  • redirect steps
  • omit credentials flag
  • resource sharing check

This specification does not yet use the "fetch" algorithm from the WHATWG Fetch specification. It will be updated to do so in due course.

Web IDL

The IDL fragments in this specification must be interpreted as required for conforming IDL fragments, as described in the Web IDL specification. [WEBIDL]

The terms supported property indices, determine the value of an indexed property, support named properties, supported property names, unenumerable, determine the value of a named property, platform array objects, and read only (when applied to arrays) are used as defined in the Web IDL specification. The algorithm to convert a DOMString to a sequence of Unicode characters is similarly that defined in the Web IDL specification.

When this specification requires a user agent to create a Date object representing a particular time (which could be the special value Not-a-Number), the milliseconds component of that time, if any, must be truncated to an integer, and the time value of the newly created Date object must represent the resulting truncated time.

For instance, given the time 23045 millionths of a second after 01:00 UTC on January 1st 2000, i.e. the time 2000-01-01T00:00:00.023045Z, then the Date object created representing that time would represent the same time as that created representing the time 2000-01-01T00:00:00.023Z, 45 millionths earlier. If the given time is NaN, then the result is a Date object that represents a time value NaN (indicating that the object does not represent a specific instant of time).

JavaScript

Some parts of the language described by this specification only support JavaScript as the underlying scripting language. [ECMA262]

The term "JavaScript" is used to refer to ECMA262, rather than the official term ECMAScript, since the term JavaScript is more widely known. Similarly, the MIME type used to refer to JavaScript in this specification is text/javascript, since that is the most commonly used type, despite it being an officially obsoleted type according to RFC 4329. [RFC4329]

The term JavaScript global environment refers to the global environment concept defined in the ECMAScript specification.

The ECMAScript SyntaxError exception is also defined in the ECMAScript specification. [ECMA262]

The ArrayBuffer and related object types and underlying concepts from the ECMAScript Specification are used for several features in this specification. [ECMA262]

The following helper IDL is used for referring to ArrayBuffer-related types:

typedef (Int8Array or Uint8Array or Uint8ClampedArray or
         Int16Array or Uint16Array or
         Int32Array or Uint32Array or
         Float32Array or Float64Array or
         DataView) ArrayBufferView;

In particular, the Uint8ClampedArray type is used by some 2D canvas APIs, and the WebSocket API uses ArrayBuffer objects for handling binary frames.

DOM

The Document Object Model (DOM) is a representation — a model — of a document and its content. The DOM is not just an API; the conformance criteria of HTML implementations are defined, in this specification, in terms of operations on the DOM. [DOM]

Implementations must support DOM and the events defined in DOM Events, because this specification is defined in terms of the DOM, and some of the features are defined as extensions to the DOM interfaces. [DOM] [DOMEVENTS]

In particular, the following features are defined in the DOM specification: [DOM]

  • Attr interface
  • Comment interface
  • DOMImplementation interface
  • Document interface
  • XMLDocument interface
  • DocumentFragment interface
  • DocumentType interface
  • DOMException interface
  • ChildNode interface
  • Element interface
  • Node interface
  • NodeList interface
  • ProcessingInstruction interface
  • Text interface
  • HTMLCollection interface
  • item() method
  • The terms collections and represented by the collection
  • DOMTokenList interface
  • DOMSettableTokenList interface
  • createDocument() method
  • createHTMLDocument() method
  • createElement() method
  • createElementNS() method
  • getElementById() method
  • insertBefore() method
  • ownerDocument attribute
  • childNodes attribute
  • localName attribute
  • parentNode attribute
  • namespaceURI attribute
  • tagName attribute
  • id attribute
  • textContent attribute
  • The insert, append, remove, replace, and adopt algorithms for nodes
  • The nodes are inserted and nodes are removed concepts
  • An element's adopting steps
  • The attribute list concept.
  • The data of a text node.
  • Event interface
  • EventTarget interface
  • EventInit dictionary type
  • target attribute
  • isTrusted attribute
  • The type of an event
  • The concept of an event listener and the event listeners associated with an EventTarget
  • The concept of a target override
  • The concept of a regular event parent and a cross-boundary event parent
  • The encoding (herein the character encoding) and content type of a Document
  • The distinction between XML documents and HTML documents
  • The terms quirks mode, limited-quirks mode, and no-quirks mode
  • The algorithm to clone a Node, and the concept of cloning steps used by that algorithm
  • The concept of base URL change steps and the definition of what happens when an element is affected by a base URL change
  • The concept of an element's unique identifier (ID)
  • The concept of a DOM range, and the terms start, end, and boundary point as applied to ranges.
  • MutationObserver interface
  • The invoke MutationObserver objects algorithm
  • Promise interface
  • The resolver concept
  • The fulfill and reject algorithms

The term throw in this specification is used as defined in the DOM specification. The following DOMException types are defined in the DOM specification: [DOM]

  1. IndexSizeError
  2. HierarchyRequestError
  3. WrongDocumentError
  4. InvalidCharacterError
  5. NoModificationAllowedError
  6. NotFoundError
  7. NotSupportedError
  8. InvalidStateError
  9. SyntaxError
  10. InvalidModificationError
  11. NamespaceError
  12. InvalidAccessError
  13. SecurityError
  14. NetworkError
  15. AbortError
  16. URLMismatchError
  17. QuotaExceededError
  18. TimeoutError
  19. InvalidNodeTypeError
  20. DataCloneError

For example, to throw a TimeoutError exception, a user agent would construct a DOMException object whose type was the string "TimeoutError" (and whose code was the number 23, for legacy reasons) and actually throw that object as an exception.

The following features are defined in the DOM Events specification: [DOMEVENTS]

  • MouseEvent interface
  • MouseEventInit dictionary type
  • The FocusEvent interface and its relatedTarget attribute
  • The UIEvent interface's detail attribute
  • click event
  • dblclick event
  • mousedown event
  • mouseenter event
  • mouseleave event
  • mousemove event
  • mouseout event
  • mouseover event
  • mouseup event
  • mousewheel event
  • keydown event
  • keyup event
  • keypress event

The following features are defined in the Touch Events specification: [TOUCH]

  • Touch interface
  • Touch point concept

This specification sometimes uses the term name to refer to the event's type; as in, "an event named click" or "if the event name is keypress". The terms "name" and "type" for events are synonymous.

The following features are defined in the DOM Parsing and Serialization specification: [DOMPARSING]

  • innerHTML
  • outerHTML

User agents are also encouraged to implement the features described in the HTML Editing APIs and UndoManager and DOM Transaction specifications. [EDITING] [UNDO]

The following parts of the Fullscreen specification are referenced from this specification, in part to define the rendering of dialog elements, and also to define how the Fullscreen API interacts with the sandboxing features in HTML: [FULLSCREEN]

  • The top layer concept
  • requestFullscreen()
  • The fullscreen enabled flag
  • The fully exit fullscreen algorithm
File API

This specification uses the following features defined in the File API specification: [FILEAPI]

  • Blob
  • File
  • FileList
  • Blob.close()
  • Blob.type
  • The concept of read errors
XMLHttpRequest

This specification references the XMLHttpRequest specification to describe how the two specifications interact and to use its ProgressEvent features. The following features and terms are defined in the XMLHttpRequest specification: [XHR]

  • XMLHttpRequest
  • ProgressEvent
  • Fire a progress event named e
Server-Sent Events

This specification references EventSource which is specified in the Server-Sent Events specification [EVENTSOURCE]

Media Queries

Implementations must support the Media Queries language. [MQ]

CSS modules

While support for CSS as a whole is not required of implementations of this specification (though it is encouraged, at least for Web browsers), some features are defined in terms of specific CSS requirements.

In particular, some features require that a string be parsed as a CSS <color> value. When parsing a CSS value, user agents are required by the CSS specifications to apply some error handling rules. These apply to this specification also. [CSSCOLOR] [CSS]

For example, user agents are required to close all open constructs upon finding the end of a style sheet unexpectedly. Thus, when parsing the string "rgb(0,0,0" (with a missing close-parenthesis) for a color value, the close parenthesis is implied by this error handling rule, and a value is obtained (the color 'black'). However, the similar construct "rgb(0,0," (with both a missing parenthesis and a missing "blue" value) cannot be parsed, as closing the open construct does not result in a viable value.

The term CSS element reference identifier is used as defined in the CSS Image Values and Replaced Content specification to define the API that declares identifiers for use with the CSS 'element()' function. [CSSIMAGES]

Similarly, the term provides a paint source is used as defined in the CSS Image Values and Replaced Content specification to define the interaction of certain HTML elements with the CSS 'element()' function. [CSSIMAGES]

The term default object size is also defined in the CSS Image Values and Replaced Content specification. [CSSIMAGES]

Implementations that support scripting must support the CSS Object Model. The following features and terms are defined in the CSSOM specifications: [CSSOM] [CSSOMVIEW]

  • Screen
  • LinkStyle
  • CSSStyleDeclaration
  • cssText attribute of CSSStyleDeclaration
  • StyleSheet
  • The terms create a CSS style sheet, remove a CSS style sheet, and associated CSS style sheet
  • CSS style sheets and their properties: type, location, parent CSS style sheet, owner node, owner CSS rule, media, title, alternate flag, disabled flag, CSS rules, origin-clean flag
  • Alternative style sheet sets and the preferred style sheet set
  • Serializing a CSS value
  • Scroll an element into view
  • Scroll to the beginning of the document
  • The resize event
  • The scroll event

The term environment encoding is defined in the CSS Syntax specifications. [CSSSYNTAX]

The term CSS styling attribute is defined in the CSS Style Attributes specification. [CSSATTR]

The CanvasRenderingContext2D object's use of fonts depends on the features described in the CSS Fonts and Font Load Events specifications, including in particular FontLoader. [CSSFONTS] [CSSFONTLOAD]

SVG

The following interface is defined in the SVG specification: [SVG]

  • SVGMatrix
WebGL

The following interface is defined in the WebGL specification: [WEBGL]

  • WebGLRenderingContext
WebVTT

Implementations may support WebVTT as a text track format for subtitles, captions, chapter titles, metadata, etc, for media resources. [WEBVTT]

The following terms, used in this specification, are defined in the WebVTT specification:

  • WebVTT file
  • WebVTT file using cue text
  • WebVTT file using chapter title text
  • WebVTT file using only nested cues
  • WebVTT parser
  • The rules for updating the display of WebVTT text tracks
  • The rules for interpreting WebVTT cue text
  • The WebVTT text track cue writing direction
The WebSocket protocol

The following terms are defined in the WebSocket protocol specification: [WSP]

  • establish a WebSocket connection
  • the WebSocket connection is established
  • validate the server's response
  • extensions in use
  • subprotocol in use
  • headers to send appropriate cookies
  • cookies set during the server's opening handshake
  • a WebSocket message has been received
  • send a WebSocket Message
  • fail the WebSocket connection
  • close the WebSocket connection
  • start the WebSocket closing handshake
  • the WebSocket closing handshake is started
  • the WebSocket connection is closed (possibly cleanly)
  • the WebSocket connection close code
  • the WebSocket connection close reason
ARIA

The terms strong native semantics is used as defined in the ARIA specification. The term default implicit ARIA semantics has the same meaning as the term implicit WAI-ARIA semantics as used in the ARIA specification. [ARIA]

The role and aria-* attributes are defined in the ARIA specification. [ARIA]

This specification does not require support of any particular network protocol, style sheet language, scripting language, or any of the DOM specifications beyond those required in the list above. However, the language described by this specification is biased towards CSS as the styling language, JavaScript as the scripting language, and HTTP as the network protocol, and several features assume that those languages and protocols are in use.

A user agent that implements the HTTP protocol must implement the Web Origin Concept specification and the HTTP State Management Mechanism specification (Cookies) as well. [HTTP] [ORIGIN] [COOKIES]

This specification might have certain additional requirements on character encodings, image formats, audio formats, and video formats in the respective sections.

2.2.3 拡張性

ユーザーエージェントがこの仕様を拡張するベンダー固有のプロパティーを強く推奨しない。そうすることは、特定のユーザーエージェントのユーザーだけが当該のコンテンツにアクセスすることができ、相互運用性を減少させユーザーベースを分断するので、文書はそのような拡張を使用してはならない。

If such extensions are nonetheless needed, e.g. for experimental purposes, then vendors are strongly urged to use one of the following extension mechanisms:

Attribute names beginning with the two characters "x-" are reserved for user agent use and are guaranteed to never be formally added to the HTML language. For flexibility, attributes names containing underscores (the U+005F LOW LINE character) are also reserved for experimental purposes and are guaranteed to never be formally added to the HTML language.

Pages that use such attributes are by definition non-conforming.

For DOM extensions, e.g. new methods and IDL attributes, the new members should be prefixed by vendor-specific strings to prevent clashes with future versions of this specification.

For events, experimental event types should be prefixed with vendor-specific strings.

For example, if a user agent called "Pleasold" were to add an event to indicate when the user is going up in an elevator, it could use the prefix "pleasold" and thus name the event "pleasoldgoingup", possibly with an event handler attribute named "onpleasoldgoingup".

All extensions must be defined so that the use of extensions neither contradicts nor causes the non-conformance of functionality defined in the specification.

For example, while strongly discouraged from doing so, an implementation "Foo Browser" could add a new IDL attribute "fooTypeTime" to a control's DOM interface that returned the time it took the user to select the current value of a control (say). On the other hand, defining a new control that appears in a form's elements array would be in violation of the above requirement, as it would violate the definition of elements given in this specification.

When adding new reflecting IDL attributes corresponding to content attributes of the form "x-vendor-feature", the IDL attribute should be named "vendorFeature" (i.e. the "x" is dropped from the IDL attribute's name).


この仕様にベンダー中立の拡張が必要になった場合、この仕様が状況に応じて更新されうる、または拡張仕様がこの仕様の要求を上書きされうるかのいずれかである。When someone applying this specification to their activities decides that they will recognise the requirements of such an extension specification, it becomes applicable specification.

文書に対する適合用語は、そのような適用可能な仕様によって導入される変更の性質、およびコンテンツと意図される文書の解釈に依存する。適用可能な仕様は、新しい文書コンテンツ(たとえばfoobar要素)を定義してもよく、特定のほかの適合コンテンツを禁止してもよく(たとえば<TABLE>の使用を禁止する)、この仕様で定義されるコンテンツに対するセマンティック、DOMの変換、または処理規則を変更してもよい。文書が、適用可能な仕様の用途に依存しない適合HTML5文書であるかどうか:与えられた適合HTML5文書の構文およびセマンティックが、適用可能な仕様の使用によって変更されない場合、その文書は適合HTML5文書のままである。与えられた(ほかの適合)文書のセマンティックまたは処理が、適用可能な仕様の使用によって変更される場合、それは適合HTML5文書ではない。このような場合、その適用可能な仕様は、適合用語を定義すべきである。

As a suggested but not required convention, such specifications might define conformance terminology such as: "Conforming HTML5+XXX document", where XXX is a short name for the applicable specification. (例:"適合HTML5+自動拡張文書")。

上に与えられる規則の結果は、特定の文法的に正しいHTML5文書が適用可能な仕様の存在下で適合HTML5文書でないかもしれない。(例:適用可能な仕様がひとまとまりの付属品のように<table>を定義する―たとえ要素がHTML5の構文的に正しく生じても、その仕様書に書かれてかつ<table>要素を含む文書は、適合HTML5文書ではない。)


User agents must treat elements and attributes that they do not understand as semantically neutral; leaving them in the DOM (for DOM processors), and styling them according to CSS (for CSS processors), but not inferring any meaning from them.

When support for a feature is disabled (e.g. as an emergency measure to mitigate a security problem, or to aid in development, or for performance reasons), user agents must act as if they had no support for the feature whatsoever, and as if the feature was not mentioned in this specification. For example, if a particular feature is accessed via an attribute in a Web IDL interface, the attribute itself would be omitted from the objects that implement that interface — leaving the attribute on the object but making it return null or throw an exception is insufficient.

2.2.4 Interactions with XPath and XSLT

Implementations of XPath 1.0 that operate on HTML documents parsed or created in the manners described in this specification (e.g. as part of the document.evaluate() API) must act as if the following edit was applied to the XPath 1.0 specification.

First, remove this paragraph:

A QName in the node test is expanded into an expanded-name using the namespace declarations from the expression context. This is the same way expansion is done for element type names in start and end-tags except that the default namespace declared with xmlns is not used: if the QName does not have a prefix, then the namespace URI is null (this is the same way attribute names are expanded). It is an error if the QName has a prefix for which there is no namespace declaration in the expression context.

Then, insert in its place the following:

A QName in the node test is expanded into an expanded-name using the namespace declarations from the expression context. If the QName has a prefix, then there must be a namespace declaration for this prefix in the expression context, and the corresponding namespace URI is the one that is associated with this prefix. It is an error if the QName has a prefix for which there is no namespace declaration in the expression context.

If the QName has no prefix and the principal node type of the axis is element, then the default element namespace is used. Otherwise if the QName has no prefix, the namespace URI is null. The default element namespace is a member of the context for the XPath expression. The value of the default element namespace when executing an XPath expression through the DOM3 XPath API is determined in the following way:

  1. If the context node is from an HTML DOM, the default element namespace is "http://www.w3.org/1999/xhtml".
  2. Otherwise, the default element namespace URI is null.

This is equivalent to adding the default element namespace feature of XPath 2.0 to XPath 1.0, and using the HTML namespace as the default element namespace for HTML documents. It is motivated by the desire to have implementations be compatible with legacy HTML content while still supporting the changes that this specification introduces to HTML regarding the namespace used for HTML elements, and by the desire to use XPath 1.0 rather than XPath 2.0.

This change is a willful violation of the XPath 1.0 specification, motivated by desire to have implementations be compatible with legacy content while still supporting the changes that this specification introduces to HTML regarding which namespace is used for HTML elements. [XPATH10]


XSLT 1.0 processors outputting to a DOM when the output method is "html" (either explicitly or via the defaulting rule in XSLT 1.0) are affected as follows:

If the transformation program outputs an element in no namespace, the processor must, prior to constructing the corresponding DOM element node, change the namespace of the element to the HTML namespace, ASCII-lowercase the element's local name, and ASCII-lowercase the names of any non-namespaced attributes on the element.

This requirement is a willful violation of the XSLT 1.0 specification, required because this specification changes the namespaces and case-sensitivity rules of HTML in a manner that would otherwise be incompatible with DOM-based XSLT transformations. (Processors that serialise the output are unaffected.) [XSLT10]


This specification does not specify precisely how XSLT processing interacts with the HTML parser infrastructure (for example, whether an XSLT processor acts as if it puts any elements into a stack of open elements). However, XSLT processors must stop parsing if they successfully complete, and must set the current document readiness first to "interactive" and then to "complete" if they are aborted.


This specification does not specify how XSLT interacts with the navigation algorithm, how it fits in with the event loop, nor how error pages are to be handled (e.g. whether XSLT errors are to replace an incremental XSLT output, or are rendered inline, etc).

There are also additional non-normative comments regarding the interaction of XSLT and HTML in the script element section, and of XSLT, XPath, and HTML in the template element section.

2.3 大文字・小文字区別と文字列の比較

大文字・小文字区別において2つの文字列を比較することは、正確にコードポイントを比較することを意味する。

ASCII大文字・小文字区別において2つの文字列を比較する方法は、コードポイントごとに正確に比較することを意味し、U+0041からU+005Aまでの範囲(すなわちLATIN CAPITAL LETTER AからLATIN CAPITAL LETTER Zまで)を除いて、U+0061からU+007Aまでの範囲(すなわちLATIN SMALL LETTER AからLATIN SMALL LETTER Zまで)において一致する文字も一致するとみなされる。

互換性大文字・小文字不区別で2つの文字列を比較する方法は、言語固有の手直し(tailoring)なしで、2つの文字列を比較するためにUnicode互換性大文字・小文字不区別一致操作を使用することを意味する。[UNICODE]

明記される場合を除き、文字列の比較は大文字・小文字区別の方法で実行されなければならない。

Converting a string to ASCII uppercase means replacing all characters in the range U+0061 to U+007A (i.e. LATIN SMALL LETTER A to LATIN SMALL LETTER Z) with the corresponding characters in the range U+0041 to U+005A (i.e. LATIN CAPITAL LETTER A to LATIN CAPITAL LETTER Z).

Converting a string to ASCII lowercase means replacing all characters in the range U+0041 to U+005A (i.e. LATIN CAPITAL LETTER A to LATIN CAPITAL LETTER Z) with the corresponding characters in the range U+0061 to U+007A (i.e. LATIN SMALL LETTER A to LATIN SMALL LETTER Z).

patterns未満でかつpatternの長さにsを切り捨てが、互いにマッチとしての2つの文字列のままにする場合、文字列のpatternは、文字列s接頭辞一致である。

2.4 共通マイクロ構文

日付や数字など、HTMLには特定のデータ型を受け入れるさまざまな箇所がある。この節では、これら形式の内容の適合基準が何か、そしてどのように解析するかを説明する。

Implementors are strongly urged to carefully examine any third-party libraries they might consider using to implement the parsing of syntaxes described below. For example, date libraries are likely to implement error handling behavior that differs from what is required in this specification, since error-handling behavior is often not defined in specifications that describe date syntaxes similar to those used in this specification, and thus implementations tend to vary greatly in how they handle errors.

2.4.1 Common parser idioms

この仕様の用途において、空白文字は、U+0020 SPACE、"tab"(U+0009)、"LF"(U+000A)、"FF"(U+000C)、"CR"(U+000D)である。

空白類文字は、UnicodeのPropList.txtデータファイルでUnicodeプロパティー"White_Space"を持つものである。[UNICODE]

これはUnicode.txtデータファイルでの"Bidi_Class"プロパティーの"White_Space"値("WS"と略される)と混同されるべきでない。

制御文字とは、UnicodeのUnicodeData.txtデータファイルでUnicodeの"White_Space"プロパティーを持つものである。[UNICODE]

大文字のASCII文字は、範囲大文字のASCII文字における文字である。

小文字のASCII文字は、範囲小文字のASCII文字における文字である。

ASCII数字は、範囲ASCII数字における文字である。

英数字のASCII文字は、大文字のASCII文字小文字のASCII文字、またはASCII数字のいずれかである。

ASCII16進数字は、ASCII 数字、U+0041 LATIN CAPITAL LETTER AからU+0046 LATIN CAPITAL LETTERまで、およびU+0061 LATIN SMALL LETTER AからU+0066 LATIN SMALL LETTER Fまでの範囲の文字である。

大文字のASCII16進数字は、範囲ASCII数字およびU+0041 LATIN CAPITAL LETTER AからU+0046 LATIN CAPITAL LETTER Fまでのみの文字である。

小文字のASCII16進数字は、範囲ASCII数字およびU+0061 LATIN SMALL LETTER AからU+0066 LATIN SMALL LETTER Fまでのみの文字である。

Some of the micro-parsers described below follow the pattern of having an input variable that holds the string being parsed, and having a position variable pointing at the next character to parse in input.

For parsers based on this pattern, a step that requires the user agent to collect a sequence of characters means that the following algorithm must be run, with characters being the set of characters that can be collected:

  1. Let input and position be the same variables as those of the same name in the algorithm that invoked these steps.

  2. Let result be the empty string.

  3. While position doesn't point past the end of input and the character at position is one of the characters, append that character to the end of result and advance position to the next character in input.

  4. Return result.

The step skip whitespace means that the user agent must collect a sequence of characters that are space characters. The collected characters are not used.

When a user agent is to strip line breaks from a string, the user agent must remove any "LF" (U+000A) and "CR" (U+000D) characters from that string.

When a user agent is to strip leading and trailing whitespace from a string, the user agent must remove all space characters that are at the start or end of the string.

When a user agent is to strip and collapse whitespace in a string, it must replace any sequence of one or more consecutive space characters in that string with a single U+0020 SPACE character, and then strip leading and trailing whitespace from that string.

When a user agent has to strictly split a string on a particular delimiter character delimiter, it must use the following algorithm:

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Let tokens be an ordered list of tokens, initially empty.

  4. While position is not past the end of input:

    1. Collect a sequence of characters that are not the delimiter character.

    2. Append the string collected in the previous step to tokens.

    3. Advance position to the next character in input.

  5. Return tokens.

For the special cases of splitting a string on spaces and on commas, this algorithm does not apply (those algorithms also perform whitespace trimming).

2.4.2 真偽属性

いくつかの属性は真偽属性である。要素での真偽属性の存在は真の値を表し、属性の不在は偽の値を表す。

属性が存在する場合、その値は先頭または末尾の空白なしで、空の文字列または属性の正規名にASCII大文字・小文字不区別でマッチする値でなければならない。

値"true"および"false"は真偽属性で許可されない。偽の値を表すため、属性は完全に省略される必要がある。

checkedおよびdisabledとなるチェックボックスの例を示す。checkedおよびdisabled属性は真偽属性である。

<label><input type=checkbox checked name=cheese disabled> Cheese</label>

これは次に書かれるものと等価であるべきである:

<label><input type=checkbox checked=checked name=cheese disabled=disabled> Cheese</label>

スタイルを混在させることもできる。以下は依然として等価である:

<label><input type='checkbox' checked name=cheese disabled=""> Cheese</label>

2.4.3 キーワードおよび列挙属性

一部の属性は、有限集合のキーワードのいずれかを取るように定義されている。このような属性は列挙属性と呼ばれる。キーワードは、特定の状態にそれぞれ対応付けて定義される(キーワードの一部が互いに同義語となる場合、複数のキーワードは同じ状態に対応づけられる。加えて、一部のキーワードは不適合であると言うことができる。これは、歴史的な理由のためだけの仕様である)。さらに、2つのデフォルト状態を挙げることができる。1つは妥当でない値のデフォルトであり、もう1つは欠落した値のデフォルトである。

列挙属性が指定される場合、属性値は、先行または後続の空白なしで、不適合でないとされる与えられたキーワードのいずれかとASCII大文字・小文字不区別で一致しなければならない。

属性が指定される際に、その値が与えられたキーワードのいずれかとASCII大文字・小文字不区別で一致する場合、属性のキーワードの状態は、属性が表す状態である。属性値が与えられたキーワードのいずれにも一致しないが、属性が妥当でない値のデフォルトを持つ場合、その属性はその状態を表す。そうでなければ、属性値がキーワードのいずれにも一致しないが欠落値のデフォルト状態定義が存在する場合、それは属性によって表される状態である。そうでなければ、デフォルトは存在せず、何も表さない状態を意味する妥当でない値である。

属性が指定されない際に、欠落値のデフォルト定義状態がある場合、それは(欠落)属性によって表される状態である。そうでなければ、属性の不在は何も状態を表さないことを意味する。

空文字列は妥当なキーワードとなりうる。

2.4.4 数字

2.4.4.1 符号付き整数

文字列が1つ以上のASCII 数字、任意で接頭辞"-"(U+002D)文字を持つ場合、文字列は妥当な整数である。

"-"(U+002D)接頭辞なしの妥当な整数は、10進数を表す。"-"(U+002D)接頭辞あり妥当な整数は、U+002D HYPHEN-MINUSに続く10進数を表し、ゼロから減算される。

The rules for parsing integers are as given in the following algorithm. When invoked, the steps must be followed in the order given, aborting at the first step that returns a value. This algorithm will return either an integer or an error.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Let sign have the value "positive".

  4. Skip whitespace.

  5. If position is past the end of input, return an error.

  6. If the character indicated by position (the first character) is a "-" (U+002D) character:

    1. Let sign be "negative".
    2. Advance position to the next character.
    3. If position is past the end of input, return an error.

    Otherwise, if the character indicated by position (the first character) is a "+" (U+002B) character:

    1. Advance position to the next character. (The "+" is ignored, but it is not conforming.)
    2. If position is past the end of input, return an error.
  7. If the character indicated by position is not an ASCII digit, then return an error.

  8. Collect a sequence of characters that are ASCII digits, and interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let value be that integer.

  9. If sign is "positive", return value, otherwise return the result of subtracting value from zero.

2.4.4.2 非負整数

1つ以上のASCII数字からなる場合、文字列は妥当な非負整数である。

妥当な非負整数は、10進数である数を表す。

The rules for parsing non-negative integers are as given in the following algorithm. When invoked, the steps must be followed in the order given, aborting at the first step that returns a value. This algorithm will return either zero, a positive integer, or an error.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let value be the result of parsing input using the rules for parsing integers.

  3. If value is an error, return an error.

  4. If value is less than zero, return an error.

  5. Return value.

2.4.4.3 浮動小数点数

次の場合、文字列は妥当な浮動小数点数である:

  1. 任意で、"-"(U+002D)文字。
  2. 次のいずれかまたは両方の、与えられた順:
    1. ひと続きの1つ以上のASCII数字
      1. 1つの"."(U+002E)文字。
      2. ひと続きの1つ以上のASCII数字
  3. 任意で:
    1. "e"(U+0065)文字または"E"(U+0045)文字のいずれか。
    2. 任意で、"-"(U+002D)文字または"+"(U+002B)文字。
    3. ひと続きの1つ以上のASCII数字

妥当な浮動小数点数は、10の累乗による仮数部の乗算によって得られる。ここで乗算は最初の数であり、10進数として解釈される(もしあれば、小数点および小数点の後の数を含み、文字列全体が"-"(U+002D)文字で始まるおよび数値がゼロでない場合、負数として仮数部を解釈する)。またここで、もしあれば、指数はEの後の数字である(Eと数字と数字の間に"-"(U+002D)文字がある場合、負数として解釈され、数字がゼロでない、またはその他Eと数字の間に"+"(U+002B)文字が存在する場合無視できる)。Eが存在しない場合、指数はゼロとして扱われる。

無限大および非数(NaN)値は妥当な浮動小数点数ではない。

The best representation of the number n as a floating-point number is the string obtained from applying the JavaScript operator ToString to n. The JavaScript operator ToString is not uniquely determined. When there are multiple possible strings that could be obtained from the JavaScript operator ToString for a particular value, the user agent must always return the same string for that value (though it may differ from the value used by other user agents).

The rules for parsing floating-point number values are as given in the following algorithm. This algorithm must be aborted at the first step that returns something. This algorithm will return either a number or an error.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Let value have the value 1.

  4. Let divisor have the value 1.

  5. Let exponent have the value 1.

  6. Skip whitespace.

  7. If position is past the end of input, return an error.

  8. If the character indicated by position is a U+002D HYPHEN-MINUS character (-):

    1. Change value and divisor to −1.
    2. Advance position to the next character.
    3. If position is past the end of input, return an error.

    Otherwise, if the character indicated by position (the first character) is a "+" (U+002B) character:

    1. Advance position to the next character. (The "+" is ignored, but it is not conforming.)
    2. If position is past the end of input, return an error.
  9. If the character indicated by position is a "." (U+002E), and that is not the last character in input, and the character after the character indicated by position is an ASCII digit, then set value to zero and jump to the step labeled fraction.

  10. If the character indicated by position is not an ASCII digit, then return an error.

  11. Collect a sequence of characters that are ASCII digits, and interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Multiply value by that integer.

  12. If position is past the end of input, jump to the step labeled conversion.
  13. Fraction: If the character indicated by position is a "." (U+002E), run these substeps:

    1. Advance position to the next character.

    2. If position is past the end of input, or if the character indicated by position is not an ASCII digit, "e" (U+0065), or "E" (U+0045), then jump to the step labeled conversion.

    3. If the character indicated by position is a "e" (U+0065) character or a "E" (U+0045) character, skip the remainder of these substeps.

    4. Fraction loop: Multiply divisor by ten.

    5. Add the value of the character indicated by position, interpreted as a base-ten digit (0..9) and divided by divisor, to value.
    6. Advance position to the next character.

    7. If position is past the end of input, then jump to the step labeled conversion.

    8. If the character indicated by position is an ASCII digit, jump back to the step labeled fraction loop in these substeps.

  14. If the character indicated by position is a "e" (U+0065) character or a "E" (U+0045) character, run these substeps:

    1. Advance position to the next character.

    2. If position is past the end of input, then jump to the step labeled conversion.

    3. If the character indicated by position is a "-" (U+002D) character:

      1. Change exponent to −1.
      2. Advance position to the next character.
      3. If position is past the end of input, then jump to the step labeled conversion.

      Otherwise, if the character indicated by position is a "+" (U+002B) character:

      1. Advance position to the next character.
      2. If position is past the end of input, then jump to the step labeled conversion.

    4. If the character indicated by position is not an ASCII digit, then jump to the step labeled conversion.

    5. Collect a sequence of characters that are ASCII digits, and interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Multiply exponent by that integer.

    6. Multiply value by ten raised to the exponentth power.

  15. Conversion: Let S be the set of finite IEEE 754 double-precision floating-point values except −0, but with two special values added: 21024 and −21024.

  16. Let rounded-value be the number in S that is closest to value, selecting the number with an even significand if there are two equally close values. (The two special values 21024 and −21024 are considered to have even significands for this purpose.)

  17. If rounded-value is 21024 or −21024, return an error.

  18. Return rounded-value.

2.4.4.4 Percentages and lengths

The rules for parsing dimension values are as given in the following algorithm. When invoked, the steps must be followed in the order given, aborting at the first step that returns a value. This algorithm will return either a number greater than or equal to 1.0, or an error; if a number is returned, then it is further categorised as either a percentage or a length.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Skip whitespace.

  4. If position is past the end of input, return an error.

  5. If the character indicated by position is a U+002B PLUS SIGN character (+), advance position to the next character.

  6. Collect a sequence of characters that are "0" (U+0030) characters, and discard them.

  7. If position is past the end of input, return an error.

  8. If the character indicated by position is not one of "1" (U+0031) to "9" (U+0039), then return an error.

  9. Collect a sequence of characters that are ASCII digits, and interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let value be that number.

  10. If position is past the end of input, return value as a length.

  11. If the character indicated by position is a U+002E FULL STOP character (.):

    1. Advance position to the next character.

    2. If position is past the end of input, or if the character indicated by position is not an ASCII digit, then return value as a length.

    3. Let divisor have the value 1.

    4. Fraction loop: Multiply divisor by ten.

    5. Add the value of the character indicated by position, interpreted as a base-ten digit (0..9) and divided by divisor, to value.
    6. Advance position to the next character.

    7. If position is past the end of input, then return value as a length.

    8. If the character indicated by position is an ASCII digit, return to the step labeled fraction loop in these substeps.

  12. If position is past the end of input, return value as a length.

  13. If the character indicated by position is a "%" (U+0025) character, return value as a percentage.

  14. Return value as a length.

2.4.4.5 整数リスト

妥当な整数リストは、U+002C COMMA文字によって区切られる多数の妥当な整数であり、他の文字を持たない(たとえば空白文字のない)。さらに、与えられる整数の数、または許可される値の範囲には制限があるかもしれない。

The rules for parsing a list of integers are as follows:

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Let numbers be an initially empty list of integers. This list will be the result of this algorithm.

  4. If there is a character in the string input at position position, and it is either a U+0020 SPACE, U+002C COMMA, or U+003B SEMICOLON character, then advance position to the next character in input, or to beyond the end of the string if there are no more characters.

  5. If position points to beyond the end of input, return numbers and abort.

  6. If the character in the string input at position position is a U+0020 SPACE, U+002C COMMA, or U+003B SEMICOLON character, then return to step 4.

  7. Let negated be false.

  8. Let value be 0.

  9. Let started be false. This variable is set to true when the parser sees a number or a "-" (U+002D) character.

  10. Let got number be false. This variable is set to true when the parser sees a number.

  11. Let finished be false. This variable is set to true to switch parser into a mode where it ignores characters until the next separator.

  12. Let bogus be false.

  13. Parser: If the character in the string input at position position is:

    A U+002D HYPHEN-MINUS character

    Follow these substeps:

    1. If got number is true, let finished be true.
    2. If finished is true, skip to the next step in the overall set of steps.
    3. If started is true, let negated be false.
    4. Otherwise, if started is false and if bogus is false, let negated be true.
    5. Let started be true.
    An ASCII digit

    Follow these substeps:

    1. If finished is true, skip to the next step in the overall set of steps.
    2. Multiply value by ten.
    3. Add the value of the digit, interpreted in base ten, to value.
    4. Let started be true.
    5. Let got number be true.
    A U+0020 SPACE character
    A U+002C COMMA character
    A U+003B SEMICOLON character

    Follow these substeps:

    1. If got number is false, return the numbers list and abort. This happens if an entry in the list has no digits, as in "1,2,x,4".
    2. If negated is true, then negate value.
    3. Append value to the numbers list.
    4. Jump to step 4 in the overall set of steps.
    A character in the range U+0001 to U+001F, U+0021 to U+002B, U+002D to U+002F, U+003A, U+003C to U+0040, U+005B to U+0060, U+007b to U+007F (i.e. any other non-alphabetic ASCII character)

    Follow these substeps:

    1. If got number is true, let finished be true.
    2. If finished is true, skip to the next step in the overall set of steps.
    3. Let negated be false.
    Any other character

    Follow these substeps:

    1. If finished is true, skip to the next step in the overall set of steps.
    2. Let negated be false.
    3. Let bogus be true.
    4. If started is true, then return the numbers list, and abort. (The value in value is not appended to the list first; it is dropped.)
  14. Advance position to the next character in input, or to beyond the end of the string if there are no more characters.

  15. If position points to a character (and not to beyond the end of input), jump to the big Parser step above.

  16. If negated is true, then negate value.

  17. If got number is true, then append value to the numbers list.

  18. Return the numbers list and abort.

2.4.4.6 Lists of dimensions

The rules for parsing a list of dimensions are as follows. These rules return a list of zero or more pairs consisting of a number and a unit, the unit being one of percentage, relative, and absolute.

  1. Let raw input be the string being parsed.

  2. If the last character in raw input is a "," (U+002C) character, then remove that character from raw input.

  3. Split the string raw input on commas. Let raw tokens be the resulting list of tokens.

  4. Let result be an empty list of number/unit pairs.

  5. For each token in raw tokens, run the following substeps:

    1. Let input be the token.

    2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

    3. Let value be the number 0.

    4. Let unit be absolute.

    5. If position is past the end of input, set unit to relative and jump to the last substep.

    6. If the character at position is an ASCII digit, collect a sequence of characters that are ASCII digits, interpret the resulting sequence as an integer in base ten, and increment value by that integer.

    7. If the character at position is a "." (U+002E) character, run these substeps:

      1. Collect a sequence of characters consisting of space characters and ASCII digits. Let s be the resulting sequence.

      2. Remove all space characters in s.

      3. If s is not the empty string, run these subsubsteps:

        1. Let length be the number of characters in s (after the spaces were removed).

        2. Let fraction be the result of interpreting s as a base-ten integer, and then dividing that number by 10length.

        3. Increment value by fraction.

    8. Skip whitespace.

    9. If the character at position is a "%" (U+0025) character, then set unit to percentage.

      Otherwise, if the character at position is a U+002A ASTERISK character (*), then set unit to relative.

    10. Add an entry to result consisting of the number given by value and the unit given by unit.

  6. Return the list result.

2.4.5 日付および時刻

下記のアルゴリズムにおいて、yearの月monthの日数は:monthが1、3、5、7、8、10、12ならば31である。monthが4、6、9、11ならば30である。monthが2かつyearが400で割り切れる数、またはyearが4で割り切れるが100で割り切れないならば29であり、そうでなければ28である。これは、グレゴリオ暦の閏年を考慮に入れている。[GREGORIAN]

ASCII数字がこの節で定義される日付および時刻の構文で使用される場合、これらは10進数で表現される。

While the formats described here are intended to be subsets of the corresponding ISO8601 formats, this specification defines parsing rules in much more detail than ISO8601. Implementors are therefore encouraged to carefully examine any date parsing libraries before using them to implement the parsing rules described below; ISO8601 libraries might not parse dates and times in exactly the same manner. [ISO8601]

この仕様が先発グレゴリオ暦を参照する場合、これは、1年に遡って挿入された現代のグレゴリオ暦を意味する。先発グレゴリオ日付として明示的に参照される先発グレゴリオ暦での日付は、たとえ暦が問題の時刻(または場所)で使用されていないとしても、その暦を使用して説明される。[GREGORIAN]

この仕様においてワイヤ形式としてのグレゴリオ暦の使用は、決定に関わる人々の文化的なバイアスに起因する恣意的な選択肢である。See also the section discussing date, time, and number formats in forms (for authors), implemention notes regarding localization of form controls, and the time element.

2.4.5.1

は、タイムゾーン情報および年と月を超えた日付を持たない、特定の先発グレゴリオ暦から成る。[GREGORIAN]

与えられた順で以下のコンポーネントからなる場合、文字列は、年yearおよび月monthで表される妥当な月文字列である:

  1. 4以上で表されるyear。ここでyear > 0である。
  2. "-"(U+002D)文字
  3. 1 ≤ month ≤ 12の範囲で、月monthを表す2つのASCII数字

The rules to parse a month string are as follows. This will return either a year and month, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Parse a month component to obtain year and month. If this returns nothing, then fail.

  4. If position is not beyond the end of input, then fail.

  5. Return year and month.

The rules to parse a month component, given an input string and a position, are as follows. This will return either a year and a month, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not at least four characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the year.

  2. If year is not a number greater than zero, then fail.

  3. If position is beyond the end of input or if the character at position is not a U+002D HYPHEN-MINUS character, then fail. Otherwise, move position forwards one character.

  4. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not exactly two characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the month.

  5. If month is not a number in the range 1 ≤ month ≤ 12, then fail.

  6. Return year and month.

2.4.5.2 日付

日付は、年月日からなりタイムゾーン情報を持たない、特定の先発グレゴリオ暦からなる。[GREGORIAN]

与えられた順で以下のコンポーネントからなる場合、文字列は年year、月month、日dayで表される妥当な日付文字列である:

  1. yearおよびmonthで表される、妥当な月文字列
  2. "-"(U+002D)文字
  3. 1 ≤ day ≤ maxdayの範囲でのdayで表される2つのASCII数字。ここでmaxdayyearおよび月monthでの日の数である。

The rules to parse a date string are as follows. This will return either a date, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Parse a date component to obtain year, month, and day. If this returns nothing, then fail.

  4. If position is not beyond the end of input, then fail.

  5. Let date be the date with year year, month month, and day day.

  6. Return date.

The rules to parse a date component, given an input string and a position, are as follows. This will return either a year, a month, and a day, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Parse a month component to obtain year and month. If this returns nothing, then fail.

  2. Let maxday be the number of days in month month of year year.

  3. If position is beyond the end of input or if the character at position is not a U+002D HYPHEN-MINUS character, then fail. Otherwise, move position forwards one character.

  4. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not exactly two characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the day.

  5. If day is not a number in the range 1 ≤ day ≤ maxday, then fail.

  6. Return year, month, and day.

2.4.5.3 年なし日付

年なし日付はグレコリオ月とその月の日からなるが、年を伴わない。[GREGORIAN]

与えられた順で以下のコンポーネントからなる場合、文字列は月monthおよび日dayで表される妥当な年なし日付文字列である:

  1. 任意で、2つの"-"(U+002D)文字
  2. 1 ≤ month ≤ 12の範囲で、月monthを表す2つのASCII数字
  3. "-"(U+002D)文字
  4. 1 ≤ day ≤ maxdayの範囲でのdayで表される2つのASCII数字。ここでmaxdayは月monthかつ任意の閏年(たとえば4または2000)における日数である。

言い換えると、2月を意味するmonthが"02"である場合、あたかもその年は閏年かのように、日は29であってもよい。

The rules to parse a yearless date string are as follows. This will return either a month and a day, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Parse a yearless date component to obtain month and day. If this returns nothing, then fail.

  4. If position is not beyond the end of input, then fail.

  5. Return month and day.

The rules to parse a yearless date component, given an input string and a position, are as follows. This will return either a month and a day, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Collect a sequence of characters that are "-" (U+002D) characters. If the collected sequence is not exactly zero or two characters long, then fail.

  2. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not exactly two characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the month.

  3. If month is not a number in the range 1 ≤ month ≤ 12, then fail.

  4. Let maxday be the number of days in month month of any arbitrary leap year (e.g. 4 or 2000).

  5. If position is beyond the end of input or if the character at position is not a U+002D HYPHEN-MINUS character, then fail. Otherwise, move position forwards one character.

  6. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not exactly two characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the day.

  7. If day is not a number in the range 1 ≤ day ≤ maxday, then fail.

  8. Return month and day.

2.4.5.4 時刻

時刻は、時、分、秒、秒以下からなりタイムゾーン情報を持たない、特定の時刻からなる。

与えられた順で以下のコンポーネントからなる場合、文字列は、時hour、分minute、秒secondで表される妥当な時刻文字列である:

  1. 0 ≤ hour ≤ 23の範囲で、hourを表す2つのASCII数字
  2. ":"(U+003A)文字
  3. 0 ≤ minute ≤ 59の範囲でminuteを表す2つのASCII数字
  4. If second is non-zero, or optionally if second is zero:
    1. ":"(U+003A)文字
    2. 0 ≤ s ≤ 59の範囲で、second整数部を表す2つのASCII数字
    3. If second is not an integer, or optionally if second is an integer:
      1. U+002E FULL STOP文字(.)
      2. second分数部で表される、1、2、また3

secondコンポーネントは60または61にはなり得ない。閏秒を表すことはできない。

The rules to parse a time string are as follows. This will return either a time, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Parse a time component to obtain hour, minute, and second. If this returns nothing, then fail.

  4. If position is not beyond the end of input, then fail.

  5. Let time be the time with hour hour, minute minute, and second second.

  6. Return time.

The rules to parse a time component, given an input string and a position, are as follows. This will return either an hour, a minute, and a second, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not exactly two characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the hour.

  2. If hour is not a number in the range 0 ≤ hour ≤ 23, then fail.
  3. If position is beyond the end of input or if the character at position is not a U+003A COLON character, then fail. Otherwise, move position forwards one character.

  4. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not exactly two characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the minute.

  5. If minute is not a number in the range 0 ≤ minute ≤ 59, then fail.
  6. Let second be a string with the value "0".

  7. If position is not beyond the end of input and the character at position is a U+003A COLON, then run these substeps:

    1. Advance position to the next character in input.

    2. If position is beyond the end of input, or at the last character in input, or if the next two characters in input starting at position are not both ASCII digits, then fail.

    3. Collect a sequence of characters that are either ASCII digits or U+002E FULL STOP characters. If the collected sequence is three characters long, or if it is longer than three characters long and the third character is not a U+002E FULL STOP character, or if it has more than one U+002E FULL STOP character, then fail. Otherwise, let the collected string be second instead of its previous value.

  8. Interpret second as a base-ten number (possibly with a fractional part). Let second be that number instead of the string version.

  9. If second is not a number in the range 0 ≤ second < 60, then fail.

  10. Return hour, minute, and second.

2.4.5.5 浮動日付および時刻

浮動日付および時刻は、年、月、日、時、分、秒、秒以下からなる特定の先発グレコリオ暦からなるが、タイムゾーン情報を持たない。[GREGORIAN]

与えられた順で以下のコンポーネントからなる場合、文字列は妥当な浮動日付および時刻文字列である:

  1. 日付を表す妥当な日付文字列
  2. "T"(U+0054)文字またはU+0020 SPACE文字
  3. 時刻を表す妥当な時刻文字列

与えられた順で以下のコンポーネントからなる場合、文字列は妥当な規格化浮動日付および時刻文字列である:

  1. 日付を表す妥当な日付文字列
  2. "T"(U+0054)文字
  3. 時刻を表す妥当な時間文字列は、与えられた時刻に対して可能な限り最短の文字列として表現される(たとえば、与えられた時刻がゼロ秒分を過ぎている場合、完全に秒のコンポーネントを省略する)

The rules to parse a floating date and time string are as follows. This will return either a date and time, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Parse a date component to obtain year, month, and day. If this returns nothing, then fail.

  4. If position is beyond the end of input or if the character at position is neither a U+0054 LATIN CAPITAL LETTER T character (T) nor a U+0020 SPACE character, then fail. Otherwise, move position forwards one character.

  5. Parse a time component to obtain hour, minute, and second. If this returns nothing, then fail.

  6. If position is not beyond the end of input, then fail.

  7. Let date be the date with year year, month month, and day day.

  8. Let time be the time with hour hour, minute minute, and second second.

  9. Return date and time.

2.4.5.6 タイムゾーン

タイムゾーンオフセットは符号付きの時と分の数字からなる。

次のいずれかからなる場合、文字列は、タイムゾーンオフセットを表す妥当なタイムゾーンオフセット文字列である:

この形式は、-23:59から+23:59までのタイムゾーンオフセットを許可する。しかし、特に、実際のタイムゾーンオフセットの範囲は-12:00から+14:00までであり、実際のタイムゾーンオフセットの分コンポーネントは常に00、30または45のいずれかである。とはいえ、永遠に保持される保証はない。タイムゾーンは国によって思いのままに変更され、標準に従わない。

正式なタイムゾーンの形成以前に遡る歴史的な時代でのタイムゾーンのオフセットを使用についての詳細は、下記のグローバル日付および時刻の節にある使用上の注意と例を参照のこと。

The rules to parse a time-zone offset string are as follows. This will return either a time-zone offset, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Parse a time-zone offset component to obtain timezonehours and timezoneminutes. If this returns nothing, then fail.

  4. If position is not beyond the end of input, then fail.

  5. Return the time-zone offset that is timezonehours hours and timezoneminutes minutes from UTC.

The rules to parse a time-zone offset component, given an input string and a position, are as follows. This will return either time-zone hours and time-zone minutes, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. If the character at position is a U+005A LATIN CAPITAL LETTER Z character (Z), then:

    1. Let timezonehours be 0.

    2. Let timezoneminutes be 0.

    3. Advance position to the next character in input.

    Otherwise, if the character at position is either a "+" (U+002B) or a "-" (U+002D), then:

    1. If the character at position is a "+" (U+002B), let sign be "positive". Otherwise, it's a "-" (U+002D); let sign be "negative".

    2. Advance position to the next character in input.

    3. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. Let s be the collected sequence.

    4. If s is exactly two characters long, then run these substeps:

      1. Interpret s as a base-ten integer. Let that number be the timezonehours.

      2. If position is beyond the end of input or if the character at position is not a U+003A COLON character, then fail. Otherwise, move position forwards one character.

      3. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not exactly two characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the timezoneminutes.

      If s is exactly four characters long, then run these substeps:

      1. Interpret the first two characters of s as a base-ten integer. Let that number be the timezonehours.

      2. Interpret the last two characters of s as a base-ten integer. Let that number be the timezoneminutes.

      Otherwise, fail.

    5. If timezonehours is not a number in the range 0 ≤ timezonehours ≤ 23, then fail.
    6. If sign is "negative", then negate timezonehours.
    7. If timezoneminutes is not a number in the range 0 ≤ timezoneminutes ≤ 59, then fail.
    8. If sign is "negative", then negate timezoneminutes.

    Otherwise, fail.

  2. Return timezonehours and timezoneminutes.

2.4.5.7 グローバル日付および時刻

グローバル日付および時刻は、符号付き時分からなるタイムゾーンオフセットとともに年、月、日、時、分、秒、秒以下からなる特定先発グレコリオ暦で構成する。[GREGORIAN]

与えられた順で以下のコンポーネントからなる場合、日付、時刻、タイムゾーンオフセットを表す文字列は妥当なグローバル日付および時刻である:

  1. 日付を表す妥当な日付文字列
  2. "T"(U+0054)文字またはU+0020 SPACE文字
  3. 時刻を表す妥当な時刻文字列
  4. タイムゾーンオフセットを表す妥当なタイムゾーンオフセット文字列

20世紀半ばにUTCを形成する前の日付の時刻は、UTC(UT1の近似がSI秒を刻む)ではなく、UT1(0°経度での現代の地球太陽時)の見地から表現および解釈されなければならない。タイムゾーンを形成する前の時刻は、適切なローカル時刻とロンドンのグリニッジで観測された時間との間のおおよその現代的な違いのある明示的なタイムゾーンとともにUT1の時間として表現および解釈されなければならない。

以下は妥当なグローバル日付および時刻として記述される例の一部である。

"0037-12-13 00:00Z"
ネロ(ローマ皇帝)の誕生日にロンドン時間を用いた地域での真夜中。これが実際に対応している日付のさらなる議論については下記を参照のこと。
"1979-10-14T12:00:00.001-04:00"
夏時間の間にアメリカ東海岸で使用されるタイムゾーンで、1979年10月14日の正午1ミリ秒後。
"8592-01-01T02:09+02:09"
8592年1月1日のUTCで夜中。現在の実際のタイムゾーンではない、UTCより早く時刻が2時9分であるタイムゾーンに関連づけられるが、それでもなお、許可される。

数点の以下の日付に関して顕著である:

ゾーンオフセットは、完全なタイムゾーンの仕様ではない。現実の日付と時刻の値を操作する場合、できればIANAのタイムゾーンIDを使用して、タイムゾーンごとに個別のフィールドの使用を検討すること。[TIMEZONES]

与えられた順で以下のコンポーネントから構成される場合、日付、時刻、タイムゾーンオフセットを表す文字列は妥当なUTCに正規化されたグローバル日付および時刻である:

  1. UTCタイムゾーンに変換された日付を表す妥当な日付文字列
  2. "T"(U+0054)文字
  3. UTCタイムゾーンに変換されるおよび与えられた時刻に対して可能な限り最短として表現される時刻(たとえば、与えられた時刻が時間を過ぎたゼロ秒である場合、完全に秒のコンポーネントを省略する)を表す妥当な時刻文字列
  4. "Z"(U+005A)文字

The rules to parse a global date and time string are as follows. This will return either a time in UTC, with associated time-zone offset information for round-tripping or display purposes, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Parse a date component to obtain year, month, and day. If this returns nothing, then fail.

  4. If position is beyond the end of input or if the character at position is neither a U+0054 LATIN CAPITAL LETTER T character (T) nor a U+0020 SPACE character, then fail. Otherwise, move position forwards one character.

  5. Parse a time component to obtain hour, minute, and second. If this returns nothing, then fail.

  6. If position is beyond the end of input, then fail.

  7. Parse a time-zone offset component to obtain timezonehours and timezoneminutes. If this returns nothing, then fail.

  8. If position is not beyond the end of input, then fail.

  9. Let time be the moment in time at year year, month month, day day, hours hour, minute minute, second second, subtracting timezonehours hours and timezoneminutes minutes. That moment in time is a moment in the UTC time zone.

  10. Let timezone be timezonehours hours and timezoneminutes minutes from UTC.

  11. Return time and timezone.

2.4.5.8

は、週番号年と週番号からなる。週番号は、月曜日から始まる7日間を示す。以下の定義に従って、このカレンダーシステムにおける週番号年は52または53の7日間を持つ。グレゴリオ暦の日付で1969年12月29日(1969-12-29)月曜日で始まる7日間は、1970週番号年で週番号1として定義される。連続した週は連番が付けられる。週番号年で1週目の前の週は、前の週番号年の最終週である。逆もまた同様である。[GREGORIAN]

最初の日(1月1日)が木曜である先発グレコリオ暦の年year、または最初の日(1月1日)が木曜である先発グレコリオ暦の年yearのいずれかに対応する場合、数字yearとともに週番号年は53週を持つ。ここで、yearは400で割り切れる数字、または4で割り切れるが100で割り切れない数字である。他のすべての週番号年は52週である。

53週をもつ週番号年の最終日の週番号は53であり、52週をもつ週番号年の最終日の週番号は52である。

特定の日の週番号年の数は、先発グレゴリオ暦で、その日を含む年の数と異なる場合がある。週番号年yでの最初の週は、グレコリオ年yの最初の木曜を含む週である。

現代の用途に対して、ここで定義されるは、ISO 8601で定義されるようなISO週に相当する。[ISO8601]

与えられた順で以下のコンポーネントからなる場合、文字列は、週番号年yearおよび週weekを表す妥当な週文字列である:

  1. 4以上で表されるyear。ここでyear > 0である。
  2. "-"(U+002D)文字
  3. "W"(U+0057)文字
  4. 1 ≤ week ≤ maxweekの範囲で、週weekを表す2つのASCII数字。ここで maxweekは週番号年year最終日の週番号である。

The rules to parse a week string are as follows. This will return either a week-year number and week number, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not at least four characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the year.

  4. If year is not a number greater than zero, then fail.

  5. If position is beyond the end of input or if the character at position is not a U+002D HYPHEN-MINUS character, then fail. Otherwise, move position forwards one character.

  6. If position is beyond the end of input or if the character at position is not a "W" (U+0057) character, then fail. Otherwise, move position forwards one character.

  7. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. If the collected sequence is not exactly two characters long, then fail. Otherwise, interpret the resulting sequence as a base-ten integer. Let that number be the week.

  8. Let maxweek be the week number of the last day of year year.

  9. If week is not a number in the range 1 ≤ week ≤ maxweek, then fail.

  10. If position is not beyond the end of input, then fail.

  11. Return the week-year number year and the week number week.

2.4.5.9 継続時間

継続時間 複数秒からなる。

月と秒は同等ではない(1か月は正確な秒数ではなく、その正確な長さは、測定された正確な1日に依存する期間である)ので、この仕様で定義される継続時間は月を含めることはできない (すなわち年は12ヶ月と等価である)。特定の秒数を記述する継続時間のみが記述可能である。

以下のいずれかからなる場合、文字列は、継続時間tで表す妥当な継続時間文字列である:

The rules to parse a duration string are as follows. This will return either a duration or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Let months, seconds, and component count all be zero.

  4. Let M-disambiguator be minutes.

    This flag's other value is months. It is used to disambiguate the "M" unit in ISO8601 durations, which use the same unit for months and minutes. Months are not allowed, but are parsed for future compatibility and to avoid misinterpreting ISO8601 durations that would be valid in other contexts.

  5. Skip whitespace.

  6. If position is past the end of input, then fail.

  7. If the character in input pointed to by position is a U+0050 LATIN CAPITAL LETTER P character, then advance position to the next character, set M-disambiguator to months, and skip whitespace.

  8. Run the following substeps in a loop, until a step requiring the loop to be broken or the entire algorithm to fail is reached:

    1. Let units be undefined. It will be assigned one of the following values: years, months, weeks, days, hours, minutes, and seconds.

    2. Let next character be undefined. It is used to process characters from the input.

    3. If position is past the end of input, then break the loop.

    4. If the character in input pointed to by position is a U+0054 LATIN CAPITAL LETTER T character, then advance position to the next character, set M-disambiguator to minutes, skip whitespace, and return to the top of the loop.

    5. Set next character to the character in input pointed to by position.

    6. If next character is a "." (U+002E) character, then let N equal zero. (Do not advance position. That is taken care of below.)

      Otherwise, if next character is an ASCII digit, then collect a sequence of characters that are ASCII digits, interpret the resulting sequence as a base-ten integer, and let N be that number.

      Otherwise next character is not part of a number; fail.

    7. If position is past the end of input, then fail.

    8. Set next character to the character in input pointed to by position, and this time advance position to the next character. (If next character was a U+002E FULL STOP character (.) before, it will still be that character this time.)

    9. If next character is a "." (U+002E) character, then run these substeps:

      1. Collect a sequence of characters that are ASCII digits. Let s be the resulting sequence.

      2. If s is the empty string, then fail.

      3. Let length be the number of characters in s.

      4. Let fraction be the result of interpreting s as a base-ten integer, and then dividing that number by 10length.

      5. Increment N by fraction.

      6. Skip whitespace.

      7. If position is past the end of input, then fail.

      8. Set next character to the character in input pointed to by position, and advance position to the next character.

      9. If next character is neither a U+0053 LATIN CAPITAL LETTER S character nor a U+0073 LATIN SMALL LETTER S character, then fail.

      10. Set units to seconds.

      Otherwise, run these substeps:

      1. If next character is a space character, then skip whitespace, set next character to the character in input pointed to by position, and advance position to the next character.

      2. If next character is a U+0059 LATIN CAPITAL LETTER Y character, or a U+0079 LATIN SMALL LETTER Y character, set units to years and set M-disambiguator to months.

        If next character is a U+004D LATIN CAPITAL LETTER M character or a U+006D LATIN SMALL LETTER M character, and M-disambiguator is months, then set units to months.

        If next character is a U+0057 LATIN CAPITAL LETTER W character or a U+0077 LATIN SMALL LETTER W character, set units to weeks and set M-disambiguator to minutes.

        If next character is a U+0044 LATIN CAPITAL LETTER D character or a U+0064 LATIN SMALL LETTER D character, set units to days and set M-disambiguator to minutes.

        If next character is a U+0048 LATIN CAPITAL LETTER H character or a U+0068 LATIN SMALL LETTER H character, set units to hours and set M-disambiguator to minutes.

        If next character is a U+004D LATIN CAPITAL LETTER M character or a U+006D LATIN SMALL LETTER M character, and M-disambiguator is minutes, then set units to minutes.

        If next character is a U+0053 LATIN CAPITAL LETTER S character or a U+0073 LATIN SMALL LETTER S character, set units to seconds and set M-disambiguator to minutes.

        Otherwise if next character is none of the above characters, then fail.

    10. Increment component count.

    11. Let multiplier be 1.

    12. If units is years, multiply multiplier by 12 and set units to months.

    13. If units is months, add the product of N and multiplier to months.

      Otherwise, run these substeps:

      1. If units is weeks, multiply multiplier by 7 and set units to days.

      2. If units is days, multiply multiplier by 24 and set units to hours.

      3. If units is hours, multiply multiplier by 60 and set units to minutes.

      4. If units is minutes, multiply multiplier by 60 and set units to seconds.

      5. Forcibly, units is now seconds. Add the product of N and multiplier to seconds.

    14. Skip whitespace.

  9. If component count is zero, fail.

  10. If months is not zero, fail.

  11. Return the duration consisting of seconds seconds.

2.4.5.10 時刻における曖昧な瞬間

以下のいずれかである場合、文字列は任意の時刻を持つ妥当な日付文字列である:


The rules to parse a date or time string are as follows. The algorithm will return either a date, a time, a global date and time, or nothing. If at any point the algorithm says that it "fails", this means that it is aborted at that point and returns nothing.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Set start position to the same position as position.

  4. Set the date present and time present flags to true.

  5. Parse a date component to obtain year, month, and day. If this fails, then set the date present flag to false.

  6. If date present is true, and position is not beyond the end of input, and the character at position is either a "T" (U+0054) character or a U+0020 SPACE character, then advance position to the next character in input.

    Otherwise, if date present is true, and either position is beyond the end of input or the character at position is neither a "T" (U+0054) character nor a U+0020 SPACE character, then set time present to false.

    Otherwise, if date present is false, set position back to the same position as start position.

  7. If the time present flag is true, then parse a time component to obtain hour, minute, and second. If this returns nothing, then fail.

  8. If the date present and time present flags are both true, but position is beyond the end of input, then fail.

  9. If the date present and time present flags are both true, parse a time-zone offset component to obtain timezonehours and timezoneminutes. If this returns nothing, then fail.

  10. If position is not beyond the end of input, then fail.

  11. If the date present flag is true and the time present flag is false, then let date be the date with year year, month month, and day day, and return date.

    Otherwise, if the time present flag is true and the date present flag is false, then let time be the time with hour hour, minute minute, and second second, and return time.

    Otherwise, let time be the moment in time at year year, month month, day day, hours hour, minute minute, second second, subtracting timezonehours hours and timezoneminutes minutes, that moment in time being a moment in the UTC time zone; let timezone be timezonehours hours and timezoneminutes minutes from UTC; and return time and timezone.

2.4.6

単純色は、sRGB色空間の中で各色のコンポーネント赤、緑、青を表す、0から255までの範囲の8ビット数字3つからなる。[SRGB]

正確に7文字長である、最初の文字が"#"(U+0023)文字であり、残りの6文字がすべてASCII16進数字である、最初の2桁は赤コンポーネントを表し、中の2桁は緑コンポーネントを表し、最後の2桁は青コンポーネントを表す16進数である場合、文字列は妥当な単純色である。

妥当な単純色でかつU+0041 LATIN CAPITAL LETTER AからU+0046 LATIN CAPITAL LETTER Fまでの範囲の文字を一切使用しない場合、文字列は妥当な小文字の単純色である。

The rules for parsing simple color values are as given in the following algorithm. When invoked, the steps must be followed in the order given, aborting at the first step that returns a value. This algorithm will return either a simple color or an error.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. If input is not exactly seven characters long, then return an error.

  3. If the first character in input is not a U+0023 NUMBER SIGN character (#), then return an error.

  4. If the last six characters of input are not all ASCII hex digits, then return an error.

  5. Let result be a simple color.

  6. Interpret the second and third characters as a hexadecimal number and let the result be the red component of result.

  7. Interpret the fourth and fifth characters as a hexadecimal number and let the result be the green component of result.

  8. Interpret the sixth and seventh characters as a hexadecimal number and let the result be the blue component of result.

  9. Return result.

The rules for serializing simple color values given a simple color are as given in the following algorithm:

  1. Let result be a string consisting of a single "#" (U+0023) character.

  2. Convert the red, green, and blue components in turn to two-digit hexadecimal numbers using lowercase ASCII hex digits, zero-padding if necessary, and append these numbers to result, in the order red, green, blue.

  3. Return result, which will be a valid lowercase simple color.


Some obsolete legacy attributes parse colors in a more complicated manner, using the rules for parsing a legacy color value, which are given in the following algorithm. When invoked, the steps must be followed in the order given, aborting at the first step that returns a value. This algorithm will return either a simple color or an error.

  1. Let input be the string being parsed.

  2. If input is the empty string, then return an error.

  3. Strip leading and trailing whitespace from input.

  4. If input is an ASCII case-insensitive match for the string "transparent", then return an error.

  5. If input is an ASCII case-insensitive match for one of the keywords listed in the SVG color keywords section of the CSS3 Color specification, then return the simple color corresponding to that keyword. [CSSCOLOR]

    CSS2 System Colors are not recognised.

  6. If input is four characters long, and the first character in input is a "#" (U+0023) character, and the last three characters of input are all ASCII hex digits, then run these substeps:

    1. Let result be a simple color.

    2. Interpret the second character of input as a hexadecimal digit; let the red component of result be the resulting number multiplied by 17.

    3. Interpret the third character of input as a hexadecimal digit; let the green component of result be the resulting number multiplied by 17.

    4. Interpret the fourth character of input as a hexadecimal digit; let the blue component of result be the resulting number multiplied by 17.

    5. Return result.

  7. Replace any characters in input that have a Unicode code point greater than U+FFFF (i.e. any characters that are not in the basic multilingual plane) with the two-character string "00".

  8. If input is longer than 128 characters, truncate input, leaving only the first 128 characters.

  9. If the first character in input is a "#" (U+0023) character, remove it.

  10. Replace any character in input that is not an ASCII hex digit with the character "0" (U+0030).

  11. While input's length is zero or not a multiple of three, append a "0" (U+0030) character to input.

  12. Split input into three strings of equal length, to obtain three components. Let length be the length of those components (one third the length of input).

  13. If length is greater than 8, then remove the leading length-8 characters in each component, and let length be 8.

  14. While length is greater than two and the first character in each component is a "0" (U+0030) character, remove that character and reduce length by one.

  15. If length is still greater than two, truncate each component, leaving only the first two characters in each.

  16. Let result be a simple color.

  17. Interpret the first component as a hexadecimal number; let the red component of result be the resulting number.

  18. Interpret the second component as a hexadecimal number; let the green component of result be the resulting number.

  19. Interpret the third component as a hexadecimal number; let the blue component of result be the resulting number.

  20. Return result.


2.4.7 空白区切りトークン

空白区切りトークンの組は、1つ以上の空白文字によって区切られた0個以上の単語(トークンとして知られる)を含む文字列である。ここで、単語は1つ以上の文字を含み、空白文字を含まない。

空白区切りトークンの組を構成する文字列は、先頭または末尾に空白文字を持ってもよい。

順序なし固有空白区切りトークンの組は、繰り返しトークンのない空白区切りトークンの組である。

順序あり固有空白区切りトークンの組は、繰り返しトークンはないが、トークンの順序が意味のある空白区切りトークンの組である。

空白区切りトークンの組は時折定義された許可される値の組を持つ。許可された値の組が定義される場合、トークンはすべて許可される値のリストでなければならない。その他の値は不適合である。そのような許可される値の組が用意されない場合、すべての値は適合である。

空白区切りトークンの組のトークンがどのように比較されるか(たとえば、大文字小文字を区別するかどうか)は、セットごとに定義される。

When a user agent has to split a string on spaces, it must use the following algorithm:

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Let tokens be an ordered list of tokens, initially empty.

  4. Skip whitespace

  5. While position is not past the end of input:

    1. Collect a sequence of characters that are not space characters.

    2. Append the string collected in the previous step to tokens.

    3. Skip whitespace

  6. Return tokens.

2.4.8 コンマ区切りトークン

コンマ区切りトークンの組は、それぞれ単一の","(U+002C)文字で区切られる0個以上のトークンを含む文字列である。ここでトークンは0個以上の任意の文字列からなり、先頭も末尾も空白文字でなく、","(U+002C)文字を含まず、任意で空白文字に囲まれるものである。

たとえば、文字列" a ,b,,d d "は4つのトークンからなる。"a"、"b"、空文字列および"d d"。各トークンの周りの先頭と末尾の空白はトークンの一部としてカウントされず、空文字列はトークンであるかもしれない。

コンマ区切りトークンの組は時に妥当なトークンを構成するさらなる制約を持つ。そのような制限が定義される場合、トークンはすべてその制限に収まるようにしなければならない。その他の値は不適合である。そのような制限が指定されない場合、すべての値は適合である。

When a user agent has to split a string on commas, it must use the following algorithm:

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Let tokens be an ordered list of tokens, initially empty.

  4. Token: If position is past the end of input, jump to the last step.

  5. Collect a sequence of characters that are not "," (U+002C) characters. Let s be the resulting sequence (which might be the empty string).

  6. Strip leading and trailing whitespace from s.

  7. Append s to tokens.

  8. If position is not past the end of input, then the character at position is a "," (U+002C) character; advance position past that character.

  9. Jump back to the step labeled token.

  10. Return tokens.

2.4.9 参照

タイプtype要素に対して妥当なハッシュ名参照は、"#"(U+0023)文字の後に文書でタイプtypeをもつ要素のname属性値に正確に一致する文字列からなる文字列である。

The rules for parsing a hash-name reference to an element of type type are as follows:

  1. If the string being parsed does not contain a U+0023 NUMBER SIGN character, or if the first such character in the string is the last character in the string, then return null and abort these steps.

  2. Let s be the string from the character immediately after the first U+0023 NUMBER SIGN character in the string being parsed up to the end of that string.

  3. Return the first element of type type that has an id attribute whose value is a case-sensitive match for s or a name attribute whose value is a compatibility caseless match for s.

2.4.10 メディアクエリ

メディアクエリ仕様のmedia_query_list生成物に一致する場合、文字列は妥当なメディアクエリである。[MQ]

空文字列、空白文字のみからなる文字列、またはメディアクエリ仕様で与えられる定義に従ったユーザー環境にマッチするメディアクエリの場合、文字列はユーザー環境に一致する[MQ]

2.5 URL

2.5.1 用語

WHATWG URL標準でオーサリング適合性要件に準拠する場合、URL妥当なURLである。[URL]

妥当なURLだが空文字列でない場合、文字列は妥当な空でないURLである。

先頭と末尾の空白文字を取り除いたあとに妥当なURLである場合、文字列は潜在的にスペースで囲まれた妥当なURLである。

先頭と末尾の空白文字を取り除いたあとに、妥当な空でないURLである場合、文字列は潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLである。

この仕様は、たとえ解決不可能でも、XMLツールの互換性のために必要な場合、HTML文書DOCTYPEで用いるためのabout: URL予約としてURL about:legacy-compatを定義する。[ABOUT]

この仕様は、たとえ解決不可能でも、iframe srcdoc文書文書のアドレスとして用いられるabout: URLを予約としてURL about:srcdocを定義する。[ABOUT]

Documentオブジェクトのフォールバック基底URLは、以下のサブステップを実行して得られる絶対URLである:

  1. Documentiframe srcdoc文書である場合、DocumentブラウジングコンテキストがもつブラウジングコンテキストコンテナDocumentに属する文書基底URLを返し、これらの手順を中止する。

  2. 文書のアドレスabout:blankであり、かつDocumentブラウジングコンテキストクリエーターブラウジングコンテキストを持つ場合、クリエーターDocument文書基底URLを返し、これらの手順を中止する。

  3. 文書のアドレスを返す。

Documentオブジェクトの文書基底URLは、以下のサブステップを実行して得られる絶対URLである:

  1. Documenthref属性を持つbase要素が存在しない場合、文書基底URLDocumentフォールバック基底URLであり、これらの手順を中止する。

  2. そうでなければ、文書基底URLツリー順で、href属性を持つDocumentで最初のbase要素の凍結基底URLである。

2.5.2 Resolving URLs

Resolving a URL is the process of taking a relative URL and obtaining the absolute URL that it implies.

To resolve a URL to an absolute URL relative to either another absolute URL or an element, the user agent must use the following steps. Resolving a URL can result in an error, in which case the URL is not resolvable.

  1. Let url be the URL being resolved.

  2. Let encoding be determined as follows:

    If the URL had a character encoding defined when the URL was created or defined or when this algorithm was invoked
    The URL character encoding is as defined.
    If the URL came from a script (e.g. as an argument to a method)
    The URL character encoding is the API URL character encoding specified by the script's settings object.
    If the URL came from a DOM node (e.g. from an element)
    The node has a Document, and the URL character encoding is the document's character encoding.
  3. If encoding is a UTF-16 encoding, then change the value of encoding to UTF-8.

  4. If the algorithm was invoked with an absolute URL to use as the base URL, let base be that absolute URL.

    Otherwise, let base be the element's base URL.

  5. Apply the URL parser to url, with base as the base URL, with encoding as the encoding.

  6. If this returns failure, then abort these steps with an error.

  7. Let parsed URL be the result of the URL parser.

  8. Let serialised URL be the result of apply the URL serializer to parsed URL.

  9. Return serialised URL as the resulting absolute URL and parsed URL as the resulting parsed URL.

Given an element, the element's base URL is the base URI of the element, as defined by the XML Base specification, with the base URI of the document entity being defined as the document base URL of the Document that owns the element. [XMLBASE]

For the purposes of the XML Base specification, user agents must act as if all Document objects represented XML documents.

It is possible for xml:base attributes to be present even in HTML fragments, as such attributes can be added dynamically using script. (Such scripts would not be conforming, however, as xml:base attributes are not allowed in HTML documents.)

2.5.3 Dynamic changes to base URLs

When an xml:base attribute is set, changed, or removed, the attribute's element, and all descendant elements, are affected by a base URL change.

When a document's document base URL changes, all elements in that document are affected by a base URL change.

The following are base URL change steps, which run when an element is affected by a base URL change (as defined by the DOM specification):

If the element creates a hyperlink

If the absolute URL identified by the hyperlink is being shown to the user, or if any data derived from that URL is affecting the display, then the href attribute should be re-resolved relative to the element and the UI updated appropriately.

For example, the CSS :link/:visited pseudo-classes might have been affected.

If the element is a q, blockquote, ins, or del element with a cite attribute

If the absolute URL identified by the cite attribute is being shown to the user, or if any data derived from that URL is affecting the display, then the URL should be re-resolved relative to the element and the UI updated appropriately.

そうでなければ

The element is not directly affected.

For instance, changing the base URL doesn't affect the image displayed by img elements, although subsequent accesses of the src IDL attribute from script will return a new absolute URL that might no longer correspond to the image being shown.

2.6 Fetching resources

2.6.1 Terminology

User agents can implement a variety of transfer protocols, but this specification mostly defines behavior in terms of HTTP. [HTTP]

The HTTP GET method is equivalent to the default retrieval action of the protocol. For example, RETR in FTP. Such actions are idempotent and safe, in HTTP terms.

The HTTP response codes are equivalent to statuses in other protocols that have the same basic meanings. For example, a "file not found" error is equivalent to a 404 code, a server error is equivalent to a 5xx code, and so on.

The HTTP headers are equivalent to fields in other protocols that have the same basic meaning. For example, the HTTP authentication headers are equivalent to the authentication aspects of the FTP protocol.

A referrer source is either a Document or a URL.

2.6.2 Processing model

When a user agent is to fetch a resource or URL, optionally from an origin origin, optionally using a specific referrer source as an override referrer source, and optionally with any of a synchronous flag, a manual redirect flag, a force same-origin flag, and a block cookies flag, the following steps must be run. (When a URL is to be fetched, the URL identifies a resource to be obtained.)

  1. If there is a specific override referrer source, and it is a URL, then let referrer be the override referrer source, and jump to the step labeled clean referrer.

  2. Let document be the appropriate Document as given by the following list:

    If there is a specific override referrer source
    The override referrer source.
    When navigating
    The active document of the source browsing context.
    When fetching resources for an element
    The element's Document.
  3. While document is an iframe srcdoc document, let document be document's browsing context's browsing context container's Document instead.

  4. If the origin of Document is not a scheme/host/port tuple, then set referrer to the empty string and jump to the step labeled clean referrer.

  5. Let referrer be the document's address of document.

  6. Clean referrer: Apply the URL parser to referrer and let parsed referrer be the resulting parsed URL.

  7. Let referrer be the result of applying the URL serializer to parsed referrer, with the exclude fragment flag set.

  8. If referrer is not the empty string, is not a data: URL, and is not the URL "about:blank", then generate the address of the resource from which Request-URIs are obtained as required by HTTP for the Referer (sic) header from referrer. [HTTP]

    Otherwise, the Referer (sic) header must be omitted, regardless of its value.

  9. If the algorithm was not invoked with the synchronous flag, perform the remaining steps asynchronously.

  10. If the Document with which any tasks queued by this algorithm would be associated doesn't have an associated browsing context, then abort these steps.

  11. This is the main step.

    If the resource is to be obtained from an application cache, then use the data from that application cache, as if it had been obtained in the manner appropriate given its URL.

    If the resource is identified by an absolute URL, and the resource is to be obtained using an idempotent action (such as an HTTP GET or equivalent), and it is already being downloaded for other reasons (e.g. another invocation of this algorithm), and this request would be identical to the previous one (e.g. same Accept and Origin headers), and the user agent is configured such that it is to reuse the data from the existing download instead of initiating a new one, then use the results of the existing download instead of starting a new one.

    Otherwise, if the resource is identified by an absolute URL with a scheme that does not define a mechanism to obtain the resource (e.g. it is a mailto: URL) or that the user agent does not support, then act as if the resource was an HTTP 204 No Content response with no other metadata.

    Otherwise, if the resource is identified by the URL about:blank, then the resource is immediately available and consists of the empty string, with no metadata.

    Otherwise, at a time convenient to the user and the user agent, download (or otherwise obtain) the resource, applying the semantics of the relevant specifications (e.g. performing an HTTP GET or POST operation, or reading the file from disk, or expanding data: URLs, etc).

    For the purposes of the Referer (sic) header, use the address of the resource from which Request-URIs are obtained generated in the earlier step.

    For the purposes of the Origin header, if the fetching algorithm was explicitly initiated from an origin, then the origin that initiated the HTTP request is origin. Otherwise, this is a request from a "privacy-sensitive" context. [ORIGIN]

  12. If the algorithm was not invoked with the block cookies flag, and there are cookies to be set, then the user agent must run the following substeps:

    1. Wait until ownership of the storage mutex can be taken by this instance of the fetching algorithm.

    2. Take ownership of the storage mutex.

    3. Update the cookies. [COOKIES] (This is a fingerprinting vector.)

    4. Release the storage mutex so that it is once again free.

  13. If the fetched resource is an HTTP redirect or equivalent, then:

    If the force same-origin flag is set and the URL of the target of the redirect does not have the same origin as the URL for which the fetch algorithm was invoked

    Abort these steps and return failure from this algorithm, as if the remote host could not be contacted.

    If the manual redirect flag is set

    Continue, using the fetched resource (the redirect) as the result of the algorithm. If the calling algorithm subsequently requires the user agent to transparently follow the redirect, then the user agent must resume this algorithm from the main step, but using the target of the redirect as the resource to fetch, rather than the original resource.

    そうでなければ

    First, apply any relevant requirements for redirects (such as showing any appropriate prompts). Then, redo main step, but using the target of the redirect as the resource to fetch, rather than the original resource. For HTTP requests, the new request must include the same headers as the original request, except for headers for which other requirements are specified (such as the Host header). [HTTP]

    The HTTP specification requires that 301, 302, and 307 redirects, when applied to methods other than the safe methods, not be followed without user confirmation. That would be an appropriate prompt for the purposes of the requirement in the paragraph above. [HTTP]

  14. If the algorithm was not invoked with the synchronous flag: When the resource is available, or if there is an error of some description, queue a task that uses the resource as appropriate. If the resource can be processed incrementally, as, for instance, with a progressively interlaced JPEG or an HTML file, additional tasks may be queued to process the data as it is downloaded. The task source for these tasks is the networking task source.

    Otherwise, return the resource or error information to the calling algorithm.

If the user agent can determine the actual length of the resource being fetched for an instance of this algorithm, and if that length is finite, then that length is the file's size. Otherwise, the subject of the algorithm (that is, the resource being fetched) has no known size. (For example, the HTTP Content-Length header might provide this information.)

The user agent must also keep track of the number of bytes downloaded for each instance of this algorithm. This number must exclude any out-of-band metadata, such as HTTP headers.

The application cache processing model introduces some changes to the networking model to handle the returning of cached resources.

The navigation processing model handles redirects itself, overriding the redirection handling that would be done by the fetching algorithm.

Whether the type sniffing rules apply to the fetched resource depends on the algorithm that invokes the rules — they are not always applicable.

Anything in this specification that refers to HTTP also applies to HTTP-over-TLS, as represented by URLs representing the https scheme. [HTTP]

User agents should report certificate errors to the user and must either refuse to download resources sent with erroneous certificates or must act as if such resources were in fact served with no encryption.

User agents should warn the user that there is a potential problem whenever the user visits a page that the user has previously visited, if the page uses less secure encryption on the second visit.

Not doing so can result in users not noticing man-in-the-middle attacks.

If a user connects to a server with a self-signed certificate, the user agent could allow the connection but just act as if there had been no encryption. If the user agent instead allowed the user to override the problem and then displayed the page as if it was fully and safely encrypted, the user could be easily tricked into accepting man-in-the-middle connections.

If a user connects to a server with full encryption, but the page then refers to an external resource that has an expired certificate, then the user agent will act as if the resource was unavailable, possibly also reporting the problem to the user. If the user agent instead allowed the resource to be used, then an attacker could just look for "secure" sites that used resources from a different host and only apply man-in-the-middle attacks to that host, for example taking over scripts in the page.

If a user bookmarks a site that uses a CA-signed certificate, and then later revisits that site directly but the site has started using a self-signed certificate, the user agent could warn the user that a man-in-the-middle attack is likely underway, instead of simply acting as if the page was not encrypted.

2.6.4 Determining the type of a resource

The Content-Type metadata of a resource must be obtained and interpreted in a manner consistent with the requirements of the MIME Sniffing specification. [MIMESNIFF]

The sniffed type of a resource must be found in a manner consistent with the requirements given in the MIME Sniffing specification for finding the sniffed media type of the relevant sequence of octets. [MIMESNIFF]

The rules for sniffing images specifically and the rules for distinguishing if a resource is text or binary are also defined in the MIME Sniffing specification. Both sets of rules return a MIME type as their result. [MIMESNIFF]

It is imperative that the rules in the MIME Sniffing specification be followed exactly. When a user agent uses different heuristics for content type detection than the server expects, security problems can occur. For more details, see the MIME Sniffing specification. [MIMESNIFF]

2.6.5 Extracting character encodings from meta elements

The algorithm for extracting a character encoding from a meta element, given a string s, is as follows. It either returns a character encoding or nothing.

  1. Let position be a pointer into s, initially pointing at the start of the string.

  2. Loop: Find the first seven characters in s after position that are an ASCII case-insensitive match for the word "charset". If no such match is found, return nothing and abort these steps.

  3. Skip any space characters that immediately follow the word "charset" (there might not be any).

  4. If the next character is not a "=" (U+003D), then move position to point just before that next character, and jump back to the step labeled loop.

  5. Skip any space characters that immediately follow the equals sign (there might not be any).

  6. Process the next character as follows:

    If it is a """ (U+0022) character and there is a later """ (U+0022) character in s
    If it is a "'" (U+0027) character and there is a later "'" (U+0027) character in s
    Return the result of getting an encoding from the substring that is between this character and the next earliest occurrence of this character.
    If it is an unmatched """ (U+0022) character
    If it is an unmatched "'" (U+0027) character
    If there is no next character
    Return nothing.
    そうでなければ
    Return the result of getting an encoding from the substring that consists of this character up to but not including the first space character or ";" (U+003B) character, or the end of s, whichever comes first.

This algorithm is distinct from those in the HTTP specification (for example, HTTP doesn't allow the use of single quotes and requires supporting a backslash-escape mechanism that is not supported by this algorithm While the algorithm is used in contexts that, historically, were related to HTTP, the syntax as supported by implementations diverged some time ago. [HTTP]

2.6.6 CORS設定属性

CORS設定属性は、列挙属性である。次の表は、キーワードと属性の状態を示す。1列目のキーワードは、キーワードと同じ行で2列目のセル内の状態に対応づける。

キーワード 状態 概要
anonymous Anonymous Cross-origin CORSは、省略認証情報フラグ設定を持つ要素を要求する。
use-credentials Use Credentials Cross-origin CORSは、省略認証情報フラグ設定を持たない要素を要求する。

空文字列も妥当なキーワードであり、匿名状態に対応づける。属性の妥当でない値のデフォルトは、匿名状態である。反射のために、匿名状態の正規ケースはanonymousキーワードである。属性が省略された場合に用いられる、欠落した値のデフォルトは、No CORS状態である。

2.6.7 CORS-enabled fetch

When the user agent is required to perform a potentially CORS-enabled fetch of an absolute URL URL with a mode mode that is either "No CORS", "Anonymous", or "Use Credentials", optionally using a referrer source referrer source, with an origin origin, and with a default origin behaviour default which is either "taint" or "fail", it must run the first applicable set of steps from the following list. The default origin behaviour is only used if mode is "No CORS". This algorithm wraps the fetch algorithm above, and labels the obtained resource as either CORS-same-origin or CORS-cross-origin, or blocks the resource entirely.

If the URL has the same origin as origin
If the URL is a data: URL
If the URL is about:blank

Run these substeps:

  1. Fetch URL, using referrer source if one was specified, with the manual redirect flag set.

  2. Loop: Wait for the fetch algorithm to know if the result is a redirect or not.

  3. Follow the first appropriate steps from the following list:

    If the result of the fetch is a redirect, and the origin of the target URL of the redirect is not the same origin as origin

    Set URL to the target URL of the redirect and return to the top of the potentially CORS-enabled fetch algorithm (this time, one of the other branches below might be taken, based on the value of mode

    If the result of the fetch is a redirect

    The origin of the target URL of the redirect is the same origin as origin.

    Transparently follow the redirect and jump to the step labeled loop above.

    そうでなければ

    The resource is available, it is not a redirect, and its origin is the same origin as origin.

    The tasks from the fetch algorithm are queued normally, and for the purposes of the calling algorithm, the obtained resource is CORS-same-origin.

If mode is "No CORS" and default is taint

The URL does not have the same origin as origin.

Fetch URL, using referrer source if one was specified.

The tasks from the fetch algorithm are queued normally, but for the purposes of the calling algorithm, the obtained resource is CORS-cross-origin. The user agent may report a cross-origin resource access failure to the user (e.g. in a debugging console).

If mode is "No CORS"

The URL does not have the same origin as origin, and default is fail.

Discard any data fetched as part of this algorithm, and prevent any tasks from such invocations of the fetch algorithm from being queued. For the purposes of the calling algorithm, the user agent must act as if there was a fatal network error and no resource was obtained. The user agent may report a cross-origin resource access failure to the user (e.g. in a debugging console).

If mode is "Anonymous" or "Use Credentials"

The URL does not have the same origin as origin.

Run these steps:

  1. Perform a cross-origin request with the request URL set to URL, with the CORS referrer source set to referrer source if one was specified, the source origin set to origin, and with the omit credentials flag set if mode is "Anonymous" and not set otherwise. [FETCH]

  2. Wait for the CORS cross-origin request status to have a value.

  3. Jump to the appropriate step from the following list:

    If the CORS cross-origin request status is not success

    Discard all fetched data and prevent any tasks from the fetch algorithm from being queued. For the purposes of the calling algorithm, the user agent must act as if there was a fatal network error and no resource was obtained. If a CORS resource sharing check failed, the user agent may report a cross-origin resource access failure to the user (e.g. in a debugging console).

    If the CORS cross-origin request status is success

    The tasks from the fetch algorithm are queued normally, and for the purposes of the calling algorithm, the obtained resource is CORS-same-origin.

2.7 共通DOMインターフェース

2.7.1 IDL属性におけるコンテンツ属性の反映

一部のIDL属性は、特定のコンテンツ属性の反映を定義する。これは、IDL属性がコンテンツ属性の現在値を返し、IDL属性が与えられた値にコンテンツ属性の値を変更することを意味する。

In general, on getting, if the content attribute is not present, the IDL attribute must act as if the content attribute's value is the empty string; and on setting, if the content attribute is not present, it must first be added.

If a reflecting IDL attribute is a DOMString attribute whose content attribute is defined to contain a URL, then on getting, the IDL attribute must resolve the value of the content attribute relative to the element and return the resulting absolute URL if that was successful, or the empty string otherwise; and on setting, must set the content attribute to the specified literal value. If the content attribute is absent, the IDL attribute must return the default value, if the content attribute has one, or else the empty string.

If a reflecting IDL attribute is a DOMString attribute whose content attribute is defined to contain one or more URLs, then on getting, the IDL attribute must split the content attribute on spaces and return the concatenation of resolving each token URL to an absolute URL relative to the element, with a single U+0020 SPACE character between each URL, ignoring any tokens that did not resolve successfully. If the content attribute is absent, the IDL attribute must return the default value, if the content attribute has one, or else the empty string. On setting, the IDL attribute must set the content attribute to the specified literal value.

If a reflecting IDL attribute is a DOMString attribute whose content attribute is an enumerated attribute, and the IDL attribute is limited to only known values, then, on getting, the IDL attribute must return the conforming value associated with the state the attribute is in (in its canonical case), if any, or the empty string if the attribute is in a state that has no associated keyword value or if the attribute is not in a defined state (e.g. the attribute is missing and there is no missing value default); and on setting, the content attribute must be set to the specified new value.

If a reflecting IDL attribute is a DOMString attribute but doesn't fall into any of the above categories, then the getting and setting must be done in a transparent, case-preserving manner.

If a reflecting IDL attribute is a boolean attribute, then on getting the IDL attribute must return true if the content attribute is set, and false if it is absent. On setting, the content attribute must be removed if the IDL attribute is set to false, and must be set to the empty string if the IDL attribute is set to true. (This corresponds to the rules for boolean content attributes.)

If a reflecting IDL attribute has a signed integer type (long) then, on getting, the content attribute must be parsed according to the rules for parsing signed integers, and if that is successful, and the value is in the range of the IDL attribute's type, the resulting value must be returned. If, on the other hand, it fails or returns an out of range value, or if the attribute is absent, then the default value must be returned instead, or 0 if there is no default value. On setting, the given value must be converted to the shortest possible string representing the number as a valid integer and then that string must be used as the new content attribute value.

If a reflecting IDL attribute has a signed integer type (long) that is limited to only non-negative numbers then, on getting, the content attribute must be parsed according to the rules for parsing non-negative integers, and if that is successful, and the value is in the range of the IDL attribute's type, the resulting value must be returned. If, on the other hand, it fails or returns an out of range value, or if the attribute is absent, the default value must be returned instead, or −1 if there is no default value. On setting, if the value is negative, the user agent must throw an IndexSizeError exception. Otherwise, the given value must be converted to the shortest possible string representing the number as a valid non-negative integer and then that string must be used as the new content attribute value.

If a reflecting IDL attribute has an unsigned integer type (unsigned long) then, on getting, the content attribute must be parsed according to the rules for parsing non-negative integers, and if that is successful, and the value is in the range 0 to 2147483647 inclusive, the resulting value must be returned. If, on the other hand, it fails or returns an out of range value, or if the attribute is absent, the default value must be returned instead, or 0 if there is no default value. On setting, first, if the new value is in the range 0 to 2147483647, then let n be the new value, otherwise let n be the default value, or 0 if there is no default value; then, n must be converted to the shortest possible string representing the number as a valid non-negative integer and that string must be used as the new content attribute value.

If a reflecting IDL attribute has an unsigned integer type (unsigned long) that is limited to only non-negative numbers greater than zero, then the behavior is similar to the previous case, but zero is not allowed. On getting, the content attribute must first be parsed according to the rules for parsing non-negative integers, and if that is successful, and the value is in the range 1 to 2147483647 inclusive, the resulting value must be returned. If, on the other hand, it fails or returns an out of range value, or if the attribute is absent, the default value must be returned instead, or 1 if there is no default value. On setting, if the value is zero, the user agent must throw an IndexSizeError exception. Otherwise, first, if the new value is in the range 1 to 2147483647, then let n be the new value, otherwise let n be the default value, or 1 if there is no default value; then, n must be converted to the shortest possible string representing the number as a valid non-negative integer and that string must be used as the new content attribute value.

If a reflecting IDL attribute has a floating-point number type (double or unrestricted double), then, on getting, the content attribute must be parsed according to the rules for parsing floating-point number values, and if that is successful, the resulting value must be returned. If, on the other hand, it fails, or if the attribute is absent, the default value must be returned instead, or 0.0 if there is no default value. On setting, the given value must be converted to the best representation of the number as a floating-point number and then that string must be used as the new content attribute value.

If a reflecting IDL attribute has a floating-point number type (double or unrestricted double) that is limited to numbers greater than zero, then the behavior is similar to the previous case, but zero and negative values are not allowed. On getting, the content attribute must be parsed according to the rules for parsing floating-point number values, and if that is successful and the value is greater than 0.0, the resulting value must be returned. If, on the other hand, it fails or returns an out of range value, or if the attribute is absent, the default value must be returned instead, or 0.0 if there is no default value. On setting, if the value is less than or equal to zero, then the value must be ignored. Otherwise, the given value must be converted to the best representation of the number as a floating-point number and then that string must be used as the new content attribute value.

The values Infinity and Not-a-Number (NaN) values throw an exception on setting, as defined in the Web IDL specification. [WEBIDL]

If a reflecting IDL attribute has the type DOMTokenList or DOMSettableTokenList, then on getting it must return a DOMTokenList or DOMSettableTokenList object (as appropriate) whose associated element is the element in question and whose associated attribute's local name is the name of the attribute in question. The same DOMTokenList or DOMSettableTokenList object must be returned every time for each attribute.

If a reflecting IDL attribute has the type HTMLElement, or an interface that descends from HTMLElement, then, on getting, it must run the following algorithm (stopping at the first point where a value is returned):

  1. If the corresponding content attribute is absent, then the IDL attribute must return null.
  2. Let candidate be the element that the document.getElementById() method would find when called on the content attribute's document if it were passed as its argument the current value of the corresponding content attribute.
  3. If candidate is null, or if it is not type-compatible with the IDL attribute, then the IDL attribute must return null.
  4. Otherwise, it must return candidate.

On setting, if the given element has an id attribute, and has the same home subtree as the element of the attribute being set, and the given element is the first element in that home subtree whose ID is the value of that id attribute, then the content attribute must be set to the value of that id attribute. Otherwise, the content attribute must be set to the empty string.

2.7.2 コレクション

HTMLAllCollectionHTMLFormControlsCollectionHTMLOptionsCollection インターフェースは、HTMLCollectionインターフェースから派生するコレクションである。

2.7.2.1 HTMLAllCollection

HTMLAllCollectionインターフェースは、レガシーdocument.all属性に対して使用される。このインターフェースは、HTMLCollectionに似た操作をする。主な違いは、複数の一致する要素が存在する場合にnamedItem()HTMLCollectionオブジェクトを返し、そしてitem()メソッドがそのnamedItem()メソッドと同義語として使用できることにある。

すべてのHTMLAllCollectionオブジェクトは、Documentでルート化され、すべての要素とマッチするフィルタを持つ。その結果HTMLAllCollectionオブジェクトのコレクションによって表される要素は、ルートDocumentのすべての子孫要素から成る。

interface HTMLAllCollection : HTMLCollection {
  // inherits length and 'getter'
  Element? item(unsigned long index);
  (HTMLCollection or Element)? item(DOMString name);
  legacycaller getter (HTMLCollection or Element)? namedItem(DOMString name); // shadows inherited namedItem()
};
collection . length

コレクションの要素数を返す。

element = collection . item(index)
collection[index]

コレクションからのインデックスindexとともにアイテムを返す。アイテムはツリー順にソートされる。

element = collection . item(name)
collection = collection . item(name)
element = collection . namedItem(name)
collection = collection . namedItem(name)
element = collection(name)
collection = collection(name)
collection[name]

コレクションからのIDまたは名前nameとともにアイテムを返す。

複数のマッチするアイテムが存在する場合、それらの要素すべてを含むHTMLCollectionオブジェクトが返される。

ただしbuttonformiframeinputmapmetaobjectselectおよびtextarea要素は、このメソッドのために名前を持つことができる。 それらの名前はname属性値によって与えられる。

The object's supported property indices are as defined for HTMLCollection objects.

The item() method, when invoked with a numeric argument, must act like the item() method inherited from HTMLCollection.

The following elements are "all"-named elements: a, applet, button, embed, form, frame, frameset, iframe, img, input, map, meta, object, select, and textarea

The supported property names consist of the non-empty values of all the id attributes of all the elements represented by the collection, and the non-empty values of all the name attributes of all the "all"-named elements represented by the collection, in tree order, ignoring later duplicates, with the id of an element preceding its name if it contributes both, they differ from each other, and neither is the duplicate of an earlier entry.

The properties exposed in this way must be unenumerable.

The item(name) and namedItem(name) methods must act according to the following algorithm:

  1. If name is the empty string, return null and stop the algorithm.
  2. Let collection be an HTMLCollection object rooted at the same Document as the HTMLAllCollection object on which the method was invoked, whose filter matches only elements that are either:

  3. If, at the time the method is called, there is exactly one node in collection, then return that node and stop the algorithm.
  4. Otherwise, if, at the time the method is called, collection is empty, return null and stop the algorithm.
  5. Otherwise, return collection.
2.7.2.2 HTMLFormControlsCollection

HTMLFormControlsCollectionインターフェースは、formfieldset要素で記載要素コレクションに使用される。

interface HTMLFormControlsCollection : HTMLCollection {
  // inherits length and item()
  legacycaller getter (RadioNodeList or Element)? namedItem(DOMString name); // shadows inherited namedItem()
};

interface RadioNodeList : NodeList {
          attribute DOMString value;
};
collection . length

コレクションの要素数を返す。

element = collection . item(index)
collection[index]

コレクションからのインデックスindexとともにアイテムを返す。アイテムはツリー順にソートされる。

element = collection . namedItem(name)
radioNodeList = collection . namedItem(name)
collection[name]
collection(name)

コレクションからのIDまたはname nameとともにアイテムを返す。

複数のマッチするアイテムが存在する場合、それらの要素すべてを含むRadioNodeListオブジェクトが返される。

radioNodeList . value [ = value ]

オブジェクトによって表される最初にチェックされたラジオボタンの値を返す。

設定される場合、オブジェクトによって表される与えられた値を持つ最初のラジオボタンをチェックする。

The object's supported property indices are as defined for HTMLCollection objects.

The supported property names consist of the non-empty values of all the id and name attributes of all the elements represented by the collection, in tree order, ignoring later duplicates, with the id of an element preceding its name if it contributes both, they differ from each other, and neither is the duplicate of an earlier entry.

The properties exposed in this way must be unenumerable.

The namedItem(name) method must act according to the following algorithm:

  1. If name is the empty string, return null and stop the algorithm.
  2. If, at the time the method is called, there is exactly one node in the collection that has either an id attribute or a name attribute equal to name, then return that node and stop the algorithm.
  3. Otherwise, if there are no nodes in the collection that have either an id attribute or a name attribute equal to name, then return null and stop the algorithm.
  4. Otherwise, create a new RadioNodeList object representing a live view of the HTMLFormControlsCollection object, further filtered so that the only nodes in the RadioNodeList object are those that have either an id attribute or a name attribute equal to name. The nodes in the RadioNodeList object must be sorted in tree order.
  5. Return that RadioNodeList object.

Members of the RadioNodeList interface inherited from the NodeList interface must behave as they would on a NodeList object.

The value IDL attribute on the RadioNodeList object, on getting, must return the value returned by running the following steps:

  1. Let element be the first element in tree order represented by the RadioNodeList object that is an input element whose type attribute is in the Radio Button state and whose checkedness is true. Otherwise, let it be null.

  2. If element is null, or if it is an element with no value attribute, return the empty string.

  3. Otherwise, return the value of element's value attribute.

On setting, the value IDL attribute must run the following steps:

  1. Let element be the first element in tree order represented by the RadioNodeList object that is an input element whose type attribute is in the Radio Button state and whose value content attribute is present and equal to the new value, if any. Otherwise, let it be null.

  2. If element is not null, then set its checkedness to true.

2.7.2.3 HTMLOptionsCollection

HTMLOptionsCollectionインターフェースは、option要素のコレクションに使用される。常にselect要素がルートであり、要素の子孫をコントロールする属性およびメソッドを持つ。

interface HTMLOptionsCollection : HTMLCollection {
  // inherits item()
           attribute unsigned long length; // shadows inherited length
  legacycaller HTMLOptionElement? (DOMString name);
  setter creator void (unsigned long index, HTMLOptionElement? option);
  void add((HTMLOptionElement or HTMLOptGroupElement) element, optional (HTMLElement or long)? before = null);
  void remove(long index);
           attribute long selectedIndex;
};
collection . length [ = value ]

コレクションの要素数を返す。

より小さい数に設定する場合、対応するコンテナ内のoption要素数は切り捨てられる。

より大きい数に設定する場合、そのコンテナに新しい空白のoption要素を追加する。

element = collection . item(index)
collection[index]

コレクションからのインデックスindexとともにアイテムを返す。アイテムはツリー順にソートされる。

element = collection . namedItem(name)
nodeList = collection . namedItem(name)
collection[name]
collection(name)

コレクションからのIDまたはname nameとともにアイテムを返す。

複数のマッチするアイテムが存在する場合、最初のものが返される。

collection . add(element [, before ] )

beforeによって与えられるノードの前の要素を挿入する。

before引数は数字でもよく、その場合elementはその数字をもつアイテムの前に挿入され、またはコレクションからの要素でもよい。その場合elementはその要素の前に挿入される。

beforeが省略された、null、または範囲外の数字の場合、elementはリストの最後に加えられるだろう。

要素に挿入された要素が親要素の場合、このメソッドはHierarchyRequestError例外を投げるだろう。

collection . selectedIndex [ = value ]

もしあるならば、最初に選ばれたアイテムのインデックスを、または選択したアイテムが存在しない場合−1を返す。

選択を変更する設定が可能である。

The object's supported property indices are as defined for HTMLCollection objects.

On getting, the length attribute must return the number of nodes represented by the collection.

On setting, the behavior depends on whether the new value is equal to, greater than, or less than the number of nodes represented by the collection at that time. If the number is the same, then setting the attribute must do nothing. If the new value is greater, then n new option elements with no attributes and no child nodes must be appended to the select element on which the HTMLOptionsCollection is rooted, where n is the difference between the two numbers (new value minus old value). Mutation events must be fired as if a DocumentFragment containing the new option elements had been inserted. If the new value is lower, then the last n nodes in the collection must be removed from their parent nodes, where n is the difference between the two numbers (old value minus new value).

Setting length never removes or adds any optgroup elements, and never adds new children to existing optgroup elements (though it can remove children from them).

The supported property names consist of the non-empty values of all the id and name attributes of all the elements represented by the collection, in tree order, ignoring later duplicates, with the id of an element preceding its name if it contributes both, they differ from each other, and neither is the duplicate of an earlier entry.

The properties exposed in this way must be unenumerable.

The legacy caller of the HTMLOptionsCollection interface must act like the namedItem() method on the ancestor HTMLCollection interface.

When the user agent is to set the value of a new indexed property or set the value of an existing indexed property for a given property index index to a new value value, it must run the following algorithm:

  1. If value is null, invoke the steps for the remove method with index as the argument, and abort these steps.

  2. Let length be the number of nodes represented by the collection.

  3. Let n be index minus length.

  4. If n is greater than zero, then append a DocumentFragment consisting of n-1 new option elements with no attributes and no child nodes to the select element on which the HTMLOptionsCollection is rooted.

  5. If n is greater than or equal to zero, append value to the select element. Otherwise, replace the indexth element in the collection by value.

The add(element, before) method must act according to the following algorithm:

  1. If element is an ancestor of the select element on which the HTMLOptionsCollection is rooted, then throw a HierarchyRequestError exception and abort these steps.

  2. If before is an element, but that element isn't a descendant of the select element on which the HTMLOptionsCollection is rooted, then throw a NotFoundError exception and abort these steps.

  3. If element and before are the same element, then return and abort these steps.

  4. If before is a node, then let reference be that node. Otherwise, if before is an integer, and there is a beforeth node in the collection, let reference be that node. Otherwise, let reference be null.

  5. If reference is not null, let parent be the parent node of reference. Otherwise, let parent be the select element on which the HTMLOptionsCollection is rooted.

  6. Act as if the DOM insertBefore() method was invoked on the parent node, with element as the first argument and reference as the second argument.

The remove(index) method must act according to the following algorithm:

  1. If the number of nodes represented by the collection is zero, abort these steps.

  2. If index is not a number greater than or equal to 0 and less than the number of nodes represented by the collection, abort these steps.

  3. Let element be the indexth element in the collection.

  4. Remove element from its parent node.

The selectedIndex IDL attribute must act like the identically named attribute on the select element on which the HTMLOptionsCollection is rooted

2.7.3 DOMStringMap

DOMStringMapインターフェースは、名前と値のペアの組を表す。これは、プロパティーのアクセスのためにスクリプト言語のネイティヴメカニズムを使用して、ペアの組を公開する。

When a DOMStringMap object is instantiated, it is associated with three algorithms, one for getting the list of name-value pairs, one for setting names to certain values, and one for deleting names.

[OverrideBuiltins, Exposed=Window,Worker]
interface DOMStringMap {
  getter DOMString (DOMString name);
  setter creator void (DOMString name, DOMString value);
  deleter void (DOMString name);
};

The supported property names on a DOMStringMap object at any instant are the names of each pair returned from the algorithm for getting the list of name-value pairs at that instant, in the order returned.

To determine the value of a named property name in a DOMStringMap, the user agent must return the value component of the name-value pair whose name component is name in the list returned by the algorithm for getting the list of name-value pairs.

To set the value of a new or existing named property name to value value, the algorithm for setting names to certain values must be run, passing name as the name and the result of converting value to a DOMString as the value.

To delete an existing named property name, the algorithm for deleting names must be run, passing name as the name.

The DOMStringMap interface definition here is only intended for JavaScript environments. Other language bindings will need to define how DOMStringMap is to be implemented for those languages.

要素のdataset属性は、要素のdata-*属性を公開する。

類似の構造とともに以下の引数および要素が与えられるとする:

<img class="tower" id="tower5" data-x="12" data-y="5"
     data-ai="robotarget" data-hp="46" data-ability="flames"
     src="towers/rocket.png alt="Rocket Tower">

1つは関数splashDamage()がいくつかの引数を取ることが考えられ、第1引数は処理する要素となる:

function splashDamage(node, x, y, damage) {
  if (node.classList.contains('tower') && // checking the 'class' attribute
      node.dataset.x == x && // reading the 'data-x' attribute
      node.dataset.y == y) { // reading the 'data-y' attribute
    var hp = parseInt(node.dataset.hp); // reading the 'data-hp' attribute
    hp = hp - damage;
    if (hp < 0) {
      hp = 0;
      node.dataset.ai = 'dead'; // setting the 'data-ai' attribute
      delete node.dataset.ability; // removing the 'data-ability' attribute
    }
    node.dataset.hp = hp; // setting the 'data-hp' attribute
  }
}

2.7.4 DOMElementMap

DOMElementMapインターフェースは、名前と要素のペアの組を表す。これは、プロパティーのアクセスのためにスクリプト言語のネイティヴメカニズムを使用して、ペアの組を公開する。

When a DOMElementMap object is instantiated, it is associated with three algorithms, one for getting the list of name-element mappings, one for mapping a name to a certain element, and one for deleting mappings by name.

interface DOMElementMap {
  getter Element (DOMString name);
  setter creator void (DOMString name, Element value);
  deleter void (DOMString name);
};

The supported property names on a DOMElementMap object at any instant are the names for each mapping returned from the algorithm for getting the list of name-element mappings at that instant, in the order returned.

To determine the value of a named property name in a DOMElementMap, the user agent must return the element component of the name-element mapping whose name component is name in the list returned by the algorithm for getting the list of name-element mappings.

To set the value of a new or existing named property name to value value, the algorithm for mapping a name to a certain element must be run, passing name as the name value as the element.

To delete an existing named property name, the algorithm for deleting mappings must be run, passing name as the name component of the mapping to be deleted.

The DOMElementMap interface definition here is only intended for JavaScript environments. Other language bindings will need to define how DOMElementMap is to be implemented for those languages.

2.7.5 譲渡可能オブジェクト

一部のオブジェクトは、ある操作でコピーおよびクローズされることをサポートする。これはオブジェクトを譲渡可能と呼び、特に共有不可の所有権またはワーカーの境界を越えて高価なリソースを移転することに使用される。

以下はTransferable型である:

The following IDL block formalizes this:

typedef (ArrayBuffer or CanvasProxy or MessagePort) Transferable;

To transfer a Transferable object to a new owner, the user agent must run the steps defined for the type of object in question. The steps will return a new object of the same type, and will permanently neuter the original object. (This is an irreversible and non-idempotent operation; once an object has been transferred, it cannot be transferred, or indeed used, again.)

To transfer an ArrayBuffer object old to a new owner owner, a user agent must create a new ArrayBuffer object pointing at the same underlying data as old, thus obtaining new, must neuter the old object, and must finally return new. [ECMA262]

Rules for how to transfer a CanvasProxy object and how to transfer a MessagePort object are given in the relevant sections of this specification.

2.7.6 Safe passing of structured data

When a user agent is required to obtain a structured clone of a value, optionally with a transfer map, it must run the following algorithm, which either returns a separate value, or throws an exception. If a transfer map is provided, it consists of an association list of Transferable objects to placeholder objects.

  1. Let input be the value being cloned.

  2. Let transfer map be the transfer map passed to the algorithm, if any, or the empty list otherwise.

  3. Let memory be an association list of pairs of objects, initially empty. This is used to handle duplicate references. In each pair of objects, one is called the source object and the other the destination object.

  4. For each mapping in transfer map, add a mapping from the Transferable object (the source object) to the placeholder object (the destination object) to memory.

  5. Let output be the value resulting from calling the internal structured cloning algorithm with input as the "input" argument, and memory as the "memory" argument.

  6. Return output.

The internal structured cloning algorithm is always called with two arguments, input and memory, and its behavior is as follows:

  1. If input is the source object of a pair of objects in memory, then return the destination object in that pair of objects and abort these steps.

  2. If input is a primitive value, then return that value and abort these steps.

  3. Let deep clone be none.

  4. The input value is an object. Jump to the appropriate step below:

    If input is a Boolean object

    Let output be a newly constructed Boolean object with the same value as input.

    If input is a Number object

    Let output be a newly constructed Number object with the same value as input.

    If input is a String object

    Let output be a newly constructed String object with the same value as input.

    If input is a Date object

    Let output be a newly constructed Date object with the same value as input.

    If input is a RegExp object

    Let output be a newly constructed RegExp object with the same pattern and flags as input.

    The value of the lastIndex property is not copied.

    If input is a Blob object

    If input has been disabled through the close() method, throw a DataCloneError exception and abort the overall structured clone algorithm. Otherwise, let output be a newly constructed object of the same class as input, corresponding to the same underlying data.

    If input is a FileList object

    Let output be a newly constructed FileList object containing a list of newly constructed File objects corresponding to the same underlying data as those in input, maintaining their relative order.

    If input is an ImageData object

    Let output be a newly constructed ImageData object whose width and height have values equal to the corresponding attributes on input, and whose data attribute has the value obtained from invoking the internal structured cloning algorithm recursively with the value of the data attribute on input as the new "input" argument and memory as the new "memory" argument.

    If input is an ImageBitmap object

    Let output be a newly constructed ImageBitmap object whose bitmap data is a copy of input's bitmap data.

    If input is an ArrayBuffer object

    If input has been neutered, throw a DataCloneError exception and abort the overall structured clone algorithm. Otherwise, let output be a newly constructed ArrayBuffer object whose contents are a copy of input's contents, with the same length.

    If input is an object with a [[DataView]] internal slot

    Let output be a newly constructed object of the same class as input, with its [[DataView]] internal property present, its [[ViewedArrayBuffer]] internal property set to the value obtained from invoking the internal structured cloning algorithm recursively with the value of the internal property on input as the new "input" argument and memory as the new "memory" argument, and with the [[ByteLength]] and [[ByteOffset]] internal properties set to the same value as their counterparts on input.

    If input is an Array object

    Let output be a newly constructed empty Array object whose length is equal to the length of input, and set deep clone to own.

    This means that the length of sparse arrays is preserved.

    If input is an Object object

    Let output be a newly constructed empty Object object, and set deep clone to own.

    If input is a Map object

    Let output be a newly constructed empty Map object, and set deep clone to map.

    If input is a Set object

    Let output be a newly constructed empty Set object, and set deep clone to set.

    If input is an object that another specification defines how to clone

    Let output be a clone of the object as defined by the other specification.

    If input is another native object type (e.g. Error, Function)
    If input is a host object (e.g. a DOM node)

    Throw a DataCloneError exception and abort the overall structured clone algorithm.

    For the purposes of the algorithm above, an object is a particular type of object class if its [[Class]] internal property is equal to class.

    For example, "input is an Object object" if input's [[Class]] internal property is equal to the string "Object".

  5. Add a mapping from input (the source object) to output (the destination object) to memory.

  6. If deep clone is set to map, then run these substeps. These substeps use the terminology and typographic conventions used in the JavaScript specification's definition of Maps. [ECMA262]

    1. Let source be the List that is the value of input's [[MapData]] internal slot, if any. If there is no such slot, then instead throw a DataCloneError exception and abort the overall structured clone algorithm. [ECMA262]

    2. Let target be the List that is the value of output's [[MapData]] internal slot.

    3. For each Record {[[key]], [[value]]} entry that is an element of source, run the following substeps:

      1. Let key have the value obtained from invoking the internal structured cloning algorithm recursively with entry.[[key]] as the new "input" argument and memory as the new "memory" argument.

      2. Let value have the value obtained from invoking the internal structured cloning algorithm recursively with entry.[[value]] as the new "input" argument and memory as the new "memory" argument.

      3. Let new entry be the Record {[[key]]: key, [[value]]: value}.

      4. Append new entry as the last element of target.

    4. Set deep clone to own.

  7. If deep clone is set to set, then run these substeps. These substeps use the terminology and typographic conventions used in the JavaScript specification's definition of Sets. [ECMA262]

    1. Let source be the List that is the value of input's [[SetData]] internal slot, if any. If there is no such slot, then instead throw a DataCloneError exception and abort the overall structured clone algorithm. [ECMA262]

    2. Let target be the List that is the value of output's [[SetData]] internal slot.

    3. For each entry that is an element of source that is not empty, run the following substeps:

      1. Let new entry have the value obtained from invoking the internal structured cloning algorithm recursively with entry as the new "input" argument and memory as the new "memory" argument.

      2. Append new entry as the last element of target.

    4. Set deep clone to own.

  8. If deep clone is set to own, then, for each enumerable own property in input, run the following steps:

    1. Let name be the name of the property.

    2. Let source value be the result of calling the [[Get]] internal method of input with the argument name. If the [[Get]] internal method of a property involved executing script, and that script threw an uncaught exception, then abort the overall structured clone algorithm, with that exception being passed through to the caller.

    3. Let cloned value be the result of invoking the internal structured cloning algorithm recursively with source value as the "input" argument and memory as the "memory" argument. If this results in an exception, then abort the overall structured clone algorithm, with that exception being passed through to the caller.

    4. Add a new property to output having the name name, and having the value cloned value.

    The order of the properties in the input and output objects must be the same, and any properties whose [[Get]] internal method involves running script must be processed in that same order.

    This does not walk the prototype chain.

    Property descriptors, setters, getters, and analogous features are not copied in this process. For example, the property in the input could be marked as read-only, but in the output it would just have the default state (typically read-write, though that could depend on the scripting environment).

    Properties of Array objects are not treated any differently than those of other Objects. In particular, this means that non-index properties of arrays are copied as well.

  9. Return output.

This algorithm preserves cycles and preserves the identity of duplicate objects in graphs.

2.7.7 コールバック

次のコールバック関数型は、Fileオブジェクトと対話するさまざまなAPIで使用される:

callback FileCallback = void (File file);

2.7.8 Garbage collection

There is an implied strong reference from any IDL attribute that returns a pre-existing object to that object.

For example, the document.location attribute means that there is a strong reference from a Document object to its Location object. Similarly, there is always a strong reference from a Document to any descendant nodes, and from any node to its owner Document.

2.8 名前空間

HTML名前空間http://www.w3.org/1999/xhtmlである。

MathML名前空間http://www.w3.org/1998/Math/MathMLである。

SVG名前空間http://www.w3.org/2000/svgである。

XLink名前空間http://www.w3.org/1999/xlinkである。

XML名前空間http://www.w3.org/XML/1998/namespaceである。

XMLNS名前空間http://www.w3.org/2000/xmlns/である。


データマイニングツールおよび、スクリプトを実行、CSSやXPathを評価、または別の方法で任意のコンテンツにDOMの結果を公開することなく、コンテンツに対する操作を実行するユーザーエージェントは、それらのDOMノードの類似体が実際に上記の文字列を公開することなく、特定の名前空間であることを相応の主張することによって"名前空間をサポート"してもよい。


HTML構文において、名前空間接頭辞および名前空間宣言は、XMLと同一の効果を持たない。たとえば、HTML要素名においてコロンは特別な意味を持たない。

3 セマンティック、構造、HTML文書のAPI群

3.1 文書

HTMLユーザーエージェントにおいてすべてのXMLおよびHTML文書は、Documentオブジェクトによって表される。[DOM]

文書のアドレスは、(DOM標準で定義されるように)Documentに関連付けられたURLである。Documentが作成された際の初期設定であるが、Documentの存続期間中に変更されるものでない。たとえば、ユーザーがページ上のフラグメント識別子操作した場合、またはpushState()メソッドが新しいURLとともに呼ばれた場合である。[DOM]

対話的なユーザーエージェントは一般にユーザーインターフェースで文書のアドレスを公開する。これは、サイトが別のものを偽装しようとしているかどうかをユーザーが見分けるための基本メカニズムである。

DocumentcreateDocument()またはcreateHTMLDocument()APIを用いたスクリプトで作成される場合、文書のアドレスはスクリプトの設定オブジェクトによって指定される信頼できる文書に属する文書のアドレスと同じであり、Documentは即座にready for post-load taskscompletely loadedの両方となる。

文書のリファラは、Documentが作成された際に設定できる絶対URLである。文書のリファラが明示的に設定されない場合、値は空文字列である。

Documentオブジェクトは、当初は設定されないリロード上書きフラグを持つ。フラグは、特定の状況でdocument.open()およびdocument.write()メソッドによって設定される。フラグが設定された場合、Documentもまたリロードされたときに文書のソースとして使用されるUnicode文字列であるリロード上書きバッファを持つ。

ユーザーエージェントが上書きされたリロードを実行することになっている場合、ソースブラウジングコンテキストを与えられ、以下のように振る舞わなければならない:

  1. sourceブラウジングコンテキストアクティブ文書がもつリロード上書きバッファの値にする。

  2. addressブラウジングコンテキストアクティブ文書アドレスにする。

  3. Navigate 置換有効かつ例外有効とともに、ブラウジングコンテキストにソースがsourceであるリソース。ソースブラウジングコンテキスト上書きリロードアルゴリズムに与えられるものである。操作アルゴリズムがこの目的のためにDocumentオブジェクトを作成する場合、Documentリロード上書きフラグを設定し、リロード上書きバッファsourceに設定する。

    ナビゲーションアルゴリズム文書のアドレスを設定する時間が来ると、上書きURLとしてaddressを使用する。

3.1.1 Documentオブジェクト

DOM仕様は、この仕様が大幅に拡大解釈するDocumentインターフェースを定義する:

enum DocumentReadyState { "loading", "interactive", "complete" };

[OverrideBuiltins]
partial /*sealed*/ interface Document {
  // resource metadata management
  [PutForwards=href, Unforgeable] readonly attribute Location? location;
           attribute DOMString domain;
  readonly attribute DOMString referrer;
           attribute DOMString cookie;
  readonly attribute DOMString lastModified;
  readonly attribute DocumentReadyState readyState;

  // DOM tree accessors
  getter object (DOMString name);
           attribute DOMString title;
           attribute DOMString dir;
           attribute HTMLElement? body;
  readonly attribute HTMLHeadElement? head;
  readonly attribute HTMLCollection images;
  readonly attribute HTMLCollection embeds;
  readonly attribute HTMLCollection plugins;
  readonly attribute HTMLCollection links;
  readonly attribute HTMLCollection forms;
  readonly attribute HTMLCollection scripts;
  NodeList getElementsByName(DOMString elementName);
  NodeList getItems(optional DOMString typeNames = ""); // microdata
  readonly attribute DOMElementMap cssElementMap;
  readonly attribute HTMLScriptElement? currentScript;

  // dynamic markup insertion
  Document open(optional DOMString type = "text/html", optional DOMString replace = "");
  WindowProxy open(DOMString url, DOMString name, DOMString features, optional boolean replace = false);
  void close();
  void write(DOMString... text);
  void writeln(DOMString... text);

  // user interaction
  readonly attribute WindowProxy? defaultView;
  readonly attribute Element? activeElement;
  boolean hasFocus();
           attribute DOMString designMode;
  boolean execCommand(DOMString commandId, optional boolean showUI = false, optional DOMString value = "");
  boolean queryCommandEnabled(DOMString commandId);
  boolean queryCommandIndeterm(DOMString commandId);
  boolean queryCommandState(DOMString commandId);
  boolean queryCommandSupported(DOMString commandId);
  DOMString queryCommandValue(DOMString commandId);
  readonly attribute HTMLCollection commands;

  // special event handler IDL attributes that only apply to Document objects
  [LenientThis] attribute EventHandler onreadystatechange;
};
Document implements GlobalEventHandlers;

3.1.2 リソースメタデータの取り扱い

document . referrer

ユーザーが操作した文書アドレスを返す。ただしブロックされるあるいはそのような文書がない場合を除く。その場合空文字列を返す。

noreferrerリンク型はリファラを遮断するために使用されうる。

The referrer attribute must return the document's referrer.

HTTPの場合、referrerIDL属性は、カレントページを取得するときに送られるRefererヘッダーにマッチするだろう。

典型的なユーザーエージェントは、リファラが暗号化されたプロトコルを使用し、カレントページが暗号化されていない場所(たとえばhttps:ページからhttp:ページに操作するとき)の場合、リファラを報告しない設定をする。


document . cookie [ = value ]

Documentに適用するHTTPクッキーを返す。クッキーが存在しないかクッキーがこのリソースに適用されない場合、空文字を返すだろう。

新しいクッキーをHTTPクッキーの要素に設定が可能である。

コンテンツがサンドボックス化された固有生成元(たとえば、sandbox属性を持つiframeの中)である場合、SecurityError例外は取得および設定時に投げられるだろう。

The cookie attribute represents the cookies of the resource identified by the document's address.

A Document object that falls into one of the following conditions is a cookie-averse Document object:

On getting, if the document is a cookie-averse Document object, then the user agent must return the empty string. Otherwise, if the Document's origin is not a scheme/host/port tuple, the user agent must throw a SecurityError exception. Otherwise, the user agent must first obtain the storage mutex and then return the cookie-string for the document's address for a "non-HTTP" API, decoded using the UTF-8 decoder. [COOKIES] (This is a fingerprinting vector.)

On setting, if the document is a cookie-averse Document object, then the user agent must do nothing. Otherwise, if the Document's origin is not a scheme/host/port tuple, the user agent must throw a SecurityError exception. Otherwise, the user agent must obtain the storage mutex and then act as it would when receiving a set-cookie-string for the document's address via a "non-HTTP" API, consisting of the new value encoded as UTF-8. [COOKIES] [ENCODING]

Since the cookie attribute is accessible across frames, the path restrictions on cookies are only a tool to help manage which cookies are sent to which parts of the site, and are not in any way a security feature.


document . lastModified

ユーザーのローカルタイムゾーンで"MM/DD/YYYY hh:mm:ss"由来のサーバーによって報告されるような、文書の最終更新日時を返す。

最終更新日時が不明の場合、代わりに現在の時刻が返される。

The lastModified attribute, on getting, must return the date and time of the Document's source file's last modification, in the user's local time zone, in the following format:

  1. The month component of the date.
  2. A "/" (U+002F) character.
  3. The day component of the date.
  4. A "/" (U+002F) character.
  5. The year component of the date.
  6. A U+0020 SPACE character.
  7. The hours component of the time.
  8. A ":" (U+003A) character.
  9. The minutes component of the time.
  10. A ":" (U+003A) character.
  11. The seconds component of the time.

All the numeric components above, other than the year, must be given as two ASCII digits representing the number in base ten, zero-padded if necessary. The year must be given as the shortest possible string of four or more ASCII digits representing the number in base ten, zero-padded if necessary.

The Document's source file's last modification date and time must be derived from relevant features of the networking protocols used, e.g. from the value of the HTTP Last-Modified header of the document, or from metadata in the file system for local files. If the last modification date and time are not known, the attribute must return the current date and time in the above format.


document . readyState

Documentが、いったん解析を完了したがまだサブリソースを読み込んでいる時点で"interactive"を、読み込まれた時点で"complete"を、読み込み中の間"loading"を返す。

readystatechangeイベントは、この値が変更したときにDocumentオブジェクトで発火する。

Each document has a current document readiness. When a Document object is created, it must have its current document readiness set to the string "loading" if the document is associated with an HTML parser, an XML parser, or an XSLT processor, and to the string "complete" otherwise. Various algorithms during page loading affect this value. When the value is set, the user agent must fire a simple event named readystatechange at the Document object.

A Document is said to have an active parser if it is associated with an HTML parser or an XML parser that has not yet been stopped or aborted.

The readyState IDL attribute must, on getting, return the current document readiness.

3.1.3 DOMツリーアクセス機構

ルート要素が存在しhtml要素である場合、文書のhtml要素は文書のルート要素である。そうでなければnullである。


document . head

head要素を返す。

存在するならば、文書のhead要素は、html要素の子である最初のhead要素である。そうでなければnullである。

The head attribute, on getting, must return the head element of the document (a head element or null).


document . title [ = value ]

HTMLに対してtitle要素に与えられるおよびSVGに対してSVG title要素に与えられるものとして、文書のタイトルを返す。

文書のタイトルを更新する設定が可能である。更新する適切な要素が存在しない場合、新しい値は無視される。

存在するならば、文書のtitle要素は文書での(ツリー順で)最初のtitle要素である。そうでなければnullである。

The title attribute must, on getting, run the following algorithm:

  1. If the root element is an svg element in the SVG namespace, then let value be a concatenation of the data of all the child Text nodes of the first title element in the SVG namespace that is a child of the root element. [SVG]

  2. Otherwise, let value be a concatenation of the data of all the child Text nodes of the title element, in tree order, or the empty string if the title element is null.

  3. Strip and collapse whitespace in value.

  4. Return value.

On setting, the steps corresponding to the first matching condition in the following list must be run:

If the root element is an svg element in the SVG namespace [SVG]
  1. Let element be the first title element in the SVG namespace that is a child of the root element, if any. If there isn't one, create a title element in the SVG namespace, append it to the root element, and let element be that element. [SVG]

  2. Act as if the textContent IDL attribute of element was set to the new value being assigned.

If the root element is in the HTML namespace
  1. If the title element is null and the head element is null, then abort these steps.

  2. If the title element is null, then create a new title element and append it to the head element, and let element be the newly created element; otherwise, let element be the title element.

  3. Act as if the textContent IDL attribute of element was set to the new value being assigned.

そうでなければ

何もしない。


document . body [ = value ]

body要素を返す。

body要素を置換する設定が可能である。

新しい値がbodyまたはframeset要素でない場合、これはHierarchyRequestError例外を投げる。

文書のbody要素は、body要素またはframeset要素のいずれかであるhtml要素の最初の子である。そのような要素が存在しない場合、nullである。

The body attribute, on getting, must return the body element of the document (either a body element, a frameset element, or null). On setting, the following algorithm must be run:

  1. If the new value is not a body or frameset element, then throw a HierarchyRequestError exception and abort these steps.
  2. Otherwise, if the new value is the same as the body element, do nothing. Abort these steps.
  3. Otherwise, if the body element is not null, then replace that element with the new value in the DOM, as if the root element's replaceChild() method had been called with the new value and the incumbent body element as its two arguments respectively, then abort these steps.
  4. Otherwise, if there is no root element, throw a HierarchyRequestError exception and abort these steps.
  5. Otherwise, the body element is null, but there's a root element. Append the new value to the root element.

document . images

Documentimg要素のHTMLCollectionを返す。

document . embeds
document . plugins

Documentembed要素のHTMLCollectionを返す。

document . links

href属性を持つDocumentaおよびarea要素のHTMLCollectionを返す。

document . forms

Documentform要素のHTMLCollectionを返す。

document . scripts

Documentscript要素のHTMLCollectionを返す。

The images attribute must return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only img elements.

The embeds attribute must return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only embed elements.

The plugins attribute must return the same object as that returned by the embeds attribute.

The links attribute must return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only a elements with href attributes and area elements with href attributes.

The forms attribute must return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only form elements.

The scripts attribute must return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only script elements.


collection = document . getElementsByName(name)

nameとともにname属性を持つDocumentで要素のNodeListを返す。

The getElementsByName(name) method takes a string name, and must return a live NodeList containing all the HTML elements in that document that have a name attribute whose value is equal to the name argument (in a case-sensitive manner), in tree order. When the method is invoked on a Document object again with the same argument, the user agent may return the same as the object returned by the earlier call. In other cases, a new NodeList object must be returned.


element . cssElementMap

現在のCSS要素参照識別子を表すDocumentに対するDOMElementMapオブジェクトを返す。

The cssElementMap IDL attribute allows authors to define CSS element reference identifiers, which are used in certain CSS features to override the normal ID-based mapping. [CSSIMAGES]

When a Document is created, it must be associated with an initially-empty CSS ID overrides list, which consists of a list of mappings each of which consists of a string name mapped to an Element node.

Each entry in the CSS ID overrides list, while it is in the list and is either in the Document or is an img, video, or canvas element, defines a CSS element reference identifier mapping the given name to the given Element. [CSSIMAGES]

On getting, the cssElementMap IDL attribute must return a DOMElementMap object, associated with the following algorithms, which expose the current mappings:

The algorithm for getting the list of name-element mappings

Return the Document's CSS ID overrides list, maintaining the order in which the entries were originally added to the list.

The algorithm for mapping a name to a certain element

Let name be the name passed to the algorithm and element be the Element passed to the algorithm.

If element is null, run the algorithm for deleting mappings by name, passing it name.

Otherwise, if there is an entry in the Document's CSS ID overrides list whose name is name, replace its current value with element.

Otherwise, add a mapping to the Document's CSS ID overrides list whose name is name and whose element is element.

The algorithm for deleting mappings by name

If there is an entry in the Document's CSS ID overrides list whose name is the name passed to this algorithm, remove it. This also undefines the CSS element reference identifier for that name. [CSSIMAGES]

The same object must be returned each time.


document . currentScript

現在実行しているscript要素を返す。再入可能なscript実行の場合には、直近でまだ実行を完了していないものの中で実行を開始しそれを返す。

(たとえば、実行中のスクリプトは、イベントハンドラ、またはタイムアウトであるため)Documentが現在script要素を実行していない場合はnullを返す。

The currentScript attribute, on getting, must return the value to which it was most recently initialized. When the Document is created, the currentScript must be initialised to null.


The Document interface supports named properties. The supported property names at any moment consist of the values of the name content attributes of all the applet, exposed embed, form, iframe, img, and exposed object elements in the Document that have non-empty name content attributes, and the values of the id content attributes of all the applet and exposed object elements in the Document that have non-empty id content attributes, and the values of the id content attributes of all the img elements in the Document that have both non-empty name content attributes and non-empty id content attributes. The supported property names must be in tree order, ignoring later duplicates, with values from id attributes coming before values from name attributes when the same element contributes both.

To determine the value of a named property name when the Document object is indexed for property retrieval, the user agent must return the value obtained using the following steps:

  1. Let elements be the list of named elements with the name name in the Document.

    There will be at least one such element, by definition.

  2. If elements has only one element, and that element is an iframe element, then return the WindowProxy object of the nested browsing context represented by that iframe element, and abort these steps.

  3. Otherwise, if elements has only one element, return that element and abort these steps.

  4. Otherwise return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only named elements with the name name.

Named elements with the name name, for the purposes of the above algorithm, are those that are either:

An embed or object element is said to be exposed if it has no exposed object ancestor, and, for object elements, is additionally either not showing its fallback content or has no object or embed descendants.


Documentインターフェース上のdir属性は、dirコンテンツ属性と同様に定義される。

3.1.4 Loading XML documents

partial interface XMLDocument {
  boolean load(DOMString url);
};

The load(url) method must run the following steps:

  1. Let document be the XMLDocument object on which the method was invoked.

  2. Resolve the method's first argument, relative to the API base URL specified by the entry settings object. If this is not successful, throw a SyntaxError exception and abort these steps. Otherwise, let url be the resulting absolute URL.

  3. If the origin of url is not the same as the origin of document, throw a SecurityError exception and abort these steps.

  4. Remove all child nodes of document, without firing any mutation events.

  5. Set the current document readiness of document to "loading".

  6. Run the remainder of these steps asynchronously, and return true from the method.

  7. Let result be a Document object.

  8. Let success be false.

  9. Fetch url from the origin of document, using the API referrer source specified by the entry settings object, with the synchronous flag set and the force same-origin flag set.

  10. If the fetch attempt was successful, and the resource's Content-Type metadata is an XML MIME type, then run these substeps:

    1. Create a new XML parser associated with the result document.

    2. Pass this parser the fetched document.

    3. If there is an XML well-formedness or XML namespace well-formedness error, then remove all child nodes from result. Otherwise let success be true.

  11. Queue a task to run the following steps.

    1. Set the current document readiness of document to "complete".

    2. Replace all the children of document by the children of result (even if it has no children), firing mutation events as if a DocumentFragment containing the new children had been inserted.

    3. Fire a simple event named load at document.

3.2 要素

3.2.1 セマンティック

HTMLでの要素、属性、および属性値は、ある意味(セマンティック)を持つよう(この仕様によって)定義される。たとえば、ol要素は順序つきリストを表し、lang属性はコンテンツの言語を表す。

これら定義は、ウェブブラウザや検索エンジンなどのHTMLプロセッサに、著者が考えてないかもしれないさまざまな文脈で文書およびアプリケーションの提示と使用を許可する。

簡単な例として、デスクトップコンピュータのウェブブラウザのみを考慮した著者によって書かれたウェブページを考えてみる:

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en">
 <head>
  <title>My Page</title>
 </head>
 <body>
  <h1>Welcome to my page</h1>
  <p>I like cars and lorries and have a big Jeep!</p>
  <h2>Where I live</h2>
  <p>I live in a small hut on a mountain!</p>
 </body>
</html>

HTMLは見栄えよりもむしろ意味を伝えるため、ページを一切変更することなく、同じページが携帯電話上のスモールブラウザによっても使用できる。たとえば、デスクトップと同様に大きな文字である見出しの代わりに、携帯電話のブラウザは、ページ全体で同じサイズのテキストを使用するが、太字の見出しを持つかもしれない。

しかし、画面サイズにおける当然の違いよりもさらに言うと、画面上のページを表示する代わりに、同じページが、たとえばヘッドフォンを使用してユーザーにページを読みあげるなど、同等に音声合成ベースのブラウザを使用する目の不自由なユーザーによって使用される可能性がある。見出し用の大きなテキストの代わりに、音声ブラウザは異なる音量または遅い音声を使用するかもしれない。

それだけではない。ブラウザはページのどの部分が見出しであるかを知っているので、"前の見出しにジャンプ"または"次の見出しにジャンプ"キーを使用して、ユーザーが迅速に文書操作するために使用できる文書のアウトラインをブラウザは作成できる。このような機能は、ユーザーが他の方法で素早くページを操作することが非常に困難な場合に、特に音声ブラウザでは一般的である。

まさにブラウザを超えて、ソフトウェアはこの情報を利用できるのである。検索エンジンは、より効果的なインデックスページへ見出しを使用する、あるいはそれらの結果からページのサブセクションへのクイックリンクを提供する。ツールは目次(実際に、まさにこの仕様の目次が生成される方法)を作成するために見出しを使用できる。

この例は見出しに焦点を当てているが、HTMLにおけるセマンティックのすべてに同じ原理が適用される。

著者は、ソフトウェアがページを正しく処理するのを妨げるような、適切な意図されるセマンティック目的以外の要素、属性、または属性値を使用してはならない。

...

構文的に正しいにも関わらず、セル内に置かれるデータは明らかに表のデータではなく、cite要素を誤使用したため、次の例における文書は同様に非準拠である:

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en-GB">
 <head> <title> Demonstration </title> </head>
 <body>
  <table>
   <tr> <td> My favourite animal is the cat. </td> </tr>
   <tr>
    <td>
     —<a href="http://example.org/~ernest/"><cite>Ernest</cite></a>,
     in an essay from 1992
    </td>
   </tr>
  </table>
 </body>
</html>

これは、要素のセマンティックを信頼するソフトウェアを停止させるだろう。たとえば、目の不自由なユーザーに文書内の表の操作を許可された音声ブラウザは、上記の引用を表として報告し、ユーザーを混乱させるだろう。同様に、ページから作品タイトルを抽出するツールは、実際に人の名前であってタイトルでないにもかかわらず、作品のタイトルとして"Ernest"を抽出するだろう。

この文書の修正版は次のようになる:

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en-GB">
 <head> <title> Demonstration </title> </head>
 <body>
  <blockquote>
   <p> My favourite animal is the cat. </p>
  </blockquote>
  <p>
   —<a href="http://example.org/~ernest/">Ernest</a>,
   in an essay from 1992
  </p>
 </body>
</html>

著者は、将来的に拡張される言語に対して拡張が著しく困難になるため、この仕様または他の適用可能な仕様で許可されない要素、属性、または属性値を使用してはならない。

次の例では、この仕様で許可されていない不適合の属性値("carpet")および不適合の属性("texture")が存在する:

<label>Carpet: <input type="carpet" name="c" texture="deep pile"></label>

代替で正しいマークアップ方法はこうなるだろう:

<label>Carpet: <input type="text" class="carpet" name="c" data-texture="deep pile"></label>

ユーザーエージェントが文書を処理している間に、スクリプトやその他のメカニズムの使用を介して、属性値、テキスト、文書の全体構造は実際に動的に変更するかもしれない。ある瞬間において文書のセマンティックは、その瞬間における文書の状態によって表されるものであり、したがって、文書のセマンティックは、時間の経過とともに変化する。User agents must update their presentation of the document as this occurs.

HTMLは、プログレスバーを表すprogress要素を持つ。その"value"属性がスクリプトによって動的に更新される場合、ユーザーエージェントは進行状況の変更を表示するためにレンダリングを更新するだろう。

3.2.2 DOMにおける要素

The nodes representing HTML elements in the DOM must implement, and expose to scripts, the interfaces listed for them in the relevant sections of this specification. This includes HTML elements in XML documents, even when those documents are in another context (e.g. inside an XSLT transform).

DOM内の要素は概念を表す。これは、要素がセマンティックとして知られる固有の意味を持つ。

たとえば、ol要素は順序つきリストを表す。

The basic interface, from which all the HTML elements' interfaces inherit, and which must be used by elements that have no additional requirements, is the HTMLElement interface.

interface HTMLElement : Element {
  // metadata attributes
           attribute DOMString title;
           attribute DOMString lang;
           attribute boolean translate;
           attribute DOMString dir;
  readonly attribute DOMStringMap dataset;


  // microdata
           attribute boolean itemScope;
  [PutForwards=value] readonly attribute DOMSettableTokenList itemType;
           attribute DOMString itemId;
  [PutForwards=value] readonly attribute DOMSettableTokenList itemRef;
  [PutForwards=value] readonly attribute DOMSettableTokenList itemProp;
  readonly attribute HTMLPropertiesCollection properties;
           attribute any itemValue; // acts as DOMString on setting

  // user interaction
           attribute boolean hidden;
  void click();
           attribute long tabIndex;
  void focus();
  void blur();
           attribute DOMString accessKey;
  readonly attribute DOMString accessKeyLabel;
           attribute boolean draggable;
  [PutForwards=value] readonly attribute DOMSettableTokenList dropzone;
           attribute DOMString contentEditable;
  readonly attribute boolean isContentEditable;
           attribute HTMLMenuElement? contextMenu;
           attribute boolean spellcheck;
  void forceSpellCheck();

  // command API
  readonly attribute DOMString? commandType;
  readonly attribute DOMString? commandLabel;
  readonly attribute DOMString? commandIcon;
  readonly attribute boolean? commandHidden;
  readonly attribute boolean? commandDisabled;
  readonly attribute boolean? commandChecked;
};
HTMLElement implements GlobalEventHandlers;

interface HTMLUnknownElement : HTMLElement { };

HTMLElementインターフェースは、多数の異なる機能に関係するメソッドおよび属性を保持する。したがって、このインターフェースのメンバーはこの仕様の異なるセクションでさまざまに説明される。

The HTMLUnknownElement interface must be used for HTML elements that are not defined by this specification (or other applicable specifications).

3.2.3 要素定義

この仕様において各要素は以下の情報を含む定義を持つ:

カテゴリ

要素が属するカテゴリのリスト。これは、各要素に対するコンテンツモデルを定義する際に使用される。

この要素を使用できるコンテキスト

要素を使用できる場所の非規範的な記述。この情報は、子として、この要素を許可する要素のコンテンツモデルとともに冗長であり、利便性のためだけに提供される。

簡単のために、最も具体的な期待のみが記載される。たとえば、要素はフローコンテンツまたはフレージングコンテンツのいずれかが予期される場所ならどこでも、フローコンテンツフレージングコンテンツの両方を使用できるが、フローコンテンツは予期される場所ならどこでも、フレージングコンテンツもまた予期されるので(すべてのフレージングコンテンツフローコンテンツであるので)、ただ"フレージングコンテンツが予期される場所"とだけ記載されるだろう。

コンテンツモデル

コンテンツがその要素の子や子孫として含めなければならないものの、規範的な記述。

text/htmlにおけるタグ省略

text/html構文で、開始タグと終了タグを省略することができるかどうかの非規範的な記述。この情報は、任意タグのセクションで与えられた規範的要件とともに冗長であり、利便性のみの要素の定義に記載される。

コンテンツ属性

(許可しない場合を除く)要素で指定されてもよい属性の規範的なリスト、およびこれら属性の非規範的な説明。(ダッシュの左側のコンテンツが規範的であり、ダッシュの右側のコンテンツがそうでない。)

許可されるARIAロール属性値:

(許可しない場合を除く)要素で指定されてもよいARIAロール属性の規範的なリスト。各値は、非規範的な説明にリンクする。

許可されるARIAステートおよびプロパティー

Links to the グローバルaria-*属性リストおよび許可されるロール、ステートおよびプロパティーテーブルにリンクする。

DOMインターフェース

そのような要素が実装しなければならないDOMインターフェースの規範的な定義。

This is then followed by a description of what the element represents, along with any additional normative conformance criteria that may apply to authors and implementations. 時に例も含まれる。

3.2.3.1 属性

特に指定される場合を除き、HTML要素の属性は、空の文字列を含む、任意の文字列値を持ってもよい。明示的に記載される場合を除き、テキストが属性として指定できるものに制限はない。

3.2.4 コンテンツモデル

この仕様で定義される各要素は、要素の期待されるコンテンツの説明となる、コンテンツモデルを持つ。HTML要素は、要素のコンテンツモデルで説明される要求に一致するコンテンツを持たなければならない。要素のコンテンツは、子がテンプレートコンテンツである(要素が作成された際に要素に割り当てられる別々のDocumentFragmenttemplate要素を除いた、DOMにおけるその要素の子である。

空白文字は常に要素の間に許可される。ユーザーエージェントは、DOM内でTextノードとしてマークアップするソース内の要素間でこれらの文字を表す。 それらの文字の単なる配列からなる空のTextノードおよびTextノードは、要素間の空白文字と見なされる。

要素間の空白文字、コメントノード、および処理命令ノードは、要素の内容が要素の内容モデルと一致させるかどうかを確立する際に無視されなければならず、文書および要素のセマンティックを定義するアルゴリズムをたどる際に無視されなければならない。

このように、ABが同じ親ノードを持ち、それらの間に他の要素ノードまたは(要素間の空白以外の)Textノードが存在しない場合、要素Aに2番目の要素B先行または後行すると言う。同様に、その要素が要素間の空白、コメントノード、処理命令ノード以外の他のノードが含まない場合、ノードは、要素の唯一の子である。

著者は、各要素に定義された、あるいは明示的に他の仕様によって要求されたものとして明示的に許可される場所以外でHTML要素を使用してはならない。XML複合文書では、それらの要素が関連するコンテキストを提供するものとして定義される場合、これらのコンテキストは、他の名前空間に由来する要素の内部にあるかもしれない。

たとえば、Atom仕様はcontent要素を定義する。そのtype属性が値xhtmlを持つ場合、Atom仕様はcontent要素がHTML div要素を持つことを要求する。したがって、これがこの仕様によって明白に規範的な規定でないにもかかわらず、div要素はそのコンテキストで許可される。[ATOM]

さらに、HTML要素は省略されてもよい(すなわち、親ノードをもたない)。

たとえば、td要素を作成し、スクリプト内のグローバル変数に格納することは、td要素が別の方法でのみtr要素の内部で使用されることになっているにもかかわらず、適合する。

var data = {
  name: "Banana",
  cell: document.createElement('td'),
};
3.2.4.1 コンテンツの種類

HTMLにおいて各要素は、0個以上の、類似の特性を持つグループ要素であるカテゴリに分類される。次の大まかなカテゴリがこの仕様で使用されている:

一部の要素はまた、本仕様の他の部分で定義される他のカテゴリに分類される。

これらのカテゴリは、次のように関連する:

セクショニングコンテンツ、ヘディングコンテンツ、フレージングコンテンツ、エンベディッドコンテンツ、およびインタラクティブコンテンツはすべてフローコンテンツ型である。メタデータは、時にフローコンテンツとなる。メタデータとインタラクティブコンテンツは時にフレージングコンテンツとなる。エンベディッドコンテンツはまた、フレージングコンテンツ型であり、時にインタラクティブコンテンツとなる。

その他のカテゴリはまた、特定の目的のために使用される。たとえばフォームコントロールは、一般的な要件を定義するために多数のカテゴリを用いて指定される。一部の要素は固有の要件があり、特定のカテゴリに属さない。

3.2.4.1.1 メタデータコンテンツ

メタデータコンテンツは、見栄えまたは後のコンテンツの振る舞いを設定する、または他の文書との関係を設定する、または他の"帯域外の"情報を運搬するコンテンツである。

セマンティックが主としてメタデータに関連する他の名前空間由来の要素(たとえば、RDF)もまた、メタデータコンテンツである。

したがって、XMLシリアライゼーションにおいて、このようにRDFを使用できる:

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
      xmlns:r="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" lang="en">
 <head>
  <title>Hedral's Home Page</title>
  <r:RDF>
   <Person xmlns="http://www.w3.org/2000/10/swap/pim/contact#"
           r:about="http://hedral.example.com/#">
    <fullName>Cat Hedral</fullName>
    <mailbox r:resource="mailto:hedral@damowmow.com"/>
    <personalTitle>Sir</personalTitle>
   </Person>
  </r:RDF>
 </head>
 <body>
  <h1>My home page</h1>
  <p>I like playing with string, I guess. Sister says squirrels are fun
  too so sometimes I follow her to play with them.</p>
 </body>
</html>

しかし、これはHTMLシリアライゼーションでは不可能である。

3.2.4.1.2 フローコンテンツ

文書およびアプリケーションのbodyで使用される多くの要素は、フローコンテンツとして分類される。

3.2.4.1.3 セクショニングコンテンツ

セクショニングコンテンツは、見出しおよびフッターの範囲を定義するコンテンツである。

セクショニングコンテンツ要素は潜在的に見出しとアウトラインを持つ。詳細は見出しとセクションの章を参照のこと。

ある要素はまたセクショニングルートである。セクショニングコンテンツとは異なる存在だが、アウトラインを持つ。

3.2.4.1.4 ヘディングコンテンツ

ヘディングコンテンツはセクションのヘッダーを定義する(明示的にセクショニングコンテンツ要素を用いてマークアップされようとなかろうと、またはヘディングコンテンツ自体によって暗黙であろうとなかろうと)。

3.2.4.1.5 フレージングコンテンツ

フレージングコンテンツは、文書のテキストおよび段落内レベルでそのテキストをマークアップする要素である。段落からフレージングコンテンツが続く。

フレージングコンテンツとして分類されるほとんどの要素は、自身がフローコンテンツではなく、フレージングコンテンツとして分類される要素のみを含むことができる。

コンテンツモデルのコンテキストにおいてテキストは、何もないか、Textノードのいずれかを意味する。テキストは時に、そのままでコンテンツモデルとして使用されるが、フレージングコンテンツでもあり、要素間の空白文字でもあるかもしれない(Textノードが空であるか、単に空白文字を含む場合)。

Textノードおよび属性値は、Unicode文字から構成されなければならず、U+0000文字を含んではならず、恒久的に未定義のUnicode文字(noncharacters)を含んではならず、空白文字以外の制御文字を含んではならない。 この仕様は、明確な文脈に応じたTextノードおよび属性値の正確な値に追加の制限を含む。

3.2.4.1.6 エンベディッドコンテンツ

エンベディッドコンテンツは、他のリソースから文書に取り込むコンテンツであるか、文書へ挿入される他の語彙由来のコンテンツである。

HTML名前空間以外の名前空間に基づく、メタデータでなくコンテンツを伝える要素は、この仕様で定義されるコンテンツモデルの目的のためのエンベディッドコンテンツである。(たとえば、MathML、またはSVG。)

一部のエンベディッドコンテンツ要素は、フォールバックコンテンツを持つこともできる。これは外部リソースが使用できない場合(たとえば、サポートされていないフォーマットであるため)に使用されるコンテンツである。もしあれば、要素の定義はどのようなフォールバックであるかを記載する。

3.2.4.1.7 インタラクティブコンテンツ

インタラクティブコンテンツは、特にユーザーとの交流を意図するコンテンツである。

tabindex属性はまた、任意の要素をインタラクティブコンテンツにすることができる。

3.2.4.1.8 パルパブルコンテンツ

一般的な規則として、コンテンツモデルが任意のフローコンテンツまたはフレージングコンテンツを許可する要素は、パルパブルコンテンツであり、かつhidden属性が指定されないそのコンテンツで少なくとも1つノードを持つべきである。

しかし、要素が合法的に空にできる多くのケースがあるように、たとえば、スクリプトによって後で埋められるプレースホルダーとして使用される場合、または要素がテンプレートの一部であり、かつほとんどのページで満たされるが、一部のページで関係しない場合、この要件は厳しい要件ではない。

適合性検査は、オーサリングの援助として、この要件を満たせない要素を見つけるためのメカニズムを制作者に提供するよう推奨される。

次の要素はパルパブルコンテンツである:

3.2.4.1.9 スクリプトサポート要素

スクリプトサポート要素は、自分自身で何も表さない(つまりこれらはレンダリングされない)が、たとえばユーザーに機能を提供するために、スクリプトをサポートするために使用される。

次の要素は、スクリプトサポート要素である:

3.2.4.2 透過的なコンテンツモデル

いくつかの要素は透過的といわれる。コンテンツモデルの説明でそれらの要素は"透過的"とされる。透過的な要素のコンテンツモデルは、その親要素のコンテンツモデルを受け継ぐ。"透過的"であるコンテンツモデルの役割で要求される要素は、透過的な要素がある、透過的な親要素のコンテンツモデルの役割で要求されるものと同じ要素である。

たとえば、ins要素を許可するruby要素のコンテンツモデルの役割は、フレージングコンテンツを許可する役割であり、かつrt要素はフレージングコンテンツではないので、ruby要素の内側でins要素はrt要素を含むことはできない。

一部のケースでは、透過的な要素が相互に入れ子になる場合、プロセスを繰り返し適用する必要がある。

次のマークアップ断片を考えてみよう:

<p><object><param><ins><map><a href="/">Apples</a></map></ins></object></p>

a要素の内側で"Apples"が許可されるかどうかを確かめるために、コンテンツモデルを分析する。a要素のコンテンツモデルは透過的であり、map要素もins要素も、ins要素がみられるobject要素も同様である。object要素はp要素の中にあり、このコンテンツモデルはフレージングコンテンツである。したがって、テキストはフレージングコンテンツなので、"Apples"は許可される。

透過的なコンテンツが親を持たない場合、"透過的"であるそのコンテンツモデルの役割は、代わりに任意のフローコンテンツを受け入れるものとして扱われなければならない。

3.2.4.3 段落

この節で定義されるような用語段落は、p要素の正確な定義以上の使われ方をする。ここで定義される段落の概念は、どのように文書を解釈すべきかを説明するために使われる。p要素は、段落をマークアップするいくつかのうちの1つにすぎない。

典型的な段落は、活版印刷において見られるような、特定の主題を議論する1つ以上の文をもつテキストのブロックを形成する、フレージングコンテンツの連続であるが、より一般の主題に関する分類に対しても用いられる。たとえば、住所もまた段落であり、フォームの一部、署名、詩のスタンザも同様である。

次の例において、セクションに2つの段落がある。段落ではないフレージングコンテンツを含む見出しもある。コメントおよび段落内の空白文字は段落を形成しないことに注意する。

<section>
  <h1>Example of paragraphs</h1>
  This is the <em>first</em> paragraph in this example.
  <p>This is the second.</p>
  <!-- This is not a paragraph. -->
</section>

フローコンテンツ内の段落は、中身を複雑にするainsdelmap要素なしで、文書がどのように見えるかに関連して定義される。なぜなら、以下に最初の2つの例で示すように、混成のコンテンツモデルをもつこれらの要素は、段落の境界をまたぐことができるためである。

一般に、段落の境界をまたぐ要素を持つことは避けた方がよい。このようなマークアップを維持することは困難なことがある。

次の例は、前述の例からマークアップを選び、テキストが変更されたことを示すためにそのマークアップの一部の周囲にinsdel要素を置く(もっともこの場合、正直なところ変更にあまり意味はないが)。この例は、insdel要素をよそに、前のものとちょうど同じ段落を持つことに注目する―ins要素は見出しと最初の段落にまたがっており、del要素は2つの段落間の境界をまたがっている。

<section>
  <ins><h2>Example of paragraphs</h2>
  This is the <em>first</em> paragraph in</ins> this example<del>.
  <p>This is the second.</p></del>
  <!-- This is not a paragraph. -->
</section>

Let view be a view of the DOM that replaces all a, ins, del, and map elements in the document with their contents. Then, in view, for each run of sibling phrasing content nodes uninterrupted by other types of content, in an element that accepts content other than phrasing content as well as phrasing content, let first be the first node of the run, and let last be the last node of the run. For each such run that consists of at least one node that is neither embedded content nor inter-element whitespace, a paragraph exists in the original DOM from immediately before first to immediately after last. (Paragraphs can thus span across a, ins, del, and map elements.)

Conformance checkers may warn authors of cases where they have paragraphs that overlap each other (this can happen with object, video, audio, and canvas elements, and indirectly through elements in other namespaces that allow HTML to be further embedded therein, like svg or math).

段落はまた、p要素によって明示的に構成される。

段落を互いに分離するためにフレージングコンテンツ以外のコンテンツが別の方法でないだろう場合、p要素は個々の段落をワードラップするために使用できる。

次の例において、リンクは第1段落の半分、2つの段落を分離する見出しのすべて、および第2段落の半分にわたる。これは、段落と見出しをまたがっている。

<header>
 Welcome!
 <a href="about.html">
  This is home of...
  <h1>The Falcons!</h1>
  The Lockheed Martin multirole jet fighter aircraft!
 </a>
 This page discusses the F-16 Fighting Falcon's innermost secrets.
</header>

以下はマークアップのもう1つの方法である。今回は、段落を明示し、1つのリンク要素を3つに分割している:

<header>
 <p>Welcome! <a href="about.html">This is home of...</a></p>
 <h1><a href="about.html">The Falcons!</a></h1>
 <p><a href="about.html">The Lockheed Martin multirole jet
 fighter aircraft!</a> This page discusses the F-16 Fighting
 Falcon's innermost secrets.</p>
</header>

フォールバックコンテンツを定義する特定の要素を使用する場合、段落は重複してもよい。たとえば、以下のセクションで:

<section>
 <h2>My Cats</h2>
 You can play with my cat simulator.
 <object data="cats.sim">
  To see the cat simulator, use one of the following links:
  <ul>
   <li><a href="cats.sim">Download simulator file</a>
   <li><a href="http://sims.example.com/watch?v=LYds5xY4INU">Use online simulator</a>
  </ul>
  Alternatively, upgrade to the Mellblom Browser.
 </object>
 I'm quite proud of it.
</section>

5つの段落が存在する:

  1. "You can play with my cat simulator. object I'm quite proud of it."とある段落。ここでobjectobject要素である。
  2. "To see the cat simulator, use one of the following links:"とある段落。
  3. "Download simulator file"とある段落。
  4. "Use online simulator"とある段落。
  5. "Alternatively, upgrade to the Mellblom Browser."とある段落。

最初の段落は他の4つの段落と重複する。"cats.sim"リソースをサポートするユーザーエージェントは、最初の段落のみを表示するが、ユーザーエージェントは、あたかも2番目の段落と同じ段落であったかのように、1段落目の最初の文を表示するという紛らわしいフォールバックを表示し、かつあたかも1段落目の2番目にある文の冒頭であるかのように、最後の段落を表示するだろう。

この混乱を避けるために、明示的にp要素を使用することができる。たとえば:

<section>
 <h2>My Cats</h2>
 <p>You can play with my cat simulator.</p>
 <object data="cats.sim">
  <p>To see the cat simulator, use one of the following links:</p>
  <ul>
   <li><a href="cats.sim">Download simulator file</a>
   <li><a href="http://sims.example.com/watch?v=LYds5xY4INU">Use online simulator</a>
  </ul>
  <p>Alternatively, upgrade to the Mellblom Browser.</p>
 </object>
 <p>I'm quite proud of it.</p>
</section>

3.2.5 グローバル属性

The following attributes are common to and may be specified on all HTML elements (even those not defined in this specification):

These attributes are only defined by this specification as attributes for HTML elements. When this specification refers to elements having these attributes, elements from namespaces that are not defined as having these attributes must not be considered as being elements with these attributes.

For example, in the following XML fragment, the "bogus" element does not have a dir attribute as defined in this specification, despite having an attribute with the literal name "dir". Thus, the directionality of the inner-most span element is 'rtl', inherited from the div element indirectly through the "bogus" element.

<div xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" dir="rtl">
 <bogus xmlns="http://example.net/ns" dir="ltr">
  <span xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
  </span>
 </bogus>
</div>

よりきめ細かいインターフェースを公開できるよう支援技術製品が別の方法でHTML要素と属性で可能にするために、支援技術製品への注釈の組が指定できる(ARIA roleおよびaria-*属性)。[ARIA]


以下のイベントハンドラコンテンツ属性は任意のHTML要素に指定されてもよい:

これら要素が同じ名前をもつWindowオブジェクトのイベントハンドラを公開するため、アスタリスクとともにマークされる属性は、body要素上で指定される場合、異なる意味を持つ。

これら属性がすべての要素に適用される一方で、属性はすべての要素で役立つわけでない。たとえば、メディア要素のみがユーザーエージェントによって発火されたvolumechangeイベントを受け取るだろう。


カスタムデータ属性(たとえばdata-foldernamedata-msgid)は、任意のHTML要素に指定されてよく、ページ特有のカスタムデータを保存可能である。


HTML文書で、HTML名前空間での要素は指定するxmlns属性を持つかもしれない。もし存在するなら値は正確に"http://www.w3.org/1999/xhtml"のみを持つ。これはXML文書に当てはまらない。

HTMLにおいて、xmlns属性は一切影響しない。これは基本的に魔除けである。これはXHTMLからの移行を少し簡単にするためだけに許可される。HTMLパーサによって解析される場合、XMLの名前空間宣言属性のように"http://www.w3.org/2000/xmlns/"名前空間ではなく、属性は名前空間なしに終わる。

XMLにおいて、xmlns属性は名前空間宣言メカニズムの一部であり、要素は実際に名前空間を指定されないxmlns属性を持つことはできない。


XML仕様はまた、XML文書における任意の要素上でXML名前空間の中のxml:space属性の使用を許可する。HTMLにおいてデフォルトの振る舞いは空白文字を維持するため、この属性はHTML要素で影響しない。[XML]

text/html構文でのHTML要素上のxml:space属性をシリアル化する方法は存在しない。

3.2.5.1 id属性

id属性はその要素の固有識別子(ID)を指定する。[DOM]

値は、要素のホームサブツリーですべてのIDに共通して固有でなければならず、少なくとも1つの文字を含まなければならない。値は一切の空白文字を含んではならない。

IDを取ることができる形式に制限は存在しない。具体的に、IDは数字のみまたは句読点のみで構成することができ、数字やアンダースコアで開始できる、などである。

要素の固有識別子は様々な目的に使用されうる。中でも注目すべきはフラグメント識別子を用いた文書の特定部分へのリンクする方法として、およびCSS由来の特定要素へのスタイル付けする方法としての目的である。

Identifiers are opaque strings. Particular meanings should not be derived from the value of the id attribute.

3.2.5.2 title属性

title属性は、ツールチップに適するような要素に対する助言的な情報を表す。リンクでは、これはタイトルまたは対象リソースの記述であるかもしれない。画像では、画像のタイトルや説明であるかもしれない。段落では、テキストの脚注や解説であるかもしれない。引用では、ソースに関する詳細情報かもしれない。インタラクティブコンテンツでは、要素の用途に対する分類や指示などかもしれない、などである。値はテキストである。

テキストコンテンツの視覚的表示のためのtitle属性に依存することは、多くのユーザーエージェントがこの仕様で要求されるようなアクセス可能な方法で属性を公開しないため、現在推奨されない(たとえば、ツールチップを出現させるマウスなどのポインティングデバイスが必要になり、これは近代的な携帯端末やタブレットをもつ人のような、キーボードのみのユーザーとタッチのみのユーザーを締め出す)。

この属性が要素から省略される場合、title属性をもつ最も近い先祖HTML要素title属性がその要素にとっても適切であることを意味する。属性を設定することはこれを上書きし、明示的に先祖の助言的な情報がこの要素に関連しないことを示す。空文字列を属性に設定すると、要素は助言的な情報を持たないことを示す。

title属性値が"LF"(U+000A)文字を含む場合、コンテンツは複数行に分割される。各"LF"(U+000A)文字は改行を表す。

警告は、title属性内の改行の使用について報告される。

たとえば、実際に次の断片は改行とともに省略語の拡張を定義する。

<p>My logs show that there was some interest in <abbr title="Hypertext
Transport Protocol">HTTP</abbr> today.</p>

linkabbrinputのような一部の要素は、上記で説明されるセマンティックを越えてtitle属性に対する追加のセマンティックを定義する。

The advisory information of an element is the value that the following algorithm returns, with the algorithm being aborted once a value is returned. When the algorithm returns the empty string, then there is no advisory information.

  1. If the element is a link, style, dfn, abbr, or menuitem element, then: if the element has a title attribute, return the value of that attribute, otherwise, return the empty string.

  2. Otherwise, if the element has a title attribute, then return its value.

  3. Otherwise, if the element has a parent element, then return the parent element's advisory information.

  4. Otherwise, return the empty string.

User agents should inform the user when elements have advisory information, otherwise the information would not be discoverable.


The title IDL attribute must reflect the title content attribute.

3.2.5.3 langおよびxml:lang属性

lang属性(名前空間なし)は、要素のコンテンツに対する基本言語およびテキストを含むあらゆる要素の属性に対して指定する。その値は妥当なBCP 47言語タグまたは空文字列でなければならない。属性に空文字列を設定することは基本言語が不明であることを指す。 [BCP47]

XML名前空間でのlang属性はXMLで定義されている。[XML]

これらの属性が要素から省略される場合、この要素の言語がもしあれば、その親要素の言語と同じである。

名前空間のないlang属性は任意のHTML要素で使用されてもよい。

XML名前空間でのlang属性は、XML文書でのHTML要素上で使用されてもよい。同様に、関連仕様が許可する(特に、MathMLおよびSVGがそれらの要素で指定されるXML名前空間lang属性を許可する)場合、他の名前空間で使用されてもよい。名前空間なしのlang属性とXML名前空間でのlang属性の両方が同じ要素に指定される場合、ASCII大文字・小文字不区別で比較したときに、これらは正確に同じ値を持たなければならない。

著者は、HTML文書におけるHTML要素XML名前空間内でlang属性を使用してはならない。XHTMLとの移行を容易にするために、著者は、接頭辞なしで名前空間のない属性、およびHTML文書内のHTML要素にリテラルでローカル名"xml:lang"を指定してもよいが、名前空間のないlang属性も指定されている場合、そのような属性のみが指定されなければならず、ASCII大文字・小文字不区別で比較するとき、両方の属性は同じ値を持たなければならない。

接頭辞なしで名前空間のない属性およびリテラルにローカル"xml:lang"は、言語処理に影響を与えない。


To determine the language of a node, user agents must look at the nearest ancestor element (including the element itself if the node is an element) that has a lang attribute in the XML namespace set or is an HTML element and has a lang in no namespace attribute set. That attribute specifies the language of the node (regardless of its value).

If both the lang attribute in no namespace and the lang attribute in the XML namespace are set on an element, user agents must use the lang attribute in the XML namespace, and the lang attribute in no namespace must be ignored for the purposes of determining the element's language.

If neither the node nor any of the node's ancestors, including the root element, have either attribute set, but there is a pragma-set default language set, then that is the language of the node. If there is no pragma-set default language set, then language information from a higher-level protocol (such as HTTP), if any, must be used as the final fallback language instead. In the absence of any such language information, and in cases where the higher-level protocol reports multiple languages, the language of the node is unknown, and the corresponding language tag is the empty string.

If the resulting value is not a recognised language tag, then it must be treated as an unknown language having the given language tag, distinct from all other languages. For the purposes of round-tripping or communicating with other services that expect language tags, user agents should pass unknown language tags through unmodified, and tagged as being BCP 47 language tags, so that subsequent services do not interpret the data as another type of language description. [BCP47]

Thus, for instance, an element with lang="xyzzy" would be matched by the selector :lang(xyzzy) (e.g. in CSS), but it would not be matched by :lang(abcde), even though both are equally invalid. Similarly, if a Web browser and screen reader working in unison communicated about the language of the element, the browser would tell the screen reader that the language was "xyzzy", even if it knew it was invalid, just in case the screen reader actually supported a language with that tag after all. Even if the screen reader supported both BCP 47 and another syntax for encoding language names, and in that other syntax the string "xyzzy" was a way to denote the Belarusian language, it would be incorrect for the screen reader to then start treating text as Belarusian, because "xyzzy" is not how Belarusian is described in BCP 47 codes (BCP 47 uses the code "be" for Belarusian).

If the resulting value is the empty string, then it must be interpreted as meaning that the language of the node is explicitly unknown.


User agents may use the element's language to determine proper processing or rendering (e.g. in the selection of appropriate fonts or pronunciations, for dictionary selection, or for the user interfaces of form controls such as date pickers).


The lang IDL attribute must reflect the lang content attribute in no namespace.

3.2.5.4 translate属性

translate属性は、ページがローカライズされる場合に要素の属性値およびそのTextノードの子の値を翻訳するかどうか、または変更せずにそのままにするかどうかを指定するために使用される列挙属性である。

属性のキーワードは、空文字列、yesおよびnoである。空文字列およびyesキーワードはyes状態に対応する。noキーワードはno状態に対応する。さらに、inherit状態という第3の状態が存在する。これは欠落した値のデフォルト(および妥当でない値のデフォルト)である。

(非HTML要素でさえも)各要素は、翻訳可能状態または無翻訳状態のいずれかの翻訳モードを持つ。HTML要素translate属性がyes状態である場合、その要素の翻訳モード翻訳可能な状態となる。そうでなければ、要素のtranslate属性がno状態である場合、その要素の翻訳モード無翻訳状態となる。そうでなければ、要素のtranslate属性はinherit状態となるか、または要素がHTML要素でないかのいずれかであり、したがってtranslate属性を持たない。いずれにせよ、もしあれば要素の翻訳モードが、その親要素と同じ状態となる、または要素がルート要素である場合、翻訳可能状態となる。

要素が翻訳可能状態にある場合、要素の翻訳可能属性とそのTextノードの子の値は、ページがローカライズされる際に翻訳される。翻訳可能属性として挙げられない要素の属性は、翻訳されるべきでない。

要素が無翻訳状態にある場合、(翻訳可能属性値を含む)要素の属性値とそのTextノードの子の値は、たとえば要素が人物名やコンピュータプログラム名を含むため、ページがローカライズされるときに、そのままで残される。

以下の属性は翻訳可能属性である:


The translate IDL attribute must, on getting, return true if the element's translation mode is translate-enabled, and false otherwise. On setting, it must set the content attribute's value to "yes" if the new value is true, and set the content attribute's value to "no" otherwise.

次の例で、サンプルのキーボード入力とサンプルプログラム出力を除き、ページがローカライズされるときに文書内のすべてが翻訳される:

<!DOCTYPE HTML>
<html> <!-- default on the root element is translate=yes -->
 <head>
  <title>The Bee Game</title> <!-- implied translate=yes inherited from ancestors -->
 </head>
 <body>
  <p>The Bee Game is a text adventure game in English.</p>
  <p>When the game launches, the first thing you should do is type
  <kbd translate=no>eat honey</kbd>. The game will respond with:</p>
  <pre><samp translate=no>Yum yum! That was some good honey!</samp></pre>
 </body>
</html>
3.2.5.5 xml:base属性(XMLのみ)

xml:base属性はXML Baseを定義する。[XMLBASE]

xml:base属性をXML文書HTML要素で使用してもよい。著者はHTML文書でのHTML要素においてxml:base属性を使用してはならない。

3.2.5.6 dir属性

dir属性は、要素のテキスト方向を指定する。属性は、次のキーワードと状態を持つ列挙属性である:

ltrキーワード。ltr状態に対応する。

要素のコンテンツは、明示的に孤立した左から右へのテキストであることを示す。

rtlキーワード。rtl状態に対応する。

要素のコンテンツは、明示的に孤立した右から左へのテキストであることを示す。

autoキーワード。auto状態に対応する。

要素のコンテンツは明示的に孤立したテキストであることを示すが、方向は、プログラムでの要素のコンテンツを用いて(後述)決定される。

この状態で用いられるヒューリスティックは非常に粗雑である(双方向アルゴリズムにおける段落レベルの決定に類似した方法で、強い指向性をもつ最初の文字のみを見る)。著者は、テキストの方向が全く未知である場合、最後の手段としてのみこの値を使用するよう要請し、同様のサーバー側のヒューリスティックを適用できる。[BIDI]

textareaおよびpre要素に対して、ヒューリスティックは段落レベルごとに適用される。

属性は妥当でない値のデフォルトおよび欠落した値のデフォルトを持たない。


HTML要素だけでなく、任意の要素で)要素の方向は、'ltr'または'rtl'のいずれかであり、次のリストから最初の適切な一連のステップごとに決定される:

要素のdir属性がltr状態の場合
要素がルート要素であり、かつdir属性が状態を定義されない場合(すなわち、存在しないか妥当でない値を持つ)
要素がtype属性がTelephone状態であるinput要素であり、かつdir属性が状態を定義されない場合(すなわち、存在しないか妥当でない値を持つ)

要素の方向は'ltr'となる。

要素のdir属性がrtl状態の場合

要素の方向は'rtl'となる。

type属性がTextSearchTelephoneURLまたはE-mail状態であるinput要素で、かつdir属性がauto状態である要素の場合
textarea要素かつdir属性がauto状態である要素の場合

要素のが双方向性文字の文字型ALまたはRを含み、かつ要素のの前に双方向性文字の文字型Lが存在しない場合、要素の方向は'rtl'となる。[BIDI]

そうでなければ、要素のが空文字列でない場合、または要素がルート要素である場合、要素の方向は'ltr'である。

そうでなければ、要素の方向は、その要素の親要素の方向と同じである。

要素のdir属性がauto状態の場合
要素がbdi要素であり、かつdir属性が状態を定義されない場合(すなわち、存在しないか妥当でない値を持つ)

ツリー順で次の基準に一致する最初の文字を見つける:

そのような文字が見つけられ、その文字が双方向性文字型ALまたはRの場合、要素の方向は'rtl'である。

そのような文字が見つけられ、その文字が双方向性文字型Lである場合、要素の方向は'ltr'である。

そうでなければ、要素が空でかつルート要素でない場合、要素の方向は、その要素の親要素の方向と同じである。

そうでなければ、要素の方向は'ltr'である。

要素が親要素を持ち、かつdir属性が状態を定義されない場合(すなわち、存在しないか妥当でない値を持つ)

要素の方向は、その要素の親要素の方向と同じである。

dir属性はHTML要素に対してのみ定義されるので、他の名前空間からの要素では存在し得ない。したがって、他の名前空間由来の要素は常に親要素からのみ方向を継承する。つまり、存在しない場合、デフォルトは'ltr'となる。

This attribute has rendering requirements involving the bidirectional algorithm.


属性の文字列が何らかの方法でレンダリングに含まれる際に使用される、HTML要素属性の方向は、下記リストからステップの最初の適切なセットに従って決定される:

属性が方向可能属性かつ要素のdir属性がauto状態である場合

双方向性文字型L、AL、またはRのある属性値の最初の文字を(論理的な順序で)見つける。[BIDI]

そのような文字が見つけられ、その文字が双方向性文字型ALまたはRの場合、属性の方向は'rtl'である。

そうでなければ、属性の方向は'ltr'である。

そうでなければ
属性の方向要素の方向と同じである。

以下の属性は方向可能属性である:


document . dir [ = value ]

もしあれば、html要素dir属性値を返す。

html要素dir属性値を置換するために、"ltr"、"rtl"、"auto"が設定可能である。

html要素が存在しない場合、空文字列を返し新しい値を無視する。

The dir IDL attribute on an element must reflect the dir content attribute of that element, limited to only known values.

The dir IDL attribute on Document objects must reflect the dir content attribute of the html element, if any, limited to only known values. If there is no such element, then the attribute must return the empty string and do nothing on setting.

著者は、CSS不在(たとえば、検索エンジンによって解釈されるような)であっても正しく文書のレンダリングが継続するよう、CSSを使用するよりもテキストの方向を示すためのdir属性を使用するよう強く推奨される。

次のマークアップ断片は、インスタントメッセージの会話である。

<p dir=auto class="u1"><b><bdi>Student</bdi>:</b> How do you write "What's your name?" in Arabic?</p>
<p dir=auto class="u2"><b><bdi>Teacher</bdi>:</b> ما اسمك؟</p>
<p dir=auto class="u1"><b><bdi>Student</bdi>:</b> Thanks.</p>
<p dir=auto class="u2"><b><bdi>Teacher</bdi>:</b> That's written "شكرًا".</p>
<p dir=auto class="u2"><b><bdi>Teacher</bdi>:</b> Do you know how to write "Please"?</p>
<p dir=auto class="u1"><b><bdi>Student</bdi>:</b> "من فضلك", right?</p>

適切なスタイルシートとp要素へのデフォルトの配置スタイルを与えられる、すなわちテキストを段落の開始端へ揃えることで、結果として生じるレンダリングは以下のようになる:

各段落は、独立したブロックとして表示され、ユーザー名(この例では'Student'と'Teacher')を右に流すとともに、コロンの左側に最初のテキストをもつ右揃えとなる、第二段落と最後段落を除いて、段落は左揃えとなる。

前述したように、auto値は万能薬ではない。"正しく?"アラビア語テキストの左側になることが起きるアラビア文字で始まるので、この例の最後の段落は、右から左へのテキストであると誤って解釈される。

3.2.5.7 class属性

それぞれのHTML要素は、特定のclass属性を持ってもよい。

属性が指定される場合、属性は、要素が属する様々なクラスを表すスペース区切りトークンの組の値を持たなければならない。

The classes that an HTML element has assigned to it consists of all the classes returned when the value of the class attribute is split on spaces. (Duplicates are ignored.)

クラスを要素に割り当てることは、クラスのCSSセレクタでのマッチング、DOMでのgetElementsByClassName()メソッド、および他のそのような機能に影響を与える。

著者が使用できるclass属性のトークンに追加の制限は存在しないが、著者は、コンテンツの期待するプレゼンテーションを記述する値よりもむしろ、コンテンツの性質を記述する値を使用するよう推奨される。


The className and classList IDL attributes, defined in the DOM specification, reflect the class content attribute. [DOM]

3.2.5.8 style属性

すべてのHTML要素は、指定のstyleコンテンツ属性をもってもよい。これは、CSSスタイル属性構文仕様によって定義されるようなCSSスタイル属性である。[CSSATTR]

In user agents that support CSS, the attribute's value must be parsed when the attribute is added or has its value changed, according to the rules given for CSS styling attributes. [CSSATTR]

要素のどこでもstyle属性を使用する文書は、属性が削除された場合、それでも理解可能でありかつ使用可能でなければならない。

特に、コンテンツを非表示および表示するstyle属性の使用、または他に文書に含まれない意味の伝達は不適合である。(コンテンツを非表示および表示するには、hidden属性を用いる。)


element . style

要素のstyle属性へCSSStyleDeclarationオブジェクトを返す。

The style IDL attribute is defined in the CSS Object Model (CSSOM) specification. [CSSOM]

次の例で、色を参照する単語は、単語に視覚メディアで関連色を表すようspan要素とstyle属性を用いてマークアップされている。

<p>My sweat suit is <span style="color: green; background:
transparent">green</span> and my eyes are <span style="color: blue;
background: transparent">blue</span>.</p>
3.2.5.9 data-*属性をもつカスタム非視覚データの埋め込み

カスタムデータ属性は、文字列"data-"で始まる名前空間のない名前をもつ属性であり、ハイフンの後に少なくとも1文字を持ち、XML互換であり、ASCII大文字を含まない。

ASCII大文字での制約はそのような文書に影響しないので、HTML文書においてHTML要素のすべての属性名はASCII小文字を自動的に取得する。

カスタムデータ属性は、ページまたはアプリケーションへ私的なカスタムデータを記憶することを意図する。これ以上適切な属性や要素は存在しない。

この属性は、属性を使用するサイトの管理者に知られないソフトウェアによる使用を意図しない。複数の独立したツールによって使用される一般的な拡張のために、この仕様は明示的に機能を提供するために拡張されるべきである、またはマイクロデータのような技術は(標準化された語彙で)使用されるべきかのいずれかである。

たとえば、音楽に関するサイトは、各トラックの長さを含むカスタムデータ属性でアルバム内のトラックを表すリスト項目に注釈を付けるかもしれない。その後この情報は、ユーザーがトラックの長さでリストをソートできるようにするため、または一定長さのトラックのリストをフィルタリングするために、サイト自体が使用するかもしれない。

<ol>
 <li data-length="2m11s">Beyond The Sea</li>
 ...
</ol>

しかし、このデータを見ることで一定の長さの曲を検索するために、ユーザーがその音楽サイトに関連付けられていない一般的なソフトウェアを使用することは、不適当だろう。

これは、この属性がサイトの独自スクリプトによる使用を意図し、公開で利用可能なメタデータのための一般的な拡張メカニズムでないためである。

同様に、ページ著者は、使用しようとしている翻訳ツールに対して情報を提供するマークアップを書くことができる:

<p>The third <span data-mytrans-de="Anspruch">claim</span> covers the case of <span
translate="no">HTML</span> markup.</p>

この例において、"data-mytrans-de"属性は、フレーズ"claim"をドイツ語に翻訳する際に使用するためのMyTrans製品に特定のテキストを提供する。しかし、標準translate属性はすべての言語で翻訳であることを伝えるために使用される。"HTML"は不変のままである。標準属性が使用可能である場合、使用されるカスタムデータ属性に対するニーズは存在しない。

HTML要素は任意の値とともに、任意の数の指定されたカスタムデータ属性を持ってもよい。


element . dataset

要素のdata-*属性に対してDOMStringMapオブジェクトを返す。

ハイフン付き名前はキャメルケースになる。たとえば、data-foo-bar=""element.dataset.fooBarになる。

The dataset IDL attribute provides convenient accessors for all the data-* attributes on an element. On getting, the dataset IDL attribute must return a DOMStringMap object, associated with the following algorithms, which expose these attributes on their element:

The algorithm for getting the list of name-value pairs
  1. Let list be an empty list of name-value pairs.
  2. For each content attribute on the element whose first five characters are the string "data-" and whose remaining characters (if any) do not include any uppercase ASCII letters, in the order that those attributes are listed in the element's attribute list, add a name-value pair to list whose name is the attribute's name with the first five characters removed and whose value is the attribute's value.
  3. For each name in list, for each "-" (U+002D) character in the name that is followed by a lowercase ASCII letter, remove the "-" (U+002D) character and replace the character that followed it by the same character converted to ASCII uppercase.
  4. Return list.
The algorithm for setting names to certain values
  1. Let name be the name passed to the algorithm.
  2. Let value be the value passed to the algorithm.
  3. If name contains a "-" (U+002D) character followed by a lowercase ASCII letter, throw a SyntaxError exception and abort these steps.
  4. For each uppercase ASCII letter in name, insert a "-" (U+002D) character before the character and replace the character with the same character converted to ASCII lowercase.
  5. Insert the string data- at the front of name.
  6. Set the value of the attribute with the name name, to the value value, replacing any previous value if the attribute already existed. If setAttribute() would have thrown an exception when setting an attribute with the name name, then this must throw the same exception.
The algorithm for deleting names
  1. Let name be the name passed to the algorithm.
  2. For each uppercase ASCII letter in name, insert a "-" (U+002D) character before the character and replace the character with the same character converted to ASCII lowercase.
  3. Insert the string data- at the front of name.
  4. Remove the attribute with the name name, if such an attribute exists. Do nothing otherwise.

This algorithm will only get invoked by the Web IDL specification for names that are given by the earlier algorithm for getting the list of name-value pairs. [WEBIDL]

The same object must be returned each time.

たとえばゲームの一部として、ウェブページが宇宙船を表す要素を望んだ場合、data-*属性とともにclass属性を使用する必要があるだろう:

<div class="spaceship" data-ship-id="92432"
     data-weapons="laser 2" data-shields="50%"

     data-x="30" data-y="10" data-z="90">
 <button class="fire"
         onclick="spaceships[this.parentNode.dataset.shipId].fire()">
  Fire
 </button>
</div>

APIにおいてハイフン付き属性名は、キャメルケースになることに注目すること。

属性が無視され、かつ関連するすべてのCSSが破棄された場合、ページがそれでも使用可能であるよう、著者はこのような拡張を慎重に設計すべきである。

User agents must not derive any implementation behavior from these attributes or values. Specifications intended for user agents must not define these attributes to have any meaningful values.

JavaScriptライブラリが使用されるページの一部であると考えられるとして、JavaScriptライブラリはカスタムデータ属性を使用してもよい。多くの著者によって再利用されるライブラリの著者は、衝突のリスクを軽減するために、属性名にライブラリの名前を含むよう推奨される。理にかなっている場合には、著者が無意識のうちに同じ名前を選んだライブラリが同じページ上で使用できるように、そしてバージョンの相互の互換性がない場合でも、特定ライブラリの複数のバージョンが同じページ上で使用できるように、ライブラリ著者はまた、正確な名前がカスタマイズ可能な属性名に使用されることを推奨される。

たとえば、"DoQuery"と呼ばれるライブラリはdata-doquery-rangeのような属性名を使用するかもしれないし、"jJo"と呼ばれるライブラリはdata-jjo-rangeのような属性名を使用するかもしれない。jJoライブラリはまた、APIに接頭辞の使用の設定を供給するかもしれない(たとえばJ.setDataPrefix('j2')が、data-j2-rangeのような名前を持つようにする)。

3.2.6 双方向アルゴリズムに関連する要求

3.2.6.1 双方向アルゴリズムの書式設定文字に対するオーサリング適合性要求

HTML要素のコンテンツTextノードをもつHTML要素におけるテキストコンテンツ、および自由形式のテキストを許可するHTML要素の属性のテキストは、U+202AからU+202Eまでの範囲(双方向アルゴリズムの書式設定文字)の文字を含んでもよい。ただし、これらの文字の使用は、これらの文字によって生成される任意の埋め込みまたは上書きが、異なる親要素で開始または終了できないよう、かつすべてのそのような埋めこみと上書きが明示的にU+202C POP DIRECTIONAL FORMATTING文字で終わるように制限される。これは、双方向アルゴリズム上の予期しない効果を持つ方法で再利用されるテキストの発生を減少させるのに役立つ。[BIDI]

上記の制限は、文書の特定の部分が双方向アルゴリズムの書式設定文字の範囲を形成することの指定によって定義され、その後そのような範囲で要求を課している。

以下のアルゴリズムをHTML要素elementに適用する結果もたらされる文字列は、双方向アルゴリズムの書式設定文字の範囲である:

  1. outputを文字列の空リストにする。

  2. stringを空文字列にする。

  3. もしあれば、nodeelementの最初の子ノードにする。そうでなければnullにする。

  4. Loop: nodeがnullの場合、endとラベル付けされるステップまで飛ぶ。

  5. 次のリストから最初に一致するステップにしたがってnodeを実行する:

    nodeTextノードである場合

    nodeのテキストデータにstringを加える。

    nodebr要素である場合
    nodeフローコンテンツであるがフレージングコンテンツでもないHTML要素の場合

    stringが空文字列でない場合、stringoutputに押しつけ、stringを空文字列にする。

    そうでなければ
    何もしない。
  6. もしあれば、nodenodeの次の兄弟にする。そうでなければnullにする。

  7. loopにラベル付けされたステップにジャンプする。

  8. End: stringが空文字列でない場合、stringoutputに押しつける。

  9. 双方向アルゴリズム書式設定文字としてoutputを返す。

HTML要素の名前空間のない属性の値は双方向アルゴリズムの書式設定文字の範囲である。

上述したように、双方向アルゴリズムの書式設定文字の範囲であるすべての文字列は、以下のABNFでstring生成物と対等でなければならず、Unicodeである文字セットとなる。[ABNF]

string        = *( plaintext ( embedding / override / isolation ) ) plaintext
embedding     = ( lre / rle ) string pdf
override      = ( lro / rlo ) string pdf
isolation     = ( lri / rli / fsi ) string pdi
lre           = %x202A ; U+202A LEFT-TO-RIGHT EMBEDDING
rle           = %x202B ; U+202B RIGHT-TO-LEFT EMBEDDING
lro           = %x202D ; U+202D LEFT-TO-RIGHT OVERRIDE
rlo           = %x202E ; U+202E RIGHT-TO-LEFT OVERRIDE
pdf           = %x202C ; U+202C POP DIRECTIONAL FORMATTING
lri           = %x2066 ; U+2066 LEFT-TO-RIGHT ISOLATE
rli           = %x2067 ; U+2067 RIGHT-TO-LEFT ISOLATE
fsi           = %x2068 ; U+2068 FIRST STRONG ISOLATE
pdi           = %x2069 ; U+2069 POP DIRECTIONAL ISOLATE
plaintext     = *( %x0000-2029 / %x202F-2065 / %x206A-10FFFF )
                ; any string with no bidirectional-algorithm formatting characters

U+2069 POP DIRECTIONAL ISOLATE文字が暗黙的にも開いた埋め込みおよび上書きを終了する一方で、この暗黙の範囲の閉鎖に依存しているテキストは、この仕様に準拠しない。埋め込み、上書き、および孤立のすべての文字列を明示的に、この項の要件に適合するように終端する必要がある。

著者は、手動で双方向アルゴリズムの書式設定文字を維持するよりもむしろ、dir属性、bdo要素、およびbdi要素を使用するよう推奨される。双方向アルゴリズムの書式設定文字は、CSSと互いに不完全に影響しあう。

3.2.6.2 User agent conformance criteria

User agents must implement the Unicode bidirectional algorithm to determine the proper ordering of characters when rendering documents and parts of documents. [BIDI]

The mapping of HTML to the Unicode bidirectional algorithm must be done in one of three ways. Either the user agent must implement CSS, including in particular the CSS 'unicode-bidi', 'direction', and 'content' properties, and must have, in its user agent style sheet, the rules using those properties given in this specification's rendering section, or, alternatively, the user agent must act as if it implemented just the aforementioned properties and had a user agent style sheet that included all the aforementioned rules, but without letting style sheets specified in documents override them, or, alternatively, the user agent must implement another styling language with equivalent semantics. [CSSWM] [CSSGC]

The following elements and attributes have requirements defined by the rendering section that, due to the requirements in this section, are requirements on all user agents (not just those that support the suggested default rendering):

3.2.7 WAI-ARIA

著者は、この節で提供されるものを超えたHTMLにおけるARIAの使用に関するガイダンスのために、以下のドキュメントの利用を推奨する:

著者は、以下に示す強いネイティヴセマンティックと衝突する場合を除いて、ARIA仕様で説明される要求に従い、HTML要素のARIA roleおよびaria-*属性を使用してもよい。 この例外は、著者が文書の実際の状態を表すことのない無意味な状態を支援技術製品に報告させることから防ぐことを意図する。[ARIA]

User agents must implement ARIA semantics on all HTML elements, as defined in the ARIA specifications. The default implicit ARIA semantics defined below must be recognised by implementations for the purposes of ARIA processing. [ARIAIMPL]

The ARIA attributes defined in the ARIA specifications, and the strong native semantics and default implicit ARIA semantics defined below, do not have any effect on CSS pseudo-class matching, user interface modalities that don't use assistive technologies, or the default actions of user interaction events as described in this specification.

3.2.7.1 ARIAロール属性

任意のHTML要素は、No roleなし強いネイティヴセマンティックを持つ要素を除いて、ARIA roleが指定された属性を持ってもよい。これは、[ARIA] Section 5.4 Definition of Rolesで定義されたARIAロール属性である。

属性が指定される場合、属性は、スペース区切りトークンの集合である値を持たなければならない。それぞれのトークンは、WAI-ARIA仕様で定義される非抽象的なロールでなければならない。 [ARIA]

The WAI-ARIA role that an HTML element has assigned to it is the first non-abstract role found in the list of values generated when the role attribute is split on spaces.

3.2.7.2 ステートおよびプロパティー属性

すべてのHTML要素は、ARIAステートおよびプロパティー属性を指定させてもよい。この属性は、[ARIA]6.6節 ステートおよびプロパティーの定義(すべてのaria-*属性)で定義される。

A subset of the ARIA State and Property attributes are defined as "Global States and Properties" in Section 6.4. Global States and Properties of the [ARIA] Specification.

指定された場合、この属性は、[ARIA]10.2節 WAI-ARIAの値型の言語へのマッピングに従ってHTML 5のマッピングを使用する適切なHTML値型に変換される、ステートまたはプロパティーの定義の"Value"フィールドで、ARIA値型となる値を持たなければならない。

ARIAステートおよびプロパティー属性は任意の要素で使用できる。しかし、これらは常に意味のあるものではなく、意味のない場合、ユーザーエージェントはDOMでそれらを含むこととは別に任意の処理を実行しないかもしれない。ステートおよびプロパティー属性は、[ARIA][ARIAIMPL]同様に、強いネイティヴセマンティックおよび暗黙のARIAセマンティックの節の要求にしたがって処理される。

3.2.7.3 強いネイティヴセマンティック

次の表は、強いネイティヴセマンティックかつHTML要素に適用する対応するデフォルトの暗黙のARIAセマンティックを定義する。1列目のセルでそれぞれの言語機能(要素または属性)は同じ行の2列目のセルで与えられるARIAセマンティック(ロール、ステート、およびプロパティー)を意味する。When multiple rows apply to an element, the role from the last row to define a role must be applied, and the states and properties from all the rows must be combined.

要素のセマンティックが"presentation" role値を用いて除去されうることを2列目が示す場合、文書は、(もしあれば)2列目にその要素に対して記載されるされるように、対応するロール値またはrole値"presentation"以外の以下の表で要素とともに一切のrole値を使用してはならない。

多くの場合、ARIAroleおよび/またはaria-*属性の設定は、デフォルトの暗黙のARIAセマンティックが不要であり、かつこれらのプロパティーが既にブラウザで設定されるように推奨されないものと一致する。

言語の機能 強いネイティヴセマンティックかつデフォルトの暗黙のARIAセマンティック
hyperlinkを作るarea要素 linkロール
base要素 ロールなし
datalist要素 "false"に設定するaria-multiselectableプロパティーをもつlistboxロール
details要素 要素のopen属性が存在する場合、aria-expandedステートを"true"に設定する。そうでなければ"false"に設定する
open属性をもたないdialog要素 aria-hiddenステートを"true"に設定する
fieldset要素 groupロール(セマンティックはpresentationロールの使用によって除去されてもよい)
articleまたはsection要素の子孫でないfooter要素 contentinfoロール(セマンティックはpresentationロールの使用によって除去されてもよい)
head要素 ロールなし
articleまたはsection要素の子孫でないheader要素 bannerロール(セマンティックはpresentationロールの使用によって除去されてもよい)
hr要素 separatorロール(セマンティックはpresentationロールの使用によって除去されてもよい)
html要素 ロールなし
alt属性値が空であるimg要素 ロールなし。ユーザーエージェントは、アクセシビリティーツリーから無視または省略されるとしてimgを識別しなければならない。
alt属性値が空でありかつそのusemap属性がmap要素への妥当なハッシュ名参照を持つimg要素 imgロール
Checkbox状態のtype属性をもつinput要素 要素のindeterminateIDL属性がtrueの場合、aria-checkedステートを"mixed"に設定し、または要素のcheckednessがtrueの場合"true"に、そうでなければ"false"に設定する
Color状態のtype属性をもつinput要素 ロールなし
Date状態のtype属性をもつinput要素 ロールなし。要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつ
Date and Time状態のtype属性をもつinput要素 ロールなし。要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつ
提案ソース要素でないE-mail状態のtype属性をもつinput要素 要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつtextboxロール
File Upload状態のtype属性をもつinput要素 ロールなし
Hidden状態のtype属性をもつinput要素 ロールなし
Month状態のtype属性をもつinput要素 ロールなし。要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつ
Number状態のtype属性をもつinput要素 要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつspinbuttonロール、aria-valuemaxプロパティーを要素のmaximumに設定し、aria-valueminプロパティーを要素のminimumに設定し、かつ浮動小数値の解析規則を適用した結果得られる要素のvalueが数の場合、その数を設定したaria-valuenowプロパティーをもつ
Password状態のtype属性をもつinput要素 要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつtextboxロール
Range状態においてtype属性をもちおよびmultiple属性を指定されないinput要素 要素の最大値aria-valuemaxプロパティーを設定し、かつ要素の最小値aria-valueminプロパティーを設定する
Reset Button状態のtype属性をもつinput要素 buttonロール
提案ソース要素でないSearch状態のtype属性をもつinput要素 要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつtextboxロール
Submit Button状態のtype属性をもつinput要素 buttonロール
提案ソース要素でないTelephone状態のtype属性をもつinput要素 要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつtextboxロール
提案ソース要素でないText状態のtype属性をもつinput要素 要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつtextboxロール
提案ソース要素でないTextSearchTelephoneURL、またはE-mail状態のtype属性をもつinput要素 list属性と同じ値を設定するaria-ownsプロパティーをもつcomboboxロール、かつ要素がreadonly属性を持つ場合、aria-readonlyプロパティーを"true"に設定する
Time状態のtype属性をもつinput要素 ロールなし。要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつ
提案ソース要素でないURL状態のtype属性をもつinput要素 要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつtextboxロール
Week状態のtype属性をもつinput要素 ロールなし。要素がreadonly属性を持つ場合、"true"に設定するaria-readonlyプロパティーをもつ
keygen要素 ロールなし
label要素 ロールなし
hyperlinkを作るlink要素 linkロール
main要素 mainロール(セマンティックはpresentationロールの使用によって除去されてもよい)
map要素 ロールなし
popup menu状態のtype属性をもつmenu要素 ロールなし
menuitem要素 menuitemロール
meta要素 ロールなし
meter要素 ロールなし
nav要素 navigationロール(セマンティックはpresentationロールの使用によって除去されてもよい)
noscript要素 ロールなし
optgroup要素 ロールなし
オプションのリストに存在するoption要素 要素のcheckednessがtrueの場合aria-selectedおよびaria-checkedステートを"true"に設定し、そうでなければ"false"に設定する
datalist要素でまたはmultiple属性もしくは1より大きい画面サイズをもつselect要素のオプションのリストで提案を表すoption要素 optionロール
param要素 ロールなし
picture要素 ロールなし
progress要素 プログレスバーが決定される場合、aria-valuemaxプロパティーをプログレスバーの最大値に設定し、aria-valueminプロパティーをゼロに設定し、aria-valuenowプロパティーをプログレスバーの現在地に設定するprogressbarロール
script要素 ロールなし
multiple属性をもつselect要素 "true"に設定するaria-multiselectableプロパティーをもつlistboxロール
multiple属性をもたずかつ1に等しい画面サイズをもつselect要素 aria-multiselectableプロパティーを"false"に設定する
multiple属性をもたずかつ1より大きい画面サイズをもつselect要素 "false"に設定するaria-multiselectableプロパティーをもつlistboxロール
required属性をもつselect要素 aria-requiredステートを"true"に設定する
source要素 ロールなし
style要素 ロールなし
template要素 ロールなし
textarea要素 "true"に設定するaria-multilineプロパティーをもつtextboxロール、かつ要素がreadonly属性を持つ場合、aria-readonlyプロパティーを"true"に設定する
rowに設定されるscope属性をもつth要素 rowheaderロール
colに設定されるscope属性をもつth要素 columnheaderロール
列キー順序が1でソート対応th要素であるth要素 要素の列ソート方向がnormalである場合に"昇順"に設定され、そうでなければ"降順"に設定されるaria-sortステートをもつcolumnheaderロール
title要素 ロールなし
track要素 ロールなし
disabledである要素 aria-disabledステートを"true"に設定する
制約の検証のための候補であるが、その制約が満たさない要素 aria-invalidステートを"true"に設定する
3.2.7.4 暗黙のARIAセマンティック

一部のHTML要素は上書きされうるネイティヴセマンティックを持つ。次の表は、それら要素に適用する制限と一緒に、これらの要素とそのデフォルトの暗黙のARIAセマンティックを示す。1列目のセルでそれぞれの言語機能(要素または属性)は、上書きされる場合を除き、同じ行の2列目のセルで与えられるARIAセマンティック(ロール、ステート、またはプロパティー)を意味するが、このセマンティックはその行の3列目のセルで示される制約の下で上書きされてもよい。

言語の機能 デフォルトの暗黙ARIAセマンティック 制限
hyperlinkを作るa要素 linkロール 指定される場合、ロールは、linkbuttoncheckboxmenuitemmenuitemcheckboxmenuitemradiooptionradiotabまたはtreeitemのいずれかでなければならない
address要素 ロールなし 指定される場合、ロールはcontentinfoでなければならない
article要素 articleロール 指定される場合、ロールは、articledocumentapplication、またはmainのいずれかでなければならない
aside要素 complementaryロール 指定される場合、ロールは、notecomplementarysearchまたはpresentationのいずれかでなければならない
audio要素 ロールなし 指定される場合、ロールはapplicationでなければならない
body要素 documentロール 指定される場合、ロールは、document、またはapplicationのいずれかでなければならない
button要素 buttonロール 指定される場合、ロールは、buttonlinkmenuitemmenuitemcheckboxmenuitemradioradioのいずれかでなければならない
details要素 groupロール 指定される場合、ロールはaria-expandedをサポートするロールでなければならない
dialog要素 dialogロール 指定される場合、ロールはalertalertdialogapplicationcontentinfodialogdocumentlogmainmarqueeregionsearch、またはstatusのいずれかでなければならない
embed要素 ロールなし 指定される場合、ロールはapplicationdocumentimgまたはpresentationのいずれかでなければならない
h1要素 要素のoutline depthに設定したaria-levelプロパティーをもつheadingロール 指定される場合、ロールは、headingtabまたはpresentationのいずれかでなければならない
h2要素 要素のoutline depthに設定したaria-levelプロパティーをもつheadingロール 指定される場合、ロールは、headingtabまたはpresentationのいずれかでなければならない
h3要素 要素のoutline depthに設定したaria-levelプロパティーをもつheadingロール 指定される場合、ロールは、headingtabまたはpresentationのいずれかでなければならない
h4要素 要素のoutline depthに設定したaria-levelプロパティーをもつheadingロール 指定される場合、ロールは、headingtabまたはpresentationのいずれかでなければならない
h5要素 要素のoutline depthに設定したaria-levelプロパティーをもつheadingロール 指定される場合、ロールは、headingtabまたはpresentationのいずれかでなければならない
h6要素 要素のoutline depthに設定したaria-levelプロパティーをもつheadingロール 指定される場合、ロールは、headingtabまたはpresentationのいずれかでなければならない
iframe要素 ロールなし 指定される場合、ロールはapplicationdocumentimgまたはpresentationのいずれかでなければならない
alt属性値が存在しないimg要素 imgロール 制限なし
alt属性値が存在するが空でないimg要素 imgロール 制限なし
Button状態のtype属性をもつinput要素 buttonロール 指定される場合、ロールは、buttonlinkmenuitemmenuitemcheckboxmenuitemradioradioのいずれかでなければならない
Checkbox状態のtype属性をもつinput要素 checkboxロール 指定される場合、ロールは、checkbox、またはmenuitemcheckboxのいずれかでなければならない
Image Button状態のtype属性をもつinput要素 buttonロール 指定される場合、ロールは、buttonlinkmenuitemmenuitemcheckboxmenuitemradioradioのいずれかでなければならない
Radio Button状態のtype属性をもつinput要素 radioロール 指定される場合、ロールは、radio、またはmenuitemradioのいずれかでなければならない
required属性をもつinputselectまたはtextarea要素 aria-requiredステートを"true"に設定する 指定される場合、aria-requiredステートを"true"に設定する
required属性をもたないinputselectまたはtextarea要素 aria-requiredステートを"false"に設定する 指定される場合、aria-requiredステートを"true"または"false"に設定する
親がolまたはul要素であるli要素 listitemロール If specified, role must be one of the following: listitem, menuitem, menuitemcheckbox, menuitemradio, option, radio, tab, treeitem, or presentation
toolbar状態のtype属性をもつmenu要素 toolbarロール 指定される場合、ロールはdirectorylistlistboxmenumenubartablisttoolbarまたはtreeのいずれかでなければならない
object要素 ロールなし 指定される場合、ロールはapplicationdocumentimgまたはpresentationのいずれかでなければならない
ol要素 listロール If specified, role must be one of the following: directory, group, list, listbox, menu, menubar, radiogroup, tablist, toolbar, tree, or presentation
multiple属性をもたずかつ1に等しい画面サイズをもつselect要素のオプションリストで存在するoption要素 optionロール 指定される場合、ロールは、optionmenuitemmenuitemradioまたはseparatorのいずれかでなければならない。
output要素 statusロール 制限なし
section要素 regionロール

注: section要素がアクセシブルな名前を持つ場合、スクリーンリーダーなどのユーザーエージェントのみが存在することを伝え、かつsection要素に対するナビゲーションを提供することを強く推奨する。

指定される場合、ロールはalertalertdialogapplicationcontentinfodialogdocumentlogmainmarqueeregionsearchstatusまたはpresentationのいずれかでなければならない
multiple属性をもたずかつ1に等しい画面サイズをもつselect要素 listboxロール ロールは、listbox、またはmenuのいずれかでなければならない
インタラクティブコンテンツの子孫をもたないsummary要素 ロールなし 指定される場合、ロールはbuttonでなければならない
ul要素 listロール If specified, role must be one of the following: directory, group, list, listbox, menu, menubar, radiogroup, tablist, toolbar, tree, or presentation
video要素 ロールなし 指定される場合、ロールはapplicationでなければならない
hidden属性をもつ要素 aria-hiddenステートを"true"に設定する 指定される場合、aria-hiddenステートを"true"または"false"に設定する
hidden属性をもたない要素 aria-hiddenステートを"false"に設定する 指定される場合、aria-hiddenステートを"true"または"false"に設定する

強いネイティヴセマンティックとして使用される場合、項目"ロールなし"は、使用されうるロールを持たず、ユーザーエージェントがデフォルトでARIAロールに対応するものがないことを意味する。(ただし、アクセシビリティー層に対応するものを持つかもしれない。)デフォルトの暗黙のARIAセマンティックとして使用される場合、ユーザーエージェントがARIAロールに対応するデフォルトを持たないことを意味する。(ただし、アクセシビリティー層に独自のマッピングをおそらく持つだろう。)

The WAI-ARIA specification neither requires or forbids user agents from enhancing native presentation and interaction behaviors on the basis of WAI- ARIA markup. Even mainstream user agents might choose to expose metadata or navigational features directly or via user-installed extensions; for example, exposing required form fields or landmark navigation. User agents are encouraged to maximize their usefulness to users, including users without disabilities.

Conformance checkers are encouraged to phrase errors such that authors are encouraged to use more appropriate elements rather than remove accessibility annotations. For example, if an a element is marked as having the button role, a conformance checker could say "Use a more appropriate element to represent a button, for example a button element or an input element" rather than "The button role cannot be used with a elements".

アクセシビリティーツールにより便利な方法でユーザーにコンテンツをレンダリングさせるためにこれらの機能を使用できる。たとえば、実際には画像であるASCIIアートは、テキストのように見え、かつ適切な注釈が存在しない場合、非常に苦痛な多数の中断のある読み上げとして、スクリーンリーダーによって結局レンダリングされてしまっているだろう。この節で説明される機能を使用すると、支援技術にASCIIアートを飛ばさせ、代わりにキャプションのみを読むことができる:

<figure role="img" aria-labelledby="fish-caption"> 
 <pre>
 o           .'`/
     '      /  (
   O    .-'` ` `'-._      .')
      _/ (o)        '.  .' /
      )       )))     ><  <
      `\  |_\      _.'  '. \
        '-._  _ .-'       '.)
    jgs     `\__\
 </pre>
 <figcaption id="fish-caption">
  Joan G. Stark, "<cite>fish</cite>".
  October 1997. ASCII on electrons. 28×8.
 </figcaption>
</figure>
   
3.2.7.5 許可されるARIAロール、ステートおよびプロパティー

この節は非規範的である。

以下の表は、HTMLで使用するために認められるARIAロール、ステートおよびプロパティーに参考情報を提供する。すべてのARIAロール、ステートおよびプロパティーは[ARIA]仕様で規範的に定義されている。表におけるARIAロール、ステートおよびプロパティーへのリンクは、規範[ARIA]定義を参照する。

ARIAロール、ステートおよびプロパティー
ロール 説明 必須プロパティー サポートされるプロパティー
任意 ARIAグローバルステートおよびプロパティーは、任意のHTML要素で使用できる。 なし
alert 重要、かつ通常は時間依存な情報を伴うメッセージ。関連するalertdialogstatusを参照のこと。 なし
alertdialog 初期のフォーカスがダイアログ内の要素に移動する場合、警告メッセージを含むダイアログの種類。関連するalertdialogを参照のこと。 なし
application ウェブ文書とは対照的に、ウェブアプリケーションとして宣言される領域。 なし
article 文書、ページ、またはサイトの独立した部分を形成する構成物から成るページのセクション。 なし
banner ページ固有のコンテンツよりもむしろ、主にサイト中心のコンテンツが含まれる領域。 なし
button クリックされるまたは押される際に、ユーザートリガーアクションを可能にする入力。関連するlinkを参照のこと。 なし
checkbox true、false、またはmixedの3つの取りうる値を持つチェック可能な入力
columnheader 列のヘッダー情報を含むセル。 なし
combobox 選択のプレゼンテーション、ユーザーがオプションを選択する前に打ち込めるか、リストで新しい項目として任意のテキストを入力するために打ち込める場合、テキストボックスに通常似ている。関連するlistboxを参照のこと。
complementary 主コンテンツから分離される際、DOM階層における同等のレベルで主コンテンツに相補的であるように設計されているが、意味のある文書のサポートするセクション。 なし
contentinfo 親文書に関する情報を含む大きな認知できる領域。 なし
definition 用語または概念の定義。 なし
dialog ダイアログボックスは、情報を入力する、または応答を要求するようユーザーに促すために、アプリケーションの現在の処理を中断するように設計されるアプリケーションウィンドウである。関連するalertdialogを参照のこと。 なし
directory 静的なコンテンツの表などの、グループのメンバーへの参照リスト。 なし
document ウェブアプリケーションとは対照的に、文書コンテンツとして宣言される関連情報を含む領域。 なし
form 全体として、フォームを作成するために組み合わせる、項目およびオブジェクトのコレクションを含む目印領域。関連するsearchを参照のこと。 なし
grid 表のように、行と列に配列された表形式のデータセルを含むインタラクティブなコントロールであるグリッド。 なし
gridcell グリッドまたはツリーグリッドにおけるセル。 なし
group 支援技術によってページ概要または目次に含まれることを意図されないユーザーインターフェースオブジェクトの集合。 なし
heading ページのセクションに対する見出し。 なし
img 画像を形成する要素のコレクションに対するコンテナ。 なし
活性化された場合、ユーザーエージェントにそのリソースに移動させる、内部または外部のリソースへのインタラクティブな参照。関連するbuttonを参照のこと。 なし
list 非対話型リスト項目のグループ。関連するlistboxを参照のこと。 なし
listbox ユーザーが選択肢のリストから1つ以上の項目を選択できるウィジェット。関連するcomboboxlistを参照のこと。 なし
listitem listまたはdirectoryにおける1つの項目。 なし
log 新しい情報が意味のある順序で追加され、かつ古い情報が消滅する場合のlive regionの種類。関連するmarqueeを参照のこと。 なし
main 文書の主コンテンツ。 なし
marquee 必須でない情報が頻繁に変更されるlive regionの種類。関連するlogを参照のこと。 なし
math 数式を表すコンテンツ。 なし
menu ユーザーに選択肢のリストを提供するウィジェットの種類。 なし
menubar 一般に表示されたままでかつ水平に提示される、メニューの表示。 なし
menuitem menumenubarに含まれる選択肢のグループ内のオプション。 なし
menuitemcheckbox true、false、mixedの、3つの取りうる値を持つチェック可能メニュー項目。
menuitemradio 一度に1つのみがチェックできる、menuitemradioロールのグループにおいてチェック可能なメニュー項目。
navigation 文書または関連する文書をナビゲートするためのナビゲーション要素(通常はリンク)のコレクション 。 なし
note リソースの主コンテンツに挿入的または付随的であるコンテンツのセクション。 なし
option 選択リスト内の選択可能な項目。 なし
presentation 暗黙のネイティヴロールセマンティックがアクセシビリティーAPIにマッピングされない要素。 なし
progressbar 長時間かかるタスクの進捗状況を表示する要素。 なし
radio 一度に1つのみがチェックできる、radioロールのグループでチェック可能な入力。
radiogroup ラジオボタンのグループ。 なし
region たとえば、ライブスポーツイベントの統計情報を含むページ領域など、著者がページ概要または目次に含まれるのに十分重要であると思うウェブページまたは文書の大きな知覚可能なセクション。 なし
row グリッド内のセルの行。 なし
rowgroup グリッド内の1つ以上の行要素を含むグループ。 なし
rowheader グリッド内の行に対するヘッダー情報を含むセル。 なし
scrollbar 表示領域内でコンテンツが完全に表示されるかどうかに関わらず、表示領域内でコンテンツのスクロールを制御するグラフィカルオブジェクト。
全体として、検索機能を作成するために組み合わせる、項目およびオブジェクトのコレクションを含む目印領域。関連するformを参照のこと。 なし
separator メニュー項目のコンテンツまたはグループのセクションを分離して区別する仕切り。
  • なし
slider ユーザーが与えられた範囲内から値を選択する場合の、ユーザーの入力。
spinbutton ユーザーが個別の選択肢の中から選択するように期待する範囲のフォーム。
status ユーザーのための助言情報だが、通知を正当化するほど重要ではなく、多くの場合ステータスバーとして必ずしも表示されないコンテンツのコンテナ。関連するalertを参照のこと。 なし
tab ユーザーにレンダリングされるタブコンテンツを選択するためのメカニズムを提供するグループ化ラベル。 なし
tablist タブパネル要素への参照である、タブ要素のリスト。 なし
tabpanel tabtablistに含まれる場合、tabに関連付けられたリソースのコンテナ。 なし
textbox 入力値として自由形式のテキストを許可する入力。 なし
timer 始点からの経過時間または終点までの残り時間を示す数値カウンタを含むlive regionの種類。 なし
toolbar コンパクトな見た目で示した一般的に使用される機能ボタンのコレクション。 なし
tooltip 要素の説明を表示するコンテキストポップアップ。 なし
tree 折りたたみおよび展開することができるサブレベルのネストされたグループを含むことができるリストの種類。 なし
treegrid ツリーと同様に展開または折り畳むことができる行のグリッド。 なし
treeitem ツリーのオプション項目。ツリー項目のサブレベルグループを含む場合、これは展開または折りたたみできるツリー内の要素である。 なし

4 HTMLの要素

4.1 ルート要素

4.1.1 html要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
文書のルート要素として。
複合文書で、サブ文書断片が許可される場所ならどこでも。
コンテンツモデル
head要素の後に続いてbody要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
manifestアプリケーションキャッシュマニフェスト
text/htmlにおけるタグ省略
html要素内の最初の文がコメントでない場合、html要素の開始タグは省略できる。
html要素の直後がコメントでない場合、html要素の終了タグは省略できる。
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLHtmlElement : HTMLElement {};

html要素は、HTML文書のルートを表す

著者は、文書の言語を与えるために、ルートのhtml要素にlang属性を指定することが推奨される。これは、音声合成ツールにどの発音を使用するかを決定する、翻訳ツールを使用するための規則を決定する、などの手助けを行う。

存在するならば、manifestマニフェスト属性は、文書のアプリケーションキャッシュマニフェストのアドレスを与える。属性が存在する場合、属性値は、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLでなければならない。

manifest属性は、文書の読み込みの初期段階でのみ効果を持つ。よって、動的に属性を変更すると、効果がない(したがって、いずれのDOM APIも、この属性に提供されない)。

アプリケーションキャッシュの選択の目的に対して、それらの要素が見られる前に属性が処理されるように、base要素は、manifest属性で相対URLの解決に影響を後で与えることができない。

window.applicationCacheIDL属性は、オフラインのアプリケーションキャッシュ機構へのスクリプトアクセスを提供する。

次の例において、html要素は、文書言語が英語であることを宣言する。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<title>Swapping Songs</title>
</head>
<body>
<h1>Swapping Songs</h1>
<p>Tonight I swapped some of the songs I wrote with some friends, who
gave me some of the songs they wrote. I love sharing my music.</p>
</body>
</html>

4.2 文書メタデータ

4.2.1 head要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
html要素内の最初の要素として。
コンテンツモデル
文書がiframe srcdoc文書であるか、タイトル情報がより上位プロトコルから利用可能な場合、1つより多くないtitle要素および1つより多くないbase要素である、0個以上のメタデータコンテンツ
そうでなければ、厳密に1つのtitle要素が存在しかつ1つより多くないbase要素である、1つ以上のメタデータコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
要素が空である場合、またはhead要素内の最初の文が要素である場合、head要素の開始タグは省略してもよい。
head要素の直前が空白文字またはコメントでない場合、head要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLHeadElement : HTMLElement {};

head要素は、Documentに関するメタデータの集まりを表す

head要素でのメタデータの集まりは、大きいかもしれないし、小さいかもしれない。これは非常に簡潔な例である:

<!doctype html>
<html lang="en">
 <head>
  <title>A document with a short head</title>
 </head>
 <body>
 ...

これはより大きな例である:

<!DOCTYPE HTML>
<HTML lang="en">
 <HEAD>
  <META CHARSET="UTF-8">
  <BASE HREF="http://www.example.com/">
  <TITLE>An application with a long head</TITLE>
  <LINK REL="STYLESHEET" HREF="default.css">
  <LINK REL="STYLESHEET ALTERNATE" HREF="big.css" TITLE="Big Text">
  <SCRIPT SRC="support.js"></SCRIPT>
  <META NAME="APPLICATION-NAME" CONTENT="Long headed application">
 </HEAD>
 <BODY>
 ...

title要素は、ほとんどの状況で必須の子であるが、上位プロトコルがタイトル情報を提供する場合、たとえばHTMLが電子メールのオーサリング形式として使用されるときの電子メールの件名において、title要素は省略できる。

4.2.2 title要素

カテゴリ
メタデータコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
他のtitle要素を含まないhead要素内。
コンテンツモデル
要素内の空白文字でないテキスト
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可。
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLTitleElement : HTMLElement {
           attribute DOMString text;
};

title要素は、文書のタイトルまたは名前を表す。たとえば、ユーザーの履歴やブックマークまたは検索結果などで、文脈を無視して使用される場合でも、著者は文書を識別するタイトルを使用すべきである。文脈から取り出したときに最初の見出しが独立する必要はないので、文書のタイトルは多くの場合、最初の見出しとは異なる。

文書ごとに複数のtitle要素が存在してはならない。

タイトルがないことが合理的なDocumentの場合、title要素はおそらく必要とされない。この要素が必要とされる場合の説明については、head要素のコンテンツモデルを参照のこと。

title . text [ = value ]

Textノードでない子ノードを無視して、要素の内容を返す。

与えられた値を持つ要素の子を置換するために、設定できる。

The IDL attribute text must return a concatenation of the contents of all the Text nodes that are children of the title element (ignoring any other nodes such as comments or elements), in tree order. On setting, it must act the same way as the textContent IDL attribute.

それらの同じページ上で使用されるかもしれないトップレベルの見出しと対照的に、適切なタイトルのいくつかの例を次に示す。

  <title>Introduction to The Mating Rituals of Bees</title>
    ...
  <h1>Introduction</h1>
  <p>This companion guide to the highly successful
  <cite>Introduction to Medieval Bee-Keeping</cite> book is...

次のページは、同じサイトの一部であるかもしれない。最初の見出しが、読者がどのような文脈か知っており、したがってダンスがサルサやワルツであるかどうかを知りたいと思わないだろうことを前提としつつ、タイトルが明確に主題を説明する方法に注意する:

  <title>Dances used during bee mating rituals</title>
    ...
  <h2>The Dances</h2>

文書のタイトルとして使用する文字列は、document.titleIDL属性によって与えられる。

User agents should use the document's title when referring to the document in their user interface. When the contents of a title element are used in this way, the directionality of that title element should be used to set the directionality of the document's title in the user interface.

4.2.3 base要素

カテゴリ
メタデータコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
他のbase要素を含まないhead要素内。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
href文書基底URL
targetハイパーリンクナビゲーションおよびフォーム送信に対するブラウジングコンテキスト
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし。
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLBaseElement : HTMLElement {
           attribute DOMString href;
           attribute DOMString target;
};

base要素は、著者に相対URLを解決する目的で文書の基底URLを指定、および次に続くハイパーリンクのためにデフォルトでブラウジングコンテキストの名前の指定を許可する。この要素は、この情報を超えた任意のコンテンツを表すものでない。

文書ごとに複数のbase要素が存在してはならない。

base要素は、href属性、またはtarget属性のいずれか、あるいはその両方を持たなければならない。

hrefコンテンツ属性が指定される場合、潜在的にスペースで囲まれた妥当なURLでなければならない。

href属性を持つ場合、base要素は、html要素を除いて(manifest属性はbase要素に影響されない)、URLを取得するよう定義された属性を持つツリー内の他の要素の前に来なければならない。

If there are multiple base elements with href attributes, all but the first are ignored.

target属性が指定される場合、Documentハイパーリンクフォームナビゲーションを引き起こす際に、どのブラウジングコンテキストがデフォルトとして使用するかを指定する妥当なブラウジングコンテキストの名前またはキーワードを含まなければならない。

target属性を持つ場合、base要素は、ハイパーリンクを表すツリー内の要素の前に来なければならない。

If there are multiple base elements with target attributes, all but the first are ignored.

A base element that is the first base element with an href content attribute in a particular Document has a frozen base URL. The frozen base URL must be set, synchronously, whenever any of the following situations occur:

To set the frozen base URL, resolve the value of the element's href content attribute relative to the Document's fallback base URL; if this is successful, set the frozen base URL to the resulting absolute URL, otherwise, set the frozen base URL to the fallback base URL.

The href IDL attribute, on getting, must return the result of running the following algorithm:

  1. If the base element has no href content attribute, then return the document base URL and abort these steps.

  2. fallback base urlDocumentフォールバック基底URLにする。

  3. Let url be the value of the href attribute of the base element.

  4. Resolve url relative to fallback base url (thus, the base href attribute isn't affected by xml:base attributes or base elements).

  5. If the previous step was successful, return the resulting absolute URL and abort these steps.

  6. Otherwise, return the empty string.

The href IDL attribute, on setting, must set the href content attribute to the given new value.

The target IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

この例において、base要素は文書の基底URLを設定するために使用される:

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
    <head>
        <title>This is an example for the &lt;base&gt; element</title>
        <base href="http://www.example.com/news/index.html">
    </head>
    <body>
        <p>Visit the <a href="archives.html">archives</a>.</p>
    </body>
</html>

上記の例において、リンクは"http://www.example.com/news/archives.html"へのリンクとなる。

カテゴリ
メタデータコンテンツ
itemprop属性が存在する場合:フローコンテンツ
itemprop属性が存在しない場合:フレージングコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
メタデータコンテンツが期待される場所。
head要素の子であるnoscript要素内。
itemprop存在がする場合:フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
hrefハイパーリンクのアドレス
crossorigin — 要素がcrossorigin要求を処理する方法
rel — ハイパーリンクと宛先のリソースを含む文書の関係
media — 受け入れ可能なメディア
hreflang — リンクされたリソースの言語
type — 参照されるリソースタイプのヒント
sizes — アイコンのサイズ(rel="icon"に対する)
また、title属性はこの要素で特別なセマンティックを持つ:リンクのタイトル、代替スタイルシート設定名。
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし。
許可されるARIAロール属性値:
link (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
role値に対して
DOMインターフェース
interface HTMLLinkElement : HTMLElement {
           attribute DOMString href;
           attribute DOMString crossOrigin;
           attribute DOMString rel;
           
           attribute DOMString rev;
  readonly attribute DOMTokenList relList;
           attribute DOMString media;
           attribute DOMString hreflang;
           attribute DOMString type;
  [PutForwards=value] readonly attribute DOMSettableTokenList sizes;
};
HTMLLinkElement implements LinkStyle;

link要素は、著者が文書を他のリソースとリンクするのを可能にする。

リンクの宛先はhref属性によって与えられ、これは存在しなければならず、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLを含まなければならない。If the href attribute is absent, then the element does not define a link.

link要素はrel属性またはitemprop属性を持たなければならないが、同時に持ってはならない。

rel属性が使用される場合、この要素はhead要素に制限される。itemprop属性とともに使用される場合、マイクロデータモデルの制限と仮定して、要素はhead要素またはページのbody要素で使用できる。

(関係を)示されるリンクの種類はrel属性値によって与えられ、存在する場合、スペースで区切られたトークンの集合である値を持たなければならない。許可されたキーワードとその意味は、後の節で定義される。If the rel attribute is absent, has no keywords, or if none of the keywords used are allowed according to the definitions in this specification, then the element does not create any links.

外部リソースへのリンクハイパーリンクという、2つのリンクカテゴリがlink要素を用いて作成できる。リンクタイプの節では、あるリンクタイプが外部リソースまたはハイパーリンクであるかどうかを定義する。1つのlink要素は、複数のリンク(一部は外部リソースへのリンクかもしれず、一部はハイパーリンクであるかもしれない)を作成できる。正確には、どのリンクがどれだけ作成されるかは、rel属性で与えられるキーワードに応じて異なる。ユーザーエージェントは、要素あたりの基準ではなく、リンクあたりの基準でリンクを処理しなければならない。

link要素に対して作成された各リンクは別々に処理される。たとえば、rel="stylesheet"をもつ2つのlink要素が存在する場合、これらは個別の外部リソースとして数え、およびそれぞれが独立に独自の属性によって影響される。同様に、単一のlink要素が値next stylesheetを伴うrel属性を持つ場合、それはハイパーリンクnextキーワードへの)および外部リソースリンクstylesheetキーワードへの)の両方を作成し、それらはそれぞれに(mediaまたはtitleのような)他の属性の影響を受ける。

たとえば、次のlink要素は、(同じページへ)2つのハイパーリンクを作成する。

<link rel="author license" href="/about">

この要素によって作成される2つのリンクは、1つは対象ページが現在のページの著者に関する情報を持つセマンティックであり、1つは現在のページが提供されている内部でライセンスに関する情報を対象ページが持つセマンティックである。

crossorigin属性はCORS設定属性である。これは、外部リソースリンクでの使用を意図される。

外部リソースへのリンクに対する正確な振る舞いは、関連するリンク型に対して定義されるように、正確な関係に依存する。一部の属性は、(以下に定義されるように)外部リソースが適用されるかどうかを制御する。

For external resources that are represented in the DOM (for example, style sheets), the DOM representation must be made available (modulo cross-origin restrictions) even if the resource is not applied. To obtain the resource, the user agent must run the following steps:

  1. If the href attribute's value is the empty string, then abort these steps.

  2. Resolve the URL given by the href attribute, relative to the element.

  3. If the previous step fails, then abort these steps.

  4. Do a potentially CORS-enabled fetch of the resulting absolute URL, with the mode being the current state of the element's crossorigin content attribute, the origin being the origin of the link element's Document, and the default origin behaviour set to taint.

    The resource obtained in this fashion can be either CORS-same-origin or CORS-cross-origin.

User agents may opt to only try to obtain such resources when they are needed, instead of pro-actively fetching all the external resources that are not applied.

The semantics of the protocol used (e.g. HTTP) must be followed when fetching external resources. (For example, redirects will be followed and 404 responses will cause the external resource to not be applied.)

Once the attempts to obtain the resource and its critical subresources are complete, the user agent must, if the loads were successful, queue a task to fire a simple event named load at the link element, or, if the resource or one of its critical subresources failed to completely load for any reason (e.g. DNS error, HTTP 404 response, a connection being prematurely closed, unsupported Content-Type), queue a task to fire a simple event named error at the link element. Non-network errors in processing the resource or its subresources (e.g. CSS parse errors, PNG decoding errors) are not failures for the purposes of this paragraph.

The task source for these tasks is the DOM manipulation task source.

The element must delay the load event of the element's document until all the attempts to obtain the resource and its critical subresources are complete. (Resources that the user agent has not yet attempted to obtain, e.g. because it is waiting for the resource to be needed, do not delay the load event.)


Interactive user agents may provide users with a means to follow the hyperlinks created using the link element, somewhere within their user interface. The exact interface is not defined by this specification, but it could include the following information (obtained from the element's attributes, again as defined below), in some form or another (possibly simplified), for each hyperlink created with each link element in the document:

User agents could also include other information, such as the type of the resource (as given by the type attribute).

link要素とともに作成されるハイパーリンクおよびそのrel属性はページ全体に適用される。これは、コンテキストが文書内のリンク位置によって与えられるリンク型を示す、aおよびarea要素のrel属性とは対照的である。

media属性は、リソースが適用されるメディアを表す。値は妥当なメディアクエリでなければならない。

If the link is a hyperlink then the media attribute is purely advisory, and describes for which media the document in question was designed.

However, if the link is an external resource link, then the media attribute is prescriptive. The user agent must apply the external resource when the media attribute's value matches the environment and the other relevant conditions apply, and must not apply it otherwise.

The external resource might have further restrictions defined within that limit its applicability. For example, a CSS style sheet might have some @media blocks. This specification does not override such further restrictions or requirements.

media属性が省略される場合、デフォルトでは"all"であり、デフォルトのリンクにより、すべてのメディアに適用されることを意味する。

link要素のhreflang属性は、aおよびarea要素のhreflang属性と同じセマンティックを持つ。

type属性は、リンクされたリソースのMIMEタイプを提供する。これは単なる助言である。値は妥当なMIMEタイプでなければならない。

外部リソースへのリンクについて、それらがサポートしないリソースの再取得を回避できるように、type属性はユーザーエージェントへのヒントとして使用される。If the attribute is present, then the user agent must assume that the resource is of the given type (even if that is not a valid MIME type, e.g. the empty string). If the attribute is omitted, but the external resource link type has a default type defined, then the user agent must assume that the resource is of that type. If the UA does not support the given MIME type for the given link relationship, then the UA should not obtain the resource; if the UA does support the given MIME type for the given link relationship, then the UA should obtain the resource at the appropriate time as specified for the external resource link's particular type. If the attribute is omitted, and the external resource link type does not have a default type defined, but the user agent would obtain the resource if the type was known and supported, then the user agent should obtain the resource under the assumption that it will be supported.

User agents must not consider the type attribute authoritative — upon fetching the resource, user agents must not use the type attribute to determine its actual type. Only the actual type (as defined in the next paragraph) is used to determine whether to apply the resource, not the aforementioned assumed type.

The stylesheet link type defines rules for processing the resource's Content-Type metadata.

Once the user agent has established the type of the resource, the user agent must apply the resource if it is of a supported type and the other relevant conditions apply, and must ignore the resource otherwise.

If a document contains style sheet links labeled as follows:

<link rel="stylesheet" href="A" type="text/plain">
<link rel="stylesheet" href="B" type="text/css">
<link rel="stylesheet" href="C">

...then a compliant UA that supported only CSS style sheets would fetch the B and C files, and skip the A file (since text/plain is not the MIME type for CSS style sheets).

For files B and C, it would then check the actual types returned by the server. For those that are sent as text/css, it would apply the styles, but for those labeled as text/plain, or any other type, it would not.

If one of the two files was returned without a Content-Type metadata, or with a syntactically incorrect type like Content-Type: "null", then the default type for stylesheet links would kick in. Since that default type is text/css, the style sheet would nonetheless be applied.

title属性は、リンクのタイトルを与える。一つの例外を除いて、これは純粋に助言的である。値はテキストである。例外は、title属性が代替スタイルシートのセットを定義するスタイルシートのリンクに対するものである。

link要素のtitle属性は、タイトルをもたないリンクが親要素のタイトルを継承しない点で、他のほとんどの要素に属するグローバルtitle属性とは異なる。それは単にタイトルを持たない。

sizes属性は、iconリンクタイプとともに使用される。属性は、iconのキーワードを指定するrel属性を持たないlink要素を指定してはならない。

The activation behavior of link elements that create hyperlinks is to run the following steps:

  1. If the link element's Document is not fully active, then abort these steps.

  2. Follow the hyperlink created by the link element.

HTTP Link: headers, if supported, must be assumed to come before any links in the document, in the order that they were given in the HTTP message. These headers are to be processed according to the rules given in the relevant specifications. [HTTP] [WEBLINK]

Registration of relation types in HTTP Link: headers is distinct from HTML link types, and thus their semantics can be different from same-named HTML types.

The IDL attributes href, rel, rev, media, hreflang, type, and sizes each must reflect the respective content attributes of the same name.

The crossOrigin IDL attribute must reflect the crossorigin content attribute, limited to only known values.

The IDL attribute relList must reflect the rel content attribute.

LinkStyleインターフェースはまた、この要素によって実装される。[CSSOM]

ここで、link要素のセットは、スタイルシートを提供する:

<!-- a persistent style sheet -->
<link rel="stylesheet" href="default.css">

<!-- the preferred alternate style sheet -->
<link rel="stylesheet" href="green.css" title="Green styles">

<!-- some alternate style sheets -->
<link rel="alternate stylesheet" href="contrast.css" title="High contrast">
<link rel="alternate stylesheet" href="big.css" title="Big fonts">
<link rel="alternate stylesheet" href="wide.css" title="Wide screen">

次の例は、別の形式を使用する、他言語向け、他のメディアのために意図されているページのバージョンをどのように指定できるかを示す:

<link rel=alternate href="/en/html" hreflang=en type=text/html title="English HTML">
<link rel=alternate href="/fr/html" hreflang=fr type=text/html title="French HTML">
<link rel=alternate href="/en/html/print" hreflang=en type=text/html media=print title="English HTML (for printing)">
<link rel=alternate href="/fr/html/print" hreflang=fr type=text/html media=print title="French HTML (for printing)">
<link rel=alternate href="/en/pdf" hreflang=en type=application/pdf title="English PDF">
<link rel=alternate href="/fr/pdf" hreflang=fr type=application/pdf title="French PDF">

4.2.5 meta要素

カテゴリ
メタデータコンテンツ
itemprop属性が存在する場合:フローコンテンツ
itemprop属性が存在しない場合:フレージングコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
charset属性が存在する場合、または要素のhttp-equivの属性がエンコード宣言状態にある場合:head要素内。
http-equiv属性が存在するが、エンコード宣言状態でない場合:head要素内。
http-equiv属性が存在するが、エンコード宣言状態でない場合:head要素の子であるnoscript要素内。
name属性が存在する場合:メタデータコンテンツが期待される場所。
itempropが存在する場合:メタデータコンテンツが期待される場所。
itemprop存在がする場合:フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
name — メタデータ名
http-equiv — プラグマディレクティブ
content — 要素の値
charset文字エンコーディング宣言
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし。
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLMetaElement : HTMLElement {
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString httpEquiv;
           attribute DOMString content;
};

meta要素は、titlebaselinkstylescript要素を用いて表現できない様々な種類のメタデータを表す

meta要素は、name属性をもつ文書レベルのメタデータ、http-equiv属性を持つプラグマ・ディレクティブ、およびcharset属性をもつHTML文書が文字列形式にシリアライズされる(たとえば、ネットワーク上の伝送、またはディスクストレージ)場合、ファイルの文字エンコーディング宣言を表すことができる。

namehttp-equivcharset、およびitemprop属性のうちの1つを正確に指定しなければならない。

namehttp-equivまたはitempropのいずれかが指定される場合、content属性も指定しなければならない。そうでなければ、省略されなければならない。

charset属性は、文書で使用される文字エンコーディングを指定する。これは、文字エンコーディング宣言である。属性がXML文書内に存在する場合、その値は、文字列"UTF-8"とASCII大文字・小文字不区別で一致しなければならない(したがって、文書は、エンコーディングとしてUTF-8を使用するよう強制される)。

meta要素上のcharset属性は、XML文書では効果がなく、単にXHTMLからの移行を容易にするために許可される。

文書ごとにcharset属性をもつ複数のmeta要素があってはならない。

content属性は、文書のメタデータまたは要素がそれらの目的のために使用される場合のプラグマディレクティブの値を与える。この仕様の後続の節で説明されるように、許可される値は、正確な文脈に依存する。

meta要素がname属性を持つ場合、文書のメタデータを設定する。文書のメタデータは、名前と値のペアの観点から表される。meta要素のname属性が名前を与え、同じ要素のcontent属性が値を与える。名前はメタデータのどの側面を設定するかを指定する。妥当な名前とその値の意味は、次の節で説明する。meta要素がcontent属性を持たない場合、メタデータの名前と値のペアの値部分は、空文字列である。

The name and content IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name. The IDL attribute httpEquiv must reflect the content attribute http-equiv.

4.2.5.1 標準メタデータ名

この仕様は、meta要素のname属性の名前を定義する。

Names are case-insensitive, and must be compared in an ASCII case-insensitive manner.

application-name

値は、ページが表すウェブアプリケーションの名前を与える短い自由形式の文字列でなければならない。ページがウェブアプリケーションでない場合、application-nameメタデータ名を使用してはならない。それぞれの名前の言語を指定するlang属性を使用することで、ウェブアプリケーション名の翻訳は与えられてもよい。

与えられる言語をもち、かつ文書ごとに値application-nameを設定するname属性をもつ複数のmeta要素が存在してはならない。

User agents may use the application name in UI in preference to the page's title, since the title might include status messages and the like relevant to the status of the page at a particular moment in time instead of just being the name of the application.

To find the application name to use given an ordered list of languages (e.g. British English, American English, and English), user agents must run the following steps:

  1. Let languages be the list of languages.

  2. Let default language be the language of the Document's root element, if any, and if that language is not unknown.

  3. If there is a default language, and if it is not the same language as any of the languages in languages, append it to languages.

  4. Let winning language be the first language in languages for which there is a meta element in the Document that has its name attribute set to the value application-name and whose language is the language in question.

    If none of the languages have such a meta element, then abort these steps; there's no given application name.

  5. Return the value of the content attribute of the first meta element in the Document in tree order that has its name attribute set to the value application-name and whose language is winning language.

This algorithm would be used by a browser when it needs a name for the page, for instance, to label a bookmark. The languages it would provide to the algorithm would be the user's preferred languages.

author

値は、ページ著者のうちの一人の名前を与える、自由形式の文字列でなければならない。

description

値は、ページを説明する自由形式の文字列でなければならない。たとえば検索エンジン内など、値はページのディレクトリで使用するために適切なものでなければならない。文書ごとに値descriptionを設定するname属性を持つ複数のmeta要素があってはならない。

generator

値は、文書を生成するために使用されるソフトウェアパッケージの1つを識別する自由形式の文字列でなければならない。この値は、たとえばマークアップがテキストエディタでユーザーによって記述されたページのように、マークアップがソフトウェアによって生成されないページで使用してはならない。

"Frontweaver"と呼ばれるツールは、ページ生成のために使用されるツールとして自分自身を識別するために、ページのhead要素内にその出力で含むかもしれない:

<meta name=generator content="Frontweaver 8.2">
keywords

値は、それぞれがページに関連するキーワードである、コンマ区切りトークンの集合でなければならない。

イギリスの高速道路上の書体に関するこのページは、ユーザーがページを検索するために使用するかもしれないキーワードを指定するmeta要素を使用している:

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en-GB">
 <head>
  <title>Typefaces on UK motorways</title>
  <meta name="keywords" content="british,type face,font,fonts,highway,highways">
 </head>
 <body>
  ...

多くの検索エンジンは、この機能が歴史的に当てにならず、さらにはユーザーにとって有益でない手段をもたらす、検索エンジンスパムとして誤解を招く方法で使用されているので、そのようなキーワードを考慮しない。

To obtain the list of keywords that the author has specified as applicable to the page, the user agent must run the following steps:

  1. Let keywords be an empty list.

  2. For each meta element with a name attribute and a content attribute and whose name attribute's value is keywords, run the following substeps:

    1. Split the value of the element's content attribute on commas.

    2. Add the resulting tokens, if any, to keywords.

  3. Remove any duplicates from keywords.

  4. Return keywords. This is the list of keywords that the author has specified as applicable to the page.

User agents should not use this information when there is insufficient confidence in the reliability of the value.

For instance, it would be reasonable for a content management system to use the keyword information of pages within the system to populate the index of a site-specific search engine, but a large-scale content aggregator that used this information would likely find that certain users would try to game its ranking mechanism through the use of inappropriate keywords.

4.2.5.2 他のメタデータ名

メタデータ名の定義済みセットに対する拡張は、WHATWG Wiki MetaExtensions pageに登録されているかもしれない。[WHATWGWIKI]

型の追加は、いつでもWHATWG Wiki MetaExtensions pageを編集することで誰もが自由にできる。これらの新しい名前は、次の情報を指定しなければならない:

キーワード

実際の名前が定義されている。名前は、他の定義済みの名前と紛らわしいものであるべきでない(たとえば、大文字と小文字だけが異なる)。

概要

メタデータ名の意味はどのようなものかの短い非標準の説明は、その値が要求する形式を含む。

Specification(仕様)
メタデータ名のセマンティックおよび要求のより詳細な説明へのリンク。それはWiki上の別のページかもしれないし、外部ページへのリンクかもしれない。
Synonyms(類義語)

全く同じ処理要求を持つ他の名前のリスト。著者は、同義語であると定義された名前を使うべきではなく、同義語はユーザーエージェントがレガシーコンテンツをサポートするためだけのものである。誰もが実際に使用されてない同義語を削除できる。レガシーコンテンツとの互換性のために同義語として処理する必要がある名前のみが、この方法で登録されているのである。

Status(状態)

以下のうちの1つをとる:

Proposed(提案)
広いレビューと承認を受けていない名前。誰かが提案済みか提案している、あるいは提案予定であり、使うことができる。
Ratified(承認)
広いレビューと承認を受けている名前。それは、明確に不正確な方法で使用する場合を含めて、名前を使用するページを処理する方法を明快に定義した仕様を持つ。
Discontinued(中止)
広いレビューを受けており、欠陥が発見されたメタデータ名。既存のページはこのメタデータ名を使用しているが、新しいページでは避けるべきである。"brief description"(簡単な説明)と"specification"(仕様書)のエントリは、どちらかといえば著者が代わりに使用すべきものの詳細を提供するだろう。

メタデータ名が既存の値とともに冗長であることが判明した場合、削除され、既存の値の同義語としてリストされているべきである。

メタデータ名が、使用するまたは指定することなく一月以上の期間"proposed"(提案)状態で登録されている場合、レジストリから削除されることがある。

メタデータ名が"proposed"(提案)状態で追加され、既存の値とともに冗長であることが判明している場合、既存の値の同義語として削除され、リストされているべきである。メタデータ名は"proposed"(提案)状態で追加され、有害だと判明している場合、"discontinued"(中止)状態に変更すべきである。

誰もがいつでも状態を変更できるが、上記の定義にしたがってのみ行うべきである。

Conformance checkers may use the information given on the WHATWG Wiki MetaExtensions page to establish if a value is allowed or not: values defined in this specification or marked as "proposed" or "ratified" must be accepted, whereas values marked as "discontinued" or not listed in either this specification or on the aforementioned page must be reported as invalid. Conformance checkers may cache this information (e.g. for performance reasons or to avoid the use of unreliable network connectivity).

When an author uses a new metadata name not defined by either this specification or the Wiki page, conformance checkers should offer to add the value to the Wiki, with the details described above, with the "proposed" status.

値がURLのようなメタデータ名は、提案または受け入れてはならない。リンクは、meta要素ではなく、link要素を用いて表現されなければならない。

4.2.5.3 プラグマディレクティブ

meta要素でhttp-equiv属性が指定された場合、要素はプラグマディレクティブである。

http-equiv属性は、列挙属性である。以下の表は、この属性に対して定義されたキーワードを列挙する。キーワードとともにその行の最初のセルに与えられた状態は、これらキーワードが対応する状態を与える。Some of the keywords are non-conforming, as noted in the last column.

状態 キーワード
Content Language content-language Non-conforming
エンコーディング宣言 content-type
デフォルトスタイル default-style
リフレッシュ refresh
Cookie setter set-cookie Non-conforming

When a meta element is inserted into the document, if its http-equiv attribute is present and represents one of the above states, then the user agent must run the algorithm appropriate for that state, as described in the following list:

Content language state (http-equiv="content-language")

This feature is non-conforming. Authors are encouraged to use the lang attribute instead.

This pragma sets the pragma-set default language. Until such a pragma is successfully processed, there is no pragma-set default language.

  1. If the meta element has no content attribute, then abort these steps.

  2. If the element's content attribute contains a "," (U+002C) character then abort these steps.

  3. Let input be the value of the element's content attribute.

  4. Let position point at the first character of input.

  5. Skip whitespace.

  6. Collect a sequence of characters that are not space characters

  7. Let candidate be the string that resulted from the previous step.

  8. If candidate is the empty string, abort these steps.

  9. Set the pragma-set default language to candidate.

    If the value consists of multiple space-separated tokens, tokens after the first are ignored.

This pragma is almost, but not quite, entirely unlike the HTTP Content-Language header of the same name. [HTTP]

エンコーディング宣言状態http-equiv="content-type"

エンコーディング宣言状態は、charset属性の設定の単なる代替形式である。これは文字エンコーディング宣言である。This state's user agent requirements are all handled by the parsing section of the specification.

エンコーディング宣言状態http-equiv属性をもつmeta要素に対して、content属性は、リテラルに文字列"text/html;"、その後に任意の数の空白文字が任意で続き、その後にリテラルに文字列"charset="が続き、その後に文字エンコーディング宣言文字エンコーディングラベルが続くものからなる文字列とASCII大文字・小文字不区別で一致する値を持たなければならない。

文書は、エンコーディング宣言状態http-equiv属性をもつmeta要素と、charset属性の存在するmeta要素の両方を含んではならない。

エンコーディング宣言状態は、HTML文書でおよびXML文書で使用されてもよい。エンコーディング宣言状態XML文書内で使用される場合、文字エンコーディングの名前は、文字列"UTF-8"とASCII大文字・小文字不区別で一致しなければならない(したがって、文書は、エンコーディングとしてUTF-8を使用するよう強制される)。

エンコーディング宣言状態はXML文書において効果がなく、単にXHTMLからの移行を容易にするために許可される。

デフォルトスタイル状態http-equiv="default-style"

このプラグマは、デフォルトの代替スタイルシートのセットの名前を設定する。

  1. If the meta element has no content attribute, or if that attribute's value is the empty string, then abort these steps.

  2. Set the preferred style sheet set to the value of the element's content attribute. [CSSOM]

リフレッシュ状態http-equiv="refresh"

このプラグマは、時限式のリダイレクトとして動作する。

  1. If another meta element with an http-equiv attribute in the Refresh state has already been successfully processed (i.e. when it was inserted the user agent processed it and reached the last step of this list of steps), then abort these steps.

  2. If the meta element has no content attribute, or if that attribute's value is the empty string, then abort these steps.

  3. Let input be the value of the element's content attribute.

  4. Let position point at the first character of input.

  5. Skip whitespace.

  6. Collect a sequence of characters that are ASCII digits, and parse the resulting string using the rules for parsing non-negative integers. If the sequence of characters collected is the empty string, then no number will have been parsed; abort these steps. Otherwise, let time be the parsed number.

  7. Collect a sequence of characters that are ASCII digits and "." (U+002E) characters. Ignore any collected characters.

  8. Skip whitespace.

  9. Let url be the address of the current page.

  10. If the character in input pointed to by position is a ";" (U+003B) character or a "," (U+002C) character, then advance position to the next character. Otherwise, jump to the last step.

  11. Skip whitespace.

  12. If the character in input pointed to by position is a "U" (U+0055) character or a U+0075 LATIN SMALL LETTER U character (u), then advance position to the next character. Otherwise, jump to the last step.

  13. If the character in input pointed to by position is a "R" (U+0052) character or a U+0072 LATIN SMALL LETTER R character (r), then advance position to the next character. Otherwise, jump to the last step.

  14. If the character in input pointed to by position is s "L" (U+004C) character or a U+006C LATIN SMALL LETTER L character (l), then advance position to the next character. Otherwise, jump to the last step.

  15. Skip whitespace.

  16. If the character in input pointed to by position is a "=" (U+003D), then advance position to the next character. Otherwise, jump to the last step.

  17. Skip whitespace.

  18. If the character in input pointed to by position is either a "'" (U+0027) character or """ (U+0022) character, then let quote be that character, and advance position to the next character. Otherwise, let quote be the empty string.

  19. Let url be equal to the substring of input from the character at position to the end of the string.

  20. If quote is not the empty string, and there is a character in url equal to quote, then truncate url at that character, so that it and all subsequent characters are removed.

  21. Strip any trailing space characters from the end of url.

  22. Strip any "tab" (U+0009), "LF" (U+000A), and "CR" (U+000D) characters from url.

  23. Resolve the url value to an absolute URL, relative to the meta element. If this fails, abort these steps.

  24. Perform one or more of the following steps:

    In addition, the user agent may, as with anything, inform the user of any and all aspects of its operation, including the state of any timers, the destinations of any timed redirects, and so forth.

リフレッシュ状態http-equiv属性をもつmetaに対して、content属性はいずれかからなる値を持たなければならない:

前者の場合、整数は、そのページが再読み込みされるよりも前の秒数を表す。後者の場合、整数は、与えられたURLのページで置き換えられるよりも前の秒数を表す。

ページが5分ごとにサーバーからの自動的な再読み込みを確実にするために、報道機関のフロントページは、そのページのhead要素で次のマークアップを含むかもしれない:

<meta http-equiv="Refresh" content="300">

以下のようなマークアップを用いて、連続したページは、各ページが連続で次のページにリフレッシュさせることで、自動スライドショーとして使用されるかもしれない:

<meta http-equiv="Refresh" content="20; URL=page4.html">
Cookie setter (http-equiv="set-cookie")

This pragma sets an HTTP cookie. [COOKIES]

It is non-conforming. Real HTTP headers should be used instead.

  1. If the meta element has no content attribute, or if that attribute's value is the empty string, then abort these steps.

  2. Obtain the storage mutex.

  3. Act as if receiving a set-cookie-string for the document's address via a "non-HTTP" API, consisting of the value of the element's content attribute encoded as UTF-8. [COOKIES] [ENCODING]

一度に文書で特定の状態をもつ複数のmeta要素が存在してはならない。

4.2.5.4 他のプラグマディレクティブ

プラグマディレクティブの定義済みセットに対する拡張は、WHATWG Wiki PragmaExtensions pageに登録されているかもしれない。[WHATWGWIKI]

そのような拡張は、Permanent Message Header Field Registryに登録されたHTTPヘッダーと同一の名前を使用しなければならず、HTTPヘッダーに対して説明されるものと同様に振る舞わなければならない。[IANAPERMHEADERS]

メタデータを記述するヘッダー、または特定のユーザーエージェント処理を必要としないものに対応するプラグマディレクティブは、登録されてはならない。代わりにメタデータ名を使用する。結果としてHTMLを実装するユーザーエージェントとそうでないユーザーエージェントと異なるHTTPレベルの振る舞いをもたらすので、HTTP処理モデルに影響を与えるヘッダー(たとえば、キャッシュ)に相当するプラグマディレクティブは登録されてはならない。

上記の条件を満たすプラグマディレクティブの追加は、いつでもWHATWG Wiki PragmaExtensions pageを編集することで誰もが自由にできる。そのような登録は以下の情報を指定しなければならない:

キーワード

実際の名前が定義されている。名前は、同じ要求をもつ以前に登録されたHTTPの名前と一致しなければならない。

概要

プラグマディレクティブの目的の非規範的な説明。

Specification(仕様)
対応するHTTPヘッダーを定義する仕様へのリンク。

Conformance checkers must use the information given on the WHATWG Wiki PragmaExtensions page to establish if a value is allowed or not: values defined in this specification or listed on the aforementioned page must be accepted, whereas values not listed in either this specification or on the aforementioned page must be rejected as invalid. Conformance checkers may cache this information (e.g. for performance reasons or to avoid the use of unreliable network connectivity).

4.2.5.5 文書の文字エンコーディングを指定する

文字エンコーディング宣言は、文書の記憶または伝達に用いられる文字エンコーディングを指定するメカニズムである。

以下の制限が文字エンコーディング宣言に適用される。

さらに、meta要素には多くの制限があるため、文書ごとに1つのmetaベースの文字エンコーディング宣言のみがあるかもしれない。

HTML文書がBOMで開始せず、かつそのエンコーディングContent-Typeメタデータによって明示的に与えられず、かつ文書がiframe srcdoc文書でない場合、使用される文字エンコーディングはASCII互換文字エンコーディングでなければならず、エンコーディングはcharset属性をもつmeta要素またはエンコーディング宣言状態http-equiv属性をもつmeta要素を用いて指定されなければならない。

フォームにユーザーが入力した、スクリプトによって生成されたURLでなど、文字エンコーディングは非ASCII文字を処理するために必要とされるため、エンコーディングがUS-ASCIIである場合であっても、文字エンコーディング宣言は、(Content-Typeメタデータ内または明示的にファイル内のいずれか)が必要である。

文書がiframe srcdoc文書である場合、文書は文字エンコーディング宣言を持ってはならない。(この場合、文書の一部はiframeを含んでいるので、ソースはすでにデコードされている。)

HTML文書charset属性をもつmeta要素または文字エンコーディング宣言http-equiv属性をもつmeta要素を含む場合、使用される文字エンコーディングはASCII互換文字エンコーディングでなければならない。

著者はUTF-8を使用すべきである。適合性検査は、著者にレガシーエンコーディングを使うことに反対するよう忠告してもよい。[ENCODING]

Authoring tools should default to using UTF-8 for newly-created documents. [ENCODING]

0x20から0x7Eまでの範囲で一連のバイトがU+0020からU+007Eまでの範囲の文字を比較する以外の文字にデコードできるエンコーディングは、潜在的なセキュリティー脆弱性を表す。エンコーディングをサポートしない(またはエンコーディングを宣言するために使用されるラベルをサポートしない、または他のユーザーエージェントのようにラベル付けされないコンテンツのエンコーディングを宣言する同じメカニズムを使用しない)ユーザーエージェントは、結局はHTMLタグおよびJavaScriptとして技術的に温和なプレーンテキストの文脈で解釈することになるかもしれない。したがって、著者はこれらのエンコーディングを使用すべきではない。たとえば、ASCIIで"<script>"に対応するバイトのエンコーディングに適用すると、異なる文字列をデコードする可能性がある。Authors should not use such encodings, which are known to include JIS_C6226-1983, JIS_X0212-1990, HZ-GB-2312, JOHAB (Windows code page 1361), encodings based on ISO-2022, and encodings based on EBCDIC. さらに、著者は、CESU-8、UTF-7、BOCU-1およびSCSUエンコーディングを使用してはならない。これらのエンコーディングはウェブコンテンツへの使用に対して全く意図されていないため、このカテゴリに分類される。[RFC1345] [RFC1842] [RFC1468] [RFC2237] [RFC1554] [CP50220] [RFC1922] [RFC1557] [CESU8] [UTF7] [BOCU1] [SCSU]

この仕様で説明されるエンコーディング検出アルゴリズムはUTF-32とUTF-16を故意に区別しないため、著者はUTF-32を使用すべきではない。[UNICODE]

UTF-8でないエンコーディングの使用は、デフォルトで文書の文字エンコーディングを使うことで、フォーム提出およびURLエンコーディングで予期しない結果を招くかもしれない。

XHTMLにおいて、必要ならば、XML宣言はインライン文字エンコーディング情報に対して使用されるべきである。

HTMLにおいて、文字エンコーディングがUTF-8であることを宣言するために、著者は(head要素内で)文書のトップの近くに以下のマークアップを含むかもしれない:

<meta charset="utf-8">

XMLにおいて、マークアップのはじめでXML宣言は代わりに用いられるかもしれない:

4.2.6 style要素

カテゴリ
メタデータコンテンツ
scoped属性が存在する場合:フローコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
scoped属性が存在しない場合:メタデータコンテンツが期待される場所。
scoped属性が存在しない場合:head要素の子であるnoscript要素内。
scoped属性が存在する場合:フローコンテンツが期待される場所、ただし要素内空白文字およびstyle要素以外の他のフローコンテンツの前、かつ透過的であるコンテンツモデル要素の子でない場所。
コンテンツモデル
type属性の値に依存するが、下記の文に記述される要求に一致しなければならない。
コンテンツ属性
グローバル属性
media — 受け入れ可能なメディア
type — 埋め込みリソースタイプ
scoped — スタイルが文書全体または単に親のサブツリーに適用するかどうか
また、title属性はこの要素で特別なセマンティックを持つ:代替スタイルシート設定名。
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可。
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLStyleElement : HTMLElement {
           attribute DOMString media;
           attribute DOMString type;
           attribute boolean scoped;
};
HTMLStyleElement implements LinkStyle;

style要素は、著者が文書にスタイル情報の埋め込みを許可する。style要素は、スタイリング処理モデルへの、複数の入力の1つである。この要素は、ユーザーへのコンテンツを表すものでない。

type属性はスタイル言語を与える。属性が存在する場合、その値はスタイル言語を示す妥当なMIMEタイプでなければならない。charsetパラメータを指定してはならない。属性が存在しない場合に用いられるtype属性に対するデフォルト値は、"text/css"である。[RFC2318]

When examining types to determine if they support the language, user agents must not ignore unknown MIME parameters — types with unknown parameters must be assumed to be unsupported. The charset parameter must be treated as an unknown parameter for the purpose of comparing MIME types here.

media属性は、スタイルが適用されるメディアを言う。値は妥当なメディアクエリでなければならない。The user agent must apply the styles when the media attribute's value matches the environment and the other relevant conditions apply, and must not apply them otherwise.

The styles might be further limited in scope, e.g. in CSS with the use of @media blocks. This specification does not override such further restrictions or requirements.

media属性が省略される場合、デフォルトでは"all"であり、デフォルトのスタイルにより、すべてのメディアに適用されることを意味する。

scoped属性は、真偽属性である。存在する場合、全体のDocumentに対抗して、これはスタイルがstyle要素の親要素でルート化されるサブツリーに対してのみ意図することを示す。

scoped属性が存在し、かつ要素が親要素を持つ場合、style要素は、要素内空白文字およびstyle要素以外のその親要素でフローコンテンツの最初のノードでなければならず、かつ親要素のコンテンツモデルは透過的コンポーネントを持ってはならない。

これは、scoped style要素が子を持たないことを意味し、それらがフローコンテンツコンテナとして使用される場合ですら、たとえばaまたはins要素が子であってはならないことを意味する。

scoped属性をもたないstyle要素は、文書のheadに制限される。

scoped属性を持ちかつ要素である親ノードを持つstyle要素によって宣言されたスタイルシートは、style要素の親要素であるスコープ要素とともに、スコープされる[CSSSCOPED]

style要素のtitle属性は代替スタイルシートのセットを定義する。style要素がtitle属性を持たない場合、タイトルを持たない。先祖のtitle属性はstyle要素に適用しない。[CSSOM]

link要素のtitle属性のような、style要素のtitle属性は、グローバルtitle属性とタイトルなしのstyleブロックが親要素のタイトルを継承しないという点で異なる。それは単にタイトルを持たない。

style要素のtextContentは以下のABNFでstyle生成物と対等でなければならず、Unicodeである文字セットとなる。[ABNF]

style         = no-c-start *( c-start no-c-end c-end no-c-start )
no-c-start    = < any string that doesn't contain a substring that matches c-start >
c-start       = "<!--"
no-c-end      = < any string that doesn't contain a substring that matches c-end >
c-end         = "-->"

Whenever one of the following conditions occur:

...the user agent must queue a task to invoke the update a style block algorithm that applies for the style sheet language specified by the element's type attribute, passing it the element's style data.

For styling languages that consist of pure text (as opposed to XML), a style element's style data is the concatenation of the contents of all the Text nodes that are children of the style element (not any other nodes such as comments or elements), in tree order. For XML-based styling languages, the style data consists of all the child nodes of the style element.

The update a style block algorithm for CSS (text/css) is as follows:

  1. Let element be the style element.

  2. If element has an associated CSS style sheet, remove the CSS style sheet in question.

  3. If element is not in a Document, then abort these steps.

  4. Create a CSS style sheet with the following properties:

    type

    text/css

    owner node

    element

    media

    The media attribute of element.

    This is a reference to the (possibly absent at this time) attribute, rather than a copy of the attribute's current value. The CSSOM specification defines what happens when the attribute is dynamically set, changed, or removed.

    title

    The title attribute of element.

    Again, this is a reference to the attribute.

    alternate flag

    Unset.

    origin-clean flag

    Set.

    location
    parent CSS style sheet
    owner CSS rule

    null

    disabled flag

    Left at its default value.

    CSS rules

    Left uninitialized.

This specification does not define any other styling language's update a style block algorithm.

Once the attempts to obtain the style sheet's critical subresources, if any, are complete, or, if the style sheet has no critical subresources, once the style sheet has been parsed and processed, the user agent must, if the loads were successful or there were none, queue a task to fire a simple event named load at the style element, or, if one of the style sheet's critical subresources failed to completely load for any reason (e.g. DNS error, HTTP 404 response, a connection being prematurely closed, unsupported Content-Type), queue a task to fire a simple event named error at the style element. Non-network errors in processing the style sheet or its subresources (e.g. CSS parse errors, PNG decoding errors) are not failures for the purposes of this paragraph.

The task source for these tasks is the DOM manipulation task source.

The element must delay the load event of the element's document until all the attempts to obtain the style sheet's critical subresources, if any, are complete.

この仕様はスタイル規則を指定しないが、CSSは多くのウェブブラウザによってサポートされることが期待される。[CSS]

The media, type and scoped IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name.

LinkStyleインターフェースはまた、この要素によって実装される。[CSSOM]

次の文書は、デフォルトのイタリック体で作品とラテン語のタイトルを残したまま、イタリックテキストよりも明るい赤色のテキストとして強調するスタイルを持つ。適切な要素を使用した、文書のより簡単な再スタイル付けを可能にする方法を示す。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en-US">
 <head>
  <title>My favorite book</title>
  <style>
   body { color: black; background: white; }
   em { font-style: normal; color: red; }
  </style>
 </head>
 <body>
  <p>My <em>favorite</em> book of all time has <em>got</em> to be
  <cite>A Cat's Life</cite>. It is a book by P. Rahmel that talks
  about the <i lang="la">Felis Catus</i> in modern human society.</p>
 </body>
</html>

4.2.7 Interactions of styling and scripting

Style sheets, whether added by a link element, a style element, an PI, an HTTP Link: header, or some other mechanism, have a style sheet ready flag, which is initially unset.

When a style sheet is ready to be applied, its style sheet ready flag must be set. If the style sheet referenced no other resources (e.g. it was an internal style sheet given by a style element with no @import rules), then the style rules must be synchronously made available to script; otherwise, the style rules must only be made available to script once the event loop reaches its update the rendering step.

A style sheet in the context of the Document of an HTML parser or XML parser is said to be a style sheet that is blocking scripts if the element was created by that Document's parser, and the element is either a style element or a link element that was an external resource link that contributes to the styling processing model when the element was created by the parser, and the element's style sheet was enabled when the element was created by the parser, and the element's style sheet ready flag is not yet set, and, the last time the event loop reached step 1, the element was in that Document, and the user agent hasn't given up on that particular style sheet yet. A user agent may give up on a style sheet at any time.

Giving up on a style sheet before the style sheet loads, if the style sheet eventually does still load, means that the script might end up operating with incorrect information. For example, if a style sheet sets the color of an element to green, but a script that inspects the resulting style is executed before the sheet is loaded, the script will find that the element is black (or whatever the default color is), and might thus make poor choices (e.g. deciding to use black as the color elsewhere on the page, instead of green). Implementors have to balance the likelihood of a script using incorrect information with the performance impact of doing nothing while waiting for a slow network request to finish.

A Document has a style sheet that is blocking scripts if there is either a style sheet that is blocking scripts in the context of that Document, or if that Document is in a browsing context that has a parent browsing context, and the active document of that parent browsing context itself has a style sheet that is blocking scripts.

A Document has no style sheet that is blocking scripts if it does not have a style sheet that is blocking scripts as defined in the previous paragraph.

4.3 セクション

4.3.1 body要素

カテゴリ
セクショニングルート
この要素を使用できるコンテキスト
html要素の2番目の要素として。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
onafterprint
onbeforeprint
onbeforeunload
onhashchange
onlanguagechange
onmessage
onoffline
ononline
onpagehide
onpageshow
onpopstate
onstorage
onunload
text/htmlにおけるタグ省略
要素が空である場合、またはbody要素内の最初のものが空白文字またはコメントでない場合、body要素の開始タグは省略してもよい。ただし、body要素内の最初のものがmetalinkscriptstyle、またはtemplateである場合を除く。
body要素の直前がコメントでない場合、body要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
documentロール (デフォルト - 競設定しない)、application
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLBodyElement : HTMLElement {
};
HTMLBodyElement implements WindowEventHandlers;

body要素は、文書のコンテンツを表す

適合文書では、1つのbody要素のみが存在する。document.bodyIDL属性は、文書のbody要素に簡単にアクセスできるスクリプトを提供する。

一部のDOM操作(たとえば、ドラッグアンドドロップモデルの一部)は、"body要素"という用語で定義される。これは用語の定義に従って、DOMにおける特定の要素を参照し、任意のbody要素を参照しない。

body要素は、Windowオブジェクトのイベントハンドラの数をイベントハンドラコンテンツ属性として公開する。また、それらのイベントハンドラIDL属性を反映する。

body要素で公開されるWindowオブジェクトのonbluronerroronfocusonloadonresizeおよびonscrollイベントハンドラは、通常HTML要素によってサポートされる同じ名前をもつ汎用イベントハンドラに取って代わる。

したがって、たとえば、Documentbody要素の子で送出されたわき出るerrorイベントは、要素のonerrorイベントハンドラコンテンツ属性を最初にもたらし、それからルートhtml要素のイベントハンドラコンテンツ属性、その後にbody要素のonerrorイベントハンドラコンテンツ属性をもたらすだろう。これは、イベントがターゲットから、bodyhtmlDocumentWindow、およびbodyでないWindowを見ているbody上のイベントハンドラへわき出るためである。しかし、イベントがbodyを通してわき出し、かつイベントがWindowオブジェクトに到達しない場合、addEventListener()を使用するbodyに属する通常のイベントリスナーが実行されるだろう。

このページは、ユーザーがオンラインであるかどうかを表示するインジケーターを更新する:

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en">
 <head>
  <title>Online or offline?</title>
  <script>
   function update(online) {
     document.getElementById('status').textContent =
       online ? 'Online' : 'Offline';
   }
  </script>
 </head>
 <body ononline="update(true)"
       onoffline="update(false)"
       onload="update(navigator.onLine)">
  <p>You are: <span id="status">(Unknown)</span></p>
 </body>
</html>

4.3.2 article要素

カテゴリ
フローコンテンツ、ただしmain要素を子孫にもたない。
セクショニングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
article (デフォルト - 設定しない)、 applicationdocumentまたはmain
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

article要素は、文書、ページ、アプリケーション、またはサイトの中で完全もしくは自己完結した構造を表す。これは原則として、たとえばシンジケーションなど、独立して配布可能なまたは再利用可能なものである。これは、フォーラムの投稿、雑誌や新聞の記事、ブログのエントリ、ユーザーの投稿コメント、インタラクティブなウィジェットやガジェット、またはコンテンツの任意の独立した項目であるかもしれない。各articleは、article要素の子として見出し(h1-h6要素)を含むことによって一般に識別されるべきである。

要素のコンテンツが文書のアウトラインで明示的に記載されるだろう場合のみ、article要素が適切であるというのが一般的なルールである。

article要素がネストされる場合、原則的に内側のarticle要素が外側の記事の内容に関連する記事を表す。たとえば、ユーザーの投稿コメントを受け付けるサイトのブログエントリは、ブログエントリのarticle要素内にネストされたarticle要素としてコメントを表すことができる。

article要素に関連付けられている著者の情報(address要素を参照のこと)は、ネストされたarticle要素には適用されない。

シンジケーションで再配布されるコンテンツとともに明確に使用された場合、article要素は、Atomでのentry要素の目的と類似性がある。[ATOM]

schema.orgマイクロ語彙は、CreativeWorkサブタイプのいずれかを使用して、article要素の公表日を提供するために使用できる。

ページの主要コンテンツ(すなわちフッター、ヘッダー、ナビゲーションブロック、およびサイドバーを除く)が、すべて単一の自己完結型の構成物である場合、コンテンツはmain要素でマークアップされるべきであり、かつコンテンツはまたarticleでマークアップされてもよいが、(単一の文書であるように、ページが単一の構成物であることは自明なので)この場合は技術的に冗長である。

この例は、schema.org注釈をもつarticle要素を使用するブログ記事を示す。

<article itemscope itemtype="http://schema.org/BlogPosting">
 <header>
  <h2 itemprop="headline">The Very First Rule of Life</h2>
  <p><time itemprop="datePublished" datetime="2009-10-09">3 days ago</time></p>
  <link itemprop="url" href="?comments=0">
 </header>
 <p>If there's a microphone anywhere near you, assume it's hot and
 sending whatever you're saying to the world. Seriously.</p>
 <p>...</p>
 <footer>
  <a itemprop="discussionUrl" href="?comments=1">Show comments...</a>
 </footer>
</article>

これは同じブログの記事であるが、コメントの一部を示す:

<article itemscope itemtype="http://schema.org/BlogPosting">
 <header>
  <h2 itemprop="headline">The Very First Rule of Life</h2>
  <p><time itemprop="datePublished" datetime="2009-10-09">3 days ago</time></p>
  <link itemprop="url" href="?comments=0">
 </header>
 <p>If there's a microphone anywhere near you, assume it's hot and
 sending whatever you're saying to the world. Seriously.</p>
 <p>...</p>
 <section>
  <h2>Comments</h2>
  <article itemprop="comment" itemscope itemtype="http://schema.org/UserComments" id="c1">
   <link itemprop="url" href="#c1">
   <footer>
    <p>Posted by: <span itemprop="creator" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
     <span itemprop="name">George Washington</span>
    </span></p>
    <p><time itemprop="commentTime" datetime="2009-10-10">15 minutes ago</time></p>
   </footer>
   <p>Yeah! Especially when talking about your lobbyist friends!</p>
  </article>
  <article itemprop="comment" itemscope itemtype="http://schema.org/UserComments" id="c2">
   <link itemprop="url" href="#c2">
   <footer>
    <p>Posted by: <span itemprop="creator" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
     <span itemprop="name">George Hammond</span>
    </span></p>
    <p><time itemprop="commentTime" datetime="2009-10-10">5 minutes ago</time></p>
   </footer>
   <p>Hey, you have the same first name as me.</p>
  </article>
 </section>
</article>

(たとえば、誰がいつ書いたかなど)各コメントに対して情報を与えるためのfooterの用法に注意すること。たとえばこの場合のように、footer要素は、適切な場合にそのセクションの先頭に表示することができる。(この場合、headerの使用は、どちらも間違っていないだろう。これは主にオーサリングの好みの問題である。)

4.3.3 section要素

カテゴリ
フローコンテンツ
セクショニングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
regionロール (デフォルト - 設定しない)、 alertalertdialogapplicationcontentinfodialogdocumentlogmainmarqueepresentationsearchまたはstatus
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

section要素は、文書またはアプリケーションの一般的セクションを表す。この文脈においてセクションは、主題を表すコンテンツのグループである。各sectionは、section要素の子として見出し(h1-h6要素)を含むことによって一般に識別されるべきである。

セクションの例は、章、タブ付きのダイアログボックス内のさまざまなタブ付きページ、または論文の番号付きセクションであろう。ウェブサイトのホームページは、はしがき、ニュース、および連絡先情報のセクションに分けることができるだろう。

要素のコンテンツを配給することが理にかなう場合、著者はsection要素の代わりにarticle要素を使用するよう推奨される。

section要素は包括的なコンテナ要素ではない。要素がスタイル付け目的またはスクリプティングの便宜のために必要になった場合のみ、著者は、代わりにdiv要素を使用するよう推奨される。要素の内容が文書のアウトラインで明示的に記載されるだろう場合のみ、section要素が適切であるというのが一般的なルールである。

次の例において、2つの短いセクションを含む、リンゴについて(大規模なウェブページの一部)の記事を見てみる。

<article>
 <header>
  <h2>Apples</h2>
  <p>Tasty, delicious fruit!</p>
 </header>
 <p>The apple is the pomaceous fruit of the apple tree.</p>
 <section>
  <h3>Red Delicious</h3>
  <p>These bright red apples are the most common found in many
  supermarkets.</p>
 </section>
 <section>
  <h3>Granny Smith</h3>
  <p>These juicy, green apples make a great filling for
  apple pies.</p>
 </section>
</article>

これは、2つのセクションをもつ卒業式のプログラムであり、1つは卒業する人のリスト、もう1つは式の説明である。(この例においてマークアップは、要素間の空白の量を最小化するために使用される珍しいスタイルを特徴とする。)

<!DOCTYPE Html>
<Html lang="en"
 ><Head
   ><Title
     >Graduation Ceremony Summer 2022</Title
   ></Head
 ><Body
   ><H1
     >Graduation</H1
   ><Section
     ><H2
       >Ceremony</H2
     ><P
       >Opening Procession</P
     ><P
       >Speech by Validactorian</P
     ><P
       >Speech by Class President</P
     ><P
       >Presentation of Diplomas</P
     ><P
       >Closing Speech by Headmaster</P
   ></Section
   ><Section
     ><H2
       >Graduates</H2
     ><Ul
       ><Li
         >Molly Carpenter</Li
       ><Li
         >Anastasia Luccio</Li
       ><Li
         >Ebenezar McCoy</Li
       ><Li
         >Karrin Murphy</Li
       ><Li
         >Thomas Raith</Li
       ><Li
         >Susan Rodriguez</Li
     ></Ul
   ></Section
 ></Body
></Html>

この例において、本の著者は、章と付録のようないくつかのセクションをマークアップし、異なるセクションの2つのクラスでヘッダーをスタイル付けするためにCSSを使用している。全体の本は、他の本を含むより大きな文書の一部としてarticle要素に包まれる。

<article class="book">
 <style>
  section { border: double medium; margin: 2em; }
  section.chapter h1 { font: 2em Roboto, Helvetica Neue, sans-serif; }
  section.appendix h1 { font: small-caps 2em Roboto, Helvetica Neue, sans-serif; }
 </style>
 <header>
   <h2>My Book</h2>
   <p>A sample with not much content</p>
  <p><small>Published by Dummy Publicorp Ltd.</small></p>
 </header>
  
 <section class="chapter">
  <h3>My First Chapter</h3>
  <p>This is the first of my chapters. It doesn't say much.</p>
  <p>But it has two paragraphs!</p>
 </section>
 <section class="chapter">
  <h3>It Continutes: The Second Chapter</h3>
  <p>Bla dee bla, dee bla dee bla. Boom.</p>
 </section>
 <section class="chapter">
  <h3>Chapter Three: A Further Example</h3>
  <p>It's not like a battle between brightness and earthtones would go
  unnoticed.</p>
  <p>But it might ruin my story.</p>
 </section>
 <section class="appendix">
  <h3>Appendix A: Overview of Examples</h3>
  <p>These are demonstrations.</p>
 </section>
 <section class="appendix">
  <h3>Appendix B: Some Closing Remarks</h3>
  <p>Hopefully this long example shows that you <em>can</em> style
  sections, so long as they are used to indicate actual sections.</p>
 </section>
</article>

4.3.4 nav要素

カテゴリ
フローコンテンツ
セクショニングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ、ただしmain要素を子孫にもたない。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
navigationロール(デフォルト - 設定しない)またはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

nav要素は、他のページへまたはページ内の一部へリンクするページのセクション、すなわちナビゲーションリンクをもつセクションを表す

nav要素のコンテンツが項目のリストを表す場合、理解とナビゲーションを支援するために、リストのマークアップを使用する。

ページ上のリンクのグループがnav要素である必要はない―この要素は、主要なナビゲーションブロックから成るセクションを主に対象としている。特に、サービスの条件、ホームページ、著作権ページのような、サイトのさまざまなページへの簡潔なリンクのリストをフッターが持つことは、一般的である。footer要素は単独で、このような場合に対して十分である。一方nav要素は、そのような場合に使用できるが、通常不要である。

初期のレンダリングで省略されているナビゲーション情報から利益を得ることができる、またはすぐに利用可能であるナビゲーション情報から利益を得ることができるユーザーを対象とする(スクリーンリーダーなどの)ユーザーエージェントは、ページ上のどのコンテンツに最初にスキップまたは要求(もしくはその両方)に応じて提供するかを決定する方法として、この要素を使用できる。

次の例において、2つのnav要素がある。1つはサイト周辺の主要なナビゲーションのため、もう1つはページ自身周辺の補助的なナビゲーション用である。

<body>
 <h1>The Wiki Center Of Exampland</h1>
 <nav>
  <ul>
   <li><a href="/">Home</a></li>
   <li><a href="/events">Current Events</a></li>
   ...more...
  </ul>
 </nav>
 <article>
  <header>
   <h2>Demos in Exampland</h2>
   <p>Written by A. N. Other.</p>
  </header>
  <nav>
   <ul>
    <li><a href="#public">Public demonstrations</a></li>
    <li><a href="#destroy">Demolitions</a></li>
    ...more...
   </ul>
  </nav>
  <div>
   <section id="public">
    <h2>Public demonstrations</h2>
    <p>...more...</p>
   </section>
   <section id="destroy">
    <h2>Demolitions</h2>
    <p>...more...</p>
   </section>
   ...more...
  </div>
  <footer>
   <p><a href="?edit">Edit</a> | <a href="?delete">Delete</a> | <a href="?Rename">Rename</a></p>
  </footer>
 </article>
 <footer>
  <p><small>© copyright 1998 Exampland Emperor</small></p>
 </footer>
</body>

次の例において、ページはリンクが存在する複数の場所を持つが、そのうちの1つのみがナビゲーションセクションとみなされる。

<body itemscope itemtype="http://schema.org/Blog">
 <header>
  <h1>Wake up sheeple!</h1>
  <p><a href="news.html">News</a> -
     <a href="blog.html">Blog</a> -
     <a href="forums.html">Forums</a></p>
  <p>Last Modified: <span itemprop="dateModified">2009-04-01</span></p>
  <nav>
   <h2>Navigation</h2>
   <ul>
    <li><a href="articles.html">Index of all articles</a></li>
    <li><a href="today.html">Things sheeple need to wake up for today</a></li>
    <li><a href="successes.html">Sheeple we have managed to wake</a></li>
   </ul>
  </nav>
 </header>
 <main>
  <article itemprop="blogPosts" itemscope itemtype="http://schema.org/BlogPosting">
   <header>
    <h2 itemprop="headline">My Day at the Beach</h2>
   </header>
   <div itemprop="articleBody">
    <p>Today I went to the beach and had a lot of fun.</p>
    ...more content...
   </div>
   <footer>
    <p>Posted <time itemprop="datePublished" datetime="2009-10-10">Thursday</time>.</p>
   </footer>
  </article>
  ...more blog posts...
 </main>
 <footer>
  <p>Copyright ©
   <span itemprop="copyrightYear">2010</span>
   <span itemprop="copyrightHolder">The Example Company</span>
  </p>
  <p><a href="about.html">About</a> -
     <a href="policy.html">Privacy Policy</a> -
     <a href="contact.html">Contact Us</a></p>
 </footer>
</body>

ページの主要コンテンツを包むために使用されているmain要素に注目する。この場合、ページヘッダーとフッター以外の全てのコンテンツとなる。

ブログの記事について、公開日およびその他のメタデータを提供するためにschema.orgの語彙を使用する上記の例で、マイクロデータの注釈も見ることができる。

nav要素はリストを含める必要はなく、同様に他の種類のコンテンツを含むことができる。このナビゲーションブロックにおいて、リンクは文で提供されている:

<nav>
 <h2>Navigation</h2>
 <p>You are on my home page. To the north lies <a href="/blog">my
 blog</a>, from whence the sounds of battle can be heard. To the east
 you can see a large mountain, upon which many <a
 href="/school">school papers</a> are littered. Far up thus mountain
 you can spy a little figure who appears to be me, desperately
 scribbling a <a href="/school/thesis">thesis</a>.</p>
 <p>To the west are several exits. One fun-looking exit is labeled <a
 href="http://games.example.com/">"games"</a>. Another more
 boring-looking exit is labeled <a
 href="http://isp.example.net/">ISP™</a>.</p>
 <p>To the south lies a dark and dank <a href="/about">contacts
 page</a>. Cobwebs cover its disused entrance, and at one point you
 see a rat run quickly out of the page.</p>
</nav>

4.3.5 aside要素

カテゴリ
フローコンテンツ
セクショニングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ、ただしmain要素を子孫にもたない。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
complementaryロール(デフォルト - 設定しない)、notesearchまたはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

aside要素は、aside要素の周りにコンテンツとわずかに関連し、かつそのコンテンツから分離すると見なすことができるコンテンツで構成されるページのセクションを表す。このようなセクションは、しばしば活版印刷でサイドバーとして表示される。

この要素はリード文またはサイドバーのような印刷上の効果に対して、navの要素のグループに対して、広告に対して、およびそのページのメインコンテンツとは別に考えられる他のコンテンツに対して使用できる。

これらの文書はメインフローの一部であるので、単に挿入句にaside要素を使用することは適切でない。

次の例は、asideがヨーロッパのかなり長いニュース記事でスイスの背景素材をマークアップに対して使用される様子を示す。

<aside>
 <h2>Switzerland</h2>
 <p>Switzerland, a land-locked country in the middle of geographic
 Europe, has not joined the geopolitical European Union, though it is
 a signatory to a number of European treaties.</p>
</aside>

次の例は、asideが長い記事でリード文のマークアップに対して使用される様子を示す。

...

<p>He later joined a large company, continuing on the same work.
<q>I love my job. People ask me what I do for fun when I'm not at
work. But I'm paid to do my hobby, so I never know what to
answer. Some people wonder what they would do if they didn't have to
work... but I know what I would do, because I was unemployed for a
year, and I filled that time doing exactly what I do now.</q></p>

<aside>
 <q> People ask me what I do for fun when I'm not at work. But I'm
 paid to do my hobby, so I never know what to answer. </q>
</aside>

<p>Of course his work — or should that be hobby? —
isn't his only passion. He also enjoys other pleasures.</p>

...

以下は、ブログロール(他のブログへのリンク)とブログの反対側のコンテンツにasideが使用される様子を示す。

<body>
 <header>
  <h1>My wonderful blog</h1>
  <p>My tagline</p>
 </header>
 <aside>
  <!-- this aside contains two sections that are tangentially related
  to the page, namely, links to other blogs, and links to blog posts
  from this blog -->
  <nav>
   <h2>My blogroll</h2>
   <ul>
    <li><a href="http://blog.example.com/">Example Blog</a>
   </ul>
  </nav>
  <nav>
   <h2>Archives</h2>
   <ol reversed>
    <li><a href="/last-post">My last post</a>
    <li><a href="/first-post">My first post</a>
   </ol>
  </nav>
 </aside>
 <aside>
  <!-- this aside is tangentially related to the page also, it
  contains twitter messages from the blog author -->
  <h2>Twitter Feed</h2>
  <blockquote cite="http://twitter.example.net/t31351234">
   I'm on vacation, writing my blog.
  </blockquote>
  <blockquote cite="http://twitter.example.net/t31219752">
   I'm going to go on vacation soon.
  </blockquote>
 </aside>
 <article>
  <!-- this is a blog post -->
  <h2>My last post</h2>
  <p>This is my last post.</p>
  <footer>
   <p><a href="/last-post" rel=bookmark>Permalink</a>
  </footer>
 </article>
 <article>
  <!-- this is also a blog post -->
  <h2>My first post</h2>
  <p>This is my first post.</p>
  <aside>
   <!-- this aside is about the blog post, since it's inside the
   <article> element; it would be wrong, for instance, to put the
   blogroll here, since the blogroll isn't really related to this post
   specifically, only to the page as a whole -->
   <h1>Posting</h1>
   <p>While I'm thinking about it, I wanted to say something about
   posting. Posting is fun!</p>
  </aside>
  <footer>
   <p><a href="/first-post" rel=bookmark>Permalink</a>
  </footer>
 </article>
 <footer>
  <nav>
   <a href="/archives">Archives</a> —
   <a href="/about">About me</a> —
   <a href="/copyright">Copyright</a>
  </nav>
 </footer>
</body>

4.3.6 h1h2h3h4h5h6要素

カテゴリ
フローコンテンツ
ヘディングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
headingロール(デフォルト - 設定しない)、tabまたはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLHeadingElement : HTMLElement {};

これらの要素は、そのセクションの見出しを表す

セマンティックとこれらの要素の意味は見出しとセクションの節で定義される。

これらの要素は、要素名の数字で与えられたランクを持つ。h1要素が最も高いランクを持つと言われ、h6要素が最も低いランクを持ち、同じ名前をもつ2つの要素は等しいランクを持つ。

新しいセクションまたはサブセクションの見出しであることを意図する場合を除き、小見出し、字幕、代替タイトルやキャッチフレーズをマークアップするためにh1h6要素を使用してはならない。代わりに、仕様の専用要素なしで共通イディオムの節におけるマークアップパターンを使用する。

それぞれの文書のアウトライン(その見出しとセクションの構造)が関係する限りにおいて、次の2つの断片は、セマンティックに等価である:

<body>
<h1>Let's call it a draw(ing surface)</h1>
<h2>Diving in</h2>
<h2>Simple shapes</h2>
<h2>Canvas coordinates</h2>
<h3>Canvas coordinates diagram</h3>
<h2>Paths</h2>
</body>
<body>
 <h1>Let's call it a draw(ing surface)</h1>
 <section>
  <h2>Diving in</h2>
 </section>
 <section>
  <h2>Simple shapes</h2>
 </section>
 <section>
  <h2>Canvas coordinates</h2>
  <section>
   <h3>Canvas coordinates diagram</h3>
  </section>
 </section>
 <section>
  <h2>Paths</h2>
 </section>
</body>

著者は、その簡潔さのために前者のスタイルを好むかもしれないし、大量の編集を目の前にして利便性のために後者のスタイルを好むかもしれない。どちらが純粋に最良なのかは、オーサリングスタイルの好みの問題である。

もはやその互換性が必要されない場合に、依然として将来のプルーフィングの一方で、レガシーツールとの互換性のために、2つのスタイルを組み合わせることができる。この3つ目のスニペットはもう一度、前の2つと同じアウトラインを持つ:

<body>
 <h1>Let's call it a draw(ing surface)</h1>
 <section>
  <h2>Diving in</h2>
 </section>
 <section>
  <h2>Simple shapes</h2>
 </section>
 <section>
  <h2>Canvas coordinates</h2>
  <section>
   <h3>Canvas coordinates diagram</h3>
  </section>
 </section>
 <section>
  <h2>Paths</h2>
 </section>
</body>

4.3.7 header要素

カテゴリ
フローコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ、ただしheaderfooter、またはmain要素の子孫を除く。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
bannerロール(デフォルト - 設定しない)またはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

header要素は、その直近の祖先セクショニングコンテンツまたはセクショニングルート要素に対するヘッダーを表すheaderは要素は典型的に、前置きまたはナビゲーション補助のグループを含む。

最も近い祖先セクショニングコンテンツまたはセクショニングルート要素がbody要素である場合、これはページ全体に適用される。

header要素は、通常、セクションの見出し(h1h6要素)を含むように意図されるが、これは必須ではない。header要素はまた、セクションのコンテンツの目録、検索フォーム、または関連するロゴを包むために使用できる。

サンプルheaderは以下のとおり。この最初のものは、ゲームのために存在する:

<header>
 <p>Welcome to...</p>
 <h1>Voidwars!</h1>
</header>

次の断片は、要素が仕様のヘッダーをマークアップに対して使用できる様子を示す。

<header>
  <h1>Scalable Vector Graphics (SVG) 1.2</h1>
  <p>W3C Working Draft 27 October 2004</p>
 <dl>
  <dt>This version:</dt>
  <dd><a href="http://www.w3.org/TR/2004/WD-SVG12-20041027/">http://www.w3.org/TR/2004/WD-SVG12-20041027/</a></dd>
  <dt>Previous version:</dt>
  <dd><a href="http://www.w3.org/TR/2004/WD-SVG12-20040510/">http://www.w3.org/TR/2004/WD-SVG12-20040510/</a></dd>
  <dt>Latest version of SVG 1.2:</dt>
  <dd><a href="http://www.w3.org/TR/SVG12/">http://www.w3.org/TR/SVG12/</a></dd>
  <dt>Latest SVG Recommendation:</dt>
  <dd><a href="http://www.w3.org/TR/SVG/">http://www.w3.org/TR/SVG/</a></dd>
  <dt>Editor:</dt>
  <dd>Dean Jackson, W3C, <a href="mailto:dean@w3.org">dean@w3.org</a></dd>
  <dt>Authors:</dt>
  <dd>See <a href="#authors">Author List</a></dd>
 </dl>
 <p class="copyright"><a href="http://www.w3.org/Consortium/Legal/ipr-notic ...
</header>

header要素は、セクショニングコンテンツではない。新しいセクションを導入しない。

この例は、ページがh1要素で与えられたページ見出しと、h2要素によって与えられた2つのサブセクションを持つ。header要素はアウトラインアルゴリズムに参加しないため、header要素の後のコンテンツは、依然としてheader要素で最後に開始したサブセクションの一部である。

<body>
 <header>
  <h1>Little Green Guys With Guns</h1>
  <nav>
   <ul>
    <li><a href="/games">Games</a>
    <li><a href="/forum">Forum</a>
    <li><a href="/download">Download</a>
   </ul>
  </nav>
  <h2>Important News</h2> <!-- this starts a second subsection -->
  <!-- this is part of the subsection entitled "Important News" -->
  <p>To play today's games you will need to update your client.</p>
  <h2>Games</h2> <!-- this starts a third subsection -->
 </header>
 <p>You have three active games:</p>
 <!-- this is still part of the subsection entitled "Games" -->
 ...
カテゴリ
フローコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ、ただしheaderfooter、またはmain要素の子孫を除く。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
contentinfoロール(デフォルト - 設定しない)またはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

footer要素は、その直近の祖先セクショニングコンテンツまたはセクショニングルート要素に対するフッターを表す。フッターは、たとえば誰が書いたか、関連文書へのリンク、著作権データなど、そのセクション関する情報を一般に含む。

footer要素がセクション全体を含む場合、付録、索引、長い奥付、冗長なライセンス契約などのコンテンツを表す

セクションの著者や編集者に対する連絡先情報は、おそらくfooter内側にそれ自身、address要素に属する。headerfooterの両方に適するだろう署名欄およびその他の情報は、いずれか(またはどちらでもない)に配置できる。これらの要素の主な目的は、著者が維持し、スタイルが容易である自明のマークアップを書くためだけである。これら要素は著者に特定の構造を課すことを意図するものではない。

フッターは必ずしも、セクションの最後に出現する必要はない(通常は最後だが)。

最も近い祖先セクショニングコンテンツまたはセクショニングルート要素がbody要素である場合、これはページ全体に適用される。

footer要素は、セクショニングコンテンツではない。新しいセクションを導入しない。

これは、一番上と一番下に2つのフッターを持つ、同じコンテンツのページである:

<body>
 <footer><a href="../">Back to index...</a></footer>
 <div>
  <h1>Lorem ipsum</h1>
  <p>The ipsum of all lorems</p>
 </div>
 <p>A dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod
 tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim
 veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex
 ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in
 voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla
 pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in
 culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.</p>
 <footer><a href="../">Back to index...</a></footer>
</body>

これは、サイト全体のフッターとセクションフッターの両方に使用されているfooter要素を示す例である。

<!DOCTYPE HTML>
<HTML lang="en"><HEAD>
<TITLE>The Ramblings of a Scientist</TITLE>
<BODY>
<H1>The Ramblings of a Scientist</H1>
<MAIN>
 <ARTICLE>
 <H2>Episode 15</H2>
 <VIDEO SRC="/fm/015.ogv" CONTROLS PRELOAD>
  <P><A HREF="/fm/015.ogv">Download video</A>.</P>
 </VIDEO>
 <FOOTER> <!-- footer for article -->
  <P>Published <TIME DATETIME="2009-10-21T18:26-07:00">on 2009/10/21 at 6:26pm</TIME></P>
 </FOOTER>
</ARTICLE>
<ARTICLE>
 <H2>My Favorite Trains</H2>
 <P>I love my trains. My favorite train of all time is a Köf.</P>
 <P>It is fun to see them pull some coal cars because they look so
 dwarfed in comparison.</P>
 <FOOTER> <!-- footer for article -->
  <P>Published <TIME DATETIME="2009-09-15T14:54-07:00">on 2009/09/15 at 2:54pm</TIME></P>
 </FOOTER>
 </ARTICLE>
</MAIN>
<FOOTER> <!-- site wide footer -->
 <NAV>
  <P><A HREF="/credits.html">Credits</A> —
     <A HREF="/tos.html">Terms of Service</A> —
     <A HREF="/index.html">Blog Index</A></P>
 </NAV>
 <P>Copyright © 2009 Gordon Freeman</P>
</FOOTER>
</BODY>
</HTML>

一部のサイトのデザインは、時々"分厚いフッター"と呼ばれるものを持つ―フッターは、画像、他の記事へのリンク、フィードバック送信用ページへのリンク、特別オファーなど、いくつかの点で、フッターで全体の"フロントページ"ともいえる大量の素材を含む。

この断片は、"分厚いフッター"をもつサイト上でページの最下部を示す:

...
 <footer>
  <nav>
   <section>
    <h2>Articles</h2>
    <p><img src="images/somersaults.jpeg" alt=""> Go to the gym with
    our somersaults class! Our teacher Jim takes you through the paces
    in this two-part article. <a href="articles/somersaults/1">Part
    1</a> · <a href="articles/somersaults/2">Part 2</a></p>
    <p><img src="images/kindplus.jpeg"> Tired of walking on the edge of
    a clif<!-- sic -->? Our guest writer Lara shows you how to bumble
    your way through the bars. <a href="articles/kindplus/1">Read
    more...</a></p>
    <p><img src="images/crisps.jpeg"> The chips are down, now all
    that's left is a potato. What can you do with it? <a
    href="articles/crisps/1">Read more...</a></p>
   </section>
   <ul>
    <li> <a href="/about">About us...</a>
    <li> <a href="/feedback">Send feedback!</a>
    <li> <a href="/sitemap">Sitemap</a>
   </ul>
  </nav>
  <p><small>Copyright © 2015 The Snacker —
  <a href="/tos">Terms of Service</a></small></p>
 </footer>
</body>

4.3.9 address要素

カテゴリ
フローコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ、ただしヘディングコンテンツの子孫、セクショニングコンテンツの子孫、およびheaderfooteraddress要素の子孫を除く。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
contentinfoロール。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

address要素は、最も近いarticleまたはbody要素の祖先の連絡先情報を表す。祖先がbody要素である場合、連絡先情報は、文書全体に適用される。

たとえば、HTMLに関連するW3Cのウェブサイトにあるページは、以下の連絡先情報を含むかもしれない:

<ADDRESS>
 <A href="../People/Raggett/">Dave Raggett</A>,
 <A href="../People/Arnaud/">Arnaud Le Hors</A>,
 contact persons for the <A href="Activity">W3C HTML Activity</A>
</ADDRESS>

アドレスが実際に関連する連絡先情報でない場合、address要素は、任意のアドレス(たとえば郵便の宛先)を表すために使用してはならない。(p要素は、一般に住所をマークアップするための適切な要素である。)

address要素は連絡先情報以外の情報を含んではならない。

たとえば、次の例はaddress要素の不適合な用法である:

<ADDRESS>Last Modified: 1999/12/24 23:37:50</ADDRESS>

一般に、address要素は、footer要素で他の情報と一緒に含まれるだろう。

The contact information for a node node is a collection of address elements defined by the first applicable entry from the following list:

If node is an article element
If node is a body element

The contact information consists of all the address elements that have node as an ancestor and do not have another body or article element ancestor that is a descendant of node.

If node has an ancestor element that is an article element
If node has an ancestor element that is a body element

The contact information of node is the same as the contact information of the nearest article or body element ancestor, whichever is nearest.

If node's Document has a body element

The contact information of node is the same as the contact information of the body element of the Document.

そうでなければ

There is no contact information for node.

User agents may expose the contact information of a node to the user, or use it for other purposes, such as indexing sections based on the sections' contact information.

この例において、フッターは、連絡先情報および著作権情報を含む。

<footer>
 <address>
  For more details, contact
  <a href="mailto:js@example.com">John Smith</a>.
 </address>
 <p><small>© copyright 2038 Example Corp.</small></p>
</footer>

4.3.10 見出しとセクション

h1h6要素は見出しである。

セクショニングコンテンツの要素においてヘディングコンテンツの最初の要素は、そのセクションの見出しを表す。同等以上のランクに属する後続の見出しは、新しい(暗黙の)セクションを開始し、低いランクの見出しは、前のセクションの一部である暗黙のサブセクションを開始する。どちらの場合も、要素は暗黙のセクションの見出しを表す

新しいセクションまたはサブセクションの見出しであることを意図する場合を除き、小見出し、字幕、代替タイトルやキャッチフレーズをマークアップするためにh1h6要素を使用してはならない。代わりに、仕様の専用要素なしで共通イディオムの節におけるマークアップパターンを使用する。

blockquote要素とtd要素を含む特定の要素は、セクショニングルートであると言われている。これらの要素は、自分のアウトラインを持つことができるが、要素の内側のセクションと見出しは祖先のアウトラインに寄与しない。

セクショニングコンテンツ要素は、他の見出しが作成する暗黙のセクションであるかに関わらず、最も近い祖先セクショニングルートまたは最も近いセクショニングコンテンツの祖先要素の、最も近い方のサブセクションと常にみなされる。

次の断片の場合:

<body>
 <h1>Foo</h1>
 <h2>Bar</h2>
 <blockquote>
  <h3>Bla</h3>
 </blockquote>
 <p>Baz</p>
 <h2>Quux</h2>
 <section>
  <h3>Thud</h3>
 </section>
 <p>Grunt</p>
</body>

構造は次のようになる:

  1. Foo ( "Grunt"段落を含む、明示的なbodyセクションの見出し)
    1. Bar(引用ブロックと"Baz"段落を含む、暗黙のセクションを開始する見出し)
    2. Quux (その見出し自身のみのコンテンツをもつ暗黙のセクションを開始する見出し)
    3. Thud (明示的なsectionセクションの見出し)

後の段落("Grunt")がトップレベルに戻るように、sectionがそれ以前の暗黙のセクションを終了する様子に注目する。

セクションは、任意のランクの見出しを含んでもよく、かつ著者はセクションのネストレベルに適切なランクの見出しを使用するよう強く推奨される。

著者はまた、セクショニングコンテンツの1つの要素に複数の見出しを持つことによって生成される暗黙のセクションに頼る代わりに、セクショニングコンテンツの要素内のセクションを明示的に包むことを推奨される。

たとえば、以下は正しい:

<body>
 <h4>Apples</h4>
 <p>Apples are fruit.</p>
 <section>
  <h2>Taste</h2>
  <p>They taste lovely.</p>
  <h6>Sweet</h6>
  <p>Red apples are sweeter than green ones.</p>
  <h1>Color</h1>
  <p>Apples come in various colors.</p>
 </section>
</body>

ただし、同じ文書をより明確に表現できるだろう。

<body>
 <h1>Apples</h1>
 <p>Apples are fruit.</p>
 <section>
  <h2>Taste</h2>
  <p>They taste lovely.</p>
  <section>
   <h3>Sweet</h3>
   <p>Red apples are sweeter than green ones.</p>
  </section>
 </section>
 <section>
  <h2>Color</h2>
  <p>Apples come in various colors.</p>
 </section>
</body>

上記の文書の両方は、セマンティックに同じであり、適合ユーザーエージェントで同じアウトラインを生成する。

この3番目の例はまた、セマンティックに同じであり、(たとえば、セクションが編集で移動される場合)より簡単にメンテナンスできるかもしれない:

<body>
 <h1>Apples</h1>
 <p>Apples are fruit.</p>
 <section>
  <h1>Taste</h1>
  <p>They taste lovely.</p>
  <section>
   <h1>Sweet</h1>
   <p>Red apples are sweeter than green ones.</p>
  </section>
 </section>
 <section>
  <h1>Color</h1>
  <p>Apples come in various colors.</p>
 </section>
</body>

この最後の例は、レガシーブラウザでレンダリングされるように明示的なスタイル規則が必要になるだろう。CSSのサポートなしでレガシーブラウザは、トップレベルの見出しとして、すべての見出しをレンダリングするだろう。

4.3.10.1 アウトラインの作成

アルゴリズムが適合性チェッカーのような他のソフトウェアに実装されるが、グラフィカルブラウザや支援技術のユーザエージェントにおけるアウトラインアルゴリズムの既知の実装は、現在存在しない。したがってアウトラインアルゴリズムは、ユーザーに文書の構造を伝えるために依存することができない。著者は、文書構造を伝えるために見出しのランクh1-h6)を使用するよう勧める。

This section defines an algorithm for creating an outline for a sectioning content element or a sectioning root element. It is defined in terms of a walk over the nodes of a DOM tree, in tree order, with each node being visited when it is entered and when it is exited during the walk.

セクショニングコンテンツ要素またはセクショニングルート要素に対するアウトラインは、1つ以上の潜在的にネストされたセクションのリストで構成される。アウトラインが作成された要素は、アウトラインの所有者であると言われる。

セクションは、元のDOMツリーで一部のノードに対応するコンテナである。各セクションは、セクションに関連付けられた1つの見出しを持つことができ、さらにネストされた任意の数のセクションを含むことができる。The algorithm for the outline also associates each node in the DOM tree with a particular section and potentially a heading. (The sections in the outline aren't section elements, though some may correspond to such elements — they are merely conceptual sections.)

次のマークアップ断片で:

<body>
 <h1>A</h1>
 <p>B</p>
 <h2>C</h2>
 <p>D</p>
 <h2>E</h2>
 <p>F</p>
</body>

これはbodyノード(そして、全体の文書)に対して作成されている以下のアウトラインをもたらす:

  1. セクションは、bodyノードに対して作成される。

    見出し"A"を関連付けられている。

    また、段落"B"を関連付けられている。

    ネストされたセクション:

    1. セクションは1番目のh2要素を示唆する。

      見出し"C"を関連付けられている。

      また、段落"D"を関連付けられている。

      ネストされたセクションはない。

    2. セクションは2番目のh2要素を示唆する。

      見出し"E"を関連付けられている。

      また、段落"F"を関連付けられている。

      ネストされたセクションはない。

The algorithm that must be followed during a walk of a DOM subtree rooted at a sectioning content element or a sectioning root element to determine that element's outline is as follows:

  1. Let current outline target be null. (It holds the element whose outline is being created.)

  2. Let current section be null. (It holds a pointer to a section, so that elements in the DOM can all be associated with a section.)

  3. Create a stack to hold elements, which is used to handle nesting. Initialise this stack to empty.

  4. Walk over the DOM in tree order, starting with the sectioning content element or sectioning root element at the root of the subtree for which an outline is to be created, and trigger the first relevant step below for each element as the walk enters and exits it.

    When exiting an element, if that element is the element at the top of the stack

    The element being exited is a heading content element or an element with a hidden attribute.

    Pop that element from the stack.

    If the top of the stack is a heading content element or an element with a hidden attribute

    何もしない。

    When entering an element with a hidden attribute

    Push the element being entered onto the stack. (This causes the algorithm to skip that element and any descendants of the element.)

    When entering a sectioning content element

    Run these steps:

    1. If current outline target is not null, run these substeps:

      1. If the current section has no heading, create an implied heading and let that be the heading for the current section.

      2. Push current outline target onto the stack.

    2. Let current outline target be the element that is being entered.

    3. Let current section be a newly created section for the current outline target element.

    4. Associate current outline target with current section.

    5. Let there be a new outline for the new current outline target, initialised with just the new current section as the only section in the outline.

    When exiting a sectioning content element, if the stack is not empty

    Run these steps:

    1. If the current section has no heading, create an implied heading and let that be the heading for the current section.

    2. Pop the top element from the stack, and let the current outline target be that element.

    3. Let current section be the last section in the outline of the current outline target element.

    4. Append the outline of the sectioning content element being exited to the current section. (This does not change which section is the last section in the outline.)

    When entering a sectioning root element

    Run these steps:

    1. If current outline target is not null, push current outline target onto the stack.

    2. Let current outline target be the element that is being entered.

    3. Let current outline target's parent section be current section.

    4. Let current section be a newly created section for the current outline target element.

    5. Let there be a new outline for the new current outline target, initialised with just the new current section as the only section in the outline.

    When exiting a sectioning root element, if the stack is not empty

    Run these steps:

    1. If the current section has no heading, create an implied heading and let that be the heading for the current section.

    2. Let current section be current outline target's parent section.

    3. Pop the top element from the stack, and let the current outline target be that element.

    When exiting a sectioning content element or a sectioning root element (when the stack is empty)

    The current outline target is the element being exited, and it is the sectioning content element or a sectioning root element at the root of the subtree for which an outline is being generated.

    If the current section has no heading, create an implied heading and let that be the heading for the current section.

    Skip to the next step in the overall set of steps. (The walk is over.)

    When entering a heading content element

    If the current section has no heading, let the element being entered be the heading for the current section.

    Otherwise, if the element being entered has a rank equal to or higher than the heading of the last section of the outline of the current outline target, or if the heading of the last section of the outline of the current outline target is an implied heading, then create a new section and append it to the outline of the current outline target element, so that this new section is the new last section of that outline. Let current section be that new section. Let the element being entered be the new heading for the current section.

    Otherwise, run these substeps:

    1. Let candidate section be current section.

    2. Heading loop: If the element being entered has a rank lower than the rank of the heading of the candidate section, then create a new section, and append it to candidate section. (This does not change which section is the last section in the outline.) Let current section be this new section. Let the element being entered be the new heading for the current section. Abort these substeps.

    3. Let new candidate section be the section that contains candidate section in the outline of current outline target.

    4. Let candidate section be new candidate section.

    5. Return to the step labeled heading loop.

    Push the element being entered onto the stack. (This causes the algorithm to skip any descendants of the element.)

    Recall that h1 has the highest rank, and h6 has the lowest rank.

    そうでなければ

    何もしない。

    In addition, whenever the walk exits a node, after doing the steps above, if the node is not associated with a section yet, associate the node with the section current section.

  5. Associate all non-element nodes that are in the subtree for which an outline is being created with the section with which their parent element is associated.

  6. Associate all nodes in the subtree with the heading of the section with which they are associated, if any.

The tree of sections created by the algorithm above, or a proper subset thereof, must be used when generating document outlines, for example when generating tables of contents.

The outline created for the body element of a Document is the outline of the entire document.

When creating an interactive table of contents, entries should jump the user to the relevant sectioning content element, if the section was created for a real element in the original document, or to the relevant heading content element, if the section in the tree was generated for a heading in the above process.

Selecting the first section of the document therefore always takes the user to the top of the document, regardless of where the first heading in the body is to be found.

The outline depth of a heading content element associated with a section section is the number of sections that are ancestors of section in the outermost outline that section finds itself in when the outlines of its Document's elements are created, plus 1. The outline depth of a heading content element not associated with a section is 1.

User agents should provide default headings for sections that do not have explicit section headings.

Consider the following snippet:

<body>
 <nav>
  <p><a href="/">Home</a></p>
 </nav>
 <p>Hello world.</p>
 <aside>
  <p>My cat is cute.</p>
 </aside>
</body>

Although it contains no headings, this snippet has three sections: a document (the body) with two subsections (a nav and an aside). A user agent could present the outline as follows:

  1. Untitled document
    1. Navigation
    2. Sidebar

These default headings ("Untitled document", "Navigation", "Sidebar") are not specified by this specification, and might vary with the user's language, the page's language, the user's preferences, the user agent implementor's preferences, etc.

The following JavaScript function shows how the tree walk could be implemented. The root argument is the root of the tree to walk (either a sectioning content element or a sectioning root element), and the enter and exit arguments are callbacks that are called with the nodes as they are entered and exited. [ECMA262]

function (root, enter, exit) {
  var node = root;
  start: while (node) {
    enter(node);
    if (node.firstChild) {
      node = node.firstChild;
      continue start;
    }
    while (node) {
      exit(node);
      if (node == root) {
        node = null;
      } else if (node.nextSibling) {
        node = node.nextSibling;
        continue start;
      } else {
        node = node.parentNode;
      }
    }
  }
}
4.3.10.2 サンプルアウトライン

この節は非規範的である。

以下の文書は、アウトラインアルゴリズムの簡単なアプリケーションを示す。最初に、非常に短い章とサブセクションをもつ本の文書を以下に示す:

<!DOCTYPE HTML>
<title>The Tax Book (all in one page)</title>
<h1>The Tax Book</h1>
<h2>Earning money</h2>
<p>Earning money is good.</p>
<h3>Getting a job</h3>
<p>To earn money you typically need a job.</p>
<h2>Spending money</h2>
<p>Spending is what money is mainly used for.</p>
<h3>Cheap things</h3>
<p>Buying cheap things often not cost-effective.</p>
<h3>Expensive things</h3>
<p>The most expensive thing is often not the most cost-effective either.</p>
<h2>Investing money</h2>
<p>You can lend your money to other people.</p>
<h2>Losing money</h2>
<p>If you spend money or invest money, sooner or later you will lose money.
<h3>Poor judgement</h3>
<p>Usually if you lose money it's because you made a mistake.</p>

この本は、以下のアウトラインを形成するだろう:

  1. The Tax Book
    1. Earning money
      1. Getting a job
    2. Spending money
      1. Cheap things
      2. Expensive things
    3. Investing money
    4. Losing money
      1. Poor judgement

title要素はアウトラインに関係しないことに注意する。

これは類似の文書があるが、今回は同じ効果を得るためにsection要素を使用している:

<!DOCTYPE HTML>
<title>The Tax Book (all in one page)</title>
<h1>The Tax Book</h1>
<section>
 <h1>Earning money</h1>
 <p>Earning money is good.</p>
 <section>
  <h1>Getting a job</h1>
  <p>To earn money you typically need a job.</p>
 </section>
</section>
<section>
 <h1>Spending money</h1>
 <p>Spending is what money is mainly used for.</p>
 <section>
  <h1>Cheap things</h1>
  <p>Buying cheap things often not cost-effective.</p>
 </section>
 <section>
  <h1>Expensive things</h1>
  <p>The most expensive thing is often not the most cost-effective either.</p>
 </section>
</section>
<section>
 <h1>Investing money</h1>
 <p>You can lend your money to other people.</p>
</section>
<section>
 <h1>Losing money</h1>
 <p>If you spend money or invest money, sooner or later you will lose money.
 <section>
  <h1>Poor judgement</h1>
  <p>Usually if you lose money it's because you made a mistake.</p>
 </section>
</section>

この本は、同じアウトラインを形成するだろう:

  1. The Tax Book
    1. Earning money
      1. Getting a job
    2. Spending money
      1. Cheap things
      2. Expensive things
    3. Investing money
    4. Losing money
      1. Poor judgement

文書は、複数のトップレベルの見出しを含めることができる:

<!DOCTYPE HTML>
<title>Alphabetic Fruit</title>
<h1>Apples</h1>
<p>Pomaceous.</p>
<h1>Bananas</h1>
<p>Edible.</p>
<h1>Carambola</h1>
<p>Star.</p>

これは3つのトップレベルのセクションから構成される次のような単純なアウトラインを形成するだろう:

  1. Apples
  2. Bananas
  3. Carambola

事実上、body要素は3つに分割される。

h1h6モデルとsection/h1モデルの両方を混合することは、直感的でない結果をもたらすかもしれない。

正確な前の例だがsectionに包まれた(暗黙の)bodyのコンテンツをもつ、以下の例を考慮してみる:

<!DOCTYPE HTML>
<title>Alphabetic Fruit</title>
<section>
 <h1>Apples</h1>
 <p>Pomaceous.</p>
 <h1>Bananas</h1>
 <p>Edible.</p>
 <h1>Carambola</h1>
 <p>Star.</p>
</section>

アウトラインの結果は次のようになるだろう:

  1. (untitled page)
    1. Apples
    2. Bananas
    3. Carambola

1つのsection要素のみがあるにもかかわらず3つのサブセクションが生じるため、この結果は直感的でないものとして記載される。事実上、直前の例で暗黙のbody要素と同様に、sectionは3つに分かれる。

(この例において、明示的な見出しを持たないため、"(untitled page)"は、body要素に対して暗黙的に指定される。)

見出しは、他のセクションを超えてくることはない。したがって、次の例において、最初のh1は、実際にページヘッダーを記述するのではなく、ページの後半のヘッダーについて説明する。

<!DOCTYPE HTML>
<title>Feathers on The Site of Encyclopedic Knowledge</title>
<section>
 <h1>A plea from our caretakers</h1>
 <p>Please, we beg of you, send help! We're stuck in the server room!</p>
</section>
<h1>Feathers</h1>
<p>Epidermal growths.</p>

アウトラインの結果は次のようになるだろう:

  1. (untitled page)
    1. A plea from our caretakers
  2. Feathers

このように、article要素がnavブロックで始まりかつ単に後でその見出しを持つ場合、結果はnavブロックがアウトラインで残りのarticle部分と同じセクションの一部ではないものである。たとえば、次の文書を取る:

<!DOCTYPE HTML>
<title>We're adopting a child! — Ray's blog</title>
...

<h1>Ray's blog</h1>

<main>
 <article>
<header>
  <nav>
   <a href="?t=-1d">Yesterday</a>;
   <a href="?t=-7d">Last week</a>;
   <a href="?t=-1m">Last month</a>
  </nav> 
</header>
  <h2>We're adopting a child!</h2>

  <p>As of today, Janine and I have signed the papers to become
  the proud parents of baby Diane! We've been looking forward to
  this day for weeks.</p>
</article> 
</main>
...

アウトラインの結果は次のようになるだろう:

  1. Ray's blog
    1. Untitled article
      1. Untitled navigation section
    2. We're adopting a child!

また、この例において、headermain要素が文書のアウトラインに何ら影響を与えないことは注目に値する。

4.3.11 使用方法の概要

この節は非規範的である。

要素 目的
body
<!DOCTYPE HTML>
<html>
 <head> <title>Steve Hill's Home Page</title> </head>
 <body> <p>Hard Trance is My Life.</p> </body>
</html>
article
<article>
 <img src="/tumblr_masqy2s5yn1rzfqbpo1_500.jpg" alt="Yellow smiley face with the caption 'masif'">
 <p>My fave Masif tee so far!</p>
 <footer>Posted 2 days ago</footer>
</article>
<article>
 <img src="/tumblr_m9tf6wSr6W1rzfqbpo1_500.jpg" alt="">
 <p>Happy 2nd birthday Masif Saturdays!!!</p>
 <footer>Posted 3 weeks ago</footer>
</article>
section
<h1>Biography</h1>
<section>
 <h1>The facts</h1>
 <p>1500+ shows, 14+ countries</p>
</section>
<section>
 <h1>2010/2011 figures per year</h1>
 <p>100+ shows, 8+ countries</p>
</section>
nav
<nav>
 <ul>
  <li><a href="/">Home</a>
  <li><a href="/biog.html">Bio</a>
  <li><a href="/discog.html">Discog</a>
 </ul>
</nav>
aside
<h1>Music</h1>
<p>As any burner can tell you, the event has a lot of trance.</p>
<aside>You can buy the music we played at our <a href="buy.html">playlist page</a>.</aside>
<p>This year we played a kind of trance that originated in Belgium, Germany, and the Netherlands in the mid 90s.</p>
h1h6 セクションの見出し
<h1>The Guide To Music On The Playa</h1>
<h2>The Main Stage</h2>
<p>If you want to play on a stage, you should bring one.</p>
<h2>Amplified Music</h2>
<p>Amplifiers up to 300W or 90dB are welcome.</p>
header
<article>
 <header>
  <h1>Hard Trance is My Life</h1>
  <p>By DJ Steve Hill and Technikal</p>
 </header>
 <p>The album with the amusing punctuation has red artwork.</p>
</article>
footer
<article>
 <h1>Hard Trance is My Life</h1>
 <p>The album with the amusing punctuation has red artwork.</p>
 <footer>
  <p>Artists: DJ Steve Hill and Technikal</p>
 </footer>
</article>
4.3.11.1 Articleかsectionか?

この節は非規範的である。

sectionは、何か別のものの一部を形成する。articleは自分自身である。しかし、どっちがどっちか分かるだろうか?たいてい真の答えは"著者の意図に依存する"である。

たとえば、"これはみずみずしく、青リンゴはアップルパイの素晴らしいフィリングになる"とだけ述べた"グラニースミス"の章のある本を想像してみよう。(多分)他のリンゴの種類の章が多数あるため、これはsectionだろう。

一方で、つぶやきやredditのコメント、Tumblrのポストや単に広告に分類される新聞を想像してみよう。"グラニースミス。これはみずみずしく、青リンゴはアップルパイの素晴らしいフィリングになる。"全部があったので、articleだろう。

記事におけるコメントはコメントされているarticleの一部ではなく、したがってarticle自身である。

4.4 グルーピングコンテンツ

4.4.1 p要素

カテゴリ
フローコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略

p要素がaddressarticleasideblockquotedivdlfieldsetfooterformh1h2h3h4h5h6headerhgrouphrmainmenunavolppresectiontableul要素の直後に存在する場合、または親要素で追加のコンテンツが存在せずかつ親要素がa要素でない場合、p要素の終了タグは省略してもよい。

許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLParagraphElement : HTMLElement {};

p要素は段落表す

段落は通常、空白行を介して隣接するブロックから物理的に分離されるテキストのブロックによって視覚メディアで表現される一方で、スタイルシートまたはユーザーエージェントは、異なる方法で段落の区切りを提示することを同様に正当化するだろう。例としてインライン段落記号(¶)の使用が挙げられる。

次の例は、適合HTML断片である:

<p>The little kitten gently seated himself on a piece of
carpet. Later in his life, this would be referred to as the time the
cat sat on the mat.</p>
<fieldset>
 <legend>Personal information</legend>
 <p>
   <label>Name: <input name="n"></label>
   <label><input name="anon" type="checkbox"> Hide from other users</label>
 </p>
 <p><label>Address: <textarea name="a"></textarea></label></p>
</fieldset>
<p>There was once an example from Femley,<br>
Whose markup was of dubious quality.<br>
The validator complained,<br>
So the author was pained,<br>
To move the error from the markup to the rhyming.</p>

より具体的な要素がより適切である場合、p要素を使用すべきでない。

次の例は、技術的に正しい:

<section>
 <!-- ... -->
 <p>Last modified: 2001-04-23</p>
 <p>Author: fred@example.com</p>
</section>

しかし、より望ましいマークアップは次のようになる:

<section>
 <!-- ... -->
 <footer>Last modified: 2001-04-23</footer>
 <address>Author: fred@example.com</address>
</section>

または:

<section>
 <!-- ... -->
 <footer>
  <p>Last modified: 2001-04-23</p>
  <address>Author: fred@example.com</address>
 </footer>
</section>

リスト要素(具体的にはolul要素)は、p要素の子になることはできない。したがって、文書が箇条書きのリストを含む場合、これをどのようにマークアップすべきか疑問に思う人がいるかもしれない。

For instance, this fantastic sentence has bullets relating to

  • wizards,
  • faster-than-light travel, and
  • telepathy,

and is further discussed below.

その解決法は、HTML用語において段落を理解することである。これは論理的な概念でなく、構造上の概念である。上記の幻想的な例において、この仕様によって定義された、リストの前に1つ、各中黒に対するもの、そしてリストの後に1つの、5つの段落が実際に存在する。

したがって、上記の例のマークアップは、次のようになる:

<p>For instance, this fantastic sentence has bullets relating to</p>
<ul>
 <li>wizards,
 <li>faster-than-light travel, and
 <li>telepathy,
</ul>
<p>and is further discussed below.</p>

複数の"構造"段落からなる"論理"段落のような便宜的にスタイル付けを望む著者は、p要素の代わりにdiv要素を使うことができる。

したがって、たとえば上記の例は次のようになるかもしれない:

<div>For instance, this fantastic sentence has bullets relating to
<ul>
 <li>wizards,
 <li>faster-than-light travel, and
 <li>telepathy,
</ul>
and is further discussed below.</div>

この例は、依然として5つの段落構造を持つが、今では著者は、個々に例の各部分を考慮する代わりに、divのみでスタイル付けできる。

4.4.2 hr要素

カテゴリ
フローコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし。
許可されるARIAロール属性値:
separator(デフォルト - 設定しない)またはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLHRElement : HTMLElement {};

hr要素は、たとえば、物語の場面変化や、参考書のセクション内で別の話題に移行するなど、段落レベルのテーマの区切りを表す

プロジェクトマニュアルからの以下における架空の引用は、セクション内でトピックを分離するためにhr要素を使用する2つのセクションを示す。

<section>
 <h1>Communication</h1>
 <p>There are various methods of communication. This section
 covers a few of the important ones used by the project.</p>
 <hr>
 <p>Communication stones seem to come in pairs and have mysterious
 properties:</p>
 <ul>
  <li>They can transfer thoughts in two directions once activated
  if used alone.</li>
  <li>If used with another device, they can transfer one's
  consciousness to another body.</li>
  <li>If both stones are used with another device, the
  consciousnesses switch bodies.</li>
 </ul>
 <hr>
 <p>Radios use the electromagnetic spectrum in the meter range and
 longer.</p>
 <hr>
 <p>Signal flares use the electromagnetic spectrum in the
 nanometer range.</p>
</section>
<section>
 <h1>Food</h1>
 <p>All food at the project is rationed:</p>
 <dl>
  <dt>Potatoes</dt>
  <dd>Two per day</dd>
  <dt>Soup</dt>
  <dd>One bowl per day</dd>
 </dl>
 <hr>
 <p>Cooking is done by the chefs on a set rotation.</p>
</section>

section要素とh1要素はテーマの変更を意味するため、セクション間のhr要素は必要ない。

ピーター・F・ハミルトン作のPandora's Starからの以下の抜粋は、シーンの変化の前にある2つの段落とそれに続く段落を示す。第2段落と第3段落との間の1つの中央にある星を含むギャップによって書籍で表現されるシーンの変化は、ここにhr要素を使用することで表される。

<p>Dudley was ninety-two, in his second life, and fast approaching
time for another rejuvenation. Despite his body having the physical
age of a standard fifty-year-old, the prospect of a long degrading
campaign within academia was one he regarded with dread. For a
supposedly advanced civilization, the Intersolar Commonwealth could be
appallingly backward at times, not to mention cruel.</p>
<p><i>Maybe it won't be that bad</i>, he told himself. The lie was
comforting enough to get him through the rest of the night's
shift.</p>
<hr>
<p>The Carlton AllLander drove Dudley home just after dawn. Like the
astronomer, the vehicle was old and worn, but perfectly capable of
doing its job. It had a cheap diesel engine, common enough on a
semi-frontier world like Gralmond, although its drive array was a
thoroughly modern photoneural processor. With its high suspension and
deep-tread tyres it could plough along the dirt track to the
observatory in all weather and seasons, including the metre-deep snow
of Gralmond's winters.</p>

hr要素は、文書のアウトラインに影響を与えない。

4.4.3 pre要素

カテゴリ
フローコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLPreElement : HTMLElement {};

pre要素は、構造が要素によってではなく印刷規則によって表される、整形済みテキストのブロックを表す

HTML構文において、pre要素の開始タグの直後にある冒頭の改行文字は取り除かれる。

pre要素を使用できるケースの一部の例:

著者は、音声合成装置、点字ディスプレイなどのユーザーの場合に、書式設定が失われた際に整形済みテキストを体験する方法を検討することが推奨される。アスキーアートのような場合、たとえばテキスト記述などの代替プレゼンテーションは、文書の読者にとって、より普遍的にアクセスできるようになるだろう。

コンピュータコードのブロックを表すために、pre要素は、code要素とともに使用できる。コンピュータ出力のブロックを表すために、pre要素は、samp要素とともに使用できる。同様に、kbd要素は、ユーザーが入力するテキストを示すために、pre要素内で使用できる。

This element has rendering requirements involving the bidirectional algorithm.

次の断片において、コンピュータコードのサンプルが提示される。

<p>This is the <code>Panel</code> constructor:</p>
<pre><code>function Panel(element, canClose, closeHandler) {
  this.element = element;
  this.canClose = canClose;
  this.closeHandler = function () { if (closeHandler) closeHandler() };
}</code></pre>

次の断片において、sampkbd要素は、『ゾークⅠ』のセッションを表示するために、pre要素のコンテンツで混合される。

<pre><samp>You are in an open field west of a big white house with a boarded
front door.
There is a small mailbox here.

></samp> <kbd>open mailbox</kbd>

<samp>Opening the mailbox reveals:
A leaflet.

></samp></pre>

以下は、詩自体の本質的な部分を形成する、その独特な書式設定を保持するためにpre要素を使用する、現代的な詩を示す。

<pre>                maxling

it is with a          heart
               heavy

that i admit loss of a feline
        so           loved

a friend lost to the
        unknown
                                (night)

~cdr 11dec07</pre>

4.4.4 blockquote要素

カテゴリ
フローコンテンツ
セクショニングルート
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
cite - 引用へのリンク
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLQuoteElement : HTMLElement {
           attribute DOMString cite;
};

HTMLQuoteElementインターフェースはまた、q要素によっても使用される。

blockquote要素は別のソースから引用されているコンテンツを表し、任意でfooterまたはcite要素内で存在しなければならない引用をもち、かつ任意で注釈や略語などのインライン変化を持つ。

引用およびインライン変化以外のblockquote要素内のコンテンツは、別のソースから引用されなければならず、そのアドレスがある場合、cite属性で引用してもよい。

ページが、ブログの記事のコメントのような複数人からの寄稿を含む場合、'別のソース'は、他人によって書かれ、同じページからテキストを含めることができる。

cite属性が存在する場合、潜在的にスペースで囲まれた妥当なURLでなければならない。To obtain the corresponding citation link, the value of the attribute must be resolved relative to the element. User agents may allow users to follow such citation links, but they are primarily intended for private use (e.g. by server-side scripts collecting statistics about a site's use of quotations), not for readers.

The cite IDL attribute must reflect the element's cite content attribute.

blockquoteのコンテンツは省略されてもよく、コンテキストを追加したり、注釈を持ったりしてもよい。そのような追記や引用されたテキストへの変更は、(テキストレベルで)テキストに示されなければならない。これは、"強調は引用者による"などの、表記法や明示的な発言の使用を意味するかもしれない。

たとえば英語において、省略は伝統的に角括弧を使用して識別される。"Fred ate the cracker. He then said he liked apples and fish."という文をもつページを考えてみよう。これは次のように引用されるかもしれない:

<blockquote>
 <p>[Fred] then said he liked [...] fish.</p>
</blockquote>

引用符は、blockquote内の引用テキストと注釈の間を線引きするために用いてもよい。

たとえば、インライン注釈は、著者によって提供される:

 <figure>
 <blockquote>
 "That monster custom, who all sense doth eat
 Of habit's devil," <abbr title="et cetera">&c.</abbr> not in Folio
 
 "What a falling off was there !
 From me, whose love was of that dignity
 That it went hand in hand even with the vow
 I made to her in marriage, and to decline
 Upon a wretch."
 </blockquote>
 <footer>
 — <cite class="title">Shakespeare manual</cite> by <cite class="author">Frederick Gard Fleay</cite>,
 p19 (in Google Books)
 </footer>
 </figure>
 

上記の例において、引用はfigure要素のfooter内に含まれ、これは引用文に関する情報を寄せ集めて、引用文と関連づける。この場合において、figcaption要素はキャプションでないため引用に対するコンテナとして、使用されなかった。

引用に対する帰属は、blockquote要素の中に配置されてもよいが、テキスト中の帰属に対してcite要素内またはfooter要素内でなければならない。

たとえば、帰属と引用を明確に関連付けるために、引用されたテキストの後にfooterで帰属が与えられる:

<blockquote>
 <p>I contend that we are both atheists. I just believe in one fewer
 god than you do. When you understand why you dismiss all the other
 possible gods, you will understand why I dismiss yours.</p>
 <footer>— <cite>Stephen Roberts</cite></footer>
 </blockquote>

帰属は引用符で囲まれたテキストの最後の行にcite要素で与えられる。著者へのリンクも含まれていることに注意する。

<blockquote>
 The people recognize themselves in their commodities; they find their
 soul in their automobile, hi-fi set, split-level home, kitchen equipment.
 — <cite><a href="http://en.wikipedia.org/wiki/Herbert_Marcuse">Herbert Marcuse</a></cite>
 </blockquote>

帰属は、引用符で囲まれたテキストの後にfooterに与えられ、出典についてのメタデータは、マイクロデータの構文を使用して追加されている(同様にRDFA Liteを使用してマークアップされている可能性に注意する)。

<blockquote>
 <p>... she said she would not sign any deposition containing the word "amorous"
 instead of "advances". For her the difference was of crucial significance,
 and one of the reasons she had separated from her husband was that he had never been
 amorous but had consistently made advances.</p>
 
 <footer itemscope itemtype="http://schema.org/Book">
  <span itemprop="author">Heinrich Böll</span>,
  <span itemprop="name">The Lost Honor of Katharina Blum</span>,
  <span itemprop="datePublished">January 1, 1974</span>
 </footer>
 </blockquote>
 

引用されたソース由来のblockquote内のマークアップを表示するための正式な方法は存在しない。footerまたはcite要素が含まれ、かつこれらの要素も引用を識別するためにblockquote内で使用されている場合、引用されたソース由来の要素は、たとえばclass属性(定義された拡張性メカニズム)を使用することによって、ソースの起源を識別するためにメタデータで注釈を付けできることが示唆されている。

この例において引用のソースは、class属性を用いて注釈が付けられる、cite要素を含む:

  <blockquote>
  <p>My favorite book is <cite class="from-source">At Swim-Two-Birds</cite></p>
  <footer>- <cite>Mike[tm]Smith</cite></footer>
  </blockquote>
  

以下の例は、帰属を示す他の方法を示す。

ここでblockquote要素はfigure要素とfigcaptionとを組み合わせて使用される:

<figure>
 <blockquote>
  <p>The truth may be puzzling. It may take some work to grapple with.
  It may be counterintuitive. It may contradict deeply held
  prejudices. It may not be consonant with what we desperately want to
  be true. But our preferences do not determine what's true. We have a
  method, and that method helps us to reach not absolute truth, only
  asymptotic approaches to the truth — never there, just closer
  and closer, always finding vast new oceans of undiscovered
  possibilities. Cleverly designed experiments are the key.</p>
 </blockquote>
 <figcaption><cite>Carl Sagan</cite>, in "<cite>Wonder and Skepticism</cite>", from
 the <cite>Skeptical Enquirer</cite> Volume 19, Issue 1 (January-February
 1995)</figcaption>
</figure>

次の例は、blockquoteと同時にciteの使用方法を示す:

<p>His next piece was the aptly named <cite>Sonnet 130</cite>:</p>
<blockquote cite="http://quotes.example.org/s/sonnet130.html">
  <p>My mistress' eyes are nothing like the sun,<br>
  Coral is far more red, than her lips red,<br>
  ...

この例は、フォーラムの投稿で、どの投稿がユーザーが返信しているものかを表示するためにblockquoteを使用する様子を示す。article要素は、スレッドをマークアップするために各投稿に対して使用される。

<article>
 <h1><a href="http://bacon.example.com/?blog=109431">Bacon on a crowbar</a></h1>
 <article>
  <header><strong>t3yw</strong> 12 points 1 hour ago</header>
  <p>I bet a narwhal would love that.</p>
  <footer><a href="?pid=29578">permalink</a></footer>
  <article>
   <header><strong>greg</strong> 8 points 1 hour ago</header>
   <blockquote><p>I bet a narwhal would love that.</p></blockquote>
   <p>Dude narwhals don't eat bacon.</p>
   <footer><a href="?pid=29579">permalink</a></footer>
   <article>
    <header><strong>t3yw</strong> 15 points 1 hour ago</header>
    <blockquote>
     <blockquote><p>I bet a narwhal would love that.</p></blockquote>
     <p>Dude narwhals don't eat bacon.</p>
    </blockquote>
    <p>Next thing you'll be saying they don't get capes and wizard
    hats either!</p>
    <footer><a href="?pid=29580">permalink</a></footer>
    <article>
     <article>
      <header><strong>boing</strong> -5 points 1 hour ago</header>
      <p>narwhals are worse than ceiling cat</p>
      <footer><a href="?pid=29581">permalink</a></footer>
     </article>
    </article>
   </article>
  </article>
  <article>
   <header><strong>fred</strong> 1 points 23 minutes ago</header>
   <blockquote><p>I bet a narwhal would love that.</p></blockquote>
   <p>I bet they'd love to peel a banana too.</p>
   <footer><a href="?pid=29582">permalink</a></footer>
  </article>
 </article>
</article>

この例は、blockquote要素の内部にp要素を使用する必要がないことを説明する、短い断片に対するblockquote要素の用法を示す。

<p>He began his list of "lessons" with the following:</p>
<blockquote>One should never assume that his side of
the issue will be recognized, let alone that it will
be conceded to have merits.</blockquote>
<p>He continued with a number of similar points, ending with:</p>
<blockquote>Finally, one should be prepared for the threat
of breakdown in negotiations at any given moment and not
be cowed by the possibility.</blockquote>
<p>We shall now discuss these points...

会話を表現する方法の例は、後の節で示される。この目的でciteblockquote要素を使用することは適切でない。

4.4.5 ol要素

カテゴリ
フローコンテンツ
要素の子が少なくとも1つのli要素を含む場合:パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
0個以上のli要素およびスクリプトサポート要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
reversed - リストの逆順の数
start - 最初の項目の順序値
type - リストマーカーの種類
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
listロール(デフォルト - 設定しない)、directorygrouplistboxmenumenubarpresentationradiogrouptablisttoolbarまたはtree
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLOListElement : HTMLElement {
           attribute boolean reversed;
           attribute long start;
           attribute DOMString type;
};

ol要素は、順序を変更することが文書の意味を変更するような、意図的に順序づけられた項目のリストを表す

リストの項目は、ツリー順ol要素のli要素の子ノードである。

reversed属性は、真偽属性である。存在する場合、リストが降順リストであることを示す(..., 3, 2, 1)。属性が省略される場合、リストは昇順リストである(1, 2, 3, ...)。

start属性が存在する場合、最初のリスト項目の序数値を与える妥当な整数でなければならない。

If the start attribute is present, user agents must parse it as an integer, in order to determine the attribute's value. The default value, used if the attribute is missing or if the value cannot be converted to a number according to the referenced algorithm, is 1 if the element has no reversed attribute, and is the number of child li elements otherwise.

The first item in the list has the ordinal value given by the ol element's start attribute, unless that li element has a value attribute with a value that can be successfully parsed, in which case it has the ordinal value given by that value attribute.

Each subsequent item in the list has the ordinal value given by its value attribute, if it has one, or, if it doesn't, the ordinal value of the previous item, plus one if the reversed is absent, or minus one if it is present.

type属性は、重要な場合(たとえば、項目が数字または文字によって参照されることがあるためなど)、リストで使用するマーカーの種類を指定するために使用できる。属性を指定する場合、属性は、次表のいずれかの行にある最初のセルに与えられた文字のいずれかに大文字・小文字区別で一致する値を持たなければならない。The type attribute represents the state given in the cell in the second column of the row whose first cell matches the attribute's value; if none of the cells match, or if the attribute is omitted, then the attribute represents the decimal state.

キーワード 状態 説明 値1-3および3999-4001に対する例
1 (U+0031) decimal 10進数 1. 2. 3. ... 3999. 4000. 4001. ...
a (U+0061) lower-alpha 小文字のアルファベット a. b. c. ... ewu. ewv. eww. ...
A (U+0041) upper-alpha 大文字のアルファベット A. B. C. ... EWU. EWV. EWW. ...
i (U+0069) lower-roman 小文字のローマ数字 i. ii. iii. ... mmmcmxcix. i̅v̅. i̅v̅i. ...
I (U+0049) upper-roman 大文字のローマ数字 I. II. III. ... MMMCMXCIX. I̅V̅. I̅V̅I. ...

User agents should render the items of the list in a manner consistent with the state of the type attribute of the ol element. Numbers less than or equal to zero should always use the decimal system regardless of the type attribute.

For CSS user agents, a mapping for this attribute to the 'list-style-type' CSS property is given in the rendering section (the mapping is straightforward: the states above have the same names as their corresponding CSS values).

The reversed, start, and type IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name. The start IDL attribute has the same default as its content attribute.

次のマークアップは、順序が重要である所でリストを示しており、したがって、ol要素は適切である。ul要素を使用する同じ項目の例を見るにはulセクションで同等のリストとこのリストを比較する。

<p>I have lived in the following countries (given in the order of when
I first lived there):</p>
<ol>
 <li>Switzerland
 <li>United Kingdom
 <li>United States
 <li>Norway
</ol>

リストの順序を変更すると、どのように文書の意味が変化するかに注意する。次の例は、最初の2つの項目にある相対順序を変更することで、著者の故郷を変更している:

<p>I have lived in the following countries (given in the order of when
I first lived there):</p>
<ol>
 <li>United Kingdom
 <li>Switzerland
 <li>United States
 <li>Norway
</ol>

4.4.6 ul要素

カテゴリ
フローコンテンツ
要素の子が少なくとも1つのli要素を含む場合:パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
0個以上のli要素およびスクリプトサポート要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
listロール(デフォルト - 設定しない)、directorygrouplistboxmenumenubarpresentationradiogrouptablisttoolbarまたはtree
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLUListElement : HTMLElement {};

ul要素は、項目の順序が重要でない―順序を変更しても、文書の意味を実質的に変えないだろう、項目のリストを表す

リストの項目は、ul要素のli要素の子ノードである。

次のマークアップは、順序が重要でないリストを示しており、したがって、ul要素は適切である。ol要素を使用する同じ項目の例を見るにはolセクションで同等のリストとこのリストを比較する。

<p>I have lived in the following countries:</p>
<ul>
 <li>Norway
 <li>Switzerland
 <li>United Kingdom
 <li>United States
</ul>

リストの順序を変更することが、文書の意味を変更しないことに注意する。上記の断片内の項目はアルファベット順に記載されるが、下記の断片において、文書の意味を変えることなく、2007年における経常収支の大きさの順に与えられる:

<p>I have lived in the following countries:</p>
<ul>
 <li>Switzerland
 <li>Norway
 <li>United Kingdom
 <li>United States
</ul>

4.4.7 li要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
ol要素の内側。
ul要素の内側。
type属性がツールバー状態であるmenu要素の内部。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
要素がol要素の子の場合:value - リスト項目の順序値
text/htmlにおけるタグ省略

li要素が別のli要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、li要素の終了タグは省略してもよい。

許可されるARIAロール属性値:
listitemロール(デフォルト - 設定しない)、menuitemmenuitemcheckboxmenuitemradiooptionradiotabtreeitemまたはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLLIElement : HTMLElement {
           attribute long value;
};

li要素は、リスト項目を表す。親要素がolul、またはmenu要素の場合、要素は、それらの要素に対して定義されるような、親要素のリスト項目である。そうでなければ、リスト項目は、他のli要素にリスト関連の関係を定義されていない。

親要素がol要素の場合、li要素は序数値を持つ。

value属性が存在する場合、リスト項目の序数値を与える妥当な整数でなければならない。

If the value attribute is present, user agents must parse it as an integer, in order to determine the attribute's value. If the attribute's value cannot be converted to a number, the attribute must be treated as if it was absent. The attribute has no default value.

The value attribute is processed relative to the element's parent ol element (q.v.), if there is one. If there is not, the attribute has no effect.

The value IDL attribute must reflect the value of the value content attribute.

次の例は、トップ10の映画が(逆順で)記載される。リストがfigure要素とfigcaption要素を使用して、タイトルを与えられる様子に注意する。

<figure>
 <figcaption>The top 10 movies of all time</figcaption>
 <ol>
  <li value="10"><cite>Josie and the Pussycats</cite>, 2001</li>
  <li value="9"><cite lang="sh">Црна мачка, бели мачор</cite>, 1998</li>
  <li value="8"><cite>A Bug's Life</cite>, 1998</li>
  <li value="7"><cite>Toy Story</cite>, 1995</li>
  <li value="6"><cite>Monsters, Inc</cite>, 2001</li>
  <li value="5"><cite>Cars</cite>, 2006</li>
  <li value="4"><cite>Toy Story 2</cite>, 1999</li>
  <li value="3"><cite>Finding Nemo</cite>, 2003</li>
  <li value="2"><cite>The Incredibles</cite>, 2004</li>
  <li value="1"><cite>Ratatouille</cite>, 2007</li>
 </ol>
</figure>

マークアップはまた、ol要素にreversed属性を使用して、次のように記述できる:

<figure>
 <figcaption>The top 10 movies of all time</figcaption>
 <ol reversed>
  <li><cite>Josie and the Pussycats</cite>, 2001</li>
  <li><cite lang="sh">Црна мачка, бели мачор</cite>, 1998</li>
  <li><cite>A Bug's Life</cite>, 1998</li>
  <li><cite>Toy Story</cite>, 1995</li>
  <li><cite>Monsters, Inc</cite>, 2001</li>
  <li><cite>Cars</cite>, 2006</li>
  <li><cite>Toy Story 2</cite>, 1999</li>
  <li><cite>Finding Nemo</cite>, 2003</li>
  <li><cite>The Incredibles</cite>, 2004</li>
  <li><cite>Ratatouille</cite>, 2007</li>
 </ol>
</figure>

li要素の内側の見出し要素(たとえばh1)を含むことは適合するが、それはおそらく著者が意図したセマンティックを伝えることはない。見出しは新しいセクションを開始し、リストの見出しが暗黙的に複数のセクションにまたがるようにリストを分割する。

4.4.8 dl要素

カテゴリ
フローコンテンツ
要素の子が少なくとも1つの名前-値グループを含む場合:パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
それぞれ1つ以上のdt要素の後に来る1つ以上のdd要素からなり、任意でスクリプトサポート要素と混合される0個以上のグループ。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLDListElement : HTMLElement {};

dl要素は、0個以上の名前-値グループ(記述リスト)から成る連想リストを表す。名前-値グループは、dtおよびdd要素以外のすべてノードを拒否し、1つ以上の名前(dt要素)に続き1つ以上の値(dd要素)で構成されなければならない。単一のdl要素内で、それぞれの名前に対して複数のdt要素が存在すべきでない。

名前-値グループは、用語とその定義、メタデータの見出しや値、質問と回答、または名前-値のデータのグループであってもよい。

グループ内の値は、代替手段である。同じ値の一部を形成する複数の段落がすべて同じdd要素内に指定されなければならない。

グループ、および各グループ内の名前と値のリストの順序は、意味があってもよい。

If a dl element is empty, it contains no groups.

If a dl element has one or more non-whitespace Text node children, or has child elements that are neither dt nor dd elements, all such Text nodes and elements, as well as their descendants (including any dt or dd elements), do not form part of any groups in that dl.

If a dl element has one or more dt element children but no dd element children, then it consists of one group with names but no values.

If a dl element has one or more dd element children but no dt element children, then it consists of one group with values but no names.

If a dl element's first dt or dd element child is a dd element, then the first group has no associated name.

If a dl element's last dt or dd element child is a dt element, then the last group has no associated value.

When a dl element doesn't match its content model, it is often due to accidentally using dd elements in the place of dt elements and vice versa. Conformance checkers can spot such mistakes and might be able to advise authors how to correctly use the markup.

次の例は、1つのエントリ("Authors")が、2つの値("John"と"Luke")にリンクされる。

<dl>
 <dt> Authors
 <dd> John
 <dd> Luke
 <dt> Editor
 <dd> Frank
</dl>

次の例は、1つの定義が2つの用語にリンクされる。

<dl>
 <dt lang="en-US"> <dfn>color</dfn> </dt>
 <dt lang="en-GB"> <dfn>colour</dfn> </dt>
 <dd> A sensation which (in humans) derives from the ability of
 the fine structure of the eye to distinguish three differently
 filtered analyses of a view. </dd>
</dl>

次の例は、ある種のメタデータをマークアップするdl要素の使用例を示す。例の最後で、1つのグループは、2つのメタデータラベル("Authors"と"Editors")と2つの値("Robert Rothman"と"Daniel Jackson")を持つ。

<dl>
 <dt> Last modified time </dt>
 <dd> 2004-12-23T23:33Z </dd>
 <dt> Recommended update interval </dt>
 <dd> 60s </dd>
 <dt> Authors </dt>
 <dt> Editors </dt>
 <dd> Robert Rothman </dd>
 <dd> Daniel Jackson </dd>
</dl>

次の例は、一連の命令を与えるために使われるdl要素を示す。ここで、命令の順序が重要である(他の例において、ブロックの順序は重要ではなかった)。

<p>Determine the victory points as follows (use the
first matching case):</p>
<dl>
 <dt> If you have exactly five gold coins </dt>
 <dd> You get five victory points </dd>
 <dt> If you have one or more gold coins, and you have one or more silver coins </dt>
 <dd> You get two victory points </dd>
 <dt> If you have one or more silver coins </dt>
 <dd> You get one victory point </dd>
 <dt> Otherwise </dt>
 <dd> You get no victory points </dd>
</dl>

次の断片は、用語集として使用されるdl要素を示す。定義されている単語を示すためのdfnの使用に注意する。

<dl>
 <dt><dfn>Apartment</dfn>, n.</dt>
 <dd>An execution context grouping one or more threads with one or
 more COM objects.</dd>
 <dt><dfn>Flat</dfn>, n.</dt>
 <dd>A deflated tire.</dd>
 <dt><dfn>Home</dfn>, n.</dt>
 <dd>The user's login directory.</dd>
</dl>

dl要素は、会話をマークアップするのに不適切である。会話をマークアップする方法の例を以下に示す。

4.4.9 dt要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
dl要素の内部でddまたはdt要素の前。
コンテンツモデル
フローコンテンツ、ただしheaderfooterセクショニングコンテンツ、またはヘディングコンテンツの子孫を除く。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略

dt要素が別のdt要素またはdd要素の直前に存在する場合、dt要素の終了タグは省略してもよい。

許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

dt要素は、記述リスト(dl要素)内の用語・説明グループの一部である、用語あるいは名前を表す

dl要素で使用された場合、dt要素自身は、その内容が定義されている用語であることを示すものではないが、これはdfn要素を用いて示すことができる。

この例では、質問に対するdt要素と回答に対するdd要素を用いてマークアップされるよくある質問(FAQ)のリストを示す。

<article>
 <h1>FAQ</h1>
 <dl>
  <dt>What do we want?</dt>
  <dd>Our data.</dd>
  <dt>When do we want it?</dt>
  <dd>Now.</dd>
  <dt>Where is it?</dt>
  <dd>We are not sure.</dd>
 </dl>
</article>

4.4.10 dd要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
dl要素の内側でdtまたはddの後。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略

dd要素が別のdd要素またはdt要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、dd要素の終了タグは省略してもよい。

許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

dd要素は、記述リスト(dl要素)内の用語・説明グループの一部である、説明、定義、あるいは値を表す

dlは辞書のように、語彙リストを定義するために使用できる。以下の例において、dfnとともにdtで与えられる各エントリは、定義の様々な部分を示す、複数のddを持つ。

<dl>
 <dt><dfn>happiness</dfn></dt>
 <dd class="pronunciation">/'hæ p. nes/</dd>
 <dd class="part-of-speech"><i><abbr>n.</abbr></i></dd>
 <dd>The state of being happy.</dd>
 <dd>Good fortune; success. <q>Oh <b>happiness</b>! It worked!</q></dd>
 <dt><dfn>rejoice</dfn></dt>
 <dd class="pronunciation">/ri jois'/</dd>
 <dd><i class="part-of-speech"><abbr>v.intr.</abbr></i> To be delighted oneself.</dd>
 <dd><i class="part-of-speech"><abbr>v.tr.</abbr></i> To cause one to be delighted.</dd>
</dl>

4.4.11 figure要素

カテゴリ
フローコンテンツ
セクショニングルート
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
以下のいずれか:1つのfigcaption要素の後に続くフローコンテンツ
または:フローコンテンツの後に続く1つのfigcaption要素。
または:フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

figure要素は、任意でキャプションをもつ(完全な文のような)自己完結型であり、一般に文書の主フローから単独のユニットとして参照されるフローコンテンツ表す

この文脈において自己完結型は、必ずしも独立したものを意味する必要はない。たとえば、段落内の各文は自己完結型である。文の一部である画像は、figureに不適切だろうが、画像で作られた完全な文は適切だろう。

よってこの要素はイラスト、図、写真、コードリストなどに注釈を付けるために使用できる。

figureがキャプションで(たとえば図番号で)figureを識別することによって文書の主要コンテンツから参照する場合、たとえば、文書のフローに影響を与えることなくページの横へ、専用のページへ、または付録へなど、文書の主要コンテンツから容易に離れられるようなコンテンツを可能にする。

たとえば、"次の図が示すように"あるいは"上の写真において"の次に図に移動するなど、figure要素がその相対位置によって参照される場合、ページの意味を混乱させるだろう。著者は、ページがページの意味に影響を与えることなく簡単に再スタイル付けできるように、そのような相対参照を使用するよりもむしろ、図を参照するためのラベルの使用を検討することを推奨する。

The first figcaption element child of the element, if any, represents the caption of the figure element's contents. If there is no child figcaption element, then there is no caption.

figure要素のコンテンツは、周囲のフローの一部である。たとえば画像共有サイト上の写真など、ページの目的が数字を表示することである場合、figureおよびfigcaption要素は明示的にその図のキャプションを提供するために使用できる。わずかに関連する、あるいは周囲のフローよりも分離する目的を提供するコンテンツに対しては、aside要素が使用されるべきである(そしてそれ自体にfigureを包むことができる)。たとえば、articleからのコンテンツを繰り返すリード文は、figureに比べ、asideがより適切であろう。リード文はコンテンツの一部ではないので、読者を魅了するまたは重要なトピックを強調する目的に対してコンテンツの繰り返しである。

この例は、コードリストをマークアップするためのfigure要素を示す。

<p>In <a href="#l4">listing 4</a> we see the primary core interface
API declaration.</p>
<figure id="l4">
 <figcaption>Listing 4. The primary core interface API declaration.</figcaption>
 <pre><code>interface PrimaryCore {
 boolean verifyDataLine();
 void sendData(in sequence&lt;byte> data);
 void initSelfDestruct();
}</code></pre>
</figure>
<p>The API is designed to use UTF-8.</p>

これは(ギャラリー内のような)ページの主コンテンツである写真をマークアップするfigure要素である。

<!DOCTYPE HTML>
<title>Bubbles at work — My Gallery™</title>
<figure>
 <img src="bubbles-work.jpeg"
      alt="Bubbles, sitting in his office chair, works on his
           latest project intently.">
 <figcaption>Bubbles at work</figcaption>
</figure>
<nav><a href="19414.html">Prev</a> — <a href="19416.html">Next</a></nav>

この例において、figureにない画像にくわえて、figureにある画像と動画が見られる。自己完結型のユニットではないので、最初の画像はリテラルに例の第2文の一部である。したがって、figureは不適切であろう。

<h2>Malinko's comics</h2>

<p>This case centered on some sort of "intellectual property"
infringement related to a comic (see Exhibit A). The suit started
after a trailer ending with these words:

<blockquote>
 <img src="promblem-packed-action.png" alt="ROUGH COPY! Promblem-Packed Action!">
</blockquote>

<p>...was aired. A lawyer, armed with a Bigger Notebook, launched a
preemptive strike using snowballs. A complete copy of the trailer is
included with Exhibit B.

<figure>
 <img src="ex-a.png" alt="Two squiggles on a dirty piece of paper.">
 <figcaption>Exhibit A. The alleged <cite>rough copy</cite> comic.</figcaption>
</figure>

<figure>
 <video src="ex-b.mov"></video>
 <figcaption>Exhibit B. The <cite>Rough Copy</cite> trailer.</figcaption>
</figure>

<p>The case was resolved out of court.

ここでは、詩の一部にfigureを用いてマークアップしている。

<figure>
 <p>'Twas brillig, and the slithy toves<br>
 Did gyre and gimble in the wabe;<br>
 All mimsy were the borogoves,<br>
 And the mome raths outgrabe.</p>
 <figcaption><cite>Jabberwocky</cite> (first verse). Lewis Carroll, 1832-98</figcaption>
</figure>

この例において、それは城を取り扱うより大きな作品の一部である可能性があり、ネストされたfigure要素は、グループ内の各図に対してグループのキャプションと個々のキャプションの両方を提供するために使用される:

<figure>
 <figcaption>The castle through the ages: 1423, 1858, and 1999 respectively.</figcaption>
 <figure>
  <figcaption>Etching. Anonymous, ca. 1423.</figcaption>
  <img src="castle1423.jpeg" alt="The castle has one tower, and a tall wall around it.">
 </figure>
 <figure>
  <figcaption>Oil-based paint on canvas. Maria Towle, 1858.</figcaption>
  <img src="castle1858.jpeg" alt="The castle now has two towers and two walls.">
 </figure>
 <figure>
  <figcaption>Film photograph. Peter Jankle, 1999.</figcaption>
  <img src="castle1999.jpeg" alt="The castle lies in ruins, the original tower all that remains in one piece.">
 </figure>
</figure>

図は、時にはコンテンツからのみ、暗黙的に参照される:

<article>
 <h1>Fiscal negotiations stumble in Congress as deadline nears</h1>
 <figure>
  <img src="obama-reid.jpeg" alt="Obama and Reid sit together smiling in the Oval Office.">
  <figcaption>Barrak Obama and Harry Reid. White House press photograph.</figcaption>
 </figure>
 <p>Negotiations in Congress to end the fiscal impasse sputtered on Tuesday, leaving both chambers
 grasping for a way to reopen the government and raise the country's borrowing authority with a
 Thursday deadline drawing near.</p>
 ...
</article>

4.4.12 figcaption要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
figure要素の最初または最後の子として。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

The figcaption element represents a caption or legend for the rest of the contents of the figcaption element's parent figure element, if any.

4.4.13 The main element

カテゴリ
フローコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所、ただしarticleasidefooterheaderまたはnav要素を祖先に持たない場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
mainロール(デフォルト - 設定しない)またはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

main要素は、文書やアプリケーションのbody主要コンテンツ表す。主要コンテンツ領域は、直接に関連するコンテンツで構成される、または文書の中心的な話題、またはアプリケーションの中心的機能を発展させる。

main要素は、セクショニングコンテンツではなく、かつ文書のアウトラインに影響しない。

文書の主要コンテンツ領域は、その文書に固有であり、サイトナビゲーションリンク、著作権情報、サイトのロゴやバナーや(文書やアプリケーションの主な機能が検索フォームである場合を除く)検索フォームのような、一連の文書を横断して繰り返されるコンテンツを除外したコンテンツを含む。

コンテンツのキーボードナビゲーションをサポートするユーザーエージェントは、main要素に移動する方法を提供してかつ一度に移動し、フォーカスの順序で次の要素がmain要素内の最初のフォーカス可能な要素であることを保証するよう強く推奨する。これは、ナビゲーションリンクなどのコンテンツのブロックをバイパスするための簡単な方法をキーボードユーザーに提供するだろう。

著者は、文書内に複数のmain要素を含めてはならない。

著者は、articleasidefooterheaderまたはnav要素の子孫として、main要素を含めてはならない。

main要素は、文書やアプリケーションのサブセクションと主要コンテンツ領域を識別するために使用するのに適さない。最も簡単な解決策はすべてのサブセクションの主要コンテンツをマークアップせず、単に暗黙のままにしないことだが、著者は必要に応じてグルーピングコンテンツセクショニングコンテンツ要素を使用できる。

著者は、ユーザーエージェントが必要なロールのマッピングを実装するまで、main要素にARIA role="main"属性を使用することを勧める。

  <main role="main"> 
  ... 
  </main>

次の例において、スケートボードについてメイントピック(ウェブページのメイントピック)のコンテンツはmain要素の使用によって識別され、2つの記事を参照する。

<!-- other content -->

<main>

  <h1>Skateboards</h1>
  <p>The skateboard is the way cool kids get around</p>
  
  <article>
  <h2>Longboards</h2>
  <p>Longboards are a type of skateboard with a longer
  wheelbase and larger, softer wheels.</p>
  <p>... </p>
  <p>... </p>
  </article>

  <article>
  <h2>Electric Skateboards</h2>
  <p>These no longer require the propelling of the skateboard
  by means of the feet; rather an electric motor propels the board,
  fed by an electric battery.</p>
  <p>... </p>
  <p>... </p>
  </article>

</main>

  <!-- other content -->

これは、主要コンテンツセクションがmain要素を用いて定義される卒業式のプログラムである。この例において、main要素は、主要コンテンツのサブセクションへのリンクで構成するnav要素を含むことに注意する。

<!DOCTYPE html>
  <html lang="en">
  <head>
<title>Graduation Ceremony Summer 2022</title> </head> <body> <header>The Lawson Academy: <nav> <ul> <li><a href="courses.html">Courses</a></li> <li><a href="fees.html">Fees</a></li> <li><a>Graduation</a></li> </ul> </nav> </header> <main> <h1>Graduation</h1> <nav> <ul> <li><a href="#ceremony">Ceremony</a></li> <li><a href="#graduates">Graduates</a></li> <li><a href="#awards">Awards</a></li> </ul> </nav> <H2 id="ceremony">Ceremony</H2> <p>Opening Procession</p> <p>Speech by Valedictorian</p> <p>Speech by Class President</p> <p>Presentation of Diplomas</p> <p>Closing Speech by Headmaster</p> <h2 id="graduates">Graduates</h2> <ul> <li>Eileen Williams</li> <li>Andy Maseyk</li> <li>Blanca Sainz Garcia</li> <li>Clara Faulkner</li> <li>Gez Lemon</li> <li>Eloisa Faulkner</li> </ul> <h2 id="awards">Awards</h2> <ul> <li>Clara Faulkner</li> <li>Eloisa Faulkner</li> <li>Blanca Sainz Garcia</li> </ul> </main> <footer> Copyright 2012 B.lawson</footer> </body> </html>

4.4.14 The div element

カテゴリ
フローコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLDivElement : HTMLElement {};

div要素は、一切特別な意味を持たない。この要素は、要素の子を表す。この要素は、classlang、および連続した要素のグループに共通のセマンティックをマークアップするtitle属性とともに使用できる。

他の要素が適切でない場合、著者は最後の手段の要素としてdiv要素を検討することを強く推奨する。div要素の代わりにより適切な要素を使用することは、読者に対してより良いアクセシビリティーと著者に対するより容易なメンテナンス性につながる。

たとえば、ブログの投稿はarticle、章にsection、ページのナビゲーションの目的にnav、フォームコントロールのグループにfieldsetを使用してマークアップされるだろう。

一方、div要素は、文体上の目的のため、すなわち類似の方法で注釈をつけたすべてのセクション内の複数段落を包むために有用であるかもしれない。次の例は、別々な2つの段落要素に言語の設定を一度に設定する代わりに、一度に2つの段落の言語を設定する方法として使用されるdiv要素である:

<article lang="en-US">
 <h1>My use of language and my cats</h1>
 <p>My cat's behavior hasn't changed much since her absence, except
 that she plays her new physique to the neighbors regularly, in an
 attempt to get pets.</p>
 <div lang="en-GB">
  <p>My other cat, coloured black and white, is a sweetie. He followed
  us to the pool today, walking down the pavement with us. Yesterday
  he apparently visited our neighbours. I wonder if he recognises that
  their flat is a mirror image of ours.</p>
  <p>Hm, I just noticed that in the last paragraph I used British
  English. But I'm supposed to write in American English. So I
  shouldn't say "pavement" or "flat" or "colour"...</p>
 </div>
 <p>I should say "sidewalk" and "apartment" and "color"!</p>
</article>

4.5 テキストレベルセマンティック

4.5.1 a要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
インタラクティブコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
透過的、ただしインタラクティブコンテンツの子孫が存在してはならない。
コンテンツ属性
グローバル属性
hrefハイパーリンクのアドレス
targetハイパーリンクナビゲーションおよびフォーム送信に対するブラウジングコンテキスト
download - リソースをナビゲートする代わりにダウンロードし、その場合リソースのファイル名にするかどうか
rel — ハイパーリンクと宛先のリソースを含む文書の関係
hreflang — リンクされたリソースの言語
type — 参照されるリソースタイプのヒント
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
link(デフォルト - 設定しない)、buttoncheckboxmenuitemmenuitemcheckboxmenuitemradiotabまたはtreeitem
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLAnchorElement : HTMLElement {
           attribute DOMString target;
           attribute DOMString download;

           attribute DOMString rel;
           
           attribute DOMString rev;
  readonly attribute DOMTokenList relList;
           attribute DOMString hreflang;
           attribute DOMString type;

           attribute DOMString text;
};
HTMLAnchorElement implements URLUtils;

a要素がhref属性を持つ場合、要素はそのコンテンツにラベル付けされたハイパーリンク(ハイパーテキストアンカー)を表す

a要素がhref属性を持たない場合、要素が関連していたならば、要素は、要素のコンテンツからなる、リンクが別の方法で置かれているかもしれない場所に対するプレースホルダーを表す

href属性が存在しない場合、targethreflang、およびtype属性は省略しなければならない。

a要素でitempropが指定される場合、href属性も指定されなければならない。

サイトがすべてのページに一貫性のあるナビゲーションツールバーを使用する場合、通常ページ自身へリンクするリンクは、a要素を使ってマークアップできる:

<nav>
 <ul>
  <li> <a href="/">Home</a> </li>
  <li> <a href="/news">News</a> </li>
  <li> <a>Examples</a> </li>
  <li> <a href="/legal">Legal</a> </li>
 </ul>
</nav>

The href, target, download, and attributes affect what happens when users follow hyperlinks or download hyperlinks created using the a element. The rel, hreflang, and type attributes may be used to indicate to the user the likely nature of the target resource before the user follows the link.

The activation behavior of a elements that create hyperlinks is to run the following steps:

  1. If the a element's Document is not fully active, then abort these steps.

  2. If either the a element has a download attribute and the algorithm is not allowed to show a popup, or the element's target attribute is present and applying the rules for choosing a browsing context given a browsing context name, using the value of the target attribute as the browsing context name, would result in there not being a chosen browsing context, then run these substeps:

    1. If there is an entry settings object, throw an InvalidAccessError exception.

    2. Abort these steps without following the hyperlink.

  3. If the target of the click event is an img element with an ismap attribute specified, then server-side image map processing must be performed, as follows:

    1. If the click event was a real pointing-device-triggered click event on the img element, then let x be the distance in CSS pixels from the left edge of the image's left border, if it has one, or the left edge of the image otherwise, to the location of the click, and let y be the distance in CSS pixels from the top edge of the image's top border, if it has one, or the top edge of the image otherwise, to the location of the click. Otherwise, let x and y be zero.
    2. Let the hyperlink suffix be a U+003F QUESTION MARK character, the value of x expressed as a base-ten integer using ASCII digits, a "," (U+002C) character, and the value of y expressed as a base-ten integer using ASCII digits.
  4. Finally, the user agent must follow the hyperlink or download the hyperlink created by the a element, as determined by the download attribute and any expressed user preference. If the steps above defined a hyperlink suffix, then take that into account when following or downloading the hyperlink.

a . text

textContentと同じ。

The IDL attributes download, target, rel, rev, hreflang, and type, must reflect the respective content attributes of the same name.

The IDL attribute relList must reflect the rel content attribute.

The text IDL attribute, on getting, must return the same value as the textContent IDL attribute on the element, and on setting, must act as if the textContent IDL attribute on the element had been set to the new value.


The a element also supports the URLUtils interface. [URL]

When the element is created, and whenever the element's href content attribute is set, changed, or removed, the user agent must invoke the element's URLUtils interface's set the input algorithm with the value of the href content attribute, if any, or the empty string otherwise, as the given value.

The element's URLUtils interface's get the base algorithm must simply return the element's base URL.

The element's URLUtils interface's query encoding is the document's character encoding.

When the element's URLUtils interface invokes its update steps with a string value, the user agent must set the element's href content attribute to the string value.

a要素は、全体のセクションであっても、インタラクティブコンテンツ内(たとえばボタンや他のリンク)に存在しない限り、全体の段落、リスト、テーブルなどの周りを包んでもよい。この例は、これがリンクに全体の広告ブロックを作るために使用できる様子を示す:

<aside class="advertising">
 <h1>Advertising</h1>
 <a href="http://ad.example.com/?adid=1929&amp;pubid=1422">
  <section>
   <h1>Mellblomatic 9000!</h1>
   <p>Turn all your widgets into mellbloms!</p>
   <p>Only $9.99 plus shipping and handling.</p>
  </section>
 </a>
 <a href="http://ad.example.com/?adid=375&amp;pubid=1422">
  <section>
   <h1>The Mellblom Browser</h1>
   <p>Web browsing at the speed of light.</p>
   <p>No other browser goes faster!</p>
  </section>
 </a>
</aside>

4.5.2 em要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

em要素は、その内容の強調を表す

コンテンツの特定部分が持つ強調のレベルは、祖先のem要素の数によって与えられる。

強調の設置は、文の意味を変更する。このように要素は、コンテンツの不可欠な部位を形成する。強調が使用される正確な方法は、言語によって異なる。

以下の例は、強調を変更することで意味がどのように変化するかを示す。まず、強調のない、事実である一般文:

<p>Cats are cute animals.</p>

最初の単語を強調することによって、発言は、議論される動物の種類(おそらく誰かが犬はかわいいと主張している)が問題であることを意味する:

<p><em>Cats</em> are cute animals.</p>

動詞に強調を移動することで、文全体の真偽が問題である(おそらく誰かが猫はかわいくないと言っている)ことを強調する:

<p>Cats <em>are</em> cute animals.</p>

形容詞に移動することで、猫の的確な性質を断言する(おそらく誰かが猫は平均な動物だとほのめかした):

<p>Cats are <em>cute</em> animals.</p>

同様に、誰かが猫は野菜であったと主張した場合も、誰かが最後の単語を強調することでこれを修正する:

<p>Cats are cute <em>animals</em>.</p>

文全体を強調することによって、話者が言いたいことを伝えるために懸命に戦っていることが明らかになる。この種の強調はまた、ここでは感嘆符に、典型的には句読点に影響を与える。

<p><em>Cats are cute animals!</em></p>

かわいらしさを強調するともに怒りが、次のようなマークアップにつながるかもしれない:

<p><em>Cats are <em>cute</em> animals!</em></p>

em要素は、包括的な"イタリック"要素ではない。時として、あたかも異なる気分や声であったかのように、テキストが残りの段落から目立つことを意図する。このためには、i要素がより適切である。

em要素はまた、重要性を伝えることを意図しない。そのためには、strong要素がより適切である。

4.5.3 strong要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

strong要素は、そのコンテンツに対する強力な重要性、深刻性、または緊急性を表す

重要性strong要素は、より詳細な、より陽気な、または単に常用文かもしれない部分から本当に重要である部分を区別するために、見出し、キャプション、または段落で使用できる。

たとえば、1つ前の段落の最初の単語は、残りの段落においてより詳細なテキストと区別するために、strongとともにマークアップされる。

深刻性strong要素は警告または注意の通知をマークアップするために使用できる。

緊急性strong要素は、ユーザーが文書の他の部分よりも早く確認する必要があるコンテンツを示すために使用できる。

コンテンツの一部の相対的な重要性のレベルは、祖先strong要素の数によって与えられる。各strong要素が、その内容の重要性を増大する。

strong要素を持つテキストの一部の重要性を変更は、文の意味を変更しない。

ここでは、単語"chapter"および実際の章番号は、単なる定型文であり、かつ章の実際の名前は、strongでマークアップされている:

<h1>Chapter 1: <strong>The Praxis</strong></h1>

次の例において、キャプションにおける図の名前は、定型句(前)と描写(後)とを区別するために、strongでマークアップされている:

<figcaption>Figure 1. <strong>Ant colony dynamics</strong>. The ants in this colony are
affected by the heat source (upper left) and the food source (lower right).</figcaption>

次の例において、実際の見出しは"Flowers, Bees, and Honey"であるが、著者は見出しに陽気な付け足しを追加している。したがって、strong要素は、後半から見出しを区別しようとして前半をマークアップするために使用される。

<h1><strong>Flowers, Bees, and Honey</strong> and other things I don't understand</h1>

これは、どの程度重要であるかによってマークアップした様々な部分をもつ、ゲーム内の警告通知の例である:

<p><strong>Warning.</strong> This dungeon is dangerous.
<strong>Avoid the ducks.</strong> Take any gold you find.
<strong><strong>Do not take any of the diamonds</strong>,
they are explosive and <strong>will destroy anything within
ten meters.</strong></strong> You have been warned.</p>

この例において、strong要素は、ユーザーが最初に読むことを意図するテキストの一部を示すために使用される。

<p>Welcome to Remy, the reminder system.</p>
<p>Your tasks for today:</p>
<ul>
 <li><p><strong>Turn off the oven.</strong></p></li>
 <li><p>Put out the trash.</p></li>
 <li><p>Do the laundry.</p></li>
</ul>

4.5.4 small要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

small要素は、小さな活字体などの副次的なコメントを表す

小さな活字体は通常、免責事項、警告、法的制約、または著作権を取り上げる。小さな活字体はまた、時として帰属に対して、またはライセンス要件を満たすために使用される。

small要素は、"非強調"、またはem要素によって強調されたテキストの重要性を低くする、strong要素を持つ重要としてマークされるものでない。強調または重要ではないものとしてテキストをマークするには、単にそれぞれemまたはstrong要素を使ってマークアップしない。

small要素は、複数の段落、リスト、またはテキストのセクションのような幅のあるテキストの長さに使用すべきでない。この要素は、短いテキストのみを対象とする。たとえば、利用規約を記載するページのテキストは、small要素に適した候補ではない。このような場合、テキストは副次的なコメントではなく、ページの主要コンテンツである。

この例において、small要素は、付加価値税がホテルの部屋の料金に含まれないことを示すために使用される:

<dl>
 <dt>Single room
 <dd>199 € <small>breakfast included, VAT not included</small>
 <dt>Double room
 <dd>239 € <small>breakfast included, VAT not included</small>
</dl>

この2番目の例において、small要素は記事で付随するコメントに対して使用される。

<p>Example Corp today announced record profits for the
second quarter <small>(Full Disclosure: Foo News is a subsidiary of
Example Corp)</small>, leading to speculation about a third quarter
merger with Demo Group.</p>

次は、長く複数の段落かもしれず、かつ主要なテキストフローから削除される、サイドバーとは別個のものである。次の例において、同じ記事由来のサイドバーが見られる。このサイドバーはまた、サイドバーの中に情報のソースを示す、小さな活字体を持つ。

<aside>
 <h1>Example Corp</h1>
 <p>This company mostly creates small software and Web
 sites.</p>
 <p>The Example Corp company mission is "To provide entertainment
 and news on a sample basis".</p>
 <p><small>Information obtained from <a
 href="http://example.com/about.html">example.com</a> home
 page.</small></p>
</aside>

この最後の例において、small要素は、重要な小さな活字体であるものとしてマークされる。

<p><strong><small>Continued use of this service will result in a kiss.</small></strong></p>

4.5.5 s要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

s要素は正確ではないか、もはや関連しないコンテンツを表す

文書の編集を示す場合、s要素は適切ではない。文書から削除されているものとしてテキスト範囲をマークするためには、del要素を使用する。

この例において、新たな販売価格を持つ問題の製品がもはや関連しないものとして、推奨小売価格がマークされている。

<p>Buy our Iced Tea and Lemonade!</p>
<p><s>Recommended retail price: $3.99 per bottle</s></p>
<p><strong>Now selling for just $2.99 a bottle!</strong></p>

4.5.6 cite要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

cite要素は、創造的な作品への参照を表す。この要素は、作品のタイトルまたは著者の名前(個人または組織)、または、引用メタデータの付加のために使用される規則に従い省略されるURL参照を含めなければならない。

Creative works include a book, a paper, an essay, a poem, a score, a song, a script, a film, a TV show, a game, a sculpture, a painting, a theatre production, a play, an opera, a musical, an exhibition, a legal case report, a computer program, , a web site, a web page, a blog post or comment, a forum post or comment, a tweet, a written or oral statement, etc.

cite要素を使用して参照引用の著者の例は次のとおり:

  
  <p>In the words of <cite>Charles Bukowski</cite> -  
  <q>An intellectual says a simple thing in a hard way. An artist says a hard thing in a simple way.</q></p> 
  

2つ目の例は、cite要素を使用して作家名を参照することにより、ツイートの著者を識別する:

  
  <blockquote class="twitter-tweet">
  <p>♥ Bukowski in <a href="https://twitter.com/search?q=%23HTML5&src=hash">#HTML5</a> spec examples
  <a href="http://t.co/0FIEiYN1pC">http://t.co/0FIEiYN1pC</a></p><cite>— karl dubost (@karlpro) 
  <a href="https://twitter.com/karlpro/statuses/370905307293442048">August 23, 2013</a></cite>
  </blockquote> 
  

この例において、cite要素は参考文献の作品のタイトルを参照するために使用される:

<p><cite>Universal Declaration of Human Rights</cite>, United Nations,
December 1948. Adopted by General Assembly resolution 217 A (III).</p>

この例において、cite要素はテレビ番組のタイトルを参照するために使用される:

<p>Who is your favorite doctor (in <cite>Doctor Who</cite>)?</p>

cite要素に対する非常に一般的な用途は、この例のように、ブログの記事やフォーラムでのコメントの著者を識別することである:

  <article id="comment-1"> 
  Comment by <cite><a href="http://oli.jp">Oli Studholme</a></cite> 
  <time datetime="2013-08-19T16:01">August 19th, 2013 at 4:01 pm</time>
  <p>Unfortunately I don't think adding names back into the definition of <code>cite</code>
  solves the problem: of the 12 blockquote examples in
  <a href="http://oli.jp/example/blockquote-metadata/">Examples of block quote metadata</a>,
  there's not even one that's <em>just</em> a person’s name.</p>
  <p>A subset of the problem, maybe…</p>
  </article>

cite要素に対するもう1つの一般的な用途は、以下の例のように、検索結果のURLを参照することである。

  <div id="resultStats">About 416,000,000 results 0.33 seconds) </div>
  ...
  <p><a href="http://www.w3.org/html/wg/">W3C <i>HTML Working Group</i></a></p>
  <p><cite>www.w3.org/<b>html</b>/wg/</cite></p>
  <p>15 Apr 2013 - The <i>HTML Working Group</i> is currently chartered to continue its 
  work through 31 December 2014. A Plan 2014 document published by the...</p>
  ...
  

cite要素は、同上のような短縮参照を識別するために使用される。これは、この基準がベース参照にリンクされることが示唆される:

  <article>
  <h2>Book notes</h2>
  ...
  ...
  <blockquote>"Money is the real cause of poverty," 
  <footer> 
  <cite id="baseref">The Ragged-Trousered Philanthropists, page 89.</cite>
  </footer>
  </blockquote>
  ...
  ...
  <blockquote>"Money is the cause of poverty because it is the device by which those who 
  are too lazy to work are enabled to rob the workers of the fruits of their labour."
  <a href="#baseref"><cite>Ibid.</cite></a> 
  </blockquote>
  ...
  </article>
  

引用は、引用文ではない(q要素が適切である)。

citeは引用文のためのものでないので、これは間違った使い方である:

<p><cite>This is wrong!, said Hillary.</cite> is a quote from the
  popular daytime TV drama When Ian became Hillary.</p>

これは正しい使い方の例である:

<p><q>This is correct, said Hillary.</q> is a quote from the
  popular daytime TV drama <cite>When Ian became Hillary</cite>.</p>

4.5.7 q要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
cite - 編集に関する引用またはより多くの情報源へのリンク
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLQuoteElementを使用する。

q要素は、別のソースから引用されたフレージングコンテンツ表す

要素のコンテンツを引用している引用句読点(たとえば引用符など)は、直前、直後、またはq要素の内部に現れてはならない。これらは、ユーザーエージェントによってレンダリング時に挿入される。

qの要素内のコンテンツは、別のソースから引用されなければならず、そのアドレスがある場合は、cite属性に引用してもよい。ソースは小説や脚本中の文字を引用するときのように、架空のものであってよい。

cite属性が存在する場合、潜在的にスペースで囲まれた妥当なURLでなければならない。To obtain the corresponding citation link, the value of the attribute must be resolved relative to the element. User agents may allow users to follow such citation links, but they are primarily intended for private use (e.g. by server-side scripts collecting statistics about a site's use of quotations), not for readers.

q要素は、引用文を表さない引用符の代わりに使用してはならない。たとえば、風刺文をマークアップするためにq要素を使用するのは不適切である。

引用文をマークアップするためのq要素の使用は完全に任意である。q要素なしで明示的に引用句読点を使用は同様に正しい。

ここで、q要素の用法の簡単な例を示す:

<p>The man said <q>Things that are impossible just take
longer</q>. I disagreed with him.</p>

これは、q要素で明示的な引用リンクと、外部への明示的な引用の両方を持つ例である:

<p>The W3C page <cite>About W3C</cite> says the W3C's
mission is <q cite="http://www.w3.org/Consortium/">To lead the
World Wide Web to its full potential by developing protocols and
guidelines that ensure long-term growth for the Web</q>. I
disagree with this mission.</p>

次の例は、引用文自身が引用文を含む:

<p>In <cite>Example One</cite>, he writes <q>The man
said <q>Things that are impossible just take longer</q>. I
disagreed with him</q>. Well, I disagree even more!</p>

次の例において、引用符はq要素の代わりに使用される:

<p>His best argument was ❝I disagree❞, which
I thought was laughable.</p>

次の例では、引用文が存在しない―引用符は、単語を明示するために使用される。この場合のq要素の使用は不適切であろう。

<p>The word "ineffable" could have been used to describe the disaster
resulting from the campaign's mismanagement.</p>

4.5.8 dfn要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ、ただしdfn要素の子孫が存在してはならない。
コンテンツ属性
グローバル属性
また、この要素上のtitle属性は特別なセマンティックを持つ。
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

dfn要素は、用語の定義実体を表すdfn要素の最も近い祖先である段落説明リストのグループ、またはセクションはまた、dfn要素によって与えられる用語の定義を含まなければならない。

用語の定義dfn要素がtitle属性を持つ場合、その属性の正確な値が定義されている用語である。そうでなければ、要素が正確に1つの要素の子ノードおよび子Textノードを含み、その子要素がtitle属性を持つabbr要素である場合、その属性の正確な値は、定義されている用語である。そうでなければ、定義されている用語を与えるdfn要素の正確なtextContentである。

dfn要素のtitle属性が存在する場合、属性は定義されている用語のみを含まなければならない。

先祖要素のtitle属性はdfn要素に影響しない。

dfn要素へリンクするa要素は、dfn要素によって定義される用語の実体を表す。

次の断片において、用語"Garage Door Opener"が第1段落で最初に定義され、第2段落で使用される。どちらの場合も、その略語は、実際に表示されるものである。

<p>The <dfn><abbr title="Garage Door Opener">GDO</abbr></dfn>
is a device that allows off-world teams to open the iris.</p>
<!-- ... later in the document: -->
<p>Teal'c activated his <abbr title="Garage Door Opener">GDO</abbr>
and so Hammond ordered the iris to be opened.</p>

a要素を追加することで、参照は明示的にできる:

<p>The <dfn id=gdo><abbr title="Garage Door Opener">GDO</abbr></dfn>
is a device that allows off-world teams to open the iris.</p>
<!-- ... later in the document: -->
<p>Teal'c activated his <a href=#gdo><abbr title="Garage Door Opener">GDO</abbr></a>
and so Hammond ordered the iris to be opened.</p>

4.5.9 abbr要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
また、この要素上のtitle属性は特別なセマンティックを持つ。
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

abbr要素は、任意でその完全表記を伴う、略語や頭字語を表すtitle属性は、略語の完全表記を提供するために使用されてもよい。属性が指定される場合は、略語の完全表記を含まなければならず、他には何も持たない。

下記の段落はabbr要素でマークアップされた略語を含む。この段落は、"Web Hypertext Application Technology Working Group"という用語を定義する

<p>The <dfn id=whatwg><abbr
title="Web Hypertext Application Technology Working Group">WHATWG</abbr></dfn>
is a loose unofficial collaboration of Web browser manufacturers and
interested parties who wish to develop new technologies designed to
allow authors to write and deploy Applications over the World Wide
Web.</p>

これを記述する別の方法は、次のようになる:

<p>The <dfn id=whatwg>Web Hypertext Application Technology
Working Group</dfn> (<abbr
title="Web Hypertext Application Technology Working Group">WHATWG</abbr>)
is a loose unofficial collaboration of Web browser manufacturers and
interested parties who wish to develop new technologies designed to
allow authors to write and deploy Applications over the World Wide
Web.</p>

この段落は、2つの略語を持つ。一方がどのように定義されるかのみに注目する。他方は、それに関連付けられている完全表記を持たず、abbr要素を使用しない。

<p>The
<abbr title="Web Hypertext Application Technology Working Group">WHATWG</abbr>
started working on HTML5 in 2004.</p>

この段落は、その定義に略語をリンクする。

<p>The <a href="#whatwg"><abbr
title="Web Hypertext Application Technology Working Group">WHATWG</abbr></a>
community does not have much representation from Asia.</p>

この段落は、おそらく略語のスタイル(たとえば、スモールキャップ)を適用するためのフックとして、完全表記を与えずに略語をマークアップする。

<p>Philip` and Dashiva both denied that they were going to
get the issue counts from past revisions of the specification to
backfill the <abbr>WHATWG</abbr> issue graph.</p>

略語が複数形の場合、完全表記の文法的な数(複数形対単数形)は、要素のコンテンツの文法的な数と一致しなければならない。

ここでは、複数形は要素の外にあるので、完全表記は単数形である:

<p>Two <abbr title="Working Group">WG</abbr>s worked on
this specification: the <abbr>WHATWG</abbr> and the
<abbr>HTMLWG</abbr>.</p>

ここでは、複数形は要素の内にあるので、完全表記は複数形である:

<p>Two <abbr title="Working Groups">WGs</abbr> worked on
this specification: the <abbr>WHATWG</abbr> and the
<abbr>HTMLWG</abbr>.</p>

略語は、この要素を使用してマークアップする必要はない。それは次のような場合に有用であることが期待される:

title属性に完全表記を提供することは、あたかもそれらが同じ完全表記を持つかのように振る舞うためにtitle属性をもたない場合を除き、同じコンテンツをもつ同じ文書内の他のabbr要素を必ずしも引き起こさない。すべてのabbr要素は独立である。

4.5.10 ruby要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
文参照。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

ruby要素は、ルビ注釈をマークする1つ以上のフレージングコンテンツの範囲を与える。ルビ注釈は、発音の案内または他の注釈を含むものとして東アジアの活版印刷で主に使用される、ベーステキストと並んで表示される短いテキストである。日本語において活版印刷のこの形式は、振り仮名としても知られる。ルビテキストは、どちらの側にも出現でき、時にはベーステキストの両側に出現でき、そしてCSSを使用してその位置を制御できる。ルビへのより完全な導入はUse Cases & Exploratory Approaches for Ruby Markup文書と同様にCSS Ruby Module Level 1で見つけることができる。[RUBY-UC] [CSSRUBY]

ruby要素の内容モデルは、以下の順序の1つ以上で構成される:

  1. 1つ以上のフレージングコンテンツノードまたはrb要素。
  2. rp要素の直前または直後のいずれかの、1つ以上のrtまたはrtc要素。

ruby,、rbrtcおよびrt要素は、特に(特定の意味に限らず)以下で説明するように、注釈のさまざまな種類に対して使用できる。より具体的な日本語ルビの詳細、およびどのように日本語ルビをレンダリングするのかについては、日本語組版処理の要件を参照のこと。[JLREQ]ルビレンダリングがサポートされない場合、rp要素はフォールバックコンテンツとして使用できる。

個々のベース文字に対するのモノルビ

注釈(ルビテキスト)は、各表意文字(親文字)に個別に関連づけられる。日本語において、これは典型的に漢字の読みを提供するために使用されるひらがなまたはカタカナである。

<ruby>base<rt>annotation</ruby>

rb要素を使用しない場合、ベースは上記のように、暗黙的に指定される。しかし、ベースを明示的に指定もできる。これは特にスタイリングに役立つ。言い換えると、熟語ルビの下記の例のように、連続したベースがグループとして扱われる場合。

<ruby><rb>base<rt>annotation</ruby>

以下の例において、各注釈が単一の親文字に対応していることにも注目する。

<ruby>日<rt>に</rt></ruby><ruby>本<rt>ほん</rt></ruby>
<ruby>語<rt>ご</rt></ruby>で<ruby>書<rt>か</rt></ruby>
いた<ruby>作<rt>さく</rt></ruby><ruby>文<rt>ぶん</rt></ruby>です。
      

通常テキストに点在するルビテキストは、以下の画像に類似の構造を提供する:

通常のテキストと混合されるルビテキストの例。

この例もまた、1つの親文字セグメントとルビ注釈をもつ2つの連続的なruby要素(上記マークアップ内のような)よりもむしろ、親文字の2つのセグメントと2つのルビ注釈(それぞれについて1つ)をもつ1つのruby要素を使用して、次のように書くことができる:

<ruby>日<rt>に</rt>本<rt>ほん</rt>語<rt>ご</rt></ruby>
で<ruby>書<rt>か</rt></ruby>
いた<ruby>作<rt>さく</rt>文<rt>ぶん</rt></ruby>です。
      
グループルビ

グループルビは多くの場合、音声注釈が目立たない親文字に対応づけしない場合、または全体のベーステキストにまたがるセマンティックな注釈に対して使用される。たとえば、単語"today"は文字通り"this day"として、今日という文字で書かれる。しかし、これはきょう(kyou)と発音され、"this"の部分と"day"の部分に分けることができない。典型的なレンダリングにおいて、グループルビで注釈されたテキストを分割することはできない。ルビテキストは隣の行に単一ユニットとして包む必要がある。ルビテキスト注釈が複数の文字で構成されたベースに対応づける場合、そのベースはグループ化される。

以下のグループルビは:

Group ruby example with きょう annotating 今日

以下のようにマークアップできる:

<ruby>今日<rt>きょう</ruby>
熟語ルビ

熟語は、日本の複合名詞、すなわち複数の漢字で構成された単語を指す。熟語ルビは、熟語テキストの上にルビ注釈を記述するのではなく、モノルビまたはグループルビと若干異なる挙動をもつルビを記述するために使用される用語である。熟語ルビは、ルビテキストと個々の親文字の間に強い関連があるという点でモノルビに似ているが、ルビテキストは一般に親文字が同一行上にある場合、複数の表意文字の上に一緒にグループとしてレンダリングされる。

区別は、この例で捕捉される:

熟語ルビの例

以下のようにマークアップできる:

<ruby>法<rb>華<rb>経<rt>ほ<rt>け<rt>きょう</ruby>

この例において、各rt要素は、それぞれのrb要素とペアになっている。交互に扱われたrb/rtアプローチとの違いは、グループ化情報が捕捉されるために、ベーステキストとルビ注釈の両方のシーケンスは暗黙的に共通のコンテナに収納されている、というところにある。

熟語ルビのレンダリングの詳細については、日本語組版処理の要件の付録FおよびUse Cases & Exploratory Approaches for Ruby MarkupのUse Case Cを参照のこと。[JLREQ] [RUBY-UC]

インラインルビ

文脈によっては、たとえば、フォントサイズまたは行の高さがルビの読みやすさに対して小さすぎる場合、ルビが注釈するテキストの後の括弧内にルビが表示されるように、ルビをインライン化することが望ましい。これはまた、ルビ注釈のレンダリングをサポートしないユーザエージェントに対する手頃なフォールバック戦略を提供する。

インライン化はグループ化を考慮に入れる。たとえば、Tokyoは、「とう」と発音される東と「きょう」と発音される京の2つの漢字で書かれる。各親文字は個別に注釈を付けられるべきだが、フォールバックは東(とう)京(きょう)ではなく東京(とうきょう)となるべきである。以下のようにマークアップできる:

<ruby>東<rb>京<rt>とう<rt>きょう</ruby>

上記のマークアップは、挿入句フォールバックを提供するために失敗する際に、ルビレイアウトをサポートするブラウザに対してでなく、サポートしないブラウザに対するインライン化が、括弧の使用を可能にすることに注意する。これは、rp要素が有用である場合である。ルビレイアウトがサポートされない場合、適切なフォールバックを提供するために、上記の例の中に挿入できる:

<ruby>東<rb>京<rp>(<rt>とう<rt>きょう<rp>)</ruby>
表音とセマンティック両方の注釈をもつテキスト(両側ルビ)

ルビはベースに二度注釈を付けるためにも使用できる。

次の例において、サンフランシスコに対する中国語の単語(旧金山、すなわち「古い金の山」)は、発音を与えるためにピンインを使用するものと元の英語の両方を注釈付けられている。

San Francisco in Chinese, with both pinyin and the original English as annotations.

次のようにマークアップできる:

<ruby><rb>旧<rb>金<rb>山<rt>jiù<rt>jīn<rt>shān<rtc>San Francisco</ruby>
      

この例において、3つのベース文字の続く単一ベースは、最初の(暗黙の)コンテナで3つのピンインのルビテキストセグメントで注釈付けられ、rtc要素は、都市の英語名である第二の単一ルビテキスト注釈を提供するために導入されている。

また、ベースと注釈グループ化情報への組み合わせを同時に維持しつつ、熟語が仮名とローマ字発音の両方で注釈付けできる方法を示すために上手("skill")について上記の熟語の例を再検討することができる。

上手 ("skill") annotated in both kana and romaji, shown in both jukugo and mono styles.

次のようにマークアップできる:

<ruby><rb>上<rb>手<rt>じよう<rt>ず<rtc><rt>jou<rt>zu</ruby>
      

あたかもテキストがrtc要素に含まれているかのように、rt要素の直接の子であるテキストは、暗黙のうちにルビテキストセグメントを生成する。以下の作為的な例において、これは、ベースシンボルの両側に表示されるよう意図される注釈をもつ英語とフランス語の名前を与えられる複数の記号で示されている。

<ruby>
  ♥<rt>Heart<rtc lang=fr>Cœur</rtc>
  ☘<rt>Shamrock<rtc lang=fr>Trèfle</rtc>
  ✶<rt>Star<rtc lang=fr>Étoile
</ruby>
      

同様に、あたかもテキストがrb要素に含まれていたかのように、ruby要素内のテキストは直接、暗黙のルビベースを生成し、rubyrtの子は、暗黙的にrtcコンテナに含まれる。実際には、(DOMで生成しないものの、意味として)上の例は次と等価である:

<ruby>
  <rb>♥</rb><rtc><rt>Heart</rt></rtc><rtc lang=fr><rt>Cœur</rt></rtc>
  <rb>☘</rb><rtc><rt>Shamrock</rt></rtc><rtc lang=fr><rt>Trèfle</rt></rtc>
  <rb>✶</rb><rtc><rt>Star</rt></rtc><rtc lang=fr><rt>Étoile</rt></rtc>
</ruby>
      

Within a ruby element, content is parcelled into a series of ruby segments. Each ruby segment is described by:

Each ruby text container is described by zero or more ruby text annotations each of which is a DOM range that may contain phrasing content or an rt element, and an annotations range that is a range including all the annotations for that container. A ruby text container is also known (primarily in a CSS context) as a ruby annotation container.

Furthermore, a ruby element contains ignored ruby content. Ignored ruby content does not form part of the document's semantics. It consists of some inter-element whitespace and rp elements, the latter of which are used for legacy user agents that do not support ruby at all.

The process of annotation pairing associates ruby annotations with ruby bases. Within each ruby segment, each ruby base in the ruby base container is paired with one ruby text annotation from the ruby text container, in order. If there are not enough ruby text annotations in a ruby annotation container, the last one is associated with any excess ruby bases. (If there are not any in the ruby annotation container, an anonymous empty one is assumed to exist.) If there are not enough ruby bases, any remaining ruby text annotations are assumed to be associated with empty, anonymous bases inserted at the end of the ruby base container.

Note that the terms ruby segment, ruby base, ruby text annotation, ruby text container, ruby base container, and ruby annotation container have their equivalents in CSS Ruby Module Level 1. [CSSRUBY]

Informally, the segmentation and categorisation algorithm below performs a simple set of tasks. First it processes adjacent rb elements, text nodes, and non-ruby elements into a list of bases. Then it processes any number of rtc elements or sequences of rt elements that are considered to automatically map to an anonymous ruby text container. Put together these data items form a ruby segment as detailed in the data model above. It will continue to produce such segments until it reaches the end of the content of a given ruby element. The complexity of the algorithm below compared to this informal description stems from the need to support an author-friendly syntax and being mindful of inter-element white space.

At any particular time, the segmentation and categorisation of content of a ruby element is the result that would be obtained from running the following algorithm:

  1. アルゴリズムが実行しているものに対してrootruby要素とする。
  2. indexを0にする。
  3. Let ruby segments be an empty list.
  4. Let current bases be an empty list of DOM ranges.
  5. Let current bases range be null.
  6. Let current bases range start be null.
  7. Let current annotations be an empty list of DOM ranges.
  8. Let current annotations range be null.
  9. Let current annotations range start be null.
  10. Let current annotation containers be an empty list.
  11. Let current automatic base nodes be an empty list of DOM Nodes.
  12. Let current automatic base range start be null.
  13. Process a ruby child: If index is equal to or greater than the number of child nodes in root, then run the steps to commit a ruby segment, return ruby segments, and abort these steps.
  14. Let current child be the indexth node in root.
  15. If current child is not a Text node and is not an Element node, then increment index by one and jump to the step labelled process a ruby child.
  16. If current child is an rp element, then increment index by one and jump to the step labelled process a ruby child. (Note that this has the effect of including this element in any range that we are currently processing. This is done intentionally so that misplaced rp can be processed correctly; semantically they are ignored all the same.)
  17. If current child is an rt element, then run these substeps:
    1. Run the steps to commit an automatic base.
    2. Run the steps to commit the base range.
    3. If current annotations is empty, set current annotations range start to the value of index.
    4. Create a new DOM range whose start is the boundary point (root, index) and whose end is the boundary point (root, index plus one), and append it at the end of current annotations.
    5. Increment index by one and jump to the step labelled process a ruby child.
  18. If current child is an rtc element, then run these substeps:
    1. Run the steps to commit an automatic base.
    2. Run the steps to commit the base range.
    3. Run the steps to commit current annotations.
    4. Create a new ruby annotation container. It is described by the list of annotations returned by running the steps to process an rtc element and a DOM range whose start is the boundary point (root, index) and whose end is the boundary point (root, index plus one). Append this new ruby annotation container at the end of current annotation containers.
    5. Increment index by one and jump to the step labelled process a ruby child.
  19. If current child is a Text node and is inter-element whitespace, then run these substeps:
    1. If current annotations is not empty, increment index by one and jump to the step labelled process a ruby child.
    2. Run the following substeps:
      1. Let lookahead index be set to the value of index.
      2. Peek ahead: Increment lookahead index by one.
      3. If lookahead index is equal to or greater than the number of child nodes in root, then abort these substeps.
      4. Let peek child be the lookahead indexth node in root.
      5. If peek child is a Text node and is inter-element whitespace, then jump to the step labelled peek ahead.
      6. If peek child is an rt element, an rtc element, or an rp element, then set index to the value of lookahead index and jump to the step labelled process a ruby child.
  20. If current annotations is not empty or if current annotation containers is not empty, then run the steps to commit a ruby segment.
  21. If current child is an rb element, then run these substeps:
    1. Run the steps to commit an automatic base.
    2. If current bases is empty, then set current bases range start to the value of index.
    3. Create a new DOM range whose start is the boundary point (root, index) and whose end is the boundary point (root, index plus one), and append it at the end of current bases.
    4. Increment index by one and jump to the step labelled process a ruby child.
  22. If current automatic base nodes is empty, set current automatic base range start to the value of index.
  23. Append current child at the end of current automatic base nodes.
  24. Increment index by one and jump to the step labelled process a ruby child.

When the steps above say to commit a ruby segment, it means to run the following steps at that point in the algorithm:

  1. Run the steps to commit an automatic base.
  2. If current bases, current annotations, and current annotation containers are all empty, abort these steps.
  3. Run the steps to commit the base range.
  4. Run the steps to commit current annotations.
  5. Create a new ruby segment. It is described by a list of bases set to current bases, a base DOM range set to current bases range, and a list of ruby annotation containers that are the current annotation containers list. Append this new ruby segment at the end of ruby segments.
  6. Let current bases be an empty list.
  7. Let current bases range be null.
  8. Let current bases range start be null.
  9. Let current annotation containers be an empty list.

When the steps above say to commit the base range, it means to run the following steps at that point in the algorithm:

  1. If current bases is empty, abort these steps.
  2. If current bases range is not null, abort these steps.
  3. Let current bases range be a DOM range whose start is the boundary point (root, current bases range start) and whose end is the boundary point (root, index).

When the steps above say to commit current annotations, it means to run the following steps at that point in the algorithm:

  1. If current annotations is not empty and current annotations range is null let current annotations range be a DOM range whose start is the boundary point (root, current annotations range start) and whose end is the boundary point (root, index).
  2. If current annotations is not empty, create a new ruby annotation container. It is described by an annotations list set to current annotations and a range set to current annotations range. Append this new ruby annotation container at the end of current annotation containers.
  3. Let current annotations be an empty list of DOM ranges.
  4. Let current annotations range be null.
  5. Let current annotations range start be null.

When the steps above say to commit an automatic base, it means to run the following steps at that point in the algorithm:

  1. If current automatic base nodes is empty, abort these steps.
  2. If current automatic base nodes contains nodes that are not Text nodes, or Text nodes that are not inter-element whitespace, then run these substeps:
    1. It current bases is empty, set current bases range start to the value of current automatic base range start.
    2. Create a new DOM range whose start is the boundary point (root, current automatic base range start) and whose end is the boundary point (root, index), and append it at the end of current bases.
  3. Let current automatic base nodes be an empty list of DOM Nodes.
  4. Let current automatic base range start be null.

4.5.11 rb要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
ruby要素の子として。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略

rb要素が別のrbrtrtcまたはrp要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、rt要素の終了タグは省略してもよい。

許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

rb要素は、ルビ注釈のベーステキストコンポーネントをマークする。この要素がruby要素の子である場合、この要素は何もそれ自身を表さないが、親ruby要素は、この要素が何を表すかを決定するものの一部として使用する。

An rb element that is not a child of a ruby element represents the same thing as its children.

4.5.12 rt要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
ruby要素またはrtc要素の子として。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略

rt要素がrbrtrtcまたはrp要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、rt要素の終了タグは省略してもよい。

許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

rt要素は、ルビ注釈のルビテキストコンポーネントをマークする。この要素がruby要素の子である、またはruby要素の子であるrtc要素の子の場合、この要素は何らそれ自身を表さないが、先祖ruby要素は、この要素が何を表すかを決定するものの一部として使用する。

An rt element that is not a child of a ruby element or of an rtc element that is itself the child of a ruby element represents the same thing as its children.

4.5.13 rtc要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
ruby要素の子として。
コンテンツモデル
Phrasing content, rt, or rp elements.
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略

rtc要素がrbまたはrtc要素の直後に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、rtc要素の終了タグは省略してもよい。

許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

rtc要素は、ルビ注釈でルビテキストコンポーネントのためのルビテキストコンテナをマークする。この要素がruby要素の子である場合、この要素は何らそれ自身を表さないが、親ruby要素は、この要素が何を表すかを決定するものの一部として使用する。

An rtc element that is not a child of a ruby element represents the same thing as its children.

When an rtc element is processed as part of the segmentation and categorisation of content for a ruby element, the following algorithm defines how to process an rtc element:

  1. Let root be the rtc element for which the algorithm is being run.
  2. indexを0にする。
  3. Let annotations be an empty list of DOM ranges.
  4. Let current automatic annotation nodes be an empty list of DOM nodes.
  5. Let current automatic annotation range start be null.
  6. Process an rtc child: If index is equal to or greater than the number of child nodes in root, then run the steps to commit an automatic annotation, return annotations, and abort these steps.
  7. Let current child be the indexth node in root.
  8. If current child is an rt element, then run these substeps:
    1. Run the steps to commit an automatic annotation.
    2. Create a new DOM range whose start is the boundary point (root, index) and whose end is the boundary point (root, index plus one), and append it at the end of annotations.
    3. Increment index by one and jump to the step labelled process an rtc child.
  9. If current automatic annotation nodes is empty, set current automatic annotation range start to the value of index.
  10. Append current child at the end of current automatic annotation nodes.
  11. Increment index by one and jump to the step labelled process an rtc child.

When the steps above say to commit an automatic annotation, it means to run the following steps at that point in the algorithm:

  1. If current automatic annotation nodes is empty, abort these steps.
  2. If current automatic annotation nodes contains nodes that are not Text nodes, or Text nodes that are not inter-element whitespace, then create a new DOM range whose start is the boundary point (root, current automatic annotation range start) and whose end is the boundary point (root, index), and append it at the end of annotations.
  3. Let current automatic annotation nodes be an empty list of DOM nodes.
  4. Let current automatic annotation range start be null.

4.5.14 rp要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
直前または直後のrtrtcまたはrtc要素のいずれかだが、rt要素の間でないruby要素の子として。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略

rp要素が別のrbrtrtcまたはrp要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、rt要素の終了タグは省略してもよい。

許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

rp要素は、ルビをサポートしないユーザーエージェントによって示されるだろうフォールバックテキストを提供するために使用される。一つの広範な慣習は、ルビ注釈のルビテキストコンポーネントを囲む括弧を提供することである。

rp要素のコンテンツは、一般にルビをサポートするユーザーエージェントでは表示されない。

An rp element that is a child of a ruby element represents nothing. An rp element whose parent element is not a ruby element represents its children.

テキスト漢字で各表意文字がその読みのふりがなの注釈をもつ以前の例は、レガシーユーザーエージェントで読みが括弧内にあるので、rpを使用するように拡張できる(読みやすさのために、空白がこの例に導入されていることに注意する):

...
<ruby>
  漢
  <rb>字</rb>
  <rp> (</rp>
  <rt>かん</rt>
  <rt>じ</rt>
  <rp>) </rp>
</ruby>
...
  

適合ユーザーエージェントでのレンダリングは前述のようになるが、ルビがサポートされないユーザーエージェントにおいて、レンダリングは次のようになるだろう:

... 漢字 (かんじ) ...

セグメントに複数の注釈がある場合、rp要素はまた注釈の間に配置できる。これは英語とフランス語で与えられた名前を持つ一部のシンボルを示す以前の作為的な例のもう1つのコピーだが、今回は同様にrp要素をもつ:

<ruby>
  ♥<rp>: </rp><rt>Heart</rt><rp>, </rp><rtc><rt lang=fr>Cœur</rt></rtc><rp>.</rp>
  ☘<rp>: </rp><rt>Shamrock</rt><rp>, </rp><rtc><rt lang=fr>Trèfle</rt></rtc><rp>.</rp>
  ✶<rp>: </rp><rt>Star</rt><rp>, </rp><rtc><rt lang=fr>Étoile</rt></rtc><rp>.</rp>
</ruby>
  

これは、たとえばレンダリングが非ルビ対応のユーザーエージェントでは次のようになるだろう:

♥: Heart, Cœur.
☘: Shamrock, Trèfle.
✶: Star, Étoile.
  

4.5.15 data要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
value - 機械可読な値
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLDataElement : HTMLElement {
           attribute DOMString value;
};

data要素は、value属性でコンテンツの機械可読形式に沿って、そのコンテンツを表す

value属性が存在しなければならない。その値は、機械可読形式での要素コンテンツの表現でなければならない。

値が日付または時刻に関連する場合、より具体的なtime要素を代わりに使用できる。

要素はいくつかの目的に使用できる。

When combined with microformats or microdata, the element serves to provide both a machine-readable value for the purposes of data processors, and a human-readable value for the purposes of rendering in a Web browser. この場合、value属性で使用されるフォーマットは、使用中のマイクロフォーマットまたはマイクロ語彙によって決定される。

しかし、要素はまた、人間可読な値と一緒に格納するリテラルな値を持つ際に、ページ内でスクリプトと併せて使用される。このような場合、使用されるフォーマットは、スクリプトの要求に依存する。(data-*属性もそのような状況において有用でありうる。)

The value IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

ここでは、短いテーブルが、1列のテキスト形式でかつ別に分解された形式で提示された数字にもかかわらず、テーブルのソートモデルは各列のソートメカニズムを提供することができるようにdataを用いてエンコードされた数値を持つ。

<table sortable>
 <thead> <tr> <th> Game <th> Corporations <th> Map Size
 <tbody>
  <tr> <td> 1830 <td> <data value="8">Eight</data> <td> <data value="93">19+74 hexes (93 total)</data>
  <tr> <td> 1856 <td> <data value="11">Eleven</data> <td> <data value="99">12+87 hexes (99 total)</data>
  <tr> <td> 1870 <td> <data value="10">Ten</data> <td> <data value="149">4+145 hexes (149 total)</data>
</table>

4.5.16 time要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
datetime - 機械可読な値
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLTimeElement : HTMLElement {
           attribute DOMString dateTime;
};

time要素は、datetime属性でコンテンツの機械可読形式に沿って、そのコンテンツを表す。コンテンツの種類は、以下に説明するような、日付、時刻、タイムゾーンのオフセット、および期間の様々な種類に限定される。

datetime属性は存在してもよい。存在する場合、その値は、機械可読形式での要素コンテンツの表現でなければならない。

datetime型のコンテンツ属性を持たないtime要素は、任意の要素の子孫を持ってはならない。

もし持つ場合、time要素の日付時刻値は要素のdatetimeコンテンツ属性値であり、そうでない場合、要素のtextContentである。

time要素の日付時刻値は以下の構文のいずれかと一致しなければならない。

妥当な月文字列
<time>2011-11</time>
妥当な日付文字列
<time>2011-11-12</time>
妥当な年のない日付文字列
<time>11-12</time>
妥当な時刻文字列
<time>14:54</time>
<time>14:54:39</time>
<time>14:54:39.929</time>
妥当な浮動日付および時刻文字列
<time>2011-11-12T14:54</time>
<time>2011-11-12T14:54:39</time>
<time>2011-11-12T14:54:39.929</time>
<time>2011-11-12 14:54</time>
<time>2011-11-12 14:54:39</time>
<time>2011-11-12 14:54:39.929</time>

タイムゾーンオフセットのない日付は、終日、各タイムゾーンに同じ特定の時刻で観察されるイベントを指定するのに便利である。たとえば、2020年の新年は、すべてのタイムゾーンで同一の正確な瞬間ではなく、それぞれのタイムゾーンで2020年1月1日0時0分に祝われる。すべてのタイムゾーンで同時に発生したイベントの場合、たとえばテレビ会議の会議において、妥当なグローバル日付および時刻文字列は、おそらくより有用である。

妥当なタイムゾーンオフセット文字列
<time>Z</time>
<time>+0000</time>
<time>+00:00</time>
<time>-0800</time>
<time>-08:00</time>

日付なしの時刻(または複数日で繰り返されるイベントを参照する時刻)について、地理的な位置がサマータイムとともにタイムゾーンオフセットを変更するため、時刻を制御する地理的な位置を指定することは、通常タイムゾーンオフセットを指定するよりも有用である。一部の場合、たとえば、これらのタイムゾーンの境界を再描画する場合、2011年末にサモアで起きたように、地理的な場所でもタイムゾーンを変更する。タイムゾーンの境界およびどのような規則が各ゾーン内で適用されるのかを説明する、タイムゾーンデータベースとして知られるものが存在する。[TZDATABASE]

妥当なグローバル日付および時刻文字列
<time>2011-11-12T14:54Z</time>
<time>2011-11-12T14:54:39Z</time>
<time>2011-11-12T14:54:39.929Z</time>
<time>2011-11-12T14:54+0000</time>
<time>2011-11-12T14:54:39+0000</time>
<time>2011-11-12T14:54:39.929+0000</time>
<time>2011-11-12T14:54+00:00</time>
<time>2011-11-12T14:54:39+00:00</time>
<time>2011-11-12T14:54:39.929+00:00</time>
<time>2011-11-12T06:54-0800</time>
<time>2011-11-12T06:54:39-0800</time>
<time>2011-11-12T06:54:39.929-0800</time>
<time>2011-11-12T06:54-08:00</time>
<time>2011-11-12T06:54:39-08:00</time>
<time>2011-11-12T06:54:39.929-08:00</time>
<time>2011-11-12 14:54Z</time>
<time>2011-11-12 14:54:39Z</time>
<time>2011-11-12 14:54:39.929Z</time>
<time>2011-11-12 14:54+0000</time>
<time>2011-11-12 14:54:39+0000</time>
<time>2011-11-12 14:54:39.929+0000</time>
<time>2011-11-12 14:54+00:00</time>
<time>2011-11-12 14:54:39+00:00</time>
<time>2011-11-12 14:54:39.929+00:00</time>
<time>2011-11-12 06:54-0800</time>
<time>2011-11-12 06:54:39-0800</time>
<time>2011-11-12 06:54:39.929-0800</time>
<time>2011-11-12 06:54-08:00</time>
<time>2011-11-12 06:54:39-08:00</time>
<time>2011-11-12 06:54:39.929-08:00</time>

日付とタイムゾーンオフセットを持つ時刻は、特定のイベント、または時刻が特定の地理的な位置に固定されない定期的な仮想のイベントを指定するのに便利である。たとえば、世界の任意の特定部分がサマータイムを観察するかどうかにかかわらず、小惑星衝突または、毎日1400 UTCに開催されるある一連の会議の正確な時刻。特定の地理的位置のローカルタイムゾーンオフセットによって正確な時間が異なるイベントにおいて、その地理的位置と組み合わせた妥当な浮動日付および時刻文字列がより便利だろう。

妥当な週文字列
<time>2011-W46</time>
4つ以上のASCII数字で、少なくとも1つは"0"(U+0030)でない。
<time>2011</time>
<time>0001</time>
妥当な期間文字列
<time>PT4H18M3S</time>
<time>4h 18m 3s</time>

前の妥当な構文の多くは、(タイムゾーンオフセットを含まない)"浮動"日付および/または時刻値を説明する。浮動時間値をグローバル("増分")時間値(たとえば、JavaScriptのDateオブジェクト)に変換する際に注意が必要である。多くの場合、暗黙の時刻とタイムゾーンが変換に使用され、日付の値自体への予期しない変化をもたらすだろう。[TIMEZONES]

The machine-readable equivalent of the element's contents must be obtained from the element's datetime value by using the following algorithm:

  1. If parsing a month string from the element's datetime value returns a month, that is the machine-readable equivalent; abort these steps.

  2. If parsing a date string from the element's datetime value returns a date, that is the machine-readable equivalent; abort these steps.

  3. If parsing a yearless date string from the element's datetime value returns a yearless date, that is the machine-readable equivalent; abort these steps.

  4. If parsing a time string from the element's datetime value returns a time, that is the machine-readable equivalent; abort these steps.

  5. If parsing a local date and time string from the element's datetime value returns a local date and time, that is the machine-readable equivalent; abort these steps.

  6. If parsing a time-zone offset string from the element's datetime value returns a time-zone offset, that is the machine-readable equivalent; abort these steps.

  7. If parsing a global date and time string from the element's datetime value returns a global date and time, that is the machine-readable equivalent; abort these steps.

  8. If parsing a week string from the element's datetime value returns a week, that is the machine-readable equivalent; abort these steps.

  9. If the element's datetime value consists of only ASCII digits, at least one of which is not "0" (U+0030), then the machine-readable equivalent is the base-ten interpretation of those digits, representing a year; abort these steps.

  10. If parsing a duration string from the element's datetime value returns a duration, that is the machine-readable equivalent; abort these steps.

  11. There is no machine-readable equivalent.

The algorithms referenced above are intended to be designed such that for any arbitrary string s, only one of the algorithms returns a value. A more efficient approach might be to create a single algorithm that parses all these data types in one pass; developing such an algorithm is left as an exercise to the reader.

The dateTime IDL attribute must reflect the element's datetime content attribute.

time要素は、たとえばマイクロフォーマットの中で、日付をエンコードするために使用できる。以下は、time要素を使用するhCalendarの変種を使ったイベントをエンコードするための仮想的方法を示す:

<div class="vevent">
 <a class="url" href="http://www.web2con.com/">http://www.web2con.com/</a>
  <span class="summary">Web 2.0 Conference</span>:
  <time class="dtstart" datetime="2005-10-05">October 5</time> -
  <time class="dtend" datetime="2005-10-07">7</time>,
  at the <span class="location">Argent Hotel, San Francisco, CA</span>
 </div>

ここでは、Atom語彙に基づく架空のマイクロデータ語彙が、ブログ記事の発行日をマークアップするtime要素で使用される。

<article itemscope itemtype="http://n.example.org/rfc4287">
 <h1 itemprop="title">Big tasks</h1>
 <footer>Published <time itemprop="published" datetime="2009-08-29">two days ago</time>.</footer>
 <p itemprop="content">Today, I went out and bought a bike for my kid.</p>
</article>

この例において、もう1つの記事の出版日は、schema.orgのマイクロデータ語彙を使用して、timeを使ってマークアップされる。

<article itemscope itemtype="http://schema.org/BlogPosting">
 <h1 itemprop="headline">Small tasks</h1>
 <footer>Published <time itemprop="datePublished" datetime="2009-08-30">yesterday</time>.</footer>
 <p itemprop="articleBody">I put a bike bell on his bike.</p>
</article>

次の断片において、time要素は、後でスクリプトによって処理するために、ISO8601形式で日付をエンコードして使用される:

<p>Our first date was <time datetime="2006-09-23">a Saturday</time>.</p>

この2つ目の断片では、値は時間を含む:

<p>We stopped talking at <time datetime="2006-09-24T05:00-07:00">5am the next morning</time>.</p>

ページ(およびtime要素を使用して日付と時刻をマークアップするのページの内部規則に関係するもの)によってロードされたスクリプトは、ページをスキャンして、その中に日付と時刻のインデックスを作成するためにすべてのtime要素を見るかもしれない。

たとえば、この要素は2011年11月12日が"火曜日"に相当する意味であることを追加のセマンティックを持つ文字列"Tuesday"に伝える:

Today is <time datetime="2011-11-12">Tuesday</time>.

この例では、太平洋標準時で特定の時間を指定する:

Your next meeting is at <time datetime="2011-11-12T15:00-08:00">3pm</time>.

4.5.17 code要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

code要素は、コンピュータコードの断片を表す。これは、XML要素名、ファイル名、コンピュータプログラム、またはコンピュータが認識するだろう文字列であるかもしれない。

マークアップされているコンピュータコードの言語を示すための、正式な方法はない。使用される言語と一緒にcode要素をマークしたい著者は、たとえば構文強調表示スクリプトが正しい規則を使用できるように、たとえば要素に"language-"で始まるクラスを追加することによって、classを使用できる。

次の例は、句読点を含む、要素名とコンピュータコードをマークアップするために段落で要素が使用できる様子を示す。

<p>The <code>code</code> element represents a fragment of computer
code.</p>

<p>When you call the <code>activate()</code> method on the
<code>robotSnowman</code> object, the eyes glow.</p>

<p>The example below uses the <code>begin</code> keyword to indicate
the start of a statement block. It is paired with an <code>end</code>
keyword, which is followed by the <code>.</code> punctuation character
(full stop) to indicate the end of the program.</p>

次の例は、コードのブロックがpreおよびcode要素を用いてマークアップする方法を示す。

<pre><code class="language-pascal">var i: Integer;
begin
   i := 1;
end.</code></pre>

クラスは、使用される言語を示すためにこの例で使用されている。

詳細については、pre要素を参照のこと。

4.5.18 var要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

var要素は変数を表す。これは、数式やプログラミングコンテキスト、定数を表す識別子、物理量を識別する記号、関数パラメータ、または単に文のプレースホルダーとして使用される用語で、実際に変数であるかもしれない。

次の段落で、文字"n"が文で変数として使用される:

<p>If there are <var>n</var> pipes leading to the ice
cream factory then I expect at <em>least</em> <var>n</var>
flavors of ice cream to be available for purchase!</p>

数学について、具体的には最も簡潔な式の範囲を越えるすべてのものに対して、MathMLはより適切である。しかし、var要素は依然としてMathMLの表現で言及される特定の変数を参照するために使用できる。

この例において、式の中で変数を参照する説明とともに、式が示される。式そのものはMathMLでマークアップされるが、変数はvarを使用してfigureの凡例に記載される。

<figure>
 <math>
  <mi>a</mi>
  <mo>=</mo>
  <msqrt>
   <msup><mi>b</mi><mn>2</mn></msup>
   <mi>+</mi>
   <msup><mi>c</mi><mn>2</mn></msup>
  </msqrt>
 </math>
 <figcaption>
  Using Pythagoras' theorem to solve for the hypotenuse <var>a</var> of
  a triangle with sides <var>b</var> and <var>c</var>
 </figcaption>
</figure>

ここで、質量とエネルギーの等価性を記述する方程式は文中で使用され、そしてvar要素は、その式の変数と定数をマークするために使用される:

<p>Then he turned to the blackboard and picked up the chalk. After a few moment's
thought, he wrote <var>E</var> = <var>m</var> <var>c</var><sup>2</sup>. The teacher
looked pleased.</p>

4.5.19 samp要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

samp要素は、サンプルまたは別のプログラムまたはコンピューティングシステムからの引用出力を表す

詳細については、preおよびkbd要素を参照のこと。

この要素は、ウェブアプリケーションで即時出力を提供するために使用できる、output要素と対比できる。

この例はインラインで使用されているsamp要素を示す:

<p>The computer said <samp>Too much cheese in tray
two</samp> but I didn't know what that meant.</p>

この2番目の例は、サンプル出力のブロックを示す。ネストされたsampkbd要素は、スタイルシートを使用するサンプル出力の特定要素のスタイリングを可能にする。非常に正確なスタイリングを可能にするために、さらに詳細なマークアップ注釈を付けるsampの部分もある。これを達成するために、span要素が使用される。

<pre><samp><span class="prompt">jdoe@mowmow:~$</span> <kbd>ssh demo.example.com</kbd>
Last login: Tue Apr 12 09:10:17 2005 from mowmow.example.com on pts/1
Linux demo 2.6.10-grsec+gg3+e+fhs6b+nfs+gr0501+++p3+c4a+gr2b-reslog-v6.189 #1 SMP Tue Feb 1 11:22:36 PST 2005 i686 unknown

<span class="prompt">jdoe@demo:~$</span> <span class="cursor">_</span></samp></pre>

4.5.20 kbd要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

kbd要素は、ユーザーの入力(この要素はまた、音声コマンドなど、他の入力を表すために使用されるかもしれないが、通常はキーボード入力)を表す

kbd要素がsamp要素内にネストされる場合、この要素はシステムによってエコーされたような入力を表す。

kbd要素がsamp要素を含む場合、この要素はメニュー項目を呼び出す例に対して、システムの出力に基づく入力を表す。

kbd要素が他のkbd要素内にネストされる場合、入力機構に応じて、実際のキーまたは入力の他の単独装置を表す。

ここで、kbd要素は押すべきキーを示すために使用される:

<p>To make George eat an apple, press <kbd><kbd>Shift</kbd>+<kbd>F3</kbd></kbd></p>

この2番目の例において、ユーザーは特定のメニュー項目を選択するように告げられる。外側のkbd要素は、入力のそれぞれ個別の手順を表す内側のkbd要素とともに、入力のブロックをマークアップし、それらの内側のsamp要素は、メニューラベルの場合では、手順がシステムによって表示されているものに基づいて入力されることを示す:

<p>To make George eat an apple, select
    <kbd><kbd><samp>File</samp></kbd>|<kbd><samp>Eat Apple...</samp></kbd></kbd>
</p>

このような精密さは必要ない。以下で十分である。

<p>To make George eat an apple, select <kbd>File | Eat Apple...</kbd></p>

4.5.21 subおよびsup要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

sup要素は、上付き文字を表しsub要素は、下付き文字を表す

これらの要素は、プレゼンテーションの目的に対する表記規則のためでなく、明確な意味を伴う表記規則をマークアップするためのみに使用しなければならない。たとえば、subおよびsup要素にLaTeX文書作成システムの名前に使用することは不適切だろう。一般に、これら要素の不在がコンテンツの意味を変更するような場合にのみ、著者はこれらの要素を使用すべきである。

特定の言語において、上付き文字は略語の表記規則の一部である。

<p>The most beautiful women are
<span lang="fr"><abbr>M<sup>lle</sup></abbr> Gwendoline</span> and
<span lang="fr"><abbr>M<sup>me</sup></abbr> Denise</span>.</p>

下付き文字を持つ変数に対して、sub要素はvar要素内で使用できる。

ここで、sub要素は変数群で変数を識別する添え字を表すために使用される:

<p>The coordinate of the <var>i</var>th point is
(<var>x<sub><var>i</var></sub></var>, <var>y<sub><var>i</var></sub></var>).
For example, the 10th point has coordinate
(<var>x<sub>10</sub></var>, <var>y<sub>10</sub></var>).</p>

数式は、しばしば上付き文字と下付き文字を使用する。著者は、数学的表現をマークアップするためにMathMLを使用するよう推奨されるが、詳細な数学的マークアップを望まない場合、著者はsubおよびsupを使用することを選んでもよい。[MATHML]

<var>E</var>=<var>m</var><var>c</var><sup>2</sup>
f(<var>x</var>, <var>n</var>) = log<sub>4</sub><var>x</var><sup><var>n</var></sup>

4.5.22 i要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

i要素は、代わりの声やムードでテキストの範囲を表すか、またはそうでなければ、たとえば分類学上の名称、専門用語、他言語の慣用句、意見、または西洋のテキストで船名など、異なる品質のテキストを示す方法で通常の文からのオフセットを表す。

主テキストと異なる言語の用語はlang属性(または、XMLでXML名前空間lang属性)で注釈を付けるべきである。

以下の例は、i要素の用法を示す:

<p>The <i class="taxonomy">Felis silvestris catus</i> is cute.</p>
<p>The term <i>prose content</i> is defined above.</p>
<p>There is a certain <i lang="fr">je ne sais quoi</i> in the air.</p>

次の例において、夢の順序はi要素を用いてマークアップされる。

<p>Raymond tried to sleep.</p>
<p><i>The ship sailed away on Thursday</i>, he
dreamt. <i>The ship had many people aboard, including a beautiful
princess called Carey. He watched her, day-in, day-out, hoping she
would notice him, but she never did.</i></p>
<p><i>Finally one night he picked up the courage to speak with
her—</i></p>
<p>Raymond woke with a start as the fire alarm rang out.</p>

特定の用途のスタイル(たとえば、分類学上の用語でないものとしての夢の順序)が後日変更される場合、著者が各用途の注釈を文書全体(または関連する一連の文書)を検討する必要がないよう、著者は要素が使用されている理由を識別するためのi要素にclass属性を使用できる。

著者は、i要素よりもより適切な他の要素があるかどうか、たとえば、強調をマークアップするためのem要素、または用語の定義例をマークアップするためのdfn要素などを検討することを推奨する。

スタイルシートは、任意の要素が再スタイル付けできるように、i要素の書式を設定するために使用できる。したがって、この場合においてi要素のコンテンツが、必ずしもイタリック体であるとは限らない。

4.5.23 b要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

b要素は、たとえば、文書の概要でのキーワード、レビューでの製品名、対話的なテキスト駆動型ソフトウェアでの使用可能語、または記事リードなど、特別な重要性を伝えることなく、代わりの声やムードの意味合いなしに、実用的な目的に対して描かれている注目すべきテキストの範囲を表す

次の例は、重要なものとしてマークせずにキーワードを強調するためのb要素の使用方法を示す:

<p>The <b>frobonitor</b> and <b>barbinator</b> components are fried.</p>

次の例において、テキストアドベンチャー内のオブジェクトは、b要素を使用することにより、特別なものとして強調される。

<p>You enter a small room. Your <b>sword</b> glows
brighter. A <b>rat</b> scurries past the corner wall.</p>

b要素が適切であるもう一つのケースは、リード文または段落をマークアップである。次の例は、ウサギを養子にする子猫に関するBBCの記事をマークアップする様子を示す:

<article>
 <h2>Kittens 'adopted' by pet rabbit</h2>
 <p><b class="lede">Six abandoned kittens have found an
 unexpected new mother figure — a pet rabbit.</b></p>
 <p>Veterinary nurse Melanie Humble took the three-week-old
 kittens to her Aberdeen home.</p>
[...]

i要素と同様に、著者は、特定の用途のスタイルが後日変更される場合、著者が各用途の注釈を検討する必要がないよう、著者は要素が使用されている理由を識別するためのb要素にclass属性を使用できる。

他により適切な要素がない場合に、b要素は最後の手段として使用すべきである。具体的には、見出しはh1からh6までの要素を使用すべきであり、強調はem要素を使うべきであり、重要性はstrong要素で表されるべきであり、テキストのマークまたは強調は、mark要素を使用すべきである。

以下は、間違った使用法になる:

<p><b>WARNING!</b> Do not frob the barbinator!</p>

上の例において、使用すべき適切な要素はbではなく、strongだろう。

スタイルシートは、任意の要素が再スタイル付けできるように、b要素の書式を設定するために使用できる。したがって、この場合においてb要素のコンテンツが、必ずしも太字であるとは限らない。

4.5.24 u要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

u要素は、明示的にレンダリングされるが、非テキストの注釈、たとえば中国語のテキストで固有名詞(中国語の固有名詞のマーク)としてテキストを分類する、またはスペルミスとしてテキストを分類するような、明瞭に発音されないテキストの範囲を表す

In most cases, another element is likely to be more appropriate: for marking stress emphasis, the em element should be used; for marking key words or phrases either the b element or the mark element should be used, depending on the context; for marking book titles, the cite element should be used; for labeling text with explicit textual annotations, the ruby element should be used; for labeling ship names in Western texts, the i element should be used.

視覚プレゼンテーションでu要素の既定のレンダリングは、ハイパーリンク(下線)の慣習的なレンダリングと衝突する。著者は、ハイパーリンクと混同するかもしれないu要素を使用しないよう推奨する。

4.5.25 mark要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

mark要素は、別のコンテキストにおいて関連性のために、参照目的でマークまたは強調表示されるある文書内の一連のテキストを表す。引用文または文から参照されるテキストのブロック内で使用される場合、ブロックが元々書かれた際に、元々存在しないが、オリジナルの著者によって重要だと考えられていないかもしれないだろう、テキストの一部に読者の注意を喚起するために追加されたハイライトを示す。この追加は、事前に予期しない精査である。文書の本文で使用した場合、ユーザーの現在のアクティビティに関連性が高いために強調されている文書の一部を示す。

この例は、mark要素が引用の特定の部分に注意を喚起するために使用する様子を示す:

<p lang="en-US">Consider the following quote:</p>
<blockquote lang="en-GB">
 <p>Look around and you will find, no-one's really
 <mark>colour</mark> blind.</p>
</blockquote>
<p lang="en-US">As we can tell from the <em>spelling</em> of the word,
the person writing this quote is clearly not American.</p>

(しかし、対象がスペルミスとして要素をマークしていた場合、おそらくclassをもつu要素がより適切だろう。)

mark要素のもう一つの例は、検索文字列に一致している文書の部分を強調することである。誰かが文書を見て、ユーザーが単語"kitten"を探していたことをサーバーが知っていた場合、サーバーは以下のような段落の変更とともに文書を返すかもしれない。

<p>I also have some <mark>kitten</mark>s who are visiting me
these days. They're really cute. I think they like my garden! Maybe I
should adopt a <mark>kitten</mark>.</p>

次の断片において、テキストの段落はコード断片の特定部分に言及する。

<p>The highlighted part below is where the error lies:</p>
<pre><code>var i: Integer;
begin
   i := <mark>1.1</mark>;
end.</code></pre>

spanがより適切なため、これは構文の強調表示と区別される。両方組み合わせることで、次のようになるだろう:

<p>The highlighted part below is where the error lies:</p>
<pre><code><span class=keyword>var</span> <span class=ident>i</span>: <span class=type>Integer</span>;
<span class=keyword>begin</span>
   <span class=ident>i</span> := <span class=literal><mark>1.1</mark></span>;
<span class=keyword>end</span>.</code></pre>

これは、オリジナルでは強調されない引用テキストの一部を強調するためにmarkの用途を示すもう一つの例である。この例において共通の表記規則は、イタリック体でレンダリングする引用文で明示的にmark要素で著者にスタイル付けをもたらす。

<article>
 <style scoped>
  blockquote mark, q mark {
    font: inherit; font-style: italic;
    text-decoration: none;
    background: transparent; color: inherit;
  }
  .bubble em {
    font: inherit; font-size: larger;
    text-decoration: underline;
  }
 </style>
 <h1>She knew</h1>
 <p>Did you notice the subtle joke in the joke on panel 4?</p>
 <blockquote>
  <p class="bubble">I didn't <em>want</em> to believe. <mark>Of course
  on some level I realised it was a known-plaintext attack.</mark> But I
  couldn't admit it until I saw for myself.</p>
 </blockquote>
 <p>(Emphasis mine.) I thought that was great. It's so pedantic, yet it
 explains everything neatly.</p>
</article>

ちなみに、この例においてem要素との区別は、引用されている元のテキストの一部であり、かつコメント部分を強調しているmark要素であることに注意する。

次の例は、テキストの範囲(mark)の関連性を示すことと対照的に、テキストの範囲(strong)の重要性を示すこととの違いを示す。これは、抽出物が試験の強調に関連する部分を持っていた教科書からの抜粋である。安全上の警告は重要であるかもしれないが、明らかに試験に関連しない。

<h3>Wormhole Physics Introduction</h3>

<p><mark>A wormhole in normal conditions can be held open for a
maximum of just under 39 minutes.</mark> Conditions that can increase
the time include a powerful energy source coupled to one or both of
the gates connecting the wormhole, and a large gravity well (such as a
black hole).</p>

<p><mark>Momentum is preserved across the wormhole. Electromagnetic
radiation can travel in both directions through a wormhole,
but matter cannot.</mark></p>

<p>When a wormhole is created, a vortex normally forms.
<strong>Warning: The vortex caused by the wormhole opening will
annihilate anything in its path.</strong> Vortexes can be avoided when
using sufficiently advanced dialing technology.</p>

<p><mark>An obstruction in a gate will prevent it from accepting a
wormhole connection.</mark></p>

4.5.26 bdi要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
また、dirグローバル属性は、この要素で特別なセマンティックを持つ。
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

bdi要素は、双方向テキスト書式設定の意図に対してその周囲から分離されるべきテキストの範囲を表す[BIDI]

dirグローバル属性は、この要素上でデフォルトでautoとなる(他の要素と同様に、親要素から継承しない)。

This element has rendering requirements involving the bidirectional algorithm.

未知の方向とともにユーザー生成コンテンツを組み込む場合、この要素は特に便利である。

この例において、ユーザー名はユーザーが送信したポストの数とともに表示される。bdi要素が使用されなかった場合、アラビア語ユーザーのユーザー名は、テキストの区別がつかないことになるだろう(双方向アルゴリズムは、コロンと数字"3"の次に単語"posts"よりむしろ単語"User"を置くだろう)。

<ul>
 <li>User <bdi>jcranmer</bdi>: 12 posts.
 <li>User <bdi>hober</bdi>: 5 posts.
 <li>User <bdi>إيان</bdi>: 3 posts.
</ul>

4.5.27 bdo要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
また、dirグローバル属性は、この要素で特別なセマンティックを持つ。
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

bdo要素は、その子に対する明示的なテキスト方向の書式設定コントロールを表す。この要素は、作者が明示的に方向の上書きを指定することによって、Unicode双方向アルゴリズムを上書きできる。[BIDI]

著者は、左から右への上書きを指定する値ltrと、右から左への上書きを指定する値rtlとともに、この要素のdir属性を指定しなければならない。auto値は指定されてはならない。

This element has rendering requirements involving the bidirectional algorithm.

4.5.28 span要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLSpanElement : HTMLElement {};

span要素はそれ自身では何の意味もないが、たとえばclasslang、またはdirなどのグローバル属性とともに使用する場合に役立つ。この要素は、要素の子を表す

この例において、コード断片は、そのキーワードと識別子がCSSで色分けできるように、span要素とclass属性を使ってマークアップされる:

<pre><code class="lang-c"><span class="keyword">for</span> (<span class="ident">j</span> = 0; <span class="ident">j</span> &lt; 256; <span class="ident">j</span>++) {
  <span class="ident">i_t3</span> = (<span class="ident">i_t3</span> & 0x1ffff) | (<span class="ident">j</span> &lt;&lt; 17);
  <span class="ident">i_t6</span> = (((((((<span class="ident">i_t3</span> >> 3) ^ <span class="ident">i_t3</span>) >> 1) ^ <span class="ident">i_t3</span>) >> 8) ^ <span class="ident">i_t3</span>) >> 5) & 0xff;
  <span class="keyword">if</span> (<span class="ident">i_t6</span> == <span class="ident">i_t1</span>)
    <span class="keyword">break</span>;
}</code></pre>

4.5.29 br要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLBRElement : HTMLElement {};

br要素は改行を表す

改行は通常、後続のテキストを新しい行へ物理的に移動することによって視覚メディアで表現される一方で、スタイルシートまたはユーザーエージェントは、たとえば緑のドットとして、または余分な物として、異なる方法でレンダリングされるために改行しつつ均等に割り付けるかもしれない。

br要素は、詩やアドレスのように、実際にコンテンツの一部である改行のためにのみに使用されなければならない。

次の例は、br要素の正しい使い方である:

<p>P. Sherman<br>
42 Wallaby Way<br>
Sydney</p>

br要素は、段落でテーマ別グループを分離するために使用してはならない。

これらはbr要素を濫用するので、次の例は非適合である:

<p><a ...>34 comments.</a><br>
<a ...>Add a comment.</a></p>
<p><label>Name: <input name="name"></label><br>
<label>Address: <input name="address"></label></p>

これは、上記の代わりに正しいものである:

<p><a ...>34 comments.</a></p>
<p><a ...>Add a comment.</a></p>
<p><label>Name: <input name="name"></label></p>
<p><label>Address: <input name="address"></label></p>

段落が単一のbr要素を除いて何も構成しない場合、プレースホルダーの空白行を(たとえば、テンプレート内)を表す。そのような空白行は、プレゼンテーションの目的に対して使用してはならない。

Any content inside br elements must not be considered part of the surrounding text.

This element has rendering requirements involving the bidirectional algorithm.

4.5.30 wbr要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

wbr要素は改行の機会を表す

次の例において、効果があるように一つの長い単語として書かれる発言としてある人が引用される。しかし、テキストが読める形に包まれることを保証するために、引用内の個別の単語はwbr要素を使用して分離される。

<p>So then he pointed at the tiger and screamed
"there<wbr>is<wbr>no<wbr>way<wbr>you<wbr>are<wbr>ever<wbr>going<wbr>to<wbr>catch<wbr>me"!</p>

ここで、プログラムのリストでコードの特に長い行は、wbr要素を使用して与えられた点を包むよう示唆している。

<pre>...
Heading heading = Helm.HeadingFactory(HeadingCoordinates[1], <wbr>HeadingCoordinates[2], <wbr>HeadingCoordinates[3], <wbr>HeadingCoordinates[4]);
Course course = Helm.CourseFactory(Heading, <wbr>Maps.MapFactoryFromHeading(heading), <wbr>Speeds.GetMaximumSpeed().ConvertToWarp());
...</pre>

Any content inside wbr elements must not be considered part of the surrounding text.

This element has rendering requirements involving the bidirectional algorithm.

4.5.31 使用方法の概要

この節は非規範的である。

要素 目的
a ハイパーリンク
Visit my <a href="drinks.html">drinks</a> page.
em 強調
I must say I <em>adore</em> lemonade.
strong 重要
This tea is <strong>very hot</strong>.
small サイドコメント
These grapes are made into wine. <small>Alcohol is addictive.</small>
s 正確でないテキスト
Price: <s>£4.50</s> £2.00!
cite 作品のタイトル
The case <cite>Hugo v. Danielle</cite> is relevant here.
q 引用文
The judge said <q>You can drink water from the fish tank</q> but advised against it.
dfn 定義例
The term <dfn>organic food</dfn> refers to food produced without synthetic chemicals.
abbr 略語
Organic food in Ireland is certified by the <abbr title="Irish Organic Farmers and Growers Association">IOFGA</abbr>.
ruby, rb, rp, rt, rtc ルビ注釈
<ruby> <rb>OJ <rp>(<rtc><rt>Orange Juice</rtc><rp>)</ruby>
data 等価な機械可読形式
Available starting today! <data value="UPC:022014640201">North Coast Organic Apple Cider</data>
time 日付または時間関連データの等価な機械可読形式
Available starting on <time datetime="2011-11-12">November 12th</time>!
code コンピュータコード
The <code>fruitdb</code> program can be used for tracking fruit production.
var 変数
If there are <var>n</var> fruit in the bowl, at least <var>n</var>÷2 will be ripe.
samp コンピュータ出力
The computer said <samp>Unknown error -3</samp>.
kbd ユーザー入力
Hit <kbd>F1</kbd> to continue.
sub 下付き文字
Water is H<sub>2</sub>O.
sup 上付き文字
The Hydrogen in heavy water is usually <sup>2</sup>H.
i 代替音声
Lemonade consists primarily of <i>Citrus limon</i>.
b キーワード
Take a <b>lemon</b> and squeeze it with a <b>juicer</b>.
u 注釈
The mixture of apple juice and <u class="spelling">eldeflower</u> juice is very pleasant.
mark ハイライト
Elderflower cordial, with one <mark>part</mark> cordial to ten <mark>part</mark>s water, stands a<mark>part</mark> from the rest.
bdi テキスト方向の分離
The recommended restaurant is <bdi lang="">My Juice Café (At The Beach)</bdi>.
bdo テキスト方向形式
The proposal is to write English, but in reverse order. "Juice" would become "<bdo dir=rtl>Juice</bdo>"
span その他
In French we call it <span lang="fr">sirop de sureau</span>.
br 改行
Simply Orange Juice Company<br>Apopka, FL 32703<br>U.S.A.
wbr 改行の機会
www.simply<wbr>orange<wbr>juice.com

4.6 編集

insおよびdel要素は文書への編集を表す。

4.6.1 ins要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
透過的
コンテンツ属性
グローバル属性
cite - 編集に関する引用またはより多くの情報源へのリンク
datetime - 変更日付および(任意の)時刻
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLModElementインターフェースを使用する。

ins要素は、文書への追加を表す

以下は1つの段落の追加を表す:

<aside>
 <ins>
  <p> I like fruit. </p>
 </ins>
</aside>

ここでaside要素内のすべてがフレージングコンテンツとしてカウントされるため、以下において、ただ1つの段落がある:

<aside>
 <ins>
  Apples are <em>tasty</em>.
 </ins>
 <ins>
  So are pears.
 </ins>
</aside>

ins要素は、暗黙の段落の境界を越えるべきでない。

次の例は、2つの段落、2つの部分に挿入される第2段落の追記を表す。この例において最初のins要素は、貧弱な形式と考えられる段落の境界をこのように横切る。

<aside>
 <!-- don't do this -->
 <ins datetime="2005-03-16 00:00Z">
  <p> I like fruit. </p>
  Apples are <em>tasty</em>.
 </ins>
 <ins datetime="2007-12-19 00:00Z">
  So are pears.
 </ins>
</aside>

次は、このマークアップのより良い方法である。このマークアップはより多くの要素を使用するが、どの要素も暗黙の段落の境界を越えない。

<aside>
 <ins datetime="2005-03-16 00:00Z">
  <p> I like fruit. </p>
 </ins>
 <ins datetime="2005-03-16 00:00Z">
  Apples are <em>tasty</em>.
 </ins>
 <ins datetime="2007-12-19 00:00Z">
  So are pears.
 </ins>
</aside>

4.6.2 del要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
透過的
コンテンツ属性
グローバル属性
cite - 編集に関する引用またはより多くの情報源へのリンク
datetime - 変更日付および(任意の)時刻
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLModElementインターフェースを使用する。

del要素は、文書からの削除を表す

del要素は、暗黙の段落の境界を越えるべきでない。

以下は、実施済み項目が完了した日付と時刻を線で消される"to do"リストを示す。

<h1>To Do</h1>
<ul>
 <li>Empty the dishwasher</li>
 <li><del datetime="2009-10-11T01:25-07:00">Watch Walter Lewin's lectures</del></li>
 <li><del datetime="2009-10-10T23:38-07:00">Download more tracks</del></li>
 <li>Buy a printer</li>
</ul>

4.6.3 insdel要素の共通属性

cite属性は、変更を説明する文書のアドレスを指定するために使用してもよい。たとえば会議の議事録など、その文書が長い場合、著者が変更について説明する、その文書の特定の部分を指示するフラグメント識別子を含むことが推奨される。

cite属性が存在する場合、変更を説明する潜在的にスペースで囲まれた妥当なURLでなければならない。To obtain the corresponding citation link, the value of the attribute must be resolved relative to the element. User agents may allow users to follow such citation links, but they are primarily intended for private use (e.g. by server-side scripts collecting statistics about a site's edits), not for readers.

datetime属性は、変更の日付と時刻を指定するために使用してもよい。

存在する場合、datetime属性値は、任意の時間で有効な日付文字列でなければならない。

User agents must parse the datetime attribute according to the parse a date or time string algorithm. If that doesn't return a date or a global date and time, then the modification has no associated timestamp (the value is non-conforming; it is not a valid date string with optional time). Otherwise, the modification is marked as having been made at the given date or global date and time. If the given value is a global date and time then user agents should use the associated time-zone offset information to determine which time zone to present the given datetime in.

This value may be shown to the user, but it is primarily intended for private use.

The ins and del elements must implement the HTMLModElement interface:

interface HTMLModElement : HTMLElement {
           attribute DOMString cite;
           attribute DOMString dateTime;
};

The cite IDL attribute must reflect the element's cite content attribute. The dateTime IDL attribute must reflect the element's datetime content attribute.

4.6.4 編集と段落

この節は非規範的である。

insおよびdel要素は、段落付けに影響しないので、段落が暗黙的に定義される(明示的なp要素のない)一部の場合において、insdel要素にとって、全体の段落または他の非フレージングコンテンツ要素と別段落の一部の両方にまたがることが可能である。たとえば:

<section>
 <ins>
  <p>
   This is a paragraph that was inserted.
  </p>
  This is another paragraph whose first sentence was inserted
  at the same time as the paragraph above.
 </ins>
 This is a second sentence, which was there all along.
</section>

p要素でいくつかの段落を包むことによってのみ、段落は第1段落の終わり、第2段落全体、insまたはdel要素によって包まれる第3段落の始まりを得る(以下は非常に紛らわしく、よく考えたグッドプラクティスでない):

<section>
 This is the first paragraph. <ins>This sentence was
 inserted.
 <p>This second paragraph was inserted.</p>
 This sentence was inserted too.</ins> This is the
 third paragraph in this example.
 <!-- (don't do this) -->
</section>

しかし、暗黙の段落が定義される方法のために、同じinsまたはdel要素を使用する、段落の終わりおよび次の段落の始まりをマークアップできない。代わりに、たとえば次のように、1つ(もしくは2つ)のp要素と2つのinsまたはdel要素を使用する必要がある:

<section>
 <p>This is the first paragraph. <del>This sentence was
 deleted.</del></p>
 <p><del>This sentence was deleted too.</del> That
 sentence needed a separate &lt;del&gt; element.</p>
</section>

上記で説明した一部の混乱のために、暗黙の段落の境界を越えるinsまたdel要素を持つ代わりに、著者は、常にp要素を持つすべての段落をマークアップすることが強く推奨される。

4.6.5 編集とリスト

この節は非規範的である。

olおよびul要素のコンテンツモデルは、子としてinsおよびdel要素を許可しない。リストは常に、他の場合に削除済みとしてマークされているだろうアイテムを含む、すべての項目を表す。

項目が挿入または削除されたことを示すために、insまたはdel要素はli要素のコンテンツの周囲に配置できる。項目が別のものに置き換えられていることを示すために、1つのli要素は、1つ以上のdel要素の後に1つ以上のins要素を持つことができる。

次の例において、空の状態で出発したリストが項目を持ち、時間をかけてリストから追加および削除される。強調された例における部分は、リストの"current"状態となる部分を表示する。しかし、リスト項目の番号は、編集を考慮しない。

<h1>Stop-ship bugs</h1>
<ol>
 <li><ins datetime="2008-02-12T15:20Z">Bug 225:
 Rain detector doesn't work in snow</ins></li>
 <li><del datetime="2008-03-01T20:22Z"><ins datetime="2008-02-14T12:02Z">Bug 228:
 Water buffer overflows in April</ins></del></li>
 <li><ins datetime="2008-02-16T13:50Z">Bug 230:
 Water heater doesn't use renewable fuels</ins></li>
 <li><del datetime="2008-02-20T21:15Z"><ins datetime="2008-02-16T14:25Z">Bug 232:
 Carbon dioxide emissions detected after startup</ins></del></li>
</ol>

次の例において、ちょうどフルーツで始まるリストは色のリストに置き換えられた。

<h1>List of <del>fruits</del><ins>colors</ins></h1>
<ul>
 <li><del>Lime</del><ins>Green</ins></li>
 <li><del>Apple</del></li>
 <li>Orange</li>
 <li><del>Pear</del></li>
 <li><ins>Teal</ins></li>
 <li><del>Lemon</del><ins>Yellow</ins></li>
 <li>Olive</li>
 <li><ins>Purple</ins></li>
</ul>

4.6.6 編集とテーブル

この節は非規範的である。

編集をテーブルに示すことが困難になるかもしれないので、テーブルモデルの一部を形成する要素は、insdel要素に対して許可しない複雑なコンテンツモデルの要件を持つ。

行全体または列全体が追加または削除されたことを示すために、その行または列の各セルの内容全体がinsまたはdel要素で(めいめいに)包むことができる。

ここでは、テーブルの行が追加されている:

<table>
 <thead>
  <tr> <th> Game name           <th> Game publisher   <th> Verdict
 <tbody>
  <tr> <td> Diablo 2            <td> Blizzard         <td> 8/10
  <tr> <td> Portal              <td> Valve            <td> 10/10
  <tr> <td> <ins>Portal 2</ins> <td> <ins>Valve</ins> <td> <ins>10/10</ins>
</table>

ここでは、列が削除されている(削除された時刻がまた指定され、理由を説明するページへのリンクがある):

<table>
 <thead>
  <tr> <th> Game name           <th> Game publisher   <th> <del cite="/edits/r192" datetime="2011-05-02 14:23Z">Verdict</del>
 <tbody>
  <tr> <td> Diablo 2            <td> Blizzard         <td> <del cite="/edits/r192" datetime="2011-05-02 14:23Z">8/10</del>
  <tr> <td> Portal              <td> Valve            <td> <del cite="/edits/r192" datetime="2011-05-02 14:23Z">10/10</del>
  <tr> <td> Portal 2            <td> Valve            <td> <del cite="/edits/r192" datetime="2011-05-02 14:23Z">10/10</del>
</table>

一般的に言えば、より複雑な編集(たとえば、セルが削除され、後続のすべてのセルが上または左に移動するなど)を示す良い方法はない。

4.7 埋め込みコンテンツ

4.7.1 導入

この節は非規範的である。

単独の画像リソースのみが存在する場合、HTMLにおいて画像を埋め込むために、img要素およびsrc属性を使用する。

<h2>From today's featured article</h2>
<img src="/uploads/100-marie-lloyd.jpg" alt="" width="100" height="150">
<p><b><a href="/wiki/Marie_Lloyd">Marie Lloyd</a></b> (1870–1922)
was an English <a href="/wiki/Music_hall">music hall</a> singer, ...

しかし、ユーザーエージェントが選択することができる複数の画像リソースを用いることを著者が望むかもしれない多数の状況が存在する:

上記の状況は、相互に排他的ではない。たとえば、art directionに対する異なるリソースをもつ異なるデバイスピクセル比が異なるリソースを組み合わせることは理にかなっている。

スクリプトを使用することでこれら問題を解決することは可能である間、そのようにすることは他の問題を導入する:

このことを考慮して、この仕様は宣言する方法で上記の問題を申し立てるための多数の機能を導入する。

画像のレンダリングサイズが固定される場合でデバイスピクセル比ベースの選択

img要素のsrcおよびsrcsetは、(より小さいサイズがより大きい画像のスケールダウンバージョンとなる)画像サイズで変化するのみの複数の画像を提供するためにx記述子を用いて使用することができる。

画像のレンダリングサイズがビューポート幅に依存する場合(ビューポートベースの選択)、x記述子は適さないが、art directionと一緒に使用することができる。

<h2>From today's featured article</h2>
<img src="/uploads/100-marie-lloyd.jpg"
     srcset="/uploads/150-marie-lloyd.jpg 1.5x, /uploads/200-marie-lloyd.jpg 2x"
     alt="" width="100" height="150">
<p><b><a href="/wiki/Marie_Lloyd">Marie Lloyd</a></b> (1870–1922)
was an English <a href="/wiki/Music_hall">music hall</a> singer, ...

ユーザーエージェントは、ユーザーのスクリーンのピクセル密度、ズームレベルおよびユーザーのネットワーク状態のような可能性のあるその他の要素に依存する与えられたリソースのどれでも選択することができる。

srcset属性を解釈しない古いユーザーエージェントの後方互換性のために、URLの1つは、img要素のsrc属性で指定される。これは(ユーザーが好むよりももしかすると低い解像度だけれども)古いユーザーエージェントにおいてさえも表示されるという何かしら役に立つ結果になるだろう。新しいユーザーエージェントに対して、あたかも属性が1x記述子とともにsrcsetで指定されたかのように、src属性はリソース選択に参加する。

画像のレンダリングサイズは、画像がダウンロードされる前に画像に対する空間を割り当てることがユーザーエージェントにできるwidthおよびheight属性で与えられる。

Art direction-ベースの選択

media属性と共にpicture要素およびsource要素は、(たとえばより小さい画像がより大きい画像の収穫されたバージョンかもしれない)画像コンテンツを変化させる複数の画像を提供するために使用することができる。

<picture>
  <source media="(min-width: 45em)" srcset="large.jpg">
  <source media="(min-width: 32em)" srcset="med.jpg">
  <img src="small.jpg" alt="The president giving an award.">
</picture>

ユーザーエージェントがmedia属性におけるメディアクエリがマッチする最初のsource要素を選択し、要素のsrcset属性から適切なURLを選択する。

画像のレンダリングサイズは、ソースが選択されるものに依存して変化する。ダウンロードされた画像を持つ前にユーザーエージェントが使用することができる次元を指定するために、CSSは使用することができる。

img { width: 300px; height: 300px }
@media (min-width: 32em) { img { width: 500px; height:300px } }
@media (min-width: 45em) { img { width: 700px; height:400px } }

この例は、art directionおよびデバイスピクセル比ベースの選択を組み合わせる。ビューポートの半分を取るバナーは、1つは広いスクリーンに対して、1つは狭いスクリーンに対しての、2つのバージョンで提供される。

<h1>
 <picture>
  <source media="(max-width: 500px)" srcset="banner-phone.jpeg, banner-phone-HD.jpeg 2x">
  <img src="banner.jpeg" srcset="banner-HD.jpeg 2x" alt="The Breakfast Combo">
 </picture>
</h1>
ビューポートベースの選択

srcsetおよびsizesは、(より小さいサイズがより大きい画像のスケールダウンバージョンとなる)画像サイズで変化するのみの複数の画像を提供するためにw記述子を用いて使用することができる。

この例において、バナー画像は(適切なCSSを用いて)ビューポート幅全体を取る。

<h1><img sizes="100vw" srcset="wolf-400.jpg 400w, wolf-800.jpg 800w, wolf-1600.jpg 1600w"
     src="wolf-400.jpg" alt="The rad wolf"></h1>

ユーザーエージェントは、指定されるw記述子およびsizes属性で指定されるレンダリングサイズから各画像の効果的なピクセル密度を算出するだろう。 ユーザーエージェントは、ユーザーのスクリーンのピクセル密度、ズームレベルおよびユーザーのネットワーク状態のような可能性のあるその他の要素に依存する与えられたリソースのどれでも選択することができる。

ユーザーのスクリーンが320 CSSピクセル幅である場合、これはwolf-400.jpg 1.25x, wolf-800.jpg 2.5x, wolf-1600.jpg 5xに指定するのと等価である。言い換えると、ユーザーのスクリーン1200 CSSピクセル幅である場合、これはwolf-400.jpg 0.33x, wolf-800.jpg 0.67x, wolf-1600.jpg 1.33xに指定するのと等価である。By using the w記述子およびsizes属性を使用することによって、ユーザーエージェントはユーザーのデバイスの大きさにかかわらず、ダウンロードする正確な画像リソースを選択することができる。

後方互換性のために、URLの1つはimg要素のsrc属性で指定される。新しいユーザーエージェントにおいて、srcset属性がw記述子を使用する場合、src属性は無視される。

次の例において、デフォルト値が100vwであるので、sizes属性は省略することができる。

この例において、ウェブページはビューポートの幅に依存する3つのレイアウトを持つ。狭いレイアウトは1列目の画像(各画像の幅が約100%)、中程度のレイアウトは2列目の画像(各画像の幅が約50%)、広いレイアウトは3列目の画像(各画像の幅が約33%)、およびページマージンを持つ。ビューポートがそれぞれ幅30emおよび幅50emである場合、これらレイアウトを壊す。

<img sizes="(max-width: 30em) 100vw, (max-width: 50em) 50vw, calc(33vw - 100px)"
     srcset="swing-200.jpg 200w, swing-400.jpg 400w, swing-800.jpg 800w, swing-1600.jpg 1600w"
     src="swing-400.jpg" alt="Kettlebell Swing">

sizes属性は、30emおよび50emでレイアウトのブレークポイントを設定し、これらブレークポイントの間で 100vw50vwまたはcalc(33vw - 100px)に画像サイズを宣言する。これらサイズは、CSSで指定されたように実際の画像幅と厳密にマッチする必要が必然的にない。

ユーザーエージェントは、trueに評価する<media-condition>(丸括弧の一部)をもつ最初の項目を用いる、またはそれらがfalseにすべて評価する場合、最後の項目(calc(33vw - 100px))を用いて、sizes属性から幅を選ぶだろう。

たとえば、ビューポート幅が29emである場合、(max-width: 30em)がtrueに評価し100vwが使用され結果として、リソース選択の目的で画像サイズは29emである。ビューポート幅が代わりに32emである場合、(max-width: 30em)はfalseに評価するが、(max-width: 50em)はtrueに評価し、50vw が使用され結果として、リソース選択の目的で画像のサイズは16em(ビューポート幅の半分)となる。異なるレイアウトのため、わずかにより幅の広いビューポートがより小さい画像をもたらすことに注目する。

ユーザーエージェントは、効果的なピクセル密度を選択し、前の例と似た適切なリソースを選択することができる。

Image format-based selection

source要素のtype属性は、異なるフォーマットで複数の画像を提供するために、使用することができる。

<h2>From today's featured article</h2>
<picture>
 <source srcset="/uploads/100-marie-lloyd.webp" type="image/webp">
 <source srcset="/uploads/100-marie-lloyd.jxr" type="image/vnd.ms-photo">
 <img src="/uploads/100-marie-lloyd.jpg" alt="" width="100" height="150">
</picture>
<p><b><a href="/wiki/Marie_Lloyd">Marie Lloyd</a></b> (1870–1922)
was an English <a href="/wiki/Music_hall">music hall</a> singer, ...

この例において、ユーザーエージェントは、サポートされるMIMEタイプをもつtype属性を持つ最初のリソースを選択するだろう。ユーザーエージェントがWebP画像をサポートする場合、最初のsource要素が選択されるだろう。WebP画像をサポートしないが、ユーザーエージェントがJPEG XR画像をサポートする場合、2つ目のsource要素が選択されるだろう。これらのフォーマットがいずれもサポートされない場合、img要素が選択されるだろう。

4.7.2 依存関係

メディアクエリ[MQ] 正しい参照はhttp://dev.w3.org/csswg/mediaqueries-4/である
<media-condition>
CSS Values and Units [CSSVALUES]
<length>
CSS Syntax [CSSSYNTAX]
Parse a comma-separated list of component values
component value
<whitespace-token>

4.7.3 picture要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
エンベディッドコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
エンベディッドコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
1つ以上のsource要素、その後に来る1つのimg要素、任意でスクリプトサポート要素と混合される。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLPictureElement : HTMLElement {};

picture要素は、スクリーンピクセル密度、ビューポートサイズ、画像フォーマット、およびその他の要素を元にした、著者に宣言的にコントロールを許可するために、または画像が使用するためのリソースに関するユーザーエージェントに対するヒントを与えるために、ソースの含まれたimg要素に複数のソースを提供するコンテナである。この要素は、要素の子を表す

picture要素は、videoおよびaudio要素によく似た異なる何かである。それら要素のすべてがsource要素を含む一方で、source要素のsrc属性は、要素がpicture要素内でネストされる場合に意味を持たず、リソース選択アルゴリズムは異なる。その上、picture要素自身は何も表示しない。要素は複数のURLから選択する要素を有効にする 要素の含まれるimg要素にコンテキストを単に提供する。

4.7.4 picture要素とともに使用される場合のsource要素

カテゴリ
source要素と同じ。
この要素を使用できるコンテキスト
img要素の前の、picture要素の子として。
コンテンツモデル
source要素と同じ。
コンテンツ属性
グローバル属性
srcset - 異なる状況で使用するための画像(たとえば、高解像度ディスプレイ、小さなモニタ、など)
sizes - ブレークポイント間の画像サイズ
media — 受け入れ可能なメディア
type — 埋め込みリソースタイプ
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
partial interface HTMLSourceElement {
           attribute DOMString srcset;
           attribute DOMString sizes;
           attribute DOMString media;
};

source要素が親としてpicture要素を持つ場合、この節におけるオーサリング要求のみが適用する

source要素は、著者にimg要素に対する複数の代替ソースセットの指定を許可する。この要素は、自分自身で何かを表すものではない。

srcset属性は存在しなければならず、1つ以上の画像候補文字列から成らなければならず、","(U+002C)文字でそれぞれ分離される。画像候補文字列が記述子およびURLの後に空白文字を一切含まない場合、次の画像候補文字列が存在するならば、1つ以上の空白文字で開始しなければならない。

sizes属性は存在してもよい。存在する場合、値は妥当なソースサイズのリストでなければならない。

media属性は存在してもよい。存在する場合、値は妥当なメディアクエリでなければならない。

type属性は存在してもよい。存在する場合、値は妥当なMIMEタイプでなければならない。属性が与えられた種類をサポートしない場合、次のsource要素にスキップするためにユーザーエージェントを許可するために、属性はソースセットで画像の種類を与える。

type属性が指定されない場合、ユーザーエージェントがフェッチする後で画像フォーマットをサポートしないならば、ユーザーエージェントは異なるsource要素を選択しないだろう。

source要素が次の兄弟source要素または指定されるsrcset属性をもつimg要素を持つ場合、この要素は少なくとも以下の1つを持たなければならない:

src属性は存在してはならない。

The IDL attributes srcset, sizes and media must reflect the respective content attributes of the same name.

4.7.5 img要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
エンベディッドコンテンツ
フォーム関連要素
要素がusemap属性をもつ場合:インタラクティブコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
エンベディッドコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
alt - 画像が利用不可の際使用する置換テキスト
src - リソースのアドレス
srcset - 異なる状況で使用するための画像(たとえば、高解像度ディスプレイ、小さなモニタ、など)
sizes - ブレークポイント間の画像サイズ
crossorigin — 要素がcrossorigin要求を処理する方法
usemap - 使用するイメージマップの名前
ismap - 画像がサーバ側イメージマップであるかどうか
width - 横の次元
height - 縦の次元
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし。
許可されるARIAロール属性値:
img要素のalt属性値が空である(alt="")場合はpresentationロールのみ、そうでなければ任意のロール値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
[NamedConstructor=Image(optional unsigned long width, optional unsigned long height)]
interface HTMLImageElement : HTMLElement {
           attribute DOMString alt;
           attribute DOMString src;
           attribute DOMString srcset;
           attribute DOMString sizes;
           attribute DOMString crossOrigin;
           attribute DOMString useMap;
           attribute boolean isMap;
           attribute unsigned long width;
           attribute unsigned long height;
  readonly attribute unsigned long naturalWidth;
  readonly attribute unsigned long naturalHeight;
  readonly attribute boolean complete;
  readonly attribute DOMString currentSrc;
};

img要素は画像を表す。

親がpicture要素である場合、srcおよびsrcset属性、および任意の兄source要素のsrcset属性によって与えられる画像は、エンベティッドコンテンツである。alt属性の値は、画像を処理することができないまたは読み込みが無効である画像に対して、等価なコンテンツを提供する。(すなわち、img要素のフォールバックコンテンツである)。

alt属性の値に関する要件は、次節で説明される。

src属性は存在しなければならず、画像リソースは潜在的にページ化もスクリプト化もされていない、任意でアニメーションである、非対話型を参照する潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLを含めなければならない。

srcset属性は存在してもよい。属性が存在する場合、属性値は、","(U+002C)文字でそれぞれ分離される1つ以上の画像候補文字列から成らなければならない。画像候補文字列が記述子およびURLの後に空白文字を一切含まない場合、次の画像候補文字列が存在するならば、1つ以上の空白文字で開始しなければならない。

画像候補文字列は、以下のリストで説明される追加の制限とともに、順に、以下のコンポーネントから成る:

  1. 0個以上の空白文字

  2. "," (U+002C)文字で開始または終了しない妥当な空でないURLで、非インタラクティブを参照し、任意でアニメーション、ページ化もスクリプト化もされない画像リソース。

  3. 0個以上の空白文字

  4. 次の0または1つ:

    • 空白文字幅記述子 値を表す0より大きい数値を与える妥当な非負整数、およびU+0077 LATIN SMALL LETTER W文字から成る、幅記述子

    • 空白文字ピクセル密度記述子値を表す0より大きい数値を与える妥当な浮動小数点数、およびU+0078 LATIN SMALL LETTER X文字から成る、ピクセル密度記述子

  5. 0個以上の空白文字

同じ要素に対して別の画像候補文字列幅記述子値と同じ幅記述子値を持つ要素に対する画像候補文字列が存在してはならない。

同じ要素に対して別の画像候補文字列ピクセル密度記述子値と同じピクセル密度記述子値を持つ要素に対する画像候補文字列が存在してはならない。この要求の目的のために、記述子をもたない画像候補文字列は、1x記述子をもつ画像候補文字列と等価である。

source要素がsizes属性を存在させる、またはimgsizes属性属性を存在させる場合、その要素に対するすべての画像候補文字列は、指定される幅記述子を持たなければならない。

sourceまたはimg要素に対する画像候補文字列は、指定される幅記述子を持つ場合、その要素に対するすべての他の画像候補文字列はまた、指定される幅記述子を持たなければならない。

画像候補文字列幅記述子における指定される幅は、画像候補文字列のURLによって指定されるリソースにおける内在幅にマッチしなければならない。

上記の要件は、画像が静的ビットマップ(たとえばPNG、GIF、JPEG)、単一ページのベクター文書(単一ページのPDF、SVGルート要素を持つXMLファイル)、アニメーションビットマップ(APNG、アニメーションGIF)、アニメーションベクターグラフィックス(宣言型SMILアニメーションを使用するSVGルート要素を持つXMLファイル)などであることを意味する。しかし、これらの定義は、スクリプトを伴うSVGファイル、複数ページのPDFファイル、インタラクティブMNGファイル、HTML文書、プレーンテキスト文書などを排除する。[PNG] [GIF] [JPEG] [PDF] [XML] [APNG] [SVG] [MNG]

srcset属性が存在する場合、sizes属性はまた存在してもよい。存在する場合、値は妥当なソースサイズのリストでなければならない。

妥当なソースサイズのリストは、以下の文法にマッチする文字列である:[CSSVALUES] [MQ]

<source-size-list> = <source-size># [ , <source-size-value> ]? | <source-size-value>
<source-size> = <media-condition> <source-size-value>
<source-size-value> = <length>

<source-size-value>は負であってはならない。

img要素は、レイアウトツールとして使用してはならない。特に、画像はめったに意味および文書に有用なものを追加しないので、img要素は、透明な画像を表示するために使用すべきでない。


crossorigin属性はCORS設定属性である。その目的は、クロスオリジンなアクセスにcanvasとともに使用できるサードパーティのサイトからの画像を許可することである。


An img element has a current request and a pending request. The current request is initially set to a new image request. The pending request is initially set to null. The current request is usually referred to as the img element itself.

An image request has a state, current URL and image data.

An image request's state is one of the following:

Unavailable
The user agent hasn't obtained any image data, or has obtained some or all of the image data but hasn't yet decoded enough of the image to get the image dimensions.
Partially available
The user agent has obtained some of the image data and at least the image dimensions are available.
Completely available
The user agent has obtained all of the image data and at least the image dimensions are available.
Broken
The user agent has obtained all of the image data that it can, but it cannot even decode the image enough to get the image dimensions (e.g. the image is corrupted, or the format is not supported, or no data could be obtained).

An image request's current URL is initially the empty string.

An image request's image data is the decoded image data.

When an image request is either in the partially available state or in the completely available state, it is said to be available.

An image request is initially unavailable.

When an img element is available, it provides a paint source whose width is the image's intrinsic width, whose height is the image's intrinsic height, and whose appearance is the intrinsic appearance of the image.

In a browsing context where scripting is disabled, user agents may obtain images immediately or on demand. In a browsing context where scripting is enabled, user agents must obtain images immediately.

A user agent that obtains images immediately must synchronously update the image data of an img element, with the restart animation flag set if so stated, whenever that element is created, or has experienced relevant mutations, and whenever that element's adopting steps are run.

A user agent that obtains images on demand must update the image data of an img element whenever it needs the image data (i.e. on demand), but only if the img element is in the unavailable state. When an img element has experienced relevant mutations, and whenever that element's adopting steps are run, if the user agent only obtains images on demand, the img element must return to the unavailable state.

The relevant mutations for an img element are as follows:

Each img element has a last selected source, which must initially be null.

Each image request has a current pixel density, which must initially be undefined.

When an img element has a current pixel density that is not 1.0, the element's image data must be treated as if its resolution, in device pixels per CSS pixels, was the current pixel density.

For example, if the current pixel density is 3.125, that means that there are 300 device pixels per CSS inch, and thus if the image data is 300x600, it has an intrinsic dimension of 96 CSS pixels by 192 CSS pixels.

Each Document object must have a list of available images. Each image in this list is identified by a tuple consisting of an absolute URL, a CORS settings attribute mode, and, if the mode is not No CORS, an origin. Each image furthermore has an ignore higher-layer caching flag. User agents may copy entries from one Document object's list of available images to another at any time (e.g. when the Document is created, user agents can add to it all the images that are loaded in other Documents), but must not change the keys of entries copied in this way when doing so, and must unset the ignore higher-layer caching flag for the copied entry. User agents may also remove images from such lists at any time (e.g. to save memory). User agents must remove entries in the list of available images as appropriate given higher-layer caching semantics for the resource (e.g. the HTTP Cache-Control response header) when the ignore higher-layer caching is unset.

The user agent can also store the image data in a separatly from the list of available images.

For example, if a resource has the HTTP response header Cache-Control: must-revalidate, the user agent would remove it from the list of available images but could keep the image data separately, and use that if the server responds with a 204 No Content status.

When the user agent is to update the image data of an img element, optionally with the restart animations flag set, it must run the following steps:

  1. If the element's Document is not the active document, abort these steps.

  2. If the user agent cannot support images, or its support for images has been disabled, then abort the image request for the current request and the pending request, set current request to the unavailable state, let pending request be null, and abort these steps.

  3. If the element does not have a srcset attribute specified and it does not have a parent or it has a parent but it is not a picture element, and it has a src attribute specified and its value is not the empty string, let selected source be the value of the element's src attribute, and selected pixel density be 1.0. Otherwise, let selected source be null and selected pixel density be undefined.

  4. Let the img element's last selected source be selected source.

  5. If selected source is not null, run these substeps:

    1. Resolve selected source, relative to the element, and let the result be absolute URL. If that is not successful, then abort these inner set of steps.

    2. Let key be a tuple consisting of the resulting absolute URL, the img element's crossorigin attribute's mode, and, if that mode is not No CORS, the Document object's origin.

    3. If the list of available images contains an entry for key, then set the ignore higher-layer caching flag for that entry, abort the image request for the current request and the pending request, let pending request be null, let current request be a new image request whose image data is that of the entry and whose state is set to the completely available state, update the presentation of the image appropriately, let the current request's current pixel density be selected pixel density, queue a task to restart the animation if restart animation is set, change current request's current URL to absolute URL, and then fire a simple event named load at the img element, and abort these steps.

  6. Asynchronously await a stable state, allowing the task that invoked this algorithm to continue. The synchronous section consists of all the remaining steps of this algorithm until the algorithm says the synchronous section has ended. (Steps in synchronous sections are marked with ⌛.)

  7. ⌛ If another instance of this algorithm for this img element was started after this instance (even if it aborted and is no longer running), then abort these steps.

    Only the last instance takes effect, to avoid multiple requests when, for example, the src, srcset, and crossorigin attributes are all set in succession.

  8. ⌛ Let selected source and selected pixel density be the URL and pixel density that results from selecting an image source, respectively.

  9. ⌛ If selected source is null, run these substeps:

    1. ⌛ Set the current request to the broken state, abort the image request for the current request and the pending request, and let pending request be null.

    2. Queue a task to change the current request's current URL to the empty string, and then, if the element has a src attribute or a srcset attribute or a parent that is a picture element, fire a simple event named error at the img element.

    3. ⌛ Abort this algorithm.

  10. Queue a task to fire a progress event named loadstart at the img element.

  11. Resolve selected source, relative to the element, and let the result be absolute URL. If that is not successful, then abort the image request for the current request and the pending request, set the current request to the broken state, let pending request be null, queue a task to change the current request's current URL to absolute URL, fire a simple event named error at the img element and then fire a simple event named loadend at the img element, and abort these steps.

  12. ⌛ If the pending request is not null, and absolute URL is the same as the pending request's current URL, then abort these steps.

    ⌛ If absolute URL is the same as the current request's current URL, and current request is in the partially available state, then abort the image request for the pending request, queue a task to restart the animation if restart animation is set, and abort these steps.

    ⌛ If the pending request is not null, abort the image request for the pending request.

    ⌛ Let image request be a new image request whose current URL is absolute URL.

    ⌛ Let the pending request be image request.

    ⌛ Do a potentially CORS-enabled fetch of absolute URL, with the mode being the current state of the element's crossorigin content attribute, the origin being the origin of the img element's Document, and the default origin behaviour set to taint. Let this instance of the fetching algorithm be associated with image request.

    The resource obtained in this fashion, if any, is image request's image data. It can be either CORS-same-origin or CORS-cross-origin; this affects the origin of the image itself (e.g. when used on a canvas).

    Fetching the image must delay the load event of the element's document until the task that is queued by the networking task source once the resource has been fetched (defined below) has been run.

    This, unfortunately, can be used to perform a rudimentary port scan of the user's local network (especially in conjunction with scripting, though scripting isn't actually necessary to carry out such an attack). User agents may implement cross-origin access control policies that are stricter than those described above to mitigate this attack, but unfortunately such policies are typically not compatible with existing Web content.

    If the resource is CORS-same-origin, each task that is queued by the networking task source while the image is being fetched, if image request is the current request, must fire a progress event named progress at the img element.

  13. End the synchronous section, continuing the remaining steps asynchronously, but without missing any data from the fetch algorithm.

  14. As soon as possible, jump to the first applicable entry from the following list:

    If the resource type is multipart/x-mixed-replace

    The next task that is queued by the networking task source while the image is being fetched must run the following steps:

    1. If image request is the pending request and the user agent is able to determine image request's image's width and height, abort the image request for the current request, upgrade the pending request to the current request and set the current request's state to partially available.

    2. Otherwise, if image request is the pending request and the user agent is able to determine that image request's image is corrupted in some fatal way such that the image dimensions cannot be obtained, abort the image request for the current request, upgrade the pending request to the current request and set the current request's state to broken.

    3. Otherwise, if image request is the current request, it is in the unavailable state, and the user agent is able to determine image request's image's width and height, set the current request's state to partially available.

    4. Otherwise, if image request is the current request, it is in the unavailable state, and the user agent is able to determine that image request's image is corrupted in some fatal way such that the image dimensions cannot be obtained, set the current request's state to broken.

    Each task that is queued by the networking task source while the image is being fetched must update the presentation of the image, but as each new body part comes in, it must replace the previous image. Once one body part has been completely decoded, the user agent must set the img element to the completely available state and queue a task to fire a simple event named load at the img element.

    The progress and loadend events are not fired for multipart/x-mixed-replace image streams.

    If the resource type and data corresponds to a supported image format, as described below

    The next task that is queued by the networking task source while the image is being fetched must run the following steps:

    1. If the user agent is able to determine image request's image's width and height, and image request is pending request, abort the image request for the current request, upgrade the pending request to the current request, update the img element's presentation appropriately, and set image request's state to partially available.

    2. Otherwise, if the user agent is able to determine image request's image's width and height, and image request is current request, update the img element's presentation appropriately and set image request's state to partially available.

    3. Otherwise, if the user agent is able to determine that image request's image is corrupted in some fatal way such that the image dimensions cannot be obtained, and image request is pending request, abort the image request for the current request and the pending request, upgrade the pending request to the current request, set current request to the broken state, fire a simple event named error at the img element, fire a simple event named loadend at the img element, and abort these steps.

    4. Otherwise, if the user agent is able to determine that image request's image is corrupted in some fatal way such that the image dimensions cannot be obtained, and image request is current request, abort the image request for image request, fire a simple event named error at the img element, fire a simple event named loadend at the img element, and abort these steps.

    That task, and each subsequent task, that is queued by the networking task source while the image is being fetched, if image request is the current request, must update the presentation of the image appropriately (e.g. if the image is a progressive JPEG, each packet can improve the resolution of the image).

    Furthermore, the last task that is queued by the networking task source once the resource has been fetched must additionally run these steps:

    1. Set image request to the completely available state.

    2. Add the image to the list of available images using the key key, with the ignore higher-layer caching flag set.

    3. Fire a progress event or simple event named load at the img element, depending on the resource in image request.

    4. Fire a progress event or simple event named loadend at the img element, depending on the resource in image request.

    そうでなければ

    The image data is not in a supported file format; the user agent must set image request to the broken state, abort the image request for the current request and the pending request, upgrade the pending request to the current request, and then queue a task to first fire a simple event named error at the img element and then fire a simple event named loadend at the img element.

To abort the image request for an image request image request means to run the following steps:

  1. Forget image request's image data, if any.

  2. Abort any instance of the fetching algorithm for image request, discarding any pending tasks generated by that algorithm.

To upgrade the pending request to the current request for an img element means to run the following steps:

  1. Let the img element's current request be the pending request.

  2. Let the img element's pending request be null.

To fire a progress event or simple event named type at an element e, depending on resource r, means to fire a progress event named type at e if r is CORS-same-origin, and otherwise fire a simple event named type at e.

To restart the animation for an img element means that, if the image is an animated image, all animated images with the same absolute URL and the same image data in the img element's Document are expected to restart their animation.

While a user agent is running the above algorithm for an element x, there must be a strong reference from the element's Document to the element x, even if that element is not in its Document.

When an img element is in the completely available state and the user agent can decode the media data without errors, then the img element is said to be fully decodable.

Whether the image is fetched successfully or not (e.g. whether the response code was a 2xx code or equivalent) must be ignored when determining the image's type and whether it is a valid image.

This allows servers to return images with error responses, and have them displayed.

The user agent should apply the image sniffing rules to determine the type of the image, with the image's associated Content-Type headers giving the official type. If these rules are not applied, then the type of the image must be the type given by the image's associated Content-Type headers.

User agents must not support non-image resources with the img element (e.g. XML files whose root element is an HTML element). User agents must not run executable code (e.g. scripts) embedded in the image resource. User agents must only display the first page of a multipage resource (e.g. a PDF file). User agents must not allow the resource to act in an interactive fashion, but should honor any animation in the resource.

This specification does not specify which image types are to be supported.


An img element is associated with a source set.

A source set is a set of zero or more image sources and a source size.

An image source is a URL, and optionally either a density descriptor, or a width descriptor.

A source size is a <source-size-value>. When a source size has a unit relative to the viewport, it must be interpreted relative to the img element's document's viewport. Other units must be interpreted the same as in Media Queries. [MQ]

When asked to select an image source for a given img element el, user agents must do the following:

  1. Update the source set for el.

  2. If el's source set is empty, return null as the URL and undefined as the pixel density and abort these steps.

  3. Otherwise, take el's source set and let it be source set.

  4. In a user agent-specific manner, choose one image source from source set. Let this be selected source.

  5. Return selected source and its associated pixel density.

When asked to update the source set for a given img element el, user agents must do the following:

  1. Set el's source set to an empty source set.

  2. If el has a parent node and that is a picture element, let elements be an array containing el's parent node's child elements, retaining relative order. Otherwise, let elements be array containing only el.

  3. Iterate through elements, doing the following for each item child:

    1. If child is el:

      1. If child has a srcset attribute, parse child's srcset attribute and let the returned source set be source set. Otherwise, let source set be an empty source set.

      2. Parse child's sizes attribute and let source set's source size be the returned value.

      3. If child has a src attribute whose value is not the empty string and source set does not contain an image source with a density descriptor value of 1, and no image source with a width descriptor, append child's src attribute value to source set.

      4. Let el's source set be source set.

      5. Abort this algorithm.

    2. If child is not a source element, continue to the next child. Otherwise, child is a source element.

    3. If child does not have a srcset attribute, continue to the next child.

    4. Parse child's srcset attribute and let the returned source set be source set.

    5. If source set has zero image sources, continue to the next child.

    6. If child has a media attribute, and its value is not a valid media query, or is a valid media query that evaluates to false, continue to the next child.

    7. Parse child's sizes attribute and let source set's source size be the returned value.

    8. If child has a type attribute, and its value is an unknown or unsupported MIME type, continue to the next child.

    9. Normalize the source densities of source set.

    10. Let el's source set be source set.

    11. Abort this algorithm.

Each img element independently considers its previous sibling source elements plus the img element itself for selecting an image source, ignoring any other (invalid) elements, including other img elements in the same picture element, or source elements that are following siblings of the relevant img element.

When asked to parse a srcset attribute from an element, parse the value of the element's srcset attribute as follows:

  1. Let input be the value passed to this algorithm.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Let raw candidates be an initially empty ordered list of URLs with associated unparsed descriptor list. The order of entries in the lists is the order in which entries are added to the lists.

  4. Splitting loop: Collect a sequence of characters that are space characters or U+002C COMMA characters.

  5. If position is past the end of input, then jump to the step labeled descriptor parser.

  6. Collect a sequence of characters that are not space characters, and let that be url.

  7. Let descriptors be a new empty list.

  8. If url ends with a "," (U+002C) character, follow these substeps:

    1. Remove all trailing U+002C COMMA characters from url.

    2. If url is empty, then jump to the step labeled splitting loop.

    Otherwise, follow these substeps:

    1. Let current token be the empty string.

    2. Let state be start.

    3. Let c be the character at position. Do the following depending on the value of state. For the purpose of this step, "EOF" is a special character representing that position is past the end of input.

      Start

      Do the following, depending on the value of c:

      Space character

      If current token is not empty, append current token to descriptors and let current token be the empty string. Set state to after token.

      "," (U+002C)

      Advance position to the next character in input. If current token is not empty, append current token to descriptors. Jump to the step labeled add candidate.

      "(" (U+0028)

      Append c to current token. Set state to in parens.

      EOF

      If current token is not empty, append current token to descriptors. Jump to the step labeled add candidate.

      Anything else

      Append c to current token.

      In parens

      Do the following, depending on the value of c:

      ")" (U+0029)

      Append c to current token. Set state to start.

      EOF

      Append current token to descriptors. Jump to the step labeled add candidate.

      Anything else

      Append c to current token.

      After token

      Do the following, depending on the value of c:

      Space character

      Stay in this state.

      EOF

      Jump to the step labeled add candidate.

      Anything else

      Set state to start. Set position to the previous character in input.

      Advance position to the next character in input. Repeat this step.

  9. Add candidate: Add url to raw candidates, associated with descriptors.

  10. Return to the step labeled splitting loop.

  11. Descriptor parser: Let candidates be an initially empty source set. The order of entries in the list is the order in which entries are added to the list.

  12. For each entry in raw candidates with URL url associated with the unparsed descriptor list descriptor list, run these substeps:

    1. Let error be no.

    2. Let width be absent.

    3. Let density be absent.

    4. Let future-compat-h be absent.

    5. For each token in descriptor list, run the appropriate set of steps from the following list:

      If the token consists of a valid non-negative integer followed by a U+0077 LATIN SMALL LETTER W character
      1. If width and density are not both absent, then let error be yes.

      2. Apply the rules for parsing non-negative integers to the token. If the result is zero, let error be yes. Otherwise, let width be the result.

      If the token consists of a valid floating-point number followed by a U+0078 LATIN SMALL LETTER X character
      1. If width, density and future-compat-h are not all absent, then let error be yes.

      2. Apply the rules for parsing floating-point number values to the token. If the result is less than zero, let error be yes. Otherwise, let density be the result.

        If density is zero, the intrinsic dimensions will be infinite. User agents are expected to have limits in how big images can be rendered, which is allowed by the hardware limitations clause.

      If the token consists of a valid non-negative integer followed by a U+0068 LATIN SMALL LETTER H character
      1. If future-compat-h and density are not both absent, then let error be yes.

      2. Apply the rules for parsing non-negative integers to the token. If the result is zero, let error be yes. Otherwise, let future-compat-h be the result.

    6. If error is still no, then add a new image source to candidates whose URL is url, associated with a width width if not absent and a pixel density density if not absent.

  13. Return candidates.

When asked to parse a sizes attribute from an element, parse a comma-separated list of component values from the value of the element's sizes attribute (or the empty string, if the attribute is absent), and let unparsed sizes list be the result. [CSSSYNTAX]

For each unparsed size in unparsed sizes list:

  1. Remove all consecutive <whitespace-token>s from the end of unparsed size. If unparsed size is now empty, continue to the next iteration of this algorithm.

  2. If the last component value in unparsed size is a valid non-negative <source-size-value>, let size be its value and remove the component value from unparsed size. Otherwise, continue to the next iteration of this algorithm.

  3. Remove all consecutive <whitespace-token>s from the end of unparsed size. If unparsed size is now empty, return size and exit this algorithm.

  4. Parse the remaining component values in unparsed size as a <media-condition>. If it does not parse correctly, or it does parse correctly but the <media-condition> evaluates to false, continue to the next iteration of this algorithm. [MQ]

  5. Return size and exit this algorithm.

If the above algorithm exhausts unparsed sizes list without returning a size value, return 100vw.

While a valid source size list only contains a bare <source-size-value> (without an accompanying <media-condition>) as the last entry in the <source-size-list>, the parsing algorithm technically allows such at any point in the list, and will accept it immediately as the size if the preceding entries in the list weren't used. This is to enable future extensions, and protect against simple author errors such as a final trailing comma.

An image source can have a density descriptor, a width descriptor, or no descriptor at all accompanying its URL. Normalizing a source set gives every image source a density descriptor.

When asked to normalize the source densities of a source set source set, the user agent must do the following:

  1. Let source size be source set's source size.

  2. For each image source in source set:

    1. If the image source has a density descriptor, continue to the next image source.

    2. Otherwise, if the image source has a width descriptor, replace the width descriptor with a density descriptor with a value of the width descriptor divided by the source size and a unit of x.

      If the source size is zero, the density would be infinity, which results in the intrinsic dimensions being zero by zero.

    3. Otherwise, give the image source a density descriptor of 1x.

The user agent may at any time run the following algorithm to update an img element's image in order to react to changes in the environment. (User agents are not required to ever run this algorithm; for example, if the user is not looking at the page any more, the user agent might want to wait until the user has returned to the page before determining which image to use, in case the environment changes again in the meantime.)

  1. Asynchronously await a stable state. The synchronous section consists of all the remaining steps of this algorithm until the algorithm says the synchronous section has ended. (Steps in synchronous sections are marked with ⌛.)

  2. ⌛ If the img element does not have a srcset attribute specified and it either has no parent or it is not a picture element, is not in the completely available state, has image data whose resource type is multipart/x-mixed-replace, or if its update the image data algorithm is running, then abort this algorithm.

  3. ⌛ Let selected source and selected pixel density be the URL and pixel density that results from selecting an image source, respectively.

  4. ⌛ If selected source is null, then abort these steps.

  5. ⌛ If selected source and selected pixel density are the same as the element's last selected source and current pixel density, then abort these steps.

  6. Resolve selected source, relative to the element.

  7. ⌛ Let CORS mode be the state of the element's crossorigin content attribute.

  8. ⌛ If the resolve a URL algorithm is not successful, abort these steps.

  9. End the synchronous section, continuing the remaining steps asynchronously.

  10. Do a potentially CORS-enabled fetch of the resulting absolute URL, with the mode being CORS mode, the origin being the origin of the img element's Document, and the default origin behaviour set to taint.

    If this download fails in any way (other than the response code not being a 2xx code, as mentioned earlier), or if the image format is unsupported (as determined by applying the image sniffing rules, again as mentioned earlier), or if the resource type is multipart/x-mixed-replace, then abort these steps.

    Otherwise, wait for the fetch algorithm to queue its last task, and then continue with these steps. The data obtained in this way is used in the steps below.

  11. Queue a task to run the following substeps:

    1. If the img element has experienced relevant mutations since this algorithm started, then abort these steps.

    2. Let the img element's last selected source be selected source and the img element's current pixel density be selected pixel density.

    3. Let the img element's current request's current URL be the resulting absolute URL from the earlier step.

    4. Replace the img element's image data with the resource obtained by the earlier step of this algorithm. It can be either CORS-same-origin or CORS-cross-origin; this affects the origin of the image itself (e.g. when used on a canvas).

    5. Fire a simple event named load at the img element.


The task source for the tasks queued by algorithms in this section is the DOM manipulation task source.


What an img element represents depends on the src attribute and the alt attribute.

If the src attribute is set and the alt attribute is set to the empty string

The image is either decorative or supplemental to the rest of the content, redundant with some other information in the document.

If the image is available and the user agent is configured to display that image, then the element represents the element's image data.

Otherwise, the element represents nothing, and may be omitted completely from the rendering. User agents may provide the user with a notification that an image is present but has been omitted from the rendering.

If the src attribute is set and the alt attribute is set to a value that isn't empty

The image is a key part of the content; the alt attribute gives a textual equivalent or replacement for the image.

If the image is available and the user agent is configured to display that image, then the element represents the element's image data.

Otherwise, the element represents the text given by the alt attribute. User agents may provide the user with a notification that an image is present but has been omitted from the rendering.

If the src attribute is set and the alt attribute is not

There is no textual equivalent of the image available.

If the image is available and the user agent is configured to display that image, then the element represents the element's image data.

Otherwise, the user agent should display some sort of indicator that there is an image that is not being rendered, and may, if requested by the user, or if so configured, or when required to provide contextual information in response to navigation, provide caption information for the image, derived as follows:

  1. If the image is a descendant of a figure element that has a child figcaption element, and, ignoring the figcaption element and its descendants, the figure element has no Text node descendants other than inter-element whitespace, and no embedded content descendant other than the img element, then the contents of the first such figcaption element are the caption information; abort these steps.

  2. There is no caption information.

If the src attribute is not set and either the alt attribute is set to the empty string or the alt attribute is not set at all

The element represents nothing.

そうでなければ

The element represents the text given by the alt attribute.

The alt attribute does not represent advisory information. User agents must not present the contents of the alt attribute in the same way as content of the title attribute.

While user agents are encouraged to repair cases of missing alt attributes, authors must not rely on such behavior. Requirements for providing text to act as an alternative for images are described in detail below.

The contents of img elements, if any, are ignored for the purposes of rendering.


usemap属性が存在する場合、画像が関連付けられたイメージマップを示すことができる。

href属性を持つa要素の子孫である要素で使用される場合、ismap属性は、要素がサーバーサイドのイメージマップへのアクセスを提供することによって、その存在を示す。これは、イベントが対応するa要素でどのように処理されるかに影響する。

ismap属性は真偽属性である。属性は、href属性を持つ祖先a要素を持たない要素に指定してはならない。

usemapおよびismap属性は、picture要素で指定されるmedia属性をもつsource要素と一緒に使用される場合に混乱する振る舞いをもたらすかもしれない。

img要素は、寸法属性をサポートする。

The alt, src, srcset and sizes IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name.

The crossOrigin IDL attribute must reflect the crossorigin content attribute, limited to only known values.

The useMap IDL attribute must reflect the usemap content attribute.

The isMap IDL attribute must reflect the ismap content attribute.

image . width [ = value ]
image . height [ = value ]

これらの属性は、実際のレンダリングされた画像の大きさ、または寸法が未知である場合に0を返す。

対応するコンテンツ属性を変更するために、設定が可能である。

image . naturalWidth
image . naturalHeight

これらの属性は、画像の内在寸法、または寸法が未知の場合に0を返す。

image . complete

画像が完全にダウンロードされている場合、または、何も画像が指定されない場合にtrueを返す。そうでなければ、falseを返す。

image . currentSrc

画像の絶対URLを返す。

image = new Image( [ width [, height ] ] )

該当する場合、適切な引数で渡された値に設定されたwidthheight属性を持つ、新しいimg要素を返す。

The IDL attributes width and height must return the rendered width and height of the image, in CSS pixels, if the image is being rendered, and is being rendered to a visual medium; or else the intrinsic width and height of the image, in CSS pixels, if the image is available but not being rendered to a visual medium; or else 0, if the image is not available. [CSS]

On setting, they must act as if they reflected the respective content attributes of the same name.

The IDL attributes naturalWidth and naturalHeight must return the intrinsic width and height of the image, in CSS pixels, if the image is available, or else 0. [CSS]

The IDL attribute complete must return true if any of the following conditions is true:

Otherwise, the attribute must return false.

The value of complete can thus change while a script is executing.

The currentSrc IDL attribute must return the img element's current request's current URL.

A constructor is provided for creating HTMLImageElement objects (in addition to the factory methods from DOM such as createElement()): Image(width, height). When invoked as a constructor, this must return a new HTMLImageElement object (a new img element). If the width argument is present, the new object's width content attribute must be set to width. If the height argument is also present, the new object's height content attribute must be set to height. The element's document must be the active document of the browsing context of the Window object on which the interface object of the invoked constructor is found.

4.7.5.1 画像に対して代替として動作するテキストを提供に対する要件

テキストによる代替 [WCAG]は、視覚情報をアクセシブルにするための最も重要な方法である。これによりユーザーのニーズに合うように、任意の感覚様式(たとえば、視覚、聴覚や触覚)を介してレンダリングできるのである。テキストによる代替を提供することは、情報をさまざまなユーザーエージェントによって様々な方法でレンダリングすることを可能にする。たとえば、画像を見ることができない人は、合成音声を使用してテキストによる代替を読み上げさせることができる。

画像のalt属性は非常に重要なアクセシビリティー属性である。有用なalt属性コンテンツを作成することは、画像が出現するコンテキストおよびそのコンテキストにおいて画像が持ってもよい機能を著者に注意深く考慮することを要求する。ここを含むガイダンスは、著者が画像を使用するもっとも一般的な方法を扱う。追加のガイダンスおよびテクニックはResources on Alternative Text for Imagesで利用可能である。

4.7.5.1.1 ユーザーが画像のテキストによる代替の恩恵を受けるシナリオの例
4.7.5.1.2 一般的なガイドライン

特に指定されている場合を除き、alt属性を指定しなければならず、その値が空であってはならない。値は画像に対して適切な置換でなければならない。alt属性に対する具体的な要件は、以下の節で説明するように、ページでの画像の機能に依存する。

適切なテキストによる代替を判断するために、画像がページに含まれている理由を考えることが重要である。その目的は何か?このように考えることは、読者に意図する画像に関して何が重要かを理解するのに役立つ。すべての画像は、有用な情報を提供する、機能を実行する、インタラクティブな要素を分類する、美意識を高めるまたは純粋に装飾的といったページ上に存在する理由を持つ。したがって、画像が何のために存在するのかを理解することは、適切なテキストによる代替の記述を容易にする。

ハイパーリンク、またはbutton要素をもつa要素が、テキストコンテンツがないが1つ以上の画像を含む場合、alt属性がリンクやボタンの目的を同時に伝えるテキストを含む。

この例において、エディターインターフェースの一部が表示されている。各ボタンは、ユーザーが編集しているコンテンツに対して実行できるアクションを表すアイコンを持つ。画像を見ることができないユーザーのために、アクション名は画像のalt属性内に含まれる:

5つのボタン:太字、斜体、打ち消し線、
箇条書きリストおよび番号付きリスト。

  <ul>
  <li><button><img src="b.png" alt="Bold"></button></li>
  <li><button><img src="i.png" alt="Italics"></button></li>
  <li><button><img src="strike.png" alt="Strike through"></button></li>
  <li><button><img src="blist.png" alt="Bulleted list"></button></li>
  <li><button><img src="nlist.png" alt="Numbered list"></button></li>
  </ul>
  

この例では、a要素のリンクはロゴを含む。リンクは外部サイトからW3Cのウェブサイトを指す。テキストによる代替はリンク先の簡単な説明である。

W3C logo used as link content.

  <a href="http://w3.org">
  <img src="images/w3c_home.png" width="72" height="48" alt="W3C web site">
  </a>
  

リンクがW3Cのウェブサイトにあることを除いて、この例は前の例と同じである。テキストによる代替はリンク先の簡単な説明である。

W3C logo used as link content.

  <a href="http://w3.org">
  <img src="images/w3c_home.png" width="72" height="48" alt="W3C home">
  </a>
  

ロゴの画像を使用するコンテキストに依存することは、画像がテキストによる代替の一部として、ロゴであることの指示を提供するために適切だろう。4.7.1.1.19 ロゴ、記号、旗、またはエンブレムの節を参照のこと。

この例において、a要素のリンクがプレビューアイコンを含む。リンクは印刷用スタイルシートを適用するページを指す。テキストによる代替はリンク先の簡単な説明である。

Print preview icon used as link content.

  <a href="preview.html">
  <img src="images/preview.png" width="32" height="30" alt="Print preview.">
  </a>
  

この例で、ボタンは検索アイコンを含んでいる。ボタンは検索フォームを送信する。テキストによる代替はボタンが何をするかの簡単な説明である。

Search icon used as button content.

  <button>
  <img src="images/search.png" width="74" height="29" alt="Search">
  </button>
  

この例において、PIP社の会社のロゴは2つの画像に分割されており、1枚目は単語PIPを含み、2枚目は略語COをもつ。画像は、PIPCOのホームページへのリンクに属する唯一のコンテンツである。この場合、リンク先の簡単な説明が提供される。単一の実体として画像はユーザーに提供されるので、最初の画像のalt属性におけるテキストによる代替はPIP CO homeである。

Image containing the text 'PIP'.Image containing the text 'CO'.

  <a href="pipco-home.html">
  <img src="pip.gif" alt="PIP CO home"><img src="co.gif" alt="">
  </a>
  
4.7.5.1.4 グラフィカルな表現:チャート、図、グラフ、マップ、イラスト

たとえばフローチャート、図表、グラフ、または方角を示す地図などとして、グラフ形式でコンテンツが表示される際にユーザーは恩恵を受けるだろう。グラフ形式で提示されるコンテンツもテキスト形式で提供される場合、ユーザーもまた利益を得る。このユーザーは、画像を表示できない人たちを含む。(たとえば、非常に低速な接続である、またはテキストのみのブラウザを使用している、またはハンズフリー自動車音声ウェブブラウザによって読み出されるページを聞いている、あるいは、視覚障害を持ち、テキストを音声にレンダリングする支援技術使用しているため。)

次の円グラフの画像例において、円グラフに表示されるデータを表すalt属性でテキストをもつ:

Browser Share: Internet Explorer 25%, Firefox 40%, Chrome 25%, Safari 6% and Opera 4%.

  <img src="piechart.gif" alt="Pie chart: Browser Share - Internet Explorer 25%, Firefox 40%, Chrome 25%, Safari 6% and Opera 4%.">
  

この場合、グラフィカルな形式で画像が前の段落を繰り返す。alt属性コンテンツは画像を分類する。

 <p>According to a recent study Firefox has a 40% browser share, Internet Explorer has 25%, Chrome has 25%, Safari has 6% and Opera has 4%.</p>
 <p><img src="piechart.gif" alt="Pie chart representing the data in the previous paragraph."></p>

たとえばsrc属性値が間違っているため、画像が利用できない場合に、テキストによる代替が画像コンテンツの簡単な説明をユーザーに提供するのが見られる:

Representation of the code snippet above.

テキストによる代替が長くなる場合において、1つ以上の文は、構造化マークアップを使用することの恩恵を受けるだろう、簡単な説明またはalt属性を使用するラベル、および関連付けられた代替テキストを提供する。

これは、alt属性に含まれる短いテキストによる代替をもフローチャート画像の例である。この場合、テキストによる代替は画像が唯一のリンク内容としてリンク先の説明となる。リンクは、フローチャートで表されるプロセスの、同じ文書の中で説明を指す。

Flowchart: Dealing with a broken lamp.

  
  <a href="#desc"><img src="flowchart.gif" alt="Flowchart: Dealing with a broken lamp."></a>

  ...

  ...

  <div id="desc">
  <h2>Dealing with a broken lamp</h2>
  <ol>
  <li>Check if it's plugged in, if not, plug it in.</li>
  <li>If it still doesn't work; check if the bulb is burned out. If it is, replace the bulb.</li>
  <li>If it still doesn't work; buy a new lamp.</li>
  </ol>
  </div>

この例では、グラフの画像が存在する。情報がデータ集合であるため、alt属性でプレーンテキストによる代替としてグラフに示される情報を提供することは不適切である。グラフ画像で表されるデータを使用するデータテーブルの形式で画像の下に、構造化されたテキストによる代替が代わりに提供される。

Bar Chart showing average rainfall in millimetres by Country and Season.

各シーズンの最高および最低降雨の表示が表に含まれているため、グラフで容易に識別される傾向がデータテーブルにも利用できる。

Average rainfall in millimetres by country and season.
United KingdomJapanAustralia
Spring5.3 (highest)2.42 (lowest)
Summer4.5 (highest)3.42 (lowest)
Autumn3.5 (highest)1.81.5 (lowest)
Winter1.5 (highest)1.21 (lowest)
  <figure>
  <figcaption>Rainfall Data</figcaption>
  <img src="rainchart.gif" alt="Bar chart: Average rainfall in millimetres by Country and Season.">
  <table>
  <caption>Rainfall in millimetres by Country and Season.</caption>
  <tr><td><th scope="col">UK <th scope="col">Japan<th scope="col">Australia</tr>
  <tr><th scope="row">Spring <td>5.5 (highest)<td>2.4 <td>2 (lowest)</tr>
  <tr><th scope="row">Summer <td>4.5 (highest)<td>3.4<td>2 (lowest)</tr>
  <tr><th scope="row">Autumn <td>3.5 (highest) <td>1.8 <td>1.5 (lowest)</tr>
  <tr><th scope="row">Winter <td>1.5 (highest) <td>1.2 <td>1 lowest</tr>
  </table>
  </figure>
  

figure要素は、棒グラフ画像およびデータのテーブルをグループ化するために使用される。figcaption要素は、グループ化されたコンテンツに対するキャプションを提供する。

このセクションにおける例のいずれかに対してdetailsおよびsummary要素は使用され、その結果画像に対する説明は要求に応じて表示のみされる:

Details element in the closed state.

Details element in the open state with list content displayed.

  <figure>
  <img src="flowchart.gif" alt="Flowchart: Dealing with a broken lamp.">
  <details>
  <summary>Dealing with a broken lamp</summary>
  <ol>
  lt;li>Check if it's plugged in, if not, plug it in.</li>
  <li>If it still doesn't work; check if the bulb is burned out. If it is, replace the bulb.</li>
  <li>If it still doesn't work; buy a new lamp.</li>
  </ol>
  </details>
  </figure>
  

そのような時にサポートされるまで、detailsおよびsummary要素は、現在ブラウザであまりサポートされず、使用した場合に、機能を提供するためにスクリプトを使用する必要があるだろう。スクリプト化されたポリフィル、利用可能なスクリプト化されたカスタムコントロール、同様の機能を提供する人気のJavaScript UIウィジェットライブラリは多数存在する。

4.7.5.1.5 テキストの画像

時として画像はテキストのみを含み、そして画像の目的は、視覚効果とフォントの両方またはいずれか一方を利用するテキストを表示することにある。CSSを用いたスタイル付きテキストを使用することを強く推奨するが、これが不可能な場合、画像であるがままにalt属性で同じテキストを提供する。

この例は、テキストの画像を"Get Happy!"と表示する。派手な色とりどりのフリーハンド風に書かれている。画像は見出しの内容を構成する。この例において、画像のテキストによる代替は"Get Happy!"とすべきである。

Get Happy!

<h1><img src="gethappy.gif" alt="Get Happy!"></h1>

この例では、テキストからなる広告画像であり、フレーズ"The BIG sale"が3回繰り返され、回を重ねるごとにテキストはより小さくかつより暗くなり、最後の行は"...ends Friday"と読む。広告として、コンテキストにおける使用は、画像のテキストによる代替は一度だけテキスト"The BIG sale"を含むことが推奨される。視覚効果とテキストの繰り返しは、画像が表示できないユーザーにとって不要であり、混乱を招くかもしれない。

The big sale ...ends Friday.

  <p><img src="sale.gif" alt="The BIG sale ...ends Friday."></p>
  

テキストの画像と一緒に写真または他のグラフィックも存在する状況において、情報がまた画像を表示できないユーザーにも使用できるように、画像を表示できるユーザーに意味を伝える画像の他の説明とともに、テキストによる代替に含まれている画像テキスト内の単語を保証する。

画像がUnicodeで表現できない文字を表すために別の方法で使用される場合、たとえば外字、異体字、または新規の通貨記号のような新しい文字において、テキストによる代替は、たとえば、文字の発音を与えるために表音のひらがなやカタカナを使用するなど、同じものを記述するより伝統的な方法であるべきである。

1997年からのこの例において、中央の2つのバーとともに渦巻き状のEのように見える最新式の通貨記号のかわりに、画像を使用して表現される。代替テキストは、文字の発音を与える。

Only euro 5.99!

<p>Only <img src="euro.png" alt="euro ">5.99!

Unicode文字が同じ目的を果たすならば画像を使用すべきでない。たとえば装飾のためや、文字がUnicode文字集合にない(外字の場合のような)文字であるためなど、テキストが直接Unicodeを使用して表すことができない場合にのみ、画像が適切だろう。

デフォルトのシステムフォントが指定された文字をサポートしないため、著者が画像を使用するように誘惑される場合、ウェブフォントは画像よりも優れた解決策である。

装飾写本は、その文字の一部のグラフィックスを使用するかもしれない。このような状況でテキストによる代替は、単に画像が表す文字である。

Once upon a time and a long long time ago...

<p><img src="initials/fancyO.png" alt="O">nce upon a time and a long long time ago...
4.7.5.1.6 テキストを含む画像

時として、画像はグラフおよび関連するテキストのようなグラフィックスを構成する。この場合、テキストによる代替に画像内のテキストを含めることを推奨する。

円グラフと関連するテキストを含む画像を考えてみる。テキストの画像でなく、任意の関連するテキストを可能な限りテキストとして提供することを推奨する。これが不可能な場合、画像で伝えられる関連情報とともにテキストによる代替内のテキストを含む。

Figure 1. Distribution of Articles by Journal 
  Category. Pie chart: Language=68%, Education=14% and Science=18%.

  <p><img src="figure1.gif" alt="Figure 1. Distribution of Articles by Journal Category.
  Pie chart: Language=68%, Education=14% and Science=18%."></p>
  

同じ円グラフの画像のもう1つの例では、alt属性と長い代替テキストに含まれる短いテキストによる代替を表示する。figureおよびfigcaption要素は、画像とより長いテキストによる代替を関連付けるために使用される。alt属性は、画像にラベル付けするために使用される。

  <figure>
  <img src="figure1.gif" alt="Figure 1">
  <figcaption><strong>Figure 1.</strong> Distribution of Articles by Journal Category.
  Pie chart: Language=68%, Education=14% and Science=18%.</figcaption>
  </figure>
  

前の例と比べたこの方法の利点は、テキストによる代替が常にすべてのユーザーに利用可能であることにある。また、テキストによる代替がalt属性を使用して提供されない場所で、テキストによる代替で使用されるために構造化されたマークアップを許可する。

4.7.5.1.7テーマを向上させる画像やページ内容の主題

周囲のテキストで直接議論されないが、依然として一部の関連性を持つ画像はimg要素を使用して、ページに含めることが可能である。このような画像は単なる装飾以上のものであり、テーマやページ内容の主題を補強するので、内容の一部を相変わらず形成することがある。この場合、テキストによる代替を提供することを推奨する。

これはページ内容の主題に密接に関連するが、直接説明されない画像の一例である。その詩の暗唱ページで、詩に触発された絵の画像である。次の断片は例を示す。画像は、"Lady of Shallot"(シャロットの貴婦人)と題した絵画であり、絵は詩に触発され、絵の主題は詩から派生している。したがって、テキストによる代替が提供されることを強く推奨する。alt属性に画像の内容の短い説明があり、文の下に長い説明へのリンクがある。長い説明の最後に絵についての詳しい情報へのリンクもある。

アルフレッド・テニスンの詩シャロットの貴婦人に触発された絵

  <header>
  <h1>The Lady of Shalott</h1>
  <p>A poem by Alfred Lord Tennyson</p>
  </header>

  <img src="shalott.jpeg" alt="Painting of a  young woman with long hair, sitting in a wooden boat. ">
  <p><a href="#des">Description of the painting</a>.</p>


  <!-- Full Recitation of Alfred, Lord Tennyson's Poem.  -->

  ...
  ...
  ...
  <p id="des">The woman in the painting is wearing a flowing white dress. A large piece of intricately 
  patterned fabric is draped over the side. In her right hand she holds the chain mooring the boat. Her expression 
  is mournful. She stares at a crucifix lying in front of her. Beside it are three candles. Two have blown out. 
  <a href="http://bit.ly/5HJvVZ">Further information about the painting</a>.</p>
  

この例は、ページの主題の写真として画像を識別するテキストによる代替の提供を説明する。

Portrait photo(black and white) of Robin, accompanied by a heading 'Robin Berjon' and a question
  'what more needs to be said?'
  <img src="orateur_robin_berjon.png" alt="Portrait photo(black and white) of Robin.">
  <h1>Robin Berjon</h1>
  <p>What more needs to be said?</p>
  
4.7.5.1.8 周囲のテキストの一部をグラフィカルに表現

多くの場合、画像は実際には単なる補足であり、その存在は単に周囲のテキストを強調するだけである。この場合、alt属性が存在しなければならないが、その値は空文字列でなければならない。

一般に画像は、画像を削除してもページの有用性が弱まるわけでない場合にこのカテゴリに分類されるが、画像を含めることは、視覚ブラウザのユーザーにとって概念を理解することがはるかに容易になる。

画像の有用なテキストによる代替を記述することは必ずしも容易ではない。別のオプションは、画像についての詳しい情報へのリンクを提供することである。

同じ画像のこの例では、alt属性に含まれる短いテキストによる代替があり、画像の後にリンクがある。リンクは絵に関する情報を含むページを指す。

The Lady of Shalott
A poem by Alfred Lord Tennyson.

小さなボートに座る、白い流れるようなドレスの女性の絵。

About this painting.

Full recitation of Alfred, Lord Tennyson's poem.

  <header><h1>The Lady of Shalott</h1>
  <p>A poem by Alfred Lord Tennyson</p></header>
  <figure>
  <img src="shalott.jpeg" alt="Painting of a woman in a white flowing dress, sitting in a small boat.">
  <p><a href="http://bit.ly/5HJvVZ">About this painting.</a></p>
  </figure>
  <!-- Full Recitation of Alfred, Lord Tennyson's Poem.  -->
  
4.7.5.1.9 情報を追加しない、純粋に装飾的な画像

純粋に装飾的な画像は、視覚的な機能強化や装飾、画像を表示できるユーザーへの美意識を超えた機能や情報を提供しない装飾である。

空のalt属性(alt="")を使用することによって支援技術が無視できるように、純粋に装飾的な画像をマークアップする。装飾的な画像をインラインで含むことが受け入れられないことはないが、CSSを使用した画像を含むために純粋に装飾的であることが推奨される。

ある人のブログの装飾バナーとして使用される画像の例では、画像は何も情報を提供しないので、空のalt属性を持つべきである。

Clara's Blog

Welcome to my blog...

  <header>
  <div><img src="border.gif" alt="" width="400" height="30"></div>
  <h1>Clara's Blog</h1>
  </header>
  <p>Welcome to my blog...</p>
  
4.7.5.1.10 インライン画像

画像が文書でテキストの流れの一部としてインラインで使用される場合、離れている文書の文脈で理にかなったテキストによる代替として単語またはフレーズを提供する。

I love you.

I <img src="heart.png" alt="love"> you.

My heart breaks.

My <img src="heart.png" alt="heart"> breaks.

画像が小さな画像ファイルに分割されている場合、再度完全な画像を形成するために一緒に表示され、全体として画像に関連するガイダンスに従ってalt属性を使用する画像のいずれかに対するテキストによる代替を含み、そして他の画像で空のalt属性を含む。

この例において、PIP社の会社のロゴを表す絵が2枚に分割されており、1枚目は文字"PIP"を含み、2枚目は単語"CO"を持つ。代替テキストPIP COは最初の画像のalt属性にある。

Image containing the text 'PIP'.Image containing the text 'CO'.

  <img src="pip.gif" alt="PIP CO"><img src="co.gif" alt="">
  

次の例において、評価は、3つの塗りつぶされた星と、2つの中抜きの星として示される。テキストによる代替は"★★★☆☆"かもしれないが、代わりに著者は、より親切な形式"3 out of 5"の評価を与えるようにした。これは最初の画像のテキストによる代替であり、残りは空のalt属性を持つ。

3 out of 5.

  <p>Rating: <meter max=5 value=3>
  <img src="1" alt="3 out of 5">
  <img src="1" alt=""><img src="1" alt="">
  <img src="0" alt=""><img src="0" alt="">
  </meter></p>
  
4.7.5.1.12 イメージマップ
img要素が、href属性を持つarea要素を含むmap要素を参照するusemap属性を持つ場合、imgはインタラクティブコンテンツであると見なされる。このような場合、alt属性を使用して画像のテキストによる代替を常に提供する。

カトゥーンバの地図である以下の画像を考える。地図が南北カトゥーンバの領域に対応する2つのインタラクティブ領域を持つ。

Map of Katoomba.

North Katoomba South Katoomba

テキストによる代替は、画像の簡単な説明である。各area要素のalt属性は、それぞれリンクされた地域のターゲットページのコンテンツを説明するテキストを提供する。

<p>View houses for sale in North Katoomba or South Katoomba:</p>
 <p><img src="imagemap.png" width="209" alt="Map of Katoomba" height="249" usemap="#Map">

 <map name="Map"> 
 <area shape="poly" coords="78,124,124,10,189,29,173,93,168,132,136,151,110,130" 
 href="north.html" alt="Houses in North Katoomba">
 <area shape="poly" coords="66,63,80,135,106,138,137,154,167,137,175,133,144,240,49,223,17,137,17,61" 
 alt="Houses in South Katoomba" href="south.html">
 </map> 

一般にイメージマップは、リンク用の画像をスライスする代わりに使用されるべきである。

複数画像から合成写真を作成する場合、画像の1つ以上をリンクしたいと思うかもしれない。リンクの目的を説明するために、各リンクされた画像に対してalt属性を提供する。

次の例において、合成写真は"Crocoduck"を示すために使用される。これは、ワニの一部とアヒルの一部によって進化の原則を無視する架空の生き物である。Crocoduckと交流するように求めているが、用心する必要がある。

crocodile's angry, chomping headduck's soft, feathery body

  <h1>The crocoduck</h1>
  <p>You encounter a strange creature called a "crocoduck".
  The creature seems angry!Perhaps some friendly stroking will help to calm
  it, but be careful not to stroke any crocodile parts. This would just enrage
  the beast further.</p>
  <a href="?stroke=head"><img src="crocoduck1.png" alt="Stroke crocodile's angry, chomping head"></a>
  <a href="?stroke=body"><img src="crocoduck2.png" alt="Stroke duck's soft, feathery body"></a>  
  
4.7.5.1.14 写真の画像

写真やグラフィックス画像は、視覚オブジェクトの表現、人、風景、抽象化などが含まれる。この非テキストコンテンツ [WCAG] は、視覚的に大量の情報を伝えるか、晴眼者に特定の感覚的な体験 [WCAG]を提供できる。例としては、写真、絵画、図面やアートワークが含まれる。

画像に対する適切なテキストによる代替は、簡単な説明または識別名である[WCAG]。すべてのテキストによる代替のオーサリング判定のように、画像に対して適切なテキストによる代替を書くことは人間の判断を必要とする。テキスト値は、画像が使用されるコンテキストとページ作者の文体の主観的なものである。したがって、特定の画像に対するaltテキストの'正しい'ものはない。非テキストコンテンツの簡単な説明を与える短いテキストによる代替の提供に加えて、適切な有用である場合にも別のものを介して補足的コンテンツの提供を意味する。

この例は、写真共有サイトにアップロードした画像を示す。写真は風呂に座っている猫である。画像は、img要素のalt属性を用いて提供されるテキストによる代替を持つ。また、figure要素およびキャプションテキストを識別するためのfigcaption要素を使用したものでimg要素を含むことで、キャプションを提供する。

ローラ猫はお風呂の浴槽に傘の下で座っている。

Lola prefers a bath to a shower.

  <figure>
  <img src="664aef.jpg" alt="Lola the cat sitting under an umbrella in the bath tub.">
  <figcaption>Lola prefers a bath to a shower.</figcaption>
  </figure>
  

画像の主題が解釈が自由であるため、この例は完全な記述を受け付けない画像である。画像を表示できないユーザーにどのような画像であるかを提供するalt属性でテキストによる代替を画像は持つ。画像はまた、figure要素においてimg要素を含む、およびキャプションテキストを識別するためにfigcaption要素を使用することによって、提供されるキャプションも持つ。

An abstract, freeform, vertically symmetrical, black inkblot on a light background.

The first of the ten cards in the Rorschach test.

<figure>
  <img src="Rorschach1.jpg" alt="An abstract, freeform, vertically symmetrical, black inkblot on a light background.">
  <figcaption>The first of the ten cards in the Rorschach test.</figcaption>
  </figure> 
4.7.5.1.15 ウェブカメラ画像

ウェブカメラの画像は、自動で定期的に更新される静的な画像である。一般に画像は固定された場所からのものであり、それぞれ新しい画像がカメラからアップロードされるか、またはユーザーが更新された画像を表示ためにページを再読み込みする必要があるので、画像は自動的にページ上で更新してもよい。例としては、交通および天気カメラなどがある。

この例はかなり典型的である。タイトルとタイムスタンプは画像に含まれ、自動的にウェブカメラのソフトウェアによって生成される。テキスト情報が画像に含まれていなかった場合により良いが、テキスト情報は画像の一部であるので、テキストによる代替の一部としてテキスト情報を含む。キャプションはまた、figureおよびfigcaption要素を使って提供される。画像は建物近くの現在の天気について視覚情報を伝えるために提供されるが、ウェブカメラの画像が自動的に生成されてアップロードされるので、地元の天気予報が提供されるリンクが、テキストによる代替としてそのような情報を提供することは実用的でないだろう。

alt属性のテキストは、音声ソフトウェアへのテキストによって知らせる場合にテキストをよりわかりやすくするために設計された、タイムスタンプの単調なバージョンを含む。気象条件と日時が変化するにもかかわらず、テキストによる代替はまた、変化しない画像で見られることの一部の側面の記述を含む。

ソッピース家の気象カメラ。Taken on the 21/04/10 at 11:51 and 34 seconds. In the foreground are the safety
  rails on the flat part of the roof. 近くに低層の工業用建物があり、向こうに平らなブロックがある。In the distance there's a
  church steeple.

View from the top of Sopwith house, looking towards North Kingston. This image is updated every hour.

View the latest weather details for Kingston upon Thames.

<figure>
  <img src="webcam1.jpg" alt="Sopwith house weather cam. Taken on the 21/04/10 at 11:51 and 34 seconds.
  In the foreground are the safety rails on the flat part of the roof. Nearby there are low rise industrial buildings,
  beyond are blocks of flats. In the distance there's a church steeple.">
  <figcaption>View from Sopwith house, looking towards north Kingston. This image is updated every hour.</figcaption>
  </figure>
  <p>View the <a href="http://news.bbc.co.uk/weather/forecast/4296?area=Kingston">latest weather details</a> for Kingston upon Thames.</p>
  
4.7.5.1.16 公開時にテキストによる代替が利用不能である場合

一部のケースにおいて、画像は公開された文書に含まれるが、著者が適切なテキストによる代替を提供することができない。このような場合における最小要件は、以下の条件のもとでfigureおよびfigcaption要素を用いて画像のキャプションを提供することである。

言い換えれば、figureの最良のコンテンツは、img要素とfigcaption要素であり、かつfigcaption要素は(キャプション)コンテンツを含まなければならない。

そのような場合は最小限に保たれるべきである。実際の代替テキストを提供する能力を有する著者のわずかな可能性がある場合、alt属性の省略を許容しないだろう。

この例において、写真共有サイトに多数の画像のようなバルクアップロードの一部として、ある人が写真をアップロードする。ユーザーは、テキストによる代替または画像のキャプションを提供していない。サイトのオーサリングツールは、画像に対して持っている有用な情報を使ってキャプションを自動的に挿入する。この場合において、それはファイル名および、写真が撮影された日付である。

下記例のキャプションテキストは適切なテキストによる代替でなく、ウェブアクセシビリティーガイドライン2.0に準拠していない。[WCAG]

no text alternative provided

clara.jpg, taken on 12/11/2010.

  <figure>
  <img src="clara.jpg">
  <figcaption>clara.jpg, taken on 12/11/2010.</figcaption>
  </figure>
  

この例ですら、できる限り多くの有用な情報が依然としてfigcaption要素に含まれることに注意する。

次の2番目の例において、ある人が写真共有サイトに写真をアップロードする。彼女は、テキストによる代替でなく、画像のキャプションを提供している。サイトはalt属性でテキストによる代替を追加する機能をユーザーに提供していないため、この可能性がある。

no text alternative provided

Eloisa with Princess Belle

  <figure>
  <img src="elo.jpg">
  <figcaption>Eloisa with Princess Belle</figcaption>
  </figure>
  

時として画像全体の要点は、テキストの説明が利用できず、ユーザーが説明を提供する。もう一つの例は、画像を表示し、正しい代替テキストをもつページを書く目的に対して正確に代替テキストを求めるソフトウェアだろう。そのようなページは次のように、画像のテーブルを持つことができる:

<table>
  <tr><tr> <th> Image <th> Description<tr>
  <td>
  <figure>
  <img src="2421.png">
  <figcaption>Image 640 by 100, filename 'banner.gif'</figcaption>
  </figure>
  <td> <input name="alt2421">
  <tr>
  <td> <figure>
  <img src="2422.png">
  <figcaption>Image 200 by 480, filename 'ad3.gif'</figcaption>
  </figure>
  <td> <input name="alt2422">
  </table>

(たとえば目が見えないため、など)一部のユーザーは一切画像を使用することができないので、alt属性は、上記の例のように、全くテキストによる代替が利用できず、誰も利用できない際に省略することが許可される。

4.7.5.1.17 ユーザーを意図しない画像

一般に、著者は画像を表示する以外の目的でimg要素を使用することは避けるべきである。

たとえばページビューをカウントするサービスの一部として用いるなど、画像を表示する以外の目的でimg要素を使用する場合、空のalt属性を使用する。

ウェブページの統計情報を収集するために使用されるimg要素の例を示す。画像に意味がないのでalt属性は空である。

  <img src="http://server3.stats.com/count.pl?NeonMeatDream.com" width="0" height="0" alt="">
  

上記例のように0に設定するwidthおよびheight属性を使用するよう推奨される。

もう1つの用例は、spacer.gifのような画像がコンテンツの位置決めを補助するために使用される場合である。画像に意味がないのでalt属性は空である。

  <img src="spacer.gif" width="10" height="10" alt="">
  

img要素の代わりにCSSコンテンツを配置して使用することを推奨する。

4.7.5.1.18 アイコン画像

アイコンは通常、プログラム、アクション、データファイルや概念を表す単純な絵である。アイコンは、視覚ブラウザのユーザーに一目で機能を認識するのを助けることを意図する。

アイコンが同じ意味を伝えるテキストを補足する際に空のalt属性を使用する。

この例では、サイトのホームページを指すリンクは、家のアイコン画像とテキスト"home"を含む。画像は、空のaltテキストを持つ。画像がこの方法で使用される場合、CSSを使用して画像を追加することが適切でもあるだろう。

A house icon next to the word 'home'.

  <a href="home.html"><img src="home.gif" width="15" height="15" alt="">Home</a>
  
  #home:before
  { 
  content: url(home.png);
  }

  <a href="home.html" id="home">Home</a>
  

この例では、警告アイコンを伴う警告メッセージを表示している。単語"Warning!"はアイコンの次の強調テキストである。アイコンによって伝えられる情報が冗長であるため、img要素は空のalt属性が与えられる。

Warning! Warning! Your session is about to expire.

  <p><img src="warning.png" width="15" height="15" alt="">
  <strong>Warning!</strong> 
  Your session is about to expire</p>
  

アイコンがテキストで使用できない追加情報を伝える場合、テキストによる代替を提供する。

この例では、警告アイコンを伴う警告メッセージを表示している。アイコンはメッセージの重要性を強調し、特定の内容型として識別する。

Warning! Your session is about to expire.

  <p><img src="warning.png" width="15" height="15" alt="Warning!">
  Your session is about to expire</p>
  
4.7.5.1.19 ロゴ、 記号、旗、またはエンブレム

多くのページは、会社、組織、プロジェクト、バンド、ソフトウェアパッケージ、国、またはその他団体を表すロゴ、記号、旗、またはエンブレムを含む。適切なテキストによる代替として考えることができるものは、すべての画像のように、使用されている画像におけるコンテキスト、与えられたコンテキストで役立つ機能に依存する。

ロゴがリンクの唯一のコンテンツである場合、alt属性でリンク先の簡単な説明を提供する。

この例は、HTML仕様へリンクの唯一のコンテンツとして、HTML5ロゴの使用方法を示す。

HTML 5.1 Nightly specification

  <a href="http://dev.w3.org/html5/spec/spec.html">
  <img src="HTML5_Logo.png" alt="HTML 5.1 specification"></a>
  

たとえばページの見出しのように、ロゴが団体を表すために使用されている場合、テキストによる代替としてはロゴによって表されるその団体の名前を提供する。

この例は、自身を表現するために使用されているWebPlatform.orgロゴの使用を示す。

WebPlatform.org and other developer resources

  <h2><img src="images/webplatform.png" alt="WebPlatform.org"> and other developer resources<h2>
  

上記の例におけるテキストによる代替はまた、画像コンテンツのタイプを説明するために単語"logo"を含むかもしれない。そのような場合、この情報を表現するために角括弧を用いることが提案される:alt="[logo] WebPlatform.org".

ロゴが表すものの名前の横にロゴが使用される場合、そのロゴは補足である。テキストによる代替がすでに提供されているように空のalt属性を含める。

この例は、ロゴが表す組織名の横にロゴマークの使用を示す。

WebPlatform.org

  <img src="images/webplatform1.png" alt=""> WebPlatform.org
  

ロゴが表す主題または団体を説明するテキストと同時にロゴが使用される場合、ロゴを説明するテキストによる代替を提供する。

この例は、ロゴが表す主題を説明するテキストの横にロゴの使用方法を示す。

HTML5 logo: Shaped like a shield with the 
  text 'HTML' above and the numeral '5' prominent on the face of the shield.

HTML5 is a language for structuring and presenting content for the World Wide Web, a core technology of the Internet. It is the latest revision of the HTML standard (originally created in 1990 and most recently standardized as HTML4 in 1997) and currently remains under development. Its core aims have been to improve the language with support for the latest multimedia while keeping it easily readable by humans and consistently understood by computers and devices (web browsers, parsers etc.).

  <p><img src="HTML5_Logo.png" alt="HTML5 logo: Shaped like a shield with the
  text 'HTML' above and the numeral '5' prominent on the face of the shield."></p>
  
  Information about HTML5
4.7.5.1.20 CAPTCHA画像

CAPTCHA(キャプチャ)は、"Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart"(コンピュータと人間を区別する完全に自動化された公開チューリングテスト)の略である。CAPTCHA 画像は、コンテンツがコンピュータではなく人間によってアクセスされていることを確認する、セキュリティー目的のために使用される。この認証は、画像の視覚的な検証を介して行われる。CAPTCHAは一般的に、文字や単語をもつ画像を提示し、ユーザーがそれを入力する。画像は通常、歪められており、文字を読解困難にするために適用されるノイズを持つ。

CAPTCHAのアクセシビリティーを改良することは画像の目的を識別して説明するテキストによる代替を提供し、知覚のさまざまな種類の出力モードを使用するCAPTCHAの代替形式を提供する。たとえば、視覚的な画像とともに音声代替手段を提供する。視覚的な画像のすぐ隣に音声のオプションを設置する。これは役立つが、それでもサウンドカードのない人、視聴覚障害者、一部の制限された聴力をもつ人に対して問題である。もう一つの方法は、視覚的な画像とともに質問フォームを含めることである。これは役立つが、認知障害を持つ人々に対して問題となるかもしれない。

すべてのCAPTCHAの方式は、障害をもつユーザーに対する入力への容認できない障壁を導入するため、CAPTCHAの代替品を使用することを強く推奨する。更なる情報は、W3CのInaccessibility of CAPTCHAで利用可能である。

この例では、文字の歪んだ画像を使用するCAPTCHAのテストを示す。alt属性でのテキストによる代替は、画像コンテンツにアクセスできない場合にユーザーに対する手順を説明する。

captcha containing the words 'aides' and 'sprucest'. The letters are distorted and the color of the letters and background is partially inverted,

コード例:

<img src="captcha.png" alt="If you cannot view this image an audio challenge is provided."> 
  <!-- audio CAPTCHA option that allows the user to listen and type the word -->  
  <!-- form that asks a question -->
  
4.7.5.1.21 picture要素における画像

picture要素および任意のsource要素はユーザーに対してセマンティックを持たず、img要素または要素のテキストによる代替のみがユーザーに表示される。picture要素内で存在するテキストによる代替を考慮せずにimg要素に対するテキストによる代替を提供する。画像に対して有用なaltテキストを提供する方法に関するより詳しい情報については、画像に対して代替として動作するテキストを提供に対する要件を参照のこと。

pictureに依存するArt directed画像は、(サイズ、ピクセル密度、または任意の他の判別する要素に関係なく)同じコンテンツを描写する必要がある。したがって、画像に対する適切なテキストによる代替は、ソースファイルが最後にブラウザによって選択されるものにかかわらず常に同じになるだろう。

<h2>Is it a ghost?</h2>
<picture>
  <source media="(min-width: 32em)" srcset="large.jpg">
  <img src="small.jpg" alt="Reflection of a girls face in a train window.">
</picture>

画像の大きなおよび小さなバージョン(両方のバージョンがデモンストレーションの目的で表示される)は、同じシーンを記述する:(より小さいスクリーンで表示される)小さなバージョンは切り取られる間、車窓で女性の顔を反射する、これは目的またはaltテキストの適切さに影響しない。

Reflection of a girls face in a train window. Reflection of a girls face in a train window.

4.7.5.1.22 Guidance for markup generators

Markup generators (such as WYSIWYG authoring tools) should, wherever possible, obtain a text alternative from their users. However, it is recognized that in many cases, this will not be possible.

For images that are the sole contents of links, markup generators should examine the link target to determine the title of the target, or the URL of the target, and use information obtained in this manner as the text alternative.

For images that have captions, markup generators should use the figure and figcaption elements to provide the image's caption.

As a last resort, implementors should either set the alt attribute to the empty string, under the assumption that the image is a purely decorative image that doesn't add any information but is still specific to the surrounding content, or omit the alt attribute altogether, under the assumption that the image is a key part of the content.

Markup generators may specify a generator-unable-to-provide-required-alt attribute on img elements for which they have been unable to obtain a text alternative and for which they have therefore omitted the alt attribute. The value of this attribute must be the empty string. Documents containing such attributes are not conforming, but conformance checkers will silently ignore this error.

This is intended to avoid markup generators from being pressured into replacing the error of omitting the alt attribute with the even more egregious error of providing phony text alternatives, because state-of-the-art automated conformance checkers cannot distinguish phony text alternatives from correct text alternatives.

Markup generators should generally avoid using the image's own file name as the text alternative. Similarly, markup generators should avoid generating text alternatives from any content that will be equally available to presentation user agents (e.g. Web browsers).

This is because once a page is generated, it will typically not be updated, whereas the browsers that later read the page can be updated by the user, therefore the browser is likely to have more up-to-date and finely-tuned heuristics than the markup generator did when generating the page.

4.7.5.1.23 Guidance for conformance checkers

A conformance checker must report the lack of an alt attribute as an error unless one of the conditions listed below applies:

4.7.6 iframe要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
エンベディッドコンテンツ
インタラクティブコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
エンベディッドコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
文で与えられる要件に適合しているテキスト。
コンテンツ属性
グローバル属性
src - リソースのアドレス
srcdoc - iframe内で描画する文書
name - ネストされたブラウジングコンテキスト
sandbox - ネストされたコンテンツのセキュリティールール
seamless - 文書のスタイルをネストされたコンテンツに適用するかどうか
allowfullscreen - iframeのコンテンツにrequestFullscreen()の使用を許可するかどうか
width - 横の次元
height - 縦の次元
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
applicationdocumentimgまたはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLIFrameElement : HTMLElement {
           attribute DOMString src;
           attribute DOMString srcdoc;
           attribute DOMString name;
  [PutForwards=value] readonly attribute DOMSettableTokenList sandbox;
           attribute boolean seamless;
           attribute boolean allowFullscreen;
           attribute DOMString width;
           attribute DOMString height;
  readonly attribute Document? contentDocument;
  readonly attribute WindowProxy? contentWindow;
};

iframe要素は、ネストされたブラウジングコンテキスト表す

src属性は、ネストされたブラウジングコンテキストが含むのに適当なページのアドレスを与える。属性が存在する場合、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLでなければならない。itempropiframe要素で指定される場合、srcも指定されなければならない。

srcdoc属性は、ネストされたブラウジングコンテキストが含むのに適当なページのコンテンツを提供する。属性の値は、iframe srcdoc文書のソースである。

属性が存在する場合、HTML文書内のiframe要素は、指定された順序で、srcdocが存在するならば、次の構文上のコンポーネントを構成するHTML構文を使用した値を持たなければならない。

  1. 任意の数のコメントおよび空白文字
  2. 任意で、DOCTYPE
  3. 任意の数のコメントおよび空白文字
  4. html要素の形式で、ルート要素。
  5. 任意の数のコメントおよび空白文字

XML文書内のiframe要素のために、srcdoc属性が存在する場合、XML仕様でラベル付きdocument生成物に一致する値を持たなければならない。[XML]

ここでブログは、ブログの記事のコメントで、スクリプトインジェクションから追加の保護レイヤーとともに、この機能をサポートするユーザーエージェントのユーザーに提供するため、以下に記載のsandboxおよびseamless属性と一緒にsrcdoc属性を使用する。

<article>
 <h1>I got my own magazine!</h1>
 <p>After much effort, I've finally found a publisher, and so now I
 have my own magazine!Isn't that awesome?!The first issue will come
 out in September, and we have articles about getting food, and about
 getting in boxes, it's going to be great!</p>
 <footer>
  <p>Written by <a href="/users/cap">cap</a>, 1 hour ago.
 </footer>
 <article>
  <footer> Thirteen minutes ago, <a href="/users/ch">ch</a> wrote: </footer>
  <iframe seamless sandbox srcdoc="<p>did you get a cover picture yet?"></iframe>
 </article>
 <article>
  <footer> Nine minutes ago, <a href="/users/cap">cap</a> wrote: </footer>
  <iframe seamless sandbox srcdoc="<p>Yeah, you can see it <a href=&quot;/gallery?mode=cover&amp;amp;page=1&quot;>in my gallery</a>."></iframe>
 </article>
 <article>
  <footer> Five minutes ago, <a href="/users/ch">ch</a> wrote: </footer>
  <iframe seamless sandbox srcdoc="<p>hey that's earl's table.
<p>you should get earl&amp;amp;me on the next cover."></iframe>
 </article>

引用符をエスケープする必要がある方法に注意し(そうでなければsrcdoc属性が途中で終わるだろう)、サンドボックス化されたコンテンツに記載される生のアンパサンド(たとえば、URL内または文で)が二重にエスケープされる必要がある―最初にsrcdoc属性を解析する際、一度アンパサンドが保持されるように、サンドボックスのコンテンツを解析する際、誤ってもう一度アンパサンドを解析されるの防ぐために。

さらに、DOCTYPEiframe srcdoc文書で任意であり、かつhtmlhead、およびbody要素は任意の開始タグを持ち、しかもtitle要素はiframe srcdoc文書でも任意であるため、body要素のコンテンツだけが構文でリテラルに出現する必要があるため、srcdoc属性でのマークアップは、文書全体を表すにもかかわらず比較的簡潔にできる。他の要素は依然として存在するが、暗に存在するのみである。

HTML構文において、著者は属性の内容を包むために"""(U+0022)文字を使用することを単に覚えておく必要があり、それからすべて"""(U+0022)およびU+0026 AMPERSAND(&)文字をエスケープし、およびsandbox属性を指定し、コンテンツの安全な埋め込みを確実にする必要がある。

XHTML構文の制約のために、XMLの"<"(U+003C)文字も同様にエスケープする必要がある。属性値正規化を防ぐために、一部のXMLの空白文字―具体的には"tab"(U+0009)、"LF"(U+000D)、"CR"(U+000A)―もまたエスケープする必要がある。[XML]

src属性とsrcdoc属性が両方ともに指定される場合、srcdoc属性が優先される。これは、著者にsrcdoc属性をサポートしないレガシーユーザーエージェントに対してフォールバックURLを提供できる。


When an iframe element is inserted into a document, the user agent must create a nested browsing context, and then process the iframe attributes for the "first time".

When an iframe element is removed from a document, the user agent must discard the nested browsing context.

This happens without any unload events firing (the nested browsing context and its Document are discarded, not unloaded).

Whenever an iframe element with a nested browsing context has its srcdoc attribute set, changed, or removed, the user agent must process the iframe attributes.

Similarly, whenever an iframe element with a nested browsing context but with no srcdoc attribute specified has its src attribute set, changed, or removed, the user agent must process the iframe attributes.

When the user agent is to process the iframe attributes, it must run the first appropriate steps from the following list:

If the srcdoc attribute is specified

Navigate the element's child browsing context to a resource whose Content-Type is text/html, whose URL is about:srcdoc, and whose data consists of the value of the attribute. The resulting Document must be considered an iframe srcdoc document.

Otherwise, if the element has no src attribute specified, and the user agent is processing the iframe's attributes for the "first time"

Queue a task to run the iframe load event steps.

The task source for this task is the DOM manipulation task source.

そうでなければ
  1. If the value of the src attribute is missing, or its value is the empty string, let url be the string "about:blank".

    Otherwise, resolve the value of the src attribute, relative to the iframe element.

    If that is not successful, then let url be the string "about:blank". Otherwise, let url be the resulting absolute URL.

  2. If there exists an ancestor browsing context whose active document's address, ignoring fragment identifiers, is equal to url, then abort these steps.

  3. Navigate the element's child browsing context to url.

Any navigation required of the user agent in the process the iframe attributes algorithm must be completed as an explicit self-navigation override and with the iframe element's document's browsing context as the source browsing context.

Furthermore, if the active document of the element's child browsing context before such a navigation was not completely loaded at the time of the new navigation, then the navigation must be completed with replacement enabled.

Similarly, if the child browsing context's session history contained only one Document when the process the iframe attributes algorithm was invoked, and that was the about:blank Document created when the child browsing context was created, then any navigation required of the user agent in that algorithm must be completed with replacement enabled.

When a Document in an iframe is marked as completely loaded, the user agent must synchronously run the iframe load event steps.

A load event is also fired at the iframe element when it is created if no other data is loaded in it.

Each Document has an iframe load in progress flag and a mute iframe load flag. When a Document is created, these flags must be unset for that Document.

The iframe load event steps are as follows:

  1. Let child document be the active document of the iframe element's nested browsing context.

  2. If child document has its mute iframe load flag set, abort these steps.

  3. Set child document's iframe load in progress flag.

  4. Fire a simple event named load at the iframe element.

  5. Unset child document's iframe load in progress flag.

This, in conjunction with scripting, can be used to probe the URL space of the local network's HTTP servers. User agents may implement cross-origin access control policies that are stricter than those described above to mitigate this attack, but unfortunately such policies are typically not compatible with existing Web content.

When the iframe's browsing context's active document is not ready for post-load tasks, and when anything in the iframe is delaying the load event of the iframe's browsing context's active document, and when the iframe's browsing context is in the delaying load events mode, the iframe must delay the load event of its document.

If, during the handling of the load event, the browsing context in the iframe is again navigated, that will further delay the load event.

要素が作成される際、srcdoc属性が設定されず、src属性が設定されてない、または設定されるがその値が解決できないのいずれかの場合、ブラウジングコンテキストは初期のabout:blankページのままになる。

ユーザーがこのページから移動する場合、iframeの対応WindowProxyオブジェクトは、新規Documentオブジェクトに対する新規Windowオブジェクトをプロキシサーバーに送るが、src属性は変更されないだろう。


name属性が存在する場合、妥当なブラウジングコンテキスト名でなければならない。指定された値は、ネストされたブラウジングコンテキストに名前を付けるために使用される。When the browsing context is created, if the attribute is present, the browsing context name must be set to the value of this attribute; otherwise, the browsing context name must be set to the empty string.

Whenever the name attribute is set, the nested browsing context's name must be changed to the new value. If the attribute is removed, the browsing context name must be set to the empty string.


sandbox属性が指定された場合、iframeによってホストされるあらゆるコンテンツに一連の追加の制限が可能になる。その値は、ASCII大文字・小文字不区別である順不同なユニークなスペース区切りのトークンのセットでなければならない。許容される値は、allow-formsallow-pointer-lockallow-popupsallow-same-originallow-scriptsallow-top-navigationである。

この属性が設定される場合、コンテンツは一意な生成元からのものとして扱われ、フォームやスクリプトは無効となり、リンクは他のブラウジングコンテキストをターゲットすることを防ぎ、プラグインは保護される。allow-same-originキーワードは、コンテンツにユニークな生成元を強制する代わりに、コンテンツを実際の生成元からのものとして扱わさせる。allow-top-navigationキーワードは、コンテンツにトップレベルのブラウジングコンテキストナビゲートすることができる。allow-formsallow-pointer-lockallow-popupsおよびallow-scriptsキーワードは、フォーム、ポインタロックAPI、ポップアップ、およびスクリプトそれぞれを再有効にする。[POINTERLOCK]

効果的に完全にサンドボックスを破壊する、iframeを含むページが埋め込まれたページに簡単にsandbox属性を削除して再読み込みできるので、埋め込まれたページが同一生成元を持つ際に、allow-scriptsおよびallow-same-originの両方のキーワードを共に設定する。

iframeネストされたブラウジングコンテキストナビゲートされる際、これらのフラグは効果のみを取る。それらを削除する、または全体のsandbox属性を削除することは、すでに読み込まれたページに影響を与えない。

潜在的に敵対的なファイルは、iframe要素を含むファイルと同じサーバーから提供されるべきではない。攻撃者がiframe内よりむしろ、直接敵対コンテンツを単に訪問することをユーザーに納得させることができる場合、敵対コンテンツをサンドボックス化することは、最小限の助けとなる。敵対的なHTMLコンテンツが原因で発生する可能性のある損害を制限するために、それは独立した専用ドメインから提供されるべきである。たとえsandbox属性の保護なしで、ユーザーが直接そのページを訪れるようだます場合でも、別のドメインを使用することは、ファイル内のスクリプトがサイトを攻撃できないことを保証する。

When an iframe element with a sandbox attribute has its nested browsing context created (before the initial about:blank Document is created), and when an iframe element's sandbox attribute is set or changed while it has a nested browsing context, the user agent must parse the sandboxing directive using the attribute's value as the input, the iframe element's nested browsing context's iframe sandboxing flag set as the output, and, if the iframe has an allowfullscreen attribute, the allow fullscreen flag.

When an iframe element's sandbox attribute is removed while it has a nested browsing context, the user agent must empty the iframe element's nested browsing context's iframe sandboxing flag set as the output.

この例において、一部の完全に未知で、潜在的に敵対的な、ユーザーが提供するHTMLコンテンツは、ページに埋め込まれている。コンテンツが別のドメインから配信されているため、コンテンツはすべて通常のクロスサイト制限の影響を受ける。また、埋め込みページはスクリプティング、プラグイン、フォームを無効にし、コンテンツは、任意のフレームやそのもの(または任意のフレーム、またはウィンドウ自身が埋め込み)以外のウィンドウを移動できない。

<p>We're not scared of you! Here is your content, unedited:</p>
<iframe sandbox src="http://usercontent.example.net/getusercontent.cgi?id=12193"></iframe>

攻撃者が直接そのページへユーザーにアクセスするように納得させる場合、ページがページ内で検出された攻撃に被害を受け易くなるであろうサイトの生成元のコンテキストで実行されないように別のドメインを使用することが重要である。

この例において、別のサイトからガジェットが埋め込まれている。ガジェットは、スクリプトやフォームが有効であり、生成元サンドボックスの制限は解除され、その発信元のサーバーと通信できる。しかし、プラグインおよびポップアップを無効にしたように、サンドボックスは依然として有用であり、したがってマルウェアやその他の脅威に晒されるユーザーのリスクを軽減する。

<iframe sandbox="allow-same-origin allow-forms allow-scripts"
        src="http://maps.example.com/embedded.html"></iframe>

ファイルAに含まれる次の断片を仮定する:

<iframe sandbox="allow-same-origin allow-forms" src=B></iframe>

またファイルBに含まれるiframeを仮定する:

<iframe sandbox="allow-scripts" src=C></iframe>

さらに、ファイルCに含まれるリンクを仮定する:

<a href=D>Link</a>

この例に対して、すべてのファイルがtext/htmlとして供給されると仮定する。

このシナリオでは、ページCはすべてのサンドボックスのフラグを設定される。Aでiframeが無効であり、これがBにおいてiframeで設定されるallow-scriptsキーワードセットを上書きするので、スクリプトは無効である。フォームのiframeで設定できるように、スクリプトキーワードを上書きするためのスクリプトは、無効になっている。(Bにおける)内側のiframeは、allow-formsキーワードセットを設定されないため、フォームもまた無効である。

Suppose now that a script in A removes all the sandbox attributes in A and B. This would change nothing immediately. ユーザーがCのリンクをクリックした場合、BでのiframeにページDを読み込み、リンクはページBが読み込まれた際にAの<c11><a12>iframe</a12></c11>内のネストされたブラウジングコンテキストの状態だったため、あたかもBでのiframeallow-same-originと<c8><a9>allow-forms</a9></c8>キーワードが設定されていたかのように、ページDは振る舞うだろう。

何が許可されて何が許可されないかについて判断することは非常に困難であるため、一般に、動的に除去したり、sandbox属性を変更したりすることは賢明でない。


seamless属性は真偽属性である。指定された場合、属性はiframe要素のブラウジングコンテキストが、含まれている文書を含んでいる(シームレスに親文書に含まれる)一部であるように見えるような方法でレンダリングされるよう指示する。

次の例のように、HTMLのインクルードはこの属性を使用して行われる。この場合、インクルードはサイト全体のナビゲーションバーである。新しいユーザーエージェントにおいて、iframe内のすべてのリンクは、自動的にiframeの親のブラウジングコンテキストで開かれるだろう。レガシーユーザーエージェントに対して、サイトはまた、値_parentをもつtarget属性とともにbase要素を含むことができる。同様に、新しいユーザーエージェントで親ページのスタイルが自動的にフレームのコンテンツに適用されるが、レガシーユーザーエージェントをサポートするために、著者はスタイルを明示的に含めたいかもしれない。

<!DOCTYPE HTML>
<title>Mirror Mirror — MovieInfo™</title>
<header>
  <h1>Mirror Mirror</h1>
  <p>Part of the MovieInfo™ Database</p>
 <nav>
  <iframe seamless src="nav.inc"></iframe>
 </nav>
</header>
...

An iframe element is said to be in seamless mode when all of the following conditions are met:

When an iframe element is in seamless mode, the following requirements apply:

If the attribute is not specified, or if the origin conditions listed above are not met, then the user agent should render the nested browsing context in a manner that is clearly distinguishable as a separate browsing context, and the seamless browsing context flag must be set to false for that browsing context.

It is important that user agents recheck the above conditions whenever the active document of the nested browsing context of the iframe changes, such that the seamless browsing context flag gets unset if the nested browsing context is navigated to another origin.

属性は、並列で更新をレンダリングするとともに、動的に設定または削除できる。

contenteditable属性は、seamlessiframeへ伝達しない。


allowfullscreen属性は、真偽属性である。指定される場合、属性は、iframe要素のブラウジングコンテキストでのDocumentオブジェクトがrequestFullscreen()の使用を許可されることを表示する(他の理由でブロックされない場合、たとえば、この属性が設定されない別の祖先iframeが存在する)。

ここで、iframeはビデオサイトからのプレイヤーを埋め込むために使用される。allowfullscreen属性はそのビデオをフルスクリーン表示するようなプレイヤーを有効にするために必要とされる。

<article>
 <header>
  <p><img src="/usericons/1627591962735"> <b>Fred Flintstone</b></p>
  <p><a href="/posts/3095182851" rel=bookmark>12:44</a> — <a href="#acl-3095182851">Private Post</a></p>
 </header>
 <main>
  <p>Check out my new ride!</p>
  <iframe src="https://video.example.com/embed?id=92469812" allowfullscreen></iframe>
 </main>
</article>

iframe要素は、埋め込まれたコンテンツが特定のサイズをもつ(たとえば単位が明確に定義された寸法をもつ)場合、寸法属性をサポートする。

指定した初期コンテンツ内容が正常に使用されるかどうかに関わらず、常にネストしたブラウジングコンテキストを作成するので、iframe要素はフォールバックコンテンツにならない。


iframe要素の子孫は何も表さない。(iframe要素をサポートしないレガシーユーザーエージェントにおいて、コンテンツはフォールバックコンテンツとして機能することができるマークアップとして解析される。)

HTML文書で使用する場合、iframe要素の許可されたコンテンツモデルはテキストである。ただし、context要素としてiframe要素およびinputとしてテキストコンテンツをもつHTML断片解析アルゴリズムを呼び出すことが、一切の解析エラーなく、リスト内の任意の場所にまたはリスト内の要素の子孫としてscript要素をもたず、かつ自身が適合するリスト(その子孫を含む)内のすべての要素をもつ、フレージングコンテンツであるノードのリストをもたらさなければならないことを除く。

iframe要素は、XML文書で空でなければならない。

HTMLパーサは、テキストとしてiframe要素の内側のマークアップを扱う。


The IDL attributes src, srcdoc, name, sandbox, and seamless must reflect the respective content attributes of the same name.

The allowFullscreen IDL attribute must reflect the allowfullscreen content attribute.

The contentDocument IDL attribute must return the Document object of the active document of the iframe element's nested browsing context, if any and if its effective script origin is the same origin as the effective script origin specified by the incumbent settings object, or null otherwise.

The contentWindow IDL attribute must return the WindowProxy object of the iframe element's nested browsing context, if any, or null otherwise.

広告ブローカーから広告を含めるようにiframeを使ったページの例は次のとおり:

<iframe src="http://ads.example.com/?customerid=923513721&amp;format=banner"
        width="468" height="60"></iframe>

4.7.7 embed要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
エンベディッドコンテンツ
インタラクティブコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
エンベディッドコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
src - リソースのアドレス
type — 埋め込みリソースタイプ
width - 横の次元
height - 縦の寸法
名前空間を持たないその他の属性(文参照)。
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし
許可されるARIAロール属性値:
applicationdocumentimgまたはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLEmbedElement : HTMLElement {
           attribute DOMString src;
           attribute DOMString type;
           attribute DOMString width;
           attribute DOMString height;
  legacycaller any (any... arguments);
};

Depending on the type of content instantiated by the embed element, the node may also support other interfaces.

embed要素は外部の(典型的には非HTML)アプリケーションやインタラクティブコンテンツの統合点を提供する。

src属性は、埋め込まれているリソースのアドレスを与える。属性が存在する場合、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLを含まなければならない。

itempropembed要素で指定される場合、src属性も指定されなければならない。

type属性が存在する場合は、インスタンスを生成するプラグインが選択されるMIMEタイプを提供する。値は妥当なMIMEタイプでなければならない。type属性とsrc属性の両方が存在する場合、type属性は、src属性で指定されたリソースの明示的なContent-Typeメタデータと同じ型を指定しなければならない。

While any of the following conditions are occurring, any plugin instantiated for the element must be removed, and the embed element represents nothing:

An embed element is said to be potentially active when the following conditions are all met simultaneously:

Whenever an embed element that was not potentially active becomes potentially active, and whenever a potentially active embed element that is remaining potentially active and has its src attribute set, changed, or removed or its type attribute set, changed, or removed, the user agent must queue a task using the embed task source to run the embed element setup steps.

The embed element setup steps are as follows:

  1. If another task has since been queued to run the embed element setup steps for this element, then abort these steps.

  2. If the element has a src attribute set

    The user agent must resolve the value of the element's src attribute, relative to the element. If that is successful, the user agent should fetch the resulting absolute URL, from the element's browsing context scope origin if it has one The task that is queued by the networking task source once the resource has been fetched must run the following steps:

    1. If another task has since been queued to run the embed element setup steps for this element, then abort these steps.

    2. Determine the type of the content being embedded, as follows (stopping at the first substep that determines the type):

      1. If the element has a type attribute, and that attribute's value is a type that a plugin supports, then the value of the type attribute is the content's type.

      2. Otherwise, if applying the URL parser algorithm to the URL of the specified resource (after any redirects) results in a parsed URL whose path component matches a pattern that a plugin supports, then the content's type is the type that that plugin can handle.

        For example, a plugin might say that it can handle resources with path components that end with the four character string ".swf".

      3. Otherwise, if the specified resource has explicit Content-Type metadata, then that is the content's type.

      4. Otherwise, the content has no type and there can be no appropriate plugin for it.

    3. If the previous step determined that the content's type is image/svg+xml, then run the following substeps:

      1. If the embed element is not associated with a nested browsing context, associate the element with a newly created nested browsing context, and, if the element has a name attribute, set the browsing context name of the element's nested browsing context to the value of this attribute.

      2. Navigate the nested browsing context to the fetched resource, with replacement enabled, and with the embed element's document's browsing context as the source browsing context. (The src attribute of the embed element doesn't get updated if the browsing context gets further navigated to other locations.)

      3. The embed element now represents its associated nested browsing context.

    4. Otherwise, find and instantiate an appropriate plugin based on the content's type, and hand that plugin the content of the resource, replacing any previously instantiated plugin for the element. The embed element now represents this plugin instance.

    5. Once the resource or plugin has completely loaded, queue a task to fire a simple event named load at the element.

    Whether the resource is fetched successfully or not (e.g. whether the response code was a 2xx code or equivalent) must be ignored when determining the content's type and when handing the resource to the plugin.

    This allows servers to return data for plugins even with error responses (e.g. HTTP 500 Internal Server Error codes can still contain plugin data).

    Fetching the resource must delay the load event of the element's document.

    If the element has no src attribute set

    The user agent should find and instantiate an appropriate plugin based on the value of the type attribute. The embed element now represents this plugin instance.

    Once the plugin is completely loaded, queue a task to fire a simple event named load at the element.

The embed element has no fallback content. If the user agent can't find a suitable plugin when attempting to find and instantiate one for the algorithm above, then the user agent must use a default plugin. This default could be as simple as saying "Unsupported Format".

Whenever an embed element that was potentially active stops being potentially active, any plugin that had been instantiated for that element must be unloaded.

When a plugin is to be instantiated but it cannot be secured and the sandboxed plugins browsing context flag is set on the embed element's Document's active sandboxing flag set, then the user agent must not instantiate the plugin, and must instead render the embed element in a manner that conveys that the plugin was disabled. The user agent may offer the user the option to override the sandbox and instantiate the plugin anyway; if the user invokes such an option, the user agent must act as if the conditions above did not apply for the purposes of this element.

Plugins that cannot be secured are disabled in sandboxed browsing contexts because they might not honor the restrictions imposed by the sandbox (e.g. they might allow scripting even when scripting in the sandbox is disabled). User agents should convey the danger of overriding the sandbox to the user if an option to do so is provided.

When an embed element represents a nested browsing context: if the embed element's nested browsing context's active document is not ready for post-load tasks, and when anything is delaying the load event of the embed element's browsing context's active document, and when the embed element's browsing context is in the delaying load events mode, the embed must delay the load event of its document.

The task source for the tasks mentioned in this section is the DOM manipulation task source.

Any namespace-less attribute other than name, align, hspace, and vspace may be specified on the embed element, so long as its name is XML-compatible and contains no uppercase ASCII letters. これらの属性は、プラグインにパラメータとして渡される。

大文字の制限がそのような文書に影響しないので、HTML文書内のすべての属性は自動的に小文字を取得する。

4つの例外は、プラグインに送信するパラメータを超えた副作用を持つ従来の属性を除外するのに適当である。

The user agent should pass the names and values of all the attributes of the embed element that have no namespace to the plugin used, when one is instantiated.

The HTMLEmbedElement object representing the element must expose the scriptable interface of the plugin instantiated for the embed element, if any. At a minimum, this interface must implement the legacy caller operation. (It is suggested that the default behavior of this legacy caller operation, e.g. the behavior of the default plugin's legacy caller operation, be to throw a NotSupportedError exception.)

embed要素は、寸法属性をサポートする。

The IDL attributes src and type each must reflect the respective content attributes of the same name.

これはFlashのような、独自のプラグインを必要とするリソースを埋め込むための方法である:

<embed src="catgame.swf">

ユーザーがプラグインを持たない場合(たとえばプラグインベンダーがユーザーのプラットフォームをサポートしない場合)、ユーザーはリソースを使用できない。

"high"値をもつパラメータ"quality"をプラグインに渡すために、属性を指定できる:

<embed src="catgame.swf" quality="high">

代わりにobject要素を使用する場合、次のものと等価になる:

<object data="catgame.swf">
 <param name="quality" value="high">
</object>

4.7.8 object要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
エンベディッドコンテンツ
要素がusemap属性をもつ場合:インタラクティブコンテンツ
リスト送信可能再関連付け可能 フォーム関連要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
エンベディッドコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
0個以上のparam要素、それから透過的
コンテンツ属性
グローバル属性
data - リソースのアドレス
type — 埋め込みリソースタイプ
typemustmatch - type属性およびContent-Type値が使用されるリソースにマッチする必要があるかどうか
name - ネストされたブラウジングコンテキスト
usemap - 使用するイメージマップの名前
form - form要素とコントロールを関連付ける
width - 横の次元
height - 縦の次元
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可。
許可されるARIAロール属性値:
applicationdocumentimgまたはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLObjectElement : HTMLElement {
           attribute DOMString data;
           attribute DOMString type;
           attribute boolean typeMustMatch;
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString useMap;
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
           attribute DOMString width;
           attribute DOMString height;
  readonly attribute Document? contentDocument;
  readonly attribute WindowProxy? contentWindow;

  readonly attribute boolean willValidate;
  readonly attribute ValidityState validity;
  readonly attribute DOMString validationMessage;
  boolean checkValidity();
  boolean reportValidity();
  void setCustomValidity(DOMString error);

  legacycaller any (any... arguments);
};

Depending on the type of content instantiated by the object element, the node also supports other interfaces.

object要素は、リソースの型に応じて、画像として、ネストされたブラウジングコンテキストとして、またはプラグインによって処理される外部リソースとしてのいずれかで扱われる、外部リソースを表すことができる。

data属性は存在する場合、リソースのアドレスを指定する。存在する場合、属性は、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLでなければならない。

信頼しない他の生成元からリソースを参照する著者は、下記に定義されるtypemustmatch属性を使用するよう促す。その属性がなければ、著者がFlashの"allowScriptAccess"パラメータなどの機能を使用した場合であっても、任意のスクリプトを実行するためにプラグイン機構を使用することは、リモートホスト上の攻撃に対して特定の場合に可能である。

type属性が存在する場合、リソースのタイプを指定する。存在する場合、属性は妥当なMIMEタイプでなければならない。

data属性またはtype属性のいずれか一方が少なくとも存在しなければならない。

object要素でitempropが指定される場合、data属性も指定されなければならない。

typemustmatch属性は、type属性の値と、前述のリソースのContent-Typeが一致する場合、その存在がdata属性で指定されたリソースにのみ使用されることを示す真偽属性である。

data属性とtype属性の両方が存在する場合を除き、typemustmatch属性を指定してはならない。

name属性が存在する場合、妥当なブラウジングコンテキスト名でなければならない。該当する場合、与えられた値は、ネストされたブラウジングコンテキストに名前を付けるために使用される。

Whenever one of the following conditions occur:

...the user agent must queue a task to run the following steps to (re)determine what the object element represents. This task being queued or actively running must delay the load event of the element's document.

  1. If the user has indicated a preference that this object element's fallback content be shown instead of the element's usual behavior, then jump to the step below labeled fallback.

    For example, a user could ask for the element's fallback content to be shown because that content uses a format that the user finds more accessible.

  2. If the element has an ancestor media element, or has an ancestor object element that is not showing its fallback content, or if the element is not in a Document with a browsing context, or if the element's Document is not fully active, or if the element is still in the stack of open elements of an HTML parser or XML parser, or if the element is not being rendered, then jump to the step below labeled fallback.

  3. If the classid attribute is present, and has a value that isn't the empty string, then: if the user agent can find a plugin suitable according to the value of the classid attribute, and either plugins aren't being sandboxed or that plugin can be secured, then that plugin should be used, and the value of the data attribute, if any, should be passed to the plugin. If no suitable plugin can be found, or if the plugin reports an error, jump to the step below labeled fallback.

  4. If the data attribute is present and its value is not the empty string, then:

    1. If the type attribute is present and its value is not a type that the user agent supports, and is not a type that the user agent can find a plugin for, then the user agent may jump to the step below labeled fallback without fetching the content to examine its real type.

    2. Resolve the URL specified by the data attribute, relative to the element.

    3. If that failed, fire a simple event named error at the element, then jump to the step below labeled fallback.

    4. Fetch the resulting absolute URL, from the element's browsing context scope origin if it has one

      Fetching the resource must delay the load event of the element's document until the task that is queued by the networking task source once the resource has been fetched (defined next) has been run.

      For the purposes of the application cache networking model, this fetch operation is not for a child browsing context (though it might end up being used for one after all, as defined below).

    5. If the resource is not yet available (e.g. because the resource was not available in the cache, so that loading the resource required making a request over the network), then jump to the step below labeled fallback. The task that is queued by the networking task source once the resource is available must restart this algorithm from this step. Resources can load incrementally; user agents may opt to consider a resource "available" whenever enough data has been obtained to begin processing the resource.

    6. If the load failed (e.g. there was an HTTP 404 error, there was a DNS error), fire a simple event named error at the element, then jump to the step below labeled fallback.

    7. Determine the resource type, as follows:

      1. Let the resource type be unknown.

      2. If the object element has a type attribute and a typemustmatch attribute, and the resource has associated Content-Type metadata, and the type specified in the resource's Content-Type metadata is an ASCII case-insensitive match for the value of the element's type attribute, then let resource type be that type and jump to the step below labeled handler.

      3. If the object element has a typemustmatch attribute, jump to the step below labeled handler.

      4. If the user agent is configured to strictly obey Content-Type headers for this resource, and the resource has associated Content-Type metadata, then let the resource type be the type specified in the resource's Content-Type metadata, and jump to the step below labeled handler.

        This can introduce a vulnerability, wherein a site is trying to embed a resource that uses a particular plugin, but the remote site overrides that and instead furnishes the user agent with a resource that triggers a different plugin with different security characteristics.

      5. If there is a type attribute present on the object element, and that attribute's value is not a type that the user agent supports, but it is a type that a plugin supports, then let the resource type be the type specified in that type attribute, and jump to the step below labeled handler.

      6. Run the appropriate set of steps from the following list:

        If the resource has associated Content-Type metadata
        1. Let binary be false.

        2. If the type specified in the resource's Content-Type metadata is "text/plain", and the result of applying the rules for distinguishing if a resource is text or binary to the resource is that the resource is not text/plain, then set binary to true.

        3. If the type specified in the resource's Content-Type metadata is "application/octet-stream", then set binary to true.

        4. If binary is false, then let the resource type be the type specified in the resource's Content-Type metadata, and jump to the step below labeled handler.

        5. If there is a type attribute present on the object element, and its value is not application/octet-stream, then run the following steps:

          1. If the attribute's value is a type that a plugin supports, or the attribute's value is a type that starts with "image/" that is not also an XML MIME type, then let the resource type be the type specified in that type attribute.

          2. Jump to the step below labeled handler.

        Otherwise, if the resource does not have associated Content-Type metadata
        1. If there is a type attribute present on the object element, then let the tentative type be the type specified in that type attribute.

          Otherwise, let tentative type be the sniffed type of the resource.

        2. If tentative type is not application/octet-stream, then let resource type be tentative type and jump to the step below labeled handler.

      7. If applying the URL parser algorithm to the URL of the specified resource (after any redirects) results in a parsed URL whose path component matches a pattern that a plugin supports, then let resource type be the type that that plugin can handle.

        For example, a plugin might say that it can handle resources with path components that end with the four character string ".swf".

      It is possible for this step to finish, or for one of the substeps above to jump straight to the next step, with resource type still being unknown. In both cases, the next step will trigger fallback.

    8. Handler: Handle the content as given by the first of the following cases that matches:

      If the resource type is not a type that the user agent supports, but it is a type that a plugin supports

      If plugins are being sandboxed and the plugin that supports resource type cannot be secured, jump to the step below labeled fallback.

      Otherwise, the user agent should use the plugin that supports resource type and pass the content of the resource to that plugin. If the plugin reports an error, then jump to the step below labeled fallback.

      If the resource type is an XML MIME type, or if the resource type does not start with "image/"

      The object element must be associated with a newly created nested browsing context, if it does not already have one.

      If the URL of the given resource is not about:blank, the element's nested browsing context must then be navigated to that resource, with replacement enabled, and with the object element's document's browsing context as the source browsing context. (The data attribute of the object element doesn't get updated if the browsing context gets further navigated to other locations.)

      If the URL of the given resource is about:blank, then, instead, the user agent must queue a task to fire a simple event named load at the object element. No load event is fired at the about:blank document itself.

      The object element represents the nested browsing context.

      If the name attribute is present, the browsing context name must be set to the value of this attribute; otherwise, the browsing context name must be set to the empty string.

      In certain situations, e.g. if the resource was fetched from an application cache but it is an HTML file with a manifest attribute that points to a different application cache manifest, the navigation of the browsing context will be restarted so as to load the resource afresh from the network or a different application cache. Even if the resource is then found to have a different type, it is still used as part of a nested browsing context: only the navigate algorithm is restarted, not this object algorithm.

      If the resource type starts with "image/", and support for images has not been disabled

      Apply the image sniffing rules to determine the type of the image.

      The object element represents the specified image. The image is not a nested browsing context.

      If the image cannot be rendered, e.g. because it is malformed or in an unsupported format, jump to the step below labeled fallback.

      そうでなければ

      The given resource type is not supported. Jump to the step below labeled fallback.

      If the previous step ended with the resource type being unknown, this is the case that is triggered.

    9. The element's contents are not part of what the object element represents.

    10. Abort these steps. Once the resource is completely loaded, queue a task to fire a simple event named load at the element.

  5. If the data attribute is absent but the type attribute is present, and the user agent can find a plugin suitable according to the value of the type attribute, and either plugins aren't being sandboxed or the plugin can be secured, then that plugin should be used. If these conditions cannot be met, or if the plugin reports an error, jump to the step below labeled fallback. Otherwise abort these steps; once the plugin is completely loaded, queue a task to fire a simple event named load at the element.

  6. Fallback: The object element represents the element's children, ignoring any leading param element children. This is the element's fallback content. If the element has an instantiated plugin, then unload it.

When the algorithm above instantiates a plugin, the user agent should pass to the plugin used the names and values of all the attributes on the element, in the order they were added to the element, with the attributes added by the parser being ordered in source order, followed by a parameter named "PARAM" whose value is null, followed by all the names and values of parameters given by param elements that are children of the object element, in tree order. If the plugin supports a scriptable interface, the HTMLObjectElement object representing the element should expose that interface. The object element represents the plugin. The plugin is not a nested browsing context.

Plugins are considered sandboxed for the purpose of an object element if the sandboxed plugins browsing context flag is set on the object element's Document's active sandboxing flag set.

Due to the algorithm above, the contents of object elements act as fallback content, used only when referenced resources can't be shown (e.g. because it returned a 404 error). This allows multiple object elements to be nested inside each other, targeting multiple user agents with different capabilities, with the user agent picking the first one it supports.

When an object element represents a nested browsing context: if the object element's nested browsing context's active document is not ready for post-load tasks, and when anything is delaying the load event of the object element's browsing context's active document, and when the object element's browsing context is in the delaying load events mode, the object must delay the load event of its document.

The task source for the tasks mentioned in this section is the DOM manipulation task source.

Whenever the name attribute is set, if the object element has a nested browsing context, its name must be changed to the new value. If the attribute is removed, if the object element has a browsing context, the browsing context name must be set to the empty string.

object要素が画像を表すと同時に存在する場合、usemap属性は、イメージマップに関連付けられるオブジェクトを持つことを示すことができる。The attribute must be ignored if the object element doesn't represent an image.

form属性は、明示的にそのフォームの所有者object要素を関連付けるために使用される。

Constraint validation: object elements are always barred from constraint validation.

object要素は寸法属性をサポートする。

The IDL attributes data, type and name each must reflect the respective content attributes of the same name. The typeMustMatch IDL attribute must reflect the typemustmatch content attribute. The useMap IDL attribute must reflect the usemap content attribute.

The contentDocument IDL attribute must return the Document object of the active document of the object element's nested browsing context, if any and if its effective script origin is the same origin as the effective script origin specified by the incumbent settings object, or null otherwise.

The contentWindow IDL attribute must return the WindowProxy object of the object element's nested browsing context, if it has one; otherwise, it must return null.

The willValidate, validity, and validationMessage attributes, and the checkValidity(), reportValidity(), and setCustomValidity() methods, are part of the constraint validation API. The form IDL attribute is part of the element's forms API.

All object elements have a legacy caller operation. If the object element has an instantiated plugin that supports a scriptable interface that defines a legacy caller operation, then that must be the behavior of the object's legacy caller operation. Otherwise, the object's legacy caller operation must be to throw a NotSupportedError exception.

次の例においてJavaアプレットは、object要素を使用してページに埋め込まれている。(一般的に言って、アプリケーションが、サードパーティー製のプラグインを必要とすることなくすべてのウェブブラウザ上で動作するので、機能を提供するためにネイティヴのJavaScriptとHTMLを代わりに使用することで、このようなアプレットの使用を避けることがよりよい。特に組み込み機器は、多くのデバイスでJavaのようなサードパーティのテクノロジーをサポートしない。)

<figure>
 <object type="application/x-java-applet">
  <param name="code" value="MyJavaClass">
  <p>You do not have Java available, or it is disabled.</p>
 </object>
 <figcaption>My Java Clock</figcaption>
</figure>

この例において、HTMLページはobject要素を使用して埋め込まれている。

<figure>
 <object data="clock.html"></object>
 <figcaption>My HTML Clock</figcaption>
</figure>

次の例は、プラグインが(この場合においてFlashプラグインは、ビデオファイルを表示するために)HTMLで使用できる様子を示す。フォールバックは、Flashが有効でないユーザーに提供される。この場合、video要素の使用は、videoをサポートするユーザーエージェントを使用するものに対して動画を表示し、最終的にFlashもvideoをサポートしないブラウザのどちらも持たない人に対するビデオへのリンクを提供する。

<p>Look at my video:
 <object type="application/x-shockwave-flash">
  <param name=movie value="http://video.example.com/library/watch.swf">
  <param name=allowfullscreen value=true>
  <param name=flashvars value="http://video.example.com/vids/315981">
  <video controls src="http://video.example.com/vids/315981">
   <a href="http://video.example.com/vids/315981">View video</a>.
  </video>
 </object>
</p>

4.7.9 param要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
任意のフローコンテンツの前の、object要素の子として。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
name - パラメータ名
value - パラメータ値
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLParamElement : HTMLElement {
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString value;
};

param要素は、object要素によって呼び出されるプラグインのパラメータを定義する。この要素は、自分自身で何かを表すものではない。

name属性は、パラメータの名前を与える。

value属性は、パラメータの値を与える。

両方の属性が存在しなければならない。これらは、任意の値を持ってもよい。

If both attributes are present, and if the parent element of the param is an object element, then the element defines a parameter with the given name-value pair.

If either the name or value of a parameter defined by a param element that is the child of an object element that represents an instantiated plugin changes, and if that plugin is communicating with the user agent using an API that features the ability to update the plugin when the name or value of a parameter so changes, then the user agent must appropriately exercise that ability to notify the plugin of the change.

The IDL attributes name and value must both reflect the respective content attributes of the same name.

この場合O3Dプラグインにおいて、param要素が、プラグインにパラメータを渡すために使用する様子を次に示す。

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en">
  <head>
   <title>O3D Utah Teapot</title>
  </head>
  <body>
   <p>
    <object type="application/vnd.o3d.auto">
     <param name="o3d_features" value="FloatingPointTextures">
     <img src="o3d-teapot.png"
          title="3D Utah Teapot illustration rendered using O3D."
          alt="When O3D renders the Utah Teapot, it appears as a squat
          teapot with a shiny metallic finish on which the
          surroundings are reflected, with a faint shadow caused by
          the lighting.">
     <p>To see the teapot actually rendered by O3D on your
     computer, please download and install the <a
     href="http://code.google.com/apis/o3d/docs/gettingstarted.html#install">O3D plugin</a>.</p>
    </object>
    <script src="o3d-teapot.js"></script>
   </p>
  </body>
</html>

4.7.10 video要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
エンベディッドコンテンツ
要素がcontrols属性を持つ場合:インタラクティブコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
エンベディッドコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
要素がsrc属性を持つ場合:0個以上のtrack要素で、次に透過的だが、media要素子孫をもたない。
要素がsrc属性を持たない場合:0個以上のsource要素で、次に0個以上のtrackで、次に透過的だが、media要素子孫をもたない。
コンテンツ属性
グローバル属性
src - リソースのアドレス
crossorigin — 要素がcrossorigin要求を処理する方法
poster - 先にビデオプレイバックを見せるポスターフレーム
preload - メディアリソースがどの程度バッファリングに必要になるかのヒント
autoplay - ページが読み込まれる際にメディアリソースが自動的に開始可能というヒント
mediagroup - 暗黙のMediaControllerをもつメディア要素グループ
loop - メディアリソースをループするかどうか
muted - デフォルトでメディアリソースをミュートするかどうか
controls - ユーザーエージェントのコントロールを表示する
width - 横の次元
height - 縦の次元
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
application.
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLVideoElement : HTMLMediaElement {
           attribute unsigned long width;
           attribute unsigned long height;
  readonly attribute unsigned long videoWidth;
  readonly attribute unsigned long videoHeight;
           attribute DOMString poster;
};

video要素は字幕付きのビデオやムービー、オーディオファイルを再生するために使用される。

Content may be provided inside the video element. User agents should not show this content to the user; it is intended for older Web browsers which do not support video, so that legacy video plugins can be tried, or to show text to the users of these older browsers informing them of how to access the video contents.

特に、このコンテンツはアクセシビリティーの懸念に対処するためのものではない。弱視、目の見えない、難聴、耳が聞こえない、および他の身体または認知障害を持つ人々へのビデオコンテンツにアクセシブルにするための、さまざまな機能が利用可能である。字幕は、ビデオストリームの埋め込みまたはtrack要素を使用する外部ファイルとしてのいずれかを提供できる。手話トラックは、ビデオストリームの埋め込みまたはmediagroup属性またはMediaControllerオブジェクトを使用する、複数のvideo要素を同期させることのいずれかで提供できる。オーディオの説明は、ビデオストリームに埋め込まれた個別のトラックとして、video要素として同じコントローラにスレーブaudio要素での個別のオーディオトラックとして、またはtrack要素を使用して参照され、かつユーザーエージェントによって音声に合成されたWebVTTファイルを使用するテキスト形式でのいずれかとして提供できる。WebVTTはまた、章のタイトルを提供するために使用できる。むしろ一切のメディア要素を使用しないだろうユーザーの場合、複写物またはその他のテキストの選択肢は単にvideo要素の近くに文でそれらにリンクすることによって提供されうる。[WEBVTT]

video要素はmedia要素であり、そのメディアデータがおそらく関連する音声データをもつ、表面上は映像データである。

srcpreloadautoplaymediagrouploopmuted、およびcontrols属性は、すべてのメディア要素に共通の属性である。

poster属性はビデオデータが利用可能でない間に、ユーザーエージェントが表示できる画像ファイルのアドレスを与える。属性が存在する場合、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLを含まなければならない。

If the specified resource is to be used, then, when the element is created or when the poster attribute is set, changed, or removed, the user agent must run the following steps to determine the element's poster frame (regardless of the value of the element's show poster flag):

  1. If there is an existing instance of this algorithm running for this video element, abort that instance of this algorithm without changing the poster frame.

  2. If the poster attribute's value is the empty string or if the attribute is absent, then there is no poster frame; abort these steps.

  3. Resolve the poster attribute's value relative to the element. If this fails, then there is no poster frame; abort these steps.

  4. Fetch the resulting absolute URL, from the element's Document's origin. This must delay the load event of the element's document.

  5. If an image is thus obtained, the poster frame is that image. Otherwise, there is no poster frame.

poster属性によって与えられた画像、poster frameは、ユーザーに映像がどのようなものであるかのテーマを与える映像の代表フレーム(通常は最初の空白でないフレームの1つ)であることを意図する。


A video element represents what is given for the first matching condition in the list below:

When no video data is available (the element's readyState attribute is either HAVE_NOTHING, or HAVE_METADATA but no video data has yet been obtained at all, or the element's readyState attribute is any subsequent value but the media resource does not have a video channel)
The video element represents its poster frame, if any, or else transparent black with no intrinsic dimensions.
When the video element is paused, the current playback position is the first frame of video, and the element's show poster flag is set
The video element represents its poster frame, if any, or else the first frame of the video.
When the video element is paused, and the frame of video corresponding to the current playback position is not available (e.g. because the video is seeking or buffering)
When the video element is neither potentially playing nor paused (e.g. when seeking or stalled)
The video element represents the last frame of the video to have been rendered.
When the video element is paused
The video element represents the frame of video corresponding to the current playback position.
Otherwise (the video element has a video channel and is potentially playing)
The video element represents the frame of video at the continuously increasing "current" position. When the current playback position changes such that the last frame rendered is no longer the frame corresponding to the current playback position in the video, the new frame must be rendered.

Frames of video must be obtained from the video track that was selected when the event loop last reached step 1.

Which frame in a video stream corresponds to a particular playback position is defined by the video stream's format.

The video element also represents any text track cues whose text track cue active flag is set and whose text track is in the showing mode, and any audio from the media resource, at the current playback position.

Any audio associated with the media resource must, if played, be played synchronised with the current playback position, at the element's effective media volume. The user agent must play the audio from audio tracks that were enabled when the event loop last reached step 1.

In addition to the above, the user agent may provide messages to the user (such as "buffering", "no video loaded", "error", or more detailed information) by overlaying text or icons on the video or other areas of the element's playback area, or in another appropriate manner.

User agents that cannot render the video may instead make the element represent a link to an external video playback utility or to the video data itself.

When a video element's media resource has a video channel, the element provides a paint source whose width is the media resource's intrinsic width, whose height is the media resource's intrinsic height, and whose appearance is the frame of video corresponding to the current playback position, if that is available, or else (e.g. when the video is seeking or buffering) its previous appearance, if any, or else (e.g. because the video is still loading the first frame) blackness.


video . videoWidth
video . videoHeight

これらの属性はビデオの内在寸法を返し、寸法が未知の場合に0を返す。

The intrinsic width and intrinsic height of the media resource are the dimensions of the resource in CSS pixels after taking into account the resource's dimensions, aspect ratio, clean aperture, resolution, and so forth, as defined for the format used by the resource. If an anamorphic format does not define how to apply the aspect ratio to the video data's dimensions to obtain the "correct" dimensions, then the user agent must apply the ratio by increasing one dimension and leaving the other unchanged.

The videoWidth IDL attribute must return the intrinsic width of the video in CSS pixels. The videoHeight IDL attribute must return the intrinsic height of the video in CSS pixels. If the element's readyState attribute is HAVE_NOTHING, then the attributes must return 0.

Whenever the intrinsic width or intrinsic height of the video changes (including, for example, because the selected video track was changed), if the element's readyState attribute is not HAVE_NOTHING, the user agent must queue a task to fire a simple event named resize at the media element.

video要素は、寸法属性をサポートする。

In the absence of style rules to the contrary, video content should be rendered inside the element's playback area such that the video content is shown centered in the playback area at the largest possible size that fits completely within it, with the video content's aspect ratio being preserved. Thus, if the aspect ratio of the playback area does not match the aspect ratio of the video, the video will be shown letterboxed or pillarboxed. Areas of the element's playback area that do not contain the video represent nothing.

In user agents that implement CSS, the above requirement can be implemented by using the style rule suggested in the rendering section.

The intrinsic width of a video element's playback area is the intrinsic width of the poster frame, if that is available and the element currently represents its poster frame; otherwise, it is the intrinsic width of the video resource, if that is available; otherwise the intrinsic width is missing.

The intrinsic height of a video element's playback area is the intrinsic height of the poster frame, if that is available and the element currently represents its poster frame; otherwise it is the intrinsic height of the video resource, if that is available; otherwise the intrinsic height is missing.

The default object size is a width of 300 CSS pixels and a height of 150 CSS pixels. [CSSIMAGES]


User agents should provide controls to enable or disable the display of closed captions, audio description tracks, and other additional data associated with the video stream, though such features should, again, not interfere with the page's normal rendering.

User agents may allow users to view the video content in manners more suitable to the user (e.g. full-screen or in an independent resizable window). As for the other user interface features, controls to enable this should not interfere with the page's normal rendering unless the user agent is exposing a user interface. In such an independent context, however, user agents may make full user interfaces visible, with, e.g., play, pause, seeking, and volume controls, even if the controls attribute is absent.

User agents may allow video playback to affect system features that could interfere with the user's experience; for example, user agents could disable screensavers while video playback is in progress.


The poster IDL attribute must reflect the poster content attribute.

この例は、ビデオを正常に再生するために障害が発生したことを検出する様子を示す:

<script>
 function failed(e) {
   // video playback failed - show a message saying why
   switch (e.target.error.code) {
     case e.target.error.MEDIA_ERR_ABORTED:
       alert('You aborted the video playback.');
       break;
     case e.target.error.MEDIA_ERR_NETWORK:
       alert('A network error caused the video download to fail part-way.');
       break;
     case e.target.error.MEDIA_ERR_DECODE:
       alert('The video playback was aborted due to a corruption problem or because the video used features your browser did not support.');
       break;
     case e.target.error.MEDIA_ERR_SRC_NOT_SUPPORTED:
       alert('The video could not be loaded, either because the server or network failed or because the format is not supported.');
       break;
     default:
       alert('An unknown error occurred.');
       break;
   }
 }
</script>
<p><video src="tgif.vid" autoplay controls onerror="failed(event)"></video></p>
<p><a href="tgif.vid">Download the video file</a>.</p>

4.7.11 audio要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
エンベディッドコンテンツ
要素がcontrols属性を持つ場合:インタラクティブコンテンツ
要素がcontrols属性を持つ場合:パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
エンベディッドコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
要素がsrc属性を持つ場合:0個以上のtrack要素で、次に透過的だが、media要素子孫をもたない。
要素がsrc属性を持たない場合:0個以上のsource要素で、次に0個以上のtrackで、次に透過的だが、media要素子孫をもたない。
コンテンツ属性
グローバル属性
src - リソースのアドレス
crossorigin — 要素がcrossorigin要求を処理する方法
preload - メディアリソースがどの程度バッファリングに必要になるかのヒント
autoplay - ページが読み込まれる際にメディアリソースが自動的に開始可能というヒント
mediagroup - 暗黙のMediaControllerをもつメディア要素グループ
loop - メディアリソースをループするかどうか
muted - デフォルトでメディアリソースをミュートするかどうか
controls - ユーザーエージェントのコントロールを表示する
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
application.
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
[NamedConstructor=Audio(optional DOMString src)]
interface HTMLAudioElement : HTMLMediaElement {};

audio要素は、音やオーディオのストリームを表す

Content may be provided inside the audio element. User agents should not show this content to the user; it is intended for older Web browsers which do not support audio, so that legacy audio plugins can be tried, or to show text to the users of these older browsers informing them of how to access the audio contents.

特に、このコンテンツはアクセシビリティーの懸念に対処するためのものではない。聴覚障害、または他の身体または認知障害を持つ人々へのオーディオコンテンツにアクセシブルにするための、さまざまな機能が利用可能である。字幕や手話の映像が使用可能な場合、video要素は、ユーザーが視覚的な選択肢を有効にすることができ、オーディオを再生するaudio要素の代わりに使用できる。章タイトルは、track要素とWebVTTファイルを使用して、ナビゲーションを補助するために提供できる。そして当然のことながら、複写物またはその他のテキストの選択肢は単にaudio要素の近くに文でそれらにリンクすることによって提供されうる。[WEBVTT]

audio要素は、メディアデータが表面上は音声データであるmedia要素である。

srcpreloadautoplaymediagrouploopmuted、およびcontrols属性は、すべてのメディア要素に共通の属性である。

When an audio element is potentially playing, it must have its audio data played synchronised with the current playback position, at the element's effective media volume. The user agent must play the audio from audio tracks that were enabled when the event loop last reached step 1.

When an audio element is not potentially playing, audio must not play for the element.

audio = new Audio( [ url ] )

該当する場合、引数で渡された値に設定するsrc属性とともに、新しいaudio要素を返す。

A constructor is provided for creating HTMLAudioElement objects (in addition to the factory methods from DOM such as createElement()): Audio(src). When invoked as a constructor, it must return a new HTMLAudioElement object (a new audio element). The element must be created with its preload attribute set to the literal value "auto". If the src argument is present, the object created must be created with its src content attribute set to the provided value (this will cause the user agent to invoke the object's resource selection algorithm before returning). The element's document must be the active document of the browsing context of the Window object on which the interface object of the invoked constructor is found.

4.7.12 source要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
任意のフローコンテンツまたはtrack要素の前で、メディア要素の子として。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
src - リソースのアドレス
type — 埋め込みリソースタイプ
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLSourceElement : HTMLElement {
           attribute DOMString src;
           attribute DOMString type;
};

source要素は、著者がメディア要素に対する複数の代替メディアリソースを指定できる。この要素は、自分自身で何かを表すものではない。

src属性は、メディアリソースのアドレスを与える。値は、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLでなければならない。この属性は存在しなければならない。

要素がvideoaudio要素にすでに挿入されている場合、source要素とその属性を動的に変更しても効果はない。再生している内容を変更するためには、使用可能なリソースの中から選択するcanPlayType()メソッドをおそらく利用して、直接メディア要素src属性を単に使用する。一般に、文書が解析された後に手動でsource要素を操作することは、不必要に複雑なアプローチとなる。

type属性は、この属性をフェッチする前に、このメディアリソースを再生できるかどうかをユーザーエージェントが判断するために、メディアリソースの型を示す。指定された場合、その値は妥当なMIMEタイプでなければならない。特定のMIMEタイプが定義するコーデックパラメータは、リソースがエンコードされる方法を正確に指定する必要があるかもしれない。[RFC4281]

次のリストは、type属性でcodecs=MIMEパラメータを使用する方法の例を示す。

H.264制約ベースラインプロファイルビデオ(メインおよび拡張ビデオ互換性のある)レベル3とMP4コンテナでのLow-Complexity AACオーディオ
<source src='video.mp4' type='video/mp4; codecs="avc1.42E01E, mp4a.40.2"'>
H.264拡張プロファイルビデオ(ベースライン対応)レベル3とMP4コンテナでのLow-Complexity AACオーディオ
<source src='video.mp4' type='video/mp4; codecs="avc1.58A01E, mp4a.40.2"'>
H.264メインプロファイルビデオレベル3とMP4コンテナのLow-Complexity AACオーディオ
<source src='video.mp4' type='video/mp4; codecs="avc1.4D401E, mp4a.40.2"'>
H.264 'High'プロフィールビデオ(メイン、ベースライン、または拡張プロファイルと互換性がない)レベル3とMP4コンテナでのLow-Complexity AACオーディオ
<source src='video.mp4' type='video/mp4; codecs="avc1.64001E, mp4a.40.2"'>
MPEG-4ビジュアルのシンプルプロファイルレベル0ビデオとMP4コンテナのLow-Complexity AACオーディオ
<source src='video.mp4' type='video/mp4; codecs="mp4v.20.8, mp4a.40.2"'>
MPEG-4アドバンストシンプルプロファイルレベル0ビデオとMP4コンテナのLow-Complexity AACオーディオ
<source src='video.mp4' type='video/mp4; codecs="mp4v.20.240, mp4a.40.2"'>
MPEG-4映像シンプルプロファイルレベル0ビデオおよび3GPPコンテナ内AMRオーディオ
<source src='video.3gp' type='video/3gpp; codecs="mp4v.20.8, samr"'>
TheoraビデオとOggコンテナでのVorbisオーディオ
<source src='video.ogv' type='video/ogg; codecs="theora, vorbis"'>
TheoraビデオとOggコンテナ内のSpeexオーディオ
<source src='video.ogv' type='video/ogg; codecs="theora, speex"'>
OggコンテナでVorbisオーディオ単独
<source src='audio.ogg' type='audio/ogg; codecs=vorbis'>
Oggコンテナ内のSpeexオーディオ単独
<source src='audio.spx' type='audio/ogg; codecs=speex'>
Oggコンテナ内のFLACオーディオ単独
<source src='audio.oga' type='audio/ogg; codecs=flac'>
DiracビデオとOggコンテナでのVorbisオーディオ
<source src='video.ogv' type='video/ogg; codecs="dirac, vorbis"'>

If a source element is inserted as a child of a media element that has no src attribute and whose networkState has the value NETWORK_EMPTY, the user agent must invoke the media element's resource selection algorithm.

The IDL attributes src and type must reflect the respective content attributes of the same name.

ユーザーエージェントがすべて提供されたメディアリソースをレンダリングすることができるかどうか、著者が確信できない場合、著者は最後のsource要素のフォールバック動作にerrorイベントをリッスンできる:

<script>
 function fallback(video) {
   // replace <video> with its contents
   while (video.hasChildNodes()) {
     if (video.firstChild instanceof HTMLSourceElement)
       video.removeChild(video.firstChild);
     else
       video.parentNode.insertBefore(video.firstChild, video);
   }
   video.parentNode.removeChild(video);
 }
</script>
<video controls autoplay>
 <source src='video.mp4' type='video/mp4; codecs="avc1.42E01E, mp4a.40.2"'>
 <source src='video.ogv' type='video/ogg; codecs="theora, vorbis"'
         onerror="fallback(parentNode)">
 ...
</video>

4.7.13 track要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
任意のフローコンテンツの前の、メディア要素要素の子として。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
kind - テキストトラックの種類
src - リソースのアドレス
srclang - テキストトラックの言語
label - ユーザー可視ラベル
default - 他のテキストトラックがより適切でない場合にトラックを作動させる
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLTrackElement : HTMLElement {
           attribute DOMString kind;
           attribute DOMString src;
           attribute DOMString srclang;
           attribute DOMString label;
           attribute boolean default;

  const unsigned short NONE = 0;
  const unsigned short LOADING = 1;
  const unsigned short LOADED = 2;
  const unsigned short ERROR = 3;
  readonly attribute unsigned short readyState;

  readonly attribute TextTrack track;
};

track要素は、著者がメディア要素に対して明示的に外部調節されたテキストトラックを指定できる。この要素は、自分自身で何かを表すものではない。

kind属性は、列挙属性である。以下の表は、この属性に対して定義されたキーワードを列挙する。各行の最初のセルに与えられるキーワードは、2番目のセルで与えられる状態に対応する。

キーワード 状態 概要
subtitles Subtitles 音声が利用可能な場合に適するが、理解できない(ユーザーがメディアリソースのオーディオトラックの言語を理解していないためなど)対話の翻字または翻訳。ビデオにオーバーレイする。
captions Captions 音声が利用できないか、はっきりと聞こえない場合適した(たとえば、無言である、周囲の騒音によってかき消される、またはユーザーが聴覚障害者であるので)、対話の翻字または翻訳、音響効果、関連する音楽の合図、およびその他の関連オーディオ情報。ビデオにオーバーレイし、難聴者に対して適切に表示される。
descriptions 概要 映像コンポーネントが不明瞭、利用できない、または使用可能でない(たとえばユーザーが運転中に画面なしでアプリケーションと情報をやりとりするため、またはユーザーが盲目であるため)際の音声合成に対して意図される、メディアリソースのビデオコンポーネントのテキスト記述。オーディオとして合成される。
chapters Chapters メディアリソースのナビゲートに使用されることを意図した、章のタイトル。ユーザーエージェントのインターフェース内のインタラクティブな(潜在的に入れ子な)リストとして表示される。
metadata Metadata トラックは、スクリプトから使用するためのものである。ユーザーエージェントによって表示されない。

属性は省略してもよい。欠損値のデフォルトは、subtitles状態である。

src属性はテキストトラックデータのアドレスを与える。値は、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLでなければならない。この属性は存在しなければならない。

If the element has a src attribute whose value is not the empty string and whose value, when the attribute was set, could be successfully resolved relative to the element, then the element's track URL is the resulting absolute URL. Otherwise, the element's track URL is the empty string.

要素のトラックURLWebVTTリソースを識別し、その要素のkind属性がメタデータ状態でない場合、WebVTTファイルはキューテキストを使用したWebVTTファイルでなければならない。[WEBVTT]

さらに、要素のトラックURLWebVTTリソースを識別し、その要素のkind属性がchapters状態である場合、WebVTTファイルはキューテキストを使用したWebVTTファイルネストのみされたキューを使用したWebVTTファイルの両方でなければならない。[WEBVTT]

srclang属性は、テキストトラックデータの言語を提供する。値は、妥当なBCP 47言語タグでなければならない。要素のkind属性が字幕状態である場合、この属性は存在しなければならない。[BCP47]

If the element has a srclang attribute whose value is not the empty string, then the element's track language is the value of the attribute. Otherwise, the element has no track language.

label属性は、トラックのユーザーが読めるタイトルを与える。それらのユーザーインターフェースで字幕キャプション、および音声解説トラックを一覧表示する際に、このタイトルはユーザーエージェントによって使用される。

label属性の値は属性が存在する場合、空文字列であってはならない。また、同じ状態にあるkind属性の同じメディア要素に属する2つのtrack要素の子があってはならず、そのsrclangは属性が欠落しているか、同じ言語を表す値を持つ、およびそのlabel属性が再び両方欠落するか、または両方同じ値を持つかの両方である。

If the element has a label attribute whose value is not the empty string, then the element's track label is the value of the attribute. Otherwise, the element's track label is an empty string.

default属性は真偽属性であり、指定された場合に、ユーザーの嗜好が別のトラックがより適切であることを示さない場合、トラックが有効にされることを示す。

メディア要素は、kind属性がsubtitlesまたはcaptions状態かつdefault属性が指定されるtrack要素の子を複数個持ってはならない。

メディア要素は、kind属性がdescription状態かつdefault属性が指定されるtrack要素の子を複数個持ってはならない。

メディア要素は、kind属性がchapters状態かつdefault属性が指定されるtrack要素の子を複数個持ってはならない。

kind属性がmetadata状態かつdefault属性が指定されるtrackの数に制限は存在しない。

track . readyState

以下のリストから番号で表されるテキストトラック準備状態を返す:

track . NONE (0)

テキストトラックがロードされない状態。

track . LOADING (1)

テキストトラックがロードしている状態。

track . LOADED (2)

テキストトラックがロードされた状態。

track . ERROR (3)

テキストトラックがロードに失敗した状態。

track . track

track要素のテキストトラックに対応するTextTrackオブジェクトを返す。

The readyState attribute must return the numeric value corresponding to the text track readiness state of the track element's text track, as defined by the following list:

NONE (numeric value 0)
テキストトラックがロードされない状態。
LOADING (numeric value 1)
テキストトラックがロードしている状態。
LOADED (numeric value 2)
テキストトラックがロードされた状態。
ERROR (numeric value 3)
テキストトラックがロードに失敗した状態。

The track IDL attribute must, on getting, return the track element's text track's corresponding TextTrack object.

The src, srclang, label, and default IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name. The kind IDL attribute must reflect the content attribute of the same name, limited to only known values.

このビデオは、複数言語の字幕を持つ:

<video src="brave.webm">
 <track kind=subtitles src=brave.en.vtt srclang=en label="English">
 <track kind=captions src=brave.en.hoh.vtt srclang=en label="English for the Hard of Hearing">
 <track kind=subtitles src=brave.fr.vtt srclang=fr lang=fr label="Français">
 <track kind=subtitles src=brave.de.vtt srclang=de lang=de label="Deutsch">
</video>

(最後の2つのlang属性は、字幕自体の言語ではなく、label属性の言語を記述する。字幕の言語はsrclang属性によって与えられる。)

4.7.14 メディア要素

メディア要素(この仕様ではaudioおよびvideo)は次のインターフェースを実装する:

enum CanPlayTypeResult { "" /* empty string */, "maybe", "probably" };
interface HTMLMediaElement : HTMLElement {

  // error state
  readonly attribute MediaError? error;

  // network state
           attribute DOMString src;
  readonly attribute DOMString currentSrc;
           attribute DOMString crossOrigin;
  const unsigned short NETWORK_EMPTY = 0;
  const unsigned short NETWORK_IDLE = 1;
  const unsigned short NETWORK_LOADING = 2;
  const unsigned short NETWORK_NO_SOURCE = 3;
  readonly attribute unsigned short networkState;
           attribute DOMString preload;
  readonly attribute TimeRanges buffered;
  void load();
  CanPlayTypeResult canPlayType(DOMString type);

  // ready state
  const unsigned short HAVE_NOTHING = 0;
  const unsigned short HAVE_METADATA = 1;
  const unsigned short HAVE_CURRENT_DATA = 2;
  const unsigned short HAVE_FUTURE_DATA = 3;
  const unsigned short HAVE_ENOUGH_DATA = 4;
  readonly attribute unsigned short readyState;
  readonly attribute boolean seeking;

  // playback state
           attribute double currentTime;
  void fastSeek(double time);
  readonly attribute unrestricted double duration;
  Date getStartDate();
  readonly attribute boolean paused;
           attribute double defaultPlaybackRate;
           attribute double playbackRate;
  readonly attribute TimeRanges played;
  readonly attribute TimeRanges seekable;
  readonly attribute boolean ended;
           attribute boolean autoplay;
           attribute boolean loop;
  void play();
  void pause();

  // media controller
           attribute DOMString mediaGroup;
           attribute MediaController? controller;

  // controls
           attribute boolean controls;
           attribute double volume;
           attribute boolean muted;
           attribute boolean defaultMuted;

  // tracks
  readonly attribute AudioTrackList audioTracks;
  readonly attribute VideoTrackList videoTracks;
  readonly attribute TextTrackList textTracks;
  TextTrack addTextTrack(TextTrackKind kind, optional DOMString label = "", optional DOMString language = "");
};

メディア要素の属性srccrossoriginpreloadautoplaymediagrouploopmuted、およびcontrolsは、すべてのメディア要素に適用する。これらは、この節で定義される。

メディア要素は、音声データ、または映像と音声のデータをユーザーに示すために使用される。この節は音声や映像に対するメディア要素にも同様に適用されるので、これは、この節においてメディアデータと見なされる。用語メディアリソースは、たとえば完全なビデオファイル、または完全なオーディオファイルなど、メディアデータの完全な集合を参照するために使用される。

メディアリソースは、複数のオーディオおよびビデオトラックを持つことができる。メディア要素の目的に対して、メディアリソースの映像データは、イベントループがステップ1に到達する際に要素のvideoTracks属性で(もしあれば)与えられるように現在選択されるトラックのみであり、かつメディアリソースの音声データは、イベントループがステップ1に到達する際に(もしあれば)要素のaudioTracks属性によって与えられるすべての現在の有効なトラックは、混合の結果である。

audiovideoの両方の要素は、オーディオとビデオの両方に使用できる。2つの間の主な違いは、video要素が持つのに対して、audio要素は、視覚コンテンツ(ビデオやキャプションなど)に対する再生領域を持たないことだけである。

Except where otherwise explicitly specified, the task source for all the tasks queued in this section and its subsections is the media element event task source of the media element in question.

4.7.14.1 エラーコード
media . error

要素の現在のエラー状態を表すMediaErrorオブジェクトを返す。

エラーが無い場合nullを返す。

All media elements have an associated error status, which records the last error the element encountered since its resource selection algorithm was last invoked. The error attribute, on getting, must return the MediaError object created for this last error, or null if there has not been an error.

interface MediaError {
  const unsigned short MEDIA_ERR_ABORTED = 1;
  const unsigned short MEDIA_ERR_NETWORK = 2;
  const unsigned short MEDIA_ERR_DECODE = 3;
  const unsigned short MEDIA_ERR_SRC_NOT_SUPPORTED = 4;
  readonly attribute unsigned short code;
};
media . error . code

下記のリストから、現在のエラーのエラーコードを返す。

The code attribute of a MediaError object must return the code for the error, which must be one of the following:

MEDIA_ERR_ABORTED(数値1)
メディアリソースに対するフェッチプロセスが、ユーザーの要求でユーザーエージェントによって中止された。
MEDIA_ERR_NETWORK(数値2)
リソースが使用可能であることが確立された後、一部の説明のネットワークエラーは、ユーザーエージェントにメディアリソースのフェッチを停止させた。
MEDIA_ERR_DECODE(数値3)
リソースが使用可能であることが確立された後に、メディアリソースをデコードする間に説明のエラーが発生した。
MEDIA_ERR_SRC_NOT_SUPPORTED(数値4)
src属性で示されるメディアリソースは適さなかった。
4.7.14.2 メディアリソースの場所

メディア要素srcコンテンツ属性は、表示するメディアリソース(ビデオ、オーディオ)のアドレスを与える。属性が存在する場合、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLを含まなければならない。

itempropメディア要素要素で指定される場合、src属性も指定されなければならない。

メディア要素上のcrossoriginコンテンツ属性は、CORS設定属性である。

If a media element is created with a src attribute, the user agent must synchronously invoke the media element's resource selection algorithm.

If a src attribute of a media element is set or changed, the user agent must invoke the media element's media element load algorithm. (Removing the src attribute does not do this, even if there are source elements present.)

The src IDL attribute on media elements must reflect the content attribute of the same name.

The crossOrigin IDL attribute must reflect the crossorigin content attribute, limited to only known values.

media . currentSrc

現在のメディアリソースのアドレスを返す。

メディアリソースが存在しない場合空文字列を返す。

The currentSrc IDL attribute is initially the empty string. Its value is changed by the resource selection algorithm defined below.

メディアリソースsrc属性、またはsource要素を指定する2つの方法がある。属性は要素を上書きする。

4.7.14.3 MIMEタイプ

メディアリソースは、codecパラメータをもつ一部の場合において、そのタイプ、具体的にはMIMEタイプの観点から説明できる。(codecパラメータが許可されるまたはMIMEタイプに依存しないかどうかに関わらない)[RFC4281]

タイプは、通常多少不完全な記述である。たとえば"video/mpeg"は、コンテナタイプが何であるかを除いて何でも言わず、"video/mp4; codecs="avc1.42E01E, mp4a.40.2""のような型も実際のビットレート(最大ビットレートのみ)のような情報が含まれない。したがって、タイプを指定されるユーザーエージェントは、(信頼のレベルを変化させた)そのタイプのメディアを再生できるかもしれないかどうか、または間違いなくそのタイプのメディアを再生できないかどうかをたびたび知ることができる。

ユーザーエージェントがレンダリングできないことを認識するタイプは、たとえばコンテナの種類を認識しない、または列挙されたコーデックをサポートしないため、ユーザーエージェントは間違いなくサポートしないことにリソースを記述するものである。

パラメータのない"application/octet-stream" MIMEタイプは、ユーザーエージェントがレンダリングできないことを認識するタイプにならない。潜在的なメディアリソースにラベルを付けるために使用される際、ユーザーエージェントは、明示的なContent-Typeメタデータの欠如と同等としてそのタイプを扱わなければならない。

ここでパラメータなしのMIMEタイプ "application/octet-stream"は特殊な場合である。任意のパラメータが型に出現する場合、その型は他のMIMEタイプと同じように扱われるだろう。This is a deviation from the rule that unknown MIME type parameters should be ignored.

media . canPlayType(type)

ユーザーエージェントはそれが与えられた型のメディアリソースを再生できる"maybe"、または"probably"方法に基づいて空の文字列(否定応答)を返す。

The canPlayType(type) method must return the empty string if type is a type that the user agent knows it cannot render or is the type "application/octet-stream"; it must return "probably" if the user agent is confident that the type represents a media resource that it can render if used in with this audio or video element; and it must return "maybe" otherwise. Implementors are encouraged to return "maybe" unless the type can be confidently established as being supported or not. Generally, a user agent should never return "probably" for a type that allows the codecs parameter if that parameter is not present.

このスクリプトは、ユーザーエージェントが動的にvideo要素またはプラグインを使用するかどうかを決定する(架空の)新たなフォーマットをサポートしているかどうかをテストする。

<section id="video">
 <p><a href="playing-cats.nfv">Download video</a></p>
</section>
<script>
 var videoSection = document.getElementById('video');
 var videoElement = document.createElement('video');
 var support = videoElement.canPlayType('video/x-new-fictional-format;codecs="kittens,bunnies"');
 if (support != "probably" && "New Fictional Video Plugin" in navigator.plugins) {
   // not confident of browser support
   // but we have a plugin
   // so use plugin instead
   videoElement = document.createElement("embed");
 } else if (support == "") {
   // no support from browser and no plugin
   // do nothing
   videoElement = null;
 }
 if (videoElement) {
   while (videoSection.hasChildNodes())
     videoSection.removeChild(videoSection.firstChild);
   videoElement.setAttribute("src", "playing-cats.nfv");
   videoSection.appendChild(videoElement);
 }
</script>

source要素のtype属性は、ユーザーエージェントがレンダリングできないフォーマットを使用するリソースのダウンロードを回避できる。

4.7.14.4 ネットワーク状態
media . networkState

下記のリストのコードから、要素に対するネットワーク活動の現在の状態を返す。

As media elements interact with the network, their current network activity is represented by the networkState attribute. On getting, it must return the current network state of the element, which must be one of the following values:

NETWORK_EMPTY(数値0)
要素はまだ初期化されていない。すべての属性は、初期状態である。
NETWORK_IDLE(数値1)
The element's resource selection algorithm is active and has selected a resource, but it is not actually using the network at this time.
NETWORK_LOADING(数値2)
ユーザーエージェントは、積極的にデータをダウンロードしようとしている。
NETWORK_NO_SOURCE(数値3)
The element's resource selection algorithm is active, but it has not yet found a resource to use.

The resource selection algorithm defined below describes exactly when the networkState attribute changes value and what events fire to indicate changes in this state.

4.7.14.5 メディアリソースの読み込み
media . load()

要素をリセットさせ、最初から新しいメディアリソースの選択と読み込みを開始させる。

All media elements have an autoplaying flag, which must begin in the true state, and a delaying-the-load-event flag, which must begin in the false state. While the delaying-the-load-event flag is true, the element must delay the load event of its document.

When the load() method on a media element is invoked, the user agent must run the media element load algorithm.

The media element load algorithm consists of the following steps.

  1. Abort any already-running instance of the resource selection algorithm for this element.

  2. If there are any tasks from the media element's media element event task source in one of the task queues, then remove those tasks.

    Basically, pending events and callbacks for the media element are discarded when the media element starts loading a new resource.

  3. If the media element's networkState is set to NETWORK_LOADING or NETWORK_IDLE, queue a task to fire a simple event named abort at the media element.

  4. If the media element's networkState is not set to NETWORK_EMPTY, then run these substeps:

    1. Queue a task to fire a simple event named emptied at the media element.

    2. If a fetching process is in progress for the media element, the user agent should stop it.

    3. Forget the media element's media-resource-specific tracks.

    4. If readyState is not set to HAVE_NOTHING, then set it to that state.

    5. If the paused attribute is false, then set it to true.

    6. If seeking is true, set it to false.

    7. Set the current playback position to 0.

      Set the official playback position to 0.

      If this changed the official playback position, then queue a task to fire a simple event named timeupdate at the media element.

    8. Set the initial playback position to 0.

    9. Set the timeline offset to Not-a-Number (NaN).

    10. Update the duration attribute to Not-a-Number (NaN).

      The user agent will not fire a durationchange event for this particular change of the duration.

  5. Set the playbackRate attribute to the value of the defaultPlaybackRate attribute.

  6. Set the error attribute to null and the autoplaying flag to true.

  7. Invoke the media element's resource selection algorithm.

  8. Playback of any previously playing media resource for this element stops.

The resource selection algorithm for a media element is as follows. This algorithm is always invoked synchronously, but one of the first steps in the algorithm is to return and continue running the remaining steps asynchronously, meaning that it runs in the background with scripts and other tasks running in parallel. In addition, this algorithm interacts closely with the event loop mechanism; in particular, it has synchronous sections (which are triggered as part of the event loop algorithm). Steps in such sections are marked with ⌛.

  1. Set the element's networkState attribute to the NETWORK_NO_SOURCE value.

  2. Set the element's show poster flag to true.

  3. Set the media element's delaying-the-load-event flag to true (this delays the load event).

  4. Asynchronously await a stable state, allowing the task that invoked this algorithm to continue. The synchronous section consists of all the remaining steps of this algorithm until the algorithm says the synchronous section has ended. (Steps in synchronous sections are marked with ⌛.)

  5. ⌛ If the media element's blocked-on-parser flag is false, then populate the list of pending text tracks.

  6. ⌛ If the media element has a src attribute, then let mode be attribute.

    ⌛ Otherwise, if the media element does not have a src attribute but has a source element child, then let mode be children and let candidate be the first such source element child in tree order.

    ⌛ Otherwise the media element has neither a src attribute nor a source element child: set the networkState to NETWORK_EMPTY, and abort these steps; the synchronous section ends.

  7. ⌛ Set the media element's networkState to NETWORK_LOADING.

  8. Queue a task to fire a simple event named loadstart at the media element.

  9. If mode is attribute, then run these substeps:

    1. ⌛ If the src attribute's value is the empty string, then end the synchronous section, and jump down to the failed with attribute step below.

    2. ⌛ Let absolute URL be the absolute URL that would have resulted from resolving the URL specified by the src attribute's value relative to the media element when the src attribute was last changed.

    3. ⌛ If absolute URL was obtained successfully, set the currentSrc attribute to absolute URL.

    4. End the synchronous section, continuing the remaining steps asynchronously.

    5. If absolute URL was obtained successfully, run the resource fetch algorithm with absolute URL. If that algorithm returns without aborting this one, then the load failed.

    6. Failed with attribute: Reaching this step indicates that the media resource failed to load or that the given URL could not be resolved. Queue a task to run the following steps:

      1. Set the error attribute to a new MediaError object whose code attribute is set to MEDIA_ERR_SRC_NOT_SUPPORTED.

      2. Forget the media element's media-resource-specific tracks.

      3. Set the element's networkState attribute to the NETWORK_NO_SOURCE value.

      4. Set the element's show poster flag to true.

      5. Fire a simple event named error at the media element.

      6. Set the element's delaying-the-load-event flag to false. This stops delaying the load event.

    7. Wait for the task queued by the previous step to have executed.

    8. Abort these steps. Until the load() method is invoked or the src attribute is changed, the element won't attempt to load another resource.

    Otherwise, the source elements will be used; run these substeps:

    1. ⌛ Let pointer be a position defined by two adjacent nodes in the media element's child list, treating the start of the list (before the first child in the list, if any) and end of the list (after the last child in the list, if any) as nodes in their own right. One node is the node before pointer, and the other node is the node after pointer. Initially, let pointer be the position between the candidate node and the next node, if there are any, or the end of the list, if it is the last node.

      As nodes are inserted and removed into the media element, pointer must be updated as follows:

      If a new node is inserted between the two nodes that define pointer
      Let pointer be the point between the node before pointer and the new node. In other words, insertions at pointer go after pointer.
      If the node before pointer is removed
      Let pointer be the point between the node after pointer and the node before the node after pointer. In other words, pointer doesn't move relative to the remaining nodes.
      If the node after pointer is removed
      Let pointer be the point between the node before pointer and the node after the node before pointer. Just as with the previous case, pointer doesn't move relative to the remaining nodes.

      Other changes don't affect pointer.

    2. Process candidate: If candidate does not have a src attribute, or if its src attribute's value is the empty string, then end the synchronous section, and jump down to the failed with elements step below.

    3. ⌛ Let absolute URL be the absolute URL that would have resulted from resolving the URL specified by candidate's src attribute's value relative to the candidate when the src attribute was last changed.

    4. ⌛ If absolute URL was not obtained successfully, then end the synchronous section, and jump down to the failed with elements step below.

    5. ⌛ If candidate has a type attribute whose value, when parsed as a MIME type (including any codecs described by the codecs parameter, for types that define that parameter), represents a type that the user agent knows it cannot render, then end the synchronous section, and jump down to the failed with elements step below.

    6. ⌛ Set the currentSrc attribute to absolute URL.

    7. End the synchronous section, continuing the remaining steps asynchronously.

    8. Run the resource fetch algorithm with absolute URL. If that algorithm returns without aborting this one, then the load failed.

    9. Failed with elements: Queue a task to fire a simple event named error at the candidate element.

    10. Asynchronously await a stable state. The synchronous section consists of all the remaining steps of this algorithm until the algorithm says the synchronous section has ended. (Steps in synchronous sections are marked with ⌛.)

    11. Forget the media element's media-resource-specific tracks.

    12. Find next candidate: Let candidate be null.

    13. Search loop: If the node after pointer is the end of the list, then jump to the waiting step below.

    14. ⌛ If the node after pointer is a source element, let candidate be that element.

    15. ⌛ Advance pointer so that the node before pointer is now the node that was after pointer, and the node after pointer is the node after the node that used to be after pointer, if any.

    16. ⌛ If candidate is null, jump back to the search loop step. Otherwise, jump back to the process candidate step.

    17. Waiting: Set the element's networkState attribute to the NETWORK_NO_SOURCE value.

    18. ⌛ Set the element's show poster flag to true.

    19. Queue a task to set the element's delaying-the-load-event flag to false. This stops delaying the load event.

    20. End the synchronous section, continuing the remaining steps asynchronously.

    21. Wait until the node after pointer is a node other than the end of the list. (This step might wait forever.)

    22. Asynchronously await a stable state. The synchronous section consists of all the remaining steps of this algorithm until the algorithm says the synchronous section has ended. (Steps in synchronous sections are marked with ⌛.)

    23. ⌛ Set the element's delaying-the-load-event flag back to true (this delays the load event again, in case it hasn't been fired yet).

    24. ⌛ Set the networkState back to NETWORK_LOADING.

    25. ⌛ Jump back to the find next candidate step above.

The resource fetch algorithm for a media element and a given absolute URL is as follows:

  1. Let the current media resource be the resource given by the absolute URL passed to this algorithm. This is now the element's media resource.

  2. Remove all media-resource-specific text tracks from the media element's list of pending text tracks, if any.

  3. Optionally, run the following substeps. This is the expected behavior if the user agent intends to not attempt to fetch the resource until the user requests it explicitly (e.g. as a way to implement the preload attribute's none keyword).

    1. Set the networkState to NETWORK_IDLE.

    2. Queue a task to fire a simple event named suspend at the element.

    3. Queue a task to set the element's delaying-the-load-event flag to false. This stops delaying the load event.

    4. Wait for the task to be run.

    5. Wait for an implementation-defined event (e.g. the user requesting that the media element begin playback).

    6. Set the element's delaying-the-load-event flag back to true (this delays the load event again, in case it hasn't been fired yet).

    7. Set the networkState to NETWORK_LOADING.

  4. Perform a potentially CORS-enabled fetch of the current media resource's absolute URL, with the mode being the state of the media element's crossorigin content attribute, the origin being the origin of the media element's Document, and the default origin behaviour set to taint.

    The resource obtained in this fashion, if any, contains the media data. It can be CORS-same-origin or CORS-cross-origin; this affects whether subtitles referenced in the media data are exposed in the API and, for video elements, whether a canvas gets tainted when the video is drawn on it.

    While the load is not suspended (see below), every 350ms (±200ms) or for every byte received, whichever is least frequent, queue a task to fire a simple event named progress at the element.

    The stall timeout is a user-agent defined length of time, which should be about three seconds. When a media element that is actively attempting to obtain media data has failed to receive any data for a duration equal to the stall timeout, the user agent must queue a task to fire a simple event named stalled at the element.

    User agents may allow users to selectively block or slow media data downloads. When a media element's download has been blocked altogether, the user agent must act as if it was stalled (as opposed to acting as if the connection was closed). The rate of the download may also be throttled automatically by the user agent, e.g. to balance the download with other connections sharing the same bandwidth.

    User agents may decide to not download more content at any time, e.g. after buffering five minutes of a one hour media resource, while waiting for the user to decide whether to play the resource or not, while waiting for user input in an interactive resource, or when the user navigates away from the page. When a media element's download has been suspended, the user agent must queue a task, to set the networkState to NETWORK_IDLE and fire a simple event named suspend at the element. If and when downloading of the resource resumes, the user agent must queue a task to set the networkState to NETWORK_LOADING. Between the queuing of these tasks, the load is suspended (so progress events don't fire, as described above).

    The preload attribute provides a hint regarding how much buffering the author thinks is advisable, even in the absence of the autoplay attribute.

    When a user agent decides to completely stall a download, e.g. if it is waiting until the user starts playback before downloading any further content, the user agent must queue a task to set the element's delaying-the-load-event flag to false. This stops delaying the load event.

    The user agent may use whatever means necessary to fetch the resource (within the constraints put forward by this and other specifications); for example, reconnecting to the server in the face of network errors, using HTTP range retrieval requests, or switching to a streaming protocol. The user agent must consider a resource erroneous only if it has given up trying to fetch it.

    This specification does not currently say whether or how to check the MIME types of the media resources, or whether or how to perform file type sniffing using the actual file data. Implementors differ in their intentions on this matter and it is therefore unclear what the right solution is. In the absence of any requirement here, the HTTP specification's strict requirement to follow the Content-Type header prevails ("Content-Type specifies the media type of the underlying data." ... "If and only if the media type is not given by a Content-Type field, the recipient MAY attempt to guess the media type via inspection of its content and./or the name extension(s) of the URI used to identify the resource.").

    The networking task source tasks to process the data as it is being fetched must each immediately queue a task to run the first appropriate steps from the following list. (A new task is used for this so that the work described below occurs relative to the media element event task source rather than the networking task source.)

    If the media data cannot be fetched at all, due to network errors, causing the user agent to give up trying to fetch the resource
    If the media data can be fetched but is found by inspection to be in an unsupported format, or can otherwise not be rendered at all

    DNS errors, HTTP 4xx and 5xx errors (and equivalents in other protocols), and other fatal network errors that occur before the user agent has established whether the current media resource is usable, as well as the file using an unsupported container format, or using unsupported codecs for all the data, must cause the user agent to execute the following steps:

    1. The user agent should cancel the fetching process.

    2. Abort this subalgorithm, returning to the resource selection algorithm.

    If the media resource is found to have an audio track
    1. Create an AudioTrack object to represent the audio track.

    2. Update the media element's audioTracks attribute's AudioTrackList object with the new AudioTrack object.

    3. Let enable be unknown.

    4. If either the media resource or the address of the current media resource indicate a particular set of audio tracks to enable, or if the user agent has information that would facilitate the selection of specific audio tracks to improve the user's experience, then: if this audio track is one of the ones to enable, then set enable to true, otherwise, set enable to false.

      This could be triggered by Media Fragments URI fragment identifier syntax, but it could also be triggered e.g. by the user agent selecting a 5.1 surround sound audio track over a stereo audio track. [MEDIAFRAG]

    5. If enable is still unknown, then, if the media element does not yet have an enabled audio track, then set enable to true, otherwise, set enable to false.

    6. If enable is true, then enable this audio track, otherwise, do not enable this audio track.

    7. Fire a trusted event with the name addtrack, that does not bubble and is not cancelable, and that uses the TrackEvent interface, with the track attribute initialised to the new AudioTrack object, at this AudioTrackList object.

    If the media resource is found to have a video track
    1. Create a VideoTrack object to represent the video track.

    2. Update the media element's videoTracks attribute's VideoTrackList object with the new VideoTrack object.

    3. Let enable be unknown.

    4. If either the media resource or the address of the current media resource indicate a particular set of video tracks to enable, or if the user agent has information that would facilitate the selection of specific video tracks to improve the user's experience, then: if this video track is the first such video track, then set enable to true, otherwise, set enable to false.

      This could again be triggered by Media Fragments URI fragment identifier syntax.

    5. If enable is still unknown, then, if the media element does not yet have a selected video track, then set enable to true, otherwise, set enable to false.

    6. If enable is true, then select this track and unselect any previously selected video tracks, otherwise, do not select this video track. If other tracks are unselected, then a change event will be fired.

    7. Fire a trusted event with the name addtrack, that does not bubble and is not cancelable, and that uses the TrackEvent interface, with the track attribute initialised to the new VideoTrack object, at this VideoTrackList object.

    Once enough of the media data has been fetched to determine the duration of the media resource, its dimensions, and other metadata

    This indicates that the resource is usable. The user agent must follow these substeps:

    1. Establish the media timeline for the purposes of the current playback position, the earliest possible position, and the initial playback position, based on the media data.

    2. Update the timeline offset to the date and time that corresponds to the zero time in the media timeline established in the previous step, if any. If no explicit time and date is given by the media resource, the timeline offset must be set to Not-a-Number (NaN).

    3. Set the current playback position and the official playback position to the earliest possible position.

    4. Update the duration attribute with the time of the last frame of the resource, if known, on the media timeline established above. If it is not known (e.g. a stream that is in principle infinite), update the duration attribute to the value positive Infinity.

      The user agent will queue a task to fire a simple event named durationchange at the element at this point.

    5. For video elements, set the videoWidth and videoHeight attributes, and queue a task to fire a simple event named resize at the media element.

      Further resize events will be fired if the dimensions subsequently change.

    6. Set the readyState attribute to HAVE_METADATA.

      A loadedmetadata DOM event will be fired as part of setting the readyState attribute to a new value.

    7. Let jumped be false.

    8. If the media element's default playback start position is greater than zero, then seek to that time, and let jumped be true.

    9. Let the media element's default playback start position be zero.

    10. If either the media resource or the address of the current media resource indicate a particular start time, then set the initial playback position to that time and, if jumped is still false, seek to that time and let jumped be true.

      For example, with media formats that support the Media Fragments URI fragment identifier syntax, the fragment identifier can be used to indicate a start position. [MEDIAFRAG]

    11. If there is no enabled audio track, then enable an audio track. This will cause a change event to be fired.

    12. If there is no selected video track, then select a video track. This will cause a change event to be fired.

    13. If the media element has a current media controller, then: if jumped is true and the initial playback position, relative to the current media controller's timeline, is greater than the current media controller's media controller position, then seek the media controller to the media element's initial playback position, relative to the current media controller's timeline; otherwise, seek the media element to the media controller position, relative to the media element's timeline.

    Once the readyState attribute reaches HAVE_CURRENT_DATA, after the loadeddata event has been fired, set the element's delaying-the-load-event flag to false. This stops delaying the load event.

    A user agent that is attempting to reduce network usage while still fetching the metadata for each media resource would also stop buffering at this point, following the rules described previously, which involve the networkState attribute switching to the NETWORK_IDLE value and a suspend event firing.

    The user agent is required to determine the duration of the media resource and go through this step before playing.

    Once the entire media resource has been fetched (but potentially before any of it has been decoded)

    Fire a simple event named progress at the media element.

    Set the networkState to NETWORK_IDLE and fire a simple event named suspend at the media element.

    If the user agent ever discards any media data and then needs to resume the network activity to obtain it again, then it must queue a task to set the networkState to NETWORK_LOADING.

    If the user agent can keep the media resource loaded, then the algorithm will continue to its final step below, which aborts the algorithm.

    If the connection is interrupted after some media data has been received, causing the user agent to give up trying to fetch the resource

    Fatal network errors that occur after the user agent has established whether the current media resource is usable (i.e. once the media element's readyState attribute is no longer HAVE_NOTHING) must cause the user agent to execute the following steps:

    1. The user agent should cancel the fetching process.

    2. Set the error attribute to a new MediaError object whose code attribute is set to MEDIA_ERR_NETWORK.

    3. Fire a simple event named error at the media element.

    4. Set the element's networkState attribute to the NETWORK_IDLE value.

    5. Set the element's delaying-the-load-event flag to false. This stops delaying the load event.

    6. Abort the overall resource selection algorithm.

    If the media data is corrupted

    Fatal errors in decoding the media data that occur after the user agent has established whether the current media resource is usable must cause the user agent to execute the following steps:

    1. The user agent should cancel the fetching process.

    2. Set the error attribute to a new MediaError object whose code attribute is set to MEDIA_ERR_DECODE.

    3. Fire a simple event named error at the media element.

    4. If the media element's readyState attribute has a value equal to HAVE_NOTHING, set the element's networkState attribute to the NETWORK_EMPTY value, set the element's show poster flag to true, and fire a simple event named emptied at the element.

      Otherwise, set the element's networkState attribute to the NETWORK_IDLE value.

    5. Set the element's delaying-the-load-event flag to false. This stops delaying the load event.

    6. Abort the overall resource selection algorithm.

    If the media data fetching process is aborted by the user

    The fetching process is aborted by the user, e.g. because the user pressed a "stop" button, the user agent must execute the following steps. These steps are not followed if the load() method itself is invoked while these steps are running, as the steps above handle that particular kind of abort.

    1. The user agent should cancel the fetching process.

    2. Set the error attribute to a new MediaError object whose code attribute is set to MEDIA_ERR_ABORTED.

    3. Fire a simple event named abort at the media element.

    4. If the media element's readyState attribute has a value equal to HAVE_NOTHING, set the element's networkState attribute to the NETWORK_EMPTY value, set the element's show poster flag to true, and fire a simple event named emptied at the element.

      Otherwise, set the element's networkState attribute to the NETWORK_IDLE value.

    5. Set the element's delaying-the-load-event flag to false. This stops delaying the load event.

    6. Abort the overall resource selection algorithm.

    If the media data can be fetched but has non-fatal errors or uses, in part, codecs that are unsupported, preventing the user agent from rendering the content completely correctly but not preventing playback altogether

    The server returning data that is partially usable but cannot be optimally rendered must cause the user agent to render just the bits it can handle, and ignore the rest.

    If the media resource is found to declare a media-resource-specific text track that the user agent supports

    If the media data is CORS-same-origin, run the steps to expose a media-resource-specific text track with the relevant data.

    Cross-origin videos do not expose their subtitles, since that would allow attacks such as hostile sites reading subtitles from confidential videos on a user's intranet.

    When the networking task source has queued the last task as part of fetching the media resource (i.e. once the download has completed), if the fetching process completes without errors, including decoding the media data, and if all of the data is available to the user agent without network access, then, the user agent must move on to the next step. This might never happen, e.g. when streaming an infinite resource such as Web radio, or if the resource is longer than the user agent's ability to cache data.

    While the user agent might still need network access to obtain parts of the media resource, the user agent must remain on this step.

    For example, if the user agent has discarded the first half of a video, the user agent will remain at this step even once the playback has ended, because there is always the chance the user will seek back to the start. In fact, in this situation, once playback has ended, the user agent will end up firing a suspend event, as described earlier.

  5. If the user agent ever reaches this step (which can only happen if the entire resource gets loaded and kept available): abort the overall resource selection algorithm.

When a media element is to forget the media element's media-resource-specific tracks, the user agent must remove from the media element's list of text tracks all the media-resource-specific text tracks, then empty the media element's audioTracks attribute's AudioTrackList object, then empty the media element's videoTracks attribute's VideoTrackList object. No events (in particular, no removetrack events) are fired as part of this; the error and emptied events, fired by the algorithms that invoke this one, can be used instead.


preload属性は列挙属性である。次の表は、キーワードと属性の状態を示す。1列目のキーワードは、キーワードと同じ行で2列目のセル内の状態に対応づける。メディアリソースがバッファまたは再生されている場合でも属性を変更できる。下記の表の説明では、この点に留意して解釈されるべきである。

キーワード 状態 概要
なし なし 著者がメディアリソースを必要とすることをユーザーに期待しない、またはサーバが不要なトラフィックを最小限にしたいのいずれかのユーザーエージェントへのヒント。バッファリングはとにかく開始する(たとえばユーザーが"play"に当たる)場合、この状態は、メディアリソースを実際にダウンロードする方法に関して積極的にヒントを提供しない。
metadata Metadata 著者がメディアリソースを必要とするとユーザーに期待しないが、リソースのメタデータ(寸法、トラックリスト、期間など)フェッチし、そしておそらく最初の数フレームが合理的であるユーザーエージェントへのヒント。ユーザーエージェントが正確にメタデータ以上のものをフェッチしない場合、典型的には、一部のフレームも同様に得られ、おそらくHAVE_CURRENT_DATAまたはHAVE_FUTURE_DATAになるにもかかわらず、メディア要素HAVE_METADATAに設定されるreadyState属性に終わる。メディアリソースが再生する際、たとえばメディアデータが依然として一貫した再生を維持し最も遅い可能性のレートで得られるようにダウンロードを絞ることが示唆するような、帯域幅の不足を考慮すべきであるというユーザーエージェントへのヒント。
auto Automatic ユーザーエージェントが、楽観的に全体のリソースのダウンロードを含め、サーバーへのリスクなしに、最初のユーザーのニーズを置くことができるというユーザーエージェントへのヒント。

空文字列もまた妥当なキーワードであり、自動状態に対応づける。メタデータ状態はサーバーの負荷を軽減し、最適なユーザーエクスペリエンスを提供する妥協点として示唆されるけれども、属性の欠損デフォルト値は、ユーザーエージェント定義である。

一度ユーザーが再生を始めると、著者は、動的に"none"または"metadata"から"auto"に属性を切り替えるかもしれない。たとえば、多くのビデオをもつページ上で、要求されないが一度に動画積極的にダウンロードされる限り、これは多くの動画がダウンロードされるべきではないことを示すために使用されるかもしれない。

The preload attribute is intended to provide a hint to the user agent about what the author thinks will lead to the best user experience. The attribute may be ignored altogether, for example based on explicit user preferences or based on the available connectivity.

The preload IDL attribute must reflect the content attribute of the same name, limited to only known values.

(メディアを再生する場合、preload属性によって与えられるヒントにかかわらず、自然に最初のバッファを持つので)autoplay属性はpreload属性を上書きできる。しかし、両方を含めることはエラーではない。


media . buffered

ユーザーエージェントがバッファリングしたメディアリソースの範囲を表すTimeRangesオブジェクトを返す。

The buffered attribute must return a new static normalised TimeRanges object that represents the ranges of the media resource, if any, that the user agent has buffered, at the time the attribute is evaluated. Users agents must accurately determine the ranges available, even for media streams where this can only be determined by tedious inspection.

Typically this will be a single range anchored at the zero point, but if, e.g. the user agent uses HTTP range requests in response to seeking, then there could be multiple ranges.

User agents may discard previously buffered data.

Thus, a time position included within a range of the objects return by the buffered attribute at one time can end up being not included in the range(s) of objects returned by the same attribute at later times.

4.7.14.6 メディアリソースからのオフセット
media . duration

メディアリソースの始点が時間ゼロであると仮定して、秒単位でメディアリソースの長さを返す。

期間が利用できない場合はNaNを返す。

際限のないストリームに対してInfinityを返す。

media . currentTime [ = value ]

秒単位で、公式の再生位置を返す。

指定時間にシークするために、設定可能である。

選択したメディアリソースがない場合、または現在のメディアコントローラがある場合、InvalidStateError例外を投げる。

A media resource has a media timeline that maps times (in seconds) to positions in the media resource. The origin of a timeline is its earliest defined position. The duration of a timeline is its last defined position.

Establishing the media timeline: If the media resource somehow specifies an explicit timeline whose origin is not negative (i.e. gives each frame a specific time offset and gives the first frame a zero or positive offset), then the media timeline should be that timeline. (Whether the media resource can specify a timeline or not depends on the media resource's format.) If the media resource specifies an explicit start time and date, then that time and date should be considered the zero point in the media timeline; the timeline offset will be the time and date, exposed using the getStartDate() method.

If the media resource has a discontinuous timeline, the user agent must extend the timeline used at the start of the resource across the entire resource, so that the media timeline of the media resource increases linearly starting from the earliest possible position (as defined below), even if the underlying media data has out-of-order or even overlapping time codes.

For example, if two clips have been concatenated into one video file, but the video format exposes the original times for the two clips, the video data might expose a timeline that goes, say, 00:15..00:29 and then 00:05..00:38. However, the user agent would not expose those times; it would instead expose the times as 00:15..00:29 and 00:29..01:02, as a single video.

In the rare case of a media resource that does not have an explicit timeline, the zero time on the media timeline should correspond to the first frame of the media resource. In the even rarer case of a media resource with no explicit timings of any kind, not even frame durations, the user agent must itself determine the time for each frame in a user-agent-defined manner. (This is a fingerprinting vector.)

An example of a file format with no explicit timeline but with explicit frame durations is the Animated GIF format. An example of a file format with no explicit timings at all is the JPEG-push format (multipart/x-mixed-replace with JPEG frames, often used as the format for MJPEG streams).

If, in the case of a resource with no timing information, the user agent will nonetheless be able to seek to an earlier point than the first frame originally provided by the server, then the zero time should correspond to the earliest seekable time of the media resource; otherwise, it should correspond to the first frame received from the server (the point in the media resource at which the user agent began receiving the stream).

At the time of writing, there is no known format that lacks explicit frame time offsets yet still supports seeking to a frame before the first frame sent by the server.

Consider a stream from a TV broadcaster, which begins streaming on a sunny Friday afternoon in October, and always sends connecting user agents the media data on the same media timeline, with its zero time set to the start of this stream. Months later, user agents connecting to this stream will find that the first frame they receive has a time with millions of seconds. The getStartDate() method would always return the date that the broadcast started; this would allow controllers to display real times in their scrubber (e.g. "2:30pm") rather than a time relative to when the broadcast began ("8 months, 4 hours, 12 minutes, and 23 seconds").

Consider a stream that carries a video with several concatenated fragments, broadcast by a server that does not allow user agents to request specific times but instead just streams the video data in a predetermined order, with the first frame delivered always being identified as the frame with time zero. If a user agent connects to this stream and receives fragments defined as covering timestamps 2010-03-20 23:15:00 UTC to 2010-03-21 00:05:00 UTC and 2010-02-12 14:25:00 UTC to 2010-02-12 14:35:00 UTC, it would expose this with a media timeline starting at 0s and extending to 3,600s (one hour). Assuming the streaming server disconnected at the end of the second clip, the duration attribute would then return 3,600. The getStartDate() method would return a Date object with a time corresponding to 2010-03-20 23:15:00 UTC. However, if a different user agent connected five minutes later, it would (presumably) receive fragments covering timestamps 2010-03-20 23:20:00 UTC to 2010-03-21 00:05:00 UTC and 2010-02-12 14:25:00 UTC to 2010-02-12 14:35:00 UTC, and would expose this with a media timeline starting at 0s and extending to 3,300s (fifty five minutes). In this case, the getStartDate() method would return a Date object with a time corresponding to 2010-03-20 23:20:00 UTC.

In both of these examples, the seekable attribute would give the ranges that the controller would want to actually display in its UI; typically, if the servers don't support seeking to arbitrary times, this would be the range of time from the moment the user agent connected to the stream up to the latest frame that the user agent has obtained; however, if the user agent starts discarding earlier information, the actual range might be shorter.

In any case, the user agent must ensure that the earliest possible position (as defined below) using the established media timeline, is greater than or equal to zero.

The media timeline also has an associated clock. Which clock is used is user-agent defined, and may be media resource-dependent, but it should approximate the user's wall clock.

All the media elements that share current media controller use the same clock for their media timeline.

Media elements have a current playback position, which must initially (i.e. in the absence of media data) be zero seconds. The current playback position is a time on the media timeline.

Media elements also have an official playback position, which must initially be set to zero seconds. The official playback position is an approximation of the current playback position that is kept stable while scripts are running.

Media elements also have a default playback start position, which must initially be set to zero seconds. This time is used to allow the element to be seeked even before the media is loaded.

Each media element has a show poster flag. When a media element is created, this flag must be set to true. This flag is used to control when the user agent is to show a poster frame for a video element instead of showing the video contents.

The currentTime attribute must, on getting, return the media element's default playback start position, unless that is zero, in which case it must return the element's official playback position. The returned value must be expressed in seconds. On setting, if the media element has a current media controller, then the user agent must throw an InvalidStateError exception; otherwise, if the media element's readyState is HAVE_NOTHING, then it must set the media element's default playback start position to the new value; otherwise, it must set the official playback position to the new value and then seek to the new value. The new value must be interpreted as being in seconds.

Media elements have an initial playback position, which must initially (i.e. in the absence of media data) be zero seconds. The initial playback position is updated when a media resource is loaded. The initial playback position is a time on the media timeline.

If the media resource is a streaming resource, then the user agent might be unable to obtain certain parts of the resource after it has expired from its buffer. Similarly, some media resources might have a media timeline that doesn't start at zero. The earliest possible position is the earliest position in the stream or resource that the user agent can ever obtain again. It is also a time on the media timeline.

The earliest possible position is not explicitly exposed in the API; it corresponds to the start time of the first range in the seekable attribute's TimeRanges object, if any, or the current playback position otherwise.

When the earliest possible position changes, then: if the current playback position is before the earliest possible position, the user agent must seek to the earliest possible position; otherwise, if the user agent has not fired a timeupdate event at the element in the past 15 to 250ms and is not still running event handlers for such an event, then the user agent must queue a task to fire a simple event named timeupdate at the element.

Because of the above requirement and the requirement in the resource fetch algorithm that kicks in when the metadata of the clip becomes known, the current playback position can never be less than the earliest possible position.

If at any time the user agent learns that an audio or video track has ended and all media data relating to that track corresponds to parts of the media timeline that are before the earliest possible position, the user agent may queue a task to first remove the track from the audioTracks attribute's AudioTrackList object or the videoTracks attribute's VideoTrackList object as appropriate and then fire a trusted event with the name removetrack, that does not bubble and is not cancelable, and that uses the TrackEvent interface, with the track attribute initialised to the AudioTrack or VideoTrack object representing the track, at the media element's aforementioned AudioTrackList or VideoTrackList object.

The duration attribute must return the time of the end of the media resource, in seconds, on the media timeline. If no media data is available, then the attributes must return the Not-a-Number (NaN) value. If the media resource is not known to be bounded (e.g. streaming radio, or a live event with no announced end time), then the attribute must return the positive Infinity value.

The user agent must determine the duration of the media resource before playing any part of the media data and before setting readyState to a value equal to or greater than HAVE_METADATA, even if doing so requires fetching multiple parts of the resource.

When the length of the media resource changes to a known value (e.g. from being unknown to known, or from a previously established length to a new length) the user agent must queue a task to fire a simple event named durationchange at the media element. (The event is not fired when the duration is reset as part of loading a new media resource.) If the duration is changed such that the current playback position ends up being greater than the time of the end of the media resource, then the user agent must also seek to the time of the end of the media resource.

If an "infinite" stream ends for some reason, then the duration would change from positive Infinity to the time of the last frame or sample in the stream, and the durationchange event would be fired. Similarly, if the user agent initially estimated the media resource's duration instead of determining it precisely, and later revises the estimate based on new information, then the duration would change and the durationchange event would be fired.

Some video files also have an explicit date and time corresponding to the zero time in the media timeline, known as the timeline offset. Initially, the timeline offset must be set to Not-a-Number (NaN).

The getStartDate() method must return a new Date object representing the current timeline offset.


loop属性は真偽属性であり、指定される場合、終端に達するとメディアリソースの先頭に戻ってシークするメディア要素であることを示す。

要素が現在のメディアコントローラを持つ一方で、loop属性は効果がない。

The loop IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

4.7.14.7 準備状態
media . readyState

以下のリストのコードから、現在の再生位置をレンダリングに対する要素の現在の状態を表す値を返す。

Media elements have a ready state, which describes to what degree they are ready to be rendered at the current playback position. The possible values are as follows; the ready state of a media element at any particular time is the greatest value describing the state of the element:

HAVE_NOTHING(数値0)

メディアリソースに関する情報が入手できない。現在の再生位置のデータが入手できない。networkState属性がNETWORK_EMPTYに設定されるメディア要素は常にHAVE_NOTHING状態にある。

HAVE_METADATA(数値1)

リソースの継続時間が使用可能であるような、十分なリソースが得られている。video要素の場合、ビデオの寸法もまた利用可能である。シーク時にAPIはもはや例外を投げない。メディアデータは、すぐに現在の再生位置に対して利用できない。

HAVE_CURRENT_DATA(数値2)

直接の現在の再生位置に対するデータは使用可能であるが、直ちにHAVE_METADATA状態に戻ることなく、まったく再生方向にない現在の再生位置を正常に進めることができるユーザーエージェントを利用可能とするのに十分なデータがないか、再生方向で入手するためのこれ以上データが存在しないかのいずれかである。たとえば、ビデオにおいて現在の再生位置が現在のフレームの端にある、および再生が終了した場合、これは次のフレームではなく、現在のフレームからデータを持つユーザーエージェントに対応する。

HAVE_FUTURE_DATA(数値3)

直接の現在の再生位置に対するデータが利用可能であり、直ちにHAVE_METADATAの状態に戻ることなく、少なくとも再生方向での現在の再生位置を進めるためのユーザーエージェントに対する十分なデータが同様にあり、テキストトラックは準備が整う。たとえば、ビデオにおいて、現在の再生位置が2つのフレーム間の瞬間である際に、少なくとも現在のフレームと次のフレームに対するデータを持つユーザーエージェントにこれは対応するか、現在の再生位置がフレームの途中にある際、少なくとも再生を維持するための現在のフレームと音声データに対するビデオデータを持つユーザーエージェントに対応する。この場合において、現在の再生位置は進めることはできないので、再生が終了した場合にユーザーエージェントはこの状態にはならない。

HAVE_ENOUGH_DATA(数値4)

HAVE_FUTURE_DATA状態について説明されるすべての条件が満たされ、加えて、以下のいずれかの条件が真である:

  • ユーザーエージェントが現在の再生位置で速度を取得されているデータを推定し、効果的な再生速度で前進する場合、メディアリソースの最後に到達する前に利用可能なデータに追いつかないだろう。
  • ここでより長く待つことは、さらなるデータが得られることにはならないので、ユーザーエージェントは状態を入力し、したがってそれ以上の再生を遅らせることによって、何も得られないであろう。(たとえば、バッファがいっぱいになるかもしれない。)

実際には、HAVE_METADATAHAVE_CURRENT_DATAとの違いはごくわずかである。canvasvideo要素を描画する際のみ、本当に違いが関連している。ここで、何かが描画される(HAVE_CURRENT_DATA以上)場合と何も描画されない(HAVE_METADATA以下)場合を区別する。同様に、HAVE_CURRENT_DATA(現在のフレームのみ)とHAVE_FUTURE_DATA(少なくともこのフレームと次)の差は、無視できる(極端には、1フレームだけ)。ページが"フレームごとの"ナビゲーションにインターフェースを提供する際に、方向が本当に重要な単なる時間である。

When the ready state of a media element whose networkState is not NETWORK_EMPTY changes, the user agent must follow the steps given below:

  1. Apply the first applicable set of substeps from the following list:

    If the previous ready state was HAVE_NOTHING, and the new ready state is HAVE_METADATA

    Queue a task to fire a simple event named loadedmetadata at the element.

    Before this task is run, as part of the event loop mechanism, the rendering will have been updated to resize the video element if appropriate.

    If the previous ready state was HAVE_METADATA and the new ready state is HAVE_CURRENT_DATA or greater

    If this is the first time this occurs for this media element since the load() algorithm was last invoked, the user agent must queue a task to fire a simple event named loadeddata at the element.

    If the new ready state is HAVE_FUTURE_DATA or HAVE_ENOUGH_DATA, then the relevant steps below must then be run also.

    If the previous ready state was HAVE_FUTURE_DATA or more, and the new ready state is HAVE_CURRENT_DATA or less

    If the media element was potentially playing before its readyState attribute changed to a value lower than HAVE_FUTURE_DATA, and the element has not ended playback, and playback has not stopped due to errors, paused for user interaction, or paused for in-band content, the user agent must queue a task to fire a simple event named timeupdate at the element, and queue a task to fire a simple event named waiting at the element.

    If the previous ready state was HAVE_CURRENT_DATA or less, and the new ready state is HAVE_FUTURE_DATA

    The user agent must queue a task to fire a simple event named canplay at the element.

    If the element's paused attribute is false, the user agent must queue a task to fire a simple event named playing at the element.

    If the new ready state is HAVE_ENOUGH_DATA

    If the previous ready state was HAVE_CURRENT_DATA or less, the user agent must queue a task to fire a simple event named canplay at the element, and, if the element's paused attribute is false, queue a task to fire a simple event named playing at the element.

    If the autoplaying flag is true, and the paused attribute is true, and the media element has an autoplay attribute specified, and the media element's Document's active sandboxing flag set does not have the sandboxed automatic features browsing context flag set, then the user agent may also run the following substeps:

    1. Set the paused attribute to false.
    2. If the element's show poster flag is true, set it to false and run the time marches on steps.
    3. Queue a task to fire a simple event named play at the element.
    4. Queue a task to fire a simple event named playing at the element.

    User agents do not need to support autoplay, and it is suggested that user agents honor user preferences on the matter. Authors are urged to use the autoplay attribute rather than using script to force the video to play, so as to allow the user to override the behavior if so desired.

    In any case, the user agent must finally queue a task to fire a simple event named canplaythrough at the element.

  2. If the media element has a current media controller, then report the controller state for the media element's current media controller.

メディア要素の準備状態は、これらの状態間を不連続にジャンプすることが可能である。たとえば、メディア要素の状態は、HAVE_CURRENT_DATAHAVE_FUTURE_DATA状態を経由せずにHAVE_METADATAからHAVE_ENOUGH_DATAに直接ジャンプできる。

The readyState IDL attribute must, on getting, return the value described above that describes the current ready state of the media element.

autoplay属性は真偽属性である。When present, the user agent (as described in the algorithm described herein) will automatically begin playback of the media resource as soon as it can do so without stopping.

著者は、望まれない場合、たとえばスクリーンリーダーを使用する場合、ユーザーが自動再生を上書きできるよう、自動再生を誘発するためのスクリプトを使用するよりも、autoplay属性を使用するように促される。著者はまた、一切自動再生の動作を使用することなく、代わりに明示的に再生を開始するためのユーザーに対してユーザーエージェントが待機しないよう考慮することが推奨される。

The autoplay IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

4.7.14.8 メディアリソースの再生
media . paused

再生が一時停止された場合はtrueを返し、そうでなければfalseを返す。

media . ended

再生がメディアリソースの終わりに達した場合trueを返す。

media . defaultPlaybackRate [ = value ]

メディアリソースを介してユーザーが早送りまたは巻き戻ししない場合に対し、再生のデフォルト率を返す。

再生のデフォルト率を変更する設定が可能である。

デフォルト率は再生に直接影響を与えないが、ユーザーが早送りモードに切り替えた場合、モードが通常の再生モードに戻った際に、再生速度が再生のデフォルト率に戻されることが期待される。

要素が現在のメディアコントローラを持つ場合、defaultPlaybackRate属性は無視され、現在のメディアコントローラdefaultPlaybackRateが代わりに使用される。

media . playbackRate [ = value ]

現在の再生率を返す。ここで1.0が通常の速度である。

再生速度を変更する設定が可能である。

要素が現在のメディアコントローラを持つ場合、playbackRate属性は無視され、現在のメディアコントローラplaybackRateが代わりに使用される。

media . played

ユーザーエージェントが再生したメディアリソースの範囲を表すTimeRangesオブジェクトを返す。

media . play()

必要に応じてメディアリソースを読み込んで再生を開始し、paused属性をfalseに設定する。再生が終了した場合、最初からリソースを再スタートする。

media . pause()

必要に応じて、メディアリソースを読み込み、paused属性をtrueに設定する。

The paused attribute represents whether the media element is paused or not. The attribute must initially be true.

A media element is a blocked media element if its readyState attribute is in the HAVE_NOTHING state, the HAVE_METADATA state, or the HAVE_CURRENT_DATA state, or if the element has paused for user interaction or paused for in-band content.

A media element is said to be potentially playing when its paused attribute is false, the element has not ended playback, playback has not stopped due to errors, the element either has no current media controller or has a current media controller but is not blocked on its media controller, and the element is not a blocked media element.

A waiting DOM event can be fired as a result of an element that is potentially playing stopping playback due to its readyState attribute changing to a value lower than HAVE_FUTURE_DATA.

A media element is said to have ended playback when:

The ended attribute must return true if, the last time the event loop reached step 1, the media element had ended playback and the direction of playback was forwards, and false otherwise.

A media element is said to have stopped due to errors when the element's readyState attribute is HAVE_METADATA or greater, and the user agent encounters a non-fatal error during the processing of the media data, and due to that error, is not able to play the content at the current playback position.

A media element is said to have paused for user interaction when its paused attribute is false, the readyState attribute is either HAVE_FUTURE_DATA or HAVE_ENOUGH_DATA and the user agent has reached a point in the media resource where the user has to make a selection for the resource to continue. If the media element has a current media controller when this happens, then the user agent must report the controller state for the media element's current media controller. If the media element has a current media controller when the user makes a selection, allowing playback to resume, the user agent must similarly report the controller state for the media element's current media controller.

It is possible for a media element to have both ended playback and paused for user interaction at the same time.

When a media element that is potentially playing stops playing because it has paused for user interaction, the user agent must queue a task to fire a simple event named timeupdate at the element.

A media element is said to have paused for in-band content when its paused attribute is false, the readyState attribute is either HAVE_FUTURE_DATA or HAVE_ENOUGH_DATA and the user agent has suspended playback of the media resource in order to play content that is temporally anchored to the media resource and has a non-zero length, or to play content that is temporally anchored to a segment of the media resource but has a length longer than that segment. If the media element has a current media controller when this happens, then the user agent must report the controller state for the media element's current media controller. If the media element has a current media controller when the user agent unsuspends playback, the user agent must similarly report the controller state for the media element's current media controller.

One example of when a media element would be paused for in-band content is when the user agent is playing audio descriptions from an external WebVTT file, and the synthesized speech generated for a cue is longer than the time between the text track cue start time and the text track cue end time.


When the current playback position reaches the end of the media resource when the direction of playback is forwards, then the user agent must follow these steps:

  1. If the media element has a loop attribute specified and does not have a current media controller, then seek to the earliest possible position of the media resource and abort these steps.

  2. As defined above, the ended IDL attribute starts returning true once the event loop returns to step 1.

  3. Queue a task to fire a simple event named timeupdate at the media element.

  4. Queue a task that, if the media element does not have a current media controller, and the media element has still ended playback, and the direction of playback is still forwards, and paused is false, changes paused to true and fires a simple event named pause at the media element.

  5. Queue a task to fire a simple event named ended at the media element.

  6. If the media element has a current media controller, then report the controller state for the media element's current media controller.

When the current playback position reaches the earliest possible position of the media resource when the direction of playback is backwards, then the user agent must only queue a task to fire a simple event named timeupdate at the element.

The word "reaches" here does not imply that the current playback position needs to have changed during normal playback; it could be via seeking, for instance.


The defaultPlaybackRate attribute gives the desired speed at which the media resource is to play, as a multiple of its intrinsic speed. The attribute is mutable: on getting it must return the last value it was set to, or 1.0 if it hasn't yet been set; on setting the attribute must be set to the new value.

The defaultPlaybackRate is used by the user agent when it exposes a user interface to the user.

The playbackRate attribute gives the effective playback rate (assuming there is no current media controller overriding it), which is the speed at which the media resource plays, as a multiple of its intrinsic speed. If it is not equal to the defaultPlaybackRate, then the implication is that the user is using a feature such as fast forward or slow motion playback. The attribute is mutable: on getting it must return the last value it was set to, or 1.0 if it hasn't yet been set; on setting the attribute must be set to the new value, and the playback will change speed (if the element is potentially playing and there is no current media controller).

When the defaultPlaybackRate or playbackRate attributes change value (either by being set by script or by being changed directly by the user agent, e.g. in response to user control) the user agent must queue a task to fire a simple event named ratechange at the media element.

The defaultPlaybackRate and playbackRate attributes have no effect when the media element has a current media controller; the namesake attributes on the MediaController object are used instead in that situation.


The played attribute must return a new static normalised TimeRanges object that represents the ranges of points on the media timeline of the media resource reached through the usual monotonic increase of the current playback position during normal playback, if any, at the time the attribute is evaluated.


When the play() method on a media element is invoked, the user agent must run the following steps.

  1. If the media element's networkState attribute has the value NETWORK_EMPTY, invoke the media element's resource selection algorithm.

  2. If the playback has ended and the direction of playback is forwards, and the media element does not have a current media controller, seek to the earliest possible position of the media resource.

    This will cause the user agent to queue a task to fire a simple event named timeupdate at the media element.

  3. If the media element has a current media controller, then bring the media element up to speed with its new media controller.

  4. If the media element's paused attribute is true, run the following substeps:

    1. Change the value of paused to false.

    2. If the show poster flag is true, set the element's show poster flag to false and run the time marches on steps.

    3. Queue a task to fire a simple event named play at the element.

    4. If the media element's readyState attribute has the value HAVE_NOTHING, HAVE_METADATA, or HAVE_CURRENT_DATA, queue a task to fire a simple event named waiting at the element.

      Otherwise, the media element's readyState attribute has the value HAVE_FUTURE_DATA or HAVE_ENOUGH_DATA: queue a task to fire a simple event named playing at the element.

  5. Set the media element's autoplaying flag to false.

  6. If the media element has a current media controller, then report the controller state for the media element's current media controller.


When the pause() method is invoked, and when the user agent is required to pause the media element, the user agent must run the following steps:

  1. If the media element's networkState attribute has the value NETWORK_EMPTY, invoke the media element's resource selection algorithm.

  2. Run the internal pause steps for the media element.

The internal pause steps for a media element are as follows:

  1. Set the media element's autoplaying flag to false.

  2. If the media element's paused attribute is false, run the following steps:

    1. Change the value of paused to true.

    2. Queue a task to fire a simple event named timeupdate at the element.

    3. Queue a task to fire a simple event named pause at the element.

    4. Set the official playback position to the current playback position.

  3. If the media element has a current media controller, then report the controller state for the media element's current media controller.


The effective playback rate is not necessarily the element's playbackRate. When a media element has a current media controller, its effective playback rate is the MediaController's media controller playback rate. Otherwise, the effective playback rate is just the element's playbackRate. Thus, the current media controller overrides the media element.

If the effective playback rate is positive or zero, then the direction of playback is forwards. Otherwise, it is backwards.

When a media element is potentially playing and its Document is a fully active Document, its current playback position must increase monotonically at effective playback rate units of media time per unit time of the media timeline's clock. (This specification always refers to this as an increase, but that increase could actually be a decrease if the effective playback rate is negative.)

The effective playback rate can be 0.0, in which case the current playback position doesn't move, despite playback not being paused (paused doesn't become true, and the pause event doesn't fire).

This specification doesn't define how the user agent achieves the appropriate playback rate — depending on the protocol and media available, it is plausible that the user agent could negotiate with the server to have the server provide the media data at the appropriate rate, so that (except for the period between when the rate is changed and when the server updates the stream's playback rate) the client doesn't actually have to drop or interpolate any frames.

Any time the user agent provides a stable state, the official playback position must be set to the current playback position.

While the direction of playback is backwards, any corresponding audio must be muted. While the effective playback rate is so low or so high that the user agent cannot play audio usefully, the corresponding audio must also be muted. If the effective playback rate is not 1.0, the user agent may apply pitch adjustments to the audio as necessary to render it faithfully.

Media elements that are potentially playing while not in a Document must not play any video, but should play any audio component. Media elements must not stop playing just because all references to them have been removed; only once a media element is in a state where no further audio could ever be played by that element may the element be garbage collected.

It is possible for an element to which no explicit references exist to play audio, even if such an element is not still actively playing: for instance, it could have a current media controller that still has references and can still be unpaused, or it could be unpaused but stalled waiting for content to buffer.


Each media element has a list of newly introduced cues, which must be initially empty. Whenever a text track cue is added to the list of cues of a text track that is in the list of text tracks for a media element, that cue must be added to the media element's list of newly introduced cues. Whenever a text track is added to the list of text tracks for a media element, all of the cues in that text track's list of cues must be added to the media element's list of newly introduced cues. When a media element's list of newly introduced cues has new cues added while the media element's show poster flag is not set, then the user agent must run the time marches on steps.

When a text track cue is removed from the list of cues of a text track that is in the list of text tracks for a media element, and whenever a text track is removed from the list of text tracks of a media element, if the media element's show poster flag is not set, then the user agent must run the time marches on steps.

When the current playback position of a media element changes (e.g. due to playback or seeking), the user agent must run the time marches on steps. If the current playback position changes while the steps are running, then the user agent must wait for the steps to complete, and then must immediately rerun the steps. (These steps are thus run as often as possible or needed — if one iteration takes a long time, this can cause certain cues to be skipped over as the user agent rushes ahead to "catch up".)

The time marches on steps are as follows:

  1. Let current cues be a list of cues, initialised to contain all the cues of all the hidden or showing text tracks of the media element (not the disabled ones) whose start times are less than or equal to the current playback position and whose end times are greater than the current playback position.

  2. Let other cues be a list of cues, initialised to contain all the cues of hidden and showing text tracks of the media element that are not present in current cues.

  3. Let last time be the current playback position at the time this algorithm was last run for this media element, if this is not the first time it has run.

  4. If the current playback position has, since the last time this algorithm was run, only changed through its usual monotonic increase during normal playback, then let missed cues be the list of cues in other cues whose start times are greater than or equal to last time and whose end times are less than or equal to the current playback position. Otherwise, let missed cues be an empty list.

  5. Remove all the cues in missed cues that are also in the media element's list of newly introduced cues, and then empty the element's list of newly introduced cues.

  6. If the time was reached through the usual monotonic increase of the current playback position during normal playback, and if the user agent has not fired a timeupdate event at the element in the past 15 to 250ms and is not still running event handlers for such an event, then the user agent must queue a task to fire a simple event named timeupdate at the element. (In the other cases, such as explicit seeks, relevant events get fired as part of the overall process of changing the current playback position.)

    The event thus is not to be fired faster than about 66Hz or slower than 4Hz (assuming the event handlers don't take longer than 250ms to run). User agents are encouraged to vary the frequency of the event based on the system load and the average cost of processing the event each time, so that the UI updates are not any more frequent than the user agent can comfortably handle while decoding the video.

  7. If all of the cues in current cues have their text track cue active flag set, none of the cues in other cues have their text track cue active flag set, and missed cues is empty, then abort these steps.

  8. If the time was reached through the usual monotonic increase of the current playback position during normal playback, and there are cues in other cues that have their text track cue pause-on-exit flag set and that either have their text track cue active flag set or are also in missed cues, then immediately pause the media element.

    In the other cases, such as explicit seeks, playback is not paused by going past the end time of a cue, even if that cue has its text track cue pause-on-exit flag set.

  9. Let events be a list of tasks, initially empty. Each task in this list will be associated with a text track, a text track cue, and a time, which are used to sort the list before the tasks are queued.

    Let affected tracks be a list of text tracks, initially empty.

    When the steps below say to prepare an event named event for a text track cue target with a time time, the user agent must run these substeps:

    1. Let track be the text track with which the text track cue target is associated.

    2. Create a task to fire a simple event named event at target.

    3. Add the newly created task to events, associated with the time time, the text track track, and the text track cue target.

    4. Add track to affected tracks.

  10. For each text track cue in missed cues, prepare an event named enter for the TextTrackCue object with the text track cue start time.

  11. For each text track cue in other cues that either has its text track cue active flag set or is in missed cues, prepare an event named exit for the TextTrackCue object with the later of the text track cue end time and the text track cue start time.

  12. For each text track cue in current cues that does not have its text track cue active flag set, prepare an event named enter for the TextTrackCue object with the text track cue start time.

  13. Sort the tasks in events in ascending time order (tasks with earlier times first).

    Further sort tasks in events that have the same time by the relative text track cue order of the text track cues associated with these tasks.

    Finally, sort tasks in events that have the same time and same text track cue order by placing tasks that fire enter events before those that fire exit events.

  14. Queue each task in events, in list order.

  15. Sort affected tracks in the same order as the text tracks appear in the media element's list of text tracks, and remove duplicates.

  16. For each text track in affected tracks, in the list order, queue a task to fire a simple event named cuechange at the TextTrack object, and, if the text track has a corresponding track element, to then fire a simple event named cuechange at the track element as well.

  17. Set the text track cue active flag of all the cues in the current cues, and unset the text track cue active flag of all the cues in the other cues.

  18. Run the rules for updating the text track rendering of each of the text tracks in affected tracks that are showing. For example, for text tracks based on WebVTT, the rules for updating the display of WebVTT text tracks. [WEBVTT]

For the purposes of the algorithm above, a text track cue is considered to be part of a text track only if it is listed in the text track list of cues, not merely if it is associated with the text track.

If the media element's Document stops being a fully active document, then the playback will stop until the document is active again.

When a media element is removed from a Document, the user agent must run the following steps:

  1. Asynchronously await a stable state, allowing the task that removed the media element from the Document to continue. The synchronous section consists of all the remaining steps of this algorithm. (Steps in the synchronous section are marked with ⌛.)

  2. ⌛ If the media element is in a Document, abort these steps.

  3. ⌛ Run the internal pause steps for the media element.

4.7.14.9 シーク
media . seeking

ユーザーエージェントが現在シークしている場合にtrueを返す。

media . seekable

ユーザーエージェントがシーク可能であるメディアリソースの範囲を表すTimeRangesオブジェクトを返す。

media . fastSeek( time )

高速化のため、できるだけ早く近くに与えられたtimeをシークする。(正確な時刻を求めるために、currentTime属性を使用する。)

メディアリソースがロードされない場合、これは何もしない。

The seeking attribute must initially have the value false.

The fastSeek() method must seek to the time given by the method's argument, with the approximate-for-speed flag set.

When the user agent is required to seek to a particular new playback position in the media resource, optionally with the approximate-for-speed flag set, it means that the user agent must run the following steps. This algorithm interacts closely with the event loop mechanism; in particular, it has a synchronous section (which is triggered as part of the event loop algorithm). Steps in that section are marked with ⌛.

  1. Set the media element's show poster flag to false.

  2. If the media element's readyState is HAVE_NOTHING, abort these steps.

  3. If the element's seeking IDL attribute is true, then another instance of this algorithm is already running. Abort that other instance of the algorithm without waiting for the step that it is running to complete.

  4. Set the seeking IDL attribute to true.

  5. If the seek was in response to a DOM method call or setting of an IDL attribute, then continue the script. The remainder of these steps must be run asynchronously. With the exception of the steps marked with ⌛, they could be aborted at any time by another instance of this algorithm being invoked.

  6. If the new playback position is later than the end of the media resource, then let it be the end of the media resource instead.

  7. If the new playback position is less than the earliest possible position, let it be that position instead.

  8. If the (possibly now changed) new playback position is not in one of the ranges given in the seekable attribute, then let it be the position in one of the ranges given in the seekable attribute that is the nearest to the new playback position. If two positions both satisfy that constraint (i.e. the new playback position is exactly in the middle between two ranges in the seekable attribute) then use the position that is closest to the current playback position. If there are no ranges given in the seekable attribute then set the seeking IDL attribute to false and abort these steps.

  9. If the approximate-for-speed flag is set, adjust the new playback position to a value that will allow for playback to resume promptly. If new playback position before this step is before current playback position, then the adjusted new playback position must also be before the current playback position. Similarly, if the new playback position before this step is after current playback position, then the adjusted new playback position must also be after the current playback position.

    For example, the user agent could snap to the nearest key frame, so that it doesn't have to spend time decoding then discarding intermediate frames before resuming playback.

  10. Queue a task to fire a simple event named seeking at the element.

  11. Set the current playback position to the given new playback position.

    If the media element was potentially playing immediately before it started seeking, but seeking caused its readyState attribute to change to a value lower than HAVE_FUTURE_DATA, then a waiting will be fired at the element.

    This step sets the current playback position, and thus can immediately trigger other conditions, such as the rules regarding when playback "reaches the end of the media resource" (part of the logic that handles looping), even before the user agent is actually able to render the media data for that position (as determined in the next step).

    The currentTime attribute does not get updated asynchronously, as it returns the official playback position, not the current playback position.

  12. Wait until the user agent has established whether or not the media data for the new playback position is available, and, if it is, until it has decoded enough data to play back that position.

  13. Await a stable state. The synchronous section consists of all the remaining steps of this algorithm. (Steps in the synchronous section are marked with ⌛.)

  14. ⌛ Set the seeking IDL attribute to false.

  15. ⌛ Run the time marches on steps.

  16. Queue a task to fire a simple event named timeupdate at the element.

  17. Queue a task to fire a simple event named seeked at the element.


The seekable attribute must return a new static normalised TimeRanges object that represents the ranges of the media resource, if any, that the user agent is able to seek to, at the time the attribute is evaluated.

If the user agent can seek to anywhere in the media resource, e.g. because it is a simple movie file and the user agent and the server support HTTP Range requests, then the attribute would return an object with one range, whose start is the time of the first frame (the earliest possible position, typically zero), and whose end is the same as the time of the first frame plus the duration attribute's value (which would equal the time of the last frame, and might be positive Infinity).

The range might be continuously changing, e.g. if the user agent is buffering a sliding window on an infinite stream. This is the behavior seen with DVRs viewing live TV, for instance.

Media resources might be internally scripted or interactive. Thus, a media element could play in a non-linear fashion. If this happens, the user agent must act as if the algorithm for seeking was used whenever the current playback position changes in a discontinuous fashion (so that the relevant events fire). If the media element has a current media controller, then the user agent must seek the media controller appropriately instead.

4.7.14.10 複数のメディアトラックを伴うメディアリソース

メディアリソース は、複数の埋め込みオーディオおよびビデオトラックを持つことができる。たとえば、主ビデオトラックとオーディオトラックに加えて、メディアリソースは、外国語吹き替えのやりとり、監督の解説、音声による説明、代替アングル、または手話のオーバーレイを持つかもしれない。

media . audioTracks

メディアリソースで使用可能なオーディオトラックを表すAudioTrackListオブジェクトを返す。

media . videoTracks

メディアリソースで使用可能なビデオトラックを表すVideoTrackListオブジェクトを返す。

The audioTracks attribute of a media element must return a live AudioTrackList object representing the audio tracks available in the media element's media resource. The same object must be returned each time.

The videoTracks attribute of a media element must return a live VideoTrackList object representing the video tracks available in the media element's media resource. The same object must be returned each time.

There are only ever one AudioTrackList object and one VideoTrackList object per media element, even if another media resource is loaded into the element: the objects are reused. (The AudioTrack and VideoTrack objects are not, though.)

この例において、スクリプトは、ビデオおよび動画が配置される要素の参照へのURLを取得する関数を定義する。その機能はビデオの読み込みを試み、そして、一度読み込まれると、利用可能な手話トラックがあるかどうかをチェックする。存在する場合、そのトラックも表示する。両方のトラックは与えられたコンテナにのみ配置される。スタイルが巧妙な方法でこの作業を行うために適用されることを前提にしている。

<script>
 function loadVideo(url, container) {
   var controller = new MediaController();
   var video = document.createElement('video');
   video.src = url;
   video.autoplay = true;
   video.controls = true;
   video.controller = controller;
   container.appendChild(video);
   video.onloadedmetadata = function (event) {
     for (var i = 0; i < video.videoTracks.length; i += 1) {
       if (video.videoTracks[i].kind == 'sign') {
         var sign = document.createElement('video');
         sign.src = url + '#track=' + video.videoTracks[i].id; 
         sign.autoplay = true;
         sign.controller = controller;
         container.appendChild(sign);
         return;
       }
     }
   };
 }
</script>
4.7.14.10.1 AudioTrackListおよびVideoTrackListオブジェクト

AudioTrackListおよびVideoTrackListインターフェースは、前節で定義された属性で使用される。

interface AudioTrackList : EventTarget {
  readonly attribute unsigned long length;
  getter AudioTrack (unsigned long index);
  AudioTrack? getTrackById(DOMString id);

           attribute EventHandler onchange;
           attribute EventHandler onaddtrack;
           attribute EventHandler onremovetrack;
};

interface AudioTrack {
  readonly attribute DOMString id;
  readonly attribute DOMString kind;
  readonly attribute DOMString label;
  readonly attribute DOMString language;
           attribute boolean enabled;
};

interface VideoTrackList : EventTarget {
  readonly attribute unsigned long length;
  getter VideoTrack (unsigned long index);
  VideoTrack? getTrackById(DOMString id);
  readonly attribute long selectedIndex;

           attribute EventHandler onchange;
           attribute EventHandler onaddtrack;
           attribute EventHandler onremovetrack;
};

interface VideoTrack {
  readonly attribute DOMString id;
  readonly attribute DOMString kind;
  readonly attribute DOMString label;
  readonly attribute DOMString language;
           attribute boolean selected;
};
media . audioTracks . length
media . videoTracks . length

リスト内のトラックの数を返す。

audioTrack = media . audioTracks[index]
videoTrack = media . videoTracks[index]

指定AudioTrackまたはVideoTrackオブジェクトを返す。

audioTrack = media . audioTracks . getTrackById( id )
videoTrack = media . videoTracks . getTrackById( id )

与えられた識別子とともにAudioTrackまたはVideoTrackオブジェクトを返す、または一切トラックがその識別子を持たない場合nullを返す。

audioTrack . id
videoTrack . id

指定されたトラックのIDを返す。フォーマットがMedia Fragments URI構文をサポートし、getTrackById()メソッドとともに使用できる場合、これは、フラグメント識別子で使用できるIDである。[MEDIAFRAG]

audioTrack . kind
videoTrack . kind

与えられたトラックに該当するカテゴリを返す。可能なトラックカテゴリは以下の通り。

audioTrack . label
videoTrack . label

既知の場合、指定されたトラックのラベルを返し、そうでなければ空文字列を返す。

audioTrack . language
videoTrack . language

既知の場合、指定されたトラックの言語を返し、そうでなければ空の文字列を返す。

audioTrack . enabled [ = value ]

指定されたトラックがアクティブである場合、trueを返し、そうでなければfalseを返す。

トラックが有効かどうかを変更する設定が可能である。複数のオーディオトラックが同時に有効である場合、それらが混在している。

media . videoTracks . selectedIndex

もしあれば、現在選択されているトラックのインデックスを返し、そうでなければ-1を返す。

videoTrack . selected [ = value ]

指定されたトラックがアクティブである場合、trueを返し、そうでなければfalseを返す。

トラックが選択されるかどうかを変更する設定が可能である。0個または1つのいずれかのビデオトラックが選択される。前の1つが選択されている間に新しいトラックを選択すると、1つ前の選択を解除する。

An AudioTrackList object represents a dynamic list of zero or more audio tracks, of which zero or more can be enabled at a time. Each audio track is represented by an AudioTrack object.

A VideoTrackList object represents a dynamic list of zero or more video tracks, of which zero or one can be selected at a time. Each video track is represented by a VideoTrack object.

Tracks in AudioTrackList and VideoTrackList objects must be consistently ordered. If the media resource is in a format that defines an order, then that order must be used; otherwise, the order must be the relative order in which the tracks are declared in the media resource. The order used is called the natural order of the list.

Each track in a TrackList thus has an index; the first has the index 0, and each subsequent track is numbered one higher than the previous one. If a media resource dynamically adds or removes audio or video tracks, then the indices of the tracks will change dynamically. If the media resource changes entirely, then all the previous tracks will be removed and replaced with new tracks.

The AudioTrackList.length and VideoTrackList.length attributes must return the number of tracks represented by their objects at the time of getting.

The supported property indices of AudioTrackList and VideoTrackList objects at any instant are the numbers from zero to the number of tracks represented by the respective object minus one, if any tracks are represented. If an AudioTrackList or VideoTrackList object represents no tracks, it has no supported property indices.

To determine the value of an indexed property for a given index index in an AudioTrackList or VideoTrackList object list, the user agent must return the AudioTrack or VideoTrack object that represents the indexth track in list.

The AudioTrackList.getTrackById(id) and VideoTrackList.getTrackById(id) methods must return the first AudioTrack or VideoTrack object (respectively) in the AudioTrackList or VideoTrackList object (respectively) whose identifier is equal to the value of the id argument (in the natural order of the list, as defined above). When no tracks match the given argument, the methods must return null.

The AudioTrack and VideoTrack objects represent specific tracks of a media resource. Each track can have an identifier, category, label, and language. These aspects of a track are permanent for the lifetime of the track; even if a track is removed from a media resource's AudioTrackList or VideoTrackList objects, those aspects do not change.

In addition, AudioTrack objects can each be enabled or disabled; this is the audio track's enabled state. When an AudioTrack is created, its enabled state must be set to false (disabled). The resource fetch algorithm can override this.

Similarly, a single VideoTrack object per VideoTrackList object can be selected, this is the video track's selection state. When a VideoTrack is created, its selection state must be set to false (not selected). The resource fetch algorithm can override this.

The AudioTrack.id and VideoTrack.id attributes must return the identifier of the track, if it has one, or the empty string otherwise. If the media resource is in a format that supports the Media Fragments URI fragment identifier syntax, the identifier returned for a particular track must be the same identifier that would enable the track if used as the name of a track in the track dimension of such a fragment identifier. [MEDIAFRAG]

For example, in Ogg files, this would be the Name header field of the track. [OGGSKELETONHEADERS]

The AudioTrack.kind and VideoTrack.kind attributes must return the category of the track, if it has one, or the empty string otherwise.

The category of a track is the string given in the first column of the table below that is the most appropriate for the track based on the definitions in the table's second and third columns, as determined by the metadata included in the track in the media resource. The cell in the third column of a row says what the category given in the cell in the first column of that row applies to; a category is only appropriate for an audio track if it applies to audio tracks, and a category is only appropriate for video tracks if it applies to video tracks. Categories must only be returned for AudioTrack objects if they are appropriate for audio, and must only be returned for VideoTrack objects if they are appropriate for video.

AudioTrack.kind()およびVideoTrack.kind()に値を返す
カテゴリ 定義 適用対象
"alternative" メイントラックへの可能な代替、たとえば、曲の別テイク(オーディオ)、または別アングル(ビデオ)。 Audioとvideo。
"captions" 焼き付き字幕をもつ主ビデオトラックのバージョン。(レガシーコンテンツ用。新しいコンテンツはテキストトラックを使用する。) Videoのみ。
"descriptions" ビデオトラックの音声解説。 Audioのみ。
"main" 主オーディオまたはビデオトラック。 Audioとvideo。
"main-desc" 音声解説と混合された、主オーディオトラック。 Audioのみ。
"sign" オーディオトラックの手話通訳。 Videoのみ。
"subtitles" 焼き付き字幕をもつ主ビデオトラックのバージョン。(レガシーコンテンツ用。新しいコンテンツはテキストトラックを使用する。) Videoのみ。
"translation" 主オーディオトラックの翻訳バージョン。 Audioのみ。
"commentary" 主オーディオまたはビデオトラックのコメンタリ。たとえばディレクターのコメント。 Audioとvideo。
""(空文字列) 明示的な種類がないか、トラックのメタデータで指定された種類は、ユーザーエージェントによって認識されない。 Audioとvideo。

The AudioTrack.label and VideoTrack.label attributes must return the label of the track, if it has one, or the empty string otherwise.

The AudioTrack.language and VideoTrack.language attributes must return the BCP 47 language tag of the language of the track, if it has one, or the empty string otherwise. If the user agent is not able to express that language as a BCP 47 language tag (for example because the language information in the media resource's format is a free-form string without a defined interpretation), then the method must return the empty string, as if the track had no language.

Source attribute values for id, kind, label and language of multitrack audio and video tracks as described for the relevant media resource format. [INBANDTRACKS]

The AudioTrack.enabled attribute, on getting, must return true if the track is currently enabled, and false otherwise. On setting, it must enable the track if the new value is true, and disable it otherwise. (If the track is no longer in an AudioTrackList object, then the track being enabled or disabled has no effect beyond changing the value of the attribute on the AudioTrack object.)

Whenever an audio track in an AudioTrackList that was disabled is enabled, and whenever one that was enabled is disabled, the user agent must queue a task to fire a simple event named change at the AudioTrackList object.

The VideoTrackList.selectedIndex attribute must return the index of the currently selected track, if any. If the VideoTrackList object does not currently represent any tracks, or if none of the tracks are selected, it must instead return −1.

The VideoTrack.selected attribute, on getting, must return true if the track is currently selected, and false otherwise. On setting, it must select the track if the new value is true, and unselect it otherwise. If the track is in a VideoTrackList, then all the other VideoTrack objects in that list must be unselected. (If the track is no longer in a VideoTrackList object, then the track being selected or unselected has no effect beyond changing the value of the attribute on the VideoTrack object.)

Whenever a track in a VideoTrackList that was previously not selected is selected, the user agent must queue a task to fire a simple event named change at the VideoTrackList object. This task must be queued before the task that fires the resize event, if any.


The following are the event handlers (and their corresponding event handler event types) that must be supported, as event handler IDL attributes, by all objects implementing the AudioTrackList and VideoTrackList interfaces:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onchange change
onaddtrack addtrack
onremovetrack removetrack
4.7.14.10.2 宣言的に特定のオーディオとビデオトラックを選択する

audioTracksおよびvideoTracks属性はスクリプトを再生すべきそのトラックを選択できるが、メディアリソースURLのフラグメント識別子で特定のトラックを指定することにより、宣言的に特定のトラックを選択することも可能である。フラグメント識別子の形式は、メディアリソースMIMEタイプに依存する。[RFC2046] [URL]

この例において、Media Fragments URIフラグメント識別子の構文をサポートする形式を使用するビデオが、ラベル"Alternative"として代替アングルがデフォルトのビデオトラックの代わりに有効にされるように埋め込まれている。[MEDIAFRAG]

<video src="myvideo#track=Alternative"></video>
4.7.14.11 複数のメディア要素を同期する
4.7.14.11.1 導入

メディア要素MediaControllerを持つことができる。MediaControllerは、たとえば手話通訳のトラックが同期を取ってビデオトラックに重ねることができるような、複数のメディア要素の再生を調整するオブジェクトである。

デフォルトで、メディア要素MediaControllerを持たない。暗黙のMediaControllermediagroupコンテンツ属性を使用して割り当てることができる。明示的なMediaControllerは、直接controllerIDL属性を使用して割り当てることができる。

MediaControllerを伴うメディア要素は、そのコントローラに従属すると言われる。MediaControllerは、再生速度とそれに従属するメディア要素のそれぞれの再生音量を変更し、その従属するメディア要素のいずれかが予期せず失速した場合、他方が同時に停止することを保証する。

メディア要素MediaControllerに従属される場合、その再生速度は同じMediaControllerの他のトラックのものに固定され、任意のループが無効になる。

4.7.14.11.2 メディアコントローラ
enum MediaControllerPlaybackState { "waiting", "playing", "ended" };
[Constructor]
interface MediaController : EventTarget {
  readonly attribute unsigned short readyState; // uses HTMLMediaElement.readyState's values

  readonly attribute TimeRanges buffered;
  readonly attribute TimeRanges seekable;
  readonly attribute unrestricted double duration;
           attribute double currentTime;

  readonly attribute boolean paused;
  readonly attribute MediaControllerPlaybackState playbackState;
  readonly attribute TimeRanges played;
  void pause();
  void unpause();
  void play(); // calls play() on all media elements as well

           attribute double defaultPlaybackRate;
           attribute double playbackRate;

           attribute double volume;
           attribute boolean muted;

           attribute EventHandler onemptied;
           attribute EventHandler onloadedmetadata;
           attribute EventHandler onloadeddata;
           attribute EventHandler oncanplay;
           attribute EventHandler oncanplaythrough;
           attribute EventHandler onplaying;
           attribute EventHandler onended;
           attribute EventHandler onwaiting;

           attribute EventHandler ondurationchange;
           attribute EventHandler ontimeupdate;
           attribute EventHandler onplay;
           attribute EventHandler onpause;
           attribute EventHandler onratechange;
           attribute EventHandler onvolumechange;
};
controller = new MediaController()

新しいMediaControllerオブジェクトを返す。

media . controller [ = controller ]

もしあれば、メディア要素に対する現在のMediaControllerを返し、そうでなければnullを返す。

明示的なMediaControllerを設定することが可能である。もしあれば、設定してmediagroup属性を削除する。

controller . readyState

MediaControllerは、それがコントローラの状態を報告する結果としてイベントを発生させた最後の時間であった状態を返す。この属性の値は、メディア要素readyState属性の場合と同じである。

controller . buffered

ユーザーエージェントが、すべての従属メディア要素に関連するすべてのメディアのデータを持つ時間範囲の共通部分を表すTimeRangesオブジェクトを返す。

controller . seekable

ユーザーエージェントが、すべての従属メディア要素をシークできる時間範囲の共通部分を表すTimeRangesオブジェクトを返す。

controller . duration

(問題のデータが実際にバッファリングされた、または直接シーク可能ではないが、無限のストリームに対する将来の時間を含むかどうかを考慮しない)最も早い再生時点と最も遅い再生時点の差を返す。メディアが存在しない場合は0を返す。

controller . currentTime [ = value ]

秒単位で、0時間と現在時間のdurationの間の位置として、現在の再生位置を返す。

指定時間にシークするために、設定可能である。

controller . paused

再生が一時停止された場合はtrueを返し、そうでなければfalseを返す。この属性がtrueの場合、このコントローラに従属するすべてのメディア要素が停止される。

controller . playbackState

MediaControllerは、それがコントローラの状態を報告する結果としてイベントを発生させた最後の時間であった状態を返す。この属性の値は、メディアが積極的に再生されることを示す"playing"、すべての従属メディア要素の最後に到達しているために再生されていないことを示す"ended"、またはその他の理由(たとえばMediaControllerが一時停止されている)のために再生されていないことを示す"waiting"のいずれかである。

controller . pause()

trueにpaused属性を設定する。

controller . unpause()

falseにpaused属性を設定する。

controller . play()

falseにpaused属性を設定し、各従属メディア要素play()メソッドを呼び出す。

controller . played

再生されているすべての従属メディア要素で時間範囲の和集合を表すTimeRangesオブジェクトを返す。

controller . defaultPlaybackRate [ = value ]

再生のデフォルト率を返す。

再生のデフォルト率を変更する設定が可能である。

デフォルト率は再生に直接影響を与えないが、ユーザーが早送りモードに切り替えた場合、モードが通常の再生モードに戻った際に、再生速度(playbackRate)がデフォルト率に戻されることが期待される。

controller . playbackRate [ = value ]

再生の現在速度を返す。

再生速度を変更する設定が可能である。

controller . volume [ = value ]

0.0から1.0までの範囲の数字として、現在の再生音量の乗数を返す。ここで0.0は最小音量で1.0は最大音量である。

音量の乗数を変更する設定が可能である。

新しい値が範囲0.0から1.0に含まれない場合、IndexSizeErrorを投げる。

controller . muted [ = value ]

(コントローラ上、またはこのコントローラに従属する任意のメディア要素のいずれかで他の属性に関係なく)すべてのオーディオがミュートである場合、trueを返し、そうでなければfalseを返す。

オーディオがミュートであるかどうかを変更する設定が可能である。

A media element can have a current media controller, which is a MediaController object. When a media element is created without a mediagroup attribute, it does not have a current media controller. (If it is created with such an attribute, then that attribute initializes the current media controller, as defined below.)

The slaved media elements of a MediaController are the media elements whose current media controller is that MediaController. All the slaved media elements of a MediaController must use the same clock for their definition of their media timeline's unit time. When the user agent is required to act on each slaved media element in turn, they must be processed in the order that they were last associated with the MediaController.


The controller attribute on a media element, on getting, must return the element's current media controller, if any, or null otherwise. On setting, the user agent must run the following steps:

  1. Let m be the media element in question.

  2. Let old controller be m's current media controller, if it currently has one, and null otherwise.

  3. Let new controller be null.

  4. Let m have no current media controller, if it currently has one.

  5. Remove the element's mediagroup content attribute, if any.

  6. If the new value is null, then jump to the update controllers step below.

  7. Let m's current media controller be the new value.

  8. Let new controller be m's current media controller.

  9. Bring the media element up to speed with its new media controller.

  10. Update controllers: If old controller and new controller are the same (whether both null or both the same controller) then abort these steps.

  11. If old controller is not null and still has one or more slaved media elements, then report the controller state for old controller.

  12. If new controller is not null, then report the controller state for new controller.


The MediaController() constructor, when invoked, must return a newly created MediaController object.


The readyState attribute must return the value to which it was most recently set. When the MediaController object is created, the attribute must be set to the value 0 (HAVE_NOTHING). The value is updated by the report the controller state algorithm below.

The seekable attribute must return a new static normalised TimeRanges object that represents the intersection of the ranges of the media resources of the slaved media elements that the user agent is able to seek to, at the time the attribute is evaluated.

The buffered attribute must return a new static normalised TimeRanges object that represents the intersection of the ranges of the media resources of the slaved media elements that the user agent has buffered, at the time the attribute is evaluated. Users agents must accurately determine the ranges available, even for media streams where this can only be determined by tedious inspection.

The duration attribute must return the media controller duration.

Every 15 to 250ms, or whenever the MediaController's media controller duration changes, whichever happens least often, the user agent must queue a task to fire a simple event named durationchange at the MediaController. If the MediaController's media controller duration decreases such that the media controller position is greater than the media controller duration, the user agent must immediately seek the media controller to media controller duration.

The currentTime attribute must return the media controller position on getting, and on setting must seek the media controller to the new value.

Every 15 to 250ms, or whenever the MediaController's media controller position changes, whichever happens least often, the user agent must queue a task to fire a simple event named timeupdate at the MediaController.


When a MediaController is created it is a playing media controller. It can be changed into a paused media controller and back either via the user agent's user interface (when the element is exposing a user interface to the user) or by script using the APIs defined in this section (see below).

The paused attribute must return true if the MediaController object is a paused media controller, and false otherwise.

When the pause() method is invoked, if the MediaController is a playing media controller then the user agent must change the MediaController into a paused media controller, queue a task to fire a simple event named pause at the MediaController, and then report the controller state of the MediaController.

When the unpause() method is invoked, if the MediaController is a paused media controller, the user agent must change the MediaController into a playing media controller, queue a task to fire a simple event named play at the MediaController, and then report the controller state of the MediaController.

When the play() method is invoked, the user agent must invoke the play() method of each slaved media element in turn, and then invoke the unpause method of the MediaController.

The playbackState attribute must return the value to which it was most recently set. When the MediaController object is created, the attribute must be set to the value "waiting". The value is updated by the report the controller state algorithm below.

The played attribute must return a new static normalised TimeRanges object that represents the union of the ranges of points on the media timelines of the media resources of the slaved media elements that the user agent has so far reached through the usual monotonic increase of their current playback positions during normal playback, at the time the attribute is evaluated.


A MediaController has a media controller default playback rate and a media controller playback rate, which must both be set to 1.0 when the MediaController object is created.

The defaultPlaybackRate attribute, on getting, must return the MediaController's media controller default playback rate, and on setting, must set the MediaController's media controller default playback rate to the new value, then queue a task to fire a simple event named ratechange at the MediaController.

The playbackRate attribute, on getting, must return the MediaController's media controller playback rate, and on setting, must set the MediaController's media controller playback rate to the new value, then queue a task to fire a simple event named ratechange at the MediaController.


A MediaController has a media controller volume multiplier, which must be set to 1.0 when the MediaController object is created, and a media controller mute override, much must initially be false.

The volume attribute, on getting, must return the MediaController's media controller volume multiplier, and on setting, if the new value is in the range 0.0 to 1.0 inclusive, must set the MediaController's media controller volume multiplier to the new value and queue a task to fire a simple event named volumechange at the MediaController. If the new value is outside the range 0.0 to 1.0 inclusive, then, on setting, an IndexSizeError exception must be thrown instead.

The muted attribute, on getting, must return the MediaController's media controller mute override, and on setting, must set the MediaController's media controller mute override to the new value and queue a task to fire a simple event named volumechange at the MediaController.


The media resources of all the slaved media elements of a MediaController have a defined temporal relationship which provides relative offsets between the zero time of each such media resource: for media resources with a timeline offset, their relative offsets are the difference between their timeline offset; the zero times of all the media resources without a timeline offset are not offset from each other (i.e. the origins of their timelines are cotemporal); and finally, the zero time of the media resource with the earliest timeline offset (if any) is not offset from the zero times of the media resources without a timeline offset (i.e. the origins of media resources without a timeline offset are further cotemporal with the earliest defined point on the timeline of the media resource with the earliest timeline offset).

The media resource end position of a media resource in a media element is defined as follows: if the media resource has a finite and known duration, the media resource end position is the duration of the media resource's timeline (the last defined position on that timeline); otherwise, the media resource's duration is infinite or unknown, and the media resource end position is the time of the last frame of media data currently available for that media resource.

Each MediaController also has its own defined timeline. On this timeline, all the media resources of all the slaved media elements of the MediaController are temporally aligned according to their defined offsets. The media controller duration of that MediaController is the time from the earliest earliest possible position, relative to this MediaController timeline, of any of the media resources of the slaved media elements of the MediaController, to the time of the latest media resource end position of the media resources of the slaved media elements of the MediaController, again relative to this MediaController timeline.

Each MediaController has a media controller position. This is the time on the MediaController's timeline at which the user agent is trying to play the slaved media elements. When a MediaController is created, its media controller position is initially zero.

When the user agent is to bring a media element up to speed with its new media controller, it must seek that media element to the MediaController's media controller position relative to the media element's timeline.

When the user agent is to seek the media controller to a particular new playback position, it must follow these steps:

  1. If the new playback position is less than zero, then set it to zero.

  2. If the new playback position is greater than the media controller duration, then set it to the media controller duration.

  3. Set the media controller position to the new playback position.

  4. Seek each slaved media element to the new playback position relative to the media element timeline.

A MediaController is a restrained media controller if the MediaController is a playing media controller, but either at least one of its slaved media elements whose autoplaying flag is true still has its paused attribute set to true, or, all of its slaved media elements have their paused attribute set to true.

A MediaController is a blocked media controller if the MediaController is a paused media controller, or if any of its slaved media elements are blocked media elements, or if any of its slaved media elements whose autoplaying flag is true still have their paused attribute set to true, or if all of its slaved media elements have their paused attribute set to true.

A media element is blocked on its media controller if the MediaController is a blocked media controller, or if its media controller position is either before the media resource's earliest possible position relative to the MediaController's timeline or after the end of the media resource relative to the MediaController's timeline.

When a MediaController is not a blocked media controller and it has at least one slaved media element whose Document is a fully active Document, the MediaController's media controller position must increase monotonically at media controller playback rate units of time on the MediaController's timeline per unit time of the clock used by its slaved media elements.

When the zero point on the timeline of a MediaController moves relative to the timelines of the slaved media elements by a time difference ΔT, the MediaController's media controller position must be decremented by ΔT.

In some situations, e.g. when playing back a live stream without buffering anything, the media controller position would increase monotonically as described above at the same rate as the ΔT described in the previous paragraph decreases it, with the end result that for all intents and purposes, the media controller position would appear to remain constant (probably with the value 0).


A MediaController has a most recently reported readiness state, which is a number from 0 to 4 derived from the numbers used for the media element readyState attribute, and a most recently reported playback state, which is either playing, waiting, or ended.

When a MediaController is created, its most recently reported readiness state must be set to 0, and its most recently reported playback state must be set to waiting.

When a user agent is required to report the controller state for a MediaController, the user agent must run the following steps:

  1. If the MediaController has no slaved media elements, let new readiness state be 0.

    Otherwise, let it have the lowest value of the readyState IDL attributes of all of its slaved media elements.

  2. If the MediaController's most recently reported readiness state is less than the new readiness state, then run these substeps:

    1. Let next state be the MediaController's most recently reported readiness state.

    2. Loop: Increment next state by one.

    3. Queue a task to run the following steps:

      1. Set the MediaController's readyState attribute to the value next state.

      2. Fire a simple event at the MediaController object, whose name is the event name corresponding to the value of next state given in the table below.

    4. If next state is less than new readiness state, then return to the step labeled loop.

    Otherwise, if the MediaController's most recently reported readiness state is greater than new readiness state then queue a task to fire a simple event at the MediaController object, whose name is the event name corresponding to the value of new readiness state given in the table below.

    Value of new readiness state イベント名
    0 emptied
    1 loadedmetadata
    2 loadeddata
    3 canplay
    4 canplaythrough
  3. Let the MediaController's most recently reported readiness state be new readiness state.

  4. Initialise new playback state by setting it to the state given for the first matching condition from the following list:

    If the MediaController has no slaved media elements
    Let new playback state be waiting.
    If all of the MediaController's slaved media elements have ended playback and the media controller playback rate is positive or zero
    Let new playback state be ended.
    If the MediaController is a blocked media controller
    Let new playback state be waiting.
    そうでなければ
    Let new playback state be playing.
  5. If the MediaController's most recently reported playback state is not equal to new playback state and the new playback state is ended, then queue a task that, if the MediaController object is a playing media controller, and all of the MediaController's slaved media elements have still ended playback, and the media controller playback rate is still positive or zero, changes the MediaController object to a paused media controller and then fires a simple event named pause at the MediaController object.

  6. If the MediaController's most recently reported playback state is not equal to new playback state then queue a task to run the following steps:

    1. Set the MediaController's playbackState attribute to the value given in the second column of the row of the following table whose first column contains the new playback state.

    2. Fire a simple event at the MediaController object, whose name is the value given in the third column of the row of the following table whose first column contains the new playback state.

    New playback state New value for playbackState イベント名
    playing "playing" playing
    waiting "waiting" waiting
    ended "ended" ended
  7. Let the MediaController's most recently reported playback state be new playback state.


The following are the event handlers (and their corresponding event handler event types) that must be supported, as event handler IDL attributes, by all objects implementing the MediaController interface:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onemptied emptied
onloadedmetadata loadedmetadata
onloadeddata loadeddata
oncanplay canplay
oncanplaythrough canplaythrough
onplaying playing
onended ended
onwaiting waiting
ondurationchange durationchange
ontimeupdate timeupdate
onplay play
onpause pause
onratechange ratechange
onvolumechange volumechange

このセクションに記載されるタスクタスクソースは、DOM操作タスクソースである。

4.7.14.11.3 宣言的メディアコントローラを割り当てる

メディア要素mediagroupコンテンツ属性は、暗黙的にMediaControllerを作成することによって、複数のメディア要素をリンクするために使用できる。値はテキストである。同じ値を持つメディア要素はユーザーエージェントによって自動的にリンクされる。

When a media element is created with a mediagroup attribute, and when a media element's mediagroup attribute is set, changed, or removed, the user agent must run the following steps:

  1. Let m be the media element in question.

  2. Let old controller be m's current media controller, if it currently has one, and null otherwise.

  3. Let new controller be null.

  4. Let m have no current media controller, if it currently has one.

  5. If m's mediagroup attribute is being removed, then jump to the update controllers step below.

  6. If there is another media element whose Document is the same as m's Document (even if one or both of these elements are not actually in the Document), and which also has a mediagroup attribute, and whose mediagroup attribute has the same value as the new value of m's mediagroup attribute, then let controller be that media element's current media controller.

    Otherwise, let controller be a newly created MediaController.

  7. Let m's current media controller be controller.

  8. Let new controller be m's current media controller.

  9. Bring the media element up to speed with its new media controller.

  10. Update controllers: If old controller and new controller are the same (whether both null or both the same controller) then abort these steps.

  11. If old controller is not null and still has one or more slaved media elements, then report the controller state for old controller.

  12. If new controller is not null, then report the controller state for new controller.

The mediaGroup IDL attribute on media elements must reflect the mediagroup content attribute.

同じメディアリソースを参照する複数のメディア要素は、単一のネットワーク要求を共有する。これは、画面上の2つの異なる場所で同じメディアリソースから2つの(ビデオ)トラックを効率的に再生するために使用できる。mediagroup属性と共に使用して、これらの要素はまた同期を維持できる。

この例において、ムービーファイル由来の手話通訳トラックが、2つのvideo要素、複数のCSS、および暗黙的なMediaControllerを使用する、その同じビデオファイルの主ビデオトラック上にオーバーレイされる:

<article>
 <style scoped>
  div { margin: 1em auto; position: relative; width: 400px; height: 300px; }
  video { position; absolute; bottom: 0; right: 0; }
  video:first-child { width: 100%; height: 100%; }
  video:last-child { width: 30%; }
 </style>
 <div>
  <video src="movie.vid#track=Video&amp;track=English" autoplay controls mediagroup=movie></video>
  <video src="movie.vid#track=sign" autoplay mediagroup=movie></video>
 </div>
</article>
4.7.14.12 時限テキストトラック
4.7.14.12.1 テキストトラックモデル

メディア要素は、メディア要素テキストトラックのリストとして知られ、関連したテキストトラックのグループを持つことができる。テキストトラックは以下のようにソートされる:

  1. ツリー順で、メディア要素track要素の子に対応するテキストトラック
  2. 古いものから順で、追加された順に、addTextTrack()メソッドを使用して追加された任意のテキストトラック
  3. メディアリソースの書式仕様によって定義された順序で、任意のメディアリソース固有のテキストトラックメディアリソースが内のデータに対応するテキストトラック)。

テキストトラックの構成要素は次のとおり:

テキストトラックの種類

これは、トラックがユーザーエージェントによって処理される方法を決定する。種類は文字列で表される。可能性のある文字列は次のとおり:

  • subtitles
  • captions
  • descriptions
  • chapters
  • metadata

track要素に対応するテキストトラックの場合、トラックの種類は動的に変更できる。

ラベル

これは、ユーザーに対するトラックを特定するために意図する判読可能な文字列である。

track要素に対応するテキストトラックの場合、トラックのラベルは動的に変更できる。

テキストトラックのラベルが空の文字列である場合、ユーザーエージェントは自動的にそのユーザーインターフェースで使用するためのテキストトラックの他のプロパティー(たとえばテキストトラックの種類とテキストトラックの言語など)から適切なラベルを生成すべきである。この自動生成されたラベルは、APIで公開されない。

帯域内のメタデータトラックディスパッチタイプ

これは、文書内の別のスクリプトに派遣できるようにするためにトラックを有効にする帯域内メタデータトラックに対するメディアリソースから抽出された文字列である。

たとえば、ウェブ上やウェブ固有のインタラクティブ機能でのストリーミングによる従来のTV局の放送は、広告対象、ゲームショーの間のトリビアゲームデータ、スポーツゲームの間の選手の状態、食糧計画中のレシピ情報などに対するメタデータをもつテキストトラックを含むかもしれない。各プログラムが開始および終了すると、新しいトラックが追加されたりストリームから削除されたり、各トラックが追加されると、ユーザーエージェントはこの属性値を使用する専用のスクリプトモジュールにトラックを結合できる。

帯域内のメタデータテキストトラック以外では、帯域内のメタデータトラックディスパッチタイプは、空の文字列である。この値が異なるメディア形式に対してどのように設定されるかは、メディアリソース固有のテキストトラックを公開するための手順に記載される。

言語

これは、テキストトラックのキューの言語を表す文字列(BCP 47言語タグ)である。[BCP47]

track要素に対応するテキストトラックの場合、テキストトラックの言語は、動的に変更できる。

準備状態

以下のうちの1つをとる:

ロードされてない

テキストトラックのキューが得られていないことを示す。

ロード中

テキストトラックがロードされており、これまでに検出された致命的なエラーがないことを示す。追加のキューは、依然としてパーサによってトラックに追加されるかもしれない。

ロードされた

テキストトラックが致命的なエラーなしでロードされたことを示す。

ロードに失敗した

テキストトラックは有効であるが、ユーザーエージェントがトラックを取得しようとした際、これが何らかの方法(たとえばURL解決できなかった、ネットワークエラー、未知のテキストトラック形式など)で失敗したことを示す。キューの一部または全部は、おそらく欠落しているか、含まれていないだろう。

トラックが得られるように、テキストトラック準備状態を動的に変更する。

モード

以下のうちの1つをとる:

無効

テキストトラックがアクティブでないことを示す。DOM内のトラックを公開する目的以外では、ユーザーエージェントはテキストトラックを無視している。どのキューもアクティブでなく、どのイベントも発火せず、ユーザーエージェントは、トラックのキューを得ることを試みることはない。

非表示

テキストトラックがアクティブであるが、ユーザーエージェントは、積極的にキューを表示していないことを示す。どの試みもまだトラックのキューを得るために行われていない場合、ユーザーエージェントは、一瞬そのような試みを実行する。ユーザーエージェントは、キューがアクティブであるリストを維持しており、イベントはそれに応じて発火されている。

表示

テキストトラックがアクティブであることを示す。どの試みもまだトラックのキューを得るために行われていない場合、ユーザーエージェントは、一瞬そのような試みを実行する。ユーザーエージェントは、キューがアクティブであるリストを維持しており、イベントはそれに応じて発火されている。また、種類subtitlescaptionsであるテキストトラックで、キューは必要に応じてビデオにオーバーレイされている。種類descriptionsであるテキストトラックで、ユーザーエージェントは、非視覚的な方法でユーザーに使用可能なキューを作成している。そして、種類chaptersであるテキストトラックで、ユーザーエージェントは、ユーザーがキューを選択することによってメディアリソースの任意のポイントに移動することができるメカニズムをユーザーに利用可能にしている。

0個以上のキューリスト

テキストトラックのレンダリングを更新するための規則とともに、テキストトラックキューのリスト。たとえば、WebVTTに対して、WebVTTテキストトラックの表示を更新するための規則[WEBVTT]

テキストトラックのキューのリストは、テキスト·トラックまだロードされていないか、すでにロード中である、またはDOM操作に起因してのいずれかのために、動的に変更できる。

テキストトラックは、対応するTextTrackオブジェクトを持つ。


メディア要素は、最初は空でなければならない保留中のテキストトラックのリスト、最初はfalseでなければならないblocked-on-parserフラグ、最初はfalseでなければならないdid-perform-automatic-track-selectionフラグを持つ。

When the user agent is required to populate the list of pending text tracks of a media element, the user agent must add to the element's list of pending text tracks each text track in the element's list of text tracks whose text track mode is not disabled and whose text track readiness state is loading.

track要素の親ノードが変更ときはいつでも、ユーザーエージェントは、要素が属する全保留中のテキストトラックのリストから該当するテキストトラックを削除しなければならない。

テキストトラックテキストトラックの準備状態ロードされるか、ロードに失敗するのいずれかに変更されるときはいつでも、ユーザーエージェントは、テキストトラックが属する全保留中のテキストトラックのリストから削除しなければならない。

メディア要素HTMLパーサXMLパーサによって作成された場合、ユーザーエージェントは、要素のblocked-on-parserフラグをtrueに設定しなければならない。メディア要素HTMLパーサXMLパーサオープン要素のスタックからポップされる場合、ユーザーエージェントは、自動テキストトラックの選択に対してユーザーの好みを尊重しなければならず、保留中のテキストトラックのリストを追加し、要素のblocked-on-parserフラグをfalseに設定する。

要素の保留中のテキストトラックのリストが空であり、要素のblocked-on-parserフラグがfalseの両方である場合、メディア要素テキストトラック準備ができている。

メディア要素は、最初に未設定でなければならない保留中のテキストトラック変更通知フラグを持つ。

メディア要素テキストトラックのリストに属するテキストトラックが、そのテキストトラックモード変更値を持つたびに、ユーザーエージェントは、メディア要素のために次の手順を実行しなければならない:

  1. メディア要素保留中のテキストトラックの変更通知フラグが設定される場合、この手順を中止する。

  2. メディア要素保留中のテキストトラック変更通知フラグを設定する。

  3. 次の手順を実行するキュータスク

    1. メディア要素保留中のテキストトラック変更通知フラグを設定解除する。

    2. メディア要素textTracks属性のTextTrackListオブジェクトでchangeに名付けられる単純イベントを発火する

  4. メディア要素ショーポスターフラグが設定されていない場合、手順の時間行進を実行する。

このセクションに記載されるタスクタスクソースは、DOM操作タスクソースである。


テキストトラックキューは、特定の時刻に表示され別の時刻に消滅するテキストに字幕やキャプションに対するインスタンスに対応する、テキストトラックで時刻依存のデータの単位である。

テキストトラックキューの構成は次のとおり:

識別子

任意の文字列。

開始時刻

時刻は、秒、秒の小数で、キューが適用されるメディアデータの範囲の開始を表現する。

終了時刻

時刻は、秒、秒の小数で、キューが適用されるメディアデータの範囲の終了を表現する。

pause-on-exitフラグ

キューが適用される範囲の最後に達した際の、メディアリソースの再生が一時停止するかどうかを示す真偽値。

追加の形式固有のデータ

フォーマットのために必要なものとしての、追加フィールド。たとえば、WebVTTは、テキストトラックキュー書き込み方向などを持つ。[WEBVTT]

キューのデータ

キューの生データ、および分離してキューをレンダリングするための規則

このデータの正確な特徴は、フォーマットによって定義される。たとえば、WebVTTはテキストを使用する。

テキストトラックキューの開始時刻およびテキストトラックキューの終了時刻は負であってもよい。(時刻ゼロがアクティブにすることはできない前の全体のキュー、しかし、現在の再生位置は負になることはない。)

テキストトラックキューは、対応するTextTrackCueオブジェクト(より具体的には、たとえばWebVTTのキューがVTTCueインターフェースを使用するような、TextTrackCueを継承したオブジェクト)を持つ。テキストトラックキューのメモリ内表現は、動的にこのTextTrackCue APIを通して変更できる。[WEBVTT]

テキストトラックキューは、テキストトラックキューの特定の種類に対して仕様で定義されている、テキストトラックレンダリングを更新するための規則に関連付けられる。これらの規則は、キューを表すオブジェクトがaddCue()メソッドを使用してTextTrackオブジェクトに追加される際に特に使用される。

加えて、各テキストトラックキューは、動的な2つの情報を持つ:

アクティブフラグ

このフラグは、最初に設定を解除されなければならない。キューがアクティブまたは非アクティブになった際、フラグは、イベントが適切に発火されるように、および右のキューがレンダリングされることを確認するために使用される。

テキストトラックキューがそのテキストトラックキューのテキストトラックリストから削除されるたびに、テキストトラック自体はそのメディア要素テキストトラックのリストから削除される、または無効に変更されるそのテキストトラックモードを持つたびに、かつメディア要素readyStateHAVE_NOTHINGに戻されるたびに、ユーザーエージェントは同期的にこのフラグを設定解除しなければならない。フラグが、関連付帯条件より前に表示されていたテキストトラック内の1つ以上のキューに対してこの方法で解除される場合、影響を受けるすべてのキューに対してフラグを解除した後、ユーザーエージェントは、これらのテキストトラックに属するテキストトラックのレンダリングを更新するための規則を適用しなければならない。たとえば、WebVTTに基づくテキストトラック用、WebVTTテキストトラックの表示を更新するための規則など。[WEBVTT]

表示状態

これは、一貫性のある位置にキューを保つために、レンダリングモデルの一部として使用される。これは最初は空でなければならない。テキストトラックキューのアクティブフラグが設定解除されるたびに、ユーザーエージェントはテキストトラックキューの表示状態を空にしなければならない。

メディア要素テキストトラックテキストトラックキューは、テキストトラックキュー順に互いに相対的に順序付けされ、以下のように決定される:メディア要素テキストトラックのリストに出現するそれらのテキストトラックとして同じ順序でソートされるグループをもつ、それらのテキストトラックで最初のグループのキュー:次に、各グループ内で、キューは、最も早いものの順に、その開始時刻でソートされなければならない。それから、同じ開始時刻を持つ任意のキューは、最も遅いものの順に、その終了時刻でソートされなければならず、最後に、同一の終了時刻を持つ任意のキューは、最も古いものの順に、それらがそれぞれのキューのテキストトラックリストに最後に追加した順にソートされなければならない。(たとえば、WebVTTファイル由来のキューに対して、最初にファイルに記載されていた順でなど。)[WEBVTT]

4.7.14.12.2 帯域内テキストトラックの情報源

メディアリソース固有のテキストトラックメディアリソースで見つけられるデータに対応するテキストトラックである。

Rules for processing and rendering such data are defined by the relevant specifications, e.g. the specification of the video format if the media resource is a video.

When a media resource contains data that the user agent recognises and supports as being equivalent to a text track, the user agent runs the steps to expose a media-resource-specific text track with the relevant data, as follows.

  1. Associate the relevant data with a new text track and its corresponding new TextTrack object. The text track is a media-resource-specific text track.

  2. Set the new text track's kind, label, and language based on the semantics of the relevant data, as defined for the relevant format [INBANDTRACKS]. If there is no label in that data, then the label must be set to the empty string.

  3. Associate the text track list of cues with the rules for updating the text track rendering appropriate for the format in question.

  4. If the new text track's kind is metadata, then set the text track in-band metadata track dispatch type as follows, based on the type of the media resource:

    If the media resource is an Ogg file
    The text track in-band metadata track dispatch type must be set to the value of the Role header field. [OGGSKELETONHEADERS]
    If the media resource is a WebM file
    The text track in-band metadata track dispatch type must be set to the value of the CodecID element. [WEBMCG]
    If the media resource is an MPEG-2 file
    Let stream type be the value of the "stream_type" field describing the text track's type in the file's program map section, interpreted as an 8-bit unsigned integer. Let length be the value of the "ES_info_length" field for the track in the same part of the program map section, interpreted as an integer as defined by the MPEG-2 specification. Let descriptor bytes be the length bytes following the "ES_info_length" field. The text track in-band metadata track dispatch type must be set to the concatenation of the stream type byte and the zero or more descriptor bytes bytes, expressed in hexadecimal using uppercase ASCII hex digits. [MPEG2]
    If the media resource is an MPEG-4 file
    Let the first stsd box of the first stbl box of the first minf box of the first mdia box of the text track's trak box in the first moov box of the file be the stsd box, if any. If the file has no stsd box, or if the stsd box has neither a mett box nor a metx box, then the text track in-band metadata track dispatch type must be set to the empty string. Otherwise, if the stsd box has a mett box then the text track in-band metadata track dispatch type must be set to the concatenation of the string "mett", a U+0020 SPACE character, and the value of the first mime_format field of the first mett box of the stsd box, or the empty string if that field is absent in that box. Otherwise, if the stsd box has no mett box but has a metx box then the text track in-band metadata track dispatch type must be set to the concatenation of the string "metx", a U+0020 SPACE character, and the value of the first namespace field of the first metx box of the stsd box, or the empty string if that field is absent in that box. [MPEG4]
    If the media resource is a DASH media resource
    The text track in-band metadata track dispatch type must be set to the concatenation of the "AdaptationSet" element attributes and all child Role descriptors. [DASH]
  5. Populate the new text track's list of cues with the cues parsed so far, following the guidelines for exposing cues, and begin updating it dynamically as necessary.

  6. Set the new text track's readiness state to loaded.

  7. Set the new text track's mode to the mode consistent with the user's preferences and the requirements of the relevant specification for the data.

    For instance, if there are no other active subtitles, and this is a forced subtitle track (a subtitle track giving subtitles in the audio track's primary language, but only for audio that is actually in another language), then those subtitles might be activated here.

  8. Add the new text track to the media element's list of text tracks.

  9. Fire a trusted event with the name addtrack, that does not bubble and is not cancelable, and that uses the TrackEvent interface, with the track attribute initialised to the text track's TextTrack object, at the media element's textTracks attribute's TextTrackList object.

4.7.14.12.3 Sourcing out-of-band text tracks

When a track element is created, it must be associated with a new text track (with its value set as defined below) and its corresponding new TextTrack object.

The text track kind is determined from the state of the element's kind attribute according to the following table; for a state given in a cell of the first column, the kind is the string given in the second column:

状態 String
Subtitles subtitles
Captions captions
概要 descriptions
Chapters chapters
Metadata metadata

The text track label is the element's track label.

The text track language is the element's track language, if any, or the empty string otherwise.

As the kind, label, and srclang attributes are set, changed, or removed, the text track must update accordingly, as per the definitions above.

Changes to the track URL are handled in the algorithm below.

The text track readiness state is initially not loaded, and the text track mode is initially disabled.

The text track list of cues is initially empty. It is dynamically modified when the referenced file is parsed. Associated with the list are the rules for updating the text track rendering appropriate for the format in question; for WebVTT, this is the rules for updating the display of WebVTT text tracks. [WEBVTT]

When a track element's parent element changes and the new parent is a media element, then the user agent must add the track element's corresponding text track to the media element's list of text tracks, and then queue a task to fire a trusted event with the name addtrack, that does not bubble and is not cancelable, and that uses the TrackEvent interface, with the track attribute initialised to the text track's TextTrack object, at the media element's textTracks attribute's TextTrackList object.

When a track element's parent element changes and the old parent was a media element, then the user agent must remove the track element's corresponding text track from the media element's list of text tracks, and then queue a task to fire a trusted event with the name removetrack, that does not bubble and is not cancelable, and that uses the TrackEvent interface, with the track attribute initialised to the text track's TextTrack object, at the media element's textTracks attribute's TextTrackList object.


When a text track corresponding to a track element is added to a media element's list of text tracks, the user agent must queue a task to run the following steps for the media element:

  1. If the element's blocked-on-parser flag is true, abort these steps.

  2. If the element's did-perform-automatic-track-selection flag is true, abort these steps.

  3. Honor user preferences for automatic text track selection for this element.

When the user agent is required to honor user preferences for automatic text track selection for a media element, the user agent must run the following steps:

  1. Perform automatic text track selection for subtitles and captions.

  2. Perform automatic text track selection for descriptions.

  3. Perform automatic text track selection for chapters.

  4. If there are any text tracks in the media element's list of text tracks whose text track kind is metadata that correspond to track elements with a default attribute set whose text track mode is set to disabled, then set the text track mode of all such tracks to hidden

  5. Set the element's did-perform-automatic-track-selection flag to true.

When the steps above say to perform automatic text track selection for one or more text track kinds, it means to run the following steps:

  1. Let candidates be a list consisting of the text tracks in the media element's list of text tracks whose text track kind is one of the kinds that were passed to the algorithm, if any, in the order given in the list of text tracks.

  2. If candidates is empty, then abort these steps.

  3. If any of the text tracks in candidates have a text track mode set to showing, abort these steps.

  4. If the user has expressed an interest in having a track from candidates enabled based on its text track kind, text track language, and text track label, then set its text track mode to showing

    For example, the user could have set a browser preference to the effect of "I want French captions whenever possible", or "If there is a subtitle track with 'Commentary' in the title, enable it", or "If there are audio description tracks available, enable one, ideally in Swiss German, but failing that in Standard Swiss German or Standard German".

    Otherwise, if there are any text tracks in candidates that correspond to track elements with a default attribute set whose text track mode is set to disabled, then set the text track mode of the first such track to showing.

When a text track corresponding to a track element experiences any of the following circumstances, the user agent must start the track processing model for that text track and its track element:

When a user agent is to start the track processing model for a text track and its track element, it must run the following algorithm. This algorithm interacts closely with the event loop mechanism; in particular, it has a synchronous section (which is triggered as part of the event loop algorithm). The steps in that section are marked with ⌛.

  1. If another occurrence of this algorithm is already running for this text track and its track element, abort these steps, letting that other algorithm take care of this element.

  2. If the text track's text track mode is not set to one of hidden or showing, abort these steps.

  3. If the text track's track element does not have a media element as a parent, abort these steps.

  4. Run the remainder of these steps asynchronously, allowing whatever caused these steps to run to continue.

  5. Top: Await a stable state. The synchronous section consists of the following steps. (The steps in the synchronous section are marked with ⌛.)

  6. ⌛ Set the text track readiness state to loading.

  7. ⌛ Let URL be the track URL of the track element.

  8. ⌛ If the track element's parent is a media element then let CORS mode be the state of the parent media element's crossorigin content attribute. Otherwise, let CORS mode be No CORS.

  9. End the synchronous section, continuing the remaining steps asynchronously.

  10. If URL is not the empty string, perform a potentially CORS-enabled fetch of URL, with the mode being CORS mode, the origin being the origin of the track element's Document, and the default origin behaviour set to fail.

    The resource obtained in this fashion, if any, contains the text track data. If any data is obtained, it is by definition CORS-same-origin (cross-origin resources that are not suitably CORS-enabled do not get this far).

    The tasks queued by the fetching algorithm on the networking task source to process the data as it is being fetched must determine the type of the resource If the type of the resource is not a supported text track format, the load will fail, as described below. Otherwise, the resource's data must be passed to the appropriate parser (e.g. the WebVTT parser) as it is received, with the text track list of cues being used for that parser's output. [WEBVTT]

    The appropriate parser will synchronously (during these networking task source tasks) and incrementally (as each such task is run with whatever data has been received from the network) update the text track list of cues.

    This specification does not currently say whether or how to check the MIME types of text tracks, or whether or how to perform file type sniffing using the actual file data. Implementors differ in their intentions on this matter and it is therefore unclear what the right solution is. In the absence of any requirement here, the HTTP specification's strict requirement to follow the Content-Type header prevails ("Content-Type specifies the media type of the underlying data." ... "If and only if the media type is not given by a Content-Type field, the recipient MAY attempt to guess the media type via inspection of its content and./or the name extension(s) of the URI used to identify the resource.").

    If the fetching algorithm fails for any reason (network error, the server returns an error code, a cross-origin check fails, etc), or if URL is the empty string, then queue a task to first change the text track readiness state to failed to load and then fire a simple event named error at the track element. This task must use the DOM manipulation task source.

    If the fetching algorithm does not fail, but the type of the resource is not a supported text track format, or the file was not successfully processed (e.g. the format in question is an XML format and the file contained a well-formedness error that the XML specification requires be detected and reported to the application), then the task that is queued by the networking task source in which the aforementioned problem is found must change the text track readiness state to failed to load and fire a simple event named error at the track element.

    If the fetching algorithm does not fail, and the file was successfully processed, then the final task that is queued by the networking task source, after it has finished parsing the data, must change the text track readiness state to loaded, and fire a simple event named load at the track element.

    If, while the fetching algorithm is active, either:

    ...then the user agent must abort the fetching algorithm, discarding any pending tasks generated by that algorithm (and in particular, not adding any cues to the text track list of cues after the moment the URL changed), and then queue a task that first changes the text track readiness state to failed to load and then fires a simple event named error at the track element. This task must use the DOM manipulation task source.

  11. Wait until the text track readiness state is no longer set to loading.

  12. Wait until the track URL is no longer equal to URL, at the same time as the text track mode is set to hidden or showing.

  13. Jump to the step labeled top.

Whenever a track element has its src attribute set, changed, or removed, the user agent must synchronously empty the element's text track's text track list of cues. (This also causes the algorithm above to stop adding cues from the resource being obtained using the previously given URL, if any.)

4.7.14.12.4 Guidelines for exposing cues in various formats as text track cues

How a specific format's text track cues are to be interpreted for the purposes of processing by an HTML user agent is defined by that format [INBANDTRACKS]. In the absence of such a specification, this section provides some constraints within which implementations can attempt to consistently expose such formats.

To support the text track model of HTML, each unit of timed data is converted to a text track cue. Where the mapping of the format's features to the aspects of a text track cue as defined in this specification are not defined, implementations must ensure that the mapping is consistent with the definitions of the aspects of a text track cue as defined above, as well as with the following constraints:

The text track cue identifier

Should be set to the empty string if the format has no obvious analogue to a per-cue identifier.

The text track cue pause-on-exit flag

Should be set to false.

For media-resource-specific text tracks of kind metadata, text track cues are exposed using the DataCue object unless there is a more appropriate TextTrackCue interface available. For example, if the media-resource-specific text track format is WebVTT, then VTTCue is more appropriate.

4.7.14.12.5 テキストトラックAPI
interface TextTrackList : EventTarget {
  readonly attribute unsigned long length;
  getter TextTrack (unsigned long index);
  TextTrack? getTrackById(DOMString id);

           attribute EventHandler onchange;
           attribute EventHandler onaddtrack;
           attribute EventHandler onremovetrack;
};
media . textTracks . length

メディア要素(たとえばtrack要素から)に関連付けられたテキストトラックの数を返す。これは、メディア要素テキストトラックのリストテキストトラックの数である。

media . textTracks[ n ]

メディア要素テキストトラックのリストn番目のテキストトラックを表すTextTrackオブジェクトを返す。

textTrack = media . textTracks . getTrackById( id )

与えられた識別子とともにTextTrackオブジェクトを返す、または一切トラックがその識別子を持たない場合nullを返す。

track . track

track要素のテキストトラックを表すTextTrackオブジェクトを返す。

A TextTrackList object represents a dynamically updating list of text tracks in a given order.

The textTracks attribute of media elements must return a TextTrackList object representing the TextTrack objects of the text tracks in the media element's list of text tracks, in the same order as in the list of text tracks. The same object must be returned each time the attribute is accessed. [WEBIDL]

The length attribute of a TextTrackList object must return the number of text tracks in the list represented by the TextTrackList object.

The supported property indices of a TextTrackList object at any instant are the numbers from zero to the number of text tracks in the list represented by the TextTrackList object minus one, if any. If there are no text tracks in the list, there are no supported property indices.

To determine the value of an indexed property of a TextTrackList object for a given index index, the user agent must return the indexth text track in the list represented by the TextTrackList object.

The getTrackById(id) method must return the first TextTrack in the TextTrackList object whose id IDL attribute would return a value equal to the value of the id argument. When no tracks match the given argument, the method must return null.


enum TextTrackMode { "disabled",  "hidden",  "showing" };
enum TextTrackKind { "subtitles",  "captions",  "descriptions",  "chapters",  "metadata" };
interface TextTrack : EventTarget {
  readonly attribute TextTrackKind kind;
  readonly attribute DOMString label;
  readonly attribute DOMString language;

  readonly attribute DOMString id;
  readonly attribute DOMString inBandMetadataTrackDispatchType;

           attribute TextTrackMode mode;

  readonly attribute TextTrackCueList? cues;
  readonly attribute TextTrackCueList? activeCues;

  void addCue(TextTrackCue cue);
  void removeCue(TextTrackCue cue);

           attribute EventHandler oncuechange;
};
textTrack = media . addTextTrack( kind [, label [, language ] ] )

メディア要素テキストトラックのリストに追加された新しいTextTrackオブジェクトを作成して返す。

textTrack . kind

テキストトラックの種類の文字列を返す。

textTrack . label

存在する、または空の文字列(オブジェクトがユーザーに公開される場合、オブジェクトの他の属性からおそらく生成する必要があるカスタムラベルを示す)がある場合、テキストトラックのラベルを返す。

textTrack . language

テキストトラックの言語の文字列を返す。

textTrack . id

指定されたトラックのIDを返す。

帯域内トラックに対して、フォーマットがMedia Fragments URI構文をサポートし、getTrackById()メソッドとともに使用できる場合、これは、フラグメント識別子で使用できるIDである。[MEDIAFRAG]

track要素に対応するTextTrackオブジェクトに対して、これはtrack要素のIDである。

textTrack . inBandMetadataTrackDispatchType

テキストトラック帯域内のメタデータトラックディスパッチタイプの文字列を返す。

textTrack . mode [ = value ]

以下のリストから文字列によって表される、テキストトラックモードを返す:

"disabled"

テキストトラック無効モード。

"hidden"

テキストトラック非表示モード。

"showing"

テキストトラック表示モード。

モードを変更する設定が可能である。

textTrack . cues

TextTrackCueListオブジェクトとして、キューのテキストトラックリストを返す。

textTrack . activeCues

TextTrackCueListオブジェクトとして、現在アクティブであるキューのテキストトラックリストから、テキストトラックキューを返す(つまり、現在の再生位置の前に開始し、その後で終了する)。

textTrack . addCue( cue )

textTrackキューのテキストトラックリストに指定されたキューを追加する。

textTrack . removeCue( cue )

textTrackキューのテキストトラックリストから指定されたキューを削除する。

The addTextTrack(kind, label, language) method of media elements, when invoked, must run the following steps:

  1. Create a new TextTrack object.

  2. Create a new text track corresponding to the new object, and set its text track kind to kind, its text track label to label, its text track language to language, its text track readiness state to the text track loaded state, its text track mode to the text track hidden mode, and its text track list of cues to an empty list.

    Initially, the text track list of cues is not associated with any rules for updating the text track rendering. When a text track cue is added to it, the text track list of cues has its rules permanently set accordingly.

  3. Add the new text track to the media element's list of text tracks.

  4. Queue a task to fire a trusted event with the name addtrack, that does not bubble and is not cancelable, and that uses the TrackEvent interface, with the track attribute initialised to the new text track's TextTrack object, at the media element's textTracks attribute's TextTrackList object.

  5. Return the new TextTrack object.


The kind attribute must return the text track kind of the text track that the TextTrack object represents.

The label attribute must return the text track label of the text track that the TextTrack object represents.

The language attribute must return the text track language of the text track that the TextTrack object represents.

The id attribute returns the track's identifier, if it has one, or the empty string otherwise. For tracks that correspond to track elements, the track's identifier is the value of the element's id attribute, if any. For in-band tracks, the track's identifier is specified by the media resource. If the media resource is in a format that supports the Media Fragments URI fragment identifier syntax, the identifier returned for a particular track must be the same identifier that would enable the track if used as the name of a track in the track dimension of such a fragment identifier. [MEDIAFRAG]

The inBandMetadataTrackDispatchType attribute must return the text track in-band metadata track dispatch type of the text track that the TextTrack object represents.

The mode attribute, on getting, must return the string corresponding to the text track mode of the text track that the TextTrack object represents, as defined by the following list:

"disabled"
テキストトラック無効モード。
"hidden"
テキストトラック非表示モード。
"showing"
テキストトラック表示モード。

On setting, if the new value isn't equal to what the attribute would currently return, the new value must be processed as follows:

If the new value is "disabled"

Set the text track mode of the text track that the TextTrack object represents to the text track disabled mode.

If the new value is "hidden"

Set the text track mode of the text track that the TextTrack object represents to the text track hidden mode.

If the new value is "showing"

Set the text track mode of the text track that the TextTrack object represents to the text track showing mode.

If the text track mode of the text track that the TextTrack object represents is not the text track disabled mode, then the cues attribute must return a live TextTrackCueList object that represents the subset of the text track list of cues of the text track that the TextTrack object represents whose end times occur at or after the earliest possible position when the script started, in text track cue order. Otherwise, it must return null. When an object is returned, the same object must be returned each time.

The earliest possible position when the script started is whatever the earliest possible position was the last time the event loop reached step 1.

If the text track mode of the text track that the TextTrack object represents is not the text track disabled mode, then the activeCues attribute must return a live TextTrackCueList object that represents the subset of the text track list of cues of the text track that the TextTrack object represents whose active flag was set when the script started, in text track cue order. Otherwise, it must return null. When an object is returned, the same object must be returned each time.

A text track cue's active flag was set when the script started if its text track cue active flag was set the last time the event loop reached step 1.


The addCue(cue) method of TextTrack objects, when invoked, must run the following steps:

  1. If the text track list of cues does not yet have any associated rules for updating the text track rendering, then associate the text track list of cues with the rules for updating the text track rendering appropriate to cue.

  2. If text track list of cues' associated rules for updating the text track rendering are not the same rules for updating the text track rendering as appropriate for cue, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  3. If the given cue is in a text track list of cues, then remove cue from that text track list of cues.

  4. Add cue to the method's TextTrack object's text track's text track list of cues.

The removeCue(cue) method of TextTrack objects, when invoked, must run the following steps:

  1. If the given cue is not currently listed in the method's TextTrack object's text track's text track list of cues, then throw a NotFoundError exception and abort these steps.

  2. Remove cue from the method's TextTrack object's text track's text track list of cues.

この例において、audio要素は、多数のサウンドエフェクトを含むサウンドファイルから特定のサウンドエフェクトを再生するために使用される。キューは、たとえブラウザが一部のスクリプトを実行してビジーであっても、オーディオがクリップの最後で正確に終了するよう、オーディオを一時停止するために使用される。ページがオーディオを一時停止するスクリプトに依存し、ブラウザは指定された正確な時間にスクリプトを実行することができなかった場合、次のクリップの出だしを聞いているかもしれない。

var sfx = new Audio('sfx.wav');
var sounds = sfx.addTextTrack('metadata');

// add sounds we care about
function addFX(start, end, name) {
  var cue = new VTTCue(start, end, '');
  cue.id = name;
  cue.pauseOnExit = true;
  sounds.addCue(cue);
}
addFX(12.783, 13.612, 'dog bark');
addFX(13.612, 15.091, 'kitten mew'))

function playSound(id) {
  sfx.currentTime = sounds.getCueById(id).startTime;
  sfx.play();
}

// play a bark as soon as we can
sfx.oncanplaythrough = function () {
  playSound('dog bark');
}
// meow when the user tries to leave
window.onbeforeunload = function () {
  playSound('kitten mew');
  return 'Are you sure you want to leave this awesome page?';
}

interface TextTrackCueList {
  readonly attribute unsigned long length;
  getter TextTrackCue (unsigned long index);
  TextTrackCue? getCueById(DOMString id);
};
cuelist . length

リスト内のキューの数を返す。

cuelist[index]

リスト内のインデックスindexを持つテキストトラックキューを返す。キューは、テキストトラックキュー順にソートされる。

cuelist . getCueById( id )

テキストトラックキュー識別子idを持つ(テキストトラックキュー順で)最初のテキストトラックキューを返す。

いずれのキューも指定された識別子を持たない場合、または引数が空の文字列である場合、nullを返す。

A TextTrackCueList object represents a dynamically updating list of text track cues in a given order.

The length attribute must return the number of cues in the list represented by the TextTrackCueList object.

The supported property indices of a TextTrackCueList object at any instant are the numbers from zero to the number of cues in the list represented by the TextTrackCueList object minus one, if any. If there are no cues in the list, there are no supported property indices.

To determine the value of an indexed property for a given index index, the user agent must return the indexth text track cue in the list represented by the TextTrackCueList object.

The getCueById(id) method, when called with an argument other than the empty string, must return the first text track cue in the list represented by the TextTrackCueList object whose text track cue identifier is id, if any, or null otherwise. If the argument is the empty string, then the method must return null.


interface TextTrackCue : EventTarget {
  readonly attribute TextTrack? track;

           attribute DOMString id;
           attribute double startTime;
           attribute double endTime;
           attribute boolean pauseOnExit;

           attribute EventHandler onenter;
           attribute EventHandler onexit;
};
cue . track

存在する場合、このテキストトラックキューが属するTextTrackオブジェクトを返し、そうでなければnullを返す。

cue . id [ = value ]

テキストトラックキュー識別子を返す。

設定可能である。

cue . startTime [ = value ]

秒単位で、テキストトラックキューの開始時刻を返す。

設定可能である。

cue . endTime [ = value ]

秒単位で、テキストトラックキューの終了時刻を返す。

設定可能である。

cue . pauseOnExit [ = value ]

テキスト·トラック·キューpause-on-exitフラグが設定される場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

設定可能である。

The track attribute, on getting, must return the TextTrack object of the text track in whose list of cues the text track cue that the TextTrackCue object represents finds itself, if any; or null otherwise.

The id attribute, on getting, must return the text track cue identifier of the text track cue that the TextTrackCue object represents. On setting, the text track cue identifier must be set to the new value.

The startTime attribute, on getting, must return the text track cue start time of the text track cue that the TextTrackCue object represents, in seconds. On setting, the text track cue start time must be set to the new value, interpreted in seconds; then, if the TextTrackCue object's text track cue is in a text track's list of cues, and that text track is in a media element's list of text tracks, and the media element's show poster flag is not set, then run the time marches on steps for that media element.

The endTime attribute, on getting, must return the text track cue end time of the text track cue that the TextTrackCue object represents, in seconds. On setting, the text track cue end time must be set to the new value, interpreted in seconds; then, if the TextTrackCue object's text track cue is in a text track's list of cues, and that text track is in a media element's list of text tracks, and the media element's show poster flag is not set, then run the time marches on steps for that media element.

The pauseOnExit attribute, on getting, must return true if the text track cue pause-on-exit flag of the text track cue that the TextTrackCue object represents is set; or false otherwise. On setting, the text track cue pause-on-exit flag must be set if the new value is true, and must be unset otherwise.

4.7.14.12.6 Text tracks exposing in-band metadata

メディアリソースは、1つ以上のブラウザがレンダリングしないデータを含むメディアリソース固有のテキストトラックを含むことが多いが、対処できるようにするスクリプトに公開する。

ブラウザがメディアリソース固有のテキストトラックのキューでデータを公開することがより適切であるTextTrackCueインターフェースを識別することができない場合、DataCueオブジェクトが使用される。[INBANDTRACKS]

[Constructor(double startTime, double endTime, ArrayBuffer data)]
   interface DataCue : TextTrackCue {
               attribute ArrayBuffer data;
};
cue = new DataCue( [ startTime, endTime, data ] )

addCue()メソッドとともに使用するために、新しいDataCueオブジェクトを返す。

startTime引数はテキストトラックキューの開始時刻を設定する。

endTime引数は、テキストトラックキューの終了時刻を設定する。

The data argument is copied as the text track cue data.

cue . data [ = value ]

生の未解析フォームでテキストトラックキューのデータを返す。

設定可能である。

The data attribute, on getting, must return the raw text track cue data of the text track cue that the TextTrackCue object represents. On setting, the text track cue data must be set to the new value.

ユーザーエージェントは、メタデータテキストトラックの種類を持つテキストトラックに所属するテキストトラックキューオブジェクトのみを公開するDataCueを使用するだろう。

一般的なメタデータがテキストトラックのために管理する必要がある場合、DataCueは、スクリプトにDataCueオブジェクトを作成できるようにするコンストラクタを持つ。

DataCueテキストトラックレンダリングを更新するための規則は、キューが表示モードでありかつ、テキストトラックの種類subtitlescaptionsdescriptionsまたはchaptersのいずれかであっても、単にレンダリングが存在しないと述べる。

4.7.14.12.7 章を記述するテキストトラック

章は、指定されたタイトルをもつメディアリソースの区分である。文書アウトラインのセクションでサブセクションを持つことができるのと同じように、章は入れ子にできる。

章を記述するために使用されているテキストトラック内の各テキストトラックキューは、章の開始時刻を与えるテキストトラックキューの開始時刻、章の終了時刻を与えるテキストトラックキューの終了時刻、および章のタイトルを与えるテキストトラックキューのテキストの3つの主要な機能を持つ。

The rules for constructing the chapter tree from a text track are as follows. They produce a potentially nested list of chapters, each of which have a start time, end time, title, and a list of nested chapters. This algorithm discards cues that do not correctly nest within each other, or that are out of order.

  1. Let list be a copy of the list of cues of the text track being processed.

  2. Remove from list any text track cue whose text track cue end time is before its text track cue start time.

  3. Let output be an empty list of chapters, where a chapter is a record consisting of a start time, an end time, a title, and a (potentially empty) list of nested chapters. For the purpose of this algorithm, each chapter also has a parent chapter.

  4. Let current chapter be a stand-in chapter whose start time is negative infinity, whose end time is positive infinity, and whose list of nested chapters is output. (This is just used to make the algorithm easier to describe.)

  5. Loop: If list is empty, jump to the step labeled end.

  6. Let current cue be the first cue in list, and then remove it from list.

  7. If current cue's text track cue start time is less than the start time of current chapter, then return to the step labeled loop.

  8. While current cue's text track cue start time is greater than or equal to current chapter's end time, let current chapter be current chapter's parent chapter.

  9. If current cue's text track cue end time is greater than the end time of current chapter, then return to the step labeled loop.

  10. Create a new chapter new chapter, whose start time is current cue's text track cue start time, whose end time is current cue's text track cue end time, whose title is current cue's text track cue data interpreted according to its rules for rendering the cue in isolation, and whose list of nested chapters is empty.

    For WebVTT, the rules for rendering the cue in isolation are the rules for interpreting WebVTT cue text. [WEBVTT]

  11. Append new chapter to current chapter's list of nested chapters, and let current chapter be new chapter's parent.

  12. Let current chapter be new chapter.

  13. Return to the step labeled loop.

  14. End: Return output.

WebVTTファイルの以下の断片は、ネストされた章をマークアップする様子を示す。ファイルは、3つの50分の章、"Astrophysics"、"Computational Physics"、および"General Relativity"を記述する。1つ目は3つのサブチャプターを持ち、2つ目は4つ、3つ目は2つのサブチャプターを持つ。[WEBVTT]

WEBVTT

00:00:00.000 --> 00:50:00.000
Astrophysics

00:00:00.000 --> 00:10:00.000
Introduction to Astrophysics

00:10:00.000 --> 00:45:00.000
The Solar System

00:00:00.000 --> 00:10:00.000
Coursework Description

00:50:00.000 --> 01:40:00.000
Computational Physics

00:50:00.000 --> 00:55:00.000
Introduction to Programming

00:55:00.000 --> 01:30:00.000
Data Structures

01:30:00.000 --> 01:35:00.000
Answers to Last Exam

01:35:00.000 --> 01:40:00.000
Coursework Description

01:40:00.000 --> 02:30:00.000
General Relativity

01:40:00.000 --> 02:00:00.000
Tensor Algebra

02:00:00.000 --> 02:30:00.000
The General Relativistic Field Equations
4.7.14.12.8 Event handlers for objects of the text track APIs

The following are the event handlers that (and their corresponding event handler event types) must be supported, as event handler IDL attributes, by all objects implementing the TextTrackList interface:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onchange change
onaddtrack addtrack
onremovetrack removetrack

The following are the event handlers that (and their corresponding event handler event types) must be supported, as event handler IDL attributes, by all objects implementing the TextTrack interface:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
oncuechange cuechange

The following are the event handlers that (and their corresponding event handler event types) must be supported, as event handler IDL attributes, by all objects implementing the TextTrackCue interface:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onenter enter
onexit exit
4.7.14.12.9 Best practices for metadata text tracks

この節は非規範的である。

テキストトラックは、対話型または拡張されたビューに対して、メディアデータに関連するデータを格納するために使用することができる。

たとえば、スポーツ中継を表示するページは、現在のスコアに関する情報を含むだろう。ロボット工学のコンテストがライブストリーミングされていたとする。次のように、画像にスコアを重ねることができる:

ユーザーがビデオ内の任意のポイントをシークするたびに、スコア表示を正しく描画させるために、メタデータテキストトラックキューは、スコアに適切であるようにする必要がある。たとえば、上のフレームにおいて、試合数を与える試合の長さに続く1つのキュー、青の同盟のスコアが変化するまで続く1つのキュー、そして赤の同盟のスコアが変化するまで続く1つのキューがおそらくあるだろう。ビデオがちょうどライブイベントのストリームである場合、右下における時間は、キューに基づくよりもむしろ、おそらく自動的に現在のビデオの時間から派生になる。しかし、ビデオが単なるハイライトだった場合、それはまたキューに記載されるかもしれない。

次は、このようなものの断片がWebVTTファイル内のようになるものを示す:

WEBVTT

...

05:10:00.000 --> 05:12:15.000
matchtype:qual
matchnumber:37

...

05:11:02.251 --> 05:11:17.198
red:78

05:11:03.672 --> 05:11:54.198
blue:66

05:11:17.198 --> 05:11:25.912
red:80

05:11:25.912 --> 05:11:26.522
red:83

05:11:26.522 --> 05:11:26.982
red:86

05:11:26.982 --> 05:11:27.499
red:89

...

ここで重要なことは、該当するイベントが適用する時間の長さに及ぶキューに情報が与えられることに注目することである。代わりに、スコアが変化する際に、スコアがゼロ長さ(または非常に短い、ほぼゼロ長さ)のキューとして指定された場合、 たとえば05:11:17.198で"red+2"、05:11:25.912で"red+3"などと言ったときに、問題は発生する。主に、スクリプトが一切の通知を見逃されていないことを確認するためにキューのリスト全体を渡り歩く必要があるため、シークは実装がはるかに困難である。キューが短い場合、スクリプトが明確にキューをリッスンしない限り、スクリプトはキューがアクティブであることを見ることはない。

この方法でキューを使用する場合、著者は、現在の注釈を更新するためにcuechangeイベントを使用することを勧める。(具体的には、それはキューが変更されていない場合でも、仕事をすることを必要とするようにtimeupdateイベントを使用することがあまり適切でなく、そしてより重要なことは、timeupdateイベントがレート制限されているため、メタデータキューがアクティブになる場合、かつ表示が更新される場合、間のより高いレイテンシーを導入する。)

4.7.14.13 ユーザーインターフェース

controls属性は真偽属性である。存在する場合、著者がスクリプト化されたコントローラを提供しておらず、ユーザーエージェントに独自のコントロールセットを提供したいと考えていることを示す。

If the attribute is present, or if scripting is disabled for the media element, then the user agent should expose a user interface to the user. This user interface should include features to begin playback, pause playback, seek to an arbitrary position in the content (if the content supports arbitrary seeking), change the volume, change the display of closed captions or embedded sign-language tracks, select different audio tracks or turn on audio descriptions, and show the media content in manners more suitable to the user (e.g. full-screen video or in an independent resizable window). Other controls may also be made available.

If the media element has a current media controller, then the user agent should expose audio tracks from all the slaved media elements (although avoiding duplicates if the same media resource is being used several times). If a media resource's audio track exposed in this way has no known name, and it is the only audio track for a particular media element, the user agent should use the element's title attribute, if any, as the name (or as part of the name) of that track.

Even when the attribute is absent, however, user agents may provide controls to affect playback of the media resource (e.g. play, pause, seeking, and volume controls), but such features should not interfere with the page's normal rendering. For example, such features could be exposed in the media element's context menu. The user agent may implement this simply by exposing a user interface to the user as described above (as if the controls attribute was present).

If the user agent exposes a user interface to the user by displaying controls over the media element, then the user agent should suppress any user interaction events while the user agent is interacting with this interface. (For example, if the user clicks on a video's playback control, mousedown events and so forth would not simultaneously be fired at elements on the page.)

Where possible (specifically, for starting, stopping, pausing, and unpausing playback, for seeking, for changing the rate of playback, for fast-forwarding or rewinding, for listing, enabling, and disabling text tracks, and for muting or changing the volume of the audio), user interface features exposed by the user agent must be implemented in terms of the DOM API described above, so that, e.g., all the same events fire.

When a media element has a current media controller, the user agent's user interface for pausing and unpausing playback, for seeking, for changing the rate of playback, for fast-forwarding or rewinding, and for muting or changing the volume of audio of the entire group must be implemented in terms of the MediaController API exposed on that current media controller. When a media element has a current media controller, and all the slaved media elements of that MediaController are paused, the user agent should also unpause all the slaved media elements when the user invokes a user agent interface control for beginning playback.

The "play" function in the user agent's interface must set the playbackRate attribute to the value of the defaultPlaybackRate attribute before invoking the play() method. When a media element has a current media controller, the attributes and method with those names on that MediaController object must be used. Otherwise, the attributes and method with those names on the media element itself must be used.

Features such as fast-forward or rewind must be implemented by only changing the playbackRate attribute (and not the defaultPlaybackRate attribute). Again, when a media element has a current media controller, the attributes with those names on that MediaController object must be used; otherwise, the attributes with those names on the media element itself must be used.

When a media element has a current media controller, seeking must be implemented in terms of the currentTime attribute on that MediaController object. Otherwise, the user agent must directly seek to the requested position in the media element's media timeline. For media resources where seeking to an arbitrary position would be slow, user agents are encouraged to use the approximate-for-speed flag when seeking in response to the user manipulating an approximate position interface such as a seek bar.

When a media element has a current media controller, user agents may additionally provide the user with controls that directly manipulate an individual media element without affecting the MediaController, but such features are considered relatively advanced and unlikely to be useful to most users.

The activation behavior of a media element that is exposing a user interface to the user must be to run the following steps:

  1. If the media element has a current media controller, and that current media controller is a restrained media controller, then invoke the play() method of the MediaController.

  2. Otherwise, if the media element has a current media controller, and that current media controller is a paused media controller, then invoke the unpause() method of the MediaController.

  3. Otherwise, if the media element has a current media controller, then that current media controller is a playing media controller; invoke the pause() method of the MediaController.

  4. Otherwise, the media element has no current media controller; if the media element's paused attribute is true, then invoke the play() method on the media element.

  5. Otherwise, the media element has no current media controller, and the media element's paused attribute is false; invoke the pause() method on the media element.

For the purposes of listing chapters in the media resource, only text tracks in the media element's list of text tracks that are showing and whose text track kind is chapters should be used. Such tracks must be interpreted according to the rules for constructing the chapter tree from a text track. When seeking in response to a user maniplating a chapter selection interface, user agents should not use the approximate-for-speed flag.

The controls IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.


media . volume [ = value ]

0.0から1.0までの範囲の数字として、現在の再生音量を返す。ここで0.0は最小音量で1.0は最大音量である。

音量を変更する設定が可能である。

新しい値が範囲0.0から1.0に含まれない場合、IndexSizeErrorを投げる。

media . muted [ = value ]

volume属性を上書きし、音声がミュートである場合trueを返し、volume属性が無視される場合、falseを返す。

オーディオがミュートであるかどうかを変更する設定が可能である。

A media element has a playback volume, which is a fraction in the range 0.0 (silent) to 1.0 (loudest). Initially, the volume should be 1.0, but user agents may remember the last set value across sessions, on a per-site basis or otherwise, so the volume may start at other values.

The volume IDL attribute must return the playback volume of any audio portions of the media element. On setting, if the new value is in the range 0.0 to 1.0 inclusive, the media element's playback volume must be set to the new value. If the new value is outside the range 0.0 to 1.0 inclusive, then, on setting, an IndexSizeError exception must be thrown instead.

A media element can also be muted. If anything is muting the element, then it is muted. (For example, when the direction of playback is backwards, the element is muted.)

The muted IDL attribute must return the value to which it was last set. When a media element is created, if the element has a muted content attribute specified, then the muted IDL attribute should be set to true; otherwise, the user agents may set the value to the user's preferred value (e.g. remembering the last set value across sessions, on a per-site basis or otherwise). While the muted IDL attribute is set to true, the media element must be muted.

Whenever either of the values that would be returned by the volume and muted IDL attributes change, the user agent must queue a task to fire a simple event named volumechange at the media element.

An element's effective media volume is determined as follows:

  1. If the user has indicated that the user agent is to override the volume of the element, then the element's effective media volume is the volume desired by the user. Abort these steps.

  2. If the element's audio output is muted, the element's effective media volume is zero. Abort these steps.

  3. If the element has a current media controller and that MediaController object's media controller mute override is true, the element's effective media volume is zero. Abort these steps.

  4. Let volume be the playback volume of the audio portions of the media element, in range 0.0 (silent) to 1.0 (loudest).

  5. If the element has a current media controller, multiply volume by that MediaController object's media controller volume multiplier. (The media controller volume multiplier is in the range 0.0 to 1.0, so this can only reduce the value.)

  6. The element's effective media volume is volume, interpreted relative to the range 0.0 to 1.0, with 0.0 being silent, and 1.0 being the loudest setting, values in between increasing in loudness. The range need not be linear. The loudest setting may be lower than the system's loudest possible setting; for example the user could have set a maximum volume.

メディア要素muted属性は、潜在的にユーザー設定を上書きし、メディアリソースに属するオーディオ出力のデフォルトの状態を制御する真偽属性である。

The defaultMuted IDL attribute must reflect the muted content attribute.

この属性は動的効果(要素のデフォルトの状態のみを制御する)を持たない。

このビデオ(広告)は自動再生するが、ユーザーを悩ますのを避けるために音なしで再生して、ユーザーが音声をオンにできるようにする。

<video src="adverts.cgi?kind=video" controls autoplay loop muted></video>
4.7.14.14 時間範囲

TimeRangesインターフェースを実装したオブジェクトは、時間の範囲(期間)のリストを表す。

interface TimeRanges {
  readonly attribute unsigned long length;
  double start(unsigned long index);
  double end(unsigned long index);
};
media . length

オブジェクト内の範囲の数を返す。

time = media . start(index)

指定されたインデックスをもつ範囲の開始時刻を返す。

インデックスが範囲外の場合IndexSizeErrorを投げる。

time = media . end(index)

指定されたインデックスをもつ範囲の終了時刻を返す。

インデックスが範囲外の場合IndexSizeErrorを投げる。

The length IDL attribute must return the number of ranges represented by the object.

The start(index) method must return the position of the start of the indexth range represented by the object, in seconds measured from the start of the timeline that the object covers.

The end(index) method must return the position of the end of the indexth range represented by the object, in seconds measured from the start of the timeline that the object covers.

These methods must throw IndexSizeError exceptions if called with an index argument greater than or equal to the number of ranges represented by the object.

When a TimeRanges object is said to be a normalised TimeRanges object, the ranges it represents must obey the following criteria:

In other words, the ranges in such an object are ordered, don't overlap, aren't empty, and don't touch (adjacent ranges are folded into one bigger range).

Ranges in a TimeRanges object must be inclusive.

Thus, the end of a range would be equal to the start of a following adjacent (touching but not overlapping) range. Similarly, a range covering a whole timeline anchored at zero would have a start equal to zero and an end equal to the duration of the timeline.

The timelines used by the objects returned by the buffered, seekable and played IDL attributes of media elements must be that element's media timeline.

4.7.14.15 TrackEventインタフェース
[Constructor(DOMString type, optional TrackEventInit eventInitDict)]
interface TrackEvent : Event {
  readonly attribute (VideoTrack or AudioTrack or TextTrack) track;
};

dictionary TrackEventInit : EventInit {
  (VideoTrack or AudioTrack or TextTrack) track;
};
event . track

イベントが関連するトラックオブジェクト(TextTrackAudioTrack、またはVideoTrack)を返す。

The track attribute must return the value it was initialised to. オブジェクトが作成される際、この属性はnullに初期化しなければならない。It represents the context information for the event.

4.7.14.16 Event summary

この節は非規範的である。

上記の処理モデルの一部として、メディア要素で以下のイベントが発火する:

イベント名 インターフェース 発火条件 Preconditions
loadstart Event ユーザーエージェントは、リソース選択アルゴリズムの一部として、メディアデータを探し始める。 networkStateNETWORK_LOADINGと等しい
progress Event ユーザーエージェントは、メディアデータをフェッチしている。 networkStateNETWORK_LOADINGと等しい
suspend Event ユーザーエージェントは、意図的に現在のメディアデータをフェッチしていない。 networkStateNETWORK_IDLEと等しい
abort Event ユーザーエージェントは、完全にダウンロードされる前にメディアデータのフェッチを停止するが、エラーによるものではない。 errorは、コードMEDIA_ERR_ABORTEDをもつオブジェクトである。 networkStateは、ダウンロードが中止された時期に応じて、NETWORK_EMPTYまたはNETWORK_IDLEのいずれかに等しい。
error Event メディアデータのフェッチ中にエラーが発生する。 errorは、コードMEDIA_ERR_NETWORK以上をもつオブジェクトである。 networkStateは、ダウンロードが中止された時期に応じて、NETWORK_EMPTYまたはNETWORK_IDLEのいずれかに等しい。
emptied Event 以前NETWORK_EMPTY状態でなかったnetworkStateであるメディア要素が、その状態にちょうど切り替わった(ロード中に致命的なエラーが発生したため、リソース選択アルゴリズムがすでに実行している間にload()メソッドが呼び出されたためのいずれか)。 networkStateNETWORK_EMPTYであり、すべてのIDL属性は、初期状態である。
stalled Event ユーザーエージェントは、メディアデータをフェッチしようとしているが、データが突発的に用意されない。 networkStateNETWORK_LOADINGである。
loadedmetadata Event ユーザーエージェントは、ちょうどメディアリソーステキストトラックの準備の期間と寸法を決定した。 readyStateは初期時間に対して新たにHAVE_METADATAに等しいかそれ以上である。
loadeddata Event ユーザーエージェントは、初期時間に対して現在の再生位置メディアデータをレンダリングできる。 readyStateは、初期時間に対して新たにHAVE_CURRENT_DATA以上に増加した。
canplay Event ユーザーエージェントは、メディアデータの再生を再開できるが、再生を今すぐ開始されることになったかどうかを推定し、メディアリソースは、コンテンツの追加のバッファリングに対して停止させることなく、終わりに現在の再生レートでレンダリングできなかった。 readyStateは、新たにHAVE_FUTURE_DATA以上に増加した。
canplaythrough Event ユーザーエージェントは、再生が今すぐ開始されることになったかどうかを推定し、メディアリソースは追加のバッファリングに対して停止することなく、現在の再生レートの最後までのすべての方法でレンダリングできる。 readyStateは最近のHAVE_ENOUGH_DATAに等しい。
playing Event 再生は、メディアデータの不足のために、一時停止または遅延された後に開始する準備ができている。 readyStateが新たに等しいまたはHAVE_FUTURE_DATAを超えており、pausedはfalseであり、またはpausedが新たにfalseであり、readyStateが等しいか、またはHAVE_FUTURE_DATAより大きい。たとえこのイベントが発火しても、 要素は依然として潜在的に再生されていないかもしれない。たとえば、要素がメディアコントローラ上でブロックされる場合(たとえば、現在のメディアコントローラが一時停止するか、または別の従属メディア要素が何らかの形でストールしているため、またはメディアリソースメディアコントローラの位置に対応するデータがないため)、または要素がユーザーとの対話のために一時停止または帯域内コンテンツのために一時停止である。
waiting Event 次のフレームが利用できないため、再生が停止したが、ユーザーエージェントは、そのフレームがやがて利用できるようになると予想する。 readyStateが等しいか、またはHAVE_CURRENT_DATA未満であり、pausedはfalseである。seekingはtrueである、または現在の再生位置buffered内の領域のいずれかに含まれていないかのいずれか。再生がpausedがfalseでなしにその他の理由で停止することは可能であるが、それらの理由はこのイベントは発火しない(そしてそのような状況が解決するときに、別々のplayingイベントがどちらか発火しない):たとえば、要素が新たにそのメディアコントローラ上でブロックされる、再生が終了する、または再生がエラーにより停止され、または要素がユーザーとの対話のために一時停止または帯域内コンテンツのために一時停止している。
seeking Event seekingIDL属性がtrueに変更され、かつユーザーエージェントが新しい位置を探し始めている。
seeked Event current playback positionが変更された後に、seekingIDL属性がfalseに変更された。
ended Event メディアリソースの終わりに達したため、再生が停止した。 currentTimeは、メディアリソースの最後に等しく、endedはtrueである。
durationchange Event duration属性はちょうど更新された。
timeupdate Event 現在の再生位置が、通常の再生の一部として、または、たとえば不連続的に、特に興味深い方法で変更された。
play Event 要素はもはや一時停止でない。play()メソッドが返された後、またはautoplay属性を開始する再生を起こす際に発火した。 pausedは、新たにfalseである。
pause Event 要素が一時停止された。pause()メソッドが返された後に発火した。 pausedは、新たにtrueである。
ratechange Event defaultPlaybackRateまたは playbackRate属性が更新されたばかりのいずれか。
resize Event videoWidthvideoWidth属性のいずれかまたは両方がちょうど更新されている。 メディア要素video要素である。readyStateHAVE_NOTHINGでない。
volumechange Event volume属性またはmuted属性のいずれかが変更された。関連する属性のセッターが返された後に発火した。

MediaControllerオブジェクトで次のイベントが発火する:

イベント名 インターフェース 発火条件
emptied Event すべての従属メディア要素は、新たにHAVE_NOTHING以上に設定したreadyStateをもつか、または従属メディア要素がもはや存在しない。
loadedmetadata Event すべての従属メディア要素readyStateが新たHAVE_METADATA以上に設定される。
loadeddata Event すべての従属メディア要素readyStateが新たHAVE_CURRENT_DATA以上に設定される。
canplay Event すべての従属メディア要素readyStateが新たHAVE_FUTURE_DATA以上に設定される。
canplaythrough Event すべての従属メディア要素readyStateが新たHAVE_ENOUGH_DATA以上に設定される。
playing Event MediaControllerは、もはやブロックメディアコントローラではない。
waiting Event MediaControllerは現在、ブロックされたメディアコントローラである。
ended Event すべての従属メディア要素は、新たに再生を終了している。MediaControllerは、すべての従属メディア要素の終わりに達した。
durationchange Event duration属性はちょうど更新された。
timeupdate Event メディアコントローラの位置が変更された。
play Event paused属性が新たにfalseである。
pause Event paused属性が新たにtrueである。
ratechange Event defaultPlaybackRate属性またはplaybackRate属性がちょうど更新されたかのいずれか。
volumechange Event volume属性またはmuted属性がちょうど更新されたかのいずれか。

AudioTrackListVideoTrackList、およびTextTrackList オブジェクトで次のイベントが発火する:

イベント名 インターフェース 発火条件
change Event トラックリストの1つ以上のトラックが有効か無効である。
addtrack TrackEvent トラックはトラックリストに加えられている。
removetrack TrackEvent トラックはトラックリストから削除されている。

以下のイベントは、TextTrackオブジェクトおよびtrack要素で発火する:

イベント名 インターフェース 発火条件
cuechange Event トラック内の1つ以上のキューがアクティブになるか、アクティブで停止している。

以下のイベントは、TextTrackCueオブジェクトで発火する:

イベント名 インターフェース 発火条件
enter Event キューはアクティブになっている。
exit Event キューはアクティブになるのを停止している。
4.7.14.17 Security and privacy considerations

The main security and privacy implications of the video and audio elements come from the ability to embed media cross-origin. There are two directions that threats can flow: from hostile content to a victim page, and from a hostile page to victim content.


If a victim page embeds hostile content, the threat is that the content might contain scripted code that attempts to interact with the Document that embeds the content. To avoid this, user agents must ensure that there is no access from the content to the embedding page. In the case of media content that uses DOM concepts, the embedded content must be treated as if it was in its own unrelated top-level browsing context.

For instance, if an SVG animation was embedded in a video element, the user agent would not give it access to the DOM of the outer page. From the perspective of scripts in the SVG resource, the SVG file would appear to be in a lone top-level browsing context with no parent.


If a hostile page embeds victim content, the threat is that the embedding page could obtain information from the content that it would not otherwise have access to. The API does expose some information: the existence of the media, its type, its duration, its size, and the performance characteristics of its host. Such information is already potentially problematic, but in practice the same information can more or less be obtained using the img element, and so it has been deemed acceptable.

However, significantly more sensitive information could be obtained if the user agent further exposes metadata within the content such as subtitles or chapter titles. Such information is therefore only exposed if the video resource passes a CORS resource sharing check. The crossorigin attribute allows authors to control how this check is performed. [FETCH]

Without this restriction, an attacker could trick a user running within a corporate network into visiting a site that attempts to load a video from a previously leaked location on the corporation's intranet. If such a video included confidential plans for a new product, then being able to read the subtitles would present a serious confidentiality breach.

4.7.14.18 Best practices for authors using media elements

この節は非規範的である。

セットトップボックスや携帯電話などの小型機器上でオーディオおよびビデオを再生するリソースは多くの場合、限られたデバイスのハードウェアリソースによって制限される。たとえば、デバイスは3つの一斉ビデオのみをサポートするかもしれない。このような理由から、要素への参照をすべて削除することに関して非常に慎重であり、かつガーベジコレクションすることによって、または要素のsrc属性と任意のsource要素の子孫を削除してから、要素のload()メソッドを呼び出ことによってのいずれかで、それらが再生し終わった際、メディア要素が保持するリソースを解放することを推奨する。

同様に、再生速度が正確に1.0でない場合、ハードウェア、ソフトウェア、またはフォーマットの制限はビデオフレームに欠落や、オーディオに音途切れや無音をもたらすかもしれない。

4.7.14.19 Best practices for implementors of media elements

この節は非規範的である。

How accurately various aspects of the media element API are implemented is considered a quality-of-implementation issue.

For example, when implementing the buffered attribute, how precise an implementation reports the ranges that have been buffered depends on how carefully the user agent inspects the data. Since the API reports ranges as times, but the data is obtained in byte streams, a user agent receiving a variable-bit-rate stream might only be able to determine precise times by actually decoding all of the data. User agents aren't required to do this, however; they can instead return estimates (e.g. based on the average bit rate seen so far) which get revised as more information becomes available.

As a general rule, user agents are urged to be conservative rather than optimistic. For example, it would be bad to report that everything had been buffered when it had not.

Another quality-of-implementation issue would be playing a video backwards when the codec is designed only for forward playback (e.g. there aren't many key frames, and they are far apart, and the intervening frames only have deltas from the previous frame). User agents could do a poor job, e.g. only showing key frames; however, better implementations would do more work and thus do a better job, e.g. actually decoding parts of the video forwards, storing the complete frames, and then playing the frames backwards.

Similarly, while implementations are allowed to drop buffered data at any time (there is no requirement that a user agent keep all the media data obtained for the lifetime of the media element), it is again a quality of implementation issue: user agents with sufficient resources to keep all the data around are encouraged to do so, as this allows for a better user experience. For example, if the user is watching a live stream, a user agent could allow the user only to view the live video; however, a better user agent would buffer everything and allow the user to seek through the earlier material, pause it, play it forwards and backwards, etc.

When multiple tracks are synchronised with a MediaController, it is possible for scripts to add and remove media elements from the MediaController's list of slaved media elements, even while these tracks are playing. How smoothly the media plays back in such situations is another quality-of-implementation issue.


When a media element that is paused is removed from a document and not reinserted before the next time the event loop reaches step 1, implementations that are resource constrained are encouraged to take that opportunity to release all hardware resources (like video planes, networking resources, and data buffers) used by the media element. (User agents still have to keep track of the playback position and so forth, though, in case playback is later restarted.)

4.7.15 map要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
透過的
コンテンツ属性
グローバル属性
name - usemap属性から参照するイメージマップ
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLMapElement : HTMLElement {
           attribute DOMString name;
  readonly attribute HTMLCollection areas;
  readonly attribute HTMLCollection images;
};

map要素は、img要素および任意のarea要素の子孫と連動して、イメージマップを定義する。要素は、その子を表す

name属性は、マップを参照できるようマップに名前を与える。属性は存在しなければならず、空白文字なしで非空白の値を持たなければならない。name属性の値は、同じ文書で別のmap要素のname属性値とマッチする互換性大文字・小文字不区別であってはならない。id属性がまた指定される場合、両方の属性が同じ値を持たなければならない。

map . areas

maparea要素のHTMLCollectionを返す。

map . images

mapを使用するimgおよびobject要素のHTMLCollectionを返す。

The areas attribute must return an HTMLCollection rooted at the map element, whose filter matches only area elements.

The images attribute must return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only img and object elements that are associated with this map element according to the image map processing model.

The IDL attribute name must reflect the content attribute of the same name.

イメージマップは、メンテナンスを容易にするために、ページ上の他のコンテンツと組み合わせて定義できる。この例は、ページの上部に、イメージマップと下部のテキストリンクの対応するセットを使用したページである。

<!DOCTYPE HTML>
<TITLE>Babies™: Toys</TITLE>
<HEADER>
 <H1>Toys</H1>
 <IMG SRC="/images/menu.gif"
      ALT="Babies™ navigation menu. Select a department to go to its page."
      USEMAP="#NAV">
</HEADER>
 ...
<FOOTER>
 <MAP NAME="NAV">
  <P>
   <A HREF="/clothes/">Clothes</A>
   <AREA ALT="Clothes" COORDS="0,0,100,50" HREF="/clothes/"> |
   <A HREF="/toys/">Toys</A>
   <AREA ALT="Toys" COORDS="100,0,200,50" HREF="/toys/"> |
   <A HREF="/food/">Food</A>
   <AREA ALT="Food" COORDS="200,0,300,50" HREF="/food/"> |
   <A HREF="/books/">Books</A>
   <AREA ALT="Books" COORDS="300,0,400,50" HREF="/books/">
 </MAP>
</FOOTER>

4.7.16 area要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所、ただし先祖map要素または先祖template要素が存在する場合のみを除く。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
alt - 画像が利用不可の際使用する置換テキスト
coords - イメージマップ内に作成する図形の座標
download - リソースをナビゲートする代わりにダウンロードし、その場合リソースのファイル名にするかどうか
hrefハイパーリンクのアドレス
hreflang — リンクされたリソースの言語
rel — ハイパーリンクと宛先のリソースを含む文書の関係
shape - イメージマップ内に作成する図形の種類
target -ハイパーリンクナビゲーションに対するブラウジングコンテキスト
type — 参照されるリソースタイプのヒント
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし
許可されるARIAロール属性値:
link (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLAreaElement : HTMLElement {
           attribute DOMString alt;
           attribute DOMString coords;
           attribute DOMString shape;
           attribute DOMString target;
           attribute DOMString download;

           attribute DOMString rel;
  readonly attribute DOMTokenList relList;
           attribute DOMString hreflang;
           attribute DOMString type;
};
HTMLAreaElement implements URLUtils;

area要素は、テキストとイメージマップで領域に対応をもつハイパーリンク、またはイメージマップ上の不感領域のいずれかを表す

親ノードとともにarea要素は、map要素の祖先またはtemplate要素の祖先を持たなければならない。

area要素がhref属性を持つ場合、area要素はハイパーリンクを表す。この場合、alt属性が存在しなければならない。この属性は、ハイパーリンクのテキストを指定する。属性値は、イメージマップの他のハイパーリンクに指定されるテキストを伴い、かつ画像の代替テキストを伴うが、画像なしで提示された場合、テキストでなければならず、テキストなしだが画像に適用される形状を伴うような場合、ハイパーリンクとして同じ選択の種類をユーザーに提供しなければならない。同じリソースを指すイメージマップと非空白のalt属性を持つ別のarea要素が存在する場合、alt属性は空白のままであってもよい。

area要素がhref属性を持たない場合、その要素によって表される領域を選択できず、alt属性を省略しなければならない。

どちらの場合も、shapecoords属性は領域を指定する。

shape属性は、列挙属性である。以下の表は、この属性に対して定義されたキーワードを列挙する。キーワードとともにその行の最初のセルに与えられた状態は、これらキーワードが対応する状態を与える。Some of the keywords are non-conforming, as noted in the last column.

状態 キーワード
Circle state circle
circ Non-conforming
Default state default
Polygon state poly
polygon Non-conforming
Rectangle state rect
rectangle Non-conforming

属性は省略してもよい。欠損値のデフォルトは、rectangle状態である。

coords属性が指定される場合、整数の妥当なリストを含まなければならない。この属性は、shape属性によって記述された図形の座標を与える。The processing for this attribute is described as part of the image map processing model.

circle stateにおいて、area要素は、最後の整数は非負でなければならない、3つの整数とともに、存在するcoords属性を持たなければならない。最初の整数は画像の左端から円の中心までのCSSピクセル単位距離でなければならず、2番目の整数は画像の上端から円の中心までのCSSピクセル単位距離でなければならず、3番目の整数はCSSピクセル単位距離で円の半径でなければならない。

default state状態において、area要素はcoords属性を持ってはならない。(領域は全体の画像である。)

polygon stateにおいて、area要素は少なくとも6つの整数をもつcoords属性を持たなければならず、その整数は偶数個でなければならない。整数の各ペアは、CSSピクセルでそれぞれ画像の左からおよび上からの距離として指定された座標を表さなければならず、順に、すべての座標はポリゴンの点を表さなければならない。

rectangle stateにおいて、area要素は正確に4つの整数をもつcoords属性を持たなければならない。1番目の整数は3番目の整数未満でなければならず、2番目の整数は4番目の整数未満でなければならない。4点は、それぞれすべてCSSピクセルで、矩形の左側から画像の左辺までの距離、上側から上辺までの距離、左側から左辺までの距離、下側から上辺までの距離を表さなければならない。

When user agents allow users to follow hyperlinks or download hyperlinks created using the area element, as described in the next section, the href, target, download, and attributes decide how the link is followed. The rel, hreflang, and type attributes may be used to indicate to the user the likely nature of the target resource before the user follows the link.

href属性が存在しない場合、targethreflang、およびtype属性は省略しなければならない。

area要素でitempropが指定される場合、href属性も指定されなければならない。

The activation behavior of area elements is to run the following steps:

  1. If the area element's Document is not fully active, then abort these steps.

  2. If the area element has a download attribute and the algorithm is not allowed to show a popup, or the element's target attribute is present and applying the rules for choosing a browsing context given a browsing context name, using the value of the target attribute as the browsing context name, would result in there not being a chosen browsing context, then run these substeps:

    1. If there is an entry settings object, throw an InvalidAccessError exception.

    2. Abort these steps without following the hyperlink.

  3. Otherwise, the user agent must follow the hyperlink or download the hyperlink created by the area element, if any, and as determined by the download attribute and any expressed user preference.

The IDL attributes alt, coords, target, download, rel, hreflang, and type, each must reflect the respective content attributes of the same name.

The IDL attribute shape must reflect the shape content attribute.

The IDL attribute relList must reflect the rel content attribute.


The area element also supports the URLUtils interface. [URL]

When the element is created, and whenever the element's href content attribute is set, changed, or removed, the user agent must invoke the element's URLUtils interface's set the input algorithm with the value of the href content attribute, if any, or the empty string otherwise, as the given value.

The element's URLUtils interface's get the base algorithm must simply return the element's base URL.

The element's URLUtils interface's query encoding is the document's character encoding.

When the element's URLUtils interface invokes its update steps with a string value, the user agent must set the element's href content attribute to the string value.

4.7.17 イメージマップ

4.7.17.1 Authoring

イメージマップは、ハイパーリンクに関連付けられるような画像で幾何学的な領域を可能にする。

img要素や画像を表すobject要素の形式において、画像は、imgobject要素上でusemap属性を指定することにより(map要素の形式で)イメージマップに関連付けてもよい。usemap属性が指定される場合、map要素に妥当なハッシュ名の参照でなければならない。

次のような画像を考えてみよう:

A line with four shapes in it, equally spaced: a red hollow box, a green circle, a blue triangle, and a yellow four-pointed star.

色付きの領域のみをクリック可能にしたい場合、次のようにするだろう:

<p>
 Please select a shape:
 <img src="shapes.png" usemap="#shapes"
      alt="Four shapes are available: a red hollow box, a green circle, a blue triangle, and a yellow four-pointed star.">
 <map name="shapes">
  <area shape=rect coords="50,50,100,100"> <!-- the hole in the red box -->
  <area shape=rect coords="25,25,125,125" href="red.html" alt="Red box.">
  <area shape=circle coords="200,75,50" href="green.html" alt="Green circle.">
  <area shape=poly coords="325,25,262,125,388,125" href="blue.html" alt="Blue triangle.">
  <area shape=poly coords="450,25,435,60,400,75,435,90,450,125,465,90,500,75,465,60"
        href="yellow.html" alt="Yellow star.">
 </map>
</p>
4.7.17.2 Processing model

If an img element or an object element representing an image has a usemap attribute specified, user agents must process it as follows:

  1. First, rules for parsing a hash-name reference to a map element must be followed. This will return either an element (the map) or null.

  2. If that returned null, then abort these steps. The image is not associated with an image map after all.

  3. Otherwise, the user agent must collect all the area elements that are descendants of the map. Let those be the areas.

Having obtained the list of area elements that form the image map (the areas), interactive user agents must process the list in one of two ways.

If the user agent intends to show the text that the img element represents, then it must use the following steps.

In user agents that do not support images, or that have images disabled, object elements cannot represent images, and thus this section never applies (the fallback content is shown instead). The following steps therefore only apply to img elements.

  1. Remove all the area elements in areas that have no href attribute.

  2. Remove all the area elements in areas that have no alt attribute, or whose alt attribute's value is the empty string, if there is another area element in areas with the same value in the href attribute and with a non-empty alt attribute.

  3. Each remaining area element in areas represents a hyperlink. Those hyperlinks should all be made available to the user in a manner associated with the text of the img.

    In this context, user agents may represent area and img elements with no specified alt attributes, or whose alt attributes are the empty string or some other non-visible text, in a user-agent-defined fashion intended to indicate the lack of suitable author-provided text.

If the user agent intends to show the image and allow interaction with the image to select hyperlinks, then the image must be associated with a set of layered shapes, taken from the area elements in areas, in reverse tree order (so the last specified area element in the map is the bottom-most shape, and the first element in the map, in tree order, is the top-most shape).

Each area element in areas must be processed as follows to obtain a shape to layer onto the image:

  1. Find the state that the element's shape attribute represents.

  2. Use the rules for parsing a list of integers to parse the element's coords attribute, if it is present, and let the result be the coords list. If the attribute is absent, let the coords list be the empty list.

  3. If the number of items in the coords list is less than the minimum number given for the area element's current state, as per the following table, then the shape is empty; abort these steps.

    状態 Minimum number of items
    Circle state 3
    Default state 0
    Polygon state 6
    Rectangle state 4
  4. Check for excess items in the coords list as per the entry in the following list corresponding to the shape attribute's state:

    Circle state
    Drop any items in the list beyond the third.
    Default state
    Drop all items in the list.
    Polygon state
    Drop the last item if there's an odd number of items.
    Rectangle state
    Drop any items in the list beyond the fourth.
  5. If the shape attribute represents the rectangle state, and the first number in the list is numerically less than the third number in the list, then swap those two numbers around.

  6. If the shape attribute represents the rectangle state, and the second number in the list is numerically less than the fourth number in the list, then swap those two numbers around.

  7. If the shape attribute represents the circle state, and the third number in the list is less than or equal to zero, then the shape is empty; abort these steps.

  8. Now, the shape represented by the element is the one described for the entry in the list below corresponding to the state of the shape attribute:

    Circle state

    Let x be the first number in coords, y be the second number, and r be the third number.

    The shape is a circle whose center is x CSS pixels from the left edge of the image and y CSS pixels from the top edge of the image, and whose radius is r pixels.

    Default state

    The shape is a rectangle that exactly covers the entire image.

    Polygon state

    Let xi be the (2i)th entry in coords, and yi be the (2i+1)th entry in coords (the first entry in coords being the one with index 0).

    Let the coordinates be (xi, yi), interpreted in CSS pixels measured from the top left of the image, for all integer values of i from 0 to (N/2)-1, where N is the number of items in coords.

    The shape is a polygon whose vertices are given by the coordinates, and whose interior is established using the even-odd rule. [GRAPHICS]

    Rectangle state

    Let x1 be the first number in coords, y1 be the second number, x2 be the third number, and y2 be the fourth number.

    The shape is a rectangle whose top-left corner is given by the coordinate (x1, y1) and whose bottom right corner is given by the coordinate (x2, y2), those coordinates being interpreted as CSS pixels from the top left corner of the image.

    For historical reasons, the coordinates must be interpreted relative to the displayed image after any stretching caused by the CSS 'width' and 'height' properties (or, for non-CSS browsers, the image element's width and height attributes — CSS browsers map those attributes to the aforementioned CSS properties).

    Browser zoom features and transforms applied using CSS or SVG do not affect the coordinates.

Pointing device interaction with an image associated with a set of layered shapes per the above algorithm must result in the relevant user interaction events being first fired to the top-most shape covering the point that the pointing device indicated, if any, or to the image element itself, if there is no shape covering that point. User agents may also allow individual area elements representing hyperlinks to be selected and activated (e.g. using a keyboard).

Because a map element (and its area elements) can be associated with multiple img and object elements, it is possible for an area element to correspond to multiple focusable areas of the document.

Image maps are live; if the DOM is mutated, then the user agent must act as if it had rerun the algorithms for image maps.

4.7.18 MathML

MathML名前空間由来のmath要素は、この仕様におけるコンテンツモデルの意味に対してエンベディッドコンテンツフレージングコンテンツ、およびフローコンテンツのカテゴリに分類される。

MathMLのannotation-xml要素がHTML名前空間由来の要素を含む場合、そのような要素は、すべてフローコンテンツでなければならない。[MATHML]

MathMLのトークン要素(mimomnmsおよびmtext)がHTML要素の子孫である場合、要素はHTML名前空間由来のフレージングコンテンツ要素を含んでもよい。[MATHML]

User agents must handle text other than inter-element whitespace found in MathML elements whose content models do not allow straight text by pretending for the purposes of MathML content models, layout, and rendering that that text is actually wrapped in an mtext element in the MathML namespace. (Such text is not, however, conforming.)

User agents must act as if any MathML element whose contents does not match the element's content model was replaced, for the purposes of MathML layout and rendering, by an merror element in the MathML namespace containing some appropriate error message.

To enable authors to use MathML tools that only accept MathML in its XML form, interactive HTML user agents are encouraged to provide a way to export any MathML fragment as an XML namespace-well-formed XML fragment.

MathMLの要素のセマンティックは、MathML仕様やその他の適用可能な仕様で定義される。[MATHML]

HTML文書でのMathMLの使用例は、次のとおり:

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
 <head>
  <title>The quadratic formula</title>
 </head>
 <body>
  <h1>The quadratic formula</h1>
  <p>
   <math>
    <mi>x</mi>
    <mo>=</mo>
    <mfrac>
     <mrow>
      <mo form="prefix">−</mo> <mi>b</mi>
      <mo>±</mo>
      <msqrt>
       <msup> <mi>b</mi> <mn>2</mn> </msup>
       <mo>−</mo>
       <mn>4</mn> <mo>⁢</mo> <mi>a</mi> <mo>⁢</mo> <mi>c</mi>
      </msqrt>
     </mrow>
     <mrow>
      <mn>2</mn> <mo>⁢</mo> <mi>a</mi>
     </mrow>
    </mfrac>
   </math>
  </p>
 </body>
</html>

4.7.19 SVG

SVG名前空間由来のsvg要素は、この仕様におけるコンテンツモデルの意味に対してエンベディッドコンテンツフレージングコンテンツ、およびフローコンテンツのカテゴリに分類される。

To enable authors to use SVG tools that only accept SVG in its XML form, interactive HTML user agents are encouraged to provide a way to export any SVG fragment as an XML namespace-well-formed XML fragment.

SVGのforeignObject要素がHTML名前空間の要素を含む場合、そのような要素は、すべてフローコンテンツでなければならない。[SVG]

HTML文書内部のSVG名前空間title要素のコンテンツモデルはフレージングコンテンツである。(これはSVG仕様で指定された要件をさらに制約する。)

SVGの要素のセマンティックは、SVG仕様やその他の適用可能な仕様で定義される。[SVG]

4.7.20 次元属性

Author requirements: The width and height attributes on img, iframe, embed, object, video, and, when their type attribute is in the Image Button state, input elements may be specified to give the dimensions of the visual content of the element (the width and height respectively, relative to the nominal direction of the output medium), in CSS pixels. The attributes, if specified, must have values that are valid non-negative integers.

リソースはCSSピクセルの解像度とは異なる解像度を持つかもしれないので、与えられた指定次元は、リソース自体で指定された次元と異なるかもしれない。(画面では、CSSのピクセルが96ppiの解像度を持つが、一般にCSSピクセル解像度が読み取り距離に依存する。)両方の属性が指定される場合、次のいずれかの命題が真でなければならない:

target ratioは、リソースの固有高さと固有幅の比率である。specified widthspecified heightは、それぞれwidthheight属性の値である。

問題のリソースが固有幅と固有高さの両方を持たない場合、2つの属性は省略しなければならない。

2つの属性がともに0である場合、要素がユーザーに意図されない(たとえば、ページビューをカウントするサービスの一部であるかもしれない)ことを示す。

次元属性は、画像を伸ばすために使用することを意図しない。

User agent requirements: User agents are expected to use these attributes as hints for the rendering.

The width and height IDL attributes on the iframe, embed, object, and video elements must reflect the respective content attributes of the same name.

For iframe, embed, and object the IDL attributes are DOMString; for video the IDL attributes are unsigned long.

The corresponding IDL attributes for img and input elements are defined in those respective elements' sections, as they are slightly more specific to those elements' other behaviors.

リンクは、aarealink要素で作成される概念的な構造で、2つのリソース(このうち1つは現在のDocument)の関係りを表す。HTMLには2種類のリンクがある:

外部リソースへのリンク

これは、現在の文書を補足する他のリソースへのリンクであり、多くの場合、ユーザーエージェントによって自動的に処理される。

ハイパーリンク

これは、通常ユーザーエージェントによってユーザーに向けて示されるリンクである。これによりユーザーは、たとえばブラウザでのアクセスやダウンロードのような、ユーザーエージェントにリンクのリソースをナビゲートさせることができる。

href属性とrel属性を同時に持つlink要素に対しては、リンクタイプの節における定義に従って、rel属性のキーワードが示す関係に見合ったリンクが作られなければならない。

href属性とrel属性を同時に持つa要素、area要素に対しても同様に、リンクタイプの節における定義に従って、rel属性のキーワードが示す関係に見合ったリンクが作られなければならない。ただし、link要素と異なり、 rel属性を持たず、rel属性がハイパーリンクを生成すると定義される値も持たない、href属性を持つa要素やarea要素もまた、ハイパーリンクを作成しなければならない。このように暗黙の内に生成されるハイパーリンクは、リンク元の文書をhref属性によって示されるリソースと結びつけること以上の意味を持たない(リンクタイプを持たない)。

ハイパーリンクは、そのハイパーリンクのセマンティックの処理を修正するハイパーリンク注釈を1つ以上つけることができる。

aおよびarea要素のhref属性は、潜在的にスペースで囲まれた妥当なURLである値でなければならない。

aおよびarea要素のhrefは必要としない。要素がhref属性を持たない場合、ハイパーリンクを作成しない。

target属性が存在する場合、その値は妥当なブラウジングコンテキスト名かキーワードでなければならない。これは、使用されるブラウジングコンテキストの名前を表す。User agents use this name when following hyperlinks.

aまたはarea要素の活性化挙動が呼び出される場合、ユーザーエージェントは、ユーザーにハイパーリンクがナビゲーションに対して使用されるかどうか、または要素が指定するリソースをダウンロードするかどうかについての好みを示すことを可能にする。

ユーザー設定が存在しない限り、デフォルトは、要素がdownload属性を持たない場合、ナビゲーションであるべきであり、属性を持つ場合、指定されたリソースをダウンロードするべきである。

ユーザーの好みによって決定されるか属性の有無を介してか属性の不在かどうか、判定がナビゲーションのハイパーリンクを使用する場合、ユーザーエージェントはハイパーリンクをたどらなければならず、決定がリソースをダウンロードするためにハイパーリンクを使用する場合、ユーザーエージェントはハイパーリンクをダウンロードしなければならない。これらの用語は、後続のセクションで定義される。

download属性が存在する場合、著者はリソースをダウンロードするために使用されるハイパーリンクを意図することを示す。属性は値を持ってもよい。値が存在する場合、ローカルファイルシステムでリソースの標識付けに使用するための著者に推奨されるデフォルトのファイル名を指定する。許可される値に制限はないが、ほとんどのファイルシステムが句読点をファイル名にサポートするものに関して制限があるため、ユーザーエージェントはそれに応じてファイル名を調整する可能性を著者に警告する。

a要素およびarea要素が作成するリンクタイプはrel属性値によって決定される。その属性値は、スペース区切りのトークンのセットでなければならない。使用できるキーワードと値が持つ意味は後述する。

rel属性は初期値を持たない。そのため、rel属性が省略される、またはrel属性がユーザーエージェントに認識される属性値を持たない場合、文書は、リンク先リソースとの間にハイパーリンクが存在すること以外に特別な関係を持たない。

ハイパーリンクを作成するa要素、area要素に、hreflang属性が指定されている場合、この属性はリンク先リソースの言語を表す。これは単なる助言である。値は、妥当なBCP 47言語タグでなければならない。[BCP47] User agents must not consider this attribute authoritative — upon fetching the resource, user agents must use only language information associated with the resource to determine its language, not metadata included in the link to the resource.

type属性が存在する場合、この属性はリンク先のリソースのMIMEタイプを表す。これは単なる助言である。値は妥当なMIMEタイプでなければならない。User agents must not consider the type attribute authoritative — upon fetching the resource, user agents must not use metadata included in the link to the resource to determine its type.

When a user follows a hyperlink created by an element subject, the user agent must run the following steps:

  1. Let replace be false.

  2. Let source be the browsing context that contains the Document object with which subject in question is associated.

  3. If the user indicated a specific browsing context when following the hyperlink, or if the user agent is configured to follow hyperlinks by navigating a particular browsing context, then let target be that browsing context.

    Otherwise, if subject is an a or area element that has a target attribute, then let target be the browsing context that is chosen by applying the rules for choosing a browsing context given a browsing context name, using the value of the target attribute as the browsing context name. If these rules result in the creation of a new browsing context, set replace to true.

    Otherwise, if target is an a or area element with no target attribute, but the Document contains a base element with a target attribute, then let target be the browsing context that is chosen by applying the rules for choosing a browsing context given a browsing context name, using the value of the target attribute of the first such base element as the browsing context name. If these rules result in the creation of a new browsing context, set replace to true.

    Otherwise, let target be the browsing context that subject itself is in.

  4. Resolve the URL given by the href attribute of that element, relative to that element.

  5. If that is successful, let URL be the resulting absolute URL.

    Otherwise, if resolving the URL failed, the user agent may report the error to the user in a user-agent-specific manner, may queue a task to navigate the target browsing context to an error page to report the error, or may ignore the error and do nothing. In any case, the user agent must then abort these steps.

  6. In the case of server-side image maps, append the hyperlink suffix to URL.

  7. Queue a task to navigate the target browsing context to URL. If replace is true, the navigation must be performed with replacement enabled. The source browsing context must be source.

The task source for the tasks mentioned above is the DOM manipulation task source.

4.8.3 リソースのダウンロード

リソースには、すぐに閲覧されるのではなく、後に使用されることが意図されているものもある。そのような意図を示すために、問題のリソースへのハイパーリンクを作成するa要素やarea要素にdownload属性を指定できる。

また、この属性は、ユーザーエージェントがファイルシステムにリソースを保存する際に用いるファイル名を値として持つことができる。この値はContent-Disposition HTTPヘッダーのfilenameパラメーターによって上書きされることがある。[RFC6266]

クロスオリジンの場合、ユーザーに悪意があるだろう挙動の警告を回避するために、download属性はContent-Disposition HTTPヘッダー(具体的にはattachmentディスポジションタイプ)と組み合わせる必要がある。(これは、重要な個人情報や機密情報の意図しないダウンロードからユーザーを保護するものである。)


When a user downloads a hyperlink created by an element, the user agent must run the following steps:

  1. Resolve the URL given by the href attribute of that element, relative to that element.

  2. If resolving the URL fails, the user agent may report the error to the user in a user-agent-specific manner, may navigate to an error page to report the error, or may ignore the error and do nothing. In either case, the user agent must abort these steps.

  3. Otherwise, let URL be the resulting absolute URL.

  4. In the case of server-side image maps, append the hyperlink suffix to URL.

  5. Return to whatever algorithm invoked these steps and continue these steps asynchronously.

  6. Fetch URL and handle the resulting resource as a download.

When a user agent is to handle a resource obtained from a fetch algorithm as a download, it should provide the user with a way to save the resource for later use, if a resource is successfully obtained; or otherwise should report any problems downloading the file to the user.

If the user agent needs a file name for a resource being handled as a download, it should select one using the following algorithm.

This algorithm is intended to mitigate security dangers involved in downloading files from untrusted sites, and user agents are strongly urged to follow it.

  1. Let filename be the void value.

  2. If the resource has a Content-Disposition header, that header specifies the attachment disposition type, and the header includes file name information, then let filename have the value specified by the header, and jump to the step labeled sanitize below. [RFC6266]

  3. Let interface origin be the origin of the Document in which the download or navigate action resulting in the download was initiated, if any.

  4. Let resource origin be the origin of the URL of the resource being downloaded, unless that URL's scheme component is data, in which case let resource origin be the same as the interface origin, if any.

  5. If there is no interface origin, then let trusted operation be true. Otherwise, let trusted operation be true if resource origin is the same origin as interface origin, and false otherwise.

  6. If trusted operation is true and the resource has a Content-Disposition header and that header includes file name information, then let filename have the value specified by the header, and jump to the step labeled sanitize below. [RFC6266]

  7. If the download was not initiated from a hyperlink created by an a or area element, or if the element of the hyperlink from which it was initiated did not have a download attribute when the download was initiated, or if there was such an attribute but its value when the download was initiated was the empty string, then jump to the step labeled no proposed file name.

  8. Let proposed filename have the value of the download attribute of the element of the hyperlink that initiated the download at the time the download was initiated.

  9. If trusted operation is true, let filename have the value of proposed filename, and jump to the step labeled sanitize below.

  10. If the resource has a Content-Disposition header and that header specifies the attachment disposition type, let filename have the value of proposed filename, and jump to the step labeled sanitize below. [RFC6266]

  11. No proposed file name: If trusted operation is true, or if the user indicated a preference for having the resource in question downloaded, let filename have a value derived from the URL of the resource in a user-agent-defined manner, and jump to the step labeled sanitize below.

  12. Act in a user-agent-defined manner to safeguard the user from a potentially hostile cross-origin download. If the download is not to be aborted, then let filename be set to the user's preferred file name or to a file name selected by the user agent, and jump to the step labeled sanitize below.

    If the algorithm reaches this step, then a download was begun from a different origin than the resource being downloaded, and the origin did not mark the file as suitable for downloading, and the download was not initiated by the user. This could be because a download attribute was used to trigger the download, or because the resource in question is not of a type that the user agent supports.

    This could be dangerous, because, for instance, a hostile server could be trying to get a user to unknowingly download private information and then re-upload it to the hostile server, by tricking the user into thinking the data is from the hostile server.

    Thus, it is in the user's interests that the user be somehow notified that the resource in question comes from quite a different source, and to prevent confusion, any suggested file name from the potentially hostile interface origin should be ignored.

  13. Sanitize: Optionally, allow the user to influence filename. For example, a user agent could prompt the user for a file name, potentially providing the value of filename as determined above as a default value.

  14. Adjust filename to be suitable for the local file system.

    For example, this could involve removing characters that are not legal in file names, or trimming leading and trailing whitespace.

  15. If the platform conventions do not in any way use extensions to determine the types of file on the file system, then return filename as the file name and abort these steps.

  16. Let claimed type be the type given by the resource's Content-Type metadata, if any is known. Let named type be the type given by filename's extension, if any is known. For the purposes of this step, a type is a mapping of a MIME type to an extension.

  17. If named type is consistent with the user's preferences (e.g. because the value of filename was determined by prompting the user), then return filename as the file name and abort these steps.

  18. If claimed type and named type are the same type (i.e. the type given by the resource's Content-Type metadata is consistent with the type given by filename's extension), then return filename as the file name and abort these steps.

  19. If the claimed type is known, then alter filename to add an extension corresponding to claimed type.

    Otherwise, if named type is known to be potentially dangerous (e.g. it will be treated by the platform conventions as a native executable, shell script, HTML application, or executable-macro-capable document) then optionally alter filename to add a known-safe extension (e.g. ".txt").

    This last step would make it impossible to download executables, which might not be desirable. As always, implementors are forced to balance security and usability in this matter.

  20. Return filename as the file name.

For the purposes of this algorithm, a file extension consists of any part of the file name that platform conventions dictate will be used for identifying the type of the file. For example, many operating systems use the part of the file name following the last dot (".") in the file name to determine the type of the file, and from that the manner in which the file is to be opened or executed.

User agents should ignore any directory or path information provided by the resource itself, its URL, and any download attribute, in deciding where to store the resulting file in the user's file system.

4.8.4 リンクタイプ

次の表は、この仕様書で定義されるリンクタイプを要約したものである。この表は規範的なものではない。リンクタイプに対する実際の定義は、次節以降に示されている。

この節において、参照される文書とは、リンクを表す要素によって識別されるリソースを指し、現在の文書とは、リンクを表す文書自身のリソースを指す。

To determine which link types apply to a link, a, or area element, the element's rel attribute must be split on spaces. The resulting tokens are the link types that apply to that element.

別の方法で指定されない限り、1つのrel属性に対してキーワードを複数指定してはならない。

Link types are always ASCII case-insensitive, and must be compared as such.

つまり、rel="next"rel="NEXT"は同義である。

リンクタイプ 効果 概要
link aarea
alternate ハイパーリンク ハイパーリンク 現在の文書の代替表現を与える。
author ハイパーリンク ハイパーリンク 現在の文書または記事の著者へのリンクを与える。
bookmark 使用不可 ハイパーリンク 最も近い祖先セクションへのパーマリンクを与える。
help ハイパーリンク ハイパーリンク コンテキストに応じたヘルプへのリンクを提供する。
icon 外部リソース 使用不可 現在の文書を表現するアイコンを取り込む。
license ハイパーリンク ハイパーリンク 参照される文書で説明される著作権許諾で保護される現在の文書のメインコンテンツを示す。
next ハイパーリンク ハイパーリンク 現在の文書があるシリーズの一部であり、かつそのシリーズの次の文書が参照される文書であることを示す。
nofollow 使用不可 注釈 現在の文書の原作者や発行者が参照される文書を推奨しないことを示す。
noreferrer 使用不可 注釈 ユーザーがハイパーリンクをたどる際にユーザーエージェントがHTTP Refererヘッダーを送信しないよう要求する。
prefetch 外部リソース 外部リソース プリエンプティブにキャッシュすべき対象リソースを指定する。
prev ハイパーリンク ハイパーリンク 現在の文書があるシリーズの一部であり、かつそのシリーズの前の文書が参照される文書であることを示す。
search ハイパーリンク ハイパーリンク 現在の文書と関連する文書を通して検索に使用できるリソースへのリンクを与える。
stylesheet 外部リソース 使用不可 スタイルシートを取り込む。
tag 使用不可 ハイパーリンク 現在の文書に適用される(与えられたアドレスにより識別される)タグを与える。

Some of the types described below list synonyms for these values. These are to be handled as specified by user agents, but must not be used in documents.

4.8.4.1 リンクタイプ"alternate"

alternateキーワードは、linkaarea要素で使用してもよい。

このキーワードの意味は、他の属性値に依存する。

要素がlinkでありrel属性がまたstylesheetキーワードを含む場合

alternateキーワードはstylesheetキーワードの意味を定められた方法で書き換える。alternateキーワード自身はリンクを生成しない。

alternateキーワードがapplication/rss+xmlまたはapplication/atom+xmlを値に持つtype属性とともに用いられている場合

配信フィードへのハイパーリンクを作成する(ただし現在のページと全く同じものが配信されるとは限らない)。

The first link, a, or area element in the document (in tree order) with the alternate keyword used with the type attribute set to the value application/rss+xml or the value application/atom+xml must be treated as the default syndication feed for the purposes of feed autodiscovery.

The following link element gives the syndication feed for the current page:

<link rel="alternate" type="application/atom+xml" href="data.xml">

The following extract offers various different syndication feeds:

<p>You can access the planets database using Atom feeds:</p>
<ul>
 <li><a href="recently-visited-planets.xml" rel="alternate" type="application/atom+xml">Recently Visited Planets</a></li>
 <li><a href="known-bad-planets.xml" rel="alternate" type="application/atom+xml">Known Bad Planets</a></li>
 <li><a href="unexplored-planets.xml" rel="alternate" type="application/atom+xml">Unexplored Planets</a></li>
</ul>
そうでなければ

現在の文書の代替表現を参照するハイパーリンクを作成する。

参照される文書の性質は、hreflang属性、およびtype属性で与えられる。

alternateキーワードがhreflang属性とともに用いられ、かつ属性値がルート要素言語と異なる場合、これは参照される文書が現在の文書の翻訳であることを示す。

alternateキーワードがtype属性とともに用いられる場合、参照される文書は現在の文書を指定されたフォーマットに変換したものであることを示す。

hreflang、およびtype属性は、alternateキーワードとともに指定される場合、組み合わせて使用できる。

たとえば、以下のリンクは、PDFフォーマットによるフランス語訳を指す。

<link rel=alternate type=application/pdf hreflang=fr href=manual-fr>

このキーワードが示す関係は、遷移的である。つまり、ある文書が他の2つの文書にリンクタイプ"alternate"でリンクする場合、2つの文書が最初の文書の代替表現を意味することに加えて、2つの文書もまた互いに代替表現の関係にあることを示す。

authorキーワードはlinkaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成する。

aareaの各要素に対して、authorキーワードは、参照される文書が著者に関するより詳しい情報の提供を示す。ここでの著者とは、存在する場合、ハイパーリンクを定義する要素の先祖要素にあたる直近のarticle要素の著者であり、存在しない場合はその文書全体の著者である。

link要素に対して、authorキーワードは、参照される文書がページ全体の著者に関するより詳しい情報の提供を示す。

"参照される文書"には、著者のメールアドレスを指示するmailto: URLを用いることが可能である。多くの場合、この形態が用いられる。[MAILTO]

Synonyms: For historical reasons, user agents must also treat link, a, and area elements that have a rev attribute with the value "made" as having the author keyword specified as a link relationship.

bookmarkキーワードはaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成する。

bookmarkキーワードは、問題の要素のリンクを生成する直近の祖先article要素、または祖先article要素が存在しない場合はリンクを生成する要素が最も深く関与している節へのパーマリンクを生成する。

以下の例には、3つのハイパーリンクがある。ユーザーエージェントはパーマリンクが与えられている場所を見ることにより、問題のパーマリンクがどの仕様に適合するかを判断するかもしれない。

 ...
 <body>
  <h1>Example of permalinks</h1>
  <div id="a">
   <h2>First example</h2>
   <p><a href="a.html" rel="bookmark">This permalink applies to
   only the content from the first H2 to the second H2</a>. The DIV isn't
   exactly that section, but it roughly corresponds to it.</p>
  </div>
  <h2>Second example</h2>
  <article id="b">
   <p><a href="b.html" rel="bookmark">This permalink applies to
   the outer ARTICLE element</a> (which could be, e.g., a blog post).</p>
   <article id="c">
    <p><a href="c.html" rel="bookmark">This permalink applies to
    the inner ARTICLE element</a> (which could be, e.g., a blog comment).</p>
   </article>
  </article>
 </body>
 ...

helpキーワードはlinkaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成する。

aareaの各要素について、helpキーワードは、参照される文書がハイパーリンクを定義する要素の親要素およびその子要素のより詳しいヘルプ情報を提供することを示す。

以下の例では、フォームコントロールはこれに対応したヘルプと関連付けられている。ユーザーエージェントはこの情報を用いるかもしれない。たとえば、ユーザーが"ヘルプ"や"F1"を押す際にいつでも参照される文書を表示できる。

 <p><label> Topic: <input name=topic> <a href="help/topic.html" rel="help">(Help)</a></label></p>

link要素について、helpキーワードは参照される文書がページ全体のヘルプを提供することを示す。

aareaの各要素について、ブラウザーはhelpキーワードがリンクに異なるカーソルを表示することがある。

4.8.4.5 リンクタイプ"icon"

iconキーワードはlink要素で使用してもよい。このキーワードは外部リソースへのリンクを生成する。

The specified resource is an icon representing the page or site, and should be used by the user agent when representing the page in the user interface.

アイコンは、聴覚アイコン、視覚アイコン、または他の種類のアイコンかもしれない。If multiple icons are provided, the user agent must select the most appropriate icon according to the type, media, and sizes attributes. If there are multiple equally appropriate icons, user agents must use the last one declared in tree order at the time that the user agent collected the list of icons. If the user agent tries to use an icon but that icon is determined, upon closer examination, to in fact be inappropriate (e.g. because it uses an unsupported format), then the user agent must try the next-most-appropriate icon as determined by the attributes.

User agents are not required to update icons when the list of icons changes, but are encouraged to do so.

There is no default type for resources given by the icon keyword. However, for the purposes of determining the type of the resource, user agents must expect the resource to be an image.

sizes属性は、視覚形式のアイコンのサイズを与える。存在する場合、この値は単に助言を与えるだけである。複数のアイコンが利用可能な場合、ユーザーエージェントは、どのアイコンを使用するかを決定するためにこの値を使用してもよい。

存在する場合、この属性は、ASCII大文字・小文字不区別である一意なスペース区切りトークンの順不同の組である値を持たなければならない。値はそれぞれ、"any"に一致するASCII大文字・小文字不区別である文字列か、2つの妥当な非負整数からなる値のいずれかでなければならない。この数値は、先行する"0"(U+0030)文字を持たず、かつ1つのU+0078 LATIN SMALL LETTER XまたはU+0058 LATIN CAPITAL LETTER X文字により分離される。

(CSSピクセルとは対照的に)キーワードは、生ピクセルでアイコンサイズを表す。

CSSピクセルあたり2デバイスピクセルのデバイス画素密度(2×、192dpi)をもつディスプレイを意図する50 CSSピクセル幅であるアイコンは、100生ピクセルの幅を持つだろう。この機能は、異なるリソースが小さな高解像度アイコン対大きな低解像度のアイコン(たとえば50×50 2x 対100×100 1×)に対して使用されることを示すものをサポートしない。

To parse and process the attribute's value, the user agent must first split the attribute's value on spaces, and must then parse each resulting keyword to determine what it represents.

anyキーワードは、たとえばSVG画像で提供されるなど、リソースがスケーラブルなアイコンであることを表す。

Other keywords must be further parsed as follows to determine what they represent:

sizes属性に指定されたキーワードは、リンクされたリソースで実際に利用可能でないアイコンのサイズを表してはならない。

In the absence of a link with the icon keyword, for Documents obtained over HTTP or HTTPS, user agents may instead attempt to fetch and use an icon with the absolute URL obtained by resolving the URL "/favicon.ico" against the document's address, as if the page had declared that icon using the icon keyword.

次の例は、複数のアイコンを持つアプリケーションの冒頭部を示している。

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en">
 <head>
  <title>lsForums — Inbox</title>
  <link rel=icon href=favicon.png sizes="16x16" type="image/png">
  <link rel=icon href=windows.ico sizes="32x32 48x48" type="image/vnd.microsoft.icon">
  <link rel=icon href=mac.icns sizes="128x128 512x512 8192x8192 32768x32768">
  <link rel=icon href=iphone.png sizes="57x57" type="image/png">
  <link rel=icon href=gnome.svg sizes="any" type="image/svg+xml">
  <link rel=stylesheet href=lsforums.css>
  <script src=lsforums.js></script>
  <meta name=application-name content="lsForums">
 </head>
 <body>
  ...

歴史的な経緯により、iconキーワードは、"shortcut"キーワードが先行してもよい。"shortcut"キーワードが存在する場合、rel属性の全体の値は、(トークンと他の空白文字でないものの間に単一のU+0020 SPACE文字を伴う)文字列"shortcut icon"にASCII大文字・小文字不区別でマッチしなければならない。

licenseキーワードはlinkaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成する。

licenseキーワードは、参照される文書が、現在の文書のメインコンテンツを規定する著作権許諾の条項を提供することを示す。

この仕様は、main要素を介して、その主な内容の一部とみなされていない文書やコンテンツの主な内容を定義する。区別は、ユーザーにとってわかりやすいように行われるべきである。

写真共有サイトについて考えてみる。そのサイトのあるページは、写真を掲載し、その写真について説明するかもしれない。そして、そのページは、以下のようにマークアップされるかもしれない:

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en">
 <head>
  <title>Exampl Pictures: Kissat</title>
  <link rel="stylesheet" href="/style/default">
 </head>
 <body>
  <h1>Kissat</h1>
  <nav>
   <a href="../">Return to photo index</a>
  </nav>
  
  <main>
  <figure>
   <img src="/pix/39627052_fd8dcd98b5.jpg">
   <figcaption>Kissat</figcaption>
  </figure>
  <p>One of them has six toes!</p>
  <p><small>This photograph is <a rel="license" href="http://www.opensource.org/licenses/mit-license.php">MIT Licensed</a></small></p>
  </main>
  <footer>
   <a href="/">Home</a> | <a href="../">Photo index</a>
   <p><small>© copyright 2009 Exampl Pictures. All Rights Reserved.</small></p>
  </footer>
 </body>
</html>

このケースでは、licenseはこの文書のメインコンテンツである写真にのみ適用され、文書全体には適用されない。具体的には、ページのデザインそのものには適用されないということである。これらは文書の末尾に示されているとおりの著作権により保護される。このような区別は、ライセンスのリンクを参照してテキストで明確にされるべきであり、より明快なスタイリングによってなされるかもしれない(たとえば、ページのフッターで簡単で小さなテキストでページの著作権を持ちつつ、またはmain要素のボーダーを追加しつつ、ライセンスへのリンクを写真の近くに目立つように配置するなど)。

Synonyms: For historical reasons, user agents must also treat the keyword "copyright" like the license keyword.

nofollowキーワードはaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成しないが、要素によって作成される他のハイパーリンク(他のキーワードがハイパーリンクを生成しない場合は暗黙のハイパーリンク)の注釈をつける

nofollowキーワードは、ページの原著者や発行者がリンクを保証しないか、2つのページに関係する人々の商業的関係のために参照される文書が主として含まれていることを示す。

noreferrerキーワードはaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成しないが、要素によって作成される他のハイパーリンク(他のキーワードがハイパーリンクを生成しない場合は暗黙のハイパーリンク)の注釈をつける

このキーワードは、リンクを辿る際に、リファラ情報が一切漏らされないことを示す。

If a user agent follows a link defined by an a or area element that has the noreferrer keyword, the user agent must not include a Referer (sic) HTTP header (or equivalent for other protocols) in the request.

This keyword also causes the opener attribute to remain null if the hyperlink creates a new browsing context.

prefetchキーワードはlinkaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードは外部リソースへのリンクを生成する。

prefetchキーワードは、ユーザーが指定されたリソースを必要とすることが高く見込まれるため、事前にそのリソースを取り込んでキャッシュすることが有益であることを示す。

prefetchキーワードにより与えられたリソースにデフォルトタイプは存在しない。

searchキーワードはlinkaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成する。

searchキーワードは、参照された文書が、現在の文書と関連するリソースを検索するためのインターフェースを提供することを示す。

ユーザーエージェントが自動的に検索用インターフェースを発見できるよう、OpenSearch記述文書をlink要素およびsearchリンクタイプに使用できる。[OPENSEARCH]

stylesheetキーワードはlink要素で使用してもよい。このキーワードは、スタイル処理モデルに寄与する外部リソースへのリンクを生成する。

指定されたリソースは、文書がどのように表示されるべきかを記述するリソースである。リソースが処理される厳密な方法は、実際のリソースの種類に依存する。

alternateキーワードがlink要素で併せて指定される場合、リンクは代替スタイルシートである。この場合、空でない値とともに、link要素でtitle属性が指定されなければならない。

stylesheetキーワードで与えられるリソースのデフォルトタイプはtext/cssである。

The appropriate times to obtain the resource are:

Quirk: If the document has been set to quirks mode, has the same origin as the URL of the external resource, and the Content-Type metadata of the external resource is not a supported style sheet type, the user agent must instead assume it to be text/css.

Once a resource has been obtained, if its Content-Type metadata is text/css, the user agent must run these steps:

  1. Let element be the link element that created the external resource link.

  2. If element has an associated CSS style sheet, remove the CSS style sheet in question.

  3. If element no longer creates an external resource link that contributes to the styling processing model, or if, since the resource in question was obtained, it has become appropriate to obtain it again (meaning this algorithm is about to be invoked again for a newly obtained resource), then abort these steps.

  4. Create a CSS style sheet with the following properties:

    type

    text/css

    location

    The resulting absolute URL determined during the obtain algorithm.

    This is before any redirects get applied.

    owner node

    element

    media

    The media attribute of element.

    This is a reference to the (possibly absent at this time) attribute, rather than a copy of the attribute's current value. The CSSOM specification defines what happens when the attribute is dynamically set, changed, or removed.

    title

    The title attribute of element.

    This is similarly a reference to the attribute, rather than a copy of the attribute's current value.

    alternate flag

    Set if the link is an alternative stylesheet; unset otherwise.

    origin-clean flag

    Set if the resource is CORS-same-origin; unset otherwise.

    parent CSS style sheet
    owner CSS rule

    null

    disabled flag

    Left at its default value.

    CSS rules

    Left uninitialized.

    The CSS environment encoding is the result of running the following steps: [CSSSYNTAX]

    1. If the element has a charset attribute, get an encoding from that attribute's value. If that succeeds, return the resulting encoding and abort these steps. [ENCODING]

    2. Otherwise, return the document's character encoding. [DOM]

tagキーワードはaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成する。

tagキーワードは、参照される文書に代表されるタグが現在の文書適用されることを示す。

これはタグが現在の文書に適用されることを示すものであるから、このキーワードをタグクラウドのマークアップに用いるのは不適切である。なお、タグクラウドとは、あるページの集合に対してよく使われるタグを一覧にしたものである。

この文書は、宝石に関するページで、"http://en.wikipedia.org/wiki/Gemstone"にタグ付けされている。これにより、たとえば、アメリカの街やRubyのパッケージフォーマット、スイスの機関車種別ではなく、"宝石"の一種であるgemに明確にカテゴライズされる。

<!DOCTYPE HTML>
<html>
 <head>
  <title>My Precious</title>
 </head>
 <body>
  <header><h1>My precious</h1> <p>Summer 2012</p></header>
  <p>Recently I managed to dispose of a red gem that had been
  bothering me. I now have a much nicer blue sapphire.</p>
  <p>The red gem had been found in a bauxite stone while I was digging
  out the office level, but nobody was willing to haul it away.  
  same red gem stayed there for literally years.</p>
  <footer>
   Tags: <a rel=tag href="http://en.wikipedia.org/wiki/Gemstone">Gemstone</a>
  </footer>
 </body>
</html>

この文書には2つの記事が存在する。しかし、"tag"リンクはページ全体に適用される。(そして、どこに配置されるかに関係なく適用される。article要素内に配置する場合も同様である。)

<!DOCTYPE HTML>
<html>
 <head>
  <title>Gem 4/4</title>
 </head>
 <body>
  <article>
   <h1>801: Steinbock</h1>
   <p>The number 801 Gem 4/4 electro-diesel has an ibex and was rebuilt in 2002.</p>
  </article>
  <article>
   <h1>802: Murmeltier</h1>
   <figure>
    <img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Trains_de_la_Bernina_en_hiver_2.jpg"
         alt="The 802 was red with pantographs and tall vents on the side.">
    <figcaption>The 802 in the 1980s, above Lago Bianco.</figcaption>
   </figure>
   <p>The number 802 Gem 4/4 electro-diesel has a marmot and was rebuilt in 2003.</p>
  </article>
  <p class="topic"><a rel=tag href="http://en.wikipedia.org/wiki/Rhaetian_Railway_Gem_4/4">Gem 4/4</a></p>
 </body>
</html>

文書によっては、連続する文書の一部を構成する。

連続する文書は、各文書がおよびを持つことができる。兄を持たない文書は文書の最初であり、弟を持たない文書は文書の末尾である。

文書は複数シーケンスの一部であってもよい。

nextキーワードはlinkaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成する。

nextキーワードは、文書がシーケンスの一部であり、かつリンクがシーケンスにおいて次の論理的な文書に導くリンクであることを示す。

prevキーワードはlinkaareaの各要素で使用してもよい。このキーワードはハイパーリンクを生成する。

prevキーワードは、文書がシーケンスの一部であり、かつリンクがシーケンスにおいて前の論理的な文書に導くリンクであることを示す。

Synonyms: For historical reasons, user agents must also treat the keyword "previous" like the prev keyword.

あらかじめ定義されたリンクタイプ群に対する拡張は、microformats wikiのexisting-rel-valuesページにおいて登録してもよい。[MFREL]

microformats wikiのexisting-rel-valuesページには、いつでも、誰でも、自由に新たなリンクタイプを追加できる。拡張されたリンクタイプは以下の情報と共に定義されなければならない:

キーワード

実際の値が定義される。値は、他の定義済みの名前と紛らわしいものであるべきでない(たとえば、大文字と小文字だけが異なる)。

値に":"(U+003A)が含まれる場合、その値は絶対URLでなければならない。

linkへの効果

以下のうちの1つをとる:

使用不可
キーワードはlink要素で指定されてはならない。
ハイパーリンク
キーワードをlink要素で指定してもよい。ハイパーリンクを生成する。
外部リソース
キーワードをlink要素で指定してもよい。外部リソースへのリンクを生成する。
aおよびareaへの効果

以下のうちの1つをとる:

使用不可
キーワードはaおよびarea要素で指定されてはならない。
ハイパーリンク
キーワードをaおよびarea要素で指定してもよい。ハイパーリンクを生成する。
外部リソース
キーワードをaおよびarea要素で指定してもよい。外部リソースへのリンクを生成する。
ハイパーリンク注釈
キーワードをaおよびarea要素で指定してもよい。要素によって作成される他のハイパーリンク補足する
概要

キーワードが何を意味するかについての規範的でない短い説明。

Specification(仕様)

キーワードのセマンティックと要件についてのより詳細な説明へのリンク。それはWiki上の別のページかもしれないし、外部ページへのリンクかもしれない。

Synonyms(類義語)

全く同じ処理要件を持つキーワードの一覧。著者は、同義語であると定義された値を使用すべきではなく、同義語はユーザーエージェントがレガシーコンテンツをサポートするためだけのものである。誰もが実際に使用されてない同義語を削除できる。レガシーコンテンツとの互換性のために同義語として処理する必要がある名前のみが、この方法で登録されているのである。

Status(状態)

以下のうちの1つをとる:

Proposed(提案)
広いレビューと承認を受けていないキーワード。誰かが提案済みか提案している、あるいは提案予定であり、使うことができる。
Ratified(承認)
広いレビューと承認を受けたキーワード。それは、明確に不正確な方法で使用する場合を含めて、キーワードを使用するページを処理する方法を明快に定義した仕様を持つ。
Discontinued(中止)
広いレビューを受けており、欠陥が発見されたキーワード。既存のページはこのキーワードを使用しているが、新しいページでは避けるべきである。"brief description"(簡単な説明)と"specification"(仕様書)のエントリは、どちらかといえば著者が代わりに使用すべきものの詳細を提供するだろう。

キーワードが既存の値とともに冗長であることが判明した場合、削除され、既存の値の同義語としてリストされているべきである。

キーワードが、使用するまたは指定することなく一月以上の期間"proposed"(提案)状態で登録されている場合、レジストリから削除されることがある。

キーワードが"proposed"(提案)状態で追加され、既存の値とともに冗長であることが判明している場合、既存の値の同義語として削除され、リストされているべきである。キーワードは"proposed"(提案)状態で追加され、有害だと判明している場合、"discontinued"(中止)状態に変更すべきである。

誰もがいつでも状態を変更できるが、上記の定義にしたがってのみ行うべきである。

Conformance checkers may use the information given on the microformats wiki existing-rel-values page to establish if a value is allowed or not: values defined in this specification or marked as "proposed" or "ratified" must be accepted when used on the elements for which they apply as described in the "Effect on..." field, whereas values marked as "discontinued" or values not containing a U+003A COLON character but not listed in either this specification or on the aforementioned page must be reported as invalid. The remaining values must be accepted as valid if they are absolute URLs containing US-ASCII characters only and rejected otherwise. Conformance checkers may cache this information (e.g. for performance reasons or to avoid the use of unreliable network connectivity).

Note: Even URL-valued link types are compared ASCII-case-insensitively. Validators might choose to warn about characters U+0041 (LATIN CAPITAL LETTER A) through U+005A (LATIN CAPITAL LETTER Z) (inclusive) in the pre-case-folded form of link types that contain a colon.

When an author uses a new type not defined by either this specification or the Wiki page, conformance checkers should offer to add the value to the Wiki, with the details described above, with the "proposed" status.

状態"proposed"また"ratified"とともにmicroformats wikiのexisting-rel-valuesページで拡張として定義されるリンクタイプは、"効果"の定めるところに従って、linkaareaの各要素のrel属性とともに使用してもよい。[MFREL]

4.9 テーブルデータ

4.9.1 table要素

カテゴリ
フローコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
この順序で:任意でcaption要素、0個以上のcolgroup要素、任意でthead要素、任意でtfoot要素、0個以上のtbody要素または1個以上のtr要素のいずれか、任意でtfoot要素(ただし全部で1個のtfoot要素の子のみになる場合もある)、任意で1つ以上のスクリプトサポート要素と混合される。
コンテンツ属性
グローバル属性
border
sortable - テーブルに対してソートインターフェースを有効にする
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLTableElement : HTMLElement {
           attribute HTMLTableCaptionElement? caption;
  HTMLElement createCaption();
  void deleteCaption();
           attribute HTMLTableSectionElement? tHead;
  HTMLElement createTHead();
  void deleteTHead();
           attribute HTMLTableSectionElement? tFoot;
  HTMLElement createTFoot();
  void deleteTFoot();
  readonly attribute HTMLCollection tBodies;
  HTMLElement createTBody();
  readonly attribute HTMLCollection rows;
  HTMLElement insertRow(optional long index = -1);
  void deleteRow(long index);
           attribute DOMString border;
           attribute boolean sortable;
  void stopSorting();
};

table要素はテーブル形式で、複数の寸法を持つデータを表す

The table element takes part in the table model. Tables have rows, columns, and cells given by their descendants. 行と列はグリッドを形成する。テーブルのセルは完全に重複することなく、グリッドをカバーしなければならない。

Precise rules for determining whether this conformance requirement is met are described in the description of the table model.

著者は、複雑なテーブルをどのように解釈するかを記述する情報を提供するよう推奨される。そのような情報を提供する方法についての手引きは後述のとおりである。

テーブルは、レイアウトの補助として使用されるべきでない。歴史的に、多くのウェブ著者は、HTMLにおけるテーブルをページレイアウトを制御する方法として用いている。このことは、そのような文書からのテーブルデータの抽出を困難にしている。特にスクリーンリーダーのような、アクセシビリティーツールのユーザーは、レイアウトのために使用されたテーブルをもつページをナビゲートするためにテーブルデータを見つけることが非常に難しい可能性がある。テーブルをレイアウトに使用する場合、ユーザーエージェントに対して支援技術へテーブルを適切に表現するために、および文書からのテーブルデータの抽出を望むツールへ著者の意図を適切に伝えるために、属性role="presentation"でマークしなければならない。

主にCSS位置決めとCSSテーブルモデルを用いて、レイアウトに対してHTMLのテーブルの代わりに使用できる、さまざまな代替手段がある。[CSS]

border属性は、tableが要素レイアウト目的で使用されていないことを明示的に示すためにtable要素で指定されてもよい。指定された場合、属性の値は空文字列または値を"1"のいずれかにしなければならない。属性は、ボーダーがテーブルのセルの周囲に描画されるべきであることを示すものとして、特定のユーザーエージェントによって使用される。


Tables can be complicated to understand and navigate. To help users with this, user agents should clearly delineate cells in a table from each other, unless the user agent has classified the table as a layout table.

Authors and implementors are encouraged to consider using some of the table design techniques described below to make tables easier to navigate for users.

User agents, especially those that do table analysis on arbitrary content, are encouraged to find heuristics to determine which tables actually contain data and which are merely being used for layout. This specification does not define a precise heuristic, but the following are suggested as possible indicators:

Feature Indication
The use of the role attribute with the value presentation Probably a layout table
The use of the border attribute with the non-conforming value 0 Probably a layout table
The use of the non-conforming cellspacing and cellpadding attributes with the value 0 Probably a layout table
The use of caption, thead, or th elements Probably a non-layout table
The use of the headers and scope attributes Probably a non-layout table
The use of the border attribute with a value other than 0 Probably a non-layout table
Explicit visible borders set using CSS Probably a non-layout table
The use of the summary attribute Not a good indicator (both layout and non-layout tables have historically been given this attribute)

It is quite possible that the above suggestions are wrong. Implementors are urged to provide feedback elaborating on their experiences with trying to create a layout table detection heuristic.


sortable属性は、 テーブルソートモデルで使用される。


table . caption [ = value ]

テーブルのcaption要素を返す。

caption要素を置き換えるために、設定が可能である。

caption = table . createCaption()

表がcaption要素を持つことを保証し、それを返す。

table . deleteCaption()

表がcaption要素を持たないことを保証する。

table . tHead [ = value ]

テーブルのthead要素を返す。

thead要素を置き換えるために、設定が可能である。新しい値がthead要素でない場合、HierarchyRequestError例外を投げる。

thead = table . createTHead()

表がthead要素を持つことを保証し、それを返す。

table . deleteTHead()

表がthead要素を持たないことを保証する。

table . tFoot [ = value ]

テーブルのtfoot要素を返す。

tfoot要素を置き換えるために、設定が可能である。新しい値がtfoot要素でない場合、HierarchyRequestError例外を投げる。

tfoot = table . createTFoot()

表がtfoot要素を持つことを保証し、それを返す。

table . deleteTFoot()

表がtfoot要素を持たないことを保証する。

table . tBodies

テーブルのtbody要素のHTMLCollectionを返す。

tbody = table . createTBody()

tbody要素を作成してテーブルに挿入し、それを返す。

table . rows

テーブルのtr要素のHTMLCollectionを返す。

tr = table . insertRow( [ index ] )

必要であれば、tbody要素とともに、tr要素を作成し、引数で指定された位置にあるテーブルへそれらを挿入して、trを返す。

位置は、テーブルの行を基準にする。引数が省略されている場合、デフォルトでインデックス-1は、テーブルの末尾に挿入することと同じである。

指定された位置が-1未満または行数より大きい場合、IndexSizeError例外を投げる。

table . deleteRow(index)

テーブルで指定された位置とともにtr要素を削除する。

位置は、テーブルの行を基準にする。インデックス-1は、テーブルの最後の行を削除するのと同じである。

指定された位置が-1未満または最終行のインデックスよりも大きい、または行が存在しない場合、IndexSizeError例外を投げる。

The caption IDL attribute must return, on getting, the first caption element child of the table element, if any, or null otherwise. On setting, the first caption element child of the table element, if any, must be removed, and the new value, if not null, must be inserted as the first node of the table element.

The createCaption() method must return the first caption element child of the table element, if any; otherwise a new caption element must be created, inserted as the first node of the table element, and then returned.

The deleteCaption() method must remove the first caption element child of the table element, if any.

The tHead IDL attribute must return, on getting, the first thead element child of the table element, if any, or null otherwise. On setting, if the new value is null or a thead element, the first thead element child of the table element, if any, must be removed, and the new value, if not null, must be inserted immediately before the first element in the table element that is neither a caption element nor a colgroup element, if any, or at the end of the table if there are no such elements. If the new value is neither null nor a thead element, then a HierarchyRequestError DOM exception must be thrown instead.

The createTHead() method must return the first thead element child of the table element, if any; otherwise a new thead element must be created and inserted immediately before the first element in the table element that is neither a caption element nor a colgroup element, if any, or at the end of the table if there are no such elements, and then that new element must be returned.

The deleteTHead() method must remove the first thead element child of the table element, if any.

The tFoot IDL attribute must return, on getting, the first tfoot element child of the table element, if any, or null otherwise. On setting, if the new value is null or a tfoot element, the first tfoot element child of the table element, if any, must be removed, and the new value, if not null, must be inserted immediately before the first element in the table element that is neither a caption element, a colgroup element, nor a thead element, if any, or at the end of the table if there are no such elements. If the new value is neither null nor a tfoot element, then a HierarchyRequestError DOM exception must be thrown instead.

The createTFoot() method must return the first tfoot element child of the table element, if any; otherwise a new tfoot element must be created and inserted immediately before the first element in the table element that is neither a caption element, a colgroup element, nor a thead element, if any, or at the end of the table if there are no such elements, and then that new element must be returned.

The deleteTFoot() method must remove the first tfoot element child of the table element, if any.

The tBodies attribute must return an HTMLCollection rooted at the table node, whose filter matches only tbody elements that are children of the table element.

The createTBody() method must create a new tbody element, insert it immediately after the last tbody element child in the table element, if any, or at the end of the table element if the table element has no tbody element children, and then must return the new tbody element.

The rows attribute must return an HTMLCollection rooted at the table node, whose filter matches only tr elements that are either children of the table element, or children of thead, tbody, or tfoot elements that are themselves children of the table element. The elements in the collection must be ordered such that those elements whose parent is a thead are included first, in tree order, followed by those elements whose parent is either a table or tbody element, again in tree order, followed finally by those elements whose parent is a tfoot element, still in tree order.

The behavior of the insertRow(index) method depends on the state of the table. When it is called, the method must act as required by the first item in the following list of conditions that describes the state of the table and the index argument:

If index is less than −1 or greater than the number of elements in rows collection:
The method must throw an IndexSizeError exception.
If the rows collection has zero elements in it, and the table has no tbody elements in it:
The method must create a tbody element, then create a tr element, then append the tr element to the tbody element, then append the tbody element to the table element, and finally return the tr element.
If the rows collection has zero elements in it:
The method must create a tr element, append it to the last tbody element in the table, and return the tr element.
If index is −1 or equal to the number of items in rows collection:
The method must create a tr element, and append it to the parent of the last tr element in the rows collection. Then, the newly created tr element must be returned.
Otherwise:
The method must create a tr element, insert it immediately before the indexth tr element in the rows collection, in the same parent, and finally must return the newly created tr element.

When the deleteRow(index) method is called, the user agent must run the following steps:

  1. If index is equal to −1, then index must be set to the number of items in the rows collection, minus one.

  2. Now, if index is less than zero, or greater than or equal to the number of elements in the rows collection, the method must instead throw an IndexSizeError exception, and these steps must be aborted.

  3. Otherwise, the method must remove the indexth element in the rows collection from its parent.

The border IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

The stopSorting() method is used in the table sorting model.

The IDL attribute sortable must reflect the sortable content attribute.

これは、数独パズルをマークアップするために使用されているテーブルの例である。そのようなテーブルで必要のない、ヘッダーの欠如を観察する。

<section>
 <style scoped>
  table { border-collapse: collapse; border: solid thick; }
  colgroup, tbody { border: solid medium; }
  td { border: solid thin; height: 1.4em; width: 1.4em; text-align: center; padding: 0; }
 </style>
 <h1>Today's Sudoku</h1>
 <table>
  <colgroup><col><col><col>
  <colgroup><col><col><col>
  <colgroup><col><col><col>
  <tbody>
   <tr> <td> 1 <td>   <td> 3 <td> 6 <td>   <td> 4 <td> 7 <td>   <td> 9
   <tr> <td>   <td> 2 <td>   <td>   <td> 9 <td>   <td>   <td> 1 <td>
   <tr> <td> 7 <td>   <td>   <td>   <td>   <td>   <td>   <td>   <td> 6
  <tbody>
   <tr> <td> 2 <td>   <td> 4 <td>   <td> 3 <td>   <td> 9 <td>   <td> 8
   <tr> <td>   <td>   <td>   <td>   <td>   <td>   <td>   <td>   <td>
   <tr> <td> 5 <td>   <td>   <td> 9 <td>   <td> 7 <td>   <td>   <td> 1
  <tbody>
   <tr> <td> 6 <td>   <td>   <td>   <td> 5 <td>   <td>   <td>   <td> 2
   <tr> <td>   <td>   <td>   <td>   <td> 7 <td>   <td>   <td>   <td>
   <tr> <td> 9 <td>   <td>   <td> 8 <td>   <td> 2 <td>   <td>   <td> 5
 </table>
</section>
4.9.1.1 表を記述するためのテクニック

1行目のヘッダーと1列目のヘッダーをもつセルの1つ以上のグリッドからなるテーブルに対して、および一般に読者がコンテンツを理解する難しさがあるかもしれない場所で任意のテーブルに対して、著者はテーブルを導入する説明情報を含めるべきである。この情報はすべてのユーザーに対して有用であるが、たとえばスクリーンリーダーのユーザーなど、テーブルを見ることができないユーザーに対して特に有用である。

そのような説明情報は、テーブルの目的を紹介し、その基本的なセル構造を要約し、傾向やパターンを強調し、および一般にどのようにテーブルを使用するかをユーザーに教えるべきである。

たとえば、次の表において:

Characteristics with positive and negative sides
Negative Characteristic Positive
Sad Mood Happy
Failing Grade Passing

"左側の列の否定的な側面および右側の列に肯定的な側面とともに、特性は2列目に示されている"のような何かを、表がレイアウトする方法を示す説明が恩恵を受けるかもしれない。

この情報を含めるためのさまざまな方法がある:

文において、テーブルを囲んで
<p id="summary">In the following table, characteristics are 
given in the second column, with the negative side in the left column and the positive
side in the right column.</p>
<table aria-describedby="summary">
 <caption>Characteristics with positive and negative sides</caption>
 <thead>
  <tr>
   <th id="n"> Negative
   <th> Characteristic
   <th> Positive
 <tbody>
  <tr>
   <td headers="n r1"> Sad
   <th id="r1"> Mood
   <td> Happy
  <tr>
   <td headers="n r2"> Failing
   <th id="r2"> Grade
   <td> Passing
</table>

上記の例におけるaria-describedby属性は、明示的に支援技術ユーザーに対してテーブルに情報を関連付けるために使用される。

テーブルのcaption
<table>
 <caption>
  <strong>Characteristics with positive and negative sides.</strong>
  <p>Characteristics are given in the second column, with the
  negative side in the left column and the positive side in the right
  column.</p>
 </caption>
 <thead>
  <tr>
   <th id="n"> Negative
   <th> Characteristic
   <th> Positive
 <tbody>
  <tr>
   <td headers="n r1"> Sad
   <th id="r1"> Mood
   <td> Happy
  <tr>
   <td headers="n r2"> Failing
   <th id="r2"> Grade
   <td> Passing
</table>
テーブルのcaptiondetails要素で
<table>
 <caption>
  <strong>Characteristics with positive and negative sides.</strong>
  <details>
   <summary>Help</summary>
   <p>Characteristics are given in the second column, with the
   negative side in the left column and the positive side in the right
   column.</p>
  </details>
 </caption>
 <thead>
  <tr>
   <th id="n"> Negative
   <th> Characteristic
   <th> Positive
 <tbody>
  <tr>
   <td headers="n r1"> Sad
   <th id="r1"> Mood
   <td> Happy
  <tr>
   <td headers="n r2"> Failing
   <th id="r2"> Grade
   <td> Passing
</table>
テーブルの横に、同じfigure
<figure>
 <figcaption>Characteristics with positive and negative sides</figcaption>
 <p>Characteristics are given in the second column, with the
 negative side in the left column and the positive side in the right
 column.</p>
 <table>
  <thead>
   <tr>
    <th id="n"> Negative
    <th> Characteristic
    <th> Positive
  <tbody>
   <tr>
    <td headers="n r1"> Sad
    <th id="r1"> Mood
    <td> Happy
   <tr>
    <td headers="n r2"> Failing
    <th id="r2"> Grade
    <td> Passing
 </table>
</figure>
テーブルの横に、figurefigcaption
<figure>
 <figcaption>
  <strong>Characteristics with positive and negative sides</strong>
  <p>Characteristics are given in the second column, with the
  negative side in the left column and the positive side in the right
  column.</p>
 </figcaption>
 <table>
  <thead>
   <tr>
    <th id="n"> Negative
    <th> Characteristic
    <th> Positive
  <tbody>
   <tr>
    <td headers="n r1"> Sad
    <th id="r1"> Mood
    <td> Happy
   <tr>
    <td headers="n r2"> Failing
    <th id="r2"> Grade
    <td> Passing
 </table>
</figure>

必要に応じて著者はまた、他の技術または上記の技術の組み合わせを使用してもよい。

もちろん、最良の選択肢は、テーブルがレイアウトされる理由を説明する記述を書くことよりもむしろ、一切の説明を必要としないようにテーブルを調整することである。

上記の例で使用されるテーブルの場合、ヘッダーが上と左側に来るように、テーブルの単純な再配置は、headers属性の使用の要求を削除するだけでなく、説明の要求を削除する。

<table>
 <caption>Characteristics with positive and negative sides</caption>
 <thead>
  <tr>
   <th> Characteristic
   <th> Negative
   <th> Positive
 <tbody>
  <tr>
   <th> Mood
   <td> Sad
   <td> Happy
  <tr>
   <th> Grade
   <td> Failing
   <td> Passing
</table>
4.9.1.2 テーブルデザインのためのテクニック

良いテーブルデザインは、テーブルがより読みやすく、使いやすくするための鍵となる。

視覚メディアにおいて、列と行の境界を提供して行の背景を交互にすることは、複雑なテーブルをより読みやすくするために非常に効果的である。

大量のコンテンツを持つテーブルに対して、特に、ユーザーエージェントがボーダーをレンダリングしない状況において等幅フォントを使用することは、ユーザーにパターンに気づくのを助けることができる。(残念ながら、歴史的な理由により、テーブルのボーダーをレンダリングしないことは、共通のデフォルトである。)

音声メディアにおいて、テーブルのセルは、セルの内容を読む前に対応するヘッダーを報告することによって、およびソースの順序でテーブルの内容全体をシリアライズするのではなく、むしろグリッド方式でテーブルをナビゲートできるようにすることで区別できる。

著者は、これらの効果を達成するためにCSSを使用するよう推奨される。

User agents are encouraged to render tables using these techniques whenever the page does not use CSS and the table is not classified as a layout table.

4.9.2 caption要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
table要素の最初の子として。
コンテンツモデル
フローコンテンツ、ただしtable要素の子孫を除く。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLTableCaptionElement : HTMLElement {};

要素が親を持ち、それがtable要素である場合はcaption要素は、その親であるtableのタイトルを表す

The caption element takes part in the table model.

table要素がfigcaption以外のfigure要素でコンテンツのみである場合、caption要素はfigcaptionを選んで省略されるべきである。

理解するのがより容易になるような、キャプションはテーブルに対するコンテキストを導入できる。

たとえば、次のテーブルを考えてみる:

1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6 7
2 3 4 5 6 7 8
3 4 5 6 7 8 9
4 5 6 7 8 9 10
5 6 7 8 9 10 11
6 7 8 9 10 11 12

理論的に考えれば、このテーブルは明確でない。しかし、キャプションは(主文で参照のために)表の数字を与え、その使用方法を説明することは、より理にかなう:

<caption>
<p>Table 1.
<p>This table shows the total score obtained from rolling two
six-sided dice. The first row represents the value of the first die,
the first column the value of the second die. The total is given in
the cell that corresponds to the values of the two dice.
</caption>

以下は、より多くのコンテキストをユーザーに提供する:

Table 1.

This table shows the total score obtained from rolling two six-sided dice. The first row represents the value of the first die, the first column the value of the second die. The total is given in the cell that corresponds to the values of the two dice.

1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6 7
2 3 4 5 6 7 8
3 4 5 6 7 8 9
4 5 6 7 8 9 10
5 6 7 8 9 10 11
6 7 8 9 10 11 12

4.9.3 colgroup要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
table要素の子として、任意のcaption要素の後かつ任意のtheadtbodytfoot、およびtr要素の前。
コンテンツモデル
span属性が存在する場合:空。
span属性が存在しない場合:0個以上のcol要素およびtemplate要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
span - 要素がまたがる列の数
text/htmlにおけるタグ省略
colgroup要素の直前が空白文字またはコメントでない場合、colgroup要素の終了タグは省略してもよい。colgroup要素の直後が空白文字またはコメントでない場合、colgroup要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLTableColElement : HTMLElement {
           attribute unsigned long span;
};

この要素がtable要素の親を持つ場合、colgroup要素は、親であるtableで1つ以上のグループ表す

colgroup要素が一切col要素を含まない場合、要素は、値が0より大きい妥当な負でないの整数でなければならない、指定されたspanコンテンツ属性を持ってもよい。

The colgroup element and its span attribute take part in the table model.

The span IDL attribute must reflect the content attribute of the same name. The value must be limited to only non-negative numbers greater than zero.

4.9.4 col要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
span属性を持たないcolgroup要素の子として。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
span - 要素がまたがる列の数
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし。
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース

HTMLTableColElementcolgroup要素の場合と同様。このインターフェースは、1つのメンバー、spanを定義する。

col要素が親を持ち、それがtable要素が親であるcolgroup要素自体である場合は、col要素は、そのcolgroupによって表される列グループ内の1つ以上の表す

要素は、値が0より大きい妥当な負でないの整数でなければならない、指定されたspanコンテンツ属性を持ってもよい。

The col element and its span attribute take part in the table model.

The span IDL attribute must reflect the content attribute of the same name. The value must be limited to only non-negative numbers greater than zero.

4.9.5 tbody要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
table要素の子として、すべてのcaptioncolgroup、およびthead要素の後。ただし、そのtable要素の子となるtrが存在しない場合に限る。
コンテンツモデル
0個以上のtr要素およびスクリプトサポート要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
tbody要素内の最初の文がtr要素である場合、かつこの要素が終了タグが省略されているtbodythead、またはtfoot要素の直前に存在しない場合、tbody要素の開始タグは省略してもよい。(要素が空である場合、省略できない。)tbody要素が別のtbodyまたはtfoot要素の直後に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、tbody要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLTableSectionElement : HTMLElement {
  readonly attribute HTMLCollection rows;
  HTMLElement insertRow(optional long index = -1);
  void deleteRow(long index);
};

HTMLTableSectionElementインターフェースは、thead要素とtfoot要素にも使用される。

tbody要素がtableである親を持つ場合、tbody要素は、親table要素に対しデータの本体を構成するブロック表す

The tbody element takes part in the table model.

tbody . rows

テーブルセクションのtr要素のHTMLCollectionを返す。

tr = tbody . insertRow( [ index ] )

tr要素を作成し、引数で指定された場所でテーブルセクションにこれを挿入し、trを返す。

位置は、テーブルの行を基準にする。引数が省略されている場合、デフォルトでインデックス-1は、テーブルセクションの末尾に挿入することと同じである。

指定された位置が-1未満または行数より大きい場合、IndexSizeError例外を投げる。

tbody . deleteRow(index)

テーブルセクションで指定された位置とともにtr要素を削除する。

位置は、テーブルの行を基準にする。インデックス-1は、テーブルの最後の行を削除するのと同じである。

指定された位置が-1未満または最終行のインデックスよりも大きい、または行が存在しない場合、IndexSizeError例外を投げる。

The rows attribute must return an HTMLCollection rooted at the element, whose filter matches only tr elements that are children of the element.

The insertRow(index) method must, when invoked on an element table section, act as follows:

If index is less than −1 or greater than the number of elements in the rows collection, the method must throw an IndexSizeError exception.

If index is −1 or equal to the number of items in the rows collection, the method must create a tr element, append it to the element table section, and return the newly created tr element.

Otherwise, the method must create a tr element, insert it as a child of the table section element, immediately before the indexth tr element in the rows collection, and finally must return the newly created tr element.

The deleteRow(index) method must remove the indexth element in the rows collection from its parent. If index is less than zero or greater than or equal to the number of elements in the rows collection, the method must instead throw an IndexSizeError exception.

4.9.6 thead要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
table要素の子として、すべてのcaptionおよびcolgroup要素の後、かつすべてのtbodytfoot、およびtr要素の前。ただし、そのtable要素の子となる他のthead要素が存在しない場合に限る。
コンテンツモデル
0個以上のtr要素およびスクリプトサポート要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
thead要素がtbodyまたはtfoot要素の直前に存在する場合、thead要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
tbody要素に対して定義されるものとして、HTMLTableSectionElement

thead要素がtableである親を持つ場合、thead要素は、親table要素に対し列ラベル(ヘッダー)を構成するブロック表す

The thead element takes part in the table model.

この例は、thead要素が使われる様子を示す。thead要素におけるthtdの両方の使い方に注意する。1行目はヘッダーであり、2行目は表に記入する方法の説明である。

<table>
 <caption> School auction sign-up sheet </caption>
 <thead>
  <tr>
   <th><label for=e1>Name</label>
   <th><label for=e2>Product</label>
   <th><label for=e3>Picture</label>
   <th><label for=e4>Price</label>
  <tr>
   <td>Your name here
   <td>What are you selling?
   <td>Link to a picture
   <td>Your reserve price
 <tbody>
  <tr>
   <td>Ms Danus
   <td>Doughnuts
   <td><img src="http://example.com/mydoughnuts.png" title="Doughnuts from Ms Danus">
   <td>$45
  <tr>
   <td><input id=e1 type=text name=who required form=f>
   <td><input id=e2 type=text name=what required form=f>
   <td><input id=e3 type=url name=pic form=f>
   <td><input id=e4 type=number step=0.01 min=0 value=0 required form=f>
</table>
<form id=f action="/auction.cgi">
 <input type=button name=add value="Submit">
</form>

4.9.7 tfoot要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
table要素の子として、すべてのcaptioncolgroup、およびthead要素の後、かつ任意のtbodyおよびtr要素の前。ただし、table要素の子となる他のtfoot要素が存在しない場合に限る。
table要素の子として、すべてのcaptioncolgrouptheadtbodyおよびtr要素の後。ただし、そのtable要素の子となる他のtfoot要素が存在しない場合に限る。
コンテンツモデル
0個以上のtr要素およびスクリプトサポート要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
tfoot要素が別のtbody要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、tfoot要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
tbody要素に対して定義されるものとして、HTMLTableSectionElement

tfoot要素がtableである親を持つ場合、tfoot要素は、親table要素に対し列の合計(フッター)を構成するブロック表す

The tfoot element takes part in the table model.

4.9.8 tr要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
thead要素の子として。
tbody要素の子として。
tfoot要素の子として。
table要素の子として、すべてのcaptioncolgroup、およびthead要素の後。ただし、そのtable要素の子となるtbody要素が存在しない場合に限る。
コンテンツモデル
0個以上のtrth、およびスクリプトサポート要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
tr要素が別のtr要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、tr要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLTableRowElement : HTMLElement {
  readonly attribute long rowIndex;
  readonly attribute long sectionRowIndex;
  readonly attribute HTMLCollection cells;
  HTMLElement insertCell(optional long index = -1);
  void deleteCell(long index);
};

tr要素は、テーブルセル表す

The tr element takes part in the table model.

tr . rowIndex

テーブルのrowsリストで行の位置を返す。

要素がテーブル内でない場合、-1を返す。

tr . sectionRowIndex

テーブルセクションのrowsリストで行の位置を返す。

要素がテーブルセクション内でない場合、-1を返す。

tr . cells

行のtdおよびth要素のHTMLCollectionを返す。

cell = tr . insertCell( [ index ] )

td要素を作成し、引数で指定された場所でテーブル行にこれを挿入し、tdを返す。

位置は、行のセルを基準にする。引数が省略されている場合、デフォルトでインデックス-1は、行の末尾に挿入することと同じである。

指定された位置が-1未満またはセル数より大きい場合、IndexSizeError例外を投げる。

tr . deleteCell(index)

行で指定された位置とともにtrまたはth要素を削除する。

位置は、行のセルを基準にする。インデックス-1は、行の最後のセルを削除するのと同じである。

指定された位置が-1未満または最終セルのインデックスよりも大きい、またはセルが存在しない場合、IndexSizeError例外を投げる。

The rowIndex attribute must, if the element has a parent table element, or a parent tbody, thead, or tfoot element and a grandparent table element, return the index of the tr element in that table element's rows collection. If there is no such table element, then the attribute must return −1.

The sectionRowIndex attribute must, if the element has a parent table, tbody, thead, or tfoot element, return the index of the tr element in the parent element's rows collection (for tables, that's the HTMLTableElement.rows collection; for table sections, that's the HTMLTableRowElement.rows collection). If there is no such parent element, then the attribute must return −1.

The cells attribute must return an HTMLCollection rooted at the tr element, whose filter matches only td and th elements that are children of the tr element.

The insertCell(index) method must act as follows:

If index is less than −1 or greater than the number of elements in the cells collection, the method must throw an IndexSizeError exception.

If index is equal to −1 or equal to the number of items in cells collection, the method must create a td element, append it to the tr element, and return the newly created td element.

Otherwise, the method must create a td element, insert it as a child of the tr element, immediately before the indexth td or th element in the cells collection, and finally must return the newly created td element.

The deleteCell(index) method must remove the indexth element in the cells collection from its parent. If index is less than zero or greater than or equal to the number of elements in the cells collection, the method must instead throw an IndexSizeError exception.

4.9.9 td要素

カテゴリ
セクショニングルート
この要素を使用できるコンテキスト
tr要素の子として。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
colspan - セルがまたがる列の数
rowspan - セルがまたがる行の数
headers - 該当セルに対するヘッダーセル
text/htmlにおけるタグ省略
td要素が別のtdまたはth要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、td要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLTableDataCellElement : HTMLTableCellElement {};

td要素は、テーブルでセルのデータを表す

The td element and its colspan, rowspan, and headers attributes take part in the table model.

User agents, especially in non-visual environments or where displaying the table as a 2D grid is impractical, may give the user context for the cell when rendering the contents of a cell; for instance, giving its position in the table model, or listing the cell's header cells (as determined by the algorithm for assigning header cells). When a cell's header cells are being listed, user agents may use the value of abbr attributes on those header cells, if any, instead of the contents of the header cells themselves.

4.9.10 th要素

カテゴリ
th要素がソートインターフェースth要素である場合:インタラクティブコンテンツ
そうでなければ:なし。
この要素を使用できるコンテキスト
tr要素の子として。
コンテンツモデル
フローコンテンツ、ただしheaderfooterセクショニングコンテンツ、またはヘディングコンテンツの子孫でなく、かつth要素がソートインターフェースth要素である場合、インタラクティブコンテンツの子孫でない場合を除く。
コンテンツ属性
グローバル属性
colspan - セルがまたがる列の数
rowspan - セルがまたがる行の数
headers - 該当セルに対するヘッダー
scope - ヘッダーセルがどのセルに適用するかを指定する
abbr - 他のコンテキスト内のセルを参照する際にヘッダーセルに使用する代替ラベル
sorted - 列ソート方向および順序
text/htmlにおけるタグ省略
th要素が別のtdまたはth要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、th要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLTableHeaderCellElement : HTMLTableCellElement {
           attribute DOMString scope;
           attribute DOMString abbr;
           attribute DOMString sorted;
  void sort();
};

th要素は、テーブルでヘッダーセル表す

th要素は、指定されたscopeコンテンツ属性を持ってもよい。scope属性は、明示的なキーワードを持つ4種類、5つの状態を持つ列挙属性である:

row状態に対応するrowキーワード
row状態は、ヘッダーセルが同じ行で後続のセルの一部に適用することを意味する。
column状態に対応するcolキーワード
column状態は、ヘッダーセルが同じ列で後続のセルの一部に適用することを意味する。
row group状態に対応するrowgroupキーワード
row group状態は、ヘッダーセルが行グループで残りのすべてのセルに適用されることを意味する。要素が行グループに固定されない場合、th要素のscope属性は、行グループ状態であってはならない。
column group状態に対応するcolgroupキーワード
column group状態は、ヘッダーセルが列グループで残りのすべてのセルに適用されることを意味する。column group要素は列グループに固定されない場合、th要素のscope属性は、列グループ状態でなければならない。
auto状態
auto状態は、ヘッダーセルがコンテキストに基づいて選択されたセルのセットに適用させる。

scope属性の欠損値のデフォルトは、auto状態である。

th要素は、指定されたabbrコンテンツ属性を持ってもよい。その値は、(たとえばデータセルに適用するヘッダーセルを記述する場合など)他のコンテキスト内のセルを参照する際に使用されるヘッダーセルの代替ラベルでなければならない。通常これは、完全なヘッダーセルの略語であるが、拡大または単なる別の言い回しでも構わない。

sorted属性は、テーブルソートモデルで使用される。

The th element and its colspan, rowspan, headers, and scope attributes take part in the table model.

The sort() method is used in the table sorting model.

The scope IDL attribute must reflect the content attribute of the same name, limited to only known values.

The abbr and sorted IDL attributes must reflect the content attributes of the same name.

次の例は、scope属性のrowgroup値がヘッダーセルが適用するデータセルにどのように影響するかを示す。

ここで、テーブルを示すマークアップ断片は、次のとおり:

この例におけるtbody要素は行グループの範囲を識別する。

<table>
   <caption>Measurement of legs and tails in Cats and English speakers</caption>
 <thead>
  <tr> <th> ID <th> Measurement <th> Average <th> Maximum
 <tbody>
  <tr> <td> <th scope=rowgroup> Cats <td> <td>
  <tr> <td> 93 <th scope=row> Legs <td> 3.5 <td> 4
  <tr> <td> 10 <th scope=row> Tails <td> 1 <td> 1
 </tbody>
 <tbody>
  <tr> <td> <th scope=rowgroup> English speakers <td> <td>
  <tr> <td> 32 <th scope=row> Legs <td> 2.67 <td> 4
  <tr> <td> 35 <th scope=row> Tails <td> 0.33 <td> 1
 </tbody>
  </table>

これは、次の表をもたらすだろう:

Measurement of legs and tails in Cats and English speakers
ID Measurement Average Maximum
Cats
93 Legs 3.5 4
10 Tails 1 1
English speakers
32 Legs 2.67 4
35 Tails 0.33 1

1行目のヘッダーセル('ID'、'Measurement'、'Average'、'Maximum')は、列のセルにそれぞれ適用する。

scope=rowgroupを持つヘッダーセル('Cats'と'English speakers')は、1列目の(左側の)セル以外の行グループですべてのセルに適用する:

ヘッダー'Cats'(行2、列2)は、ヘッダー'Legs'(行3、列2)と 'Tails'(行4、列2)および 'Average'と'Maximum'列の2行目から4行目のデータセルに適用する。

ヘッダー'English speakers'(行5、列2)は、ヘッダー'Legs'(行6、列2)と 'Tails'(行7、列2)および 'Average'と'Maximum'列の5行目から7行目のデータセルに適用する。

各'Legs'および'Tails'ヘッダーセルは、scope=rowを持ち、したがって、'Average'と'Maximum'の列から、行の(右側の)データセルに適用する。

Representation of the example 
   table overlayed with arrows indicating which cells each header applies to.

4.9.11 tdth要素の共通属性

tdおよびth要素は、値が0より大きい妥当な負でないの整数を指定しなければならない、colspanコンテンツ属性を持ってもよい。

tdおよびth要素はまた、値が0より大きい妥当な負でないの整数を指定しなければならない、rowspanコンテンツ属性を持ってもよい。この属性のために、値0は、セルが行グループですべての残りの行にまたがることを意味する。

これらの属性は、セルがまたがるようにそれぞれの列と行の数を与える。These attributes must not be used to overlap cells, as described in the description of the table model.


tdth要素は、指定されたheadersコンテンツ属性を持ってもよい。The headers attribute, if specified, must contain a string consisting of an unordered set of unique space-separated tokens that are case-sensitive, each of which must have the value of an ID of a th element taking part in the same table as the td or th element (as defined by the table model).

IDをもつth要素のidは、値がそれらのトークンID idの一つとして含むheaders属性を持つ同じテーブルですべてのtdth要素によるdirectly targetedと言われる。AB直接目標とされる、または要素Bによって要素C自体が目標とされ、かつ要素ACによって直接目標とされるかのいずれかの場合、th要素Athまたはtd要素B目標にされると言われる。

th要素は、それ自体が目標とならない。

The colspan, rowspan, and headers attributes take part in the table model.


tdおよびth要素はHTMLTableCellElementインターフェースから継承するインターフェースを実装する:

interface HTMLTableCellElement : HTMLElement {
           attribute unsigned long colSpan;
           attribute unsigned long rowSpan;
  [PutForwards=value] readonly attribute DOMSettableTokenList headers;
  readonly attribute long cellIndex;
};
cell . cellIndex

行のcellsリストでセルの位置を返す。より前のセルが複数の行または列をカバーするかもしれないので、これは必ずしもテーブルにおけるセルのx方向の位置に対応しない。

要素が行にない場合、-1を返す。

The colSpan IDL attribute must reflect the colspan content attribute. Its default value is 1.

The rowSpan IDL attribute must reflect the rowspan content attribute. Its default value is 1.

The headers IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

The cellIndex IDL attribute must, if the element has a parent tr element, return the index of the cell's element in the parent element's cells collection. If there is no such parent element, then the attribute must return −1.

4.9.12 Processing model

The various table elements and their content attributes together define the table model.

A table consists of cells aligned on a two-dimensional grid of slots with coordinates (x, y). The grid is finite, and is either empty or has one or more slots. If the grid has one or more slots, then the x coordinates are always in the range 0 ≤ x < xwidth, and the y coordinates are always in the range 0 ≤ y < yheight. If one or both of xwidth and yheight are zero, then the table is empty (has no slots). Tables correspond to table elements.

A cell is a set of slots anchored at a slot (cellx, celly), and with a particular width and height such that the cell covers all the slots with coordinates (x, y) where cellx ≤ x < cellx+width and celly ≤ y < celly+height. Cells can either be data cells or header cells. Data cells correspond to td elements, and header cells correspond to th elements. Cells of both types can have zero or more associated header cells.

It is possible, in certain error cases, for two cells to occupy the same slot.

A row is a complete set of slots from x=0 to x=xwidth-1, for a particular value of y. Rows usually correspond to tr elements, though a row group can have some implied rows at the end in some cases involving cells spanning multiple rows.

A column is a complete set of slots from y=0 to y=yheight-1, for a particular value of x. Columns can correspond to col elements. In the absence of col elements, columns are implied.

A row group is a set of rows anchored at a slot (0, groupy) with a particular height such that the row group covers all the slots with coordinates (x, y) where 0 ≤ x < xwidth and groupy ≤ y < groupy+height. Row groups correspond to tbody, thead, and tfoot elements. Not every row is necessarily in a row group.

A column group is a set of columns anchored at a slot (groupx, 0) with a particular width such that the column group covers all the slots with coordinates (x, y) where groupx ≤ x < groupx+width and 0 ≤ y < yheight. Column groups correspond to colgroup elements. Not every column is necessarily in a column group.

Row groups cannot overlap each other. Similarly, column groups cannot overlap each other.

A cell cannot cover slots that are from two or more row groups. It is, however, possible for a cell to be in multiple column groups. All the slots that form part of one cell are part of zero or one row groups and zero or more column groups.

In addition to cells, columns, rows, row groups, and column groups, tables can have a caption element associated with them. This gives the table a heading, or legend.

A table model error is an error with the data represented by table elements and their descendants. Documents must not have table model errors.

4.9.12.1 Forming a table

To determine which elements correspond to which slots in a table associated with a table element, to determine the dimensions of the table (xwidth and yheight), and to determine if there are any table model errors, user agents must use the following algorithm:

  1. Let xwidth be zero.

  2. Let yheight be zero.

  3. Let pending tfoot elements be a list of tfoot elements, initially empty.

  4. Let the table be the table represented by the table element. The xwidth and yheight variables give the table's dimensions. The table is initially empty.

  5. If the table element has no children elements, then return the table (which will be empty), and abort these steps.

  6. Associate the first caption element child of the table element with the table. If there are no such children, then it has no associated caption element.

  7. Let the current element be the first element child of the table element.

    If a step in this algorithm ever requires the current element to be advanced to the next child of the table when there is no such next child, then the user agent must jump to the step labeled end, near the end of this algorithm.

  8. While the current element is not one of the following elements, advance the current element to the next child of the table:

  9. If the current element is a colgroup, follow these substeps:

    1. Column groups: Process the current element according to the appropriate case below:

      If the current element has any col element children

      Follow these steps:

      1. Let xstart have the value of xwidth.

      2. Let the current column be the first col element child of the colgroup element.

      3. Columns: If the current column col element has a span attribute, then parse its value using the rules for parsing non-negative integers.

        If the result of parsing the value is not an error or zero, then let span be that value.

        Otherwise, if the col element has no span attribute, or if trying to parse the attribute's value resulted in an error or zero, then let span be 1.

      4. Increase xwidth by span.

      5. Let the last span columns in the table correspond to the current column col element.

      6. If current column is not the last col element child of the colgroup element, then let the current column be the next col element child of the colgroup element, and return to the step labeled columns.

      7. Let all the last columns in the table from x=xstart to x=xwidth-1 form a new column group, anchored at the slot (xstart, 0), with width xwidth-xstart, corresponding to the colgroup element.

      If the current element has no col element children
      1. If the colgroup element has a span attribute, then parse its value using the rules for parsing non-negative integers.

        If the result of parsing the value is not an error or zero, then let span be that value.

        Otherwise, if the colgroup element has no span attribute, or if trying to parse the attribute's value resulted in an error or zero, then let span be 1.

      2. Increase xwidth by span.

      3. Let the last span columns in the table form a new column group, anchored at the slot (xwidth-span, 0), with width span, corresponding to the colgroup element.

    2. Advance the current element to the next child of the table.

    3. While the current element is not one of the following elements, advance the current element to the next child of the table:

    4. If the current element is a colgroup element, jump to the step labeled column groups above.

  10. Let ycurrent be zero.

  11. Let the list of downward-growing cells be an empty list.

  12. Rows: While the current element is not one of the following elements, advance the current element to the next child of the table:

  13. If the current element is a tr, then run the algorithm for processing rows, advance the current element to the next child of the table, and return to the step labeled rows.

  14. Run the algorithm for ending a row group.

  15. If the current element is a tfoot, then add that element to the list of pending tfoot elements, advance the current element to the next child of the table, and return to the step labeled rows.

  16. The current element is either a thead or a tbody.

    Run the algorithm for processing row groups.

  17. Advance the current element to the next child of the table.

  18. Return to the step labeled rows.

  19. End: For each tfoot element in the list of pending tfoot elements, in tree order, run the algorithm for processing row groups.

  20. If there exists a row or column in the table containing only slots that do not have a cell anchored to them, then this is a table model error.

  21. Return the table.

The algorithm for processing row groups, which is invoked by the set of steps above for processing thead, tbody, and tfoot elements, is:

  1. Let ystart have the value of yheight.

  2. For each tr element that is a child of the element being processed, in tree order, run the algorithm for processing rows.

  3. If yheight > ystart, then let all the last rows in the table from y=ystart to y=yheight-1 form a new row group, anchored at the slot with coordinate (0, ystart), with height yheight-ystart, corresponding to the element being processed.

  4. Run the algorithm for ending a row group.

The algorithm for ending a row group, which is invoked by the set of steps above when starting and ending a block of rows, is:

  1. While ycurrent is less than yheight, follow these steps:

    1. Run the algorithm for growing downward-growing cells.

    2. Increase ycurrent by 1.

  2. Empty the list of downward-growing cells.

The algorithm for processing rows, which is invoked by the set of steps above for processing tr elements, is:

  1. If yheight is equal to ycurrent, then increase yheight by 1. (ycurrent is never greater than yheight.)

  2. Let xcurrent be 0.

  3. Run the algorithm for growing downward-growing cells.

  4. If the tr element being processed has no td or th element children, then increase ycurrent by 1, abort this set of steps, and return to the algorithm above.

  5. Let current cell be the first td or th element child in the tr element being processed.

  6. Cells: While xcurrent is less than xwidth and the slot with coordinate (xcurrent, ycurrent) already has a cell assigned to it, increase xcurrent by 1.

  7. If xcurrent is equal to xwidth, increase xwidth by 1. (xcurrent is never greater than xwidth.)

  8. If the current cell has a colspan attribute, then parse that attribute's value, and let colspan be the result.

    If parsing that value failed, or returned zero, or if the attribute is absent, then let colspan be 1, instead.

  9. If the current cell has a rowspan attribute, then parse that attribute's value, and let rowspan be the result.

    If parsing that value failed or if the attribute is absent, then let rowspan be 1, instead.

  10. If rowspan is zero and the table element's Document is not set to quirks mode, then let cell grows downward be true, and set rowspan to 1. Otherwise, let cell grows downward be false.

  11. If xwidth < xcurrent+colspan, then let xwidth be xcurrent+colspan.

  12. If yheight < ycurrent+rowspan, then let yheight be ycurrent+rowspan.

  13. Let the slots with coordinates (x, y) such that xcurrent ≤ x < xcurrent+colspan and ycurrent ≤ y < ycurrent+rowspan be covered by a new cell c, anchored at (xcurrent, ycurrent), which has width colspan and height rowspan, corresponding to the current cell element.

    If the current cell element is a th element, let this new cell c be a header cell; otherwise, let it be a data cell.

    To establish which header cells apply to the current cell element, use the algorithm for assigning header cells described in the next section.

    If any of the slots involved already had a cell covering them, then this is a table model error. Those slots now have two cells overlapping.

  14. If cell grows downward is true, then add the tuple {c, xcurrent, colspan} to the list of downward-growing cells.

  15. Increase xcurrent by colspan.

  16. If current cell is the last td or th element child in the tr element being processed, then increase ycurrent by 1, abort this set of steps, and return to the algorithm above.

  17. Let current cell be the next td or th element child in the tr element being processed.

  18. Return to the step labeled cells.

When the algorithms above require the user agent to run the algorithm for growing downward-growing cells, the user agent must, for each {cell, cellx, width} tuple in the list of downward-growing cells, if any, extend the cell cell so that it also covers the slots with coordinates (x, ycurrent), where cellx ≤ x < cellx+width.

4.9.12.2 Forming relationships between data cells and header cells

Each cell can be assigned zero or more header cells. The algorithm for assigning header cells to a cell principal cell is as follows.

  1. Let header list be an empty list of cells.

  2. Let (principalx, principaly) be the coordinate of the slot to which the principal cell is anchored.

  3. If the principal cell has a headers attribute specified
    1. Take the value of the principal cell's headers attribute and split it on spaces, letting id list be the list of tokens obtained.

    2. For each token in the id list, if the first element in the Document with an ID equal to the token is a cell in the same table, and that cell is not the principal cell, then add that cell to header list.

    If principal cell does not have a headers attribute specified
    1. Let principalwidth be the width of the principal cell.

    2. Let principalheight be the height of the principal cell.

    3. For each value of y from principaly to principaly+principalheight-1, run the internal algorithm for scanning and assigning header cells, with the principal cell, the header list, the initial coordinate (principalx,y), and the increments Δx=−1 and Δy=0.

    4. For each value of x from principalx to principalx+principalwidth-1, run the internal algorithm for scanning and assigning header cells, with the principal cell, the header list, the initial coordinate (x,principaly), and the increments Δx=0 and Δy=−1.

    5. If the principal cell is anchored in a row group, then add all header cells that are row group headers and are anchored in the same row group with an x-coordinate less than or equal to principalx+principalwidth-1 and a y-coordinate less than or equal to principaly+principalheight-1 to header list.

    6. If the principal cell is anchored in a column group, then add all header cells that are column group headers and are anchored in the same column group with an x-coordinate less than or equal to principalx+principalwidth-1 and a y-coordinate less than or equal to principaly+principalheight-1 to header list.

  4. Remove all the empty cells from the header list.

  5. Remove any duplicates from the header list.

  6. Remove principal cell from the header list if it is there.

  7. Assign the headers in the header list to the principal cell.

The internal algorithm for scanning and assigning header cells, given a principal cell, a header list, an initial coordinate (initialx, initialy), and Δx and Δy increments, is as follows:

  1. Let x equal initialx.

  2. Let y equal initialy.

  3. Let opaque headers be an empty list of cells.

  4. If principal cell is a header cell

    Let in header block be true, and let headers from current header block be a list of cells containing just the principal cell.

    そうでなければ

    Let in header block be false and let headers from current header block be an empty list of cells.

  5. Loop: Increment x by Δx; increment y by Δy.

    For each invocation of this algorithm, one of Δx and Δy will be −1, and the other will be 0.

  6. If either x or y is less than 0, then abort this internal algorithm.

  7. If there is no cell covering slot (x, y), or if there is more than one cell covering slot (x, y), return to the substep labeled loop.

  8. Let current cell be the cell covering slot (x, y).

  9. If current cell is a header cell
    1. Set in header block to true.

    2. Add current cell to headers from current header block.

    3. Let blocked be false.

    4. If Δx is 0

      If there are any cells in the opaque headers list anchored with the same x-coordinate as the current cell, and with the same width as current cell, then let blocked be true.

      If the current cell is not a column header, then let blocked be true.

      If Δy is 0

      If there are any cells in the opaque headers list anchored with the same y-coordinate as the current cell, and with the same height as current cell, then let blocked be true.

      If the current cell is not a row header, then let blocked be true.

    5. If blocked is false, then add the current cell to the headers list.

    If current cell is a data cell and in header block is true

    Set in header block to false. Add all the cells in headers from current header block to the opaque headers list, and empty the headers from current header block list.

  10. Return to the step labeled loop.

A header cell anchored at the slot with coordinate (x, y) with width width and height height is said to be a column header if any of the following conditions are true:

A header cell anchored at the slot with coordinate (x, y) with width width and height height is said to be a row header if any of the following conditions are true:

A header cell is said to be a column group header if its scope attribute is in the column group state.

A header cell is said to be a row group header if its scope attribute is in the row group state.

A cell is said to be an empty cell if it contains no elements and its text content, if any, consists only of White_Space characters.

4.9.13 テーブルソートモデル

table要素のsortable属性は真偽属性である。存在する場合、ユーザーエージェントはtableユーザーがソートするのを許すことを示す。

thead要素をもつtable内の列をソート可能にするためには、列は、列がソートされたすべての行の上でthead要素に複数の列にまたがることのないth要素を持つ必要がある。

thead要素をもたないtable内の列をソート可能にするためには、列は、tr要素がtfoot要素内にない、tabletr要素で複数の列にまたがることのないth要素を持つ必要がある。

ユーザーがソートする列を選択した際、ユーザーエージェントは、th要素のsorted属性を設定する。この属性は、スクリプトがページをロードする際にページを変更した場合でも、テーブルが自動的にソートされるべきであることを示すために、手動で設定することもできる。

sorted属性は指定された場合、任意の順序で、その値がASCII大文字・小文字不区別で文字列"reversed"と一致する任意のトークンからなるスペース区切りトークンの集合である値を持たなければならず、任意でゼロより大きい非負整数を持たなければならない。

言い換えると、スペースや大文字小文字を無視して、sorted属性値は、空、"reversed"、"1"、"reversed 1"、または"1 reversed"をとることができる。ここで、"1"は1以上の任意の数字である。

テーブルの1つ以上のth要素がsorted属性を持つ間、ユーザーエージェントは、テーブルのデータ行がソートされ続ける。属性値は、列がソート順序を決定する際に使用される方法を制御する。reversedキーワードは、キーワードが省略された場合、デフォルトで通常ではなく列のソート方向であることを意味する。数字が存在する場合、列のキー順序を示す。数字が省略される場合、あたかも値1が指定されたかのように、列は主キーとなる。

よって、sorted="1"はテーブルの主キーを示し、sorted="2"は第2キーとなる。


ソート対応th要素は、次のすべての条件に同時に一致するth要素である:

言い換えれば、各は1つのソート対応th要素を持つことができる。これは他の列を補わないthead要素で最も高いthである。すなわち、theadが存在しない場合、何も列を補わないと仮定して、最初の行での(tfootに属さない)th

table要素のソート対応th要素tableは、セルテーブルtableであるソート対応th要素である。

1つ以上のtable要素のソート対応th要素tableが対応する場合、table要素のtableは、ソート対応table要素である。

要素がソート対応th要素であり、sorted属性を持つ場合、th要素は、ソート対応th要素である。

table要素のソート有効th要素tableは、セルテーブルtableであるソート有効th要素である。

1つ以上のtable要素のソート有効th要素tableが対応し、そのうちの少なくとも1つがソート有効th要素(すなわち、少なくとも1つのsorted属性を持つ)場合、table要素のtableは、ソート有効table要素である。

要素がソート可能table要素であり、指定されたsortable属性を持つ場合、table要素は、ユーザーエージェント公開ソートインターフェースをもつtable要素である。

ソートインターフェースth要素は、セルテーブルユーザーエージェント公開ソートインターフェースをもつtable要素である、ソート可能th要素である。


table要素は最初にfalseにしなければならない、現在のソートフラグを持つ。


sorted属性は、ソート対応th要素でないth要素に指定してはならない。sortable属性は、ソート対応table要素でないtable要素に指定してはならない。

To determine a th element's sorted attribute's column sort direction and column key ordinality, user agents must use the following algorithm:

  1. Let direction be normal.

  2. Let have explicit direction be false.

  3. Let ordinality be 1.

  4. Let have explicit ordinality be false.

  5. Let tokens be the result of splitting the attribute's value on spaces.

  6. For each token token in tokens, run the appropriate steps from the following list:

    If have explicit direction is false and token is an ASCII case-insensitive match for the string "reversed"

    Let direction be reversed and have explicit direction be true.

    If have explicit ordinality is false

    Parse token as an integer. If this resulted in an error or the value zero, then ignore the token. Otherwise, set ordinality to the parsed value, and set have explicit ordinality to true.

    そうでなければ

    Ignore the token.

  7. The column sort direction is the value of direction, and the column key ordinality is the value of ordinality.

tableは、sorted属性が同じ列のキー順序を持つ2つのth要素を持ってはならない。


The table sorting algorithm, which is applied to a table, is as follows:

  1. Let table be the table element being sorted.

  2. If table's currently-sorting flag is true, then abort these steps.

  3. Set table's currently-sorting flag to true.

  4. Fire a simple event named sort that is cancelable at table.

  5. If the event fired in the previous step was canceled, then jump to the step labeled end below.

  6. If table is not now a sorting-enabled table element, then jump to the step labeled end below.

    Even if table was a sorting-enabled table element when the algorithm was invoked, the DOM might have been entirely changed by the event handlers for the sort event, so this has to be verified at this stage, not earlier.

  7. Let key heading cells be the sorting-enabled th elements of the table element table.

  8. Sort key heading cells in ascending order of the column key ordinality of their sorted attributes, with those having the same column key ordinality being sorted in tree order.

  9. Let row collection cursor be a pointer to an element, initially pointing at the first child of table that is after table's first thead, if any, and that is either a tbody or a tr element, assuming there is one. If there is no such child, then jump to the step labeled end below.

  10. If table has no row group corresponding to a thead element, then set ignore first group to true. Otherwise, set it to false.

  11. Row loop: Let rows be an empty list of tr elements.

  12. Run the appropriate steps from the following list:

    If row collection cursor points to a tr element
    1. Collect: Append the element pointed to by row collection cursor to rows.

    2. If there are no tr or tbody children of table that are later siblings of the element pointed to by row collection cursor, or if the next such child is a tbody element, then jump to the step labeled group below.

    3. Let row collection cursor point to the next tr child of table that is a later sibling of the element pointed to by row collection cursor.

    4. Return to the step labeled collect above.

    If row collection cursor points to a tbody element
    1. Place all the tr element children of the element pointed to by row collection cursor into rows, in tree order.

    2. If rows is empty, jump to the step labeled increment loop below.

  13. Group: Let groups be an empty list of groups of tr elements.

  14. Let group be an empty group of tr elements.

  15. Let group cursor be a pointer to an element, initially pointing at the first tr element in rows.

  16. Start group: Let pending rows in group be 1.

  17. Group loop: Append the tr element pointed to by group cursor to group.

  18. If there are any cells whose highest row's element is the one pointed to by group cursor, then let tallest height be the number of rows covered by the tallest such cell.

  19. If tallest height is greater than pending rows in group then set pending rows in group to tallest height.

  20. Decrement pending rows in group by one.

  21. Let group cursor point to the next tr element in rows, if any; otherwise, let it be null.

  22. If group cursor is not null and pending rows in group is not zero, return to the step labeled group loop.

  23. Append a new group to groups consisting of the tr elements in group.

  24. Empty group.

  25. If group cursor is not null, then return to the step labeled start group.

  26. If ignore first group is true, then drop the first group in groups and set ignore first group to false.

  27. Drop leading header groups: If groups is now empty, jump to the step labeled increment loop below.

  28. If the first group of groups consists of tr elements whose element children are all th elements, then drop the first group in groups and return to the previous step (labeled drop leading header groups).

  29. Let insertion point be a placeholder in a DOM tree, which can be used to reinsert nodes at a specific point in the DOM. Insert insertion point into the parent of the first tr element of the first group in groups, immediately before that tr element.

  30. Sort the groups in groups, using the following algorithm to decide the relative order of any two groups a and b (the algorithm either returns that a comes before b, or that b comes before a):

    1. Let key index be an index into key heading cells, initially denoting the first element in the list.

    2. Let direction be a sort direction, initially ascending. Its other possible value is descending. When direction is toggled, that means that if its value is ascending, it must be changed to descending, and when its value is descending, it must be changed to ascending.

    3. Column loop: Let th be the key indexth th in key heading cells.

    4. If th's sorted attribute's column sort direction is reversed, then toggle direction.

    5. Let tentative order be the result of comparing two row groups using the th element th, with a and b as the rows.

    6. If tentative order is not "equal", then jump to the step labeled return below.

    7. Increment key index.

    8. If key index still denotes a th element in key heading cells, then jump back to the step above labeled column loop.

    9. If a's tr elements precede b's in tree order, then let tentative order be "a before b". Otherwise, let tentative order be "b before a".

    10. Return: Return the relative order given by the matching option from the following list:

      If direction is ascending and tentative order is "a before b"
      Return that a comes before b.
      If direction is ascending and tentative order is "b before a"
      Return that b comes before a.
      If direction is descending and tentative order is "a before b"
      Return that b comes before a.
      If direction is descending and tentative order is "b before a"
      Return that a comes before b.

    When the user agent is required to compare two row groups using the th element th, with a and b being the two row groups respectively, the user agent must run the following steps:

    1. Let x be the x-coordinate of the slots that th covers in its table.

    2. Let cella be the element corresponding to the cell in the first row of group a that covers the slot in that row whose x-coordinate is x.

      Let cellb be the element corresponding to the cell in the first row of group b that covers the slot in that row whose x-coordinate is x.

      In either case, if there's no cell that actually covers the slot, then use the value null instead.

    3. Let typea and valuea be the type and value of the cell cella, as defined below.

      Let typeb and valueb be the type and value of the cell cellb, as defined below.

      The type and value of the cell cell are computed as follows.

      1. If cell is null, then the type is "string" and the value is the empty string; abort these steps.

      2. If, ignoring inter-element whitespace and nodes other than Element and Text nodes, cell has only one child and that child is a data element, then the value is the value of that data element's value attribute, if there is one, or the empty string otherwise; the type is "string".

      3. If, ignoring inter-element whitespace and nodes other than Element and Text nodes, cell has only one child and that child is a progress element, then the value is the value of that progress element's value attribute, if there is one, or the empty string otherwise; the type is "string".

      4. If, ignoring inter-element whitespace and nodes other than Element and Text nodes, cell has only one child and that child is a meter element, then the value is the value of that meter element's value attribute, if there is one, or the empty string otherwise; the type is "string".

      5. If, ignoring inter-element whitespace and nodes other than Element and Text nodes, cell has only one child and that child is a time element, then the value is the machine-readable equivalent of the element's contents, if any, and the type is the kind of value that is thus obtained (a month, a date, a yearless date, a time, a floating date and time, a time-zone offset, a global date and time, a week, a year, or a duration); abort these steps after completing this one.

        If there is no machine-readable equivalent, then the type is "string" and the value is the empty string.

        If the type is a month, a date, a week, or a year, then change the value to be the instant in time (with no time zone) that describes the earliest moment that the value represents, and change the type to be a floating date and time.

        For example, if the cell was <td><time>2011-11</time> then for sorting purposes the value is interpreted as "2011-11-01T00:00:00.000" and the type is treated as a floating date and time rather than a month.

        Similarly, if the cell was <td><time datetime="2014">MMXIV</time> then for sorting purposes the value is interpreted as "2014-01-01T00:00:00.000" and the type is treated as a floating date and time rather than a year.

      6. The value is the element's textContent. The type is "string".

    4. If typea and typeb are not equal, then: return "a before b" if typea is earlier in the following list than typeb, otherwise, return "b before a"; then, abort these steps.

      1. time
      2. yearless date
      3. floating date and time
      4. global date and time
      5. time-zone offset
      6. duration
      7. "string"
    5. If valuea and valueb are equal, then return "equal" and abort these steps.

    6. If typea and typeb are not "string", then: if valuea is earlier than valueb then return "a before b" and abort these steps, otherwise, return "b before a" and abort these steps.

      Values sort in their natural order, with the following additional constraints:

      For time values, 00:00:00.000 is the earliest value and 23:59:59.999 is the latest value.

      For yearless date values, 01-01 is the earliest value and 12-31 is the latest value; 02-28 is earlier than 02-29 which is earlier than 03-01.

      Values that are floating date and time compare as if they were in the same time zone.

      For time-zone offset values, -23:59 is the earliest value and +23:59 is the latest value.

    7. Let componentsa be the result of parsing the sort key valuea.

      Let componentsb be the result of parsing the sort key valueb.

      As described below, componentsa and componentsb are tuples consisting of a list of n numbers, a list of n number strings, a list of n+1 non-numeric strings, and a list of 2n+1 raw strings, for any non-negative integer value of n (zero or more).

    8. Let order be the result of a locale-specific string comparison of componentsa's first non-numeric string and componentsb's first non-numeric string, in the context of th.

      If order is not "equal" then return order and abort these steps.

    9. If componentsa and componentsb both have exactly one number, then run these substeps:

      1. If componentsa's number is less than componentsb's number, return "a before b".

        If componentsb's number is less than componentsa's number, return "b before a".

      2. Let order be the result of a locale-specific string comparison of componentsa's second non-numeric string and componentsb's second non-numeric string, in the context of th.

        If order is not "equal" then return order and abort these steps.

      3. Let order be the result of a locale-specific string comparison of componentsa's number string and componentsb's number string, in the context of th.

        If order is not "equal" then return order and abort these steps.

      Otherwise, run these substeps:

      1. If componentsa has zero numbers but componentsb has more than zero numbers, return "a before b".

        If componentsb has zero numbers but componentsa has more than zero numbers, return "b before a".

      2. If componentsa has one number, return "a before b".

        If componentsb has one number, return "b before a".

      3. If componentsa and componentsb have more than one number, run these substeps:

        1. Let count be the smaller of the number of numbers in componentsa and the number of numbers in componentsb.

        2. For each number in componentsa and componentsb from the first to the countth, in order: if componentsa's number is less than componentsb's number, then return "a before b" and abort these steps; otherwise, if componentsb's number is less than componentsa's number, return "b before a" and abort these steps.

        3. If componentsa has fewer numbers than componentsb, return "a before b" and abort these steps.

          If componentsb has fewer numbers than componentsa, return "b before a" and abort these steps.

        4. Let index be zero.

        5. String loop: Let order be the result of a locale-specific string comparison of componentsa's indexth number string and componentsb's indexth number string, in the context of th.

          If order is not "equal" then return order and abort these steps.

        6. Increment index.

        7. Let order be the result of a locale-specific string comparison of componentsa's indexth separator string and componentsb's indexth separator string, in the context of th.

          If order is not "equal" then return order and abort these steps.

        8. If index is less than the number of numbers in componentsa and componentsb, return to the step labeled string loop.

    10. Let index be zero.

    11. Final loop: Let order be the result of a raw string comparison of componentsa's nth raw string and componentsb's nth raw string.

      If order is not "equal" then return order and abort these steps.

    12. Increment index.

    13. If index is less than the number of raw strings in componentsa and componentsb, return to the step labeled final loop.

    14. Return "equal".

  31. Let new order be a list of tr elements consisting of the tr elements of all the groups in the newly ordered groups, with the tr elements being in the same order as the groups to which they belong are in groups, and the tr elements within each such group themselves being ordered in tree order.

  32. Remove all the tr elements in new order from their parents, in tree order.

  33. Insert all the tr elements in new order into the DOM at the location of insertion point, in the order these elements are found in new order.

  34. Remove insertion point from the DOM.

  35. Increment loop: If there are no tr or tbody children of table that are later siblings of the element pointed to by row collection cursor, then jump to the step labeled end below.

  36. Let row collection cursor point to the next tr or tbody child of table that is a later sibling of the element pointed to by row collection cursor.

  37. Return to the step labeled row loop above.

  38. End: Set table's currently-sorting flag to false.

When a user agent is to parse the sort key value, it must run the following steps. These return a tuple consisting of a list of n numbers, a list of n number strings, a list of n+1 non-numeric strings, and a list of 2n+1 raw strings, respectively, for any non-negative integer value of n (zero or more).

  1. Let raw strings be a list of strings initially containing just one entry, an empty string.

  2. Let negatives prejudiced be false.

    Let decimals prejudiced be false.

    Let exponents prejudiced be false.

  3. Let buffer be the empty string.

    Let index be zero.

    Let mode be "separator".

    When a subsequent step in this algorithm says to push the buffer, the user agent must run the following substeps:

    1. Add an entry to raw strings that consists of the value of buffer.

    2. Add an entry to raw strings that is the empty string.

    3. Decrement index by one.

    4. Set mode to "separator".

  4. Let checkpoint buffer be the empty string.

    Let checkpoint index be zero.

    When a subsequent step in this algorithm says to checkpoint, the user agent must run the following substeps:

    1. Set the checkpoint buffer to the value of buffer.

    2. Set the checkpoint index to the value of index.

    When a subsequent step in this algorithm says to push the checkpoint, the user agent must run the following substeps:

    1. Add an entry to raw strings that consists of the value of checkpoint buffer.

    2. Add an entry to raw strings that is the empty string.

    3. Decrement index by one.

    4. Set mode to "separator".

  5. Run through the following steps repeatedly until the condition in the last step is met.

    1. Top of loop: If index is equal to or greater than the number of characters in value, let c be EOF. Otherwise, let c be the indexth character in value.

    2. Run the appropriate steps from the following list:

      If mode is "separator"

      Run the appropriate substeps from the following list:

      If c is a space character

      Set negatives prejudiced to false.

      Set decimals prejudiced to false.

      Set exponents prejudiced to false.

      Append c to the last entry in raw strings.

      If c is a "-" (U+002D) character and negatives prejudiced is false

      Set buffer to the value of c.

      Set mode to "negative".

      If c is a "." (U+002E) character and decimals prejudiced is false

      Set buffer to the value of c.

      Set mode to "leading-decimal".

      If c is an ASCII digit

      Set buffer to the value of c.

      Set mode to "integral".

      If c is an uppercase ASCII letter or a lowercase ASCII letter

      Set exponents prejudiced to true.

      Append c to the last entry in raw strings.

      If c is EOF

      何もしない。

      そうでなければ

      Append c to the last entry in raw strings.

      If mode is "negative"

      Run the appropriate substeps from the following list:

      If c is a "-" (U+002D) character

      Set negatives prejudiced to true.

      Append buffer to the last entry in raw strings.

      Append c to the last entry in raw strings.

      Set mode to "separator".

      If c is a "." (U+002E) character and decimals prejudiced is false

      Append c to buffer.

      Set mode to "leading-decimal".

      If c is an ASCII digit

      Append c to buffer.

      Set mode to "integral".

      そうでなければ

      Append buffer to the last entry in raw strings.

      Decrement index by one.

      Set mode to "separator".

      If mode is "integral"

      Run the appropriate substeps from the following list:

      If c is a "-" (U+002D) character

      Set negatives prejudiced to true.

      Push the buffer.

      If c is a "." (U+002E) character and decimals prejudiced is false

      Checkpoint.

      Append c to buffer.

      Set mode to "decimal".

      If c is an ASCII digit

      Append c to the last entry in raw strings.

      If c is a U+0045 LATIN CAPITAL LETTER E character or a U+0065 LATIN SMALL LETTER E character and exponents prejudiced is false

      Checkpoint.

      Append c to buffer.

      Set mode to "exponent".

      そうでなければ

      Push the buffer.

      If mode is "leading-decimal"

      Run the appropriate substeps from the following list:

      If c is an ASCII digit

      Append c to buffer.

      Set mode to "decimal".

      そうでなければ

      Append buffer to the last entry in raw strings.

      Decrement index by one.

      Set mode to "separator".

      If mode is "decimal"

      Run the appropriate substeps from the following list:

      If c is a "-" (U+002D) character

      Set negatives prejudiced to true.

      Push the buffer.

      If c is a "." (U+002E) character and numbers are coming is true

      Set decimals prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      If c is a "." (U+002E) character and numbers are not coming is true

      Push the buffer.

      If c is an ASCII digit

      Append c to buffer.

      If c is a U+0045 LATIN CAPITAL LETTER E character or a U+0065 LATIN SMALL LETTER E character and exponents prejudiced is false

      Checkpoint.

      Append c to buffer.

      Set mode to "exponent".

      そうでなければ

      Push the buffer.

      If mode is "exponent"

      Run the appropriate substeps from the following list:

      If c is a "-" (U+002D) character and negatives prejudiced is false

      Append c to buffer.

      Set mode to "exponent-negative".

      If c is a "." (U+002E) character

      Set decimals prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      If c is an ASCII digit

      Append c to buffer.

      Set mode to "exponent-number".

      If c is a U+0045 LATIN CAPITAL LETTER E character or a U+0065 LATIN SMALL LETTER E character

      Set exponents prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      そうでなければ

      Push the checkpoint.

      If mode is "exponent-negative"

      Run the appropriate substeps from the following list:

      If c is a "-" (U+002D) character

      Set negatives prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      If c is a "." (U+002E) character

      Set decimals prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      If c is an ASCII digit

      Append c to buffer.

      Set mode to "exponent-negative-number".

      If c is a U+0045 LATIN CAPITAL LETTER E character or a U+0065 LATIN SMALL LETTER E character

      Set exponents prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      そうでなければ

      Push the checkpoint.

      If mode is "exponent-number"

      Run the appropriate substeps from the following list:

      If c is a "-" (U+002D) character

      Set negatives prejudiced to true.

      Push the buffer.

      If c is a "." (U+002E) character

      Set decimals prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      If c is an ASCII digit

      Append c to buffer.

      If c is a U+0045 LATIN CAPITAL LETTER E character or a U+0065 LATIN SMALL LETTER E character

      Set exponents prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      そうでなければ

      Push the buffer.

      If mode is "exponent-negative-number"

      Run the appropriate substeps from the following list:

      If c is a "-" (U+002D) character

      Set negatives prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      If c is a "." (U+002E) character

      Set decimals prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      If c is an ASCII digit

      Append c to buffer.

      If c is a U+0045 LATIN CAPITAL LETTER E character or a U+0065 LATIN SMALL LETTER E character

      Set exponents prejudiced to true.

      Push the checkpoint.

      そうでなければ

      Push the buffer.

    3. indexを1でインクリメントする。

    4. If index is greater than the number of characters in value, stop repeating these substeps and continue along the overall steps. Otherwise, return to the step labeled top of loop.

  6. Let numbers be an empty list.

    Let number strings be an empty list.

    Let non-numeric strings be an empty list.

  7. For each even-numbered entry in raw strings, in order, starting from the first entry (numbered 0), append an entry to non-numeric strings that consists of the result of trimming and collapsing the value of the entry.

  8. If raw strings has more than one entry, then, for each odd-numbered entry in raw strings, in order, starting from the second entry (numbered 1), append an entry to number strings that consists of the value of the entry, and append an entry to number strings that consists of the result of parsing the value of the entry using the rules for parsing floating-point number values.

  9. Return numbers, number strings, non-numeric strings, and raw strings respectively.

When the user agent is required by the step above to perform a locale-specific string comparison of two strings a and b in the context of an element e, the user agent must apply the Unicode Collation Algorithm, using the Default Unicode Collation Element Table as customised for the language of the element e in the Common Locale Data Repository, to the strings a and b, ignoring case. If the result of this algorithm places a first, then return "a before b"; if it places b first, then return "b before a"; otherwise, if they compare as equal, then return "equal". [UCA] [CLDR]

When the user agent is required by the step above to perform a raw string comparison of two strings a and b, the user agent must apply the Unicode Collation Algorithm, using the Default Unicode Collation Element Table without customizations, to the strings a and b. If the result of this algorithm places a first, then return "a before b"; if it places b first, then return "b before a"; otherwise, if they compare as equal, then return "equal". [UCA]

Where the steps above refer to trimming and collapsing a string value, it means running the following algorithm:

  1. Strip leading and trailing whitespace from value.

  2. Replace any sequence of one or more space characters in value with a single U+0020 SPACE character.


When any of the descendants of a sorting-enabled table element change in any way (including attributes changing), and when a table element becomes a sorting-enabled table element, the table element is said to become a table with a pending sort. When a table element becomes a table with a pending sort, the user agent must queue a microtask that applies the table sorting algorithm to that table, and then flags the table as no longer being a table with a pending sort.


When the user agent is to set the sort key to a th element target, it must run the following algorithm:

  1. Let table be the table of the table of which target is a header cell.

  2. If th is a sorting-enabled th element whose column key ordinality is 1, then: if its column sort direction is normal, set that element's sorted attribute to the string "reversed", otherwise, set it to the empty string; then, abort these steps.

  3. Let current headers be the sorting-enabled th elements of the table element table, excluding target.

  4. Sort current headers by their sorted attributes' column key ordinality, in ascending order, with elements that have the same column key ordinality being sorted in tree order.

  5. Let level be 2.

  6. For each th element th in current headers, in order, run the following substeps:

    1. If th's sorted attribute's column sort direction is normal, then set th's sorted attribute to a valid integer whose value is level. Otherwise, set it to the concatenation of the string "reversed", a U+0020 SPACE character, and a valid integer whose value is level.

    2. Increment level by 1.

  7. Set target's sorted attribute to the empty string.


The activation behavior of a sorting interface th element is to set the sort key to the th element.

The table will be sorted the next time the user agent performs a microtask checkpoint.

th . sort()

ユーザーが、これが新しい主ソート列であったことが示されたかのように振る舞う。

スクリプトが終了するまでtableは実際にソートされない。

table . stopSorting()

もしあれば、テーブルを自動的にコンテンツをソートする原因となっているすべてのsorted属性を削除する。

The th element's sort() method, when invoked, must run the following steps:

  1. If the th element is not a sorting-capable th element, then abort these steps.

  2. Set the sort key to the th element.

    The table will be sorted the next time the user agent performs a microtask checkpoint.

The table element's stopSorting() method, when invoked, must remove the sorted attribute of all the sorting-enabled th elements of the table element on which the method was invoked.

4.9.14

この節は非規範的である。

次は、Smithsonian physical tables, Volume 71の表45の底部をマークアップする可能性のある1つの方法を示す:

<table>
 <caption>Specification values: <b>Steel</b>, <b>Castings</b>,
 Ann. A.S.T.M. A27-16, Class B;* P max. 0.06; S max. 0.05.</caption>
 <thead>
  <tr>
   <th rowspan=2>Grade.</th>
   <th rowspan=2>Yield Point.</th>
   <th colspan=2>Ultimate tensile strength</th>
   <th rowspan=2>Per cent elong. 50.8mm or 2 in.</th>
   <th rowspan=2>Per cent reduct. area.</th>
  </tr>
  <tr>
   <th>kg/mm<sup>2</sup></th>
   <th>lb/in<sup>2</sup></th>
  </tr>
 </thead>
 <tbody>
  <tr>
   <td>Hard</td>
   <td>0.45 ultimate</td>
   <td>56.2</td>
   <td>80,000</td>
   <td>15</td>
   <td>20</td>
  </tr>
  <tr>
   <td>Medium</td>
   <td>0.45 ultimate</td>
   <td>49.2</td>
   <td>70,000</td>
   <td>18</td>
   <td>25</td>
  </tr>
  <tr>
   <td>Soft</td>
   <td>0.45 ultimate</td>
   <td>42.2</td>
   <td>60,000</td>
   <td>22</td>
   <td>30</td>
  </tr>
 </tbody>
</table>

このテーブルは、次のようになる:

Specification values: Steel, Castings, Ann. A.S.T.M. A27-16, Class B;* P max. 0.06; S max. 0.05.
Grade. Yield Point. Ultimate tensile strength Per cent elong. 50.8 mm or 2 in. Per cent reduct. area.
kg/mm2 lb/in2
Hard 0.45 ultimate 56.2 80,000 15 20
Medium 0.45 ultimate 49.2 70,000 18 25
Soft 0.45 ultimate 42.2 60,000 22 30

次は、2008年度のApple社年次報告書の46ページで粗利益表をマークアップする方法の1つを示す:

<table>
 <thead>
  <tr>
   <th>
   <th>2008
   <th>2007
   <th>2006
 <tbody>
  <tr>
   <th>Net sales
   <td>$ 32,479
   <td>$ 24,006
   <td>$ 19,315
  <tr>
   <th>Cost of sales
   <td>  21,334
   <td>  15,852
   <td>  13,717
 <tbody>
  <tr>
   <th>Gross margin
   <td>$ 11,145
   <td>$  8,154
   <td>$  5,598
 <tfoot>
  <tr>
   <th>Gross margin percentage
   <td>34.3%
   <td>34.0%
   <td>29.0%
</table>

このテーブルは、次のようになる:

2008 2007 2006
Net sales $ 32,479 $ 24,006 $ 19,315
Cost of sales 21,334 15,852 13,717
Gross margin $ 11,145 $ 8,154 $ 5,598
Gross margin percentage 34.3% 34.0% 29.0%

以下は、その文書の同じページに下から営業費用テーブルをマークアップする方法を示す:

<table>
 <colgroup> <col>
 <colgroup> <col> <col> <col>
 <thead>
  <tr> <th> <th>2008 <th>2007 <th>2006
 <tbody>
  <tr> <th scope=rowgroup> Research and development
       <td> $ 1,109 <td> $ 782 <td> $ 712
  <tr> <th scope=row> Percentage of net sales
       <td> 3.4% <td> 3.3% <td> 3.7%
 <tbody>
  <tr> <th scope=rowgroup> Selling, general, and administrative
       <td> $ 3,761 <td> $ 2,963 <td> $ 2,433
  <tr> <th scope=row> Percentage of net sales
       <td> 11.6% <td> 12.3% <td> 12.6%
</table>

このテーブルは、次のようになる:

2008 2007 2006
Research and development $ 1,109 $ 782 $ 712
Percentage of net sales 3.4% 3.3% 3.7%
Selling, general, and administrative $ 3,761 $ 2,963 $ 2,433
Percentage of net sales 11.6% 12.3% 12.6%

Sometimes, tables are used for dense data. For examples, here a table is used to show entries in an access log:

<table sortable>
 <thead>
  <tr>
   <th sorted> Timestamp
   <th> IP
   <th> Message
 <tbody>
  <tr>
   <td> <time>21:01</time>
   <td> 128.30.52.199
   <td> Exceeded ingress limit
  <tr>
   <td> <time>21:04</time>
   <td> 128.30.52.3
   <td> Authentication failure
  <tr>
   <td> <time>22:35</time>
   <td> 128.30.52.29
   <td> Malware command request blocked
  <tr>
   <td> <time>22:36</time>
   <td> 128.30.52.3
   <td> Authentication failure
</table>

table要素はsortable属性を持つので、列ヘッダーはテーブルのソート順序を変更するために選択できる。

これは次のようにレンダリングされるだろう:

The table as marked above, but with the column headers having interactive affordances to select which column to sort by, the first being already selected.

ユーザーが2列目を活性化する場合、テーブルは次のように変化するかもしれない:

The same table, but with the second column header's interactive affordance marked as selected, with the IP addresses sorted in numeric order (first the rows with the address ending in '3', then the row with the address ending in '29', and finally the row with the address ending in '199'.

ユーザーが2列目をもう一度活性化する場合、ソート順は逆になり、テーブルは次のように変化するかもしれない:

The same table, but with the second column header's interactive affordance marked as selected and reversed, with the IP addresses sorted in reverse numeric order (first the row with the address ending in '199', then the row with the address ending in '29', and finally the rows with the address ending in '3'.

4.10 フォーム

4.10.1 はじめに

この節は非規範的である。

フォームは、テキストフィールド、ボタン、チェックボックス、レンジコントロール、またはカラーピッカーなど、フォームコントロールを持つウェブページのコンポーネントである。さらなる処理(たとえば、検索または計算結果を返す)に対してサーバーに送信できるデータを提供して、ユーザーはそのようなフォームで情報を交換できる。スクリプトがユーザーエクスペリエンスを補強するか、またはサーバーにデータを送信する以外の意義に対してフォームを使用できるようなAPIが利用可能であるが、多くの場合クライアント側のスクリプトは必要ない。

フォームの記述は、ユーザーインターフェースを記述する、サーバー側の処理を実装する、そのサーバーと通信するためのユーザーインターフェースを構成するという、任意の順序で実行される複数のステップから成る。

4.10.1.1 フォームのユーザーインターフェースを記述する

この節は非規範的である。

この簡単な手引きの目的に対して、ピザを注文するフォームを作成する。

すべてのフォームは、内部にコントロールを配置されたform要素で始まる。ほとんどのコントロールは、デフォルトで1行のテキストフィールドを提供するinput要素によって表される。コントロールをラベル付けするために、label要素が使用される。ラベルテキストおよびコントロール自身は、label要素の中に入る。フォームの各部分は段落とみなされ、通常はp要素を使用して他の部分から分離される。これを一緒に置くと、これは顧客の名前を尋ねることができる方法の一つである:

<form>
 <p><label>Customer name: <input></label></p>
</form>

ユーザーにピザのサイズを選択させるために、ラジオボタンのセットを使用できる。ラジオボタンはまた、今回は値のradioとともにtype属性をもつ、input要素を使用する。グループとしてラジオボタンを動作させるために、それらはname属性を使用して、共通の名前を与えられる。この場合、ラジオボタンのように、一緒にコントロールのバッチをグループ化するために、fieldset要素を使用できる。コントロールのグループのようなタイトルは、fieldset内の最初の要素で与えられる。これは、legend要素である必要がある。

<form>
 <p><label>Customer name: <input></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Large </label></p>
 </fieldset>
</form>

前のステップからの変更点が強調表示される。

トッピングを選ぶために、チェックボックスを使用できる。これらは、値checkboxをもつtype属性とともにinput要素を使用する。

<form>
 <p><label>Customer name: <input></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
</form>

このフォームで注文するピザ屋は、いつも間違いをするので、顧客に連絡する方法を必要とする。この目的のために、電話番号(telに設定されたtype属性をもつinput要素)、および電子メールアドレス(emailに設定されたtype属性をもつinput要素)に対してフォームコントロールを特別に使用できる:

<form>
 <p><label>Customer name: <input></label></p>
 <p><label>Telephone: <input type=tel></label></p>
 <p><label>E-mail address: <input type=email></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
</form>

配達時間を尋ねるためにtimeに設定されたtype属性にinput要素を使用できる。フォームコントロールの多くは、値が指定できるものを正確に制御するための属性を持つ。この場合、特に関心のある3つの属性は、minmax、およびstepである。これらは、最小時間、最大時間、及び許可された値の間隔(秒単位で)を設定する。このピザは、午前11時と午後9時の間で配送され、15分刻み以上を約束するものでなく、次のようにマークアップできる:

<form>
 <p><label>Customer name: <input></label></p>
 <p><label>Telephone: <input type=tel></label></p>
 <p><label>E-mail address: <input type=email></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
 <p><label>Preferred delivery time: <input type=time min="11:00" max="21:00" step="900"></label></p>
</form>

textarea要素は、自由形式のテキストフィールドを提供するために使用できる。この文脈において、配送指示を与えるために顧客に対してスペースを提供するために要素を使用しようとしている:

<form>
 <p><label>Customer name: <input></label></p>
 <p><label>Telephone: <input type=tel></label></p>
 <p><label>E-mail address: <input type=email></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
 <p><label>Preferred delivery time: <input type=time min="11:00" max="21:00" step="900"></label></p>
 <p><label>Delivery instructions: <textarea></textarea></label></p>
</form>

最後に、フォームを投稿可能にするために、button要素を使用する:

<form>
 <p><label>Customer name: <input></label></p>
 <p><label>Telephone: <input type=tel></label></p>
 <p><label>E-mail address: <input type=email></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
 <p><label>Preferred delivery time: <input type=time min="11:00" max="21:00" step="900"></label></p>
 <p><label>Delivery instructions: <textarea></textarea></label></p>
 <p><button>Submit order</button></p>
</form>
4.10.1.2 フォームに対するサーバー側処理の実装

この節は非規範的である。

サーバー側の処理機構の記述に対する正確な詳細は、この仕様書の範囲外である。この手引きの目的のために、HTTP POSTボディ内で以下のパラメータが送信されたと期待し、https://pizza.example.com/order.cgiでスクリプトがapplication/x-www-form-urlencoded形式を使用して投稿を受け付ける設定がされていると仮定する:

custname
顧客の名前
custtel
顧客の電話番号
custemail
顧客の電子メールアドレス
size
smallmedium、またはlargeのいずれかの、ピザのサイズ
topping
トッピングで、許可される値baconcheeseonion、およびmushroomをもつ、各選択されたトッピングに対して一度に指定される。
delivery
リクエストされた配達時刻
comments
配達指示
4.10.1.3 サーバーと通信するためのフォームの設定

この節は非規範的である。

フォームの送信は、最も一般的なHTTP GETまたはPOSTリクエストとして、種々の方法でサーバーに公開される。使用される正確な方法を指定するために、method属性はform要素で指定される。ただし、これはフォームデータがどのようにエンコードされるかを指定しない。指定するためには、enctype属性を使用する。また、action属性を使用して、送信されたデータを処理するサービスのURLを指定する必要がある。

提出したい各フォームコントロールについて、提出でのデータを参照するために使用される名前を付ける必要がある。すでに、ラジオボタンのグループの名前を指定している。同じ属性(name)も提出名を指定する。ラジオボタンはvalue属性を使用して、それぞれに異なる値を与えることにより提出で互いに区別できる。

複数のコントロールは、同じ名前を持つことができる。たとえば、すべてのチェックボックスに同じ名前を与え、サーバーは、どの値がその名前で提出されたかを見ることによって、どのチェックボックスがチェックされたかを区別する―ラジオボタンのように、これらはまた、value属性を持つ一意な値を与えられる。

前節の設定を考えれば、次のようになる:

<form method="post"
      enctype="application/x-www-form-urlencoded"
      action="https://pizza.example.com/order.cgi">
 <p><label>Customer name: <input name="custname"></label></p>
 <p><label>Telephone: <input type=tel name="custtel"></label></p>
 <p><label>E-mail address: <input type=email name="custemail"></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size value="small"> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size value="medium"> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size value="large"> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="bacon"> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="cheese"> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="onion"> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="mushroom"> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
 <p><label>Preferred delivery time: <input type=time min="11:00" max="21:00" step="900" name="delivery"></label></p>
 <p><label>Delivery instructions: <textarea name="comments"></textarea></label></p>
 <p><button>Submit order</button></p>
</form>

属性が引用符で囲まれた値を持ったり囲まれなかったりするが、特に意味はない。構文のセクションで説明されるように、HTML構文は属性を指定するための等価で妥当な様々な方法を可能にする。

たとえば、顧客が自分の名前として"Denise Lawrence"、電話番号として"555-321-8642"と入力し、電子メールアドレスを指定せず、中型ピザを求め、追加でチーズとキノコのトッピングを選択し、午後7時の配達時間を入力し、配送指示のテキストフィールドを空白のままにした場合、ユーザーエージェントは、オンラインウェブサービスに以下を送信するだろう:

custname=Denise+Lawrence&custtel=555-321-8642&custemail=&size=medium&topping=cheese&topping=mushroom&delivery=19%3A00&comments=
4.10.1.4 クライアント側のフォーム検証

この節は非規範的である。

フォームは、フォームが送信される前に、どのようにユーザーエージェントがユーザーの入力をチェックするかのような注釈を付けることができる。(悪意あるユーザーが簡単にフォームの検証を迂回することができるので)サーバは依然として入力が妥当であることを確認する必要があるが、ユーザーは、ユーザーの入力の独占的なチェッカーであるサーバーを持つことによって発生した待ち時間を回避できる。

最も簡単な注釈は、値が指定されるまでフォームが送信されないことを示すためにinput要素で指定できる、required属性である。顧客の名前と配達時間のフィールドにこの属性を追加することによって、ユーザーがフィールドに入力せずにフォームを送信する際に、ユーザーエージェントはユーザーに通知できる:

<form method="post"
      enctype="application/x-www-form-urlencoded"
      action="https://pizza.example.com/order.cgi">
 <p><label>Customer name: <input name="custname" required></label></p>
 <p><label>Telephone: <input type=tel name="custtel"></label></p>
 <p><label>E-mail address: <input type=email name="custemail"></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="small"> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="medium"> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="large"> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="bacon"> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="cheese"> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="onion"> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="mushroom"> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
 <p><label>Preferred delivery time: <input type=time min="11:00" max="21:00" step="900" name="delivery" required></label></p>
 <p><label>Delivery instructions: <textarea name="comments"></textarea></label></p>
 <p><button>Submit order</button></p>
</form>

maxlength属性を使用して、入力の長さを制限することも可能である。textarea要素にこれを追加することによって、ユーザーに1000文字の制限ができ、焦点を合わせて留まる代わりに忙しい配送ドライバーに対してユーザーが巨大なエッセイを書かないようにする。

<form method="post"
      enctype="application/x-www-form-urlencoded"
      action="https://pizza.example.com/order.cgi">
 <p><label>Customer name: <input name="custname" required></label></p>
 <p><label>Telephone: <input type=tel name="custtel"></label></p>
 <p><label>E-mail address: <input type=email name="custemail"></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="small"> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="medium"> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="large"> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="bacon"> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="cheese"> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="onion"> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="mushroom"> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
 <p><label>Preferred delivery time: <input type=time min="11:00" max="21:00" step="900" name="delivery" required></label></p>
 <p><label>Delivery instructions: <textarea name="comments" maxlength=1000></textarea></label></p>
 <p><button>Submit order</button></p>
</form>

フォームが送信される際、invalidイベントは無効な各フォームコントロールで発火し、その後form要素自身で発火する。典型的にブラウザ自体は一度に一つの問題を報告するので、これはフォームに関する問題の要約を表示するために有用でありうる。

4.10.1.5 フォームコントロールのクライアント側オートフィルを有効にする

この節は非規範的である。

一部のブラウザは、ユーザーに情報を毎回再入力させるのではなく、フォームコントロールを自動的に埋めることでユーザーを支援しようとする。たとえば、ユーザーの電話番号を要求するフィールドは、自動的にユーザーの電話番号を埋めることができる。

これとともにユーザーエージェントを助けるために、autocomplete属性はフィールドの目的を説明するために使用できる。次のフォームの場合、誰がピザに配信されるかに関する情報について、このように有用な注釈を付けることができる3つのフィールドを持つ。この情報を追加すると、次のようになる:

<form method="post"
      enctype="application/x-www-form-urlencoded"
      action="https://pizza.example.com/order.cgi">
 <p><label>Customer name: <input name="custname" required autocomplete="shipping name"></label></p>
 <p><label>Telephone: <input type=tel name="custtel" autocomplete="shipping tel"></label></p>
 <p><label>E-mail address: <input type=email name="custemail" autocomplete="shipping email"></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="small"> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="medium"> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="large"> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="bacon"> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="cheese"> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="onion"> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="mushroom"> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
 <p><label>Preferred delivery time: <input type=time min="11:00" max="21:00" step="900" name="delivery" required></label></p>
 <p><label>Delivery instructions: <textarea name="comments" maxlength=1000></textarea></label></p>
 <p><button>Submit order</button></p>
</form>
4.10.1.6 モバイルデバイス上のユーザーエクスペリエンスを向上させる

この節は非規範的である。

一部のデバイスは、とりわけオンスクリーンキーボードのものおよび多数の文字を持つ言語(たとえば日本語)でロケールを使用するものは、複数の入力モダリティをユーザーに提供できる。たとえば、自分の名前を入力する際に、デフォルトで各単語を大文字にするフォームフィールドを見たいかもしれない一方で、クレジットカードの番号を入力する際にユーザーは0~9の数字キーのみを表示したいかもしれない。

適切な入力モダリティを選択できるinputmode属性を使用する:

<form method="post"
      enctype="application/x-www-form-urlencoded"
      action="https://pizza.example.com/order.cgi">
 <p><label>Customer name: <input name="custname" required autocomplete="shipping name" inputmode="latin-name"></label></p>
 <p><label>Telephone: <input type=tel name="custtel" autocomplete="shipping tel"></label></p>
 <p><label>E-mail address: <input type=email name="custemail" autocomplete="shipping email"></label></p>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Size </legend>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="small"> Small </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="medium"> Medium </label></p>
  <p><label> <input type=radio name=size required value="large"> Large </label></p>
 </fieldset>
 <fieldset>
  <legend> Pizza Toppings </legend>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="bacon"> Bacon </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="cheese"> Extra Cheese </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="onion"> Onion </label></p>
  <p><label> <input type=checkbox name="topping" value="mushroom"> Mushroom </label></p>
 </fieldset>
 <p><label>Preferred delivery time: <input type=time min="11:00" max="21:00" step="900" name="delivery" required></label></p>
 <p><label>Delivery instructions: <textarea name="comments" maxlength=1000 inputmode="latin-prose"></textarea></label></p>
 <p><button>Submit order</button></p>
</form>
4.10.1.7 フィールドタイプ、オートフィルのフィールド名、および入力モダリティーの違い

この節は非規範的である。

typeautocomplete、およびinputmodeは、紛らわしいほど酷似しているように見えるだろう。たとえば、3つすべての場合において文字列"email"は妥当な値である。このセクションでは、3つの属性の違いについて説明を試み、どのように属性を使用するかを提案する助言を提供する。

input要素のtype属性は、ユーザーエージェントがフィールドを公開するために使用するコントロールの種類を決定する。この属性に属する異なる値の間の選択は、input要素、textarea要素、select要素、keygen要素などを使用するかどうかを選択するのと同じ選択肢である。

対照的にautocomplete属性は、ユーザーが実際に入力する値が何を表すかを記載する。この属性の異なる値の間で選択は、要素のラベルがどのようなものかを選択するのと同じ選択肢である。

まず、電話番号を考えてみよう。ページがユーザーから電話番号を求める場合、適切な使用すべきフォームコントロールは<input type=tel>である。しかし、どのautocomplete値を使用べきかは、ユーザーが国際形式または単にローカル形式の電話番号を期待するかどうかなど、ページがどの電話番号を求めるかに依存する。

たとえば、友人に出荷するギフトを購入する顧客に対してeコマースサイトで検査プロセスの一部を構成するページは、購入者の電話番号(支払いの問題の場合)と友人の電話番号(配達の問題の場合)の両方を必要とするかもしれない。サイトが(国コードプレフィックスを持つ)国際電話番号想定する場合、これはこのようになる:

<p><label>Your phone number: <input type=tel name=custtel autocomplete="billing tel"></label>
<p><label>Recipient's phone number: <input type=tel name=shiptel autocomplete="shipping tel"></label>
<p>Please enter complete phone numbers including the country code prefix, as in "+1 555 123 4567".

しかし、サイトがイギリスの顧客や受信者のみをサポートする場合、代わりに次のようになるだろう(telよりもむしろtel-nationalの仕様に注意する):

<p><label>Your phone number: <input type=tel name=custtel autocomplete="billing tel-national"></label>
<p><label>Recipient's phone number: <input type=tel name=shiptel autocomplete="shipping tel-national"></label>
<p>Please enter complete UK phone numbers, as in "(01632) 960 123".

さて、ある人の優先言語を考えてみよう。正確なautocomplete値はlanguageである。しかし、目的に対して使用される異なるフォームコントロールが多数あるかもしれない:フリーテキストフィールド(<input type=text>)、ドロップダウンリスト(<select>)、ラジオボタン(<input type=radio>)など。これは、どの種類のインターフェースが望まれているかのみに依存する。

コントロールが自由形式のテキストフィールドである場合、inputmodeが使用する入力モダリティー(たとえばキーボード)の種類を決定する。

名前を考えてみよう。ページが単にユーザーから1つ名前を望む場合、該当するコントロールは<input type=text>である。ページがユーザーのフルネームを求めている場合、該当するautocomplete値はnameである。しかしユーザーが日本人であり、かつページがユーザーの日本語名とローマ字名を求めている場合、最初のフィールドが日本語入力モダリティーをデフォルトにし、一方で2番目のフィールドが(理想的には各単語を自動で大文字の)英数字入力モダリティーをデフォルトにする場合に、ユーザーに役立つだろう。以下はinputmode属性が援助可能な場所である:

<p><label>Japanese name: <input name="j" type="text" autocomplete="section-jp name" inputmode="kana"></label>
<label>Romanised name: <input name="e" type="text" autocomplete="section-en name" inputmode="latin-name"></label>

この例で、autocomplete属性値における"section-*"キーワードは、2つのフィールドが別の名前を期待することをユーザーエージェントに知らせる。キーワードなしで、ユーザーが最初のフィールドに値を与える際に、ユーザーエージェントは、最初のフィールドで与えられた値とともに2番目のフィールドを自動的に埋めることができる。

キーワードの"-jp"および"-en"部分は、ユーザーエージェントに対して不明瞭である。キーワードからユーザーエージェントは、2つの名前がそれぞれ日本語とおよび英語であることを期待されていると推測できない。

4.10.1.8 日付、時刻、数値の形式

この節は非規範的である。

このピザ配達の例において、時刻は、24時間形式で2桁の時間と2桁の分、形式"HH:MM"で指定される。(この例において必要ないが、秒もまた指定できる。)

しかし、ユーザーに提示される際、一部のロケールにおいて、時刻はしばしば異なった表現がなされる。たとえば、アメリカでは"2pm"のように、am/pm表示付きの12時間制を使用するのが一般的である。フランスでは"14h00"のように、"h"の文字を用いて時間と分を分離するのが一般的である。

コンポーネントの順序が常に一貫しないような複雑な関係を付加されるとともに、日付に同様の問題が存在する―たとえば、キプロスで2003年2月1日は一般に"1/2/03"と書かれ、一方で日本において同じ日付は一般に"2003年02月01日"のように書かれるだろう―数字と平行して、たとえば、どのような句読点が小数点記号や桁区切り記号として使用されるという点でロケールが異なる。

したがって、ブラウザでユーザーに提示され、ブラウザでユーザーからの入力として受け入れられる時刻、日付、および数値形式から、常に形式がこの仕様で定義される(およびコンピュータ可読の日付と時刻の形式に対して十分に確立されたISO 8601規格に基づく)場合、HTMLとフォームの送信で使用される時刻、日付、および数値形式を区別することが重要である。

形式は"ワイヤ上で"使用される。すなわち、HTMLマークアップとフォームの送信で、これはコンピュータ可読およびユーザーのロケールに関わらず、一貫性があることを意図する。たとえば、日付は常に"2003-02-01"のように、形式"YYYY-MM-DD"で記述される。ユーザーは、これまでにこの形式を参照することが期待されていない。

時刻、日付、またはワイヤ形式でページによって与えられた数字は、ユーザーに表示される前に、(ユーザー設定に基づくか、ページ自身のロケールに基づいて)ユーザーの好みの表現に変換される。同様に、ユーザーは、好みの形式を使用して、時刻、日付、または数値の入力する後に、ユーザーエージェントは、DOMに入れるまたは送信する前に、ワイヤ形式に戻って変換する。

依然としてユーザーのニーズをサポートする一方で、これは、ページ内やサーバー上のスクリプトに、多数の異なるフォーマットをサポートする必要なしに、一貫性のある方法で、時刻、日付、および数値を処理できる。

See also the implementation notes regarding localization of form controls.

4.10.2 カテゴリ

多くの歴史的な理由のために、この節における要素は、フローコンテンツフレージングコンテンツ、およびインタラクティブコンテンツのように通常のものに加えて、複数の(しかし微妙に異なる)カテゴリが重複して分類される。

要素の数は、フォーム所有者を持つことができることを意味する、フォーム関連要素である。

フォーム関連要素は、複数のサブカテゴリに分類される:

記載要素

form.elementsfieldset.elements APIに記載される要素を表す。

送信可能要素

form要素が送信された際に設定したフォームのデータを作成するために用いることのできる要素を示す。

一部の送信可能要素は、その属性ボタンに応じて存在できる。要素がボタンである場合、以下の文が定義される。一部のボタンは、特に送信ボタンである。

リセット可能要素

form要素がリセットされる際に影響を受けるだろう要素を示す。

再関連付け可能要素

formコンテンツ属性、および著者が明示的にフォーム所有者を指定できる、一致するformIDL属性を持つ要素を表す。

フォーム関連のすべてでなく、一部の要素がラベル付け可能要素として分類される。これは、label要素に関連付けることができる要素である。

4.10.3 form要素

カテゴリ
フローコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ、ただしform要素の子孫を除く。
コンテンツ属性
グローバル属性
accept-charset - フォーム送信に使用する文字エンコーディング
action - フォーム送信に使用するURL
autocomplete - フォーム内のコントロールのオールフィル機能に対するデフォルト設定
enctype - フォーム送信に使用する文字エンコーディングを設定するフォームデータ
method - フォーム送信に使用するHTTPメソッド
name - document.forms APIで使用するためのフォーム名
novalidate - フォーム送信のためのフォームコントロール検証を回避する
target - フォーム送信に対するブラウジングコンテキスト
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可。
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
[OverrideBuiltins]
interface HTMLFormElement : HTMLElement {
           attribute DOMString acceptCharset;
           attribute DOMString action;
           attribute DOMString autocomplete;
           attribute DOMString enctype;
           attribute DOMString encoding;
           attribute DOMString method;
           attribute DOMString name;
           attribute boolean noValidate;
           attribute DOMString target;

  readonly attribute HTMLFormControlsCollection elements;
  readonly attribute long length;
  getter Element (unsigned long index);
  getter (RadioNodeList or Element) (DOMString name);

  void submit();
  void reset();
  boolean checkValidity();
  boolean reportValidity();

  void requestAutocomplete();
};

form要素は、処理のためにサーバーに送信できる編集可能な値を表すことができる一部で、フォーム関連要素のコレクションを表す

accept-charset属性は送信に対して使用される文字エンコーディングを提供する。指定した場合、値はASCII大文字・小文字不区別一意なスペース区切りトークンの順序付けられたセットでなければならず、各トークンはASCII互換文字エンコーディングラベルASCII大文字・小文字不区別で一致しなければならない。[ENCODING]

name属性はformsコレクション内のformの名前を表す。値は空文字列であってはならず、いかなる場合も、値はformsコレクションのform要素の中で一意でなければならない。

autocomplete属性は列挙属性である。この属性は2つの状態を持つ。onキーワードはon状態に対応し、offキーワードはoff状態に対応する。属性は省略されてもよい。欠損値のデフォルトon状態である。off状態は、デフォルトでフォーム内のフォームコントロールがオートフィルフィールド名を"off"に設定されることを示し、on状態は、デフォルトでフォーム内のフォームコントロールがオートフィルフィールド名を"on"に設定されることを示す。

actionenctypemethodnovalidate、およびtarget属性はフォーム送信に対する属性である。

form . elements

フォーム(歴史的な理由でイメージボタンを除く)でのフォームコントロールのHTMLCollectionを返す。

form . length

フォーム(歴史的な理由でイメージボタンを除く)におけるフォームコントロールの数を返す。

form[index]

フォーム(歴史的な理由でイメージボタンを除く)でindex番目の要素を返す。

form[name]

指定したIDまたはname(歴史的な理由でイメージボタンを除く)をもつフォームでフォームコントロール(または複数存在する場合、フォームコントロールのRadioNodeList)を返す。または、いずれも存在しない場合、与えられたIDとともにimg要素を返す。

一度要素が特定の名前を使用して参照されると、たとえ要素の実際のIDまたはnameを変更しても要素がDocumentに残る限り、その名前は、この方法でその要素を参照する方法として利用され続けるだろう。

複数のマッチするアイテムが存在する場合、それらの要素すべてを含むRadioNodeListオブジェクトが返される。

form . submit()

フォームを送信する。

form . reset()

フォームをリセットする。

form . checkValidity()

フォームのコントロールがすべて有効である場合はtrueを返す。そうでなければfalseを返す。

form . reportValidity()

フォームのコントロールがすべて有効である場合はtrueを返す。そうでなければfalseを返す。

form . requestAutocomplete()

"on"または"off"以外のオートフィルフィールド名を持つ任意のフィールドでユーザーが埋めるのに役立つユーザーエージェント固有の非同期ユーザーインターフェースを切り替える。

form要素は、あらかじめ埋められているフィールドを示すautocomplete、または(問題の汎用クラスがイベント上でreason IDL属性で記述される)何らかの問題が存在することを示す(AutocompleteErrorEventインタフェースを用いる)autocompleteerrorのいずれかのイベントを続いて受け取るだろう。

The autocomplete IDL attribute must reflect the content attribute of the same name, limited to only known values.

The requestAutocomplete() method is part of the autofill mechanism.

The name IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

The acceptCharset IDL attribute must reflect the accept-charset content attribute.


The elements IDL attribute must return an HTMLFormControlsCollection rooted at the form element's home subtree's root element, whose filter matches listed elements whose form owner is the form element, with the exception of input elements whose type attribute is in the Image Button state, which must, for historical reasons, be excluded from this particular collection.

The length IDL attribute must return the number of nodes represented by the elements collection.

The supported property indices at any instant are the indices supported by the object returned by the elements attribute at that instant.

When a form element is indexed for indexed property retrieval, the user agent must return the value returned by the item method on the elements collection, when invoked with the given index as its argument.


Each form element has a mapping of names to elements called the past names map. It is used to persist names of controls even when they change names.

The supported property names consist of the names obtained from the following algorithm, in the order obtained from this algorithm:

  1. Let sourced names be an initially empty ordered list of tuples consisting of a string, an element, a source, where the source is either id, name, or past, and, if the source is past, an age.

  2. For each listed element candidate whose form owner is the form element, with the exception of any input elements whose type attribute is in the Image Button state, run these substeps:

    1. If candidate has an id attribute, add an entry to sourced names with that id attribute's value as the string, candidate as the element, and id as the source.

    2. If candidate has a name attribute, add an entry to sourced names with that name attribute's value as the string, candidate as the element, and name as the source.

  3. For each img element candidate whose form owner is the form element, run these substeps:

    1. If candidate has an id attribute, add an entry to sourced names with that id attribute's value as the string, candidate as the element, and id as the source.

    2. If candidate has a name attribute, add an entry to sourced names with that name attribute's value as the string, candidate as the element, and name as the source.

  4. For each entry past entry in the past names map add an entry to sourced names with the past entry's name as the string, past entry's element as the element, past as the source, and the length of time past entry has been in the past names map as the age.

  5. Sort sourced names by tree order of the element entry of each tuple, sorting entries with the same element by putting entries whose source is id first, then entries whose source is name, and finally entries whose source is past, and sorting entries with the same element and source by their age, oldest first.

  6. Remove any entries in sourced names that have the empty string as their name.

  7. Remove any entries in sourced names that have the same name as an earlier entry in the map.

  8. Return the list of names from sourced names, maintaining their relative order.

The properties exposed in this way must be unenumerable.

When a form element is indexed for named property retrieval, the user agent must run the following steps:

  1. Let candidates be a live RadioNodeList object containing all the listed elements whose form owner is the form element that have either an id attribute or a name attribute equal to name, with the exception of input elements whose type attribute is in the Image Button state, in tree order.

  2. If candidates is empty, let candidates be a live RadioNodeList object containing all the img elements that are descendants of the form element and that have either an id attribute or a name attribute equal to name, in tree order.

  3. If candidates is empty, name is the name of one of the entries in the form element's past names map: return the object associated with name in that map.

  4. If candidates contains more than one node, return candidates and abort these steps.

  5. Otherwise, candidates contains exactly one node. Add a mapping from name to the node in candidates in the form element's past names map, replacing the previous entry with the same name, if any.

  6. Return the node in candidates.

If an element listed in a form element's past names map changes form owner, then its entries must be removed from that map.


The submit() method, when invoked, must submit the form element from the form element itself, with the submitted from submit() method flag set.

The reset() method, when invoked, must run the following steps:

  1. If the form element is marked as locked for reset, then abort these steps.

  2. Mark the form element as locked for reset.

  3. Reset the form element.

  4. Unmark the form element as locked for reset.

If the checkValidity() method is invoked, the user agent must statically validate the constraints of the form element, and return true if the constraint validation return a positive result, and false if it returned a negative result.

If the reportValidity() method is invoked, the user agent must interactively validate the constraints of the form element, and return true if the constraint validation return a positive result, and false if it returned a negative result.

この例は、2つの検索フォームを示す:

<form action="http://www.google.com/search" method="get">
 <label>Google: <input type="search" name="q"></label> <input type="submit" value="Search...">
</form>
<form action="http://www.bing.com/search" method="get">
 <label>Bing: <input type="search" name="q"></label> <input type="submit" value="Search...">
</form>

4.10.4 label要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
インタラクティブコンテンツ
再関連付け可能フォーム関連要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ、ただし要素のラベル付けされたコントロールでない場合、子孫ラベル付け可能な要素でない、および子孫label要素でないを除く。
コンテンツ属性
グローバル属性
form - form要素とコントロールを関連付ける
for - フォームコントロールとラベルを関連付ける
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLLabelElement : HTMLElement {
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
           attribute DOMString htmlFor;
  readonly attribute HTMLElement? control;
};

labelは、ユーザーインターフェースでのキャプションを表す。The caption can be associated with a specific form control, known as the label element's labeled control, either using the for attribute, or by putting the form control inside the label element itself.

Except where otherwise specified by the following rules, a label element has no labeled control.

for属性は、キャプションが関連付けされることになっているフォームコントロールを示すために指定されてもよい。この属性が指定される場合、属性値は、label要素と同じDocumentラベル付け可能要素IDでなければならない。If the attribute is specified and there is an element in the Document whose ID is equal to the value of the for attribute, and the first such element is a labelable element, then that element is the label element's labeled control.

If the for attribute is not specified, but the label element has a labelable element descendant, then the first such descendant in tree order is the label element's labeled control.

The label element's exact default presentation and behavior, in particular what its activation behavior might be, if anything, should match the platform's label behavior. The activation behavior of a label element for events targeted at interactive content descendants of a label element, and any descendants of those interactive content descendants, must be to do nothing.

For example, on platforms where clicking or pressing a checkbox label checks the checkbox, clicking or pressing the label in the following snippet could trigger the user agent to run synthetic click activation steps on the input element, as if the element itself had been triggered by the user:

<label><input type=checkbox name=lost> Lost</label>

On other platforms, the behavior might be just to focus the control, or do nothing.


注: コントロール上のイベントをトリガーするlabelをクリックするまたは押してできることは、コントロールを簡単にユーザーが操作できるようにすること、コントロールの当たり領域を大きくすることで、ユーザービリティーとアクセシビリティーの便益を提供する。label要素が、リンクのような独自の活性化挙動をもつ要素を含む場合、この便益は失うか減少するかもしれない。

  <!-- bad example - link inside label reduces checkbox activation area -->
  <label><input type=checkbox name=tac>I agree to <a href="tandc.html">the terms and conditions</a></label>
  
  <!-- bad example - all label text inside the link reduces activation area to checkbox only -->
  <label><input type=checkbox name=tac><a href="tandc.html">I agree to the terms and conditions</a></label>

ユーザービリティーとアクセシビリティーの利点は、label要素の外にそのような要素を配置することによって維持できる:

 <!-- good example - link outside label means checkbox activation area includes the checkbox and all the label text -->
 <label><input type=checkbox name=tac>I agree to the terms and conditions</label>
(read <a href="tandc.html">Terms and Conditions</a>)
 

form属性は、フォームの所有者label要素を明示的に関連付けるために使用される。

次の例は、ラベルを伴う3つのフォームコントロールであり、そのうちの2つが使用するユーザーに対して適切なフォーマットを示す小さなテキストを持つことを示す。

<p><label>Full name: <input name=fn> <small>Format: First Last</small></label></p>
<p><label>Age: <input name=age type=number min=0></label></p>
<p><label>Post code: <input name=pc> <small>Format: AB12 3CD</small></label></p>
label . control

この要素に関連付けられるフォームコントロールを返す。

The htmlFor IDL attribute must reflect the for content attribute.

The control IDL attribute must return the label element's labeled control, if any, or null if there isn't one.

The form IDL attribute is part of the element's forms API.


control . labels

フォームコントロールが関連付けられているすべてのlabel要素のNodeListを返す。

Labelable elements have a NodeList object associated with them that represents the list of label elements, in tree order, whose labeled control is the element in question. The labels IDL attribute of labelable elements, on getting, must return that NodeList object.

4.10.5 input要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
type属性がHidden状態でない場合:インタラクティブコンテンツ
type属性がHidden状態でない場合:記載ラベル付け可能送信可能、およびリセット可能再関連付け可能 フォーム関連要素
type属性がHidden状態である場合:記載ラベル付け可能リセット可能再関連付け可能 フォーム関連要素
type属性がHidden状態でない場合:パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
accept - ファイルアップロードコントロールで予期されるファイルタイプに対するヒント
alt - 画像が利用不可の際使用する置換テキスト
autocomplete - フォームオートフィル機能に対するヒント
autofocus - ページが読み込まれた際にフォームコントロールに自動的にフォーカスする
checked - コマンドまたはコントロールがチェックされているかどうか
dirname - フォーム送信で、要素の方向を送信するために使用するフォームフィールドの名前
disabled - フォームコントロールが無効であるかどうか
form - form要素とコントロールを関連付ける
formaction - フォーム送信に使用するURL
formenctype - フォーム送信に使用する文字エンコーディングを設定するフォームデータ
formmethod - フォーム送信に使用するHTTPメソッド
formnovalidate - フォーム送信のためのフォームコントロール検証を回避する
formtarget - フォーム送信に対するブラウジングコンテキスト
height - 縦の次元
inputmode - 入力モダリティーを選択するためのヒント
list - オートコンプリートオプションのリスト
max - 最大値
maxlength - 値の最大長さ
min - 最小値
minlength - 値の最小長さ
multiple - 複数の値を許可するかどうか
name - フォーム送信およびform.elements APIで使用するフォームコントロール名
pattern - フォームコントロールの値でマッチするパターン
placeholder - フォームコントロール内に配置されるユーザー可視ラベル
readonly - ユーザーによって編集される値を許可するかどうか
required - コントロールがフォーム送信に要求されるかどうか
size - コントロールのサイズ
src - リソースのアドレス
step - フォームコントロールの値でマッチする粒度
type - フォームコントロールの種類
value - フォームコントロールの値
width - 横の次元
また、pattern属性と組み合わせて使用する場合、title属性はこの要素で特別な意味を持つ
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし
許可されるARIAロール属性値:
type 属性の状態に依存する。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLInputElement : HTMLElement {
           attribute DOMString accept;
           attribute DOMString alt;
           attribute DOMString autocomplete;
           attribute boolean autofocus;
           attribute boolean defaultChecked;
           attribute boolean checked;
           attribute DOMString dirName;
           attribute boolean disabled;
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
  readonly attribute FileList? files;
           attribute DOMString formAction;
           attribute DOMString formEnctype;
           attribute DOMString formMethod;
           attribute boolean formNoValidate;
           attribute DOMString formTarget;
           attribute unsigned long height;
           attribute boolean indeterminate;
           attribute DOMString inputMode;
  readonly attribute HTMLElement? list;
           attribute DOMString max;
           attribute long maxLength;
           attribute DOMString min;
           attribute long minLength;
           attribute boolean multiple;
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString pattern;
           attribute DOMString placeholder;
           attribute boolean readOnly;
           attribute boolean required;
           attribute unsigned long size;
           attribute DOMString src;
           attribute DOMString step;
           attribute DOMString type;
           attribute DOMString defaultValue;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString value;
           attribute Date? valueAsDate;
           attribute unrestricted double valueAsNumber;
           attribute double valueLow;
           attribute double valueHigh;
           attribute unsigned long width;

  void stepUp(optional long n = 1);
  void stepDown(optional long n = 1);

  readonly attribute boolean willValidate;
  readonly attribute ValidityState validity;
  readonly attribute DOMString validationMessage;
  boolean checkValidity();
  boolean reportValidity();
  void setCustomValidity(DOMString error);

  readonly attribute NodeList labels;

  void select();
           attribute unsigned long selectionStart;
           attribute unsigned long selectionEnd;
           attribute DOMString selectionDirection;
  void setRangeText(DOMString replacement);
  void setRangeText(DOMString replacement, unsigned long start, unsigned long end, optional SelectionMode selectionMode = "preserve");
  void setSelectionRange(unsigned long start, unsigned long end, optional DOMString direction);
};

input要素は、通常、ユーザーがデータを編集できるようにするためのフォームコントロールと、型指定されたデータフィールドを表す

type属性は、要素のデータ型(および関連するコントロール)を制御する。この属性は列挙属性である。次の表は、キーワードと属性の状態を示す。1列目のキーワードは、キーワードと同じ行で2列目のセル内の状態に対応づける。

キーワード 状態 データ型 コントロール型
hidden 非表示 任意の文字列 該当なし
text テキスト 改行なしのテキスト テキストフィールド
search Search 改行なしのテキスト 検索フィールド
tel 電話番号 改行なしのテキスト テキストフィールド
url URL 絶対URL テキストフィールド
email 電子メール 電子メールアドレス(のリスト) テキストフィールド
password Password 改行なしのテキスト(センシティブな情報) データエントリを覆い隠したテキストフィールド
datetime Date and Time UTCに設定されたタイムゾーンを伴う日付および時刻(年、月、日、時間、分、秒、秒の小数) 日付および時刻のコントロール
date 日付 タイムゾーンを伴わない日付(年、月、日) 日付のコントロール
month タイムゾーンを伴わない年と月から成る日付 月のコントロール
week Week タイムゾーンを伴わない週番号と週数から成る日付 週のコントロール
time Time タイムゾーンを伴わない時刻(時間、分、秒、秒の小数) 時刻のコントロール
number Number 数値 テキストフィールドまたはダイヤルのコントロール
range Range 正確な値が重要ではない追加のセマンティックを持つ数値 スライダコントロールまたは類似のもの
color Color 8ビットの赤、緑、青色コンポーネントをもつRGB色
checkbox Checkbox 定義済みリストからの0個以上の値のセット チェックボックス
radio Radio Button 列挙値 ラジオボタン
file File Upload MIMEタイプをもつ0個以上のファイルと任意でファイル名 ラベルとボタン
submit Submit Button 選択された最後の値でなければならず、フォームの送信を開始する追加のセマンティックを持つ列挙値 ボタン
image Image Button 選択された最後の値でなければならず、フォームの送信を開始する追加のセマンティックを持つ、特定の画像のサイズを基準とする座標 クリック可能な画像、またはボタンのいずれか
reset Reset Button 該当なし ボタン
button Button 該当なし ボタン

欠損値のデフォルトは、Text状態である。

acceptaltautocompletecheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodelistmaxmaxlengthminminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlyrequiredsizesrcstepwidthコンテンツ属性、checkedfilesvalueAsDatevalueLowvalueHighlist IDL属性、select()メソッド、selectionStartselectionEndselectionDirectionIDL属性、setRangeText()setSelectionRange()メソッド、stepUp()stepDown()メソッド、inputchangeイベントのいずれかは、そのtype属性の状態に依存するinput要素に適用する。各タイプを定義するサブセクションはまた、各タイプにこれらの機能を適用するものと適用しないものを、規範的"簿記"セクションで明瞭に定義する。これらの機能の動作は、それら様々なセクションで定義されるため、それらが適用するかどうかに依存する。(コンテンツ属性APIイベントを参照)。

The following table is non-normative and summarizes which of those content attributes, IDL attributes, methods, and events apply to each state:

非表示 Text, Search URL, Telephone 電子メール Password Date and Time, Date, Month, Week, Time Number Range Color Checkbox, Radio Button File Upload Submit Button Image Button Reset Button, Button
コンテンツ属性
accept · · · · · · · · · · Yes · · ·
alt · · · · · · · · · · · · Yes ·
autocomplete · Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes · · · · ·
checked · · · · · · · · · Yes · · · ·
dirname · Yes · · · · · · · · · · · ·
formaction · · · · · · · · · · · Yes Yes ·
formenctype · · · · · · · · · · · Yes Yes ·
formmethod · · · · · · · · · · · Yes Yes ·
formnovalidate · · · · · · · · · · · Yes Yes ·
formtarget · · · · · · · · · · · Yes Yes ·
height · · · · · · · · · · · · Yes ·
inputmode · Yes · · Yes · · · · · · · · ·
list · Yes Yes Yes · Yes Yes Yes Yes · · · · ·
max · · · · · Yes Yes Yes · · · · · ·
maxlength · Yes Yes Yes Yes · · · · · · · · ·
min · · · · · Yes Yes Yes · · · · · ·
minlength · Yes Yes Yes Yes · · · · · · · · ·
multiple · · · Yes · · · Yes · · Yes · · ·
pattern · Yes Yes Yes Yes · · · · · · · · ·
placeholder · Yes Yes Yes Yes · Yes · · · · · · ·
readonly · Yes Yes Yes Yes Yes Yes · · · · · · ·
required · Yes Yes Yes Yes Yes Yes · · Yes Yes · · ·
size · Yes Yes Yes Yes · · · · · · · · ·
src · · · · · · · · · · · · Yes ·
step · · · · · Yes Yes Yes · · · · · ·
width · · · · · · · · · · · · Yes ·
IDL属性とメソッド
checked · · · · · · · · · Yes · · · ·
files · · · · · · · · · · Yes · · ·
value default value value value value value value value value default/on filename default default default
valueAsDate · · · · · Yes · · · · · · · ·
valueAsNumber · · · · · Yes Yes Yes* · · · · · ·
valueLow · · · · · · · · Yes** · · · · · ·
valueHigh · · · · · · · · Yes** · · · · · ·
list · Yes Yes Yes · Yes Yes Yes Yes · · · · ·
select() · Yes Yes · Yes · · · · · · · · ·
selectionStart · Yes Yes · Yes · · · · · · · · ·
selectionEnd · Yes Yes · Yes · · · · · · · · ·
selectionDirection · Yes Yes · Yes · · · · · · · · ·
setRangeText() · Yes Yes · Yes · · · · · · · · ·
setSelectionRange() · Yes Yes · Yes · · · · · · · · ·
stepDown() · · · · · Yes Yes Yes · · · · · ·
stepUp() · · · · · Yes Yes Yes · · · · · ·
イベント
input event · Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes · · ·
change event · Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes · · ·

* multiple属性が指定されない場合。

** multiple属性が指定される場合。

Some states of the type attribute define a value sanitization algorithm.

Each input element has a value, which is exposed by the value IDL attribute. Some states define an algorithm to convert a string to a number, an algorithm to convert a number to a string, an algorithm to convert a string to a Date object, and an algorithm to convert a Date object to a string, which are used by max, min, step, valueAsDate, valueAsNumber, valueLow, valueHigh, stepDown(), and stepUp().

Each input element has a boolean dirty value flag. The dirty value flag must be initially set to false when the element is created, and must be set to true whenever the user interacts with the control in a way that changes the value. (It is also set to true when the value is programmatically changed, as described in the definition of the value IDL attribute.)

valueコンテンツ属性はinput要素のデフォルトのを示す。When the value content attribute is added, set, or removed, if the control's dirty value flag is false, the user agent must set the value of the element to the value of the value content attribute, if there is one, or the empty string otherwise, and then run the current value sanitization algorithm, if one is defined.

Each input element has a checkedness, which is exposed by the checked IDL attribute.

Each input element has a boolean dirty checkedness flag. When it is true, the element is said to have a dirty checkedness. The dirty checkedness flag must be initially set to false when the element is created, and must be set to true whenever the user interacts with the control in a way that changes the checkedness.

checkedコンテンツ属性は、input要素のデフォルトのcheckednessを与える真偽属性である。When the checked content attribute is added, if the control does not have dirty checkedness, the user agent must set the checkedness of the element to true; when the checked content attribute is removed, if the control does not have dirty checkedness, the user agent must set the checkedness of the element to false.

The reset algorithm for input elements is to set the dirty value flag and dirty checkedness flag back to false, set the value of the element to the value of the value content attribute, if there is one, or the empty string otherwise, set the checkedness of the element to true if the element has a checked content attribute and false if it does not, empty the list of selected files, and then invoke the value sanitization algorithm, if the type attribute's current state defines one.

Each input element can be mutable. Except where otherwise specified, an input element is always mutable. Similarly, except where otherwise specified, the user agent should not allow the user to modify the element's value or checkedness.

When an input element is disabled, it is not mutable.

The readonly attribute can also in some cases (e.g. for the Date state, but not the Checkbox state) stop an input element from being mutable.

The cloning steps for input elements must propagate the value, dirty value flag, checkedness, and dirty checkedness flag from the node being cloned to the copy.


When an input element is first created, the element's rendering and behavior must be set to the rendering and behavior defined for the type attribute's state, and the value sanitization algorithm, if one is defined for the type attribute's state, must be invoked.

When an input element's type attribute changes state, the user agent must run the following steps:

  1. If the previous state of the element's type attribute put the value IDL attribute in the value mode, and the element's value is not the empty string, and the new state of the element's type attribute puts the value IDL attribute in either the default mode or the default/on mode, then set the element's value content attribute to the element's value.

  2. Otherwise, if the previous state of the element's type attribute put the value IDL attribute in any mode other than the value mode, and the new state of the element's type attribute puts the value IDL attribute in the value mode, then set the value of the element to the value of the value content attribute, if there is one, or the empty string otherwise, and then set the control's dirty value flag to false.

  3. Update the element's rendering and behavior to the new state's.

  4. Invoke the value sanitization algorithm, if one is defined for the type attribute's new state.


name属性は要素の名前を表す。dirname属性は、要素の方向がどのように送信されるかを制御する。disabled属性は、コントロールが非インタラクティブにするためおよびその値を送信するのを防ぐために使用される。form属性は、フォームの所有者input要素を明示的に関連付けるために使用される。autofocus属性はフォーカスを制御する。inputmode属性はコントロールに対するユーザーインターフェースの入力モダリティーを制御する。autocomplete属性は、どのようにユーザーエージェントがオートフィルの振る舞いを提供するかを制御する。

The indeterminate IDL attribute must initially be set to false. On getting, it must return the last value it was set to. On setting, it must be set to the new value. It has no effect except for changing the appearance of checkbox controls.

The accept, alt, max, min, multiple, pattern, placeholder, required, size, src, and step IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name. The dirName IDL attribute must reflect the dirname content attribute. The readOnly IDL attribute must reflect the readonly content attribute. The defaultChecked IDL attribute must reflect the checked content attribute. The defaultValue IDL attribute must reflect the value content attribute.

The type IDL attribute must reflect the respective content attribute of the same name, limited to only known values. The inputMode IDL attribute must reflect the inputmode content attribute, limited to only known values. The maxLength IDL attribute must reflect the maxlength content attribute, limited to only non-negative numbers. The minLength IDL attribute must reflect the minlength content attribute, limited to only non-negative numbers.

The IDL attributes width and height must return the rendered width and height of the image, in CSS pixels, if an image is being rendered, and is being rendered to a visual medium; or else the intrinsic width and height of the image, in CSS pixels, if an image is available but not being rendered to a visual medium; or else 0, if no image is available. When the input element's type attribute is not in the Image Button state, then no image is available. [CSS]

On setting, they must act as if they reflected the respective content attributes of the same name.

The willValidate, validity, and validationMessage IDL attributes, and the checkValidity(), reportValidity(), and setCustomValidity() methods, are part of the constraint validation API. The labels IDL attribute provides a list of the element's labels. The select(), selectionStart, selectionEnd, selectionDirection, setRangeText(), and setSelectionRange() methods and IDL attributes expose the element's text selection. The autofocus, disabled, form, and name IDL attributes are part of the element's forms API.

4.10.5.1 type 属性の状態
4.10.5.1.1 Hidden状態(type=hidden
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性

When an input element's type attribute is in the Hidden state, the rules in this section apply.

input要素は、検査されることを意図せず、またユーザーによって操作されない値を表す

Constraint validation: If an input element's type attribute is in the Hidden state, it is barred from constraint validation.

name属性が存在し、かつ文字列"_charset_"に大文字・小文字区別で一致する値を持つ場合、その要素のvalue属性を省略しなければならない。

valueIDL属性は、この要素に適用され、モードのデフォルトとなる。

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltautocompletecheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodelistmaxmaxlengthminminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlyrequiredsizesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfileslistselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHigh IDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

inputおよびchangeイベントは適用しない

4.10.5.1.2 Texttype=text)状態とSearch状態(type=search
許可されるARIAロール属性値:
textbox(デフォルト - 設定しない)またはcombobox
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Text state or the Search state, the rules in this section apply.

input要素は、要素のに対する1行のプレーンテキスト編集コントロールを表す

SearchText状態および状態との違いは、主に文体である:検索フィールドが通常のテキストフィールドとは区別されるプラットフォームにおいて、Search状態は、通常のテキストフィールドのように表示されるよりも、プラットフォームの検索フィールドを持つ一貫した外観になるかもしれない。

If the element is mutable, its value should be editable by the user. User agents must not allow users to insert "LF" (U+000A) or "CR" (U+000D) characters into the element's value.

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the writing direction of the element, setting it either to a left-to-right writing direction or a right-to-left writing direction. If the user does so, the user agent must then run the following steps:

  1. Set the element's dir attribute to "ltr" if the user selected a left-to-right writing direction, and "rtl" if the user selected a right-to-left writing direction.

  2. Queue a task to fire a simple event that bubbles named input at the input element.

指定される場合、value属性は、"LF"(U+000A)または"CR"(U+000D)文字を含まない値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: Strip line breaks from the value.

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletedirnameinputmodelistmaxlengthminlengthpatternplaceholderreadonlyrequiredsizeコンテンツ属性、listselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckedformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightmaxminmultiplesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHighIDL属性、stepDown()stepUp()メソッド。

4.10.5.1.3 Telephone状態(type=tel
許可されるARIAロール属性値:
textbox(デフォルト - 設定しない)またはcombobox
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Telephone state, the rules in this section apply.

input要素は、その要素ので与えられた電話番号の編集に対するコントロールを表す

If the element is mutable, its value should be editable by the user. User agents may change the spacing and, with care, the punctuation of values that the user enters. User agents must not allow users to insert "LF" (U+000A) or "CR" (U+000D) characters into the element's value.

指定される場合、value属性は、"LF"(U+000A)または"CR"(U+000D)文字を含まない値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: Strip line breaks from the value.

URLE-mail型とは異なり、Telephone型は特定の構文を強制しない。これは意図的なものである。妥当である電話番号は多種多様にわたって存在するので、実際に、電話番号フィールドは自由形式のフィールドになる傾向がある。特定の形式を適用する必要のあるシステムは、クライアント側の検証機構に接続するためにpattern属性またはsetCustomValidity()メソッドを使用するよう推奨される。

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxlengthminlengthpatternplaceholderreadonlyrequiredsizeコンテンツ属性、listselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxminmultiplesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHighIDL属性、stepDown()stepUp()メソッド。

4.10.5.1.4 URL状態(type=url
許可されるARIAロール属性値:
textbox(デフォルト - 設定しない)またはcombobox
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the URL state, the rules in this section apply.

input要素は、要素ので指定された単一の絶対URLを編集するためのコントロールを表す

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the URL represented by its value. User agents may allow the user to set the value to a string that is not a valid absolute URL, but may also or instead automatically escape characters entered by the user so that the value is always a valid absolute URL (even if that isn't the actual value seen and edited by the user in the interface). User agents should allow the user to set the value to the empty string. User agents must not allow users to insert "LF" (U+000A) or "CR" (U+000D) characters into the value.

指定されかつ空でない場合、value属性は、絶対URLである潜在的にスペースで囲まれた妥当なURLである値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: Strip line breaks from the value, then strip leading and trailing whitespace from the value.

Constraint validation: While the value of the element is neither the empty string nor a valid absolute URL, the element is suffering from a type mismatch.

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxlengthminlengthpatternplaceholderreadonlyrequiredsizeコンテンツ属性、listselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxminmultiplesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHighIDL属性、stepDown()stepUp()メソッド。

文書が以下のマークアップを含んでいた場合:

<input type="url" name="location" list="urls">
<datalist id="urls">
 <option label="MIME: Format of Internet Message Bodies" value="http://tools.ietf.org/html/rfc2045">
 <option label="HTML 4.01 Specification" value="http://www.w3.org/TR/html4/">
 <option label="Form Controls" value="http://www.w3.org/TR/xforms/slice8.html#ui-commonelems-hint">
 <option label="Scalable Vector Graphics (SVG) 1.1 Specification" value="http://www.w3.org/TR/SVG/">
 <option label="Feature Sets - SVG 1.1 - 20030114" value="http://www.w3.org/TR/SVG/feature.html">
 <option label="The Single UNIX Specification, Version 3" value="http://www.unix-systems.org/version3/">
</datalist>

そしてユーザーが"www.w3"と入力し、ユーザーエージェントが最近ユーザーがhttp://www.w3.org/Consortium/#membershipおよびhttp://www.w3.org/TR/XForms/を訪れたことを認められる場合、レンダリングはこのように見えるだろう:

右側のドロップダウンボタンで、テキスト&quot;www.w3&quot;とカーソルが続く左側にアイコンが付いたテキストボックス、右側のラベルをグレーアウトした最初の4つとともに、左に6つのURLのリストを含むドロップダウンボックス、ドロップダウンボックスの右側のスクロールバー、さらに値を示すものが利用可能である。

このサンプルにおいて最初の4つのURLは、(おそらく、ユーザーがこれらのURLを参照する頻度による)ユーザーエージェント定義の方法でソートされた、ユーザーが入力したテキストと一致する著者が指定したリスト内の4つのURLで構成される。ユーザーエージェントはユーザーがスキームの部分を省略して、ドメイン名上のインテリジェントマッチングを実行できるようにするために、値がURLであるという情報をどのように使っているかに注意する。

最後の2つのURL(また、利用可能であるより多くの値のスクロールバーの効能を考えると、おそらく多くのURL)は、ユーザーエージェントのセッション履歴データからふさわしいものである。このデータは、ページのDOMで利用できない。この特殊な例において、ユーザーエージェントはその値を提供するためのタイトルを持たない。

4.10.5.1.5 E-mail状態(type=email
許可されるARIAロール属性値:
textbox(デフォルト - 設定しない)またはcombobox
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the E-mail state, the rules in this section apply.

E-mail状態がどのように動作するかは、multiple属性が指定されるかどうかに依存する。

multiple属性が要素に指定されていない場合

input要素は、その要素の値valueで指定された電子メールアドレスを編集するためのコントロールを表す

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the e-mail address represented by its value. User agents may allow the user to set the value to a string that is not a valid e-mail address. The user agent should act in a manner consistent with expecting the user to provide a single e-mail address. User agents should allow the user to set the value to the empty string. User agents must not allow users to insert "LF" (U+000A) or "CR" (U+000D) characters into the value. User agents may transform the value for display and editing; in particular, user agents should convert punycode in the value to IDN in the display and vice versa.

Constraint validation: While the user interface is representing input that the user agent cannot convert to punycode, the control is suffering from bad input.

指定されてかつ空でない場合、value属性は、単一の妥当な電子メールアドレスである値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: Strip line breaks from the value, then strip leading and trailing whitespace from the value.

Constraint validation: While the value of the element is neither the empty string nor a single valid e-mail address, the element is suffering from a type mismatch.

multiple属性が要素に指定されている場合

input要素は、要素ので与えられた電子メールアドレスを追加、削除、および編集するに対するコントロールを表す

If the element is mutable, the user agent should allow the user to add, remove, and edit the e-mail addresses represented by its values. User agents may allow the user to set any individual value in the list of values to a string that is not a valid e-mail address, but must not allow users to set any individual value to a string containing "," (U+002C), "LF" (U+000A), or "CR" (U+000D) characters. User agents should allow the user to remove all the addresses in the element's values. User agents may transform the values for display and editing; in particular, user agents should convert punycode in the value to IDN in the display and vice versa.

Constraint validation: While the user interface describes a situation where an individual value contains a "," (U+002C) or is representing input that the user agent cannot convert to punycode, the control is suffering from bad input.

Whenever the user changes the element's values, the user agent must run the following steps:

  1. Let latest values be a copy of the element's values.

  2. Strip leading and trailing whitespace from each value in latest values.

  3. Let the element's value be the result of concatenating all the values in latest values, separating each value from the next by a single "," (U+002C) character, maintaining the list's order.

value属性が指定される場合、妥当な電子メールアドレスのリストである値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows:

  1. Split on commas the element's value, strip leading and trailing whitespace from each resulting token, if any, and let the element's values be the (possibly empty) resulting list of (possibly empty) tokens, maintaining the original order.

  2. Let the element's value be the result of concatenating the element's values, separating each value from the next by a single "," (U+002C) character, maintaining the list's order.

Constraint validation: While the value of the element is not a valid e-mail address list, the element is suffering from a type mismatch.

multiple属性が設定または除去される場合、ユーザーエージェントは値サニタイズアルゴリズムを実行しなければならない。

妥当な電子メールアドレスは、Unicode文字セットと以下のABNFのemail生成物にマッチする文字列である。このABNFは、RFC 1123で説明される拡張を実装する。[ABNF] [RFC5322] [RFC1034] [RFC1123]

email         = 1*( atext / "." ) "@" label *( "." label )
label         = let-dig [ [ ldh-str ] let-dig ]  ; RFC 1034 3.5節によって63文字の長さに制限される
atext         = < RFC 5322 3.2.3節で定義されるとおり >
let-dig       = < RFC 1034 3.5節で定義されるとおり >
ldh-str       = < RFC 1034 3.5節で定義されるとおり >

この要求事項は、この条件で実際に使用するには、あまりにも厳格である("@"文字の前)と同時に、あまりにも曖昧("@"文字の後)であり、かつあまりにも緩慢な(コメント、空白文字、ほとんどのユーザーにはなじみのない方法である引用符を許容する)電子メールアドレスの構文を定義する、RFC5322の故意の違反である。

以下のJavaScriptとPerl互換の正規表現は、上記の定義を実装したものである。

/^[a-zA-Z0-9.!#$%&'*+/=?^_`{|}~-]+@[a-zA-Z0-9](?:[a-zA-Z0-9-]{0,61}[a-zA-Z0-9])?(?:\.[a-zA-Z0-9](?:[a-zA-Z0-9-]{0,61}[a-zA-Z0-9])?)*$/

ここで、各トークンは、妥当な電子メールアドレスそのものである。妥当な電子メールアドレスのリストは、コンマ区切りのトークンのセットである。To obtain the list of tokens from a valid e-mail address list, and implementation must split the string on commas.

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxlengthminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlyrequiredsizeコンテンツ属性、listvalueIDL属性。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxminsrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHighIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

4.10.5.1.6 Password状態(type=password
許可されるARIAロール属性値:
textbox (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Password state, the rules in this section apply.

input要素は、要素のに対する1行のプレーンテキスト編集コントロールを表す。ユーザー以外が値を見ることができないようにユーザーエージェントは値を見えなくすべきである。

If the element is mutable, its value should be editable by the user. User agents must not allow users to insert "LF" (U+000A) or "CR" (U+000D) characters into the value.

指定される場合、value属性は、"LF"(U+000A)または"CR"(U+000D)文字を含まない値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: Strip line breaks from the value.

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompleteinputmodemaxlengthminlengthpatternplaceholderreadonlyrequiredsizeコンテンツ属性、selectionStartselectionEndselectionDirectionvalueIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightlistmaxminmultiplesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfileslistvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHighIDL属性、stepDown()stepUp()メソッド。

4.10.5.1.7 Date and Time状態(type=datetime
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性

When an input element's type attribute is in the Date and Time state, the rules in this section apply.

input要素は、特定のグローバルな日付および時刻を表す、要素のを設定する文字列に対するコントロールを表すUser agents may display the date and time in whatever time zone is appropriate for the user.

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the global date and time represented by its value, as obtained by parsing a global date and time from it. User agents must not allow the user to set the value to a non-empty string that is not a valid normalised forced-UTC global date and time string, though user agents may allow the user to set and view the time in another time zone and silently translate the time to and from the UTC time zone in the value. If the user agent provides a user interface for selecting a global date and time, then the value must be set to a valid normalised forced-UTC global date and time string representing the user's selection. User agents should allow the user to set the value to the empty string.

Constraint validation: While the user interface describes input that the user agent cannot convert to a valid normalised forced-UTC global date and time string, the control is suffering from bad input.

See the introduction section for a discussion of the difference between the input format and submission format for date, time, and number form controls, and the implementation notes regarding localization of form controls.

指定されてかつ空でない場合、value属性は、妥当なグローバルな日付および時刻文字列である値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: If the value of the element is a valid global date and time string, then adjust the time so that the value represents the same point in time but expressed in the UTC time zone as a valid normalized forced-UTC global date and time string, otherwise, set it to the empty string instead.

min属性が指定された場合、妥当なグローバル日付および時刻文字列となる値を持たなければならない。max属性が指定された場合、妥当なグローバル日付および時刻文字列となる値を持たなければならない。

step属性は秒単位で表される。The step scale factor is 1000 (which converts the seconds to milliseconds, as used in the other algorithms). The default step is 60 seconds.

When the element is suffering from a step mismatch, the user agent may round the element's value to the nearest global date and time for which the element would not suffer from a step mismatch.

The algorithm to convert a string to a number, given a string input, is as follows: If parsing a global date and time from input results in an error, then return an error; otherwise, return the number of milliseconds elapsed from midnight UTC on the morning of 1970-01-01 (the time represented by the value "1970-01-01T00:00:00.0Z") to the parsed global date and time, ignoring leap seconds.

The algorithm to convert a number to a string, given a number input, is as follows: Return a valid normalised forced-UTC global date and time string that represents the global date and time that is input milliseconds after midnight UTC on the morning of 1970-01-01 (the time represented by the value "1970-01-01T00:00:00.0Z").

The algorithm to convert a string to a Date object, given a string input, is as follows: If parsing a global date and time from input results in an error, then return an error; otherwise, return a new Date object representing the parsed global date and time, expressed in UTC.

The algorithm to convert a Date object to a string, given a Date object input, is as follows: Return a valid normalised forced-UTC global date and time string that represents the global date and time that is represented by input.

Date and Time状態(および、後続の節で説明される他の日付と時間に関連する状態)は、現代の暦を基準に正確な日付および時刻が確証されないような値を入力するためのものではない。たとえば、"ビッグバン後の1ミリ秒"、"ジュラ紀初期"、または"西暦紀元前250年頃の冬"のような年代のエントリには不適切だろう。

グレゴリオ暦の導入以前の日付の入力のために、著者は、Date and Time状態(および、以降の節で説明される他の日付と時間に関連する状態)を使用しないように推奨される。これは、ユーザーエージェントが、グレゴリオ暦以前の時代から日付および時刻の変換をサポートする必要がないように、ユーザーに変換を求め、ユーザーに過度の負担を手動でかけるためである。(これは16世紀から20世紀初頭にわたって、異なる国で異なる時期に発生した、グレゴリオ暦が段階的に導入されたために複雑である。)代わりに、きめ細かい入力コントロールは、Number状態をもつselect要素とinput要素を使って提供することが著者に推奨される。

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxminreadonlyrequired、およびstepコンテンツ属性、listvaluevalueAsDate、およびvalueAsNumberIDL属性、stepDown()およびstepUp()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxlengthminlengthmultiplepatternplaceholdersizesrcwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueLowvalueHighIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

次の断片は、カレンダーアプリケーションの一部を示す。(おそらくローカルタイムゾーンで、ユーザーエージェントがユーザーに変更を許可するが)ユーザーは会議の日付と時刻を指定でき、送信されたデータはタイムゾーンオフセットを含むので、アプリケーションは会議がすべての関係者によって使用されるタイムゾーンに関係なく正しい時刻で表示することを保証できる。

<fieldset>
 <legend>Add Meeting</legend>
 <p><label>Meeting name: <input type=text name="meeting.label"></label>
 <p><label>Meeting time: <input type=datetime name="meeting.start"></label>
</fieldset>

代わりにアプリケーションがdateおよび/またはtime型を使用することで、カレンダーアプリケーションがユーザーが意図したタイムゾーンを明示的に決定するかもしれない。

(たとえば"新年を祝う"など)ユーザーが旅行する際に正確な時間が異なるイベントに対して、および(たとえば"学校に子供を連れてくる"など)その場所がサマータイムを出入りするにもかかわらず、特定の正確な時間に対して同時に滞在している定期的なイベントに対して、dateおよび/またはtime型はより適切だろう時間に固定する固有の地理的な位置を選択するためのselect要素(または他の類似のコントロール)と組み合わせる。

4.10.5.1.8 Date状態(type=date
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性

When an input element's type attribute is in the Date state, the rules in this section apply.

input要素は、特定の日付を表す、要素のを設定する文字列に対するコントロールを表す

日付値は、"浮動小数"時間を表し、かつタイムゾーン情報を含まない。JavaScriptおよび他のプログラミング言語で日付型からまたは日付型へこの型の値に変換する場合に注意が必要である。多くの場合、暗黙の時刻およびタイムゾーンは、グローバル("増分")時刻(ある任意のエポック時間からのオフセットを表す整数値)を作成するために使用される。特にタイムゾーンをまたがるこの値の処理または変換は、日付そのものの値を変更することができる。[TIMEZONES]

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the date represented by its value, as obtained by parsing a date from it. User agents must not allow the user to set the value to a non-empty string that is not a valid date string. If the user agent provides a user interface for selecting a date, then the value must be set to a valid date string representing the user's selection. User agents should allow the user to set the value to the empty string.

Constraint validation: While the user interface describes input that the user agent cannot convert to a valid date string, the control is suffering from bad input.

See the introduction section for a discussion of the difference between the input format and submission format for date, time, and number form controls, and the implementation notes regarding localization of form controls.

指定されてかつ空でない場合、value属性は、妥当な日付文字列である値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: If the value of the element is not a valid date string, then set it to the empty string instead.

min属性が指定された場合、妥当な日付文字列となる値を持たなければならない。max属性が指定された場合、妥当な日付文字列となる値を持たなければならない。

step属性は日単位で表される。The step scale factor is 86,400,000 (which converts the days to milliseconds, as used in the other algorithms). The default step is 1 day.

When the element is suffering from a step mismatch, the user agent may round the element's value to the nearest date for which the element would not suffer from a step mismatch.

The algorithm to convert a string to a number, given a string input, is as follows: If parsing a date from input results in an error, then return an error; otherwise, return the number of milliseconds elapsed from midnight UTC on the morning of 1970-01-01 (the time represented by the value "1970-01-01T00:00:00.0Z") to midnight UTC on the morning of the parsed date, ignoring leap seconds.

The algorithm to convert a number to a string, given a number input, is as follows: Return a valid date string that represents the date that, in UTC, is current input milliseconds after midnight UTC on the morning of 1970-01-01 (the time represented by the value "1970-01-01T00:00:00.0Z").

The algorithm to convert a string to a Date object, given a string input, is as follows: If parsing a date from input results in an error, then return an error; otherwise, return a new Date object representing midnight UTC on the morning of the parsed date.

The algorithm to convert a Date object to a string, given a Date object input, is as follows: Return a valid date string that represents the date current at the time represented by input in the UTC time zone.

Date and Time状態の節における歴史的な日付の注意を参照のこと。

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxminreadonlyrequired、およびstepコンテンツ属性、listvaluevalueAsDate、およびvalueAsNumberIDL属性、stepDown()およびstepUp()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxlengthminlengthmultiplepatternplaceholdersizesrcwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueLowvalueHighIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

4.10.5.1.9 Month状態(type=month
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性

When an input element's type attribute is in the Month state, the rules in this section apply.

input要素は、特定のを表す、要素のを設定する文字列に対するコントロールを表す

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the month represented by its value, as obtained by parsing a month from it. User agents must not allow the user to set the value to a non-empty string that is not a valid month string. If the user agent provides a user interface for selecting a month, then the value must be set to a valid month string representing the user's selection. User agents should allow the user to set the value to the empty string.

Constraint validation: While the user interface describes input that the user agent cannot convert to a valid month string, the control is suffering from bad input.

See the introduction section for a discussion of the difference between the input format and submission format for date, time, and number form controls, and the implementation notes regarding localization of form controls.

指定されてかつ空でない場合、value属性は、妥当な月文字列である値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: If the value of the element is not a valid month string, then set it to the empty string instead.

min属性が指定された場合、妥当な月文字列となる値を持たなければならない。max属性が指定された場合、妥当な月文字列となる値を持たなければならない。

step属性は月単位で表される。The step scale factor is 1 (there is no conversion needed as the algorithms use months). The default step is 1 month.

When the element is suffering from a step mismatch, the user agent may round the element's value to the nearest month for which the element would not suffer from a step mismatch.

The algorithm to convert a string to a number, given a string input, is as follows: If parsing a month from input results in an error, then return an error; otherwise, return the number of months between January 1970 and the parsed month.

The algorithm to convert a number to a string, given a number input, is as follows: Return a valid month string that represents the month that has input months between it and January 1970.

The algorithm to convert a string to a Date object, given a string input, is as follows: If parsing a month from input results in an error, then return an error; otherwise, return a new Date object representing midnight UTC on the morning of the first day of the parsed month.

The algorithm to convert a Date object to a string, given a Date object input, is as follows: Return a valid month string that represents the month current at the time represented by input in the UTC time zone.

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxminreadonlyrequired、およびstepコンテンツ属性、listvaluevalueAsDate、およびvalueAsNumberIDL属性、stepDown()およびstepUp()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxlengthminlengthmultiplepatternplaceholdersizesrcwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueLowvalueHighIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

4.10.5.1.10 Week状態(type=week
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性

When an input element's type attribute is in the Week state, the rules in this section apply.

input要素は、特定のを表す、要素のを設定する文字列に対するコントロールを表す

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the week represented by its value, as obtained by parsing a week from it. User agents must not allow the user to set the value to a non-empty string that is not a valid week string. If the user agent provides a user interface for selecting a week, then the value must be set to a valid week string representing the user's selection. User agents should allow the user to set the value to the empty string.

Constraint validation: While the user interface describes input that the user agent cannot convert to a valid week string, the control is suffering from bad input.

See the introduction section for a discussion of the difference between the input format and submission format for date, time, and number form controls, and the implementation notes regarding localization of form controls.

指定されてかつ空でない場合、value属性は、妥当な週文字列である値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: If the value of the element is not a valid week string, then set it to the empty string instead.

min属性が指定された場合、妥当な週文字列となる値を持たなければならない。max属性が指定された場合、妥当な週文字列となる値を持たなければならない。

step属性は週単位で表される。The step scale factor is 604,800,000 (which converts the weeks to milliseconds, as used in the other algorithms). The default step is 1 week. The default step base is −259,200,000 (the start of week 1970-W01).

When the element is suffering from a step mismatch, the user agent may round the element's value to the nearest week for which the element would not suffer from a step mismatch.

The algorithm to convert a string to a number, given a string input, is as follows: If parsing a week string from input results in an error, then return an error; otherwise, return the number of milliseconds elapsed from midnight UTC on the morning of 1970-01-01 (the time represented by the value "1970-01-01T00:00:00.0Z") to midnight UTC on the morning of the Monday of the parsed week, ignoring leap seconds.

The algorithm to convert a number to a string, given a number input, is as follows: Return a valid week string that represents the week that, in UTC, is current input milliseconds after midnight UTC on the morning of 1970-01-01 (the time represented by the value "1970-01-01T00:00:00.0Z").

The algorithm to convert a string to a Date object, given a string input, is as follows: If parsing a week from input results in an error, then return an error; otherwise, return a new Date object representing midnight UTC on the morning of the Monday of the parsed week.

The algorithm to convert a Date object to a string, given a Date object input, is as follows: Return a valid week string that represents the week current at the time represented by input in the UTC time zone.

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxminreadonlyrequired、およびstepコンテンツ属性、listvaluevalueAsDate、およびvalueAsNumberIDL属性、stepDown()およびstepUp()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxlengthminlengthmultiplepatternplaceholdersizesrcwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueLowvalueHighIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

4.10.5.1.11 Time状態(type=time
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性

When an input element's type attribute is in the Time state, the rules in this section apply.

input要素は、特定の時刻を表す、要素のを設定する文字列に対するコントロールを表す

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the time represented by its value, as obtained by parsing a time from it. User agents must not allow the user to set the value to a non-empty string that is not a valid time string. If the user agent provides a user interface for selecting a time, then the value must be set to a valid time string representing the user's selection. User agents should allow the user to set the value to the empty string.

Constraint validation: While the user interface describes input that the user agent cannot convert to a valid time string, the control is suffering from bad input.

See the introduction section for a discussion of the difference between the input format and submission format for date, time, and number form controls, and the implementation notes regarding localization of form controls.

指定されてかつ空でない場合、value属性は、妥当な時刻文字列である値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: If the value of the element is not a valid time string, then set it to the empty string instead.

The form control has a periodic domain.

min属性が指定された場合、妥当な時刻文字列となる値を持たなければならない。max属性が指定された場合、妥当な時刻文字列となる値を持たなければならない。

step属性は秒単位で表される。The step scale factor is 1000 (which converts the seconds to milliseconds, as used in the other algorithms). The default step is 60 seconds.

When the element is suffering from a step mismatch, the user agent may round the element's value to the nearest time for which the element would not suffer from a step mismatch.

The algorithm to convert a string to a number, given a string input, is as follows: If parsing a time from input results in an error, then return an error; otherwise, return the number of milliseconds elapsed from midnight to the parsed time on a day with no time changes.

The algorithm to convert a number to a string, given a number input, is as follows: Return a valid time string that represents the time that is input milliseconds after midnight on a day with no time changes.

The algorithm to convert a string to a Date object, given a string input, is as follows: If parsing a time from input results in an error, then return an error; otherwise, return a new Date object representing the parsed time in UTC on 1970-01-01.

The algorithm to convert a Date object to a string, given a Date object input, is as follows: Return a valid time string that represents the UTC time component that is represented by input.

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxminreadonlyrequired、およびstepコンテンツ属性、listvaluevalueAsDate、およびvalueAsNumberIDL属性、stepDown()およびstepUp()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxlengthminlengthmultiplepatternplaceholdersizesrcwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueLowvalueHighIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

4.10.5.1.12 Number状態(type=number
許可されるARIAロール属性値:
spinbutton (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Number state, the rules in this section apply.

input要素は、数値を表す文字列に要素のを設定する文字列に対するコントロールを表す

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the number represented by its value, as obtained from applying the rules for parsing floating-point number values to it. User agents must not allow the user to set the value to a non-empty string that is not a valid floating-point number. If the user agent provides a user interface for selecting a number, then the value must be set to the best representation of the number representing the user's selection as a floating-point number. User agents should allow the user to set the value to the empty string.

Constraint validation: While the user interface describes input that the user agent cannot convert to a valid floating-point number, the control is suffering from bad input.

この仕様は、ユーザーエージェントがどのようなユーザーインターフェースを使用するかを定義しない。ユーザーエージェントのベンダーは、最良のものをユーザーのニーズに提供するよう考慮することが推奨される。たとえば、ペルシャ語やアラビア語商圏においてユーザーエージェントは、ペルシャ語とアラビア語の数字入力(上記のように送信するために必要な形式に変換)をサポートするだろう。同様に、ローマ人に設計されたユーザーエージェントは、小数よりもむしろローマ数字の値を表示することがある。または(より現実的に)フランス市場向けに設計されたユーザーエージェントは1000と小数の前のコンマとの間にアポストロフィで値を表示することがあり、内部的に上記の送信形式に変換して、その方法で値を入力できる。

指定されてかつ空でない場合、value属性は、妥当な浮動小数点数である値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: If the value of the element is not a valid floating-point number, then set it to the empty string instead.

min属性が指定された場合、妥当な浮動小数点数となる値を持たなければならない。max属性が指定された場合、妥当な浮動小数点数となる値を持たなければならない。

The step scale factor is 1. The default step is 1 (allowing only integers to be selected by the user, unless the step base has a non-integer value).

When the element is suffering from a step mismatch, the user agent may round the element's value to the nearest number for which the element would not suffer from a step mismatch. If there are two such numbers, user agents are encouraged to pick the one nearest positive infinity.

The algorithm to convert a string to a number, given a string input, is as follows: If applying the rules for parsing floating-point number values to input results in an error, then return an error; otherwise, return the resulting number.

The algorithm to convert a number to a string, given a number input, is as follows: Return a valid floating-point number that represents input.

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxminplaceholderreadonlyrequiredおよびstepコンテンツ属性、listvalueおよびvalueAsNumberIDL属性、stepDown()およびstepUp()メソッド。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxlengthminlengthmultiplepatternsizesrcwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueLowvalueHighIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

これは数値入力制御を使用する例である:

<label>How much do you want to charge? $<input type=number min=0 step=0.01 name=price></label>

上述したように、ユーザーエージェントは、送信するために必要なフォーマットに変換し、ユーザーのローカルフォーマットの数値入力をサポートするかもしれない。これは、グループ化区切り文字("872,000,000,000"のように)の処理と、様々な桁区切り記号(たとえば"3,99"と"3.99")またはその土地の数字(たとえばアラビア語、ヒンディー語、ペルシャ語、タイ語のものなど)の使用を含むかもしれない。

type=number状態は、数字のみで構成されるように出現するが、厳密に番号を伝えない入力に適さない。たとえば、クレジットカード番号や米国の郵便番号には不適切だろう。type=number決定する簡単な方法は、(たとえば"up"と"down"の矢印をもつ)スピンボックスインターフェースを持つ入力制御が筋が通るかどうかを検討することである。最後の桁で1つ間違ったクレジットカード番号の取得は小さなミスではなく、すべての桁を間違って取得することと同じである。よって、ユーザーが"up"と"down"ボタンを使用してクレジットカード番号を選択することは筋が通らないだろう。スピンボックスインターフェースが適切でない場合、type=textはおそらく正しい選択である(おそらくpattern属性を持つ)。

4.10.5.1.13 Range状態(type=range
許可されるARIAロール属性値:
slider (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Range state, the rules in this section apply.

Range状態がどのように動作するかは、multiple属性が指定されるかどうかに依存する。

multiple属性が要素に指定されていない場合

input要素は、数値を表す文字列に要素のを設定するためのコントロールを表すが、正確な値が重要ではないという通知とともに、Number状態を提供するよりも単純なインターフェースをユーザーエージェントに提供させる。

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the number represented by its value, as obtained from applying the rules for parsing floating-point number values to it. User agents must not allow the user to set the value to a string that is not a valid floating-point number. If the user agent provides a user interface for selecting a number, then the value must be set to a best representation of the number representing the user's selection as a floating-point number. User agents must not allow the user to set the value to the empty string.

Constraint validation: While the user interface describes input that the user agent cannot convert to a valid floating-point number, the control is suffering from bad input.

value属性が指定された場合、妥当な浮動小数点数となる値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: If the value of the element is not a valid floating-point number, then set it to the best representation, as a floating-point number, of the default value.

デフォルト値は、最小値最小値最大値の差の半分を加えたものである。ただし、最大値最小値よりも小さい場合を除き、この場合デフォルト値最小値となる。

When the element is suffering from an underflow, the user agent must set the element's value to the best representation, as a floating-point number, of the minimum.

When the element is suffering from an overflow, if the maximum is not less than the minimum, the user agent must set the element's value to a valid floating-point number that represents the maximum.

When the element is suffering from a step mismatch, the user agent must round the element's value to the nearest number for which the element would not suffer from a step mismatch, and which is greater than or equal to the minimum, and, if the maximum is not less than the minimum, which is less than or equal to the maximum, if there is a number that matches these constraints. If two numbers match these constraints, then user agents must use the one nearest to positive infinity.

For example, the markup <input type="range" min=0 max=100 step=20 value=50> results in a range control whose initial value is 60.

ここでlist属性をもつオートコンプリートリストを使用する範囲コントロールの例を示す。たとえば事前設定された光量、または速度コントロールとして使用される範囲コントロールで典型的な速度制限など、特に重要であるコントロールの完全な範囲に沿った値が存在する場合、これは役に立つかもしれない。次のマークアップ断片で:

<input type="range" min="-100" max="100" value="0" step="10" name="power" list="powers">
<datalist id="powers">
 <option value="0">
 <option value="-30">
 <option value="30">
 <option value="++50">
</datalist>

以下のスタイルシートが適用されるとして:

input { height: 75px; width: 49px; background: #D5CCBB; color: black; }

このようにレンダリングされるかもしれない:

A vertical slider control whose primary color is black and whose background color is beige, with the slider having five tick marks, one long one at each extremity, and three short ones clustered around the midpoint.

ユーザーエージェントがスタイルシートが指定した高さと幅のプロパティーの比からコントロールの向きを決定する様子に注意する。同様に色はスタイルシートから派生したものである。しかし、目盛りはマークアップに由来である。具体的には、step属性は目盛りの配置に影響を与えず、ユーザーエージェントは著者が指定した終了値を使用するかを決定してから、極端に長い目盛りを追加する。

無効な値+50は、完全に無視される様子にも注意する。

ほかにも、以下のマークアップ断片を考えてみる:

<input name=x type=range min=100 max=700 step=9.09090909 value=509.090909>

ユーザーエージェントは、様々な方法で表示できる。たとえば:

As a dial.

あるいは:

As a long horizontal slider with tick marks.

ユーザーエージェントは、スタイルシートで指定された寸法に基づいて表示するかを選ぶことができる。これは、幅の違いにもかかわらず、目盛りのために同じ解像度を維持することができるだろう。

最後に、2つのラベルの値を持つ範囲コントロールの例を次に示す:

<input type="range" name="a" list="a-values">
<datalist id="a-values">
 <option value="10" label="Low">
 <option value="90" label="High">
</datalist>

コントロールが垂直に描画するスタイルとともに、次のようになる:

A vertical slider control with two tick marks, one near the top labeled 'High', and one near the bottom labeled 'Low'.

multiple属性が要素に指定されている場合

input要素は、数値を表す文字列に要素の複数のを設定するためのコントロールを表すが、正確な値が重要ではないという通知とともに、ユーザーに直接数値入力するように要求するよりもむしろグラフィカルインターフェースを提供するユーザーエージェントを可能にする。

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change either the first or second number represented by its values, as obtained from applying the rules for parsing floating-point number values to them, and ensuring that the first value is never larger than the second value. User agents must not allow the user to set either the first or second of the values to a string that is not a valid floating-point number. If the user agent provides a user interface for selecting a number, then these values must be set to the best representations of the numbers representing the user's selections as floating-point numbers. User agents must not allow the user to set the values to the empty string.

Constraint validation: While the user interface describes input that the user agent cannot convert to a pair of valid floating-point numbers, the control is suffering from bad input.

value属性が指定された場合、単一の","(U+0002C)文字で区切られた妥当な浮動小数点数となる値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows:

  1. Split on commas the element's value.

  2. If there are not exactly two values, or if either value is not a valid floating-point number, then let the element's values be a pair of values consisting of a best representation, as a floating-point number, of the element's minimum and the element's maximum, with the smaller value first.

  3. Othwerwise, let the element's values be the two values, with the smaller value first.

  4. Let the element's value be the result of concatenating the element's values, separating them by a single "," (U+002C) character, with the lower value coming first.

Whenever the user changes the element's values, the user agent must set the element's value to the result of concatenating the element's values, separating them by a single "," (U+002C) character, with the lower value coming first.

When the element is suffering from an underflow, the user agent must set either of the element's values that represent values less than the minimum to the best representation, as a floating-point number, of the minimum.

When the element is suffering from an overflow, if the maximum is not less than the minimum, the user agent must set either of the element's values that represent values greater than the maximum to a valid floating-point number that represents the maximum.

When the element is suffering from a step mismatch, the user agent must round the values represented by the element's values to, in each case, the nearest number for which the element would not suffer from a step mismatch, and which is greater than or equal to the minimum, and, if the maximum is not less than the minimum, which is less than or equal to the maximum, if there is a number that matches these constraints. If two numbers match these constraints, then user agents must use the one nearest to positive infinity.

Whenever the user agent changes the element's values according to the three previous paragraphs, the user agent must set the element's value to the result of concatenating the element's values, separating them by a single U+002C COMMA character (,), with the lower value coming first.

出発および到着時刻で可能なフライトをフィルタするユーザーインターフェースを考えてみる:

<form ...>
 <fieldset>
  <legend>Outbound flight time</legend>
  <select ...>
   <option>Departure
   <option>Arrival
  </select>
  <p><output name=o1>00:00</output> – <output name=o2>24:00</output></p>
  <input type=range multiple min=0 max=24 value=0,24 step=1.0 ...
         oninput="o1.value = valueLow + ':00'; o2.value = valueHigh + ':00'">
 </fieldset>
 ...
</form>

適切なスタイルとともに、これはこのように見えるかもしれない:

A control group with the label 'Outbound flight time', showing a drop-down that lets you select Departure vs Arrival, a two-handled range control that lets you set the start and end time of the range, and a label showing the currently selected times.

multiple属性が設定または除去される場合、ユーザーエージェントは値サニタイズアルゴリズムを実行しなければならない。

この状態において、範囲およびステップ制約は、ユーザー入力の間でさえも強制され、そして値を空文字列に設定する方法は存在しない。

min属性が指定された場合、妥当な浮動小数点数となる値を持たなければならない。デフォルトの最小は0である。max属性が指定された場合、妥当な浮動小数点数となる値を持たなければならない。デフォルトの最大は100である。

The step scale factor is 1. The default step is 1 (allowing only integers, unless the min attribute has a non-integer value).

The algorithm to convert a string to a number, given a string input, is as follows: If applying the rules for parsing floating-point number values to input results in an error, then return an error; otherwise, return the resulting number.

The algorithm to convert a number to a string, given a number input, is as follows: Return the best representation, as a floating-point number, of input.

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するautocompletelistmaxminmultiplestepコンテンツ属性、listvaluevalueAsNumberIDL属性、stepDown()stepUp()メソッド。

multipleコンテンツ属性が指定されない場合に、以下の共通input要素IDL属性は要素に適用するvalueAsNumber

multipleコンテンツ属性が指定される場合に、以下の共通input要素IDL属性は要素に適用するvalueLowvalueHigh

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxlengthminlengthpatternplaceholderreadonlyrequiredsizesrcwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueLowvalueHighIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()メソッド。

multipleコンテンツ属性が指定されない場合に、以下の共通input要素IDL属性は要素に適用するvalueLowvalueHigh

multipleコンテンツ属性が指定される場合に、以下の共通input要素IDL属性は要素に適用するvalueAsNumber

4.10.5.1.14 Color状態(type=color
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性

When an input element's type attribute is in the Color state, the rules in this section apply.

input要素は、単純色を表す文字列に要素のを設定するための、色のコントロールを表す

In this state, there is always a color picked, and there is no way to set the value to the empty string.

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the color represented by its value, as obtained from applying the rules for parsing simple color values to it. User agents must not allow the user to set the value to a string that is not a valid lowercase simple color. If the user agent provides a user interface for selecting a color, then the value must be set to the result of using the rules for serializing simple color values to the user's selection. User agents must not allow the user to set the value to the empty string.

Constraint validation: While the user interface describes input that the user agent cannot convert to a valid lowercase simple color, the control is suffering from bad input.

指定されてかつ空でない場合、value属性は、妥当な単純色である値を持たなければならない。

The value sanitization algorithm is as follows: If the value of the element is a valid simple color, then set it to the value of the element converted to ASCII lowercase; otherwise, set it to the string "#000000".

以下の共通input要素のコンテンツ属性およびIDL属性は要素に適用するautocompleteおよびlistコンテンツ属性、listおよびvalueIDL属性。

valueIDL属性は、モードのとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltcheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodemaxmaxlengthminminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlyrequiredsizesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfilesselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHighIDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

4.10.5.1.15 Checkbox状態(type=checkbox
許可されるARIAロール属性値:
checkbox(デフォルト - 設定しない)またはmenuitemcheckbox
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Checkbox state, the rules in this section apply.

input要素は、その要素のcheckedness状態を表す2状態コントロールを表す。要素のcheckedness状態がtrueの場合、コントロールは正の選択を表し、falseの場合、負の選択を表す。要素のindeterminate DOM属性がtrueに設定される場合、あたかもコントロールが第3の状態である、不確定であったかのように、コントロールの選択を隠すべきである。

たとえ要素のindeterminateIDL属性がtrueに設定されても、コントロールはtrueの3状態ではない。indeterminateIDL属性は、第3の状態の外観を与える。

If the element is mutable, then: The pre-click activation steps consist of setting the element's checkedness to its opposite value (i.e. true if it is false, false if it is true), and of setting the element's indeterminate IDL attribute to false. The canceled activation steps consist of setting the checkedness and the element's indeterminate IDL attribute back to the values they had before the pre-click activation steps were run. The activation behavior is to fire a simple event that bubbles named input at the element and then fire a simple event that bubbles named change at the element.

If the element is not mutable, it has no activation behavior.

Constraint validation: If the element is required and its checkedness is false, then the element is suffering from being missing.

input . indeterminate [ = value ]

設定する場合、checkboxコントロールの表示は、現在の値が表示されないように上書きする。

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するcheckedおよびrequiredコンテンツ属性、checkedおよびvalueIDL属性。

valueIDL属性はモードdefault/onとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltautocompletedirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodelistmaxmaxlengthminminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlysizesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないfileslistselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHigh IDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

4.10.5.1.16 Radio Button状態(type=radio
許可されるARIAロール属性値:
radio(デフォルト - 設定しない)またはmenuitemradio
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Radio Button state, the rules in this section apply.

input要素は、他のinput要素と組み合わせて使用した場合、1つのみのコントロールがそのcheckedness状態をtrueに設定させることができるラジオボタングループを形成するコントロールを表す。要素のcheckedness状態がtrueである場合、コントロールは、グループ内の選択されたコントロールを表し、falseである場合、選択されてないグループ内のコントロールを示す。

input要素aを含むラジオボタングループはまた、次のすべての条件を満たす他のinput要素bを含む:

文書は、ラジオボタングループがその要素のみを含むinput要素を含めてはならない。

When any of the following phenomena occur, if the element's checkedness state is true after the occurrence, the checkedness state of all the other elements in the same radio button group must be set to false:

If the element is mutable, then: The pre-click activation steps consist of setting the element's checkedness to true. The canceled activation steps consist of setting the element's checkedness to false. The activation behavior is to fire a simple event that bubbles named input at the element and then fire a simple event that bubbles named change at the element.

If the element is not mutable, it has no activation behavior.

Constraint validation: If an element in the radio button group is required, and all of the input elements in the radio button group have a checkedness that is false, then the element is suffering from being missing.

ボタンが文書に挿入された際に、ラジオボタングループ内のラジオボタンがいずれもチェックされない場合、(ユーザーまたはスクリプトのいずれかによって)ボタンの1つがチェックされるようになるまで、インターフェースで初期にチェックされないだろう。

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するcheckedおよびrequiredコンテンツ属性、checkedおよびvalueIDL属性。

valueIDL属性はモードdefault/onとなる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltautocompletedirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodelistmaxmaxlengthminminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlysizesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないfileslistselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHigh IDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

4.10.5.1.17 File Upload状態(type=file
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性

When an input element's type attribute is in the File Upload state, the rules in this section apply.

input要素は、各ファイルがファイル名、ファイルタイプ、ファイル本体(ファイルの内容)で構成される、選択されたファイルのリストを表す

File names must not contain path components, even in the case that a user has selected an entire directory hierarchy or multiple files with the same name from different directories. Path components, for the purposes of the File Upload state, are those parts of file names that are separated by "\" (U+005C) character characters.

Unless the multiple attribute is set, there must be no more than one file in the list of selected files.

If the element is mutable, then the element's activation behavior is to run the following steps:

  1. If the algorithm is not allowed to show a popup, then abort these steps without doing anything else.

  2. Return, but continue running these steps asynchronously.

  3. Optionally, wait until any prior execution of this algorithm has terminated.

  4. Display a prompt to the user requesting that the user specify some files. If the multiple attribute is not set, there must be no more than one file selected; otherwise, any number may be selected. Files can be from the filesystem or created on the fly, e.g. a picture taken from a camera connected to the user's device.

  5. Wait for the user to have made their selection.

  6. Queue a task to first update the element's selected files so that it represents the user's selection, then fire a simple event that bubbles named input at the input element, and finally fire a simple event that bubbles named change at the input element.

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the files on the list in other ways also, e.g. adding or removing files by drag-and-drop. When the user does so, the user agent must queue a task to first update the element's selected files so that it represents the user's new selection, then fire a simple event that bubbles named input at the input element, and finally fire a simple event that bubbles named change at the input element.

If the element is not mutable, it has no activation behavior and the user agent must not allow the user to change the element's selection.

Constraint validation: If the element is required and the list of selected files is empty, then the element is suffering from being missing.


accept属性は、どのファイルタイプが受け入れられるかのヒントとともにユーザーエージェントを提供するために指定されてもよい。

指定された場合、この属性は、次のいずれかとASCII大文字・小文字不区別で一致しなければならない、それぞれがカンマ区切りのトークンのセットで構成しなければならない。

文字列audio/*
音声ファイルが受け入れられることを示す。
文字列video/*
動画ファイルが受け入れられることを示す。
文字列image/*
画像ファイルが受け入れられることを示す。
パラメータのない妥当なMIMEタイプ
指定された型のファイルが受け入れられることを示す。
最初の文字が"."(U+002E)文字である文字列
指定されたファイル拡張をもつファイルが受け入れられることを示す。

トークンは、他のトークンのいずれかとASCII大文字・小文字不区別で一致してはならない(つまり重複は許可されない)。To obtain the list of tokens from the attribute, the user agent must split the attribute value on commas.

ユーザーエージェントは、一般的なファイルピッカーよりも適切なユーザーインターフェースを表示するためにこの属性の値を使用してもよい。たとえば、値image/*を与えられると、ユーザーエージェントはユーザーにローカルカメラのオプションや、写真コレクションから写真の選択を提供できる。値audio/*を与えられると、ユーザーエージェントは、ユーザーにヘッドセットのマイクを使用してクリップを記録するオプションを提供できる。

User agents should prevent the user from selecting files that are not accepted by one (or more) of these tokens.

著者は、特定の形式でデータを検索する際、任意のMIMEタイプと対応する拡張子の両方を指定することが推奨される。

たとえば、Microsoft Word文書をOpen Document形式のファイルに変換するアプリケーションを考えてみる。Microsoft Word文書は多種多様なMIMEタイプと拡張子で記載されるので、次のように、サイトは複数列挙できる:

<input type="file" accept=".doc,.docx,.xml,application/msword,application/vnd.openxmlformats-officedocument.wordprocessingml.document">

ファイルの種類を記述するためにファイル拡張子のみを使用するプラットフォーム上で、もしあれば、他の拡張子を判別するために、MIMEタイプがシステムの型登録テーブル(システムで使用される拡張子にMIMEタイプを対応付ける)とともに使用できると同時に、ここに記載される拡張子は、許可された文書をフィルタするために使用できる。同様に、システムがファイル名または拡張子を持たないが、内部的にMIMEタイプをもつ文書を識別するシステムで、システムで使用されるMIMEタイプに既知の拡張子を対応づける拡張子登録テーブルをシステムが持つ場合、拡張子を使用できると同時に、MIMEタイプは許可されたファイルを選択するために使用できる。

拡張子は曖昧になる傾向があり(たとえば、".dat"拡張子を使用する莫大な数のフォーマットが存在しており、Microsoft Wordの文書でない場合でも、ユーザーは通常、非常に簡単に".doc"という拡張子を持つファイル名に変更できる)、そしてMIMEタイプは信頼性が低くなる傾向がある(たとえば、多くのフォーマットは正式に登録された型を持たず、実際に多くのフォーマットが多数の異なるMIMEタイプを用いて識別される)。ユーザーが敵対的でなく、ユーザーエージェントが完全にaccept属性の要件に従った場合であっても、それが期待されるフォーマットでないかもしれないので、著者は通常、クライアントから受信したデータが慎重に扱われるべきであることに注意する。

歴史的な理由により、value IDL属性は、ファイル名に文字列"C:\fakepath\"を接頭辞として付ける。一部のレガシーユーザーエージェントは、実際に(セキュリティー上の脆弱性があった)完全なパスを含む。この結果として、後方互換性のある方法でvalue IDL属性からファイル名を取得することは自明ではない。次の関数は適切に互換性のある方法でファイル名を抽出する:

function extractFilename(path) {
  if (path.substr(0, 12) == "C:\\fakepath\\")
    return path.substr(12); // modern browser
  var x;
  x = path.lastIndexOf('/');
  if (x >= 0) // Unix-based path
    return path.substr(x+1);
  x = path.lastIndexOf('\\');
  if (x >= 0) // Windows-based path
    return path.substr(x+1);
  return path; // just the file name
}

これは次のように使用できる:

<p><input type=file name=image onchange="updateFilename(this.value)"></p>
<p>The name of the file you picked is: <span id="filename">(none)</span></p>
<script>
 function updateFilename(path) {
   var name = extractFilename(path);
   document.getElementById('filename').textContent = name;
 }
</script>

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するacceptmultiplerequiredコンテンツ属性、filesvalueIDL属性。

value IDL属性は、モードのファイル名となる。

inputおよびchangeイベントは適用する

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないaltautocompletecheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodelistmaxmaxlengthminminlengthpatternplaceholderreadonlysizesrcstepwidth

要素のvalue属性は省略しなければならない。

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedlistselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHigh IDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

4.10.5.1.18 Submit Button状態(type=submit
許可されるARIAロール属性値:
button (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Submit Button state, the rules in this section apply.

input要素は、アクティブになった際、フォームを送信するボタンを表すIf the element has a value attribute, the button's label must be the value of that attribute; otherwise, it must be an implementation-defined string that means "Submit" or some such. The element is a button, specifically a submit button. (This is a fingerprinting vector.)

If the element is mutable, then the element's activation behavior is as follows: if the element has a form owner, and the element's Document is fully active, submit the form owner from the input element; otherwise, do nothing.

If the element is not mutable, it has no activation behavior.

formactionformenctypeformmethodformnovalidateformtarget属性は、フォーム送信用の属性である。

formnovalidate属性は、制約検証をトリガーしない送信ボタンを作成するために使用できる。

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するformactionformenctypeformmethodformnovalidate、およびformtargetコンテンツ属性、value IDL属性。

value IDL属性はモードdefaultとなる。

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltautocompletecheckeddirnameheightinputmodelistmaxmaxlengthminminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlyrequiredsizesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfileslistselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHigh IDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

inputおよびchangeイベントは適用しない

4.10.5.1.19 Image Button状態(type=image
許可されるARIAロール属性値:
button (デフォルト - 設定しない)、linkmenuitemmenuitemcheckboxmenuitemradioまたはradio
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Image Button state, the rules in this section apply.

input要素は、ユーザーが座標を選択してフォームを送信する画像、または代わりに、ユーザーがフォームを送信できるボタンを表す。要素は、具体的に送信ボタンとなるボタンである。

座標に対する2つのエントリーを送信することによってフォームの送信時にサーバーに送信され、制御の名前から得られるが、".x"と".y"はそれぞれの座標のxy成分をもつ名前に付加される。


画像はsrc属性によって指定される。src属性は存在しなければならず、画像リソースは潜在的にページ化もスクリプト化もされていない、任意でアニメーションである、非対話型を参照する潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLを含めなければならない。

When any of the following events occur, unless the user agent cannot support images, or its support for images has been disabled, or the user agent only fetches elements on demand, or the src attribute's value is the empty string, the user agent must resolve the value of the src attribute, relative to the element, and if that is successful, must fetch the resulting absolute URL:

Fetching the image must delay the load event of the element's document until the task that is queued by the networking task source once the resource has been fetched (defined below) has been run.

If the image was successfully obtained, with no network errors, and the image's type is a supported image type, and the image is a valid image of that type, then the image is said to be available. If this is true before the image is completely downloaded, each task that is queued by the networking task source while the image is being fetched must update the presentation of the image appropriately.

The user agent should apply the image sniffing rules to determine the type of the image, with the image's associated Content-Type headers giving the official type. If these rules are not applied, then the type of the image must be the type given by the image's associated Content-Type headers.

User agents must not support non-image resources with the input element. User agents must not run executable code embedded in the image resource. User agents must only display the first page of a multipage resource. User agents must not allow the resource to act in an interactive fashion, but should honor any animation in the resource.

The task that is queued by the networking task source once the resource has been fetched, must, if the download was successful and the image is available, queue a task to fire a simple event named load at the input element; and otherwise, if the fetching process fails without a response from the remote server, or completes but the image is not a valid or supported image, queue a task to fire a simple event named error on the input element.


alt属性は、画像を使用できないユーザーおよびユーザーエージェントのためにボタンのテキストラベルを提供する。alt属性は存在しなければならず、画像が利用できなかった場合に等価なボタンに対して適切だろうラベルを与える空でない文字列を含まなければならない。

input要素は、寸法属性をサポートする。


If the src attribute is set, and the image is available and the user agent is configured to display that image, then: The element represents a control for selecting a coordinate from the image specified by the src attribute; if the element is mutable, the user agent should allow the user to select this coordinate, and the element's activation behavior is as follows: if the element has a form owner, and the element's Document is fully active, take the user's selected coordinate, and submit the input element's form owner from the input element. If the user activates the control without explicitly selecting a coordinate, then the coordinate (0,0) must be assumed.

Otherwise, the element represents a submit button whose label is given by the value of the alt attribute; if the element is mutable, then the element's activation behavior is as follows: if the element has a form owner, and the element's Document is fully active, set the selected coordinate to (0,0), and submit the input element's form owner from the input element.

In either case, if the element is mutable but has no form owner or the element's Document is not fully active, then its activation behavior must be to do nothing. If the element is not mutable, it has no activation behavior.

The selected coordinate must consist of an x-component and a y-component. The coordinates represent the position relative to the edge of the image, with the coordinate space having the positive x direction to the right, and the positive y direction downwards.

The x-component must be a valid integer representing a number x in the range −(borderleft+paddingleft) ≤ xwidth+borderright+paddingright, where width is the rendered width of the image, borderleft is the width of the border on the left of the image, paddingleft is the width of the padding on the left of the image, borderright is the width of the border on the right of the image, and paddingright is the width of the padding on the right of the image, with all dimensions given in CSS pixels.

The y-component must be a valid integer representing a number y in the range −(bordertop+paddingtop) ≤ yheight+borderbottom+paddingbottom, where height is the rendered height of the image, bordertop is the width of the border above the image, paddingtop is the width of the padding above the image, borderbottom is the width of the border below the image, and paddingbottom is the width of the padding below the image, with all dimensions given in CSS pixels.

Where a border or padding is missing, its width is zero CSS pixels.


formactionformenctypeformmethodformnovalidateformtarget属性は、フォーム送信用の属性である。

image . width [ = value ]
image . height [ = value ]

これらの属性は、実際のレンダリングされた画像の大きさ、または寸法が未知である場合に0を返す。

対応するコンテンツ属性を変更するために、設定が可能である。

以下の共通input要素コンテンツ属性、IDL属性、およびメソッドは要素に適用するaltformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightsrcおよびwidthコンテンツ属性、value IDL属性。

value IDL属性はモードdefaultとなる。

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptautocompletecheckeddirnameinputmodelistmaxmaxlengthminminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlyrequiredsizestep

要素のvalue属性は省略しなければならない。

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfileslistselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHigh IDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

inputおよびchangeイベントは適用しない

この状態の挙動に関して多くの側面は、img要素の挙動に似ている。読者は、同じ要件の多くがより詳細に記載される節を読むことを推奨する。

次のフォームを取ると:

<form action="process.cgi">
 <input type=image src=map.png name=where alt="Show location list">
</form>

ユーザーが座標(127,40)で画像をクリックした場合、フォームを送信するために使用されるURLは"process.cgi?where.x=127&where.y=40"となる。

(この例において、マップが表示されないユーザー、および"Show location list"というラベルの付いたボタンが表示されたユーザーを仮定し、ボタンをクリックすることはマップの代わりから選択する場所のリストの表示をサーバーにさせる。)

4.10.7.1.20 Reset Button状態(type=reset
許可されるARIAロール属性値:
button (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Reset Button state, the rules in this section apply.

アクティブの際、input要素は、フォームをリセットするボタンを表すIf the element has a value attribute, the button's label must be the value of that attribute; otherwise, it must be an implementation-defined string that means "Reset" or some such. The element is a button. (This is a fingerprinting vector.)

If the element is mutable, then the element's activation behavior, if the element has a form owner and the element's Document is fully active, is to reset the form owner; otherwise, it is to do nothing.

If the element is not mutable, it has no activation behavior.

Constraint validation: The element is barred from constraint validation.

valueIDL属性は、この要素に適用され、モードのデフォルトとなる。

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltautocompletecheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodelistmaxmaxlengthminminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlyrequiredsizesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfileslistselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHigh IDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

inputおよびchangeイベントは適用しない

4.10.7.1.21 Button状態(type=button
許可されるARIAロール属性値:
button (デフォルト - 設定しない)、linkmenuitemmenuitemcheckboxmenuitemradioまたはradio
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。

When an input element's type attribute is in the Button state, the rules in this section apply.

input要素は、デフォルトの動作をもたないボタンを表す。要素が空文字列であるかもしれないが、ボタンのラベルは、value属性で指定されなければならない。If the element has a value attribute, the button's label must be the value of that attribute; otherwise, it must be the empty string. The element is a button.

If the element is mutable, the element's activation behavior is to do nothing.

If the element is not mutable, it has no activation behavior.

Constraint validation: The element is barred from constraint validation.

valueIDL属性は、この要素に適用され、モードのデフォルトとなる。

以下のコンテンツ属性を指定してはならず、要素に適用しないacceptaltautocompletecheckeddirnameformactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetheightinputmodelistmaxmaxlengthminminlengthmultiplepatternplaceholderreadonlyrequiredsizesrcstepwidth

以下のIDL属性とメソッドは、要素に適用しないcheckedfileslistselectionStartselectionEndselectionDirectionvalueAsDatevalueAsNumbervalueLowvalueHigh IDL属性、select()setRangeText()setSelectionRange()stepDown()stepUp()メソッド。

inputおよびchangeイベントは適用しない

4.10.5.2 Implemention notes regarding localization of form controls

この節は非規範的である。

The formats shown to the user in date, time, and number controls is independent of the format used for form submission.

Browsers are encouraged to use user interfaces that present dates, times, and numbers according to the conventions of either the locale implied by the input element's language or the user's preferred locale. Using the page's locale will ensure consistency with page-provided data.

For example, it would be confusing to users if an American English page claimed that a Cirque De Soleil show was going to be showing on 02/03, but their browser, configured to use the British English locale, only showed the date 03/02 in the ticket purchase date picker. Using the page's locale would at least ensure that the date was presented in the same format everywhere. (There's still a risk that the user would end up arriving a month late, of course, but there's only so much that can be done about such cultural differences...)

4.10.5.3 共通input要素属性

These attributes only apply to an input element if its type attribute is in a state whose definition declares that the attribute applies. When an attribute doesn't apply to an input element, user agents must ignore the attribute, regardless of the requirements and definitions below.

4.10.5.3.1 minおよびmax属性

The maxlength attribute, when it applies, is a form control maxlength attribute controlled by the input element's dirty value flag.

The minlength attribute, when it applies, is a form control minlength attribute controlled by the input element's dirty value flag.

input要素が最大許容値の長さを持つ場合、その要素のvalue属性値に属するコード単位長さは、要素の最大許容値の長さ以下でなければならない。

次の抜粋は、簡潔であるようなこの媒体を通した任意の会話を強制してインテリジェントな談話に反対するような、メッセージングクライアントのテキスト入力が任意に固定文字数に制限できる方法を示す。

<label>What are you doing? <input name=status maxlength=140></label>

ここでは、パスワードが最小の長さを与えられる:

<p><label>Username: <input name=u required></label>
<p><label>Password: <input name=p required minlength=12></label>
4.10.5.3.2 size属性

視覚的なレンダリングにおいて、size属性は、ユーザーエージェントが要素のを編集している間にユーザーが参照できるようにする、文字数を与える。

size属性が指定される場合、ゼロより大きい妥当な負でない整数である値を持たなければならない。

If the attribute is present, then its value must be parsed using the rules for parsing non-negative integers, and if the result is a number greater than zero, then the user agent should ensure that at least that many characters are visible.

The size IDL attribute is limited to only non-negative numbers greater than zero and has a default value of 20.

4.10.5.3.3 readonly属性

readonly属性は、ユーザーがフォームコントロールを編集できるかどうかを制御する真偽属性である。When specified, the element is not mutable.

Constraint validation: If the readonly attribute is specified on an input element, the element is barred from constraint validation.

disabledreadonlyとの違いは、無効なコントロールに非対話型であるのに対し、読み取り専用コントロールは、依然としてフォーカス可能であるので、ユーザーはまだテキストを選択し対話できる。(このような理由から、テキストのみのコントロールは読み取り専用にできる。たとえば、チェックボックスやボタンの意味をなさないだろう。)

次の例において、既存の製品識別子は変更できないが、(識別子がまだ入力されていない場所で)新製品を表す行との一貫性を保つために、それらは依然としてフォームの一部として表示される。

<form action="products.cgi" method="post" enctype="multipart/form-data">
 <table>
  <tr> <th> Product ID <th> Product name <th> Price <th> Action
  <tr>
   <td> <input readonly="readonly" name="1.pid" value="H412">
   <td> <input required="required" name="1.pname" value="Floor lamp Ulke">
   <td> $<input required="required" type="number" min="0" step="0.01" name="1.pprice" value="49.99">
   <td> <button formnovalidate="formnovalidate" name="action" value="delete:1">Delete</button>
  <tr>
   <td> <input readonly="readonly" name="2.pid" value="FG28">
   <td> <input required="required" name="2.pname" value="Table lamp Ulke">
   <td> $<input required="required" type="number" min="0" step="0.01" name="2.pprice" value="24.99">
   <td> <button formnovalidate="formnovalidate" name="action" value="delete:2">Delete</button>
  <tr>
   <td> <input required="required" name="3.pid" value="" pattern="[A-Z0-9]+">
   <td> <input required="required" name="3.pname" value="">
   <td> $<input required="required" type="number" min="0" step="0.01" name="3.pprice" value="">
   <td> <button formnovalidate="formnovalidate" name="action" value="delete:3">Delete</button>
 </table>
 <p> <button formnovalidate="formnovalidate" name="action" value="add">Add</button> </p>
 <p> <button name="action" value="update">Save</button> </p>
</form>
4.10.5.3.4 required属性

required属性は真偽属性である。指定される場合、要素はrequiredとなる。

Constraint validation: If the element is required, and its value IDL attribute applies and is in the mode value, and the element is mutable, and the element's value is the empty string, then the element is suffering from being missing.

以下のフォームは、電子メールアドレスに対しておよびパスワードに対しての2つの必須フィールドを持つ。フォームはまた、ユーザーがパスワードフィールドおよび3つ目のフィールドで同じパスワードを打ち込む場合に、妥当であるとみなされる3つ目のフィールドを持つ。

<h1>Create new account</h1>
<form action="/newaccount" method=post
      oninput="up2.setCustomValidity(up2.value != up.value ? 'Passwords do not match.' : '')">
 <p>
  <label for="username">E-mail address:</label>
  <input id="username" type=email required name=un>
 <p>
  <label for="password1">Password:</label>
  <input id="password1" type=password required name=up>
 <p>
  <label for="password2">Confirm password:</label>
  <input id="password2" type=password name=up2>
 <p>
  <input type=submit value="Create account">
</form>

ラジオボタンに対して、グループ内のラジオボタンのいずれかが選択されている場合、required属性は満たされる。したがって次の例において、必須としてマークされる1つのみでなく、ラジオボタンのいずれかがチェックされうる。

<fieldset>
 <legend>Did the movie pass the Bechdel test?</legend>
 <p><label><input type="radio" name="bechdel" value="no-characters"> No, there are not even two female characters in the movie. </label>
 <p><label><input type="radio" name="bechdel" value="no-names"> No, the female characters never talk to each other. </label>
 <p><label><input type="radio" name="bechdel" value="no-topic"> No, when female characters talk to each other it's always about a male character. </label>
 <p><label><input type="radio" name="bechdel" value="yes" required> Yes. </label>
 <p><label><input type="radio" name="bechdel" value="unknown"> I don't know. </label>
</fieldset>

ラジオボタングループが必須とされるかどうかにかかわらず、混乱を避けるために、著者は、グループ内のすべてのラジオボタンで属性を指定することが推奨される。実際一般に、これはユーザーが戻ることができない状態であるため、著者は、最初の場所で任意の最初にチェックするコントロールを持たないラジオボタングループを回避することが推奨されており、したがって一般に貧弱なユーザーインターフェースと見なされる。

4.10.5.3.5 multiple属性

multiple属性は、ユーザーに複数の値を指定することを許可するかどうかを示す真偽属性である。

以下の抜粋は、電子メールクライアントの"Cc"のフィールドが複数の電子メールアドレスを受け入れることができる方法を示す。

<label>Cc: <input type=email multiple name=cc></label>

ユーザーの連絡先データベースで多くの友人の間で、ユーザーが、2人の友人"Arthur Dent"(アドレス"art@example.net")と"Adam Josh"(アドレス"adamjosh@example.net")持っていた場合、ユーザーが"a"を入力した後に、ユーザーエージェントは、ユーザーにこれら2つの電子メールアドレスを推奨するかもしれない。

Form control group containing 'Send', 
   'Save now' and 'Discard' buttons, a 'To:' combo box with an 'a' displayed in the text box and 2 list items below.

このページはまた、サイトからユーザーの連絡先データベースにリンクできる:

<label>Cc: <input type=email multiple name=cc list=contacts></label>
...
<datalist id="contacts">
 <option value="hedral@damowmow.com">
 <option value="pillar@example.com">
 <option value="astrophy@cute.example">
 <option value="astronomy@science.example.org">
</datalist>

ユーザーがこのテキストフィールドに"bob@example.net"を入力した後、"a"で始まる2番目の電子メールアドレスを入力し始めていたと仮定する。ユーザーエージェントは、前述した2人の友人だけでなく、datalist要素で指定された"astrophy"と"astronomy"の値の両方を表示するかもしれない。

Form control group containing 'send', 
   'save now' and 'discard' buttons and a 'To:' combo box with 'bob@example.net,a' displayed in the text box and 4 list items below.

次の抜粋は、電子メールクライアントの"Attachments"フィールドが、アップロード用に複数ファイルを受け入れることができる様子を示す。

<label>Attachments: <input type=file multiple name=att></label>
4.10.5.3.6 pattern属性

pattern属性は、コントロールのすなわち、multiple属性が適用されて設定される場合、コントロールのがチェックされる対象となる正規表現を指定する。

指定された場合、属性値は、JavaScriptパターン生成規則にマッチしなければならない。[ECMA262]

If an input element has a pattern attribute specified, and the attribute's value, when compiled as a JavaScript regular expression with the global, ignoreCase, and multiline flags disabled (see ECMA262 Edition 5, sections 15.10.7.2 through 15.10.7.4), compiles successfully, then the resulting regular expression is the element's compiled pattern regular expression. If the element has no such attribute, or if the value doesn't compile successfully, then the element has no compiled pattern regular expression. [ECMA262]

Constraint validation: If the element's value is not the empty string, and either the element's multiple attribute is not specified or it does not apply to the input element given its type attribute's current state, and the element has a compiled pattern regular expression but that regular expression does not match the entirety of the element's value, then the element is suffering from a pattern mismatch.

Constraint validation: If the element's value is not the empty string, and the element's multiple attribute is specified and applies to the input element, and the element has a compiled pattern regular expression but that regular expression does not match the entirety of each of the element's values, then the element is suffering from a pattern mismatch.

The compiled pattern regular expression, when matched against a string, must have its start anchored to the start of the string and its end anchored to the end of the string.

This implies that the regular expression language used for this attribute is the same as that used in JavaScript, except that the pattern attribute is matched against the entire value, not just any subset (somewhat as if it implied a ^(?: at the start of the pattern and a )$ at the end).

input要素が指定されたpattern属性を持つ場合、著者は、コントロールの近くにパターンの説明を提供すべきである。著者は、パターンの説明を与えるためのtitle属性を含んでもよい。存在する場合、パターンが一致しないことをユーザーに通知する、またはツールチップでまたはコントロールがフォーカスを取得する際に支援技術によって読み出されるなど、他の任意の適切な時点で、ユーザーエージェントは、この属性のコンテンツを使用してもよい。

テキストコンテンツの視覚的表示のためのtitle属性に依存することは、多くのユーザーエージェントがこの仕様で要求されるようなアクセス可能な方法で属性を公開しないため、現在推奨されない(たとえば、ツールチップを出現させるマウスなどのポインティングデバイスが必要になり、これは近代的な携帯端末やタブレットをもつ人のような、キーボードのみのユーザーとタッチのみのユーザーを締め出す)。

たとえば、次の断片はinputの下にあるテキストでパターンの説明を含み、パターン記述もまたtitle属性に含まれてる:

<label> Part number:
        <input pattern="[0-9][A-Z]{3}" name="part"
        data-x="A part number is a digit followed by three uppercase letters."/>
        </label>
        <p>A part number is a digit followed by three uppercase letters.</p>

テキスト内のパターン記述の存在は、デバイスにかかわらず任意のユーザーに利用可能なアドバイスを行う。

title属性でのパターン記述の存在は、入力がフォーカスを受ける際にスクリーンリーダーのような支援技術によって披露されている説明となる。

ユーザーが誤った情報でフォームを送信しようとする場合、title属性のテキストの存在もまた、ユーザーエージェントに以下のような警告を表示させるかもしれない:

A part number is a digit followed by three uppercase letters.
    You cannot submit this form when the field is incorrect.

この例において、パターン記述はtitle属性のテキストでなく、inputの下のテキストである。aria-describedby属性は、明示的にコントロールと説明テキストを関連付けるために使用され、inputがフォーカスを受け取る際にスクリーンリーダーなどの支援技術によって説明は披露される。

<label> Part number:
        <input pattern="[0-9][A-Z]{3}" name="part" aria-describedby="description">
        </label>
        <p id="description">A part number is a digit followed by three uppercase letters.</p>

コントロールがpattern属性を持つ場合、titleか使用された場合、パターンを記述しなければならない。追加情報はまた、コントロールで埋める際にユーザーを支援する限り、含まれるかもしれない。そうでなければ、支援技術は弱められるだろう。

たとえば、title属性がコントロールのキャプションを含んだ場合、支援技術は、The text you have entered does not match the required pattern. Birthday、で終わるかもしれず、これは有益ではない。

ユーザーエージェントはエラー以外の状況で(たとえば、コントロールの上にマウスを移動ツールチップとして)titleを依然として表示してもよく、あたかもエラーが必然的に発生しているかのように、著者はtitleを言葉で表すことのないよう注意すべきである。

4.10.5.3.7 minおよびmax属性

フォームコントロールは、ユーザーが提供できる値の許容範囲を制限することに対して明示的な制約を適用できる。通常、このような範囲は線形および連続だろう。しかし、フォームコントロールの最大限広い範囲が有限である場合、フォームコントロールは定期的なドメインを持つことができ、かつ著者は境界にまたがり、その中で明示的に範囲を指定できる。

具体的に、type=time制御の広い範囲が深夜の真夜中(24時間)であり、かつ著者は両方の連続線形範囲(たとえば午後9時から午後11時までなど)や不連続な範囲にわたる深夜(たとえば午後11時から午前1時までなど)を設定できる。

minおよびmax属性は、要素に対して許可された範囲を示す。

Their syntax is defined by the section that defines the type attribute's current state.

If the element has a min attribute, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to the value of the min attribute is a number, then that number is the element's minimum; otherwise, if the type attribute's current state defines a default minimum, then that is the minimum; otherwise, the element has no minimum.

The min attribute also defines the step base.

If the element has a max attribute, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to the value of the max attribute is a number, then that number is the element's maximum; otherwise, if the type attribute's current state defines a default maximum, then that is the maximum; otherwise, the element has no maximum.

要素が定期的なドメインを持たない場合、max属性の値(最大値)は、min属性の値(最小値)未満であってはならない。

If an element that does not have a periodic domain has a maximum that is less than its minimum, then so long as the element has a value, it will either be suffering from an underflow or suffering from an overflow.

An element has a reversed range if it has a periodic domain and its maximum is less than its minimum.

要素が定義された最小値または定義された最大値を持つ場合、要素は、範囲の制限がある

How these range limitations apply depends on whether the element has a multiple attribute.

If the element does not have a multiple attribute specified or if the multiple attribute does not apply

Constraint validation: When the element has a minimum and does not have a reversed range, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to the string given by the element's value is a number, and the number obtained from that algorithm is less than the minimum, the element is suffering from an underflow.

Constraint validation: When the element has a maximum and does not have a reversed range, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to the string given by the element's value is a number, and the number obtained from that algorithm is more than the maximum, the element is suffering from an overflow.

Constraint validation: When an element has a reversed range, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to the string given by the element's value is a number, and the number obtained from that algorithm is more than the maximum and less than the minimum, the element is simultaneously suffering from an underflow and suffering from an overflow.

If the element does have a multiple attribute specified and the multiple attribute does apply

Constraint validation: When the element has a minimum, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to any of the strings in the element's values is a number that is less than the minimum, the element is suffering from an underflow.

Constraint validation: When the element has a maximum, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to any of the strings in the element's values is a number that is more than the maximum, the element is suffering from an overflow.

次の日付コントロールは1980年代以前の日付への入力を制限する:

<input name=bday type=date max="1979-12-31">

次の数のコントロールは、ゼロより大きい整数への入力を制限する:

<input name=quantity required="" type="number" min="1" value="1">

真夜中にデフォルト設定、21時と6時の間に発生した分への時間管理限界入力:

<input name="sleepStart" type=time min="21:00" max="06:00" step="60" value="00:00">
4.10.5.3.8 step属性

step属性は、許可される値を制限することによって、または複数の値の期待される(そして必須の)粒度を示す。The section that defines the type attribute's current state also defines the default step, the step scale factor, and in some cases the default step base, which are used in processing the attribute as described below.

step属性が指定される場合、ゼロより大きい数値に解析する妥当な浮動小数点数である値を持たなければならない、または文字列"any"とASCII大文字・小文字不区別で一致する値のいずれかを持たなければならない。

The attribute provides the allowed value step for the element, as follows:

  1. If the attribute is absent, then the allowed value step is the default step multiplied by the step scale factor.
  2. Otherwise, if the attribute's value is an ASCII case-insensitive match for the string "any", then there is no allowed value step.
  3. Otherwise, if the rules for parsing floating-point number values, when they are applied to the attribute's value, return an error, zero, or a number less than zero, then the allowed value step is the default step multiplied by the step scale factor.
  4. Otherwise, the allowed value step is the number returned by the rules for parsing floating-point number values when they are applied to the attribute's value, multiplied by the step scale factor.

The step base is the value returned by the following algorithm:

  1. If the element has a min content attribute, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to the value of the min content attribute is not an error, then return that result and abort these steps.

  2. If the element does not have a multiple attribute specified or if the multiple attribute does not apply, then: if the element has a value content attribute, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to the value of the value content attribute is not an error, then return that result and abort these steps.

    Otherwise, the element's type attribute is in the Range state and the element has a multiple attribute specified: run these substeps:

    1. If the element does not have a value content attribute, skip these substeps.

    2. Split on commas the value of the value content attribute.

    3. If the result of the previous step was not exactly two values, or if either gets an error when you apply the algorithm to convert a string to a number, then skip these substeps.

    4. Return the lower of the two numbers obtained in the previous step, and abort these steps.

  3. If a default step base is defined for this element given its type attribute's state, then return it and abort these steps.

  4. Return zero.

How these range limitations apply depends on whether the element has a multiple attribute.

If the element does not have a multiple attribute specified or if the multiple attribute does not apply

Constraint validation: When the element has an allowed value step, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to the string given by the element's value is a number, and that number subtracted from the step base is not an integral multiple of the allowed value step, the element is suffering from a step mismatch.

If the element does have a multiple attribute specified and the multiple attribute does apply

Constraint validation: When the element has an allowed value step, and the result of applying the algorithm to convert a string to a number to any of the strings in the element's values is a number that, when subtracted from the step base, is not an integral multiple of the allowed value step, the element is suffering from a step mismatch.

次の範囲の制御は、範囲0..1の値のみを受け取り、その範囲内の256のステップを可能にする:

<input name=opacity type=range min=0 max=1 step=0.00392156863>

次のコントロールは、任意の精度(たとえば1000分の1秒精度以上)で、ある日において任意の時間を選択できる:

<input name=favtime type=time step=any>

通常、時間のコントロールは1分の精度に制限される。

4.10.5.3.9 list属性

list属性は、ユーザーに提案済みオプションの一覧を示す要素を識別するために使用される。

存在する場合、その値は同じ文書でdatalist要素のIDでなければならない。

The suggestions source element is the first element in the document in tree order to have an ID equal to the value of the list attribute, if that element is a datalist element. If there is no list attribute, or if there is no element with that ID, or if the first element with that ID is not a datalist element, then there is no suggestions source element.

If there is a suggestions source element, then, when the user agent is allowing the user to edit the input element's value, the user agent should offer the suggestions represented by the suggestions source element to the user in a manner suitable for the type of control used. The user agent may use the suggestion's label to identify the suggestion if appropriate.

How user selections of suggestions are handled depends on whether the element is a control accepting a single value only, or whether it accepts multiple values:

If the element does not have a multiple attribute specified or if the multiple attribute does not apply

When the user selects a suggestion, the input element's value must be set to the selected suggestion's value, as if the user had written that value himself.

If the element's type attribute is in the Range state and the element has a multiple attribute specified

When the user selects a suggestion, the user agent must identify which value in the element's values the user intended to update, and must then update the element's values so that the relevant value is changed to the value given by the selected suggestion's value, as if the user had himself set it to that value.

If the element's type attribute is in the Email state and the element has a multiple attribute specified

When the user selects a suggestion, the user agent must either add a new entry to the input element's values, whose value is the selected suggestion's value, or change an existing entry in the input element's values to have the value given by the selected suggestion's value, as if the user had himself added an entry with that value, or edited an existing entry to be that value. Which behavior is to be applied depends on the user interface in a user-agent-defined manner.


If the list attribute does not apply, there is no suggestions source element.

このURLフィールドは、いくつかの提案を提供する。

<label>Homepage: <input name=hp type=url list=hpurls></label>
<datalist id=hpurls>
 <option value="http://www.google.com/" label="Google">
 <option value="http://www.reddit.com/" label="Reddit">
</datalist>

ユーザーの履歴から他のURLも表示されることがあるが、これはユーザーエージェントに任される。

この例は、レガシーユーザーエージェントで依然として劣化しつつ有用である、自動補完リスト機能を使用するフォームを設計する方法を示す。

自動補完リストは単なる支援であり、コンテンツにとって重要でない場合、単に子option要素とともにdatalist要素を使用すれば十分である。レガシーユーザーエージェントで値をレンダリングされてるのを防止するために、これらは、インラインの代わりにvalue属性の内部に配置する必要がある。

<p>
 <label>
  Enter a breed:
  <input type="text" name="breed" list="breeds">
  <datalist id="breeds">
   <option value="Abyssinian">
   <option value="Alpaca">
   <!-- ... -->
  </datalist>
 </label>
</p>

ただし、値がレガシーユーザーエージェントで示される必要がある場合、フォールバックコンテンツは、次のようにdatalist要素内に配置できる:

<p>
 <label>
  Enter a breed:
  <input type="text" name="breed" list="breeds">
 </label>
 <datalist id="breeds">
  <label>
   or select one from the list:
   <select name="breed">
    <option value=""> (none selected)
    <option>Abyssinian
    <option>Alpaca
    <!-- ... -->
   </select>
  </label>
 </datalist>
</p>

フォールバックコンテンツは、datalistをサポートしないユーザーエージェントでのみ表示される。一方で、それらがdatalist要素の子ではないにもかかわらず、オプションはすべてのユーザーエージェントで検出される。

datalistで使用されるoption要素がselectedである場合、要素は(selectに影響を与えるため)レガシーユーザーエージェントによってデフォルトで選択されるが、要素がdatalistをサポートするユーザーエージェントでinput要素に何の影響もないことに注意する。

4.10.5.3.10 placeholder属性

コントロールが値を持たない場合、placeholder属性は、データ入力を伴うユーザーの支援を意図する短いヒント(単語や短いフレーズ)を表す。ヒントは、サンプル値または期待された形式の簡単な説明かもしれない。属性が指定される場合、"LF"(U+000A)または"CR"(U+000D)文字を一切含まない値を持たなければならない。

placeholder属性は、labelの代替として使用すべきでない。ヒントや他の助言テキストについては、コントロールの次にテキストを置く。

labelの代替としてのplaceholder属性の使用は、高齢ユーザーおよび認知、モビリティー、微細な運動技能や視覚に障害を持つユーザーを含む幅広いユーザーのコントロールのアクセシビリティーおよびユーザービリティーを減らすことがある。コントロールのlabelによって与えられるヒントは毎回表示される一方で、placeholder属性に与えられた短いヒントは、ユーザーが値を入力する前にのみ表示される。さらに、placeholderテキストは予め埋められた値と間違われるかもしれず、一般に実装されるプレースホルダーテキストのデフォルト色が不十分なコントラストを提供し、そして別の可視labelの欠如は、コントロールのフォーカスを設定するために利用可能なヒット領域のサイズを小さくする。

User agents should present this hint to the user, after having stripped line breaks from it, when the element's value is the empty string or the control is not focused (or both), e.g. by displaying it inside a blank unfocused control and hiding it otherwise.

ここでplaceholder属性を使用するメール設定のユーザーインターフェースの例は次のとおり:

<fieldset>
 <legend>Mail Account</legend>
 <p><label>Name: <input type="text" name="fullname" placeholder="John Ratzenberger"></label></p>
 <p><label>Address: <input type="email" name="address" placeholder="john@example.net"></label></p>
 <p><label>Password: <input type="password" name="password"></label></p>
 <p><label>Description: <input type="text" name="desc" placeholder="My Email Account"></label></p>
</fieldset>

コントロールのコンテンツが1つの方向性を持つが、プレースホルダーは異なる方向性を持つ必要がある状況において、Unicodeの双方向アルゴリズムの書式文字は属性値で使用できる:

<input name=t1 type=tel placeholder="&#x202B;رقم الهاتف 1&#x202E;">
<input name=t2 type=tel placeholder="&#x202B;رقم الهاتف 2&#x202E;">

もう少しわかりやすくするために、インラインのアラビア語の代わりに数値文字参照を使用する同じ例を示す:

<input name=t1 type=tel placeholder="&#x202B;&#1585;&#1602;&#1605; &#1575;&#1604;&#1607;&#1575;&#1578;&#1601; 1&#x202E;">
<input name=t2 type=tel placeholder="&#x202B;&#1585;&#1602;&#1605; &#1575;&#1604;&#1607;&#1575;&#1578;&#1601; 2&#x202E;">
4.10.5.4 共通input要素API
input . value [ = value ]

フォームコントロールの現在のを返す。

値を変更する設定が可能である。

コントロールがファイルアップロードコントロールである際に、空文字列以外の任意の値に設定される場合、InvalidStateError例外を投げる。

input . checked [ = value ]

フォームコントロールの現在checkednessを返す。

checkednessを変更する設定が可能である。

input . files

フォームコントロールの選択されたファイルを列挙するFileListオブジェクトを返す。

コントロールがファイル制御でない場合はnullを返す。

input . valueAsDate [ = value ]

該当する場合、フォームのコントロールのを表すDateオブジェクトを返す。そうでなければ、nullを返す。

値を変更する設定が可能である。

コントロールが日付または時間ベースでない場合、InvalidStateError例外を投げる。

input . valueAsNumber [ = value ]

該当する場合、フォームのコントロールのを表す数値を返す。そうでなければ、NaNを返す。

値を変更する設定が可能である。NaNにこれを設定すると、空文字列の基になる値を設定する。

コントロールが日付または時間ベースでも数値でもない場合、InvalidStateError例外を投げる。

input . valueLow [ = value ]
input . valueHigh [ = value ]

該当する場合、フォームコントロールのの低いおよび高いコンポーネントを表す数値をそれぞれ返す。そうでなければ、NaNを返す。

値を変更する設定が可能である。

コントロールが2つのハンドル範囲コントロールでない場合、InvalidStateError例外を投げる。

input . stepUp( [ n ] )
input . stepDown( [ n ] )

step属性で指定されたによって、フォームコントロールの値をn倍に変更する。nのデフォルト値は1である。

コントロールが日付または時間ベースまたは数値のいずれでもない場合、またはstep属性値が"any"である場合、InvalidStateError例外を投げる。

input . list

list属性によって示されたdatalist要素を返す。

The value IDL attribute allows scripts to manipulate the value of an input element. The attribute is in one of the following modes, which define its behavior:

value

On getting, it must return the current value of the element. On setting, it must set the element's value to the new value, set the element's dirty value flag to true, invoke the value sanitization algorithm, if the element's type attribute's current state defines one, and then, if the element has a text entry cursor position, should move the text entry cursor position to the end of the text field, unselecting any selected text and resetting the selection direction to none.

default

On getting, if the element has a value attribute, it must return that attribute's value; otherwise, it must return the empty string. On setting, it must set the element's value attribute to the new value.

default/on

On getting, if the element has a value attribute, it must return that attribute's value; otherwise, it must return the string "on". On setting, it must set the element's value attribute to the new value.

filename

On getting, it must return the string "C:\fakepath\" followed by the name of the first file in the list of selected files, if any, or the empty string if the list is empty. On setting, if the new value is the empty string, it must empty the list of selected files; otherwise, it must throw an InvalidStateError exception.

This "fakepath" requirement is a sad accident of history. See the example in the File Upload state section for more information.

Since path components are not permitted in file names in the list of selected files, the "\fakepath\" cannot be mistaken for a path component.


The checked IDL attribute allows scripts to manipulate the checkedness of an input element. On getting, it must return the current checkedness of the element; and on setting, it must set the element's checkedness to the new value and set the element's dirty checkedness flag to true.


The files IDL attribute allows scripts to access the element's selected files. On getting, if the IDL attribute applies, it must return a FileList object that represents the current selected files. The same object must be returned until the list of selected files changes. If the IDL attribute does not apply, then it must instead return null. [FILEAPI]


The valueAsDate IDL attribute represents the value of the element, interpreted as a date.

On getting, if the valueAsDate attribute does not apply, as defined for the input element's type attribute's current state, then return null. Otherwise, run the algorithm to convert a string to a Date object defined for that state to the element's value; if the algorithm returned a Date object, then return it, otherwise, return null.

On setting, if the valueAsDate attribute does not apply, as defined for the input element's type attribute's current state, then throw an InvalidStateError exception; otherwise, if the new value is null or a Date object representing the NaN time value, then set the value of the element to the empty string; otherwise, run the algorithm to convert a Date object to a string, as defined for that state, on the new value, and set the value of the element to the resulting string.


The valueAsNumber IDL attribute represents the value of the element, interpreted as a number.

On getting, if the valueAsNumber attribute does not apply, as defined for the input element's type attribute's current state, then return a Not-a-Number (NaN) value. Otherwise, if the valueAsDate attribute applies, run the algorithm to convert a string to a Date object defined for that state to the element's value; if the algorithm returned a Date object, then return the time value of the object (the number of milliseconds from midnight UTC the morning of 1970-01-01 to the time represented by the Date object), otherwise, return a Not-a-Number (NaN) value. Otherwise, run the algorithm to convert a string to a number defined for that state to the element's value; if the algorithm returned a number, then return it, otherwise, return a Not-a-Number (NaN) value.

On setting, if the new value is infinite, then throw a TypeError exception. Otherwise, if the valueAsNumber attribute does not apply, as defined for the input element's type attribute's current state, then throw an InvalidStateError exception. Otherwise, if the new value is a Not-a-Number (NaN) value, then set the value of the element to the empty string. Otherwise, if the valueAsDate attribute applies, run the algorithm to convert a Date object to a string defined for that state, passing it a Date object whose time value is the new value, and set the value of the element to the resulting string. Otherwise, run the algorithm to convert a number to a string, as defined for that state, on the new value, and set the value of the element to the resulting string.


The valueLow and valueHigh IDL attributes represent the value of the element, interpreted as a comma-separated pair of numbers.

On getting, if the attributes do not apply, as defined for the input element's type attribute's current state, then return zero; otherwise, run the following steps:

  1. Let values be the values of the element, interpreted according to the algorithm to convert a string to a number, as defined by the input element's type attribute's current state.

  2. If the attribute in question is valueLow, return the lowest of the values in values; otherwise, return the highest of the values in values.

On setting, if the attributes do not apply, as defined for the input element's type attribute's current state, then throw an InvalidStateError exception. Otherwise, run the following steps:

  1. Let values be the values of the element, interpreted according to the algorithm to convert a string to a number, as defined by the input element's type attribute's current state.

  2. Let new value be the result of running the algorithm to convert a number to a string, as defined for that state, on the new value.

  3. If the attribute in question is valueLow, replace the lower value in values with new value; otherwise, replace the higher value in values with new value.

  4. Sort values in increasing numeric order.

  5. Let values be the result of running the algorithm to convert a number to a string, as defined by the input element's type attribute's current state, to the values in values.

  6. Set the element's value to the concatenation of the strings in in values, separating each value from the next by a "," (U+002C) character.


The stepDown(n) and stepUp(n) methods, when invoked, must run the following algorithm:

  1. If the stepDown() and stepUp() methods do not apply, as defined for the input element's type attribute's current state, then throw an InvalidStateError exception, and abort these steps.

  2. If the element has no allowed value step, then throw an InvalidStateError exception, and abort these steps.

  3. If the element has a minimum and a maximum and the minimum is greater than the maximum, then abort these steps.

  4. If the element has a minimum and a maximum and there is no value greater than or equal to the element's minimum and less than or equal to the element's maximum that, when subtracted from the step base, is an integral multiple of the allowed value step, then abort these steps.

  5. If applying the algorithm to convert a string to a number to the string given by the element's value does not result in an error, then let value be the result of that algorithm. Otherwise, let value be zero.

  6. If value subtracted from the step base is not an integral multiple of the allowed value step, then set value to the nearest value that, when subtracted from the step base, is an integral multiple of the allowed value step, and that is less than value if the method invoked was the stepDown() and more than value otherwise.

    Otherwise (value subtracted from the step base is an integral multiple of the allowed value step), run the following substeps:

    1. Let n be the argument.

    2. Let delta be the allowed value step multiplied by n.

    3. If the method invoked was the stepDown() method, negate delta.

    4. Let value be the result of adding delta to value.

  7. If the element has a minimum, and value is less than that minimum, then set value to the smallest value that, when subtracted from the step base, is an integral multiple of the allowed value step, and that is more than or equal to minimum.

  8. If the element has a maximum, and value is greater than that maximum, then set value to the largest value that, when subtracted from the step base, is an integral multiple of the allowed value step, and that is less than or equal to maximum.

  9. Let value as string be the result of running the algorithm to convert a number to a string, as defined for the input element's type attribute's current state, on value.

  10. Set the value of the element to value as string.


The list IDL attribute must return the current suggestions source element, if any, or null otherwise.

4.10.5.5 Common event behaviors

When the input and change events apply (which is the case for all input controls other than buttons and those with the type attribute in the Hidden state), the events are fired to indicate that the user has interacted with the control. The input event fires whenever the user has modified the data of the control. The change event fires when the value is committed, if that makes sense for the control, or else when the control loses focus. In all cases, the input event comes before the corresponding change event (if any).

When an input element has a defined activation behavior, the rules for dispatching these events, if they apply, are given in the section above that defines the type attribute's state. (This is the case for all input controls with the type attribute in the Checkbox state, the Radio Button state, or the File Upload state.)

For input elements without a defined activation behavior, but to which these events apply, and for which the user interface involves both interactive manipulation and an explicit commit action, then when the user changes the element's value, the user agent must queue a task to fire a simple event that bubbles named input at the input element, and any time the user commits the change, the user agent must queue a task to fire a simple event that bubbles named change at the input element.

An example of a user interface involving both interactive manipulation and a commit action would be a Range controls that use a slider, when manipulated using a pointing device. While the user is dragging the control's knob, input events would fire whenever the position changed, whereas the change event would only fire when the user let go of the knob, committing to a specific value.

For input elements without a defined activation behavior, but to which these events apply, and for which the user interface involves an explicit commit action but no intermediate manipulation, then any time the user commits a change to the element's value, the user agent must queue a task to first fire a simple event that bubbles named input at the input element, and then fire a simple event that bubbles named change at the input element.

An example of a user interface with a commit action would be a Color control that consists of a single button that brings up a color wheel: if the value only changes when the dialog is closed, then that would be the explicit commit action. On the other hand, if the control can be focused and manipulating the control changes the color interactively, then there might be no commit action.

Another example of a user interface with a commit action would be a Date control that allows both text-based user input and user selection from a drop-down calendar: while text input might not have an explicit commit step, selecting a date from the drop down calendar and then dismissing the drop down would be a commit action.

For input elements without a defined activation behavior, but to which these events apply, any time the user causes the element's value to change without an explicit commit action, the user agent must queue a task to fire a simple event that bubbles named input at the input element. The corresponding change event, if any, will be fired when the control loses focus.

Examples of a user changing the element's value would include the user typing into a text field, pasting a new value into the field, or undoing an edit in that field. Some user interactions do not cause changes to the value, e.g. hitting the "delete" key in an empty text field, or replacing some text in the field with text from the clipboard that happens to be exactly the same text.

A Range control in the form of a slider that the user has focused and is interacting with using a keyboard would be another example of the user changing the element's value without a commit step.

In the case of tasks that just fire an input event, user agents may wait for a suitable break in the user's interaction before queuing the tasks; for example, a user agent could wait for the user to have not hit a key for 100ms, so as to only fire the event when the user pauses, instead of continuously for each keystroke.

When the user agent is to change an input element's value on behalf of the user (e.g. as part of a form prefilling feature), the user agent must queue a task to first update the value accordingly, then fire a simple event that bubbles named input at the input element, then fire a simple event that bubbles named change at the input element.

These events are not fired in response to changes made to the values of form controls by scripts. (This is to make it easier to update the values of form controls in response to the user manipulating the controls, without having to then filter out the script's own changes to avoid an infinite loop.)

The task source for these tasks is the user interaction task source.

4.10.6 button要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
インタラクティブコンテンツ
記載ラベル付け可能送信可能、および再関連付け可能 フォーム関連要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ、ただしインタラクティブコンテンツの子孫が存在してはならない。
コンテンツ属性
グローバル属性
autofocus - ページが読み込まれた際にフォームコントロールに自動的にフォーカスする
disabled - フォームコントロールが無効であるかどうか
form - form要素とコントロールを関連付ける
formaction - フォーム送信に使用するURL
formenctype - フォーム送信に使用する文字エンコーディングを設定するフォームデータ
formmethod - フォーム送信に使用するHTTPメソッド
formnovalidate - フォーム送信のためのフォームコントロール検証を回避する
formtarget - フォーム送信に対するブラウジングコンテキスト
menu - 要素の指定されたポップアップメニューを指定する
name - フォーム送信およびform.elements APIで使用するフォームコントロール名
type - ボタンの種類
value - フォーム送信に対して使用される値
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
button (デフォルト - 設定しない)、linkmenuitemmenuitemcheckboxmenuitemradioまたはradio
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLButtonElement : HTMLElement {
           attribute boolean autofocus;
           attribute boolean disabled;
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
           attribute DOMString formAction;
           attribute DOMString formEnctype;
           attribute DOMString formMethod;
           attribute boolean formNoValidate;
           attribute DOMString formTarget;
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString type;
           attribute DOMString value;
           attribute HTMLMenuElement? menu;

  readonly attribute boolean willValidate;
  readonly attribute ValidityState validity;
  readonly attribute DOMString validationMessage;
  boolean checkValidity();
  boolean reportValidity();
  void setCustomValidity(DOMString error);

  readonly attribute NodeList labels;
};

button要素は要素のコンテンツによって分類されるボタンを表す

要素はボタンである。

type属性は、アクティブ時のボタンの振る舞いを制御する。この属性は列挙属性である。次の表は、キーワードと属性の状態を示す。1列目のキーワードは、キーワードと同じ行で2列目のセル内の状態に対応づける。

キーワード 状態 概要
submit Submit Button フォームを送信する。
reset Reset Button フォームをリセットする。
button Button 何もしない。
menu Menu メニューを表示する。

欠損値のデフォルトは、Submit Button状態である。

type属性がSubmit Button状態にある場合、要素は具体的にsubmit buttonである。

Constraint validation: If the type attribute is in the Reset Button state, the Button state, or the Menu state, the element is barred from constraint validation.

When a button element is not disabled, its activation behavior element is to run the steps defined in the following list for the current state of the element's type attribute:

Submit Button

If the element has a form owner and the element's Document is fully active, the element must submit the form owner from the button element.

Reset Button

If the element has a form owner and the element's Document is fully active, the element must reset the form owner.

Button

何もしない。

Menu

The element must follow these steps:

  1. If the button is not being rendered, abort these steps.

  2. If the button element's Document is not fully active, abort these steps.

  3. Let menu be the element's designated pop-up menu, if any. If there isn't one, then abort these steps.

  4. Fire a trusted event with the name show at menu, using the RelatedEvent interface, with the relatedTarget attribute initialised to the button element. The event must be cancelable.

  5. If the event is not canceled, then construct and show the menu for menu, with the button element as the subject.

form属性は、フォームの所有者button要素を明示的に関連付けるために使用される。name属性は要素の名前を表す。disabled属性は、コントロールが非インタラクティブにするためおよびその値を送信するのを防ぐために使用される。autofocus属性はフォーカスを制御する。formactionformenctypeformmethodformnovalidateformtarget属性は、フォーム送信用の属性である。

formnovalidate属性は、制約検証をトリガーしない送信ボタンを作成するために使用できる。

要素のtype属性がSubmit Button状態でない場合、formactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetは指定されてはならない。

value属性はフォーム送信の目的のために要素の値を与える。存在する場合、要素のは要素のvalue属性の値であり、そうでなければ空文字列である。

ボタン自体がフォームの送信を開始するために使用された場合、ボタン(およびその値)はフォームの送信にのみ含まれる。


要素のtype属性がMenu状態である場合、menu属性は要素のメニューを与えるために指定されなければならない。値は、type属性がpopup menu状態にある同じホームサブツリーmenu要素のIDでなければならない。要素のtype属性がMenu状態でない場合、属性を指定してはならない。

A button element's designated pop-up menu is the first element in the button's home subtree whose ID is that given by the button element's menu attribute, if there is such an element and its type attribute is in the popup menu state; otherwise, the element has no designated pop-up menu.


The value and menu IDL attributes must reflect the content attributes of the same name.

typeIDL属性は、既知の値に制限され、同じ名前のコンテンツ属性を反映しなければならない。

The willValidate, validity, and validationMessage IDL attributes, and the checkValidity(), reportValidity(), and setCustomValidity() methods, are part of the constraint validation API. The labels IDL attribute provides a list of the element's labels. The autofocus, disabled, form, and name IDL attributes are part of the element's forms API.

次のボタンは、アクティブ時に、"Show hint"のラベルをもち、ダイアログボックスがポップアップ表示される:

<button type=button
        onclick="alert('This 15-20 minute piece was composed by George Gershwin.')">
 Show hint
</button>

4.10.7 select要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
インタラクティブコンテンツ
記載ラベル付け可能送信可能リセット可能および再関連付け可能フォーム関連要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
0個以上のoptionoptgroup、およびスクリプトサポート要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
autofocus - ページが読み込まれた際にフォームコントロールに自動的にフォーカスする
disabled - フォームコントロールが無効であるかどうか
form - form要素とコントロールを関連付ける
multiple - 複数の値を許可するかどうか
name - フォーム送信およびform.elements APIで使用するフォームコントロール名
required - コントロールがフォーム送信に要求されるかどうか
size - コントロールのサイズ
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
listbox(デフォルト - 設定しない)またはmenu
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLSelectElement : HTMLElement {
           attribute DOMString autocomplete;
           attribute boolean autofocus;
           attribute boolean disabled;
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
           attribute boolean multiple;
           attribute DOMString name;
           attribute boolean required;
           attribute unsigned long size;

  readonly attribute DOMString type;

  readonly attribute HTMLOptionsCollection options;
           attribute unsigned long length;
  getter Element? item(unsigned long index);
  HTMLOptionElement? namedItem(DOMString name);
  void add((HTMLOptionElement or HTMLOptGroupElement) element, optional (HTMLElement or long)? before = null);
  void remove(); // ChildNode overload
  void remove(long index);
  setter creator void (unsigned long index, HTMLOptionElement? option);

  readonly attribute HTMLCollection selectedOptions;
           attribute long selectedIndex;
           attribute DOMString value;

  readonly attribute boolean willValidate;
  readonly attribute ValidityState validity;
  readonly attribute DOMString validationMessage;
  boolean checkValidity();
  boolean reportValidity();
  void setCustomValidity(DOMString error);

  readonly attribute NodeList labels;
};

select要素は、オプション一式の中で選択するためのコントロールを表す。

multiple属性は真偽属性である。属性が存在する場合、select要素は、オプションのリストから0個以上のオプションを選択するためのコントロールを表す。属性が存在しない場合、select要素は、オプションのリストから1つのオプションを選択するためのコントロールを表す

size属性は、ユーザーに表示するためのオプションの数を与える。size属性が指定される場合、0より大きい妥当な負でない整数である値を持たなければならない。

The display size of a select element is the result of applying the rules for parsing non-negative integers to the value of element's size attribute, if it has one and parsing it is successful. If applying those rules to the attribute's value is not successful, or if the size attribute is absent, then the element's display size is 4 if the element's multiple content attribute is present, and 1 otherwise.

select要素のオプションのリストは、ツリー順で、select要素のすべてのoption子要素、およびselect要素のすべてのoptgroup要素に属するすべてのoption子要素で構成される。

required属性は真偽属性である。指定される場合、ユーザーがフォームを送信する前に値を選択する必要がある。

select要素がrequired属性を指定され、multiple属性を指定されず、1である表示サイズを持つ場合、および(もしあれば)select要素のオプションのリストで最初のoptionが空文字列であり、そのoption要素の親ノードがselect要素(かつoptgroup要素でない)場合、そのoptionは、select要素のプレースホルダーのラベルオプションである。

select要素がrequired属性を指定され、multiple属性を指定されず、1である表示サイズを持つ場合、そのselect要素は、プレースホルダーのラベルオプションを持たなければならない。

Constraint validation: If the element has its required attribute specified, and either none of the option elements in the select element's list of options have their selectedness set to true, or the only option element in the select element's list of options with its selectedness set to true is the placeholder label option, then the element is suffering from being missing.

If the multiple attribute is absent, and the element is not disabled, then the user agent should allow the user to pick an option element in its list of options that is itself not disabled. Upon this option element being picked (either through a click, or through unfocusing the element after changing its value, or through a menu command, or through any other mechanism), and before the relevant user interaction event is queued (e.g. before the click event), the user agent must set the selectedness of the picked option element to true, set its dirtiness to true, and then send select update notifications.

If the multiple attribute is absent, whenever an option element in the select element's list of options has its selectedness set to true, and whenever an option element with its selectedness set to true is added to the select element's list of options, the user agent must set the selectedness of all the other option elements in its list of options to false.

If the multiple attribute is absent and the element's display size is greater than 1, then the user agent should also allow the user to request that the option whose selectedness is true, if any, be unselected. Upon this request being conveyed to the user agent, and before the relevant user interaction event is queued (e.g. before the click event), the user agent must set the selectedness of that option element to false, set its dirtiness to true, and then send select update notifications.

If nodes are inserted or nodes are removed causing the list of options to gain or lose one or more option elements, or if an option element in the list of options asks for a reset, then, if the select element's multiple attribute is absent, the select element's display size is 1, and no option elements in the select element's list of options have their selectedness set to true, the user agent must set the selectedness of the first option element in the list of options in tree order that is not disabled, if any, to true.

If the multiple attribute is present, and the element is not disabled, then the user agent should allow the user to toggle the selectedness of the option elements in its list of options that are themselves not disabled. Upon such an element being toggled (either through a click, or through a menu command, or any other mechanism), and before the relevant user interaction event is queued (e.g. before a related click event), the selectedness of the option element must be changed (from true to false or false to true), the dirtiness of the element must be set to true, and the user agent must send select update notifications.

When the user agent is to send select update notifications, queue a task to first fire a simple event that bubbles named input at the select element, and then fire a simple event that bubbles named change at the select element, using the user interaction task source as the task source.

The reset algorithm for select elements is to go through all the option elements in the element's list of options, set their selectedness to true if the option element has a selected attribute, and false otherwise, set their dirtiness to false, and then have the option elements ask for a reset.

form属性は、フォームの所有者select要素を明示的に関連付けるために使用される。name属性は要素の名前を表す。disabled属性は、コントロールが非インタラクティブにするためおよびその値を送信するのを防ぐために使用される。autofocus属性はフォーカスを制御する。autocomplete属性は、どのようにユーザーエージェントがオートフィルの振る舞いを提供するかを制御する。

disabledでないselect要素はmutableである。

select . type

要素がmultiple属性を持つ場合、"select-multiple"を返し、そうでなければ"select-one"を返す。

select . options

オプションのリストHTMLOptionsCollectionを返す。

select . length [ = value ]

オプションのリストの要素数を返す。

より小さい数に設定する場合、selectでのoption要素数は切り捨てられる。

より大きい数に設定する場合、selectに新しい空白のoption要素を追加する。

element = select . item(index)
select[index]

オプションのリストからのインデックスindexとともにアイテムを返す。アイテムはツリー順にソートされる。

element = select . namedItem(name)

オプションのリストからのIDまたはname nameとともに最初のアイテムを返す。

IDをもつ要素が見つからない場合、nullを返す。

select . add(element [, before ] )

beforeによって与えられるノードの前の要素を挿入する。

before引数は数字でもよく、その場合elementはその数字をもつアイテムの前に挿入され、またはオプションのリストからの要素でもよい。その場合elementはその要素の前に挿入される。

beforeが省略された、null、または範囲外の数字の場合、elementはリストの最後に加えられるだろう。

要素に挿入された要素が親要素の場合、このメソッドはHierarchyRequestError例外を投げるだろう。

select . selectedOptions

選択されたオプションのリストHTMLOptionsCollectionを返す。

select . selectedIndex [ = value ]

もしあるならば、最初に選ばれたアイテムのインデックスを、または選択したアイテムが存在しない場合−1を返す。

選択を変更する設定が可能である。

select . value [ = value ]

もしあれば、最初に選択されたアイテムのを返し、選択されたアイテムが存在しない場合、空文字列を返す。

選択を変更する設定が可能である。

The type IDL attribute, on getting, must return the string "select-one" if the multiple attribute is absent, and the string "select-multiple" if the multiple attribute is present.

The options IDL attribute must return an HTMLOptionsCollection rooted at the select node, whose filter matches the elements in the list of options.

The options collection is also mirrored on the HTMLSelectElement object. The supported property indices at any instant are the indices supported by the object returned by the options attribute at that instant.

The length IDL attribute must return the number of nodes represented by the options collection. On setting, it must act like the attribute of the same name on the options collection.

The item(index) method must return the value returned by the method of the same name on the options collection, when invoked with the same argument.

The namedItem(name) method must return the value returned by the method of the same name on the options collection, when invoked with the same argument.

When the user agent is to set the value of a new indexed property for a given property index index to a new value value, it must instead set the value of a new indexed property with the given property index index to the new value value on the options collection.

Similarly, the add() method must act like its namesake method on that same options collection.

The remove() method must act like its namesake method on that same options collection when it has arguments, and like its namesake method on the ChildNode interface implemented by the HTMLSelectElement ancestor interface Element when it has no arguments.

The selectedOptions IDL attribute must return an HTMLCollection rooted at the select node, whose filter matches the elements in the list of options that have their selectedness set to true.

The selectedIndex IDL attribute, on getting, must return the index of the first option element in the list of options in tree order that has its selectedness set to true, if any. If there isn't one, then it must return −1.

On setting, the selectedIndex attribute must set the selectedness of all the option elements in the list of options to false, and then the option element in the list of options whose index is the given new value, if any, must have its selectedness set to true and its dirtiness set to true.

This can result in no element having a selectedness set to true even in the case of the select element having no multiple attribute and a display size of 1.

The value IDL attribute, on getting, must return the value of the first option element in the list of options in tree order that has its selectedness set to true, if any. If there isn't one, then it must return the empty string.

On setting, the value attribute must set the selectedness of all the option elements in the list of options to false, and then the first option element in the list of options, in tree order, whose value is equal to the given new value, if any, must have its selectedness set to true and its dirtiness set to true.

This can result in no element having a selectedness set to true even in the case of the select element having no multiple attribute and a display size of 1.

The multiple, required, and size IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name. The size IDL attribute has a default value of zero.

For historical reasons, the default value of the size IDL attribute does not return the actual size used, which, in the absence of the size content attribute, is either 1 or 4 depending on the presence of the multiple attribute.

The willValidate, validity, and validationMessage IDL attributes, and the checkValidity(), reportValidity(), and setCustomValidity() methods, are part of the constraint validation API. The labels IDL attribute provides a list of the element's labels. The autofocus, disabled, form, and name IDL attributes are part of the element's forms API.

オプションのセットからユーザーが1つのオプションを選択できるselect要素が使用される様子を次に示す。デフォルトのオプションはあらかじめ選択されている。

<p>
 <label for="unittype">Select unit type:</label>
 <select id="unittype" name="unittype">
  <option value="1"> Miner </option>
  <option value="2"> Puffer </option>
  <option value="3" selected> Snipey </option>
  <option value="4"> Max </option>
  <option value="5"> Firebot </option>
 </select>
</p>

デフォルトのオプションが存在しない場合、プレースホルダーが代わりに使用される:

<select name="unittype" required>
 <option value=""> Select unit type </option>
 <option value="1"> Miner </option>
 <option value="2"> Puffer </option>
 <option value="3"> Snipey </option>
 <option value="4"> Max </option>
 <option value="5"> Firebot </option>
</select>

ここでは、ユーザーがオプションのセットから任意の数を選択できる。デフォルトで、5つすべてのオプションが選択されている。

<p>
 <label for="allowedunits">Select unit types to enable on this map:</label>
 <select id="allowedunits" name="allowedunits" multiple>
  <option value="1" selected> Miner </option>
  <option value="2" selected> Puffer </option>
  <option value="3" selected> Snipey </option>
  <option value="4" selected> Max </option>
  <option value="5" selected> Firebot </option>
 </select>
</p>

ときには、ユーザーは1つ以上の項目を選択する必要がある。次の例はそのようなインターフェースを示す。

<p>Select the songs from that you would like on your Act II Mix Tape:</p>
<select multiple required name="act2">
 <option value="s1">It Sucks to Be Me (Reprise)
 <option value="s2">There is Life Outside Your Apartment
 <option value="s3">The More You Ruv Someone
 <option value="s4">Schadenfreude
 <option value="s5">I Wish I Could Go Back to College
 <option value="s6">The Money Song
 <option value="s7">School for Monsters
 <option value="s8">The Money Song (Reprise)
 <option value="s9">There's a Fine, Fine Line (Reprise)
 <option value="s10">What Do You Do With a B.A. in English? (Reprise)
 <option value="s11">For Now
</select>

4.10.8 datalist要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
以下のいずれか:(0個以上のoption要素子孫をもつ)フレージングコンテンツ
または:0個以上のoption要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
listbox (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLDataListElement : HTMLElement {
  readonly attribute HTMLCollection options;
};

datalist要素は、他のコントロール用にあらかじめ定義されたオプションを表すoption要素のセットを表す。In the rendering, the datalist element represents nothing and it, along with its children, should be hidden.

datalist要素は2つの方法で使用される。最も単純な場合、datalist要素はoption要素の子のみを持つ。

<label>
 Sex:
 <input name=sex list=sexes>
 <datalist id=sexes>
  <option value="Female">
  <option value="Male">
 </datalist>
</label>

より手の込んだ場合、datalist要素はdatalistをサポートしないダウンレベルクライアントに対して表示されるコンテンツを与えられる。この場合、option要素はdatalist要素の内側のselect要素の内側で提供される。

<label>
 Sex:
 <input name=sex list=sexes>
</label>
<datalist id=sexes>
 <label>
  or select from the list:
  <select name=sex>
   <option value="">
   <option>Female
   <option>Male
  </select>
 </label>
</datalist>

datalist要素はinput要素でlist属性を使用するinput要素に接続される。

そのが空文字列でない文字列である、無効でない、datalist要素の子孫である各option要素は、提案を表す。各提案は、ラベルを持つ。

datalist . options

datalistoptions要素のHTMLCollectionを返す。

The options IDL attribute must return an HTMLCollection rooted at the datalist node, whose filter matches option elements.

Constraint validation: If an element has a datalist element ancestor, it is barred from constraint validation.

4.10.9 optgroup要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
select要素の子として。
コンテンツモデル
0個以上のoptionおよびスクリプトサポート要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
disabled - フォームコントロールが無効であるかどうか
label - ユーザー可視ラベル
text/htmlにおけるタグ省略
An optgroup element's end tag may be omitted if the optgroup element is immediately followed by another optgroup element, or if there is no more content in the parent element.
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLOptGroupElement : HTMLElement {
           attribute boolean disabled;
           attribute DOMString label;
};

optgroup要素は、共通のラベルをもつoption要素のグループを表す

option要素の要素のグループは、optgroup要素の子であるoption要素で構成する。

When showing option elements in select elements, user agents should show the option elements of such groups as being related to each other and separate from other option elements.

disabled属性は真偽属性であり、一緒にoption要素のグループを無効にするために使用できる。

label属性を指定しなければならない。その値は、ユーザーインターフェースの目的に対して、グループの名前を与える。User agents should use this attribute's value when labeling the group of option elements in a select element.

The disabled and label attributes must reflect the respective content attributes of the same name.

optgroup要素を選択する方法は存在しない。option要素を選択することができるだけである。optgroup要素は単にoption要素のグループに対するラベルを提供するだけである。

次の断片は、selectドロップダウンウィジェットで3つのコースからレッスンのセットが提供される様子を示す:

<form action="courseselector.dll" method="get">
 <p>Which course would you like to watch today?
 <p><label>Course:
  <select name="c">
   <optgroup label="8.01 Physics I: Classical Mechanics">
    <option value="8.01.1">Lecture 01: Powers of Ten
    <option value="8.01.2">Lecture 02: 1D Kinematics
    <option value="8.01.3">Lecture 03: Vectors
   <optgroup label="8.02 Electricity and Magnestism">
    <option value="8.02.1">Lecture 01: What holds our world together?
    <option value="8.02.2">Lecture 02: Electric Field
    <option value="8.02.3">Lecture 03: Electric Flux
   <optgroup label="8.03 Physics III: Vibrations and Waves">
    <option value="8.03.1">Lecture 01: Periodic Phenomenon
    <option value="8.03.2">Lecture 02: Beats
    <option value="8.03.3">Lecture 03: Forced Oscillations with Damping
  </select>
 </label>
 <p><input type=submit value="▶ Play">
</form>

4.10.10 option要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
select要素の子として。
datalist要素の子として。
optgroup要素の子として。
コンテンツモデル
要素がlabel属性およびvalue属性を持つ場合:空。
要素がlabel属性を持つがvalue属性を持たない場合:テキスト
要素がlabel属性を持たない場合:要素内の空白文字でないテキスト
コンテンツ属性
グローバル属性
disabled - フォームコントロールが無効であるかどうか
label - ユーザー可視ラベル
selected - デフォルトでオプションが選択されるかどうか
value - フォーム送信に対して使用される値
text/htmlにおけるタグ省略
option要素が別のoption要素またはoptgroup要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、option要素の終了タグは省略してもよい。
許可されるARIAロール属性値:
option(デフォルト - 設定しない)、menuitemmenuitemradioまたはseparator
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
[NamedConstructor=Option(optional DOMString text = "", optional DOMString value, optional boolean defaultSelected = false, optional boolean selected = false)]
interface HTMLOptionElement : HTMLElement {
           attribute boolean disabled;
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
           attribute DOMString label;
           attribute boolean defaultSelected;
           attribute boolean selected;
           attribute DOMString value;

           attribute DOMString text;
  readonly attribute long index;
};

option要素は、select要素でまたはdatalist要素で提案のリストの一部としてオプションを表す

selectの定義で記載されるある特定の状況において、option要素は、select要素のプレースホルダーのラベルオプションとなることができる。プレースホルダーのラベルオプションは、実際のオプションを表さないが、selectコントロールのラベルを表す。

disabled属性は、真偽属性である。要素のdisabled属性が存在する場合、またはdisabled属性であるoptgroup要素の子が存在する場合、option要素は無効である。

An option element that is disabled must prevent any click events that are queued on the user interaction task source from being dispatched on the element.

label属性は、要素のラベルを提供する。属性が存在する場合、optionラベルlabelコンテンツ属性の値であり、存在しない場合、要素のtext IDL属性の値となる。

labelコンテンツ属性が指定される場合、空であってはならない。

value属性は、その要素の値を提供する。属性が存在する場合、optionvalueコンテンツ属性の値であり、存在しない場合、要素のtext IDL属性の値となる。

selected属性は、真偽属性である。これは、要素のデフォルトselectednessを表す。

The dirtiness of an option element is a boolean state, initially false. It controls whether adding or removing the selected content attribute has any effect.

The selectedness of an option element is a boolean state, initially false. Except where otherwise specified, when the element is created, its selectedness must be set to true if the element has a selected attribute. Whenever an option element's selected attribute is added, if its dirtiness is false, its selectedness must be set to true. Whenever an option element's selected attribute is removed, if its dirtiness is false, its selectedness must be set to false.

The Option() constructor, when called with three or fewer arguments, overrides the initial state of the selectedness state to always be false even if the third argument is true (implying that a selected attribute is to be set). The fourth argument can be used to explicitly set the initial selectedness state when using the constructor.

multiple属性が指定されないselect要素は、そのselected属性設定を持つ複数の子孫option要素を持ってはならない。

An option element's index is the number of option elements that are in the same list of options but that come before it in tree order. If the option element is not in a list of options, then the option element's index is zero.

option . selected

要素が選択される場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

要素の現在の状態を上書きする設定が可能である。

option . index

そのselect要素のoptionsリストで要素のインデックスを返す。

option . form

存在するならば、要素のform要素を返し、またはそうでなければnullを返す。

option . text

スペースが相殺されscript要素がスキップされる場合を除き、textContentと同じ。

option = new Option( [ text [, value [, defaultSelected [, selected ] ] ] ] )

新しいoption要素を返す。

text引数は要素のコンテンツを設定する。

value引数はvalue属性を設定する。

defaultSelected引数はselected属性を設定する。

selected引数は要素が選択されるかどうかを設定する。省略される場合、たとえdefaultSelected引数がtrueであっても、要素は選択されない。

The disabled IDL attribute must reflect the content attribute of the same name. The defaultSelected IDL attribute must reflect the selected content attribute.

The label IDL attribute, on getting, must return the element's label. On setting, the element's label content attribute must be set to the new value.

The value IDL attribute, on getting, must return the element's value. On setting, the element's value content attribute must be set to the new value.

The selected IDL attribute, on getting, must return true if the element's selectedness is true, and false otherwise. On setting, it must set the element's selectedness to the new value, set its dirtiness to true, and then cause the element to ask for a reset.

The index IDL attribute must return the element's index.

The text IDL attribute, on getting, must return the result of stripping and collapsing whitespace from the concatenation of data of all the Text node descendants of the option element, in tree order, excluding any that are descendants of descendants of the option element that are themselves script elements in the HTML namespace or script elements in the SVG namespace.

On setting, the text attribute must act as if the textContent IDL attribute on the element had been set to the new value.

The form IDL attribute's behavior depends on whether the option element is in a select element or not. If the option has a select element as its parent, or has an optgroup element as its parent and that optgroup element has a select element as its parent, then the form IDL attribute must return the same value as the form IDL attribute on that select element. Otherwise, it must return null.

A constructor is provided for creating HTMLOptionElement objects (in addition to the factory methods from DOM such as createElement()): Option(text, value, defaultSelected, selected). When invoked as a constructor, it must return a new HTMLOptionElement object (a new option element). If the first argument is not the empty string, the new object must have as its only child a Text node whose data is the value of that argument. Otherwise, it must have no children. If the value argument is present, the new object must have a value attribute set with the value of the argument as its value. If the defaultSelected argument is true, the new object must have a selected attribute set with no value. If the selected argument is true, the new object must have its selectedness set to true; otherwise the selectedness must be set to false, even if the defaultSelected argument is true. The element's document must be the active document of the browsing context of the Window object on which the interface object of the invoked constructor is found.

4.10.11 textarea要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
インタラクティブコンテンツ
記載ラベル付け可能送信可能リセット可能および再関連付け可能フォーム関連要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
Text
コンテンツ属性
グローバル属性
autocomplete - フォームオートフィル機能に対するヒント
autofocus - ページが読み込まれた際にフォームコントロールに自動的にフォーカスする
cols - 行あたりの最大文字数
dirname - フォーム送信で、要素の方向を送信するために使用するフォームフィールドの名前
disabled - フォームコントロールが無効であるかどうか
form - form要素とコントロールを関連付ける
inputmode - 入力モダリティーを選択するためのヒント
maxlength - 値の最大長さ
minlength - 値の最小長さ
name - フォーム送信およびform.elements APIで使用するフォームコントロール名
placeholder - フォームコントロール内に配置されるユーザー可視ラベル
readonly - ユーザーによって編集される値を許可するかどうか
required - コントロールがフォーム送信に要求されるかどうか
rows - 表示する行数
wrap - どのようにフォームコントロール値がフォーム送信に対して包まれるか
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
textbox (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLTextAreaElement : HTMLElement {
           attribute DOMString autocomplete;
           attribute boolean autofocus;
           attribute unsigned long cols;
           attribute DOMString dirName;
           attribute boolean disabled;
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
           attribute DOMString inputMode;
           attribute long maxLength;
           attribute long minLength;
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString placeholder;
           attribute boolean readOnly;
           attribute boolean required;
           attribute unsigned long rows;
           attribute DOMString wrap;

  readonly attribute DOMString type;
           attribute DOMString defaultValue;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString value;
  readonly attribute unsigned long textLength;

  readonly attribute boolean willValidate;
  readonly attribute ValidityState validity;
  readonly attribute DOMString validationMessage;
  boolean checkValidity();
  boolean reportValidity();
  void setCustomValidity(DOMString error);

  readonly attribute NodeList labels;

  void select();
           attribute unsigned long selectionStart;
           attribute unsigned long selectionEnd;
           attribute DOMString selectionDirection;
  void setRangeText(DOMString replacement);
  void setRangeText(DOMString replacement, unsigned long start, unsigned long end, optional SelectionMode selectionMode = "preserve");
  void setSelectionRange(unsigned long start, unsigned long end, optional DOMString direction);
};

The textarea element represents a multiline plain text edit control for the element's raw value. コントロールのコンテンツは、コントロールのデフォルトの値を表す。

The raw value of a textarea control must be initially the empty string.

This element has rendering requirements involving the bidirectional algorithm.

readonly属性は、テキストがユーザーによって編集できるかどうかを制御するために使用される真偽属性である。

この例において、テキストフィールドは読み取り専用ファイルを表すので、読み取り専用としてマークされる:

Filename: <code>/etc/bash.bashrc</code>
<textarea name="buffer" readonly>
# System-wide .bashrc file for interactive bash(1) shells.

# To enable the settings / commands in this file for login shells as well,
# this file has to be sourced in /etc/profile.

# If not running interactively, don't do anything
[ -z "$PS1" ] &amp;&amp; return

...</textarea>

Constraint validation: If the readonly attribute is specified on a textarea element, the element is barred from constraint validation.

A textarea element is mutable if it is neither disabled nor has a readonly attribute specified.

When a textarea is mutable, its raw value should be editable by the user: the user agent should allow the user to edit, insert, and remove text, and to insert and remove line breaks in the form of "LF" (U+000A) characters. Any time the user causes the element's raw value to change, the user agent must queue a task to fire a simple event that bubbles named input at the textarea element. User agents may wait for a suitable break in the user's interaction before queuing the task; for example, a user agent could wait for the user to have not hit a key for 100ms, so as to only fire the event when the user pauses, instead of continuously for each keystroke.

A textarea element has a dirty value flag, which must be initially set to false, and must be set to true whenever the user interacts with the control in a way that changes the raw value.

When the textarea element's textContent IDL attribute changes value, if the element's dirty value flag is false, then the element's raw value must be set to the value of the element's textContent IDL attribute.

The reset algorithm for textarea elements is to set the element's raw value to the value of the element's textContent IDL attribute.

If the element is mutable, the user agent should allow the user to change the writing direction of the element, setting it either to a left-to-right writing direction or a right-to-left writing direction. If the user does so, the user agent must then run the following steps:

  1. Set the element's dir attribute to "ltr" if the user selected a left-to-right writing direction, and "rtl" if the user selected a right-to-left writing direction.

  2. Queue a task to fire a simple event that bubbles named input at the textarea element.

cols属性は行あたりの予想最大文字数を指定する。cols属性が指定される場合、その値は0より大きい妥当な非負整数でなければならない。If applying the rules for parsing non-negative integers to the attribute's value results in a number greater than zero, then the element's character width is that value; otherwise, it is 20.

The user agent may use the textarea element's character width as a hint to the user as to how many characters the server prefers per line (e.g. for visual user agents by making the width of the control be that many characters). In visual renderings, the user agent should wrap the user's input in the rendering so that each line is no wider than this number of characters.

rows属性は、表示する行数を指定する。rows属性が指定される場合、その値は0より大きい妥当な非負整数でなければならない。If applying the rules for parsing non-negative integers to the attribute's value results in a number greater than zero, then the element's character height is that value; otherwise, it is 2.

Visual user agents should set the height of the control to the number of lines given by character height.

wrap属性は、2つのキーワードと状態をもつ真偽属性である。softキーワードはSoft状態に対応し、hardキーワードはHard状態に対応する。欠損値のデフォルトは、Soft状態である。

Soft状態は、テキストが送信される際、(レンダリングにおいてテキストが依然として包まれることはできるが)textareaでテキストが包まれないことを示す。

Hard状態は、textareaでテキストがユーザーエージェントによって追加される改行を持つので、テキストが送信される際にテキストが包まれることを示す。

要素のwrap属性がHard状態にある場合、cols属性を指定しなければならない。

For historical reasons, the element's value is normalised in three different ways for three different purposes. The raw value is the value as it was originally set. It is not normalized. The API value is the value used in the value IDL attribute. It is normalised so that line breaks use "LF" (U+000A) characters. Finally, there is the value, as used in form submission and other processing models in this specification. It is normalised so that line breaks use U+000D CARRIAGE RETURN "CRLF" (U+000A) character pairs, and in addition, if necessary given the element's wrap attribute, additional line breaks are inserted to wrap the text at the given width.

The element's API value is defined to be the element's raw value with the following transformation applied:

  1. Replace every U+000D CARRIAGE RETURN "CRLF" (U+000A) character pair from the raw value with a single "LF" (U+000A) character.

  2. Replace every remaining U+000D CARRIAGE RETURN character from the raw value with a single "LF" (U+000A) character.

The element's value is defined to be the element's raw value with the textarea wrapping transformation applied. The textarea wrapping transformation is the following algorithm, as applied to a string:

  1. Replace every occurrence of a "CR" (U+000D) character not followed by a "LF" (U+000A) character, and every occurrence of a "LF" (U+000A) character not preceded by a "CR" (U+000D) character, by a two-character string consisting of a U+000D CARRIAGE RETURN "CRLF" (U+000A) character pair.

  2. If the element's wrap attribute is in the Hard state, insert U+000D CARRIAGE RETURN "CRLF" (U+000A) character pairs into the string using a UA-defined algorithm so that each line has no more than character width characters. For the purposes of this requirement, lines are delimited by the start of the string, the end of the string, and U+000D CARRIAGE RETURN "CRLF" (U+000A) character pairs.

maxlength属性は、textarea要素の汚い値フラグによって制御されるフォームコントロールmaxlength属性である。

textarea要素が最大許容値の長さを持つ場合、その要素の子は、テキストエリアラッピング変形をもつ要素のtextContentIDL属性値に属するコード単位の長さに等しいか、または要素の最大許容値の長さよりも小さくなるようにしなければならない。

minlength属性は、textarea要素の汚い値フラグによって制御されるフォームコントロールminlength属性である。

required属性は真偽属性である。指定される場合、ユーザーがフォームを送信する前に値を入力する必要がある。

Constraint validation: If the element has its required attribute specified, and the element is mutable, and the element's value is the empty string, then the element is suffering from being missing.

コントロールが値を持たない場合、placeholder属性は、データ入力を伴うユーザーの支援を意図する短いヒント(単語や短いフレーズ)を表す。ヒントは、サンプル値または期待された形式の簡単な説明かもしれない。

placeholder属性は、labelの代替として使用すべきでない。ヒントや他の助言テキストについては、コントロールの次にテキストを置く。

labelの代替としてのplaceholder属性の使用は、高齢ユーザーおよび認知、モビリティー、微細な運動技能や視覚に障害を持つユーザーを含む幅広いユーザーのコントロールのアクセシビリティーおよびユーザービリティーを減らすことがある。コントロールのlabelによって与えられるヒントは毎回表示される一方で、placeholder属性に与えられた短いヒントは、ユーザーが値を入力する前にのみ表示される。さらに、placeholderテキストは予め埋められた値と間違われるかもしれず、一般に実装されるプレースホルダーテキストのデフォルト色が不十分なコントラストを提供し、そして別の可視labelの欠如は、コントロールのフォーカスを設定するために利用可能なヒット領域のサイズを小さくする。

User agents should present this hint to the user when the element's value is the empty string and the control is not focused (e.g. by displaying it inside a blank unfocused control). All U+000D CARRIAGE RETURN U+000A LINE FEED character pairs (CRLF) in the hint, as well as all other "CR" (U+000D) and "LF" (U+000A) characters in the hint, must be treated as line breaks when rendering the hint.

name属性は要素の名前を表す。dirname属性は、要素の方向がどのように送信されるかを制御する。disabled属性は、コントロールが非インタラクティブにするためおよびその値を送信するのを防ぐために使用される。form属性は、フォーム所有者textarea要素を明示的に関連付けるために使用される。autofocus属性はフォーカスを制御する。inputmode属性はコントロールに対するユーザーインターフェースの入力モダリティーを制御する。autocomplete属性は、どのようにユーザーエージェントがオートフィルの振る舞いを提供するかを制御する。

textarea . type

文字列"textarea"を返す。

textarea . value

要素の現在の値を返す。

値を変更する設定が可能である。

The cols, placeholder, required, rows, and wrap attributes must reflect the respective content attributes of the same name. The cols and rows attributes are limited to only non-negative numbers greater than zero. The cols attribute's default value is 20. The rows attribute's default value is 2. The dirName IDL attribute must reflect the dirname content attribute. The inputMode IDL attribute must reflect the inputmode content attribute, limited to only known values. The maxLength IDL attribute must reflect the maxlength content attribute, limited to only non-negative numbers. The minLength IDL attribute must reflect the minlength content attribute, limited to only non-negative numbers. The readOnly IDL attribute must reflect the readonly content attribute.

The type IDL attribute must return the value "textarea".

The defaultValue IDL attribute must act like the element's textContent IDL attribute.

The value attribute must, on getting, return the element's API value; on setting, it must set the element's raw value to the new value, set the element's dirty value flag to true, and should then move the text entry cursor position to the end of the text field, unselecting any selected text and resetting the selection direction to none.

The textLength IDL attribute must return the code-unit length of the element's API value.

The willValidate, validity, and validationMessage IDL attributes, and the checkValidity(), reportValidity(), and setCustomValidity() methods, are part of the constraint validation API. The labels IDL attribute provides a list of the element's labels. The select(), selectionStart, selectionEnd, selectionDirection, setRangeText(), and setSelectionRange() methods and IDL attributes expose the element's text selection. The autofocus, disabled, form, and name IDL attributes are part of the element's forms API.

ここで、フォームで無制限の自由形式のテキスト入力に対して使用されるtextareaの例は次のとおり:

<p>If you have any comments, please let us know: <textarea cols=80 name=comments></textarea></p>

コメントの最大長を指定するために、maxlength属性を使用できる:

<p>If you have any short comments, please let us know: <textarea cols=80 name=comments maxlength=200></textarea></p>

デフォルト値を与えるために、テキストを要素内に含むことができる:

<p>If you have any comments, please let us know: <textarea cols=80 name=comments>You rock!</textarea></p>

また、最小の長さを与えることもできる。ここで、文字はユーザーによって記入される必要がある。テンプレート(これは最小の長さよりも短くなっている)が設けられているが、フォームを送信するには不十分である。

<textarea required minlength="500">Dear Madam Speaker,

Regarding your letter dated ...

...

Yours Sincerely,

...</textarea>

プレースホルダーは明示的なテンプレートを提供することなく、ユーザーへの基本的な形を提案するために同様に与えることができる。

<textarea placeholder="Dear Francine,

They closed the parks this week, so we won't be able to
meet your there. Should we just have dinner?

Love,
Daddy"></textarea>

ブラウザが値とともに要素の方向を送信させる場合、dirnameに属性を指定できる:

<p>If you have any comments, please let us know (you may use either English or Hebrew for your comments):
<textarea cols=80 name=comments dirname=comments.dir></textarea></p>

4.10.12 keygen要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
インタラクティブコンテンツ
記載ラベル付け可能送信可能リセット可能および再関連付け可能フォーム関連要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
autofocus - ページが読み込まれた際にフォームコントロールに自動的にフォーカスする
challenge - 生成され署名される公開鍵とともにパッケージ化する文字列
disabled - フォームコントロールが無効であるかどうか
form - form要素とコントロールを関連付ける
keytype - 生成する暗号鍵の種類
name - フォーム送信およびform.elements APIで使用するフォームコントロール名
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし。
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLKeygenElement : HTMLElement {
           attribute boolean autofocus;
           attribute DOMString challenge;
           attribute boolean disabled;
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
           attribute DOMString keytype;
           attribute DOMString name;

  readonly attribute DOMString type;

  readonly attribute boolean willValidate;
  readonly attribute ValidityState validity;
  readonly attribute DOMString validationMessage;
  boolean checkValidity();
  boolean reportValidity();
  void setCustomValidity(DOMString error);

  readonly attribute NodeList labels;
};

keygen要素は、鍵ペアジェネレーターコントロールを表す。コントロールのフォームが送信されると、秘密鍵はローカルキーストアに保存され、公開鍵はパッケージ化されてサーバに送信される。

challenge属性を指定してもよい。その値は送信鍵と一緒にパッケージにされる。

keytype属性は、列挙属性である。次の表は、キーワードと属性の状態を示す。1列目のキーワードは、キーワードと同じ行で2列目のセル内の状態に対応づける。ユーザーエージェントは、これらの値をサポートする必要はないが、サポートするアルゴリズムに対応する値を単に認識しなければならない。

キーワード 状態
rsa RSA

無効値のデフォルトは、unknown状態である。サポートされる場合、欠損値のデフォルトRSA状態であり、そうでなければunknown状態である。

この仕様は、ユーザーエージェントがサポートすべき鍵の種類を指定しない―ユーザーエージェントが鍵の種類をまったくサポートしないことも可能である。

The user agent may expose a user interface for each keygen element to allow the user to configure settings of the element's key pair generator, e.g. the key length.

The reset algorithm for keygen elements is to set these various configuration settings back to their defaults.

The element's value is the string returned from the following algorithm:

  1. Use the appropriate step from the following list:

    If the keytype attribute is in the RSA state

    Generate an RSA key pair using the settings given by the user, if appropriate, using the md5WithRSAEncryption RSA signature algorithm (the signature algorithm with MD5 and the RSA encryption algorithm) referenced in section 2.2.1 ("RSA Signature Algorithm") of RFC 3279, and defined in RFC 2313. [RFC3279] [RFC2313]

    Otherwise, the keytype attribute is in the unknown state

    The given key type is not supported. Return the empty string and abort this algorithm.

    Let private key be the generated private key.

    Let public key be the generated public key.

    Let signature algorithm be the selected signature algorithm.

  2. If the element has a challenge attribute, then let challenge be that attribute's value. Otherwise, let challenge be the empty string.

  3. Let algorithm be an ASN.1 AlgorithmIdentifier structure as defined by RFC 5280, with the algorithm field giving the ASN.1 OID used to identify signature algorithm, using the OIDs defined in section 2.2 ("Signature Algorithms") of RFC 3279, and the parameters field set up as required by RFC 3279 for AlgorithmIdentifier structures for that algorithm. [X690] [RFC5280] [RFC3279]

  4. Let spki be an ASN.1 SubjectPublicKeyInfo structure as defined by RFC 5280, with the algorithm field set to the algorithm structure from the previous step, and the subjectPublicKey field set to the BIT STRING value resulting from ASN.1 DER encoding the public key. [X690] [RFC5280]

  5. Let publicKeyAndChallenge be an ASN.1 PublicKeyAndChallenge structure as defined below, with the spki field set to the spki structure from the previous step, and the challenge field set to the string challenge obtained earlier. [X690]

  6. Let signature be the BIT STRING value resulting from ASN.1 DER encoding the signature generated by applying the signature algorithm to the byte string obtained by ASN.1 DER encoding the publicKeyAndChallenge structure, using private key as the signing key. [X690]

  7. Let signedPublicKeyAndChallenge be an ASN.1 SignedPublicKeyAndChallenge structure as defined below, with the publicKeyAndChallenge field set to the publicKeyAndChallenge structure, the signatureAlgorithm field set to the algorithm structure, and the signature field set to the BIT STRING signature from the previous step. [X690]

  8. Return the result of base64 encoding the result of ASN.1 DER encoding the signedPublicKeyAndChallenge structure. [RFC4648] [X690]

The data objects used by the above algorithm are defined as follows. These definitions use the same "ASN.1-like" syntax defined by RFC 5280. [RFC5280]

PublicKeyAndChallenge ::= SEQUENCE {
    spki SubjectPublicKeyInfo,
    challenge IA5STRING
}

SignedPublicKeyAndChallenge ::= SEQUENCE {
    publicKeyAndChallenge PublicKeyAndChallenge,
    signatureAlgorithm AlgorithmIdentifier,
    signature BIT STRING
}

Constraint validation: The keygen element is barred from constraint validation.

form属性は、フォームの所有者keygen要素を明示的に関連付けるために使用される。name属性は要素の名前を表す。disabled属性は、コントロールが非インタラクティブにするためおよびその値を送信するのを防ぐために使用される。autofocus属性はフォーカスを制御する。

keygen . type

文字列"keygen"を返す。

The challenge IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

The keytype IDL attribute must reflect the content attribute of the same name, limited to only known values.

The type IDL attribute must return the value "keygen".

The willValidate, validity, and validationMessage IDL attributes, and the checkValidity(), reportValidity(), and setCustomValidity() methods, are part of the constraint validation API. The labels IDL attribute provides a list of the element's labels. The autofocus, disabled, form, and name IDL attributes are part of the element's forms API.

この仕様は、生成された秘密鍵を使用する方法を指定しない。SignedPublicKeyAndChallenge(SPKAC)構造を受信した後、サーバはクライアント証明書を生成し、ダウンロードに対してユーザーに戻って証明書を提供することが期待される。この証明書は、一度ダウンロードして、秘密鍵と一緒に鍵ストアに格納されてから、TLSおよび証明書による認証を使用するサービスへの認証に使用できる。詳細については、MDNの文書などを参照のこと。

鍵ペアを生成するには、ユーザーの鍵ストアに秘密鍵を追加して、サーバーへ公開鍵を送信し、次のようなマークアップを使用できる:

<form action="processkey.cgi" method="post" enctype="multipart/form-data">
 <p><keygen name="key"></p>
 <p><input type=submit value="Submit key..."></p>
</form>

その後、サーバは"key"の値としてパッケージ化されたRSA公開鍵をもつフォームの送信を受信する。上記のように、クライアント証明書を生成するなど、これはさまざまな目的に使用できる。

4.10.13 output要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
記載ラベル付け可能リセット可能、および再関連付け可能フォーム関連要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
for - 出力が計算されたコントロールフォームを指定する
form - form要素とコントロールを関連付ける
name - フォーム送信およびform.elements APIで使用するフォームコントロール名
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
status(デフォルト - 設定しない)、 任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLOutputElement : HTMLElement {
  [PutForwards=value] readonly attribute DOMSettableTokenList htmlFor;
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
           attribute DOMString name;

  readonly attribute DOMString type;
           attribute DOMString defaultValue;
           attribute DOMString value;

  readonly attribute boolean willValidate;
  readonly attribute ValidityState validity;
  readonly attribute DOMString validationMessage;
  boolean checkValidity();
  boolean reportValidity();
  void setCustomValidity(DOMString error);

  readonly attribute NodeList labels;
};

output要素は、アプリケーションによって実行された計算の結果、またはユーザーアクションの結果を表す

この要素は、前もって実行した他のプログラムの出力を引用するための適切な要素である、samp要素と対比することができる。

forコンテンツ属性は、計算に参加したまたは別の方法で計算に影響を与えた値を表す、計算と要素の結果の間で作られた明示的な関係を与える。for属性を指定する場合は、それぞれが同じDocumentで要素のIDの値を持たなければならない、大文字・小文字区別である一意なスペース区切りトークンの順不同のセットで構成される文字列を含まなければならない。

form属性は、フォームの所有者output要素を明示的に関連付けるために使用される。name属性は要素の名前を表す。

The element has a value mode flag which is either value or default. Initially, the value mode flag must be set to default.

The element also has a default value. Initially, the default value must be the empty string.

When the value mode flag is in mode default, the contents of the element represent both the value of the element and its default value. When the value mode flag is in mode value, the contents of the element represent the value of the element only, and the default value is only accessible using the defaultValue IDL attribute.

Whenever the element's descendants are changed in any way, if the value mode flag is in mode default, the element's default value must be set to the value of the element's textContent IDL attribute.

The reset algorithm for output elements is to set the element's value mode flag to default and then to set the element's textContent IDL attribute to the value of the element's default value (thus replacing the element's child nodes).

output . value [ = value ]

要素の現在の値を返す。

値を変更する設定が可能である。

output . defaultValue [ = value ]

要素の現在のデフォルト値を返す。

デフォルト値を変更する設定が可能である。

output . type

文字列"output"を返す。

The value IDL attribute must act like the element's textContent IDL attribute, except that on setting, in addition, before the child nodes are changed, the element's value mode flag must be set to value.

The defaultValue IDL attribute, on getting, must return the element's default value. On setting, the attribute must set the element's default value, and, if the element's value mode flag is in the mode default, set the element's textContent IDL attribute as well.

The type attribute must return the string "output".

The htmlFor IDL attribute must reflect the for content attribute.

The willValidate, validity, and validationMessage IDL attributes, and the checkValidity(), reportValidity(), and setCustomValidity() methods, are part of the constraint validation API. The labels IDL attribute provides a list of the element's labels. The form and name IDL attributes are part of the element's forms API.

シンプルな電卓は、計算結果の表示に対してoutputを使用できる:

<form onsubmit="return false" oninput="o.value = a.valueAsNumber + b.valueAsNumber">
 <input name=a type=number step=any> +
 <input name=b type=number step=any> =
 <output name=o for="a b"></output>
</form>

この例において、結果が入ってくるように、output要素は、リモートサーバからの結果を報告するために使用される:

<output id="result"></output>
<script>
 var primeSource = new WebSocket('ws://primes.example.net/');
 primeSource.onmessage = function (event) {
   document.getElementById('result').value = event.data;
 }
</script>

4.10.14 progress要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
ラベル付け可能要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ、ただしprogress要素の子孫が存在してはならない。
コンテンツ属性
グローバル属性
value - 要素の現在値
max - 範囲の上限
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
progressbar (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLProgressElement : HTMLElement {
           attribute double value;
           attribute double max;
  readonly attribute double position;
  readonly attribute NodeList labels;
};

progress要素は、タスクの完了の進捗を表す。進捗は、進捗が進行しているが(たとえば、タスクが応答するリモートホストを待っているためなど)タスクが完了する前にどの程度作業が残っているのかが明らかでないことを指す不確定であるか、進捗がこれまでに完了している作業率を与える0から最大の範囲における数値であるかのいずれかである。

要素によって表される現行のタスク完了を決定する2つの属性がある。value属性はどの程度タスクが完了しているかを指定し、max属性は、タスクが合計でどの程度のタスクが必要かを指定する。単位は任意であり、指定されない。

有限の進捗バーを作成するためには、現在の進行状況(max属性が指定されている場合は0.0〜1.0の数、または0からmax属性値までの数のいずれか)でvalue属性を追加する。無限の進捗バーを作成するためには、value属性を削除する。

著者はまた、進捗がレガシーユーザーエージェントのユーザーに使用可能になるよう、要素内のテキストとして現在の値と最大値をインラインで含むよう推奨される。

これは自動進行状況を表示するウェブアプリケーションの断片である:

<section>
 <h2>Task Progress</h2>
 <p>Progress: <progress id="p" max=100><span>0</span>%</progress></p>
 <script>
  var progressBar = document.getElementById('p');
  function updateProgress(newValue) {
    progressBar.value = newValue;
    progressBar.getElementsByTagName('span')[0].textContent = newValue;
  }
 </script>
</section>

(この例においてupdateProgress()メソッドは、タスクが進行するにつれて、実際の進捗バーを更新するためにページに他のコードによって呼び出される。)

valueおよびmax属性が存在する場合、妥当な浮動小数点数の値を持たなければならない。value属性が存在する場合、0個以上の値をもたなければならず、かつ存在する場合max属性の値以下を持たなければならない。そうでなければ1.0でなければならない。max属性が存在する場合、ゼロより大きい値を持たなければならない。

progress要素は、タスクの進行状況とは対照的に、適切なゲージである何かのために使用する間違った要素である。たとえば、progressを使用してディスク領域の使用状況を示すことは不適切であろう。代わりに、meter要素は、このようなユースケースで利用可能である。

User agent requirements: If the value attribute is omitted, then the progress bar is an indeterminate progress bar. Otherwise, it is a determinate progress bar.

If the progress bar is a determinate progress bar and the element has a max attribute, the user agent must parse the max attribute's value according to the rules for parsing floating-point number values. If this does not result in an error, and if the parsed value is greater than zero, then the maximum value of the progress bar is that value. Otherwise, if the element has no max attribute, or if it has one but parsing it resulted in an error, or if the parsed value was less than or equal to zero, then the maximum value of the progress bar is 1.0.

If the progress bar is a determinate progress bar, user agents must parse the value attribute's value according to the rules for parsing floating-point number values. If this does not result in an error, and if the parsed value is less than the maximum value and greater than zero, then the current value of the progress bar is that parsed value. Otherwise, if the parsed value was greater than or equal to the maximum value, then the current value of the progress bar is the maximum value of the progress bar. Otherwise, if parsing the value attribute's value resulted in an error, or a number less than or equal to zero, then the current value of the progress bar is zero.

UA requirements for showing the progress bar: When representing a progress element to the user, the UA should indicate whether it is a determinate or indeterminate progress bar, and in the former case, should indicate the relative position of the current value relative to the maximum value.

progress . position

有限の進捗バー(既知の現在値と最大値を持つもの)について、最大値で現在値を除算した結果を返す。

無限の進捗バーは、-1を返す。

If the progress bar is an indeterminate progress bar, then the position IDL attribute must return −1. Otherwise, it must return the result of dividing the current value by the maximum value.

If the progress bar is an indeterminate progress bar, then the value IDL attribute, on getting, must return 0. Otherwise, it must return the current value. On setting, the given value must be converted to the best representation of the number as a floating-point number and then the value content attribute must be set to that string.

Setting the value IDL attribute to itself when the corresponding content attribute is absent would change the progress bar from an indeterminate progress bar to a determinate progress bar with no progress.

The max IDL attribute must reflect the content attribute of the same name, limited to numbers greater than zero. The default value for max is 1.0.

The labels IDL attribute provides a list of the element's labels.

4.10.15 meter要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
ラベル付け可能要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ、ただしmeter要素の子孫が存在してはならない。
コンテンツ属性
グローバル属性
value - 要素の現在値
min - 範囲の下限
max - 範囲の上限
low - 低域の上限
high - 高域の下限
optimum - ゲージにおける最適値
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLMeterElement : HTMLElement {
           attribute double value;
           attribute double min;
           attribute double max;
           attribute double low;
           attribute double high;
           attribute double optimum;
  readonly attribute NodeList labels;
};

meter要素は既知の範囲内でスカラー量、または小数の値を表す。たとえば、ディスク使用量、クエリ結果の関連性、または特定の候補を選択するための投票人口の割合などである。

これはまた、ゲージとして知られる。

meter要素は、(進捗バーのように)進行状況を示すために使用すべきでない。その役割に対して、HTMLは独立してprogress要素を提供する。

meter要素はまた、任意の範囲のスカラー値を表すものでない―たとえば、既知の最大値が存在しない限り、重量、高さを報告するためにこれを使用することは誤りであろう。

要素によって表されるゲージの意味を決定する6つの属性がある。

min属性は範囲の下限を指定し、max属性は上限を指定する。value属性は、"測定された"値として示すゲージを持つ値を指定する。

他の3つの属性は、"最適"部分であるゲージの一部を示すために、ゲージの範囲を"低"、"中"、"高"の部分に分割して使用できる。low属性は"低"部分であると考えられる範囲を指定し、high属性は"高"部分であると考えられる範囲を指定する。optimumは、"最適"である位置を与える。それが"高"値より高い場合、より高い値がより良いことを示し、それが"低"マークよりも低い場合、より低い値がより良いことを示す。自然に間にある場合、高くも低くもない値が良いことを示す。

Authoring requirements: The value attribute must be specified. The value, min, low, high, max, and optimum attributes, when present, must have values that are valid floating-point numbers.

加えて、属性値はさらに制約される:

valuevalue属性の数とする。

min属性が指定される場合、minimumをその属性値とする。そうでなければ0とする。

max属性が指定される場合、maximumをその属性値とする。そうでなければ1.0とする。

次の不等式は、必要に応じて保持しなければならない:

最小または最大を指定しない場合、範囲は0~1であると仮定され、したがって値はその範囲内にする必要がある。

著者は、meter要素をサポートしないユーザーエージェントのユーザーのために、要素のコンテンツでゲージの状態のテキスト表現を含むよう推奨される。

マイクロデータとともに使用される場合、meter要素のvalue属性は、要素の機械可読な値を提供する。

次の例は、すべて3/4で満たされる3つのゲージを示す:

Storage space usage: <meter value=6 max=8>6 blocks used (out of 8 total)</meter>
Voter turnout: <meter value=0.75><img alt="75%" src="graph75.png"></meter>
Tickets sold: <meter min="0" max="100" value="75"></meter>

範囲を与えるものでない(そしてデフォルトの最大値は1であるため、両方のゲージが最大限に達している)ため、次の例は、要素の誤った用法である:

<p>The grapefruit pie had a radius of <meter value=12>12cm</meter>
and a height of <meter value=2>2cm</meter>.</p> <!-- BAD! -->

代わりに、meter要素を含まないか、他のパイに比べてコンテキスト内の寸法を与えるために定義された範囲でmeter要素を使用するかのいずれかだろう。

<p>The grapefruit pie had a radius of 12cm and a height of
2cm.</p>
<dl>
 <dt>Radius: <dd> <meter min=0 max=20 value=12>12cm</meter>
 <dt>Height: <dd> <meter min=0 max=10 value=2>2cm</meter>
</dl>

meter要素内の単位を指定する明示的な方法はないが、単位は自由形式のテキストでtitle属性において指定してもよい。

上記の例は、単位を言及するように拡張できる:

<dl>
 <dt>Radius: <dd> <meter min=0 max=20 value=12 title="centimeters">12cm</meter>
 <dt>Height: <dd> <meter min=0 max=10 value=2 title="centimeters">2cm</meter>
</dl>

User agent requirements: User agents must parse the min, max, value, low, high, and optimum attributes using the rules for parsing floating-point number values.

User agents must then use all these numbers to obtain values for six points on the gauge, as follows. (The order in which these are evaluated is important, as some of the values refer to earlier ones.)

The minimum value

If the min attribute is specified and a value could be parsed out of it, then the minimum value is that value. Otherwise, the minimum value is zero.

The maximum value

If the max attribute is specified and a value could be parsed out of it, then the candidate maximum value is that value. Otherwise, the candidate maximum value is 1.0.

If the candidate maximum value is greater than or equal to the minimum value, then the maximum value is the candidate maximum value. Otherwise, the maximum value is the same as the minimum value.

The actual value

If the value attribute is specified and a value could be parsed out of it, then that value is the candidate actual value. Otherwise, the candidate actual value is zero.

If the candidate actual value is less than the minimum value, then the actual value is the minimum value.

Otherwise, if the candidate actual value is greater than the maximum value, then the actual value is the maximum value.

Otherwise, the actual value is the candidate actual value.

The low boundary

If the low attribute is specified and a value could be parsed out of it, then the candidate low boundary is that value. Otherwise, the candidate low boundary is the same as the minimum value.

If the candidate low boundary is less than the minimum value, then the low boundary is the minimum value.

Otherwise, if the candidate low boundary is greater than the maximum value, then the low boundary is the maximum value.

Otherwise, the low boundary is the candidate low boundary.

The high boundary

If the high attribute is specified and a value could be parsed out of it, then the candidate high boundary is that value. Otherwise, the candidate high boundary is the same as the maximum value.

If the candidate high boundary is less than the low boundary, then the high boundary is the low boundary.

Otherwise, if the candidate high boundary is greater than the maximum value, then the high boundary is the maximum value.

Otherwise, the high boundary is the candidate high boundary.

The optimum point

If the optimum attribute is specified and a value could be parsed out of it, then the candidate optimum point is that value. Otherwise, the candidate optimum point is the midpoint between the minimum value and the maximum value.

If the candidate optimum point is less than the minimum value, then the optimum point is the minimum value.

Otherwise, if the candidate optimum point is greater than the maximum value, then the optimum point is the maximum value.

Otherwise, the optimum point is the candidate optimum point.

All of which will result in the following inequalities all being true:

UA requirements for regions of the gauge: If the optimum point is equal to the low boundary or the high boundary, or anywhere in between them, then the region between the low and high boundaries of the gauge must be treated as the optimum region, and the low and high parts, if any, must be treated as suboptimal. Otherwise, if the optimum point is less than the low boundary, then the region between the minimum value and the low boundary must be treated as the optimum region, the region from the low boundary up to the high boundary must be treated as a suboptimal region, and the remaining region must be treated as an even less good region. Finally, if the optimum point is higher than the high boundary, then the situation is reversed; the region between the high boundary and the maximum value must be treated as the optimum region, the region from the high boundary down to the low boundary must be treated as a suboptimal region, and the remaining region must be treated as an even less good region.

UA requirements for showing the gauge: When representing a meter element to the user, the UA should indicate the relative position of the actual value to the minimum and maximum values, and the relationship between the actual value and the three regions of the gauge.

次のマークアップは:

<h3>Suggested groups</h3>
<menu type="toolbar">
 <a href="?cmd=hsg" onclick="hideSuggestedGroups()">Hide suggested groups</a>
</menu>
<ul>
 <li>
  <p><a href="/group/comp.infosystems.www.authoring.stylesheets/view">comp.infosystems.www.authoring.stylesheets</a> -
     <a href="/group/comp.infosystems.www.authoring.stylesheets/subscribe">join</a></p>
  <p>Group description: <strong>Layout/presentation on the WWW.</strong></p>
  <p><meter value="0.5">Moderate activity,</meter> Usenet, 618 subscribers</p>
 </li>
 <li>
  <p><a href="/group/netscape.public.mozilla.xpinstall/view">netscape.public.mozilla.xpinstall</a> -
     <a href="/group/netscape.public.mozilla.xpinstall/subscribe">join</a></p>
  <p>Group description: <strong>Mozilla XPInstall discussion.</strong></p>
  <p><meter value="0.25">Low activity,</meter> Usenet, 22 subscribers</p>
 </li>
 <li>
  <p><a href="/group/mozilla.dev.general/view">mozilla.dev.general</a> -
     <a href="/group/mozilla.dev.general/subscribe">join</a></p>
  <p><meter value="0.25">Low activity,</meter> Usenet, 66 subscribers</p>
 </li>
</ul>

このようにレンダリングされるだろう:

With the <meter> elements rendered as inline green bars of varying lengths.

User agents may combine the value of the title attribute and the other attributes to provide context-sensitive help or inline text detailing the actual values.

たとえば、次の断片で:

<meter min=0 max=60 value=23.2 title=seconds></meter>

1行目に"Value: 23.2 out of 60."、2行目に"seconds"というツールチップを伴うケージをユーザーエージェントに表示させるかもしれない。

The value IDL attribute, on getting, must return the actual value. On setting, the given value must be converted to the best representation of the number as a floating-point number and then the value content attribute must be set to that string.

The min IDL attribute, on getting, must return the minimum value. On setting, the given value must be converted to the best representation of the number as a floating-point number and then the min content attribute must be set to that string.

The max IDL attribute, on getting, must return the maximum value. On setting, the given value must be converted to the best representation of the number as a floating-point number and then the max content attribute must be set to that string.

The low IDL attribute, on getting, must return the low boundary. On setting, the given value must be converted to the best representation of the number as a floating-point number and then the low content attribute must be set to that string.

The high IDL attribute, on getting, must return the high boundary. On setting, the given value must be converted to the best representation of the number as a floating-point number and then the high content attribute must be set to that string.

The optimum IDL attribute, on getting, must return the optimum value. On setting, the given value must be converted to the best representation of the number as a floating-point number and then the optimum content attribute must be set to that string.

The labels IDL attribute provides a list of the element's labels.

The following example shows how a gauge could fall back to localised or pretty-printed text.

<p>Disk usage: <meter min=0 value=170261928 max=233257824>170 261 928 bytes used
out of 233 257 824 bytes available</meter></p>

4.10.16 fieldset要素

カテゴリ
フローコンテンツ
セクショニングルート
記載および再関連付け可能 フォーム関連要素
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツの後に続く、任意でlegend要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
disabled - フォームコントロールが無効であるかどうか
form - form要素とコントロールを関連付ける
name - フォーム送信およびform.elements APIで使用するフォームコントロール名
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
group(デフォルト - 設定しない)またはpresentation
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLFieldSetElement : HTMLElement {
           attribute boolean disabled;
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
           attribute DOMString name;

  readonly attribute DOMString type;

  readonly attribute HTMLFormControlsCollection elements;

  readonly attribute boolean willValidate;
  readonly attribute ValidityState validity;
  readonly attribute DOMString validationMessage;
  boolean checkValidity();
  boolean reportValidity();
  void setCustomValidity(DOMString error);
};

fieldset要素は、任意で共通の名前の下にグループ化されたフォームコントロールのセットを表す

グループの名前がもしあれば、fieldset要素の子である最初のlegend要素によって与えられる。子孫の残りの部分は、グループを形成する。

disabled属性は指定された場合、もしあれば、無効にするために、fieldset要素の所有する最初のlegend要素の子に属する子孫であるものを除き、fieldset要素の全フォームコントロールの子孫をもたらす。

form属性は、フォームの所有者fieldset要素を明示的に関連付けるために使用される。name属性は要素の名前を表す。

fieldset . type

文字列"fieldset"を返す。

fieldset . elements

要素内のフォームコントロールのHTMLFormControlsCollectionを返す。

The disabled IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

The type IDL attribute must return the string "fieldset".

The elements IDL attribute must return an HTMLFormControlsCollection rooted at the fieldset element, whose filter matches listed elements.

The willValidate, validity, and validationMessage attributes, and the checkValidity(), reportValidity(), and setCustomValidity() methods, are part of the constraint validation API. The form and name IDL attributes are part of the element's forms API.

この例は、関連するコントロールのセットをグループ化するために使用されているfieldset要素を示す:

<fieldset>
 <legend>Display</legend>
 <p><label><input type=radio name=c value=0 checked> Black on White</label>
 <p><label><input type=radio name=c value=1> White on Black</label>
 <p><label><input type=checkbox name=g> Use grayscale</label>
 <p><label>Enhance contrast <input type=range name=e list=contrast min=0 max=100 value=0 step=1></label>
 <datalist id=contrast>
  <option label=Normal value=0>
  <option label=Maximum value=100>
 </datalist>
</fieldset>

次の断片は、fieldsetが有効であるかどうかを制御する、凡例内でチェックボックスを持つフィールドセットを示す。fieldset要素のコンテンツは、必須のテキストフィールドと任意の年/月コントロールで構成される。

<fieldset name="clubfields" disabled>
 <legend> <label>
  <input type=checkbox name=club onchange="form.clubfields.disabled = !checked">
  Use Club Card
 </label> </legend>
 <p><label>Name on card: <input name=clubname required></label></p>
 <p><label>Card number: <input name=clubnum required pattern="[-0-9]+"></label></p>
 <p><label>Expiry date: <input name=clubexp type=month></label></p>
</fieldset>

fieldset要素はまたネストできる。前のものの拡張例は次のとおり:

<fieldset name="clubfields" disabled>
 <legend> <label>
  <input type=checkbox name=club onchange="form.clubfields.disabled = !checked">
  Use Club Card
 </label> </legend>
 <p><label>Name on card: <input name=clubname required></label></p>
 <fieldset name="numfields">
  <legend> <label>
   <input type=radio checked name=clubtype onchange="form.numfields.disabled = !checked">
   My card has numbers on it
  </label> </legend>
  <p><label>Card number: <input name=clubnum required pattern="[-0-9]+"></label></p>
 </fieldset>
 <fieldset name="letfields" disabled>
  <legend> <label>
   <input type=radio name=clubtype onchange="form.letfields.disabled = !checked">
   My card has letters on it
  </label> </legend>
  <p><label>Card code: <input name=clublet required pattern="[A-Za-z]+"></label></p>
 </fieldset>
</fieldset>

この例において、外側の"Use Club Card"チェックボックスがチェックされない場合、2つのネストされたfieldsetのlegendで2つのラジオボタンを含む、外側のfieldset内部のすべては無効になる。しかし、チェックボックスがチェックされる場合、ラジオボタンが両方とも有効に設定され、有効にするよう2つの内部fieldsetのどちらが選択できるようになる。

4.10.17 legend要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
fieldset要素の最初の子として。
コンテンツモデル
フレージングコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
任意のrole値
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLLegendElement : HTMLElement {
  readonly attribute HTMLFormElement? form;
};

The legend element represents a caption for the rest of the contents of the legend element's parent fieldset element, if any.

legend . form

存在するならば、要素のform要素を返し、またはそうでなければnullを返す。

The form IDL attribute's behavior depends on whether the legend element is in a fieldset element or not. If the legend has a fieldset element as its parent, then the form IDL attribute must return the same value as the form IDL attribute on that fieldset element. Otherwise, it must return null.

4.10.18 フォームコントロールのインフラストラクチャ

4.10.18.1 フォームコントロールの値

多くのフォームコントロールは、checkednessを持つ。(後者は、input要素によってのみ使用される。)これらは、ユーザーがコントロールと対話する方法を記述するために使用される。

input要素のmultiple属性に直面する制約バリデーションの動作を定義するために、input要素はまた、別々に定義された複数のを持つことができる。

select要素はを持たない。そのoption要素のselectednessが代わりに使用されるものである。

4.10.18.2 可変性

フォームコントロールはmutableとして指定することができる。

これは、ユーザーがフォームコントロールのまたはcheckednessを変更できるかどうか、またはコントロールを自動的に事前入力できるかどうかを(要素が指定されようとなかろうと依存する本仕様での定義及び要件によって)判定する。

4.10.18.3 制御とフォームの関連付け

フォーム関連要素は、要素のフォーム所有者と呼ばれるform要素との関係を持つことができる。フォーム関連要素form要素に関連付けられない場合、そのフォーム所有者はnullであると言われる。

A form-associated element is, by default, associated with its nearest ancestor form element (as described below), but, if it is reassociateable, may have a form attribute specified to override this.

この機能は、著者がネストされたform要素に対するサポートの不足を回避することができる。

再関連付け可能フォーム関連要素が指定されたform属性を持つ場合、その属性の値は、その要素の所有者Documentform要素のIDでなければならない。

The rules in this section are complicated by the fact that although conforming documents will never contain nested form elements, it is quite possible (e.g. using a script that performs DOM manipulation) to generate documents that have such nested elements. They are also complicated by rules in the HTML parser that, for historical reasons, can result in a form-associated element being associated with a form element that is not its ancestor.

When a form-associated element is created, its form owner must be initialised to null (no owner).

When a form-associated element is to be associated with a form, its form owner must be set to that form.

When a form-associated element or one of its ancestors is inserted into a Document, then the user agent must reset the form owner of that form-associated element. The HTML parser overrides this requirement when inserting form controls.

When an element changes its parent node resulting in a form-associated element and its form owner (if any) no longer being in the same home subtree, then the user agent must reset the form owner of that form-associated element.

When a reassociateable form-associated element's form attribute is set, changed, or removed, then the user agent must reset the form owner of that element.

When a reassociateable form-associated element has a form attribute and the ID of any of the elements in the Document changes, then the user agent must reset the form owner of that form-associated element.

When a reassociateable form-associated element has a form attribute and an element with an ID is inserted into or removed from the Document, then the user agent must reset the form owner of that form-associated element.

When the user agent is to reset the form owner of a form-associated element, it must run the following steps:

  1. If the element's form owner is not null, and either the element is not reassociateable or its form content attribute is not present, and the element's form owner is its nearest form element ancestor after the change to the ancestor chain, then do nothing, and abort these steps.

  2. Let the element's form owner be null.

  3. If the element is reassociateable, has a form content attribute, and is itself in a Document, then run these substeps:

    1. If the first element in the Document to have an ID that is case-sensitively equal to the element's form content attribute's value is a form element, then associate the form-associated element with that form element.

    2. Abort the "reset the form owner" steps.

  4. Otherwise, if the form-associated element in question has an ancestor form element, then associate the form-associated element with the nearest such ancestor form element.

  5. Otherwise, the element is left unassociated.

In the following non-conforming snippet:

...
 <form id="a">
  <div id="b"></div>
 </form>
 <script>
  document.getElementById('b').innerHTML =
     '<table><tr><td><form id="c"><input id="d"></table>' +
     '<input id="e">';
 </script>
...

The form owner of "d" would be the inner nested form "c", while the form owner of "e" would be the outer form "a".

This happens as follows: First, the "e" node gets associated with "c" in the HTML parser. Then, the innerHTML algorithm moves the nodes from the temporary document to the "b" element. At this point, the nodes see their ancestor chain change, and thus all the "magic" associations done by the parser are reset to normal ancestor associations.

This example is a non-conforming document, though, as it is a violation of the content models to nest form elements.

element . form

要素のフォーム所有者を返す。

存在しない場合nullを返す。

Reassociateable form-associated elements have a form IDL attribute, which, on getting, must return the element's form owner, or null if there isn't one.

4.10.19 フォーム制御の共通属性

4.10.19.1 名前フォーム制御:name属性

nameコンテンツ属性は、フォームの送信form要素のelementsオブジェクトで使用されるような、フォームコントロールの名前を与える。属性が指定される場合、その値は空の文字列であってはならない。

nameに対して任意の空でない値が許可されるが、名前"_charset_"と"isindex"は特別である:

isindex

application/x-www-form-urlencodedメカニズムを使用して送信されるフォームの最初のコントロールでTextコントロールの名前として使用される場合、この値は、名前なしで、このコントロールの値をのみを含む送信を引き起こす。

_charset_

value属性のないHiddenコントロールの名前として使用される場合、この値は、送信文字エンコーディングから成る送信の間の値を自動的に与えられる。

The name IDL attribute must reflect the name content attribute.

4.10.19.2 要素の方向を送信する:dirname属性

dirname属性は要素の方向の送信を有効にし、フォーム送信の間にこの値を含むフィールド名を与える。そのような属性が指定される場合、その値は空文字列であってはならない。

この例において、フォームはテキストフィールドと送信ボタンを含む:

<form action="addcomment.cgi" method=post>
 <p><label>Comment: <input type=text name="comment" dirname="comment.dir" required></label></p>
 <p><button name="mode" type=submit value="add">Post Comment</button></p>
</form>

ユーザーがフォームを送信する際、ユーザーエージェントは、"comment"、"comment.dir"、"mode"と呼ばれる3つのフィールドを含む。よって、ユーザーが"Hello"を打ち込んだ場合、送信ボディはこのようになるかもしれない:

comment=Hello&comment.dir=ltr&mode=add

ユーザーが手動で右から左へ記述方向に切り替え、"مرحبًا"を入力した場合、送信本体はこのようになるかもしれない:

comment=%D9%85%D8%B1%D8%AD%D8%A8%D8%A7&comment.dir=rtl&mode=add
4.10.19.3 ユーザー入力長さの制限:maxlength属性

dirty value flagによって制御される、フォームコントロールmaxlength属性は、ユーザーが入力できる文字数の制限を宣言する。

要素がフォームコントロールmaxlength属性を指定される場合、属性値は妥当な非負の整数でなければならない。属性が指定され、数をもたらすその値に非負整数を解析するための規則を適用する場合、その数は要素の最大許容値の長さである。属性を省略する、またはその値を解析しエラーとなる場合、最大許容値の長さは存在しない。

Constraint validation: If an element has a maximum allowed value length, its dirty value flag is true, its value was last changed by a user edit (as opposed to a change made by a script), and the code-unit length of the element's value is greater than the element's maximum allowed value length, then the element is suffering from being too long.

User agents may prevent the user from causing the element's value to be set to a value whose code-unit length is greater than the element's maximum allowed value length.

In the case of textarea elements, this is the value, not the raw value, so the textarea wrapping transformation is applied before the maximum allowed value length is checked.

4.10.19.4 最小入力長の要件を設定する:minlength属性

dirty value flagによって制御されるフォームコントロールminlength属性は、ユーザーが入力できる文字数の下限を宣言する。

minlength属性はrequired属性を暗示しない。フォームコントロールが一切minlength属性を持たない場合、値は依然として省略できる。minlength属性は、ユーザーがすべて値を入力した後にのみ蹴る。空文字列が許可されない場合、required属性も設定する必要がある。

要素がフォームコントロールminlength属性を指定される場合、属性値は妥当な非負の整数でなければならない。属性が指定され、数をもたらすその値に非負整数を解析するための規則を適用する場合、その数は要素の最小許容値の長さである。属性を省略する、またはその値を解析しエラーとなる場合、最小許容値の長さは存在しない。

要素が最大許容値の長さ最小許容値の長さの両方を持つ場合、最小許容値の長さ最大許容値の長さ以下でなければならない。

Constraint validation: If an element has a minimum allowed value length, its value is not the empty string, and the code-unit length of the element's value is less than the element's minimum allowed value length, then the element is suffering from being too short.

この例において、4つのテキストフィールドが存在する。1つめは必須であり、少なくとも5文字である必要がある。他の3つは任意だが、ユーザーは1つを記入する場合、ユーザーは少なくとも10文字を入力する必要がある。

<form action="/events/menu.cgi" method="post">
 <p><label>Name of Event: <input required minlength=5 maxlength=50 name=event></label></p>
 <p><label>Describe what you would like for breakfast, if anything:
    <textarea name="breakfast" minlength="10"></textarea></label></p>
 <p><label>Describe what you would like for lunch, if anything:
    <textarea name="lunch" minlength="10"></textarea></label></p>
 <p><label>Describe what you would like for dinner, if anything:
    <textarea name="dinner" minlength="10"></textarea></label></p>
 <p><input type=submit value="Submit Request"></p>
</form>
4.10.19.5 フォーム制御の有効化および無効化:disabled属性

disabledコンテンツ属性は、真偽属性である。

フォームコントロールのdisabled属性が設定される場合、またはフォームコントロールがdisabled属性を設定されるfieldset要素の子孫であり、かつもしあればそのfieldset要素の所有する最初のlegend要素の子に属する子孫でない場合、フォームコントロールは無効である。

A form control that is disabled must prevent any click events that are queued on the user interaction task source from being dispatched on the element.

Constraint validation: If an element is disabled, it is barred from constraint validation.

The disabled IDL attribute must reflect the disabled content attribute.

4.10.19.6 フォームの送信

フォーム送信のための属性は、form要素上と送信ボタン上(フォーム送信ボタンを表す要素、たとえば、type属性のinput要素がSubmit Button状態にある)の両方を指定できる。

form要素で指定されてもよいフォーム送信のための属性は、actionenctypemethodnovalidatetargetである。

送信ボタンで指定されてもよい対応するフォーム送信のための属性は、formactionformenctypeformmethodformnovalidateformtargetである。省略した場合、これらはform要素の対応する属性で指定された値をデフォルトとする。


指定される場合、actionおよびformactionコンテンツ属性は、潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLである値を持たなければならない。

要素が送信ボタンでありかつそのような属性を持つ場合、要素のactionはその要素のformaction属性値である。すなわちactionがそのような属性を持つ場合、そのフォーム所有者action属性値であり、そうでなければ空文字列である。


methodおよびformmethodコンテンツ属性以下のキーワードおよび状態をもつ列挙属性である:

これら属性に対する無効値のデフォルトは、GET状態である。method属性の対する欠損値のデフォルトもまたGET状態である。(formmethod属性に対する欠損値のデフォルトは存在しない。)

要素のメソッドはこれらの状態のいずれかである。要素が送信ボタンでありかつformmethod属性を持つ場合、要素のメソッドはその属性の状態である。そうでなければ、フォーム所有者method属性状態である。

ここで検索クエリがURLに提出されるように、method属性は明示的にデフォルト値"get"を指定するために使用される:

<form method="get" action="/search.cgi">
 <p><label>Search terms: <input type=search name=q></label></p>
 <p><input type=submit></p>
</form>

一方で、ユーザーのメッセージがHTTPリクエストのボディに送信されるように、ここでmethod属性は、値"post"を指定するために使用される:

<form method="post" action="/post-message.cgi">
 <p><label>Message: <input type=text name=m></label></p>
 <p><input type=submit value="Submit message"></p>
</form>

この例において、formdialogとともに使用される。フォームの送信時に、method属性の"dialog" キーワードは、自動的に閉じるダイアログを持つために使用される。

<dialog id="ship">
 <form method=dialog>
  <p>A ship has arrived in the harbour.</p>
  <button type=submit value="board">Board the ship</button>
  <button type=submit value="call">Call to the captain</button>
 </form>
</dialog>
<script>
 var ship = document.getElementById('ship');
 ship.showModal();
 ship.onclose = function (event) {
   if (ship.returnValue == 'board') {
     // ...
   } else {
     // ...
   }
 };
</script>

enctypeおよびformenctypeコンテンツ属性以下のキーワードおよび状態をもつ列挙属性である:

これら属性に対する無効値のデフォルトは、application/x-www-form-urlencoded状態である。enctype属性に対する欠損値のデフォルトはまた、application/x-www-form-urlencoded状態である。(formenctype属性に対する欠損値のデフォルトは存在しない。)

要素のenctypeはこれらの状態のいずれかである。要素が送信ボタンでありかつformenctype属性を持つ場合、要素のenctypeはその属性の状態である。そうでなければ、フォーム所有者enctype属性状態である。


指定される場合、targetおよびformtargetコンテンツ属性は、妥当なコンテンツ名またはキーワードである値を持たなければならない。

要素が送信ボタンでありそのような属性を持つ場合、要素のターゲットは要素のformtarget属性の値である。それがそのような属性を持つ場合、または、そのフォーム所有者target属性の値である。またはDocumenttarget属性をもつbase要素を含む場合、最初のそのようなbase要素のtarget属性の値である。そのような要素が存在しない場合、空文字列である。


novalidateおよびformnovalidate属性は真偽属性である。存在する場合、フォームが送信時に検証されないことを示す。

要素が送信ボタンでありかつ要素のformnovalidate属性が存在する場合、または要素のフォーム所有者novalidate属性が存在する場合、要素のno-validate stateはtrueである。そうでなければfalseである。

属性がフォームでデータを完全に入力していないにもかかわらず、ユーザーが自分の進捗状況を保存できるように、この属性は検証の制約を持つフォーム上のボタン"保存"を含めると便利である。次の例は、2つの必須フィールドを持つ単純なフォームを示す。3つのボタンがある。1つは、両方のフィールドに値が入力されている必要があるフォームを提出するためのもの、1つはユーザーが戻ってきて、後で埋めることができるようにフォームを保存するためのもの、1つは完全にフォームをキャンセルするためのものである。

<form action="editor.cgi" method="post">
 <p><label>Name: <input required name=fn></label></p>
 <p><label>Essay: <textarea required name=essay></textarea></label></p>
 <p><input type=submit name=submit value="Submit essay"></p>
 <p><input type=submit formnovalidate name=save value="Save essay"></p>
 <p><input type=submit formnovalidate name=cancel value="Cancel"></p>
</form>

The action IDL attribute must reflect the content attribute of the same name, except that on getting, when the content attribute is missing or its value is the empty string, the document's address must be returned instead. The target IDL attribute must reflect the content attribute of the same name. The method and enctype IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name, limited to only known values. The encoding IDL attribute must reflect the enctype content attribute, limited to only known values. The noValidate IDL attribute must reflect the novalidate content attribute. The formAction IDL attribute must reflect the formaction content attribute, except that on getting, when the content attribute is missing or its value is the empty string, the document's address must be returned instead. The formEnctype IDL attribute must reflect the formenctype content attribute, limited to only known values. The formMethod IDL attribute must reflect the formmethod content attribute, limited to only known values. The formNoValidate IDL attribute must reflect the formnovalidate content attribute. The formTarget IDL attribute must reflect the formtarget content attribute.

4.10.19.6.1 フォームコントロールを自動フォーカスする:autofocus属性

autofocusコンテンツ属性は、ページが読み込まれるとすぐに、または自身を見つけてその中でdialogを表示されるとすぐに、コントロールをフォーカスすることを著者に許可し、ユーザーが手動でメインコントロールにフォーカスすることなしに入力をすぐに開始できるようにする。

autofocus属性は真偽属性である。

要素の直近の祖先オートフォーカス範囲のルート要素は、その要素がdialog要素である場合、要素そのものであり、そうでなければ、もしあれば要素の直近の祖先dialog要素であり、そうでなければ要素のルート要素である。

両方がautofocus属性を指定される同じ直近の祖先オートフォーカス範囲のルート要素をもつ2つの要素が存在してはならない。

When an element with the autofocus attribute specified is inserted into a document, user agents should run the following steps:

  1. Let target be the element's Document.

  2. If target has no browsing context, abort these steps.

  3. If target's browsing context has no top-level browsing context (e.g. it is a nested browsing context with no parent browsing context), abort these steps.

  4. If target's active sandboxing flag set has the sandboxed automatic features browsing context flag, abort these steps.

  5. If target's origin is not the same as the origin of the Document of the currently focused element in target's top-level browsing context, abort these steps.

  6. If target's origin is not the same as the origin of the active document of target's top-level browsing context, abort these steps.

  7. If the user agent has already reached the last step of this list of steps in response to an element being inserted into a Document whose top-level browsing context's active document is the same as target's top-level browsing context's active document, abort these steps.

  8. If the user has indicated (for example, by starting to type in a form control) that he does not wish focus to be changed, then optionally abort these steps.

  9. Queue a task that checks to see if the element is focusable, and if so, runs the focusing steps for that element. User agents may also change the scrolling position of the document, or perform some other action that brings the element to the user's attention. The task source for this task is the user interaction task source.

This handles the automatic focusing during document load. The show() and showModal() methods of dialog elements also processes the autofocus attribute.

Focusing the control does not imply that the user agent must focus the browser window if it has lost focus.

The autofocus IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

次の断片において、文書が読み込まれるとき、テキストコントロールにフォーカスされる。

<input maxlength="256" name="q" value="" autofocus>
<input type="submit" value="Search">
4.10.19.7 入力モダリティ:inputmode属性

inputmodeコンテンツ属性は、ユーザーがフォームコントロールに内容を入力するための最も参考になる入力機構の種類を指定する列挙属性である。

User agents must recognise all the keywords and corresponding states given below, but need not support all of the corresponding states. If a keyword's state is not supported, the user agent must act as if the keyword instead mapped to the given state's fallback state, as defined below. This fallback behaviour is transitive.

For example, if a user agent with a QWERTY keyboard layout does not support text prediction and automatic capitalization, then it could treat the latin-prose keyword in the same way as the verbatim keyword, following the chain Latin ProseLatin TextLatin Verbatim.

属性に対して可能なキーワードと状態を以下の表に示す。キーワードが最初の列に示される。そのキーワードの行に属する2列目のセルで与えられる状態、およびその行の3列目のセルに示すフォールバック状態をもつ状態にそれぞれ対応する。

キーワード 状態 フォールバック状態 説明
verbatim 逐語ラテン デフォルト 非散文コンテンツの英数字ラテン文字入力、たとえばユーザー名、パスワード、製品コードなど。
latin ラテンテキスト 逐語ラテン 一部のタイピング補助対応(たとえばテキスト予測など)をともなう、ユーザーの優先言語でラテンスクリプトを入力する。自由形式テキスト検索フィールドなど、人間とコンピュータのコミュニケーションを意図する。
latin-name ラテン名 ラテンテキスト (各単語でユーザーの連絡先リストと自動大文字化からのテキスト予測など)有効な人間の名前の入力を意図されるタイピング補助とともに、ユーザーの優先言語でラテン文字を入力する。顧客名フィールドなどの状況のために意図される。
latin-prose ラテン文 ラテンテキスト (文の最初でテキスト予測と自動大文字化など)有効な人間同士のコミュニケーションを意図されるタイピング補助とともに、ユーザーの優先言語でラテン文字を入力する。電子メールやインスタントメッセージなどの状況のために意図される。
full-width-latin 全角ラテン ラテン文 (文の最初でテキスト予測と自動大文字化など)有効な人間同士のコミュニケーションを意図されるタイピング補助とともに、ユーザーの第二言語でラテン文字を入力する。CJKテキストの内側に埋め込まれるラテンテキストに意図される。
kana かな デフォルト 漢字に変換するためのサポートとともに、全角文字を使用する、かなやローマ字入力、一般にひらがな入力。日本語テキスト入力を対象とする。
kana-name Kana Name かな 漢字に変換するためのサポートおよび人名の入力を意図する(たとえば、ユーザーの連絡先リストからのテキスト予測)目的を入力するとともに、全角文字を使用する、かなやローマ字入力、一般にひらがな入力。顧客名フィールドなどの状況のために意図される。
katakana カタカナ かな 漢字に変換するためのサポートとともに、全角文字を使用する、カタカナ入力。日本語テキスト入力を対象とする。
numeric 数値 デフォルト 0から9までの数字、ユーザーの好みの桁区切り文字、および負数を示す文字のためのキーを含む、数値入力。たとえクレジットカード番号などの、数値コードを意図する。(番号については、"<input type=number>"を優先する。)
tel 電話番号 数値 0から9までの数字、"#"文字、および"*"文字のためのキーを含む、電話番号入力。一部のロケールで、これはまた、アルファベットのニーモニックラベル(たとえば、米国で、"2"キーはまた、歴史的に文字A、B、およびCで標識されている)を含むことができる。まれに必要。"<input type=tel>"を代わりに使用する。
email 電子メール デフォルト "@"文字および"."文字のような、電子メールアドレスの入力を補助するためのキーとともに、ユーザーのロケールでテキスト入力。まれに必要。"<input type=email>"を代わりに使用する。
url URL デフォルト "/"と"."文字、"www"や".co.uk"のようなドメイン名の中で見つかった文字列を簡単に入力するための、ウェブアドレスの入力を補助するためのキーとともに、ユーザーのロケールでテキスト入力。まれに必要。"<input type=url>"を代わりに使用する。

専用の入力コントロールが(上記の表に記載される)通常のユースケースのために存在するように、上記の最後3つのキーワードは、完全を期すためだけに提供され、めったに必要ない。

User agents must all support the Default input mode state, which corresponds to the user agent's default input modality. This specification does not define how the user agent's default modality is to operate. The missing value default is the default input mode state.

User agents should use the input modality corresponding to the state of the inputmode attribute when exposing a user interface for editing the value of a form control to which the attribute applies. An input modality corresponding to a state is one designed to fit the description of the state in the table above. This value can change dynamically; user agents should update their interface as the attribute changes state, unless that would go against the user's wishes.

4.10.19.8 オートフィル
4.10.19.8.1 オートフィルフォームコントロール:autocomplete属性

ユーザーエージェントは、たとえば以前のユーザー入力に基づくユーザーのアドレスを事前に入力するなど、ユーザーにフォームの記入を助けるための機能を持つこともある。autocompleteコンテンツ属性は、ユーザーエージェントへのヒントの手段に、または実際にそのような機能を提供するかどうかに使用できる。

属性が存在する場合は、文字列"off"にASCII大文字・小文字不区別で一致する単一トークン、または文字列"on"にASCII大文字・小文字不区別で一致する単一トークン、または下記の順序でのいずれかからなるスペース区切りトークンのセットである値を持たなければならない:

  1. 任意で、フィールドが名前グループに属することを意味する、最初の8文字が文字列"section-"とASCII大文字・小文字不区別で一致するトークン。

    たとえば、フォームで2つの配送先住所がある場合、次のようにマークアップできる:

    <fieldset>
     <legend>Ship the blue gift to...</legend>
     <p> <label> Address:     <input name=ba autocomplete="section-blue shipping street-address"> </label>
     <p> <label> City:        <input name=bc autocomplete="section-blue shipping address-level1"> </label>
     <p> <label> Postal Code: <input name=bp autocomplete="section-blue shipping postal-code"> </label>
    </fieldset>
    <fieldset>
     <legend>Ship the red gift to...</legend>
     <p> <label> Address:     <input name=ra autocomplete="section-red shipping street-address"> </label>
     <p> <label> City:        <input name=rc autocomplete="section-red shipping address-level1"> </label>
     <p> <label> Postal Code: <input name=rp autocomplete="section-red shipping postal-code"> </label>
    </fieldset>
  2. 任意で、以下の文字列のいずれかとASCII大文字・小文字不区別で一致するトークン:

    • フィールドが、配送先住所や連絡先情報の一部であることを意味する"shipping"
    • フィールドが、請求先住所や連絡先情報の一部であることを意味する"billing"
  3. 次の2つのオプションについていずれか:

"off"キーワードは、コントロールの入力データが特にセンシティブ(たとえば、核兵器のアクティベーションコード)である、またはキーワードが再利用されることのない値(たとえば、銀行のログインのためのワンタイムキー)であり、したがってユーザーは、値を事前入力するためにユーザーエージェントを当てにできる代わりに、明示的にデータを毎回入力する必要がある、または文書は独自のオートコンプリートのメカニズムを提供し、ユーザーエージェントに自動補完値を提供したくないことのいずれかを示す。

"on"キーワードは、ユーザーエージェントが、オートコンプリート値をユーザーに提供することを許可するが、ユーザーが入力すると予想されるだろうデータの種類についてのさらなる情報を提供しないことを示す。ユーザーエージェントは、自動補完が提案する値を決定するためにヒューリスティックを使用する必要があるだろう。

上記のオートフィルフィールド名は、ユーザーエージェントがオートコンプリート値をユーザに提供することができ、かつどの値の種類が期待されるかを指定することを示す。以下の表に記載されるようにキーワードは相互に関連する。このテーブルの行に記載された各フィールド名は、"意味"で分類される列で、その行のセルに与えられた意味に対応する。一部のフィールドは、他のフィールドのサブパーツに対応する。たとえば、クレジットカードの有効期限は、有効期限の年と月の両方を1つのフィールドに与える("cc-exp")、または月を与える("cc-exp-month")および年を与える("cc-exp-year")の2つのフィールドとして表すことができる。このような場合、より広いフィールドの名前は、より狭いフィールドを定義する複数行を取り扱う。

一般に、狭いフィールドは西洋バイアスを公開する傾向があるので、著者は狭いフィールドよりもむしろ広いフィールドを使用することを推奨する。たとえば、その順序(例として、しばしば最初に名前と呼ばれる)で、指定された名前と姓を持つように一部の欧米文化で一般的であるが、多くの文化では、最初の家族の名前を入れて、与えられた名前2番目に、および他の多くは、単に一つの名前を(mononym)を持つ。したがって、単一のフィールドを持つことは、より柔軟性がある。

一部のフィールドは、特定のフォームコントロールに適している。コントロールが、次の表でオートフィルフィールドを記述した最初の行の5列目でオートフィルフィールドにリストされたグループに属していない場合、オートフィルフィールド名は、コントロールに不適切である。 どのようなコントロールが各グループに分類されるかは、下記の表に記載される。

フィールド名 意味 標準的なフォーマット 標準的なフォーマット例 コントロールグループ
"name" フルネーム 自由形式テキスト、改行なし Sir Timothy John Berners-Lee, OM, KBE, FRS, FREng, FRSA テキスト
"honorific-prefix" 敬称または爵位(たとえば、"Mr."、"Ms."、"Dr."、"Mlle") 自由形式テキスト、改行なし Sir テキスト
"given-name" Given name(一部の西洋文化において、first nameとして知られる) 自由形式テキスト、改行なし Timothy テキスト
"additional-name" Additional names(一部の西洋文化において、middle namesとして知られる) 自由形式テキスト、改行なし John テキスト
"family-name" Family name(一部の西洋文化において、last nameまたはsurnameとして知られる) 自由形式テキスト、改行なし Berners-Lee テキスト
"honorific-suffix" 接頭辞(たとえば、"Jr."、"B.Sc."、"MBASW"、"II") 自由形式テキスト、改行なし OM, KBE, FRS, FREng, FRSA テキスト
"nickname" ニックネーム、スクリーンネーム、ハンドル:フルネームの代わりに使用する一般的に短い名前 自由形式テキスト、改行なし Tim テキスト
"organization-title" 職種(たとえば"Software Engineer"、"Senior Vice President"、"Deputy Managing Director") 自由形式テキスト、改行なし Professor テキスト
"username" ユーザー名 自由形式テキスト、改行なし timbl テキスト
"new-password" 新しいパスワード(たとえば、アカウントの作成またはパスワードの変更の場合) 自由形式テキスト、改行なし GUMFXbadyrS3 Password
"current-password" usernameフィールドによって識別されるアカウントに対する現在のパスワード(たとえば、ログイン時) 自由形式テキスト、改行なし qwerty Password
"organization" 人、アドレス、またはこのフィールドに関連付けられた他のフィールドの連絡先情報に対応する会社名 自由形式テキスト、改行なし World Wide Web Consortium テキスト
"street-address" 所在地住所(複数行、改行を保持) 自由形式テキスト 32 Vassar Street
MIT Room 32-G524
複数行
"address-line1" 所在地住所(フィールドごとに1行) 自由形式テキスト、改行なし 32 Vassar Street テキスト
"address-line2" 自由形式テキスト、改行なし MIT Room 32-G524 テキスト
"address-line3" 自由形式テキスト、改行なし テキスト
"address-level4" 4つの行政レベルでのアドレスの中で、最もきめ細かい行政レベル自由形式テキスト、改行なし テキスト
"address-level2" 3つ以上の行政レベルの住所で、第3行政レベル 自由形式テキスト、改行なし テキスト
"address-level2" 2つ以上の管理レベルの住所で、第2管理レベル。2つの行政レベルをもつ国で、これは通常、関連する所在地住所が見つけられる、市、町、村、または他の地方になる 自由形式テキスト、改行なし Cambridge テキスト
"address-level1" 住所で最も広範な行政レベル、すなわち位置関係が発見される中の地方。たとえば、アメリカで、これは州(state)になる。スイスで州(canton)になる。英国で、郵便町(post town)になる。 自由形式テキスト、改行なし MA テキスト
"country" 国コード 妥当なISO 3166-1-alpha-2国コード [ISO3166] US テキスト
"country-name" 国名 自由形式テキスト、改行なし。一部の場合でcountry由来 US テキスト
"postal-code" 郵便番号、ZIPコード、CEDEXコード(CEDEXの場合、"CEDEX"を、関連する場合を、address-level2フィールドに追加する) 自由形式テキスト、改行なし 02139 テキスト
"cc-name" 決済手段に与えられるようなフルネーム 自由形式テキスト、改行なし Tim Berners-Lee テキスト
"cc-given-name" 決済手段に与えられるようなGiven name (一部の西洋文化において、first nameとして知られる) 自由形式テキスト、改行なし Tim テキスト
"cc-additional-name" 決済手段に与えられるようなAdditional names(一部の西洋文化において、middle namesとして知られる) 自由形式テキスト、改行なし テキスト
"cc-family-name" 決済手段に与えられるようなFamily name (一部の西洋文化において、last nameまたはsurnameとして知られる) 自由形式テキスト、改行なし Berners-Lee テキスト
"cc-number" 決済手段(たとえば、クレジットカード番号、銀行口座番号)を識別するコード ASCII数字 4114360123456785 テキスト
"cc-exp" 決済手段の有効期限 妥当な月文字列 2014-12
"cc-exp-month" 決済手段の有効期限の月コンポーネント 1から12までの範囲で妥当な整数 12 数値
"cc-exp-year" 決済手段の有効期限の年コンポーネント 0より大きい妥当な整数 2014 数値
"cc-csc" 決済手段のセキュリティーコード(カードのセキュリティーコード(CSC)、カード検証コード(CVC)、カード検証値(CVV)、署名欄コード(SPC)、クレジットカードID(CCID)などとして知られている) ASCII数字 419 テキスト
"cc-type" 決済手段の種類 自由形式テキスト、改行なし Visa テキスト
"language" 優先言語 妥当なBCP 47言語タグ[BCP47] en テキスト
"bday" 誕生日 妥当な日付文字列 1955-06-08 日付
"bday-day" 誕生日の日コンポーネント 1から31までの範囲で妥当な整数 8 数値
"bday-month" 誕生日の月コンポーネント 1から12までの範囲で妥当な整数 6 数値
"bday-year" 誕生日の年コンポーネント 0より大きい妥当な整数 1955 数値
"sex" 性別認識(たとえば、女性、ファファフィネ) 自由形式テキスト、改行なし Male テキスト
"url" ホームページや会社に対応する他のウェブページ、人、アドレス、またはこのフィールドに関連付けられる他のフィールドでの連絡先情報 妥当なURL http://www.w3.org/People/Berners-Lee/ URL
"photo" 写真、アイコン、会社に対応する他の画像、人、アドレス、またはこのフィールドに関連付けられる他のフィールドの連絡先情報 妥当なURL http://www.w3.org/Press/Stock/Berners-Lee/2001-europaeum-eighth.jpg URL
"tel" 国コードを含む完全な電話番号 ASCII数字およびU+0020 SPACE characters、接頭辞として"+"(U+002B)文字 +1 617 253 5702 Tel
"tel-country-code" 電話番号の国コードコンポーネント ASCII数字、接頭辞として"+"(U+002B)文字 +1 テキスト
"tel-national" 適用される場合は国の内部の接頭辞とともに、国コードコンポーネントなしの電話番号 ASCII数字およびU+0020 SPACE characters 617 253 5702 テキスト
"tel-area-code" 適用される場合は国の内部の接頭辞とともに、電話番号のエリアコードコンポーネント ASCII数字 617 テキスト
"tel-local" 国コードと市外局番コンポーネントなしの電話番号 ASCII数字 2535702 テキスト
"tel-local-prefix" 2つのコンポーネントに分割される場合、市外局番に続く電話番号のコンポーネントの最初の部分 ASCII数字 253 テキスト
"tel-local-suffix" 2つのコンポーネントに分割される場合、市外局番に続く電話番号のコンポーネントの2番目の部分 ASCII数字 5702 テキスト
"tel-extension" 電話番号の内部拡張コード ASCII数字 1000 テキスト
"email" 電子メールアドレス 妥当な電子メールアドレス timbl@w3.org 電子メール
"impp" インスタントメッセージングプロトコルのエンドポイントを表すURL(たとえば、"aim:goim?screenname=example"またはxmpp:fred@example.net") 妥当なURL irc://example.org/timbl,isuser URL

次のようにグループがコントロールに対応する:

テキスト
type属性がText状態であるinput要素
type属性がSearch状態であるinput要素
textarea要素
select要素
複数行
textarea要素
select要素
Password
type属性がText状態であるinput要素
type属性がSearch状態であるinput要素
Password状態のtype属性であるinput要素
textarea要素
select要素
URL
type属性がText状態であるinput要素
type属性がSearch状態であるinput要素
type属性がURL状態であるinput要素
textarea要素
select要素
電子メール
type属性がText状態であるinput要素
type属性がSearch状態であるinput要素
type属性がE-mail状態であるinput要素
textarea要素
select要素
Tel
type属性がText状態であるinput要素
type属性がSearch状態であるinput要素
type属性がTelephone状態であるinput要素
textarea要素
select要素
数値
type属性がText状態であるinput要素
type属性がSearch状態であるinput要素
type属性がNumber状態であるinput要素
textarea要素
select要素
type属性がText状態であるinput要素
type属性がSearch状態であるinput要素
type属性がMonth状態であるinput要素
textarea要素
select要素
日付
type属性がText状態であるinput要素
type属性がSearch状態であるinput要素
type属性がDate状態であるinput要素
textarea要素
select要素

autocomplete属性が省略される場合、要素のフォーム所有者autocomplete属性に関する状態に対応するデフォルト値が("on"または"off"のいずれか)の代わりに使用される。フォーム所有者が存在しない場合、値"on"が使用される。


住所レベルaddress-level1" – "address-level4"フィールドは、住所の場所を記述するために使用される。異なるロケールは、異なるレベルの数を持つ。たとえば、アメリカは2つのレベル(州および町)を使用し、イギリスは、住所に応じて1つまたは2つ(郵便町、場合によっては地域)を使用しを使用し、中国は3つ(県、市、区)を使用することができる。"address-level1"フィールドは、最も広い行政区分を表す。異なるロケールは異なる方法でフィールドを順序づける。たとえば、アメリカの町(レベル2)は、州(レベル1)に先行して使用する。一方日本において都道府県(レベル1)は、地区(レベル3)に先行する市(レベル2)に先行する。著者は、(ユーザーが国を変えるのに応じてフィールドを隠す、表示するおよび再配置する)国の慣習と一致する方法で提示された形態を提供することを勧める。

4.10.19.8.2 Processing model

Each input, select, and textarea element has an autofill hint set, an autofill scope, an autofill field name, and an IDL-exposed autofill value.

The autofill field name specifies the specific kind of data expected in the field, e.g. "street-address" or "cc-exp".

The autofill hint set identifies what address or contact information type the user agent is to look at, e.g. "shipping fax" or "billing".

The autofill scope identifies the group of fields that are to be filled with the information from the same source, and consists of the autofill hint set with, if applicable, the "section-*" prefix, e.g. "billing", "section-parent shipping", or "section-child shipping home".

These values are defined as the result of running the following algorithm:

  1. If the element has no autocomplete attribute, then jump to the step labeled default.

  2. Let tokens be the result of splitting the attribute's value on spaces.

  3. If tokens is empty, then jump to the step labeled default.

  4. Let index be the index of the last token in tokens.

  5. If the indexth token in tokens is not an ASCII case-insensitive match for one of the tokens given in the first column of the following table, or if the number of tokens in tokens is greater than the maximum number given in the cell in the second column of that token's row, then jump to the step labeled default. Otherwise, let field be the string given in the cell of the first column of the matching row, and let category be the value of the cell in the third column of that same row.

    Token Maximum number of tokens カテゴリ
    "off" 1 Off
    "on" 1 Automatic
    "name" 3 Normal
    "honorific-prefix" 3 Normal
    "given-name" 3 Normal
    "additional-name" 3 Normal
    "family-name" 3 Normal
    "honorific-suffix" 3 Normal
    "nickname" 3 Normal
    "organization-title" 3 Normal
    "username" 3 Normal
    "new-password" 3 Normal
    "current-password" 3 Normal
    "organization" 3 Normal
    "street-address" 3 Normal
    "address-line1" 3 Normal
    "address-line2" 3 Normal
    "address-line3" 3 Normal
    "address-level4" 3 Normal
    "address-level3" 3 Normal
    "address-level2" 3 Normal
    "address-level1" 3 Normal
    "country" 3 Normal
    "country-name" 3 Normal
    "postal-code" 3 Normal
    "cc-name" 3 Normal
    "cc-given-name" 3 Normal
    "cc-additional-name" 3 Normal
    "cc-family-name" 3 Normal
    "cc-number" 3 Normal
    "cc-exp" 3 Normal
    "cc-exp-month" 3 Normal
    "cc-exp-year" 3 Normal
    "cc-csc" 3 Normal
    "cc-type" 3 Normal
    "language" 3 Normal
    "bday" 3 Normal
    "bday-day" 3 Normal
    "bday-month" 3 Normal
    "bday-year" 3 Normal
    "sex" 3 Normal
    "url" 3 Normal
    "photo" 3 Normal
    "tel" 4 Contact
    "tel-country-code" 4 Contact
    "tel-national" 4 Contact
    "tel-area-code" 4 Contact
    "tel-local" 4 Contact
    "tel-local-prefix" 4 Contact
    "tel-local-suffix" 4 Contact
    "tel-extension" 4 Contact
    "email" 4 Contact
    "impp" 4 Contact
  6. If category is Off, let the element's autofill field name be the string "off", let its autofill hint set be empty, and let its IDL-exposed autofill value be the string "off". Then, abort these steps.

  7. If category is Automatic, let the element's autofill field name be the string "on", let its autofill hint set be empty, and let its IDL-exposed autofill value be the string "on". Then, abort these steps.

  8. Let scope tokens be an empty list.

  9. Let hint tokens be an empty set.

  10. Let IDL value have the same value as field.

  11. If the indexth token in tokens is the first entry, then skip to the step labeled done.

  12. Decrement index by one.

  13. If category is Contact and the indexth token in tokens is an ASCII case-insensitive match for one of the strings in the following list, then run the substeps that follow:

    The substeps are:

    1. Let contact be the matching string from the list above.

    2. Insert contact at the start of scope tokens.

    3. Add contact to hint tokens.

    4. Let IDL value be the concatenation of contact, a U+0020 SPACE character, and the previous value of IDL value (which at this point will always be field).

    5. If the indexth entry in tokens is the first entry, then skip to the step labeled done.

    6. Decrement index by one.

  14. If the indexth token in tokens is an ASCII case-insensitive match for one of the strings in the following list, then run the substeps that follow:

    The substeps are:

    1. Let mode be the matching string from the list above.

    2. Insert mode at the start of scope tokens.

    3. Add mode to hint tokens.

    4. Let IDL value be the concatenation of mode, a U+0020 SPACE character, and the previous value of IDL value (which at this point will either be field or the concatenation of contact, a space, and field).

    5. If the indexth entry in tokens is the first entry, then skip to the step labeled done.

    6. Decrement index by one.

  15. If the indexth entry in tokens is not the first entry, then jump to the step labeled default.

  16. If the first eight characters of the indexth token in tokens are not an ASCII case-insensitive match for the string "section-", then jump to the step labeled default.

  17. Let section be the indexth token in tokens, converted to ASCII lowercase.

  18. Insert section at the start of scope tokens.

  19. Let IDL value be the concatenation of section, a U+0020 SPACE character, and the previous value of IDL value.

  20. Done: Let the element's autofill hint set be hint tokens.

  21. Let the element's autofill scope be scope tokens.

  22. Let the element's autofill field name be field.

  23. Let the element's IDL-exposed autofill value be IDL value.

  24. Abort these steps.

  25. Default: Let the element's IDL-exposed autofill value be the empty string, and its autofill hint set and autofill scope be empty.

  26. Let form be the element's form owner, if any, or null otherwise.

  27. If form is not null and form's autocomplete attribute is in the off state, then let the element's autofill field name be "off".

    Otherwise, let the element's autofill field name be "on".


For the purposes of autofill, a control's data depends on the kind of control:

An input element with its type attribute in the E-mail state and with the multiple attribute specified
The element's values.
Any other input element
A textarea element
The element's value.
A select element with its multiple attribute specified
The option elements in the select element's list of options that have their selectedness set to true.
Any other select element
The option element in the select element's list of options that has its selectedness set to true.

When an element's autofill field name is "off", the user agent should not remember the control's data, and should not offer past values to the user.

In addition, when an element's autofill field name is "off", values are reset when traversing the history.

Banks frequently do not want UAs to prefill login information:

<p><label>Account: <input type="text" name="ac" autocomplete="off"></label></p>
<p><label>PIN: <input type="password" name="pin" autocomplete="off"></label></p>

When an element's autofill field name is not "off", the user agent may store the control's data, and may offer previously stored values to the user.

For example, suppose a user visits a page with this control:

<select name="country">
 <option>Afghanistan
 <option>Albania
 <option>Algeria
 <option>Andorra
 <option>Angola
 <option>Antigua and Barbuda
 <option>Argentina
 <option>Armenia
 <!-- ... -->
 <option>Yemen
 <option>Zambia
 <option>Zimbabwe
</select>

これは次のようにレンダリングされるだろう:

A drop-down control with a long alphabetical list of countries.

Suppose that on the first visit to this page, the user selects "Zambia". On the second visit, the user agent could duplicate the entry for Zambia at the top of the list, so that the interface instead looks like this:

The same drop-down control with the alphabetical list of countries, but with Zambia as an entry at the top.

When the autofill field name is "on", the user agent should attempt to use heuristics to determine the most appropriate values to offer the user, e.g. based on the element's name value, the position of the element in the document's DOM, what other fields exist in the form, and so forth.

オートフィルフィールド名が上記のオートフィルフィールドの名前のいずれかに該当する場合、ユーザーエージェントは、以前のこのセクションの表に示すようなフィールド名の意味と一致する提案を提供すべきである。オートフィルのヒントセットは複数の可能な提案の中で選択するために使用されるべきである。

たとえば、ユーザーが一度 "shipping"キーワードを使用するフィールドにアドレスを入力し、"billing" キーワードを使用するフィールドに別のアドレスを入力した場合、後続で、オートフィルヒントがキーワード"shipping"を含むフォームコントロールに提案されるだろう最初のアドレスのみを構成する。しかし、 両方のアドレスは、オートフィルヒントセットがいずれかのキーワードが含まないアドレスに関連したフォームコントロールに対して提案されるかもしれない。

When the user agent autofills form controls, elements with the same form owner and the same autofill scope must use data relating to the same person, address, payment instrument, and contact details. When a user agent autofills "country" and "country-name" fields with the same form owner and autofill scope, and the user agent has a value for the country" field(s), then the "country-name" field(s) must be filled using a human-readable name for the same country. When a user agent fills in multiple fields at once, all fields with the same autofill field name, form owner and autofill scope must be filled with the same value.

ユーザーエージェントが2つの電話番号、+1 555 123 1234および+1 555 666 7777を知っていると仮定する。値"123"をとともにautocomplete="shipping tel-local-prefix"を持つフィールド、および値"7777"とともにautocomplete="shipping tel-local-suffix"を持つ同じフォームの別のフィールドを埋めることはユーザエージェントbに対して適合しないだろう。前述の情報が指定される唯一の妥当な事前入力値は、それぞれ、"123"と"1234"、または"666"と"7777"となる。

同様に、ある理由でフォームがcc-exp"フィールドと"cc-exp-month"フィールドの両方を含む、およびユーザーエージェントがフォームを事前入力する場合、前者の月コンポーネントは後者と一致する必要があるだろう。

The "section-*" tokens in the autofill scope are opaque; user agents must not attempt to derive meaning from the precise values of these tokens.

For example, it would not be conforming if the user agent decided that it should offer the address it knows to be the user's daughter's address for "section-child" and the addresses it knows to be the user's spouses' addresses for "section-spouse".

The autocompletion mechanism must be implemented by the user agent acting as if the user had modified the control's data, and must be done at a time where the element is mutable (e.g. just after the element has been inserted into the document, or when the user agent stops parsing). ユーザーエージェントは、は、ユーザーが入力したかもしれない値を使用するコントロールのみを事前入力しなければならない。

たとえば、select要素が、値"Steve"、"Rebecca"、"Jay"、"Bob"をもつoption要素のみを持ち、かつオートフィルフィールド名"given-name"を持つが、フィールドを事前入力が"Evan"であるようなユーザエージェントのアイデアのみである場合、ユーザーエージェントは、フィールドを事前入力できない。ユーザーが自分自身を行っていることができなかったので、何らかの形で値"Evan"にselect要素を設定することは準拠しないだろう。

A user agent prefilling a form control's value must not cause that control to suffer from a type mismatch, suffer from being too long, suffer from being too short, suffer from an underflow, suffer from an overflow, or suffer from a step mismatch. Except when autofilling for requestAutocomplete(), a user agent prefilling a form control's value must not cause that control to suffer from a pattern mismatch either. Where possible given the control's constraints, user agents must use the format given as canonical in the aforementioned table. Where it's not possible for the canonical format to be used, user agents should use heuristics to attempt to convert values so that they can be used.

たとえば、ユーザーエージェントがユーザーのミドルネームが"Ines"であり、フォームコントロールを事前入力しようとする試みる場合、このようになる:

<input name=middle-initial maxlength=1 autocomplete="additional-name">

ユーザーエージェントは"I"を"Ines"に変換し、このように事前入力できるだろう。

よち複雑な例では、月の値となる。ユーザーエージェントが、ユーザーの誕生日が2012年7月27日であることを知っている場合、わずかに異なる値を持つ以下のコントロールのすべてを事前入力しよう試み、この情報から駆動する。

<input name=b type=month autocomplete="bday">
2012-07 状態が月/年の組み合わせのみを受け入れるので、日は破棄される。
<select name=c autocomplete="bday">
 <option>Jan
 <option>Feb
 ...
 <option>Jul
 <option>Aug
 ...
</select>
July ユーザーエージェントは、12のオプションがあることを知らせて7を選ぶ、または文字列(改行とスペースに続く3文字"Jul")のいずれかユーザーエージェントのサポートされる言語のいずれかで月の名前(July)と一致する終わりを認識する、または一部の他の同様の機構を介するいずれかによって、列挙されたオプションから月を選ぶ。
<input name=a type=number min=1 max=12 autocomplete="bday-month">
7 ユーザーエージェントは、フィールドのように、範囲1から12の数字を"July"に変換する。
<input name=a type=number min=0 max=11 autocomplete="bday-month">
6 ユーザーエージェントは、フィールドのように、範囲0から11の数字を"July"に変換する。
<input name=a type=number min=1 max=11 autocomplete="bday-month">
フォームが期待するものとして良い推測ができないため、ユーザーエージェントはフィールドに入力しない。

ユーザーエージェントは、ユーザーが要素のオートフィルフィールド名を上書き可能にしてもよい。たとえばページの作成者の異議にもかかわらず記憶されるおよび事前に入力されるよう許可するために"off"から"on"に変更すること、または値を記憶しないよう常に"off"にするなど。しかし、サイトの環境設定にかかわらず、すべての値が常に記憶されるる場合、ユーザーに対して重要なセキュリティ上の影響があるため、ユーザーエージェントは、"off"から"on"または他の値にオートフィルフィールド名を簡単にユーザーに上書きさせるべきではない。

autocompleteIDL属性は、取得時に、要素のIDL公開オートフィル値を返さなければならず、設定時に、同じ名前のコンテンツ属性を反映しなければならない。

4.10.19.8.3 User interface for bulk autofill

When the requestAutocomplete() method on a form element is invoked, the user agent must run the following steps:

  1. Let form be the element on which the method was invoked.

  2. If any of the following conditions are met, then queue a task to fail the autofill request on form with the reason "disabled", and abort these steps:

    • the algorithm is not allowed to show a popup

    • form's Document is not fully active

    • form's autocomplete attribute is in the off state

    • the user has disabled this feature for this form's Document's origin

    • the user agent does not support this form's fields (e.g. the form has different fields whose autofill scope use different "section-*" tokens)

    • the form was obtained via unencrypted channels and the user agent does not support autofill in such situations

    • another instance of this algorithm is already being run for form

    User agents are encouraged to log the precise cause in a developer console, to aid debugging.

  3. Let pending autofills be an initially empty list of submittable elements, each annotated with a string known as the original autocomplete value.

  4. For each element that matches the following criteria, add the element to pending autofills, with the original autocomplete value annotation being the value of the element's autocomplete attribute:

  5. Return, but continue running these steps asynchronously.

  6. Provide an interface for the user to efficiently fill in some or all of the fields listed in pending autofills. Await the user's input.

  7. Queue a task to run the following steps:

    1. If any of the following conditions are met, then fail the autofill request on form with the reason "disabled", and abort these steps:

      Again, user agents are encouraged to log the precise cause in a developer console, to aid debugging.

    2. If the user canceled the operation, fail the autofill request on form with the reason "cancel", and abort these steps.

    3. For each element in pending autofills, run the following steps:

      1. Let candidate be the element in question.

      2. Let old autocomplete value be the original autocomplete value annotation associated with candidate in pending autofills.

      3. If all of the following conditions are met, then autofill candidate:

    4. Statically validate the constraints of form. If the result was negative, then fail the autofill request on form with the reason "invalid", and abort these steps.

      Statically validating the constraints of a form involves firing invalid events to each control that does not satisfy its contraints.

    5. Fire a simple event that bubbles named autocomplete at form.

When the user agent is required to fail the autofill request on a form element target with a reason reason, the user agent must dispatch an event that uses the AutocompleteErrorEvent interface, with the event type autocompleteerror, which bubbles, is not cancelable, has no default action, has its reason attribute set to reason, and which is trusted, at target.

The task source for the tasks mentioned in this section is the DOM manipulation task source.

4.10.19.8.4 AutocompleteErrorEvent インターフェース
enum AutocompleteErrorReason { "" /* empty string */, "cancel", "disabled", "invalid" };

[Constructor(DOMString type, optional AutocompleteErrorEventInit eventInitDict)]
interface AutocompleteErrorEvent : Event {
  readonly attribute AutocompleteErrorReason reason;
};

dictionary AutocompleteErrorEventInit : EventInit {
  AutocompleteErrorReason reason;
};
event . reason

autocompleteerrorイベントに対して、以下のリストから、requestAutocomplete()の失敗した一般理由を返す。

定義された理由コード:

""(空文字列)

理由は不明である。

"cancel"

ユーザーがオートフィルインターフェースを中止した。

"disabled"

オートフィルインターフェースはこのフォームに対して無効となる。

これは多数の理由が存在するのが実情である。ユーザーのプライバシーを保護するために、正確な理由は与えられない。この理由の中で次のような要素がある:

  • ユーザーエージェントが攻撃者に提供されているユーザー情報を危険にさらしたくない場合、(中間者攻撃に影響されやすい)暗号化されない接続を通して配信されるページ。

  • ユーザーエージェントが検出されるオートフィルインターフェースを持たないフィールド連結を持つフォーム。

  • off状態にあるフォームのautocomplete属性

  • この機能を無効にしているユーザー。

"invalid"

フィールドは事前入力されているが、フォームで少なくとも1つのコントロールはその制約を満足しない。

The reason attribute must return the value it was initialised to. When the object is created, this attribute must be initialised to the empty string. It represents the context information for the event.

4.10.20 テキストフィールドセレクションのためのAPI

inputおよびtextarea要素はセレクションを扱うDOMインターフェースで以下のメンバーを定義する:

  void select();
           attribute unsigned long selectionStart;
           attribute unsigned long selectionEnd;
           attribute DOMString selectionDirection;
  void setRangeText(DOMString replacement);
  void setRangeText(DOMString replacement, unsigned long start, unsigned long end, optional SelectionMode selectionMode = "preserve");
  void setSelectionRange(unsigned long start, unsigned long end, optional DOMString direction = "preserve");

setRangeTextメソッドは以下の列挙型を使用する:

enum SelectionMode {
  "select",
  "start",
  "end",
  "preserve" // default
};

これらメソッドと属性は、inputおよびtextareaテキストフィールドのセレクションを公開し制御する。

element . select()

テキストフィールドにおけるすべてを選択する。

element . selectionStart [ = value ]

セレクションの開始オフセットを返す。

セレクションの開始を変更する設定が可能である。

element . selectionEnd [ = value ]

セレクションの終了オフセットを返す。

セレクションの終了を変更する設定が可能である。

element . selectionDirection [ = value ]

セレクションの現在の方向を返す。

セレクションの現在の方向を変更する設定が可能である。

可能な値は、"forward"、"backward"、"none"である。

element . setSelectionRange(start, end [, direction] )

指定された方向に指定された部分列をカバーするために選択を変更する。方向が省略された場合、方向がプラットフォームのデフォルト(なしまたは前方)になるようにリセットされる。

element . setRangeText(replacement [, start, end [, selectionMode ] ] )

新しいテキストとともにテキストの範囲を置換する。startおよびend引数が提供されない場合、範囲は選択されることが想定される。

最後の引数は、テキストを交換した後に選択が設定されるべきであるかを決定する。可能な値は次のとおり:

"select"
新しく挿入されたテキストを選択する。
"start"
挿入されたテキストの前のアイテムのみを選択する。
"end"
選択されたテキストの後のアイテムのみを選択する。
"preserve"
選択を保持しようとする。これはデフォルトである。

For input elements, calling these methods while they don't apply, and getting or setting these attributes while they don't apply, must throw an InvalidStateError exception. Otherwise, they must act as described below.

For input elements, these methods and attributes must operate on the element's value. For textarea elements, these methods and attributes must operate on the element's raw value.

Where possible, user interface features for changing the text selection in input and textarea elements must be implemented in terms of the DOM API described in this section, so that, e.g., all the same events fire.

The selections of input and textarea elements have a direction, which is either forward, backward, or none. This direction is set when the user manipulates the selection. The exact meaning of the selection direction depends on the platform.

On Windows, the direction indicates the position of the caret relative to the selection: a forward selection has the caret at the end of the selection and a backward selection has the caret at the start of the selection. Windows has no none direction. On Mac, the direction indicates which end of the selection is affected when the user adjusts the size of the selection using the arrow keys with the Shift modifier: the forward direction means the end of the selection is modified, and the backwards direction means the start of the selection is modified. The none direction is the default on Mac, it indicates that no particular direction has yet been selected. The user sets the direction implicitly when first adjusting the selection, based on which directional arrow key was used.

The select() method must cause the contents of the text field to be fully selected, with the selection direction being none, if the platform support selections with the direction none, or otherwise forward. The user agent must then queue a task to fire a simple event that bubbles named select at the element, using the user interaction task source as the task source.

The selectionStart attribute must, on getting, return the offset (in logical order) to the character that immediately follows the start of the selection. If there is no selection, then it must return the offset (in logical order) to the character that immediately follows the text entry cursor.

On setting, it must act as if the setSelectionRange() method had been called, with the new value as the first argument; the current value of the selectionEnd attribute as the second argument, unless the current value of the selectionEnd is less than the new value, in which case the second argument must also be the new value; and the current value of the selectionDirection as the third argument.

The selectionEnd attribute must, on getting, return the offset (in logical order) to the character that immediately follows the end of the selection. If there is no selection, then it must return the offset (in logical order) to the character that immediately follows the text entry cursor.

On setting, it must act as if the setSelectionRange() method had been called, with the current value of the selectionStart attribute as the first argument, the new value as the second argument, and the current value of the selectionDirection as the third argument.

The selectionDirection attribute must, on getting, return the string corresponding to the current selection direction: if the direction is forward, "forward"; if the direction is backward, "backward"; and otherwise, "none".

On setting, it must act as if the setSelectionRange() method had been called, with the current value of the selectionStart attribute as the first argument, the current value of the selectionEnd attribute as the second argument, and the new value as the third argument.

The setSelectionRange(start, end, direction) method must set the selection of the text field to the sequence of characters starting with the character at the startth position (in logical order) and ending with the character at the (end-1)th position. Arguments greater than the length of the value of the text field must be treated as pointing at the end of the text field. If end is less than or equal to start then the start of the selection and the end of the selection must both be placed immediately before the character with offset end. In UAs where there is no concept of an empty selection, this must set the cursor to be just before the character with offset end. The direction of the selection must be set to backward if direction is a case-sensitive match for the string "backward", forward if direction is a case-sensitive match for the string "forward" or if the platform does not support selections with the direction none, and none otherwise (including if the argument is omitted). The user agent must then queue a task to fire a simple event that bubbles named select at the element, using the user interaction task source as the task source.

The setRangeText(replacement, start, end, selectMode) method must run the following steps:

  1. If the method has only one argument, then let start and end have the values of the selectionStart attribute and the selectionEnd attribute respectively.

    Otherwise, let start, end have the values of the second and third arguments respectively.

  2. If start is greater than end, then throw an IndexSizeError exception and abort these steps.

  3. If start is greater than the length of the value of the text field, then set it to the length of the value of the text field.

  4. If end is greater than the length of the value of the text field, then set it to the length of the value of the text field.

  5. Let selection start be the current value of the selectionStart attribute.

  6. Let selection end be the current value of the selectionEnd attribute.

  7. If start is less than end, delete the sequence of characters starting with the character at the startth position (in logical order) and ending with the character at the (end-1)th position.

  8. Insert the value of the first argument into the text of the value of the text field, immediately before the startth character.

  9. Let new length be the length of the value of the first argument.

  10. Let new end be the sum of start and new length.

  11. Run the appropriate set of substeps from the following list:

    If the fourth argument's value is "select"

    Let selection start be start.

    Let selection end be new end.

    If the fourth argument's value is "start"

    Let selection start and selection end be start.

    If the fourth argument's value is "end"

    Let selection start and selection end be new end.

    If the fourth argument's value is "preserve" (the default)
    1. Let old length be end minus start.

    2. Let delta be new length minus old length.

    3. If selection start is greater than end, then increment it by delta. (If delta is negative, i.e. the new text is shorter than the old text, then this will decrease the value of selection start.)

      Otherwise: if selection start is greater than start, then set it to start. (This snaps the start of the selection to the start of the new text if it was in the middle of the text that it replaced.)

    4. If selection end is greater than end, then increment it by delta in the same way.

      Otherwise: if selection end is greater than start, then set it to new end. (This snaps the end of the selection to the end of the new text if it was in the middle of the text that it replaced.)

  12. Set the selection of the text field to the sequence of characters starting with the character at the selection startth position (in logical order) and ending with the character at the (selection end-1)th position. In UAs where there is no concept of an empty selection, this must set the cursor to be just before the character with offset end. The direction of the selection must be set to forward if the platform does not support selections with the direction none, and none otherwise.

  13. Queue a task to fire a simple event that bubbles named select at the element, using the user interaction task source as the task source.

All elements to which this API applies have either a selection or a text entry cursor position at all times (even for elements that are not being rendered). User agents should follow platform conventions to determine their initial state.

U+200D ZERO WIDTH JOINERのような、不可視のレンダリングをともなう文字は、依然として文字としてカウントされる。したがって、たとえば選択は単に不可視の文字を含めることができ、テキスト挿入カーソルは片側またはそのような文字の別のものに配置できる。

現在選択されているテキストを取得するためには、次のJavaScriptで十分である:

var selectionText = control.value.substring(control.selectionStart, control.selectionEnd);

ここで、controlinputまたはtextarea要素である。

テキストの選択範囲を維持する一方で、テキストコントロールの開始時にテキストを追加するには、3つの属性が保持されなければならない:

var oldStart = control.selectionStart;
var oldEnd = control.selectionEnd;
var oldDirection = control.selectionDirection;
var prefix = "http://";
control.value = prefix + control.value;
control.setSelectionRange(oldStart + prefix.length, oldEnd + prefix.length, oldDirection);

ここで、controlinputまたはtextarea要素である。

4.10.21 制約

4.10.21.1 定義

A submittable element is a candidate for constraint validation except when a condition has barred the element from constraint validation. (For example, an element is barred from constraint validation if it is an object element.)

An element can have a custom validity error message defined. Initially, an element must have its custom validity error message set to the empty string. When its value is not the empty string, the element is suffering from a custom error. It can be set using the setCustomValidity() method. The user agent should use the custom validity error message when alerting the user to the problem with the control.

An element can be constrained in various ways. The following is the list of validity states that a form control can be in, making the control invalid for the purposes of constraint validation. (The definitions below are non-normative; other parts of this specification define more precisely when each state applies or does not.)

Suffering from being missing

When a control has no value but has a required attribute (input required, textarea required); or, in the case of an element in a radio button group, any of the other elements in the group has a required attribute; or, for select elements, none of the option elements have their selectedness set (select required).

Suffering from a type mismatch

When a control that allows arbitrary user input has a value that is not in the correct syntax (E-mail, URL).

Suffering from a pattern mismatch

When a control has a value that doesn't satisfy the pattern attribute.

Suffering from being too long

When a control has a value that is too long for the form control maxlength attribute (input maxlength, textarea maxlength).

Suffering from being too short

When a control has a value that is too short for the form control minlength attribute (input minlength, textarea minlength).

Suffering from an underflow

When a control has a value that is too low for the min attribute.

Suffering from an overflow

When a control has a value that is too high for the max attribute.

Suffering from a step mismatch

When a control has a value that doesn't fit the rules given by the step attribute.

Suffering from bad input

When a control has incomplete input and the user agent does not think the user ought to be able to submit the form in its current state.

Suffering from a custom error

When a control's custom validity error message (as set by the element's setCustomValidity() method) is not the empty string.

An element can still suffer from these states even when the element is disabled; thus these states can be represented in the DOM even if validating the form during submission wouldn't indicate a problem to the user.

An element satisfies its constraints if it is not suffering from any of the above validity states.

4.10.21.2 Constraint validation

When the user agent is required to statically validate the constraints of form element form, it must run the following steps, which return either a positive result (all the controls in the form are valid) or a negative result (there are invalid controls) along with a (possibly empty) list of elements that are invalid and for which no script has claimed responsibility:

  1. Let controls be a list of all the submittable elements whose form owner is form, in tree order.

  2. Let invalid controls be an initially empty list of elements.

  3. For each element field in controls, in tree order, run the following substeps:

    1. If field is not a candidate for constraint validation, then move on to the next element.

    2. Otherwise, if field satisfies its constraints, then move on to the next element.

    3. Otherwise, add field to invalid controls.

  4. If invalid controls is empty, then return a positive result and abort these steps.

  5. Let unhandled invalid controls be an initially empty list of elements.

  6. For each element field in invalid controls, if any, in tree order, run the following substeps:

    1. Fire a simple event named invalid that is cancelable at field.

    2. If the event was not canceled, then add field to unhandled invalid controls.

  7. Return a negative result with the list of elements in the unhandled invalid controls list.

If a user agent is to interactively validate the constraints of form element form, then the user agent must run the following steps:

  1. Statically validate the constraints of form, and let unhandled invalid controls be the list of elements returned if the result was negative.

  2. If the result was positive, then return that result and abort these steps.

  3. Report the problems with the constraints of at least one of the elements given in unhandled invalid controls to the user. User agents may focus one of those elements in the process, by running the focusing steps for that element, and may change the scrolling position of the document, or perform some other action that brings the element to the user's attention. User agents may report more than one constraint violation. User agents may coalesce related constraint violation reports if appropriate (e.g. if multiple radio buttons in a group are marked as required, only one error need be reported). If one of the controls is not being rendered (e.g. it has the hidden attribute set) then user agents may report a script error.

  4. Return a negative result.

4.10.21.3 制約検証API
element . willValidate

フォームが送信される際に要素が認証される場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . setCustomValidity(message)

要素の検証に失敗するように、カスタムエラーを設定する。与えられたメッセージは、ユーザーに問題を報告する際にユーザーに表示されるメッセージである。

引数が空文字列である場合、カスタムエラーをクリアする。

element . validity . valueMissing

要素が値を持たないが必須フィールドである場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . typeMismatch

要素の値が正しい構文でない場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . patternMismatch

要素の値が提供されたパターンとマッチしない場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . tooLong

要素の値が提供された最大長さより長い場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . tooShort

要素の値が空文字列ではなく、提供された最小長さより短い場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . rangeUnderflow

要素の値が提供された最小値より短い場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . rangeOverflow

要素の値が提供された最大値より長い場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . stepMismatch

要素の値がstep属性によって与えられる規則に合致しない場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . badInput

ユーザーエージェントが値に変換できないユーザーインターフェースで入力をユーザーが提供される場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . customError

要素がカスタムエラーを持つ場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

element . validity . valid

要素の値が妥当性問題を持たない場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。

valid = element . checkValidity()

要素の値が妥当性問題を持たない場合trueを返し、そうでなければfalseを返す。後者の場合要素でinvalidイベントを発火する。

valid = element . reportValidity()

要素の値が一切妥当性の問題を持たない場合はtrueを返す。そうでなければfalseを返し、要素でinvalidイベントを発火させ、そして(イベントが中止されない場合)ユーザーに問題を報告する。

element . validationMessage

要素が妥当性に対してチェックされた場合、ユーザーに表示されるエラーメッセージを返す。

The willValidate attribute must return true if an element is a candidate for constraint validation, and false otherwise (i.e. false if any conditions are barring it from constraint validation).

The setCustomValidity(message), when invoked, must set the custom validity error message to the value of the given message argument.

次の例において、スクリプトは値が編集されるたびにフォームコントロールの値をチェックし、かつ妥当な値でない場合はいつでも、適切なメッセージを設定するためにsetCustomValidity()メソッドを使用する。

<label>Feeling: <input name=f type="text" oninput="check(this)"></label>
<script>
 function check(input) {
   if (input.value == "good" ||
       input.value == "fine" ||
       input.value == "tired") {
     input.setCustomValidity('"' + input.value + '" is not a feeling.');
   } else {
     // input is fine -- reset the error message
     input.setCustomValidity('');
   }
 }
</script>

The validity attribute must return a ValidityState object that represents the validity states of the element. This object is live, and the same object must be returned each time the element's validity attribute is retrieved.

interface ValidityState {
  readonly attribute boolean valueMissing;
  readonly attribute boolean typeMismatch;
  readonly attribute boolean patternMismatch;
  readonly attribute boolean tooLong;
  readonly attribute boolean tooShort;
  readonly attribute boolean rangeUnderflow;
  readonly attribute boolean rangeOverflow;
  readonly attribute boolean stepMismatch;
  readonly attribute boolean badInput;
  readonly attribute boolean customError;
  readonly attribute boolean valid;
};

A ValidityState object has the following attributes. On getting, they must return true if the corresponding condition given in the following list is true, and false otherwise.

valueMissing

The control is suffering from being missing.

typeMismatch

The control is suffering from a type mismatch.

patternMismatch

The control is suffering from a pattern mismatch.

tooLong

The control is suffering from being too long.

tooShort

The control is suffering from being too short.

rangeUnderflow

The control is suffering from an underflow.

rangeOverflow

The control is suffering from an overflow.

stepMismatch

The control is suffering from a step mismatch.

badInput

The control is suffering from bad input.

customError

The control is suffering from a custom error.

valid

None of the other conditions are true.

When the checkValidity() method is invoked, if the element is a candidate for constraint validation and does not satisfy its constraints, the user agent must fire a simple event named invalid that is cancelable (but in this case has no default action) at the element and return false. Otherwise, it must only return true without doing anything else.

When the reportValidity() method is invoked, if the element is a candidate for constraint validation and does not satisfy its constraints, the user agent must: fire a simple event named invalid that is cancelable at the element, and if that event is not canceled, report the problems with the constraints of that element to the user; then, return false. Otherwise, it must only return true without doing anything else. When reporting the problem with the constraints to the user, the user agent may run the focusing steps for that element, and may change the scrolling position of the document, or perform some other action that brings the element to the user's attention. User agents may report more than one constraint violation, if the element suffers from multiple problems at once. If the element is not being rendered, then the user agent may, instead of notifying the user, report a script error.

The validationMessage attribute must return the empty string if the element is not a candidate for constraint validation or if it is one but it satisfies its constraints; otherwise, it must return a suitably localised message that the user agent would show the user if this were the only form control with a validity constraint problem. If the user agent would not actually show a textual message in such a situation (e.g. it would show a graphical cue instead), then the attribute must return a suitably localised message that expresses (one or more of) the validity constraint(s) that the control does not satisfy. If the element is a candidate for constraint validation and is suffering from a custom error, then the custom validity error message should be present in the return value.

4.10.21.4 セキュリティー

サーバは、クライアント側の検証に依存すべきではない。クライアント側の検証は、悪意あるユーザーによって意図的にバイパスされ、古いユーザーエージェントまたは、これらの機能を実装しない自動化ツールのユーザーによって意図せずに回避されうる。制約検証機能は、あらゆる種類のセキュリティーメカニズムを提供することでなく、ユーザーの利便性を向上させることのみを意図する。

4.10.22 フォームの送信

4.10.22.1 Introduction

この節は非規範的である。

フォームが送信される際、フォーム内のデータはenctypeで指定した構造体に変換され、指定したメソッドを使用するアクションで指定した宛先に送信される。

たとえば、次のような形式をとる:

<form action="/find.cgi" method=get>
 <input type=text name=t>
 <input type=search name=q>
 <input type=submit>
</form>

ユーザーが最初のフィールドで"cat"および2番目で"猫"と入力し、次に送信ボタンを押す場合、ユーザーエージェントは/find.cgi?t=cats&q=furを読み込む。

一方、このフォームを考えてみる:

<form action="/find.cgi" method=post enctype="multipart/form-data">
 <input type=text name=t>
 <input type=search name=q>
 <input type=submit>
</form>

同じユーザー入力を考えると、提出上の結果はかなり異なる:ユーザーエージェントは、次のテキストのようなエンティティボディとして、代わりに指定されたURLにHTTP POSTを行う。

------kYFrd4jNJEgCervE
Content-Disposition: form-data; name="t"

cats
------kYFrd4jNJEgCervE
Content-Disposition: form-data; name="q"

fur
------kYFrd4jNJEgCervE--
4.10.22.2 Implicit submission

A form element's default button is the first submit button in tree order whose form owner is that form element.

If the user agent supports letting the user submit a form implicitly (for example, on some platforms hitting the "enter" key while a text field is focused implicitly submits the form), then doing so for a form whose default button has a defined activation behavior must cause the user agent to run synthetic click activation steps on that default button.

Consequently, if the default button is disabled, the form is not submitted when such an implicit submission mechanism is used. (A button has no activation behavior when disabled.)

There are pages on the Web that are only usable if there is a way to implicitly submit forms, so user agents are strongly encouraged to support this.

If the form has no submit button, then the implicit submission mechanism must do nothing if the form has more than one field that blocks implicit submission, and must submit the form element from the form element itself otherwise.

For the purpose of the previous paragraph, an element is a field that blocks implicit submission of a form element if it is an input element whose form owner is that form element and whose type attribute is in one of the following states: Text, Search, URL, Telephone, E-mail, Password, Date and Time, Date, Month, Week, Time, Number

4.10.22.3 Form submission algorithm

When a form element form is submitted from an element submitter (typically a button), optionally with a submitted from submit() method flag set, the user agent must run the following steps:

  1. Let form document be the form's Document.

  2. If form document has no associated browsing context or its active sandboxing flag set has its sandboxed forms browsing context flag set, then abort these steps without doing anything.

  3. Let form browsing context be the browsing context of form document.

  4. If the submitted from submit() method flag is not set, and the submitter element's no-validate state is false, then interactively validate the constraints of form and examine the result: if the result is negative (the constraint validation concluded that there were invalid fields and probably informed the user of this) then fire a simple event named invalid at the form element and then abort these steps.

  5. If the submitted from submit() method flag is not set, then fire a simple event that bubbles and is cancelable named submit, at form. If the event's default action is prevented (i.e. if the event is canceled) then abort these steps. Otherwise, continue (effectively the default action is to perform the submission).

  6. Let form data set be the result of constructing the form data set for form in the context of submitter.

  7. Let action be the submitter element's action.

  8. If action is the empty string, let action be the document's address of the form document.

  9. Resolve the URL action, relative to the submitter element. If this fails, abort these steps.

  10. Let action be the resulting absolute URL.

  11. Let action components be the resulting parsed URL.

  12. Let scheme be the scheme of the resulting parsed URL.

  13. Let enctype be the submitter element's enctype.

  14. Let method be the submitter element's method.

  15. Let target be the submitter element's target.

  16. If the user indicated a specific browsing context to use when submitting the form, then let target browsing context be that browsing context. Otherwise, apply the rules for choosing a browsing context given a browsing context name using target as the name and form browsing context as the context in which the algorithm is executed, and let target browsing context be the resulting browsing context.

  17. If target browsing context was created in the previous step, or, alternatively, if the form document has not yet completely loaded and the submitted from submit() method flag is set, then let replace be true. Otherwise, let it be false.

  18. If the value of method is dialog then jump to the submit dialog steps.

    Otherwise, select the appropriate row in the table below based on the value of scheme as given by the first cell of each row. Then, select the appropriate cell on that row based on the value of method as given in the first cell of each column. Then, jump to the steps named in that cell and defined below the table.

    GET POST
    http Mutate action URL Submit as entity body
    https Mutate action URL Submit as entity body
    ftp Get action URL Get action URL
    javascript Get action URL Get action URL
    data Get action URL Post to data:
    mailto Mail with headers Mail as body

    If scheme is not one of those listed in this table, then the behavior is not defined by this specification. User agents should, in the absence of another specification defining this, act in a manner analogous to that defined in this specification for similar schemes.

    Each form element has a planned navigation, which is either null or a task; when the form is first created, its planned navigation must be set to null. In the behaviours described below, when the user agent is required to plan to navigate to a particular resource destination, it must run the following steps:

    1. If the form has a non-null planned navigation, remove it from its task queue.

    2. Let the form's planned navigation be a new task that consists of running the following steps:

      1. Let the form's planned navigation be null.

      2. Navigate target browsing context to the particular resource destination. If replace is true, then target browsing context must be navigated with replacement enabled.

      For the purposes of this task, target browsing context and replace are the variables that were set up when the overall form submission algorithm was run, with their values as they stood when this planned navigation was queued.

    3. Queue the task that is the form's new planned navigation.

      The task source for this task is the DOM manipulation task source.

    The behaviors are as follows:

    Mutate action URL

    Let query be the result of encoding the form data set using the application/x-www-form-urlencoded encoding algorithm, interpreted as a US-ASCII string.

    Set parsed action's query component to query.

    Let destination be a new URL formed by applying the URL serializer algorithm to parsed action.

    Plan to navigate to destination.

    Submit as entity body

    Let entity body be the result of encoding the form data set using the appropriate form encoding algorithm.

    Let MIME type be determined as follows:

    If enctype is application/x-www-form-urlencoded
    Let MIME type be "application/x-www-form-urlencoded".
    If enctype is multipart/form-data
    Let MIME type be the concatenation of the string "multipart/form-data;", a U+0020 SPACE character, the string "boundary=", and the multipart/form-data boundary string generated by the multipart/form-data encoding algorithm.
    If enctype is text/plain
    Let MIME type be "text/plain".

    Otherwise, plan to navigate to action using the HTTP method given by method and with entity body as the entity body, of type MIME type.

    Get action URL

    Plan to navigate to action.

    The form data set is discarded.

    Post to data:

    Let data be the result of encoding the form data set using the appropriate form encoding algorithm.

    If action contains the string "%%%%" (four U+0025 PERCENT SIGN characters), then percent encode all bytes in data that, if interpreted as US-ASCII, are not characters in the URL default encode set, and then, treating the result as a US-ASCII string, UTF-8 percent encode all the U+0025 PERCENT SIGN characters in the resulting string and replace the first occurrence of "%%%%" in action with the resulting doubly-escaped string. [URL]

    Otherwise, if action contains the string "%%" (two U+0025 PERCENT SIGN characters in a row, but not four), then UTF-8 percent encode all characters in data that, if interpreted as US-ASCII, are not characters in the URL default encode set, and then, treating the result as a US-ASCII string, replace the first occurrence of "%%" in action with the resulting escaped string. [URL]

    Plan to navigate to the potentially modified action (which will be a data: URL).

    Mail with headers

    Let headers be the resulting encoding the form data set using the application/x-www-form-urlencoded encoding algorithm, interpreted as a US-ASCII string.

    Replace occurrences of "+" (U+002B) characters in headers with the string "%20".

    Let destination consist of all the characters from the first character in action to the character immediately before the first "?" (U+003F) character, if any, or the end of the string if there are none.

    Append a single "?" (U+003F) character to destination.

    Append headers to destination.

    Plan to navigate to destination.

    Mail as body

    Let body be the resulting of encoding the form data set using the appropriate form encoding algorithm and then percent encoding all the bytes in the resulting byte string that, when interpreted as US-ASCII, are not characters in the URL default encode set. [URL]

    Let destination have the same value as action.

    If destination does not contain a "?" (U+003F) character, append a single "?" (U+003F) character to destination. Otherwise, append a single U+0026 AMPERSAND character (&).

    Append the string "body=" to destination.

    Append body, interpreted as a US-ASCII string, to destination.

    Plan to navigate to destination.

    Submit dialog

    Let subject be the nearest ancestor dialog element of form, if any.

    If there isn't one, or if it does not have an open attribute, do nothing. Otherwise, proceed as follows:

    If submitter is an input element whose type attribute is in the Image Button state, then let result be the string formed by concatenating the selected coordinate's x-component, expressed as a base-ten number using ASCII digits, a "," (U+002C) character, and the selected coordinate's y-component, expressed in the same way as the x-component.

    Otherwise, if submitter has a value, then let result be that value.

    Otherwise, there is no result.

    Then, close the dialog subject. If there is a result, let that be the return value.

    The appropriate form encoding algorithm is determined as follows:

    If enctype is application/x-www-form-urlencoded
    Use the application/x-www-form-urlencoded encoding algorithm.
    If enctype is multipart/form-data
    Use the multipart/form-data encoding algorithm.
    If enctype is text/plain
    Use the text/plain encoding algorithm.
4.10.22.4 Constructing the form data set

The algorithm to construct the form data set for a form form optionally in the context of a submitter submitter is as follows. If not specified otherwise, submitter is null.

  1. Let controls be a list of all the submittable elements whose form owner is form, in tree order.

  2. Let the form data set be a list of name-value-type tuples, initially empty.

  3. Loop: For each element field in controls, in tree order, run the following substeps:

    1. If any of the following conditions are met, then skip these substeps for this element:

      • The field element has a datalist element ancestor.
      • The field element is disabled.
      • The field element is a button but it is not submitter.
      • The field element is an input element whose type attribute is in the Checkbox state and whose checkedness is false.
      • The field element is an input element whose type attribute is in the Radio Button state and whose checkedness is false.
      • The field element is not an input element whose type attribute is in the Image Button state, and either the field element does not have a name attribute specified, or its name attribute's value is the empty string.
      • The field element is an object element that is not using a plugin.

      Otherwise, process field as follows:

    2. Let type be the value of the type IDL attribute of field.

    3. If the field element is an input element whose type attribute is in the Image Button state, then run these further nested substeps:

      1. If the field element has a name attribute specified and its value is not the empty string, let name be that value followed by a single "." (U+002E) character. Otherwise, let name be the empty string.

      2. Let namex be the string consisting of the concatenation of name and a single U+0078 LATIN SMALL LETTER X character (x).

      3. Let namey be the string consisting of the concatenation of name and a single U+0079 LATIN SMALL LETTER Y character (y).

      4. The field element is submitter, and before this algorithm was invoked the user indicated a coordinate. Let x be the x-component of the coordinate selected by the user, and let y be the y-component of the coordinate selected by the user.

      5. Append an entry to the form data set with the name namex, the value x, and the type type.

      6. Append an entry to the form data set with the name namey and the value y, and the type type.

      7. Skip the remaining substeps for this element: if there are any more elements in controls, return to the top of the loop step, otherwise, jump to the end step below.

    4. Let name be the value of the field element's name attribute.

    5. If the field element is a select element, then for each option element in the select element's list of options whose selectedness is true and that is not disabled, append an entry to the form data set with the name as the name, the value of the option element as the value, and type as the type.

    6. Otherwise, if the field element is an input element whose type attribute is in the Checkbox state or the Radio Button state, then run these further nested substeps:

      1. If the field element has a value attribute specified, then let value be the value of that attribute; otherwise, let value be the string "on".

      2. Append an entry to the form data set with name as the name, value as the value, and type as the type.

    7. Otherwise, if the field element is an input element whose type attribute is in the File Upload state, then for each file selected in the input element, append an entry to the form data set with the name as the name, the file (consisting of the name, the type, and the body) as the value, and type as the type. If there are no selected files, then append an entry to the form data set with the name as the name, the empty string as the value, and application/octet-stream as the type.

    8. Otherwise, if the field element is an object element: try to obtain a form submission value from the plugin, and if that is successful, append an entry to the form data set with name as the name, the returned form submission value as the value, and the string "object" as the type.

    9. Otherwise, append an entry to the form data set with name as the name, the value of the field element as the value, and type as the type.

    10. If the element has a dirname attribute, and that attribute's value is not the empty string, then run these substeps:

      1. Let dirname be the value of the element's dirname attribute.

      2. Let dir be the string "ltr" if the directionality of the element is 'ltr', and "rtl" otherwise (i.e. when the directionality of the element is 'rtl').

      3. Append an entry to the form data set with dirname as the name, dir as the value, and the string "direction" as the type.

      An element can only have a dirname attribute if it is a textarea element or an input element whose type attribute is in either the Text state or the Search state.

  4. End: For the name of each entry in the form data set, and for the value of each entry in the form data set whose type is not "file" or "textarea", replace every occurrence of a "CR" (U+000D) character not followed by a "LF" (U+000A) character, and every occurrence of a "LF" (U+000A) character not preceded by a "CR" (U+000D) character, by a two-character string consisting of a U+000D CARRIAGE RETURN "CRLF" (U+000A) character pair.

    In the case of the value of textarea elements, this newline normalization is already performed during the conversion of the control's raw value into the control's value (which also performs any necessary line wrapping). In the case of input elements type attributes in the File Upload state, the value is not normalized.

  5. Return the form data set.

4.10.22.5 Selecting a form submission encoding

If the user agent is to pick an encoding for a form, optionally with an allow non-ASCII-compatible encodings flag set, it must run the following substeps:

  1. Let input be the value of the form element's accept-charset attribute.

  2. Let candidate encoding labels be the result of splitting input on spaces.

  3. Let candidate encodings be an empty list of character encodings.

  4. For each token in candidate encoding labels in turn (in the order in which they were found in input), get an encoding for the token and, if this does not result in failure, append the encoding to candidate encodings.

  5. If the allow non-ASCII-compatible encodings flag is not set, remove any encodings that are not ASCII-compatible character encodings from candidate encodings.

  6. If candidate encodings is empty, return UTF-8 and abort these steps.

  7. Each character encoding in candidate encodings can represent a finite number of characters. (For example, UTF-8 can represent all 1.1 million or so Unicode code points, while Windows-1252 can only represent 256.)

    For each encoding in candidate encodings, determine how many of the characters in the names and values of the entries in the form data set the encoding can represent (without ignoring duplicates). Let max be the highest such count. (For UTF-8, max would equal the number of characters in the names and values of the entries in the form data set.)

    Return the first encoding in candidate encodings that can encode max characters in the names and values of the entries in the form data set.

4.10.22.6 URLエンコードフォームデータ

このフォームデータセットのエンコーディングは、いろいろな意味で常軌を逸した奇怪な物であり、相互運用性に対する必要な一連の要件を導く実装事故や妥協の長年の結果だが、決して良い設計手法を示すものでない。具体的に、読者は、文字エンコーディングとバイト配列との間で繰り返し(そして場合によっては入れ子になる)変換を伴うねじれた細部に細心の注意を払うように警告される。

The application/x-www-form-urlencoded encoding algorithm is as follows:

  1. Let result be the empty string.

  2. If the form element has an accept-charset attribute, let the selected character encoding be the result of picking an encoding for the form.

    Otherwise, if the form element has no accept-charset attribute, but the document's character encoding is an ASCII-compatible character encoding, then that is the selected character encoding.

    Otherwise, let the selected character encoding be UTF-8.

  3. Let charset be the name of the selected character encoding.

  4. For each entry in the form data set, perform these substeps:

    1. If the entry's name is "_charset_" and its type is "hidden", replace its value with charset.

    2. If the entry's type is "file", replace its value with the file's name only.

    3. For each character in the entry's name and value that cannot be expressed using the selected character encoding, replace the character by a string consisting of a U+0026 AMPERSAND character (&), a "#" (U+0023) character, one or more ASCII digits representing the Unicode code point of the character in base ten, and finally a ";" (U+003B) character.

    4. Encode the entry's name and value using the encoder for the selected character encoding. The entry's name and value are now byte strings.

    5. For each byte in the entry's name and value, apply the appropriate subsubsteps from the following list:

      If the byte is 0x20 (U+0020 SPACE if interpreted as ASCII)
      Replace the byte with a single 0x2B byte ("+" (U+002B) character if interpreted as ASCII).
      If the byte is in the range 0x2A, 0x2D, 0x2E, 0x30 to 0x39, 0x41 to 0x5A, 0x5F, 0x61 to 0x7A

      Leave the byte as is.

      そうでなければ
      1. Let s be a string consisting of a U+0025 PERCENT SIGN character (%) followed by uppercase ASCII hex digits representing the hexadecimal value of the byte in question (zero-padded if necessary).

      2. Encode the string s as US-ASCII, so that it is now a byte string.

      3. Replace the byte in question in the name or value being processed by the bytes in s, preserving their relative order.

    6. Interpret the entry's name and value as Unicode strings encoded in US-ASCII. (All of the bytes in the string will be in the range 0x00 to 0x7F; the high bit will be zero throughout.) The entry's name and value are now Unicode strings again.

    7. If the entry's name is "isindex", its type is "text", and this is the first entry in the form data set, then append the value to result and skip the rest of the substeps for this entry, moving on to the next entry, if any, or the next step in the overall algorithm otherwise.

    8. If this is not the first entry, append a single U+0026 AMPERSAND character (&) to result.

    9. Append the entry's name to result.

    10. Append a single "=" (U+003D) character to result.

    11. Append the entry's value to result.

  5. Encode result as US-ASCII and return the resulting byte stream.

application/x-www-form-urlencodedペイロードをデコードするために、次のアルゴリズムを使用すべきである。このアルゴリズムは、入力としてU+0000からU+007Fまでの範囲内の文字のみを使用するUnicode文字列で構成されるペイロード自身、payload、デフォルトの文字エンコーディングencoding、および必要に応じて、あたかもそれがisindexコントロールを含むフォームのために生成されていたかのように、ペイロードが処理されることを示すisindexフラグを使用する。このアルゴリズムの出力は、名前と値のペアのソートされたリストである。isindexフラグが設定され、最初のコントロールが本物のisindexコントロールだった場合、最初の名前と値のペアは、その名の通り、空の文字列を持つ。

使用すべきどのデフォルトの文字エンコーディングもケースバイケースで決定されるが、一般にデフォルトとして使用すべき最適な文字エンコーディングは、フ自身が見つけられたペイロードを作成するために使用されたフォームでページをエンコードするために使用されたものである。より良いデフォルトがない限り、UTF-8が推奨される。

isindexフラグはレガシーにのみ使用される。HTML文書に適合するフォームは、このフラグを設定してデコードする必要があるペイロードを生成しない。

  1. stringsをU+0026 AMPERSAND文字(&)で厳密に文字列を分割するpayloadの結果とする。

  2. isindexフラグが設定され、stringsで先頭文字列が"="(U+003D)文字を含まない場合、stringsの先頭文字列の開始に"="(U+003D)文字を挿入する。

  3. pairsを名前と値のペアの空リストにする。

  4. strings内の各文字列stringに対して、以下のサブステップを実行する。

    1. stringが"="(U+003D)文字を含む場合、そのnamestringの先頭からstringの部分文字列であるが、その最初の"="(U+003D)文字を除くことができ、もしあれば、そのvalueを最初の文字から部分文字列とし、その後stringの末尾に最初の"="(U+003D)文字とする。最初の"=" (U+003D)文字が最初の文字である場合、nameは空文字列になる。それが最後の文字である場合、valueは空文字列になる。

      そうでなければ、stringは"="(U+003D)文字を含まない。namestringの値を持たせ、valueを空文字列にする。

    2. nameおよびvalueのすべての"+"(U+002B)文字をU+0020 SPACE文字に置換する。

    3. nameおよびvalueでのすべてのエスケープをエスケープによって表される文字に置換する。この置換は、ほとんどの場合再帰的でない。

      エスケープは"%"(U+0025)文字の後に続く2つのアスキー16進数である。

      エスケープで表現される文字は、コードポイントが16進数(0から255までの範囲内)として解釈される、"%"(U+0025)文字の後に2文字の値に等しいUnicode文字である。

      よって、たとえば、文字列"A%2BC"は"A+C"になる。同様に、文字列"100%25AA%21"は文字列"100%AA!"になる。

    4. nameおよびvalue文字列をISO-8859-1におけるバイト表現に変換する(すなわち、直接バイト値にコードポイントをマッピングし、バイト文字列をUnicode文字列に変換する)。

    5. nameおよびvalueからなるペアにpairsを追加する。

  5. pairsの名前と値のペアのいずれかが、ある場合は、US-ASCIIでエンコードされた文字列"_charset_"から成る名前コンポーネント、およびUS-ASCIIとしてデコードされる際に最初のペアの値コンポーネントを持ち、サポートされる文字エンコーディングの名前である場合、encodingをその文字エンコーディング(デフォルトで置換するアルゴリズムに渡す)とする。

  6. エンコーディングencodingに従ってバイトを解釈することによって、Unicodeへpairsのそれぞれの名前と値の、名前と値のコンポーネントを変換する。

  7. pairsを返す。

application/x-www-form-urlencodedMIMEタイプ上のパラメータは無視される。特に、このMIMEタイプはcharsetパラメータをサポートしない。

4.10.22.7 マルチパートフォームデータ

The multipart/form-data encoding algorithm is as follows:

  1. Let result be the empty string.

  2. If the algorithm was invoked with an explicit character encoding, let the selected character encoding be that encoding. (This algorithm is used by other specifications, which provide an explicit character encoding to avoid the dependency on the form element described in the next paragraph.)

    Otherwise, if the form element has an accept-charset attribute, let the selected character encoding be the result of picking an encoding for the form.

    Otherwise, if the form element has no accept-charset attribute, but the document's character encoding is an ASCII-compatible character encoding, then that is the selected character encoding.

    Otherwise, let the selected character encoding be UTF-8.

  3. Let charset be the name of the selected character encoding.

  4. For each entry in the form data set, perform these substeps:

    1. If the entry's name is "_charset_" and its type is "hidden", replace its value with charset.

    2. For each character in the entry's name and value that cannot be expressed using the selected character encoding, replace the character by a string consisting of a U+0026 AMPERSAND character (&), a "#" (U+0023) character, one or more ASCII digits representing the Unicode code point of the character in base ten, and finally a ";" (U+003B) character.

  5. Encode the (now mutated) form data set using the rules described by RFC 2388, Returning Values from Forms: multipart/form-data, and return the resulting byte stream. [RFC2388]

    Each entry in the form data set is a field, the name of the entry is the field name and the value of the entry is the field value.

    The order of parts must be the same as the order of fields in the form data set. Multiple entries with the same name must be treated as distinct fields.

    In particular, this means that multiple files submitted as part of a single <input type=file multiple> element will result in each file having its own field; the "sets of files" feature ("multipart/mixed") of RFC 2388 is not used.

    The parts of the generated multipart/form-data resource that correspond to non-file fields must not have a Content-Type header specified. Their names and values must be encoded using the character encoding selected above (field names in particular do not get converted to a 7-bit safe encoding as suggested in RFC 2388).

    File names included in the generated multipart/form-data resource (as part of file fields) must use the character encoding selected above, though the precise name may be approximated if necessary (e.g. newlines could be removed from file names, quotes could be changed to "%22", and characters not expressible in the selected character encoding could be replaced by other characters). User agents must not use the RFC 2231 encoding suggested by RFC 2388.

    The boundary used by the user agent in generating the return value of this algorithm is the multipart/form-data boundary string. (This value is used to generate the MIME type of the form submission payload generated by this algorithm.)

multipart/form-dataのペイロードを解釈する方法の詳細については、RFC2388を参照のこと。[RFC2388]

4.10.22.8 プレーンテキストのフォームデータ

The text/plain encoding algorithm is as follows:

  1. Let result be the empty string.

  2. If the form element has an accept-charset attribute, let the selected character encoding be the result of picking an encoding for the form, with the allow non-ASCII-compatible encodings flag unset.

    Otherwise, if the form element has no accept-charset attribute, then that is the selected character encoding.

  3. Let charset be the name of the selected character encoding.

  4. If the entry's name is "_charset_" and its type is "hidden", replace its value with charset.

  5. If the entry's type is "file", replace its value with the file's name only.

  6. For each entry in the form data set, perform these substeps:

    1. Append the entry's name to result.

    2. Append a single "=" (U+003D) character to result.

    3. Append the entry's value to result.

    4. Append a "CR" (U+000D) "LF" (U+000A) character pair to result.

  7. Encode result using the encoder for the selected character encoding and return the resulting byte stream.

text/plain形式を使用するペイロードは、人間可読であることを意図される。形式は不明瞭である(たとえば、値の末尾の改行と値でのリテラルの改行を区別する方法はない)ので、これらはコンピュータによって確実に解釈されない。

4.10.23 Resetting a form

When a form element form is reset, the user agent must fire a simple event named reset, that bubbles and is cancelable, at form, and then, if that event is not canceled, must invoke the reset algorithm of each resettable element whose form owner is form.

Each resettable element defines its own reset algorithm. Changes made to form controls as part of these algorithms do not count as changes caused by the user (and thus, e.g., do not cause input events to fire).

4.11 インタラクティブ要素

4.11.1 details要素

カテゴリ
フローコンテンツ
セクショニングルート
インタラクティブコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
1つのsummary要素に続くフローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
open - detailsが可視かどうか
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
aria-expandedをサポートする任意のrole
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLDetailsElement : HTMLElement {
           attribute boolean open;
};

details要素は、ユーザーが追加情報やコントロールを得ることができるディスクロージャーウィジェットを表す

details要素は、脚注には適さない。脚注をマークアップする方法の詳細については、脚注のセクションを参照のこと。

The first summary element child of the element, if any, represents the summary or legend of the details. If there is no child summary element, the user agent should provide its own legend (e.g. "Details").

要素のコンテンツの残り部分は、追加情報やコントロールを表す

openコンテンツ属性は、真偽属性である。存在する場合、この属性は要約と追加情報の両方がユーザーに表示されることを示す。属性が存在しない場合、要約のみが表示されるようになる。

When the element is created, if the attribute is absent, the additional information should be hidden; if the attribute is present, that information should be shown. Subsequently, if the attribute is removed, then the information should be hidden; if the attribute is added, the information should be shown.

The user agent should allow the user to request that the additional information be shown or hidden. To honor a request for the details to be shown, the user agent must set the open attribute on the element to the value open. To honor a request for the information to be hidden, the user agent must remove the open attribute from the element.

Whenever the open attribute is added to or removed from a details element, the user agent must queue a task that runs the following steps, which are known as the details notification task steps, for this details element:

  1. If another task has been queued to run the details notification task steps for this details element, then abort these steps.

    When the open attribute is toggled several times in succession, these steps essentially get coalesced so that only one event is fired.

  2. Fire a simple event named toggle at the details element.

The task source for this task must be the DOM manipulation task source.

The open IDL attribute must reflect the open content attribute.

次の例は、details要素が進捗報告書で技術的な詳細を非表示にするために使用される様子を示す。

<section class="progress window">
 <h1>Copying "Really Achieving Your Childhood Dreams"</h1>
 <details>
  <summary>Copying... <progress max="375505392" value="97543282"></progress> 25%</summary>
  <dl>
   <dt>Transfer rate:</dt> <dd>452KB/s</dd>
   <dt>Local filename:</dt> <dd>/home/rpausch/raycd.m4v</dd>
   <dt>Remote filename:</dt> <dd>/var/www/lectures/raycd.m4v</dd>
   <dt>Duration:</dt> <dd>01:16:27</dd>
   <dt>Color profile:</dt> <dd>SD (6-1-6)</dd>
   <dt>Dimensions:</dt> <dd>320×240</dd>
  </dl>
 </details>
</section>

以下は、details要素がデフォルトで一部のコントロールを非表示にするために使用できる様子を示す:

<details>
 <summary><label for=fn>Name & Extension:</label></summary>
 <p><input type=text id=fn name=fn value="Pillar Magazine.pdf">
 <p><label><input type=checkbox name=ext checked> Hide extension</label>
</details>

これは、ユーザーがそれぞれを開くことができる機能とともに、見出しの小さなセットにフィールドのセットを折りたたむことができるよう、リスト内の他のdetailsとともにこれを使用できる。

これらの例において、要約はコントロールが変更できるものをまとめたものであり、理想に満たない実際値ではない。

ユーザーがコントロールを操作するために自動的にopen属性が追加および削除されるので、この属性の状態に基づく異なる、この属性CSSで要素に使用できる。これは、スタイルシートが要素を開いたり閉じたりする際に、要約の色をアニメーション化するために使用される:

<style>
 details > summary { transition: color 1s; color: black; }
 details[open] > summary { color: red; }
</style>
<details>
 <summary>Automated Status: Operational</summary>
 <p>Velocity: 12m/s</p>
 <p>Direction: North</p>
</details>

4.11.2 summary要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
details要素の最初の子として。
コンテンツモデル
いずれか:フレージングコンテンツ
または:ヘディングコンテンツの1つの要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
button.
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

The summary element represents a summary, caption, or legend for the rest of the contents of the summary element's parent details element, if any.

4.11.3 menu要素

カテゴリ
フローコンテンツ
type属性がtoolbar状態である場合:パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
要素のtype属性がポップアップメニュー状態にある場合:type属性がポップアップメニュー状態にあるmenu要素の子として。
コンテンツモデル
type属性がtoolbar状態にある場合:0個以上のliおよびスクリプトサポート要素またはフローコンテンツのいずれか。
要素のtype属性がポップアップメニュー状態にある場合:任意の順序で、0個以上のmenuitem要素、0個以上のhr要素、type属性がポップアップメニュー状態にある0個以上のmenu要素、および0個以上のスクリプトサポート要素。
コンテンツ属性
グローバル属性
type - メニューの種類
label - ユーザー可視ラベル
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
menu(デフォルト - 設定しない)、directorylistlistboxmenubartablisttabpanelまたはtree
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLMenuElement : HTMLElement {
           attribute DOMString type;
           attribute DOMString label;
};

menu要素は、コマンドのリストを表す。

type属性は、宣言されているメニューの種類を示す列挙属性である。この属性は2つの状態を持つ。popupキーワードは、要素がコンテキストメニューまたはメニューボタンのためのメニューを宣言する、ポップアップメニュー状態に対応する。toolbarキーワードは、要素がツールバーを宣言する、ツールバー状態に対応する。属性は省略されてもよい。親要素がtype属性がポップアップメニュー状態にあるmenu要素である場合、欠損値のデフォルトポップアップメニュー状態であり、そうでなければ、ツールバー状態である。

menu要素のtype属性がポップアップメニュー状態にある場合、要素はポップアップメニューのコマンドを表し、そのポップアップメニューが他の要素によって活性化される場合、ユーザーはcontextmenu属性またはbutton要素のmenu属性のいずれかを介して、調査してかつコマンドと対話することができる。

menu要素のtype属性がツールバー状態にある場合、要素は、ユーザーが実行またはアクティブ化可能なコマンドをそれぞれ表す、項目の順不同リスト(li要素によって表される)または、要素がli要素の子を持たない場合、利用可能なコマンドを記述するフローコンテンツのいずれかの形で、そのコンテンツで構成されるツールバーを表す

label属性はメニューのラベルを与える。これは、入れ子のメニューを表示するユーザーエージェントによって使用される:別のメニューを含むコンテキストメニューは、サブメニューのメニューラベルのためにネストされたメニューのlabel属性を使用する。label属性は、type属性がポップアップメニュー状態にあるmenu要素である親要素となるmenu要素で指定しなければならない。


A menu is a currently relevant menu element if it is the child of a currently relevant menu element, or if it is the designated pop-up menu of a button element that is not inert, does not have a hidden attribute, and is not the descendant of an element with a hidden attribute.


A pop-up menu consists of a list of zero or more menu items, which can be any of:

To construct and show a menu for a particular menu element and with a particular element as a subject, the user agent must run the following steps:

  1. Let the menu be an empty list of the type described above.

  2. Run the menu builder steps for the menu element using the menu prepared in the previous list as the output.

    The menu builder steps for a menu element using a specific menu as output are as follows: For each child node of the menu in tree order, run the appropriate steps from the following list:

    If the child is a menuitem element that defines a command
    Append the command to the menu, respecting its facets If the menuitem element has a default attribute, mark the command as being a default command.
    If the child is an hr element
    Append a separator to the menu.
    If the child is a menu element with no label attribute
    Append a separator to the menu, then run the menu builder steps using this child menu element for the same menu, then append another separator to the menu.
    If the child is a menu element with a label attribute
    Create a new submenu as an empty list of the type described above, and construct it by running the menu builder steps for the child menu element using the new submenu as the output. Then, append the submenu to the menu, using the value of the child menu element's label attribute as the label of the submenu.
    そうでなければ
    Ignore the child node.
  3. Remove any submenu with no label, or whose label is the empty string, in the menu or any submenus.

  4. Remove any menu item with no label, or whose label is the empty string, in the menu or any submenus.

  5. Collapse all sequences of two or more adjacent separators in the menu or any submenus to a single separator.

  6. Remove all separators at the start or end of the menu and any submenus.

  7. Display the menu to the user, and let the algorithm that invoked this one continue.

    If the user selects a menu item that corresponds to an element that still represents a command when the user selects it, then the UA must invoke that command's Action. If the command's Action is defined as firing a click event, either directly or via the run synthetic click activation steps algorithm, then the relatedTarget attribute of that click event must be initialised to the subject passed to this construct and show a menu algorithm.

    Pop-up menus must not, while being shown, reflect changes in the DOM. The menu is constructed from the DOM before being shown, and is then immutable.


typeIDL属性は、既知の値に制限され、同じ名前のコンテンツ属性を反映しなければならない。

The label IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

この例において、menu要素は、一連のオプションをともなうドロップダウンメニューをもつ各々が、その上に3つのメニューボタンとツールバーを記述するために使用される:

<menu> 
 <li>
  <button type=menu value="File" menu="filemenu">
  <menu id="filemenu" type="popup">
   <menuitem onclick="fnew()" label="New...">
   <menuitem onclick="fopen()" label="Open...">
   <menuitem onclick="fsave()" label="Save">
   <menuitem onclick="fsaveas()" label="Save as...">
  </menu>
 </li>
 <li>
  <button type=menu value="Edit" menu="editmenu">
  <menu id="editmenu" type="popup">
   <menuitem onclick="ecopy()" label="Copy">
   <menuitem onclick="ecut()" label="Cut">
   <menuitem onclick="epaste()" label="Paste">
  </menu>
 </li>
 <li>
  <button type=menu value="Help" menu="helpmenu">
  <menu id="helpmenu" type="popup">
   <menuitem onclick="location='help.html'" label="Help">
   <menuitem onclick="location='about.html'" label="About">
  </menu>
 </li>
</menu>

サポートするユーザエージェントにおいて、これは(ユーザーが単に2番目のボタンをアクティブにしていると仮定して)次のようになるだろう:

'File'、'Edit'および'Help'とラベル付けされた3つのボタンをもつツールバー。ここで、'Edit'ボタンを選択した場合、'Copy'、'Cut'および'Paste'の3つの追加オプションをもつドロップダウンメニューを得る。

4.11.4 menuitem要素

カテゴリ
なし。
この要素を使用できるコンテキスト
type属性がポップアップメニュー状態であるmenu要素の子として。
コンテンツモデル
空。
コンテンツ属性
グローバル属性
type - コマンドの種類
label - ユーザー可視ラベル
icon - コマンドに対するアイコン
disabled - コマンドまたはコントロールがチェックされているかどうか
checked - コマンドまたはコントロールがチェックされているかどうか
radiogroup ラジオボタングループとして処理するコマンドクループ名
default - デフォルトコマンドであるとしてコマンドをマークする
command - コマンド定義
また、この要素上のtitle属性は特別なセマンティックを持つ
text/htmlにおけるタグ省略
終了タグなし。
許可されるARIAロール属性値:
menuitem (デフォルト - 設定しない)。
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLMenuItemElement : HTMLElement {
           attribute DOMString type;
           attribute DOMString label;
           attribute DOMString icon;
           attribute boolean disabled;
           attribute boolean checked;
           attribute DOMString radiogroup;
           attribute boolean default;
  readonly attribute HTMLElement? command;
};

menuitem要素は、ユーザーがポップアップメニュー(コンテキストメニューまたはメニューボタンのメニューのいずれか)から呼び出すことができるコマンドを表す。

1つ以上のtypelabelicondisabledcheckedradiogroup属性を使用するmenuitem要素は、新しいコマンドを定義する。

command属性を使用するmenuitem要素は、他の要素を参照してコマンドを定義する。これは、著者に一度にコマンドの定義し、1つの場所でその状態(たとえば、アクティブかまたは無効か)を設定し、同時にユーザーインターフェースでそのコマンドへのすべての参照を持つことができる。

command属性を指定する場合、要素は間接コマンドモードである。この要素が指定されない場合、明示コマンドモードである。要素が間接コマンドモードにある場合、この要素は指定された次のいずれかの属性を持たなければならない:typelabelicondisabledcheckedradiogroup


type属性は、関連付けられたアクションを持つ通常のコマンド、または切り替え可能な状態やオプション、または項目リストから1項目の選択のいずれかとしてコマンドの種類を示す。

属性は、次の3つのキーワードと状態を持つ列挙属性である。"command"キーワードはCommand状態に対応し、"checkbox"キーワードはCheckbox状態に対応し、"radio"キーワードはRadio状態に対応する。欠損値のデフォルトは、コマンド状態である。

コマンド状態

要素は、関連付けられたアクションを持つ通常のコマンドを表す

チェックボックス状態

要素は、切り替え可能な状態やオプションを表す

ラジオ状態

要素は、項目リストから1項目の選択を表す

ユーザーに示されるように、label属性はコマンドの名前を与える。要素が明示コマンドモードである場合、label属性が指定されなければならない。属性が指定される場合、属性は空文字列でない値を持たなければならない。

icon属性は、コマンドを表す画像を提供する。属性が指定される場合、属性値は潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURLを含めなければならない。To obtain the absolute URL of the icon when the attribute's value is not the empty string, the attribute's value must be resolved relative to the element. When the attribute is absent, or its value is the empty string, or resolving its value fails, there is no icon.

disabled属性が存在する場合、コマンドが現在の状態で利用できないことを示す真偽属性である。

disabledhiddenとの違いはごくわずかである。同じ文脈で状況の特定の側面を変更した場合にも、属性が有効になっている可能性がある場合、コマンドは無効になる。そのような状況で、コマンドが有効にされることはない場合、コマンドはhiddenとマークされる。たとえば蛇口のコンテキストメニューで蛇口が既に開いている場合、コマンド"開ける"は無効であるかもしれないが、コマンド"食べる"は蛇口を食べることはできないので、hiddenとマークされる。

checked属性が存在する場合、コマンドが選択されていることを示す真偽属性である。type属性がチェックボックス状態またはラジオ状態どちらかのである場合を除き、属性は省略しなければならない。

radiogroup属性は、type属性が値"radio"を持つコマンドの場合、コマンド自体が切り替えられる際に、切り替えられたコマンドのグループ名を与える。名前の範囲は親要素の子のリストである。type属性がラジオ状態である場合を除き、属性は省略しなければならない。指定される場合、属性値は空でない文字列でなければならない。


menuitem要素のslavecommand属性を持ち、IDslavecommand属性の値と同じ値であるslaveホームサブツリーが存在し、かつツリー順で最初のそのような要素、以下master、自身がコマンドを定義し、それ自体がmenuitem要素でないか、command属性をもつ自身でないいずれかの場合、slaveマスターコマンドは、masterである。

command属性をもつmenuitem要素は、マスターコマンドを持たなければならない。

これは事実上のコマンドを定義する別の要素のIDであるとして属性値の構文を定義する。


title属性は、ユーザーを助けるために表示されるだろうコマンドを記述するヒントを与える。

default属性が存在する場合、コマンドは、ユーザーがメニューを使用する代わりにメニューの件名を直接アクティブにするかどうかに呼び出されていたものであることを示す。default属性は真偽属性である。

この簡単な例において、送信ボタンは、1つはフォームをリセットするための、もう1つはフォームを送信するための、2つのオプションを持つコンテキストメニューを与えられている。送信コマンドは、デフォルトとしてマークされる。

<form action="dosearch.pl">
 <p><label>Enter search terms: <input type="text" name="terms"></label></p>
 <p><input type=submit contextmenu=formmenu id="submitbutton"></p>
 <p hidden><input type=reset id="resetbutton"></p>
 <menu type=popup id=formmenu>
  <menuitem command="submitbutton" default>
  <menuitem command="resetbutton">
 </menu>
</form>

typeIDL属性は、既知の値に制限され、同じ名前のコンテンツ属性を反映しなければならない。

The label, icon, disabled, checked, and radiogroup, and default IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name.

The command IDL attribute must return the master command, if any, or null otherwise.


If the element's Disabled State is false (enabled) then the element's activation behavior depends on the element's type and command attributes, as follows:

If the element has a master command set by its command attribute

The user agent must run synthetic click activation steps on the element's master command.

If the type attribute is in the Checkbox state

If the element has a checked attribute, the UA must remove that attribute. Otherwise, the UA must add a checked attribute, with the literal value checked.

If the type attribute is in the Radio state

If the element has a parent, then the UA must walk the list of child nodes of that parent element, and for each node that is a menuitem element, if that element has a radiogroup attribute whose value exactly matches the current element's (treating missing radiogroup attributes as if they were the empty string), and has a checked attribute, must remove that attribute.

Then, the element's checked attribute must be set to the literal value checked.

そうでなければ

The element's activation behavior is to do nothing.

Firing a synthetic click event at the element does not cause any of the actions described above to happen.

If the element's Disabled State is true (disabled) then the element has no activation behavior.

menuitem要素は、ポップアップメニューの一部を除いて表示されない。

ここでは左、中央、右の間に、ユーザーが切り替えできる3つのオプションを備えたポップアップメニューボタンの例である。1つは、テキストエディタの一部のようなツールバーを想像できるかもしれない。メニューはまた、そのメニュー項目が無効になっているにもかかわらず、"Publish"というラベルの付いた別のメニュー項目に続いてセパレータを持つ。

<button type=menu menu=editmenu>Commands...</button>
<menu type="popup" id="editmenu">
 <menuitem type="radio" radiogroup="alignment" checked="checked"
          label="Left" icon="icons/alL.png" onclick="setAlign('left')">
 <menuitem type="radio" radiogroup="alignment"
          label="Center" icon="icons/alC.png" onclick="setAlign('center')">
 <menuitem type="radio" radiogroup="alignment"
          label="Right" icon="icons/alR.png" onclick="setAlign('right')">
 <hr>
 <menuitem type="command" disabled
          label="Publish" icon="icons/pub.png" onclick="publish()">
</menu>

4.11.5 コンテキストメニュー

4.11.5.1 コンテキストメニューを宣言する

contextmenu属性は、要素のコンテキストメニューを与える。値は、type属性がポップアップメニュー状態にある同じホームサブツリーmenu要素のIDでなければならない。

(たとえば、要求を行うためのポインティングデバイスやキーボードキーを使用して)ユーザーが要素のコンテキストメニューを要求し、要素がcontextmenu属性を持つ場合、 ユーザーエージェントがその要素でcontextmenuイベントを最初に発火し、そのイベントがキャンセルされない場合、menu要素でshowイベントを発火する。

ここで、入力コントロールのコンテキストメニューの例は次のとおり:

<form name="npc">
 <label>Character name: <input name=char type=text contextmenu=namemenu required></label>
 <menu type=popup id=namemenu>
  <menuitem label="Pick random name" onclick="document.forms.npc.elements.char.value = getRandomName()">
  <menuitem label="Prefill other fields based on name" onclick="prefillFields(document.forms.npc.elements.char.value)">
 </menu>
</form>

これは、コントロールのコンテキストメニューに2つの項目を追加し、1つは"Pick random name"と呼ばれ、1つは"Prefill other fields based on name"と呼ばれる。これらは、上の例に示されないスクリプトを呼び出す。

4.11.5.2 Processing model

Each element has an assigned context menu, which can be null. If an element A has a contextmenu attribute, and there is an element with the ID given by A's contextmenu attribute's value in A's home subtree, and the first such element in tree order is a menu element whose type attribute is in the popup menu state, then A's assigned context menu is that element. Otherwise, if A has a parent element, then A's assigned context menu is the assigned context menu of its parent element. Otherwise, A's assigned context menu is null.

When an element's context menu is requested (e.g. by the user right-clicking the element, or pressing a context menu key), the user agent must apply the appropriate rules from the following list:

If the user requested a context menu using a pointing device

The user agent must fire a trusted event with the name contextmenu, that bubbles and is cancelable, and that uses the MouseEvent interface, at the element for which the menu was requested. The context information of the event must be initialised to the same values as the last MouseEvent user interaction event that was fired as part of the gesture that was interpreted as a request for the context menu.

そうでなければ

The user agent must fire a synthetic mouse event named contextmenu that bubbles and is cancelable at the element for which the menu was requested.

Typically, therefore, the firing of the contextmenu event will be the default action of a mouseup or keyup event. The exact sequence of events is UA-dependent, as it will vary based on platform conventions.

The default action of the contextmenu event depends on whether or not the element for which the menu was requested has a non-null assigned context menu when the event dispatch has completed, as follows.

If the assigned context menu of the element for which the menu was requested is null, the default action must be for the user agent to show its default context menu, if it has one.

Otherwise, let subject be the element for which the menu was requested, and let menu be the assigned context menu of target immediately after the contextmenu event's dispatch has completed. The user agent must fire a trusted event with the name show at menu, using the RelatedEvent interface, with the relatedTarget attribute initialised to subject. The event must be cancelable.

If this event (the show event) is not canceled, then the user agent must construct and show the menu for menu with subject as the subject.

The user agent may also provide access to its default context menu, if any, with the context menu shown. For example, it could merge the menu items from the two menus together, or provide the page's context menu as a submenu of the default menu. In general, user agents are encouraged to de-emphasise their own contextual menu items, so as to give the author's context menu the appearance of legitimacy — to allow documents to feel like "applications" rather than "mere Web pages".

User agents may provide means for bypassing the context menu processing model, ensuring that the user can always access the UA's default context menus. For example, the user agent could handle right-clicks that have the Shift key depressed in such a way that it does not fire the contextmenu event and instead always shows the default context menu.


The contextMenu IDL attribute must reflect the contextmenu content attribute.

この例において、猫の画像は4つの可能なコマンドでコンテキストメニューを与えられる:

<img src="cats.jpeg" alt="Cats" contextmenu=catsmenu>
<menu type="popup" id="catsmenu">
 <menuitem label="Pet the kittens" onclick="kittens.pet()">
 <menuitem label="Cuddle with the kittens" onclick="kittens.cuddle()">
 <menu label="Feed the kittens">
  <menuitem label="Fish" onclick="kittens.feed(fish)">
  <menuitem label="Chicken" onclick="kittens.feed(chicken)">
 </menu>
</menu>

マウス操作される視覚ウェブブラウザのユーザーが画像を右クリックする際、ブラウザは次のようにコンテキストメニューをポップアップ表示するかもしれない:

A context menu, shown over a picture of cats, with four lines: the first two offering the menu items described in the markup above ('Pet the kittens' and 'Cuddle with the kittens'), the third giving a submenu labeled 'Feed the kittens', and the fourth, after a horizontal splitter, consisting of only a downwards-pointing disclosure triangle.

ユーザーが三角形をクリックする際、ブラウザの独自のコマンドを表示するように、ユーザーエージェントがコンテキストメニューを展開する:

This would result in the same basic interface, but with a longer menu; the disclosure triangle having been replaced by items such as 'View Image', 'Copy Image', 'Copy Image Location', and so forth.

4.11.5.3 RelatedEventインターフェース
[Constructor(DOMString type, optional RelatedEventInit eventInitDict)]
interface RelatedEvent : Event {
  readonly attribute EventTarget? relatedTarget;
};

dictionary RelatedEventInit : EventInit {
  EventTarget? relatedTarget;
};
event . relatedTarget

このイベントに関連する他のイベントのターゲットを返す。たとえば、menu要素のshowイベントが発火する場合、イベントに関与する他のイベントターゲットは、メニューが表示されている要素だろう。

The relatedTarget attribute must return the value it was initialised to. オブジェクトが作成される際、この属性はnullに初期化しなければならない。It represents the other event target that is related to the event.

4.11.6 コマンド

4.11.6.1 ファセット

コマンドは、メニュー項目、ボタン、リンクの背後に抽象化したものである。一度コマンドが定義されると、インターフェースの他の部分は、Disabled状態のようなファセットを共有するために単一の機能へ多くのアクセスポイントを許可し、同じコマンドを参照できる。

コマンドは、次のファセットを持つように定義される:

コマンドの種類:通常のコマンドであることを意味する"コマンド"、他のものの中でコマンドを切り替えることが、trueに(そしておそらく他のコマンドチェックを外す)Checked状態を設定することを意味する"ラジオ"、または他のものの中で、コマンドを切り替えることが、Checked状態の値を切り替えることを意味する"checkbox"。
ID
マークアップまたはスクリプトからコマンドを参照するためのコマンドの名前。コマンドがIDを持たない場合、匿名のコマンドである。
ラベル
ユーザーから見たコマンドの名前。
ヒント
ユーザーに表示できる有益なまたは説明的な文字列。
アイコン
アクションを表すグラフィカルな画像を識別する絶対URL。コマンドはアイコンを持たないかもしれない。
アクセスキー
コマンドを切り替えるユーザーエージェントによって選択されたキーの組み合わせ。コマンドはアクセスキーを持たないかもしれない。
Hidden状態
コマンドが非表示にされたかどうか(基本的に、メニューに表示するかどうか)。
Disabled状態
コマンドが関連するおよび切り替え可能かどうか。
Checked状態
コマンドがチェックされているかどうか。
アクション
コマンドを切り替える実際の効果がもつもの。これは、スクリプト化されたイベントハンドラ、どのようにナビゲートするためのURL、またはフォーム送信であるかもしれない。

これらのファセットは、コマンドAPIを使用して要素に公開される:

element . commandType

コマンドのファセットを公開する。

element . id

コマンドのIDファセットを公開する。

element . commandLabel

コマンドのラベルファセットを公開する。

element . title

コマンドのヒントファセットを公開する。

element . commandIcon

コマンドのアイコンファセットを公開する。

element . accessKeyLabel

コマンドのアクセスキーファセットを公開する。

element . commandHidden

コマンドのHidden状態ファセットを公開する。

element . commandDisabled

コマンドのDisabled状態ファセットを公開する。

element . commandChecked

コマンドのChecked状態ファセットを公開する。

element . click()

コマンドのアクションを切り替える。

The commandType attribute must return a string whose value is either "command", "radio", or "checkbox", depending on whether the Type of the command defined by the element is "command", "radio", or "checkbox" respectively. If the element does not define a command, it must return null.

The commandLabel attribute must return the command's Label, or null if the element does not define a command or does not specify a Label.

The commandIcon attribute must return the absolute URL of the command's Icon. If the element does not specify an icon, or if the element does not define a command, then the attribute must return null.

The commandHidden attribute must return true if the command's Hidden State is that the command is hidden, and false if the command is not hidden. If the element does not define a command, the attribute must return null.

The commandDisabled attribute must return true if the command's Disabled State is that the command is disabled, and false if the command is not disabled. This attribute is not affected by the command's Hidden State. If the element does not define a command, the attribute must return null.

The commandChecked attribute must return true if the command's Checked State is that the command is checked, and false if it is that the command is not checked. If the element does not define a command, the attribute must return null.

The ID facet is exposed by the id IDL attribute, the Hint facet is exposed by the title IDL attribute, and the AccessKey facet is exposed by the accessKeyLabel IDL attribute.


document . commands

コマンドを定義し、IDを持つDocument内の要素のHTMLCollectionを返す。

The commands attribute of the document's Document interface must return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only elements that define commands and have IDs.


ユーザーエージェントは、次の条件に一致するコマンドを公開してもよい:

ユーザーエージェントは、ユーザーにこれらのキーを通知するための方法として、アクセスキーを持つコマンドのために特にこれを行うことが推奨される。

たとえば、そのようなコマンドは、ユーザーエージェントのメニューバーにリストされるかもしれない。

4.11.6.2 Using the a element to define a command

An a element with an href attribute defines a command.

The Type of the command is "command".

The ID of the command is the value of the id attribute of the element, if the attribute is present and not empty. Otherwise the command is an anonymous command.

The Label of the command is the string given by the element's textContent IDL attribute.

The Hint of the command is the value of the title attribute of the element. If the attribute is not present, the Hint is the empty string.

The Icon of the command is the absolute URL obtained from resolving the value of the src attribute of the first img element descendant of the element in tree order, relative to that element, if there is such an element and resolving its attribute is successful. Otherwise, there is no Icon for the command.

The AccessKey of the command is the element's assigned access key, if any.

The Hidden State of the command is true (hidden) if the element has a hidden attribute, and false otherwise.

The Disabled State facet of the command is true if the element or one of its ancestors is inert, and false otherwise.

The Checked State of the command is always false. (The command is never checked.)

The Action of the command, if the element has a defined activation behavior, is to run synthetic click activation steps on the element. Otherwise, it is just to fire a click event at the element.

4.11.6.3 Using the button element to define a command

A button element always defines a command.

The Type, ID, Label, Hint, Icon, Access Key, Hidden State, Checked State, and Action facets of the command are determined as for a elements (see the previous section).

The Disabled State of the command is true if the element or one of its ancestors is inert, or if the element's disabled state is set, and false otherwise.

4.11.6.4 Using the input element to define a command

An input element whose type attribute is in one of the Submit Button, Reset Button, Image Button, Button, Radio Button, or Checkbox states defines a command.

The Type of the command is "radio" if the type attribute is in the Radio Button state, "checkbox" if the type attribute is in the Checkbox state, and "command" otherwise.

The ID of the command is the value of the id attribute of the element, if the attribute is present and not empty. Otherwise the command is an anonymous command.

The Label of the command depends on the Type of the command:

If the Type is "command", then it is the string given by the value attribute, if any, and a UA-dependent, locale-dependent value that the UA uses to label the button itself if the attribute is absent.

Otherwise, the Type is "radio" or "checkbox". If the element is a labeled control, the textContent of the first label element in tree order whose labeled control is the element in question is the Label (in DOM terms, this is the string given by element.labels[0].textContent). Otherwise, the value of the value attribute, if present, is the Label. Otherwise, the Label is the empty string.

The Hint of the command is the value of the title attribute of the input element. If the attribute is not present, the Hint is the empty string.

If the element's type attribute is in the Image Button state, and the element has a src attribute, and that attribute's value can be successfully resolved relative to the element, then the Icon of the command is the absolute URL obtained from resolving that attribute that way. Otherwise, there is no Icon for the command.

The AccessKey of the command is the element's assigned access key, if any.

The Hidden State of the command is true (hidden) if the element has a hidden attribute, and false otherwise.

The Disabled State of the command is true if the element or one of its ancestors is inert, or if the element's disabled state is set, and false otherwise.

The Checked State of the command is true if the command is of Type "radio" or "checkbox" and the element is checked attribute, and false otherwise.

The Action of the command, if the element has a defined activation behavior, is to run synthetic click activation steps on the element. Otherwise, it is just to fire a click event at the element.

4.11.6.5 Using the option element to define a command

An option element with an ancestor select element and either no value attribute or a value attribute that is not the empty string defines a command.

The Type of the command is "radio" if the option's nearest ancestor select element has no multiple attribute, and "checkbox" if it does.

The ID of the command is the value of the id attribute of the element, if the attribute is present and not empty. Otherwise the command is an anonymous command.

The Label of the command is the value of the option element's label attribute, if there is one, or else the value of option element's textContent IDL attribute, with leading and trailing whitespace stripped, and with any sequences of two or more space characters replaced by a single U+0020 SPACE character.

The Hint of the command is the string given by the element's title attribute, if any, and the empty string if the attribute is absent.

There is no Icon for the command.

The AccessKey of the command is the element's assigned access key, if any.

The Hidden State of the command is true (hidden) if the element has a hidden attribute, and false otherwise.

The Disabled State of the command is true if the element is disabled, or if its nearest ancestor select element is disabled, or if it or one of its ancestors is inert, and false otherwise.

The Checked State of the command is true (checked) if the element's selectedness is true, and false otherwise.

The Action of the command depends on its Type. If the command is of Type "radio" then it must pick the option element. Otherwise, it must toggle the option element.

4.11.6.6 Using the menuitem element to define a command

A menuitem element that does not have a command attribute defines a command.

The Type of the command is "radio" if the menuitem's type attribute is "radio", "checkbox" if the attribute's value is "checkbox", and "command" otherwise.

The ID of the command is the value of the id attribute of the element, if the attribute is present and not empty. Otherwise the command is an anonymous command.

The Label of the command is the value of the element's label attribute, if there is one, or the empty string if it doesn't.

The Hint of the command is the string given by the element's title attribute, if any, and the empty string if the attribute is absent.

The Icon for the command is the absolute URL obtained from resolving the value of the element's icon attribute, relative to the element, if it has such an attribute and resolving it is successful. Otherwise, there is no Icon for the command.

The AccessKey of the command is the element's assigned access key, if any.

The Hidden State of the command is true (hidden) if the element has a hidden attribute, and false otherwise.

The Disabled State of the command is true if the element or one of its ancestors is inert, or if the element has a disabled attribute, and false otherwise.

The Checked State of the command is true (checked) if the element has a checked attribute, and false otherwise.

The Action of the command, if the element has a defined activation behavior, is to run synthetic click activation steps on the element. Otherwise, it is just to fire a click event at the element.

4.11.6.7 Using the command attribute on menuitem elements to define a command indirectly

A menuitem element with a master command defines a command.

The Type of the command is the Type of the master command.

The ID of the command is the value of the id attribute of the element, if the attribute is present and not empty. Otherwise the command is an anonymous command.

The Label of the command is the Label of the master command.

If the element has a title attribute, then the Hint of the command is the value of that title attribute. Otherwise, the Hint of the command is the Hint of the master command.

The Icon of the command is the Icon of the master command.

The AccessKey of the command is the element's assigned access key, if any.

The Hidden State of the command is the Hidden State of the master command.

The Disabled State of the command is the Disabled State of the master command.

The Checked State of the command is the Checked State of the master command.

The Action of the command is to invoke the Action of the master command.

4.11.6.8 Using the accesskey attribute on a label element to define a command

A label element that has an assigned access key and a labeled control and whose labeled control defines a command, itself defines a command.

The Type of the command is "command".

The ID of the command is the value of the id attribute of the element, if the attribute is present and not empty. Otherwise the command is an anonymous command.

The Label of the command is the string given by the element's textContent IDL attribute.

The Hint of the command is the value of the title attribute of the element.

There is no Icon for the command.

The AccessKey of the command is the element's assigned access key.

The Hidden State, Disabled State, and Action facets of the command are the same as the respective facets of the element's labeled control.

The Checked State of the command is always false. (The command is never checked.)

4.11.6.9 Using the accesskey attribute on a legend element to define a command

A legend element that has an assigned access key and is a child of a fieldset element that has a descendant that is not a descendant of the legend element and is neither a label element nor a legend element but that defines a command, itself defines a command.

The Type of the command is "command".

The ID of the command is the value of the id attribute of the element, if the attribute is present and not empty. Otherwise the command is an anonymous command.

The Label of the command is the string given by the element's textContent IDL attribute.

The Hint of the command is the value of the title attribute of the element.

There is no Icon for the command.

The AccessKey of the command is the element's assigned access key.

The Hidden State, Disabled State, and Action facets of the command are the same as the respective facets of the first element in tree order that is a descendant of the parent of the legend element that defines a command but is not a descendant of the legend element and is neither a label nor a legend element.

The Checked State of the command is always false. (The command is never checked.)

4.11.6.10 Using the accesskey attribute to define a command on other elements

An element that has an assigned access key defines a command.

If one of the earlier sections that define elements that define commands define that this element defines a command, then that section applies to this element, and this section does not. Otherwise, this section applies to that element.

The Type of the command is "command".

The ID of the command is the value of the id attribute of the element, if the attribute is present and not empty. Otherwise the command is an anonymous command.

The Label of the command depends on the element. If the element is a labeled control, the textContent of the first label element in tree order whose labeled control is the element in question is the Label (in DOM terms, this is the string given by element.labels[0].textContent). Otherwise, the Label is the textContent of the element itself.

The Hint of the command is the value of the title attribute of the element. If the attribute is not present, the Hint is the empty string.

There is no Icon for the command.

The AccessKey of the command is the element's assigned access key.

The Hidden State of the command is true (hidden) if the element has a hidden attribute, and false otherwise.

The Disabled State of the command is true if the element or one of its ancestors is inert, and false otherwise.

The Checked State of the command is always false. (The command is never checked.)

The Action of the command is to run the following steps:

  1. If the element is focusable, run the focusing steps for the element.
  2. If the element has a defined activation behavior, run synthetic click activation steps on the element.
  3. Otherwise, if the element does not have a defined activation behavior, fire a click event at the element.

4.11.7 dialog要素

カテゴリ
フローコンテンツ
セクショニングルート
この要素を使用できるコンテキスト
フローコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
フローコンテンツ
コンテンツ属性
グローバル属性
open - ダイアログボックスが見えるかどうか
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
dialog(デフォルト - 設定しない)、alertalertdialogapplicationlogmarqueeまたはstatus
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
許可されるロールで受け入れ可能な任意のaria-*属性。
DOMインターフェース
interface HTMLDialogElement : HTMLElement {
           attribute boolean open;
           attribute DOMString returnValue;
  void show(optional (MouseEvent or Element) anchor);
  void showModal(optional (MouseEvent or Element) anchor);
  void close(optional DOMString returnValue);
};

dialog要素は、たとえばダイアログボックス、インスペクタ、またはウィンドウなどのタスクを実行するために、ユーザーが操作するアプリケーションの一部を表す。

open属性は、真偽属性である。指定される場合、dialog要素はアクティブであり、ユーザーが操作できることを示す。

A dialog element without an open attribute specified should not be shown to the user. This requirement may be implemented indirectly through the style layer. For example, user agents that support the suggested default rendering implement this requirement using the CSS rules described in the rendering section.

tabindex属性は、dialog要素で指定されてはならない。

dialog . show( [ anchor ] )

dialog要素を表示する。

引数が与えられた場合、要素が固定されるアンカーポイントを提供する。

dialog . showModal( [ anchor ] )

dialog要素を表示し、一番上のモーダルダイアログにする。

引数が与えられた場合、要素が固定されるアンカーポイントを提供する。

この方法は、autofocus属性を履行する。

dialog . close( [ result ] )

dialog要素を閉じる。

引数が与えられた場合、戻り値を提供する。

dialog . returnValue [ = result ]

dialogの戻り値を返す。

戻り値を更新する設定が可能である。

When the show() method is invoked, the user agent must run the following steps:

  1. If the element already has an open attribute, then abort these steps.

  2. Add an open attribute to the dialog element, whose value is the empty string.

  3. If the show() method was invoked with an argument, set up the position of the dialog element, using that argument as the anchor. Otherwise, set the dialog to the normal alignment mode.

  4. Run the dialog focusing steps for the dialog element.


Each Document has a stack of dialog elements known as the pending dialog stack. When a Document is created, this stack must be initialised to be empty.

When an element is added to the pending dialog stack, it must also be added to the top layer layer. When an element is removed from the pending dialog stack, it must be removed from the top layer. [FULLSCREEN]

When the showModal() method is invoked, the user agent must run the following steps:

  1. Let subject be the dialog element on which the method was invoked.

  2. If subject already has an open attribute, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  3. If subject is not in a Document, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  4. Add an open attribute to subject, whose value is the empty string.

  5. If the showModal() method was invoked with an argument, set up the position of subject, using that argument as the anchor. Otherwise, set the dialog to the centered alignment mode.

  6. Let subject's Document be blocked by the modal dialog subject.

  7. Push subject onto subject's Document's pending dialog stack.

  8. Let control be the first element in tree order that has an autofocus attribute specified and whose nearest ancestor dialog element is subject, if any.

    If there isn't one, then let control be the first element in tree order that is focusable and whose nearest ancestor dialog element is subject, if any.

    If there isn't one of those either but subject itself is focusable, then let control be subject. (This is unusual.)

  9. If there is no control, then abort these steps.

  10. Run the focusing steps for control.

If at any time a dialog element is removed from a Document, then if that dialog is in that Document's pending dialog stack, the following steps must be run:

  1. Let subject be that dialog element and document be the Document from which it is being removed.

  2. Remove subject from document's pending dialog stack.

  3. If document's pending dialog stack is not empty, then let document be blocked by the modal dialog that is at the top of document's pending dialog stack. Otherwise, let document be no longer blocked by a modal dialog at all.

When the close() method is invoked, the user agent must close the dialog that the method was invoked on. If the method was invoked with an argument, that argument must be used as the return value; otherwise, there is no return value.

When a dialog element subject is to be closed, optionally with a return value result, the user agent must run the following steps:

  1. If subject does not have an open attribute, then abort these steps.

  2. Remove subject's open attribute.

  3. If the argument result was provided, then set the returnValue attribute to the value of result.

  4. If subject is in its Document's pending dialog stack, then run these substeps:

    1. Remove subject from that pending dialog stack.

    2. If that pending dialog stack is not empty, then let subject's Document be blocked by the modal dialog that is at the top of the pending dialog stack. Otherwise, let document be no longer blocked by a modal dialog at all.

  5. Queue a task to fire a simple event named close at subject.

The returnValue IDL attribute, on getting, must return the last value to which it was set. On setting, it must be set to the new value. When the element is created, it must be set to the empty string.


Canceling dialogs: When a Document's pending dialog stack is not empty, user agents may provide a user interface that, upon activation, queues a task to fire a simple event named cancel that is cancelable at the top dialog element on the Document's pending dialog stack. The default action of this event must be to check if that element has an open attribute, and if it does, close the dialog with no return value.

An example of such a UI mechanism would be the user pressing the "Escape" key.


All dialog elements are always in one of three modes: normal alignment, centered alignment, and magic alignment. When a dialog element is created, it must be placed in the normal alignment mode. In this mode, normal CSS requirements apply to the element. The centered alignment mode is only used for dialog elements that are in the top layer. [FULLSCREEN] [CSS]

When an element subject is placed in centered alignment mode, and when it is in that mode and has new rendering boxes created, the user agent must set up the element such that its top static position, for the purposes of calculating the used value of the 'top' property, is the value that would place the element's top margin edge as far from the top of the viewport as the element's bottom margin edge from the bottom of the viewport, if the element's height is less than the height of the viewport, and otherwise is the value that would place the element's top margin edge at the top of the viewport.

If there is a dialog element with centered alignment and that is being rendered when its browsing context changes viewport width (as measured in CSS pixels), then the user agent must recreate the element's boxes, recalculating its top static position as in the previous paragraph.

This top static position of a dialog element with centered alignment must remain the element's top static position until its boxes are recreated. (The element's static position is only used in calculating the used value of the 'top' property in certain situations; it's not used, for instance, to position the element if its 'position' property is set to 'static'.)

When a user agent is to set up the position of an element subject using an anchor anchor, it must run the following steps:

  1. If anchor is a MouseEvent object, then run these substeps:

    1. If anchor's target element does not have a rendered box, or is in a different document than subject, then let subject be in the centered alignment mode, and abort the set up the position steps.

    2. Let anchor element be an anonymous element rendered as a box with zero height and width (so its margin and border boxes both just form a point), positioned so that its top and left are at the coordinate identified by the event, and whose properties all compute to their initial values.

    Otherwise, let anchor element be anchor.

  2. Put subject in the magic alignment mode, aligned to anchor element.

While an element A has magic alignment, aligned to an element B, the following requirements apply:

The trivial example of an element that does not have a rendered box is one whose 'display' property computes to 'none'. However, there are many other cases; e.g. table columns do not have boxes (their properties merely affect other boxes).

If an element to which another element is anchored changes rendering, the anchored element will be be repositioned accordingly. (In other words, the requirements above are live, they are not just calculated once per anchored element.)

The 'absolute-anchored' keyword is not a keyword that can be specified in CSS; the 'position' property can only compute to this value if the dialog element is positioned via the APIs described above.

User agents in visual interactive media should allow the user to pan the viewport to access all parts of a dialog element's border box, even if the element is larger than the viewport and the viewport would otherwise not have a scroll mechanism (e.g. because the viewport's 'overflow' property is set to 'hidden').


The open IDL attribute must reflect the open content attribute.

4.11.7.1 アンカーポイント

このセクションは、最終的にCSS仕様に移動されるだろう。エディタがこれを所有するために見つけることができるようになるまで、暫定的にここで指定される。

'anchor-point'
Value: none | <position>
Initial: なし
Applies to: all elements
Inherited: no
Percentages: ボックスの幅または高さを参照。文を参照のこと。
Media: visual
Computed value: 指定値、ただしそれらの対応する絶対長さによって置換される任意の長さを除く
Animatable: no
Canonical order: per grammar

'anchor-point'プロパティーは、ダイアログボックスが整列されるためのポイントを指定する。

値が<position>である場合、アンカーポイントは、要素の所有する最初のレンダリングボックスのマージンボックスに対して相対的に解釈されなければならない値で与えられるポイントである。パーセンテージは、要素の所有する最初のレンダリングボックスのマージンボックス(具体的には、水平位置に対するその高さ、および垂直位置に対するその幅)を基準にして計算しなければならない。[CSSVALUES] [CSS]

値がキーワード'none'である場合、明示的なアンカーポイントが定義されない。必要に応じて(上記のようにopen()メソッドの定義で説明するような)、ユーザーエージェントは自動的にアンカーポイントを選ぶだろう。

4.12 スクリプティング

スクリプトは著者が文書に双方向性を追加することを許可する。

著者は、宣言型のメカニズムがしばしばより保守しやすく、かつ多くのユーザーがスクリプトを無効としているため、可能であれば、スクリプトに宣言型の代替を使用するよう推奨される。

たとえば、より詳細な情報を表示するセクションを表示または非表示にするスクリプトを使用する代わりに、details要素を使用できる。

著者はまた、スクリプトのサポートがない状態でそれらのアプリケーションが行儀よくデグレードするよう推奨される。

たとえば、著者がテーブルヘッダーにおいてリンクに動的なテーブルの再ソートを提供する場合、リンクはまたサーバーからソートされたテーブルを要求することによって、スクリプトなしで機能させることができるかもしれない。

4.12.1 script要素

カテゴリ
メタデータコンテンツ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
スクリプトサポート要素
この要素を使用できるコンテキスト
メタデータコンテンツが期待される場所。
フレージングコンテンツが期待される場所。
スクリプトサポート要素が期待される場所。
コンテンツモデル
src属性が存在しない場合、type属性の値に依存するが、スクリプトの内容制限に一致しなければならない。
src属性が存在する場合、要素は空またはスクリプト文書を含むだけでなくスクリプトの内容制限に一致するかのいずれかでなければならない。
コンテンツ属性
グローバル属性
src - リソースのアドレス
type — 埋め込みリソースタイプ
charset - 外部スクリプトリソースの文字エンコーディング
async - 非同期的にスクリプトを実行する
defer - スクリプトの実行を延期する
crossorigin — 要素がcrossorigin要求を処理する方法
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLScriptElement : HTMLElement {
           attribute DOMString src;
           attribute DOMString type;
           attribute DOMString charset;
           attribute boolean async;
           attribute boolean defer;
           attribute DOMString crossOrigin;
           attribute DOMString text;
};

script要素は、著者が文書に動的スクリプトおよびデータブロックを含むことを許可する。この要素は、ユーザーにコンテンツを表すものでない。

動的なスクリプトを含めるために使用される場合、スクリプトはインラインに埋め込むか、src属性を用いて外部ファイルからインポートすることのいずれかができる。言語が"text/javascript"によって記述されない場合、後述するようにtype属性は存在しなければならない。どのような言語を使用してもscript要素の内容は、その言語の仕様の要求を遵守しなければならない。

(スクリプトとは対照的に)データブロックを含むために使用される場合、データはインラインで埋め込まれなければならず、データのフォーマットはtype属性を使用して指定されなければならず、src属性を指定してはならず、script要素の内容は使用されるフォーマットのために定義された要件に準拠しなければならない。

type属性は、スクリプトの言語またはデータの形式を提供する。属性が存在する場合、その値は妥当なMIMEタイプでなければならない。charsetパラメータを指定してはならない。属性が存在しない場合に使用されるデフォルトは、"text/javascript"である。

指定される場合、src属性は使用する外部スクリプトのリソースのアドレスを渡す。属性が存在する場合、属性値は、type属性によって与えられる型に属するスクリプトリソースを識別する潜在的に空白で囲まれた妥当な空でないURLでなければならず、属性が存在しない場合、"text/javascript"型でなければならない。スクリプト言語を識別し、かつリソースがその言語の仕様の要求に適合する場合、リソースは、指定される型のスクリプトリソースである。

charset属性は、外部スクリプトリソースの文字エンコーディングを与える。src属性が存在しない場合、この属性は指定されてはならない。属性が設定される場合、その値はエンコーディングラベルASCII大文字・小文字不区別で一致しなければならず、かつもしあれば、外部ファイルのContent-Typeメタデータcharsetパラメータと同じエンコーディングを指定しなければならない。[ENCODING]

asyncおよびdefer属性は、どのようにスクリプトを実行すべきかを指示する真偽属性である。src属性が存在しない場合、deferおよびasync属性は指定されてはならない。

これらの属性を使用して選択することができる3つの考えられるモードが存在する。async属性が存在する場合、利用可能になるとすぐに、スクリプトは非同期的に実行されるだろう。asyncが存在しないもののdefer属性が存在する場合、ページが解析完了する際にスクリプトは実行される。どちらの属性も存在しない場合、ユーザーエージェントがページの解析を続ける前に、スクリプトは直ちにフェッチされて実行される。

これら属性の正確な処理の詳細は、主に歴史的な理由から、いくぶん自明でない、多くのHTMLの側面を含む。したがって、実装要求は必然的に仕様のあらゆる場所に散在している。(この節の)下記のアルゴリズムは、この処理の中核を説明するが、これらのアルゴリズムが参照する、およびHTMLにおけるscript開始タグと終了タグに対する構文解析規則、無関係なコンテンツでXMLでdocument.write()メソッドに対する規則、スクリプトの取り扱いなどによって参照される。

たとえasync属性が指定されても、デフォルトである同期ブロッキング動作の代わりにdeferの動作をフォールバックするために、deferのみをサポートする(かつasyncをサポートしない)レガシーウェブブラウザをもたらすため、defer属性は指定されてもよい。

crossorigin属性はCORS設定属性である。他の生成元から取得されたスクリプトに対して、エラー情報を公開するかどうかを制御する。

srctypecharsetasyncdefer、およびcrossorigin属性の動的な変更は直接何も影響しない。これらの属性は下記に説明する特定時に使用される。

A script element has several associated pieces of state.

The first is a flag indicating whether or not the script block has been "already started". Initially, script elements must have this flag unset (script blocks, when created, are not "already started"). The cloning steps for script elements must set the "already started" flag on the copy if it is set on the element being cloned.

The second is a flag indicating whether the element was "parser-inserted". Initially, script elements must have this flag unset. It is set by the HTML parser and the XML parser on script elements they insert and affects the processing of those elements.

The third is a flag indicating whether the element will "force-async". Initially, script elements must have this flag set. It is unset by the HTML parser and the XML parser on script elements they insert. In addition, whenever a script element whose "force-async" flag is set has a async content attribute added, the element's "force-async" flag must be unset.

The fourth is a flag indicating whether or not the script block is "ready to be parser-executed". Initially, script elements must have this flag unset (script blocks, when created, are not "ready to be parser-executed"). This flag is used only for elements that are also "parser-inserted", to let the parser know when to execute the script.

The last few pieces of state are the script block's type, the script block's character encoding, and the script block's fallback character encoding. They are determined when the script is prepared, based on the attributes on the element at that time, and the Document of the script element.

When a script element that is not marked as being "parser-inserted" experiences one of the events listed in the following list, the user agent must synchronously prepare the script element:

To prepare a script, the user agent must act as follows:

  1. If the script element is marked as having "already started", then the user agent must abort these steps at this point. The script is not executed.

  2. If the element has its "parser-inserted" flag set, then set was-parser-inserted to true and unset the element's "parser-inserted" flag. Otherwise, set was-parser-inserted to false.

    This is done so that if parser-inserted script elements fail to run when the parser tries to run them, e.g. because they are empty or specify an unsupported scripting language, another script can later mutate them and cause them to run again.

  3. If was-parser-inserted is true and the element does not have an async attribute, then set the element's "force-async" flag to true.

    This is done so that if a parser-inserted script element fails to run when the parser tries to run it, but it is later executed after a script dynamically updates it, it will execute asynchronously even if the async attribute isn't set.

  4. If the element has no src attribute, and its child nodes, if any, consist only of comment nodes and empty Text nodes, then the user agent must abort these steps at this point. The script is not executed.

  5. If the element is not in a Document, then the user agent must abort these steps at this point. The script is not executed.

  6. If either:

    • the script element has a type attribute and its value is the empty string, or
    • the script element has no type attribute but it has a language attribute and that attribute's value is the empty string, or
    • the script element has neither a type attribute nor a language attribute, then

    ...let the script block's type for this script element be "text/javascript".

    Otherwise, if the script element has a type attribute, let the script block's type for this script element be the value of that attribute with any leading or trailing sequences of space characters removed.

    Otherwise, the element has a non-empty language attribute; let the script block's type for this script element be the concatenation of the string "text/" followed by the value of the language attribute.

    The language attribute is never conforming, and is always ignored if there is a type attribute present.

  7. If the user agent does not support the scripting language given by the script block's type for this script element, then the user agent must abort these steps at this point. The script is not executed.

  8. If was-parser-inserted is true, then flag the element as "parser-inserted" again, and set the element's "force-async" flag to false.

  9. The user agent must set the element's "already started" flag.

    The state of the element at this moment is later used to determine the script source.

  10. If the element is flagged as "parser-inserted", but the element's Document is not the Document of the parser that created the element, then abort these steps.

  11. If scripting is disabled for the script element, then the user agent must abort these steps at this point. The script is not executed.

    The definition of scripting is disabled means that, amongst others, the following scripts will not execute: scripts in XMLHttpRequest's responseXML documents, scripts in DOMParser-created documents, scripts in documents created by XSLTProcessor's transformToDocument feature, and scripts that are first inserted by a script into a Document that was created using the createDocument() API. [XHR] [DOMPARSING] [DOM]

  12. If the script element has an event attribute and a for attribute, then run these substeps:

    1. Let for be the value of the for attribute.

    2. Let event be the value of the event attribute.

    3. Strip leading and trailing whitespace from event and for.

    4. If for is not an ASCII case-insensitive match for the string "window", then the user agent must abort these steps at this point. The script is not executed.

    5. If event is not an ASCII case-insensitive match for either the string "onload" or the string "onload()", then the user agent must abort these steps at this point. The script is not executed.

  13. If the script element has a charset attribute, then let the script block's character encoding for this script element be the result of getting an encoding from the value of the charset attribute.

    Otherwise, let the script block's fallback character encoding for this script element be the same as the encoding of the document itself.

    Only one of these two pieces of state is set.

  14. If the element has a src content attribute, run these substeps:

    1. Let src be the value of the element's src attribute.

    2. If src is the empty string, queue a task to fire a simple event named error at the element, and abort these steps.

    3. Resolve src relative to the element.

    4. If the previous step failed, queue a task to fire a simple event named error at the element, and abort these steps.

    5. Do a potentially CORS-enabled fetch of the resulting absolute URL, with the mode being the current state of the element's crossorigin content attribute, the origin being the origin of the script element's Document, and the default origin behaviour set to taint.

      The resource obtained in this fashion can be either CORS-same-origin or CORS-cross-origin. This only affects how error reporting happens.

      For performance reasons, user agents may start fetching the script (as defined above) as soon as the src attribute is set, instead, in the hope that the element will be inserted into the document (and that the crossorigin attribute won't change value in the meantime). Either way, once the element is inserted into the document, the load must have started as described in this step. If the UA performs such prefetching, but the element is never inserted in the document, or the src attribute is dynamically changed, or the crossorigin attribute is dynamically changed, then the user agent will not execute the script so obtained, and the fetching process will have been effectively wasted.

  15. Then, the first of the following options that describes the situation must be followed:

    If the element has a src attribute, and the element has a defer attribute, and the element has been flagged as "parser-inserted", and the element does not have an async attribute

    The element must be added to the end of the list of scripts that will execute when the document has finished parsing associated with the Document of the parser that created the element.

    The task that the networking task source places on the task queue once the fetching algorithm has completed must set the element's "ready to be parser-executed" flag. The parser will handle executing the script.

    If the element has a src attribute, and the element has been flagged as "parser-inserted", and the element does not have an async attribute

    The element is the pending parsing-blocking script of the Document of the parser that created the element. (There can only be one such script per Document at a time.)

    The task that the networking task source places on the task queue once the fetching algorithm has completed must set the element's "ready to be parser-executed" flag. The parser will handle executing the script.

    If the element does not have a src attribute, and the element has been flagged as "parser-inserted", and either the parser that created the script is an XML parser or it's an HTML parser whose script nesting level is not greater than one, and the Document of the HTML parser or XML parser that created the script element has a style sheet that is blocking scripts

    The element is the pending parsing-blocking script of the Document of the parser that created the element. (There can only be one such script per Document at a time.)

    Set the element's "ready to be parser-executed" flag. The parser will handle executing the script.

    If the element has a src attribute, does not have an async attribute, and does not have the "force-async" flag set

    The element must be added to the end of the list of scripts that will execute in order as soon as possible associated with the Document of the script element at the time the prepare a script algorithm started.

    The task that the networking task source places on the task queue once the fetching algorithm has completed must run the following steps:

    1. If the element is not now the first element in the list of scripts that will execute in order as soon as possible to which it was added above, then mark the element as ready but abort these steps without executing the script yet.

    2. Execution: Execute the script block corresponding to the first script element in this list of scripts that will execute in order as soon as possible.

    3. Remove the first element from this list of scripts that will execute in order as soon as possible.

    4. If this list of scripts that will execute in order as soon as possible is still not empty and the first entry has already been marked as ready, then jump back to the step labeled execution.

    If the element has a src attribute

    The element must be added to the set of scripts that will execute as soon as possible of the Document of the script element at the time the prepare a script algorithm started.

    The task that the networking task source places on the task queue once the fetching algorithm has completed must execute the script block and then remove the element from the set of scripts that will execute as soon as possible.

    そうでなければ
    The user agent must immediately execute the script block, even if other scripts are already executing.

Fetching an external script must delay the load event of the element's document until the task that is queued by the networking task source once the resource has been fetched (defined above) has been run.

The pending parsing-blocking script of a Document is used by the Document's parser(s).

If a script element that blocks a parser gets moved to another Document before it would normally have stopped blocking that parser, it nonetheless continues blocking that parser until the condition that causes it to be blocking the parser no longer applies (e.g. if the script is a pending parsing-blocking script because there was a style sheet that is blocking scripts when it was parsed, but then the script is moved to another Document before the style sheet loads, the script still blocks the parser until the style sheets are all loaded, at which time the script executes and the parser is unblocked).

When the user agent is required to execute a script block, it must run the following steps:

  1. If the element is flagged as "parser-inserted", but the element's Document is not the Document of the parser that created the element, then abort these steps.

  2. Jump to the appropriate set of steps from the list below:

    If the load resulted in an error (for example a DNS error, or an HTTP 404 error)

    Executing the script block must just consist of firing a simple event named error at the element.

    If the load was successful

    Executing the script block must consist of running the following steps. For the purposes of these steps, the script is considered to be from an external file if, while the prepare a script algorithm above was running for this script, the script element had a src attribute specified.

    1. Initialise the script block's source as follows:

      If the script is from an external file and the script block's type is a text-based language

      The contents of that file, interpreted as a Unicode string, are the script source.

      To obtain the Unicode string, the user agent run the following steps:

      1. If the resource's Content Type metadata, if any, specifies a character encoding, and the user agent supports that encoding, then let character encoding be that encoding, and jump to the bottom step in this series of steps.

      2. If the algorithm above set the script block's character encoding, then let character encoding be that encoding, and jump to the bottom step in this series of steps.

      3. Let character encoding be the script block's fallback character encoding.

      4. If the specification for the script block's type gives specific rules for decoding files in that format to Unicode, follow them, using character encoding as the character encoding specified by higher-level protocols, if necessary.

        Otherwise, decode the file to Unicode, using character encoding as the fallback encoding.

        The decode algorithm overrides character encoding if the file contains a BOM.

      If the script is from an external file and the script block's type is an XML-based language

      The external file is the script source. When it is later executed, it must be interpreted in a manner consistent with the specification defining the language given by the script block's type.

      If the script is inline and the script block's type is a text-based language

      The value of the text IDL attribute at the time the element's "already started" flag was last set is the script source.

      If the script is inline and the script block's type is an XML-based language

      The child nodes of the script element at the time the element's "already started" flag was last set are the script source.

    2. Fire a simple event named beforescriptexecute that bubbles and is cancelable at the script element.

      If the event is canceled, then abort these steps.

    3. If the script is from an external file, then increment the ignore-destructive-writes counter of the script element's Document. Let neutralised doc be that Document.

    4. Let old script element be the value to which the script element's Document's currentScript object was most recently initialized.

    5. Initialise the script element's Document's currentScript object to the script element.

    6. Create a script, using the script block's source, the URL from which the script was obtained, the script block's type as the scripting language, and the script settings object of the script element's Document's Window object.

      If the script came from a resource that was fetched in the steps above, and the resource was CORS-cross-origin, then pass the muted errors flag to the create a script algorithm as well.

      This is where the script is compiled and actually executed.

    7. Initialise the script element's Document's currentScript object to old script element.

    8. Decrement the ignore-destructive-writes counter of neutralised doc, if it was incremented in the earlier step.

    9. Fire a simple event named afterscriptexecute that bubbles (but is not cancelable) at the script element.

    10. If the script is from an external file, fire a simple event named load at the script element.

      Otherwise, the script is internal; queue a task to fire a simple event named load at the script element.

The IDL attributes src, type, charset, defer, each must reflect the respective content attributes of the same name.

The crossOrigin IDL attribute must reflect the crossorigin content attribute, limited to only known values.

The async IDL attribute controls whether the element will execute asynchronously or not. If the element's "force-async" flag is set, then, on getting, the async IDL attribute must return true, and on setting, the "force-async" flag must first be unset, and then the content attribute must be removed if the IDL attribute's new value is false, and must be set to the empty string if the IDL attribute's new value is true. If the element's "force-async" flag is not set, the IDL attribute must reflect the async content attribute.

script . text [ = value ]

Textノードでない子ノードを無視して、要素の内容を返す。

与えられた値を持つ要素の子を置換するために、設定できる。

The IDL attribute text must return a concatenation of the contents of all the Text nodes that are children of the script element (ignoring any other nodes such as comments or elements), in tree order. On setting, it must act the same way as the textContent IDL attribute.

document.write()メソッドを用いて挿入される場合、script要素は(一般に同期して)実行するが、innerHTMLおよびouterHTML属性を用いて挿入される場合、これらは一切実行しない。

次の例において、2つのscript要素が使用される。1つは外部スクリプトに埋め込み、もう1つはデータを含む。

<script src="game-engine.js"></script>
<script type="text/x-game-map">
........U.........e
o............A....e
.....A.....AAA....e
.A..AAA...AAAAA...e
</script>

この場合のデータは、ビデオゲームのマップを生成するスクリプトによって使用されるかもしれない。しかし、データはそのように使用する必要はない。おそらく実際にマップデータは、ページのマークアップの他の部分に埋め込まれており、ここでデータブロックは、ゲームマップで特定の機能を探しているユーザーを支援するサイトの検索エンジンによって単に使用される。

次のサンプルは、どのようにスクリプト要素が文書の他の部分で使用される関数を定義するために使用することができるかを示す。また、フォームの出力を初期化する場合に、文書が解析されている間にscript要素がスクリプトを呼び出すために使用されうる方法を示す。

<script>
 function calculate(form) {
   var price = 52000;
   if (form.elements.brakes.checked)
     price += 1000;
   if (form.elements.radio.checked)
     price += 2500;
   if (form.elements.turbo.checked)
     price += 5000;
   if (form.elements.sticker.checked)
     price += 250;
   form.elements.result.value = price;
 }
</script>
<form name="pricecalc" onsubmit="return false" onchange="calculate(this)">
 <fieldset>
  <legend>Work out the price of your car</legend>
  <p>Base cost: £52000.</p>
  <p>Select additional options:</p>
  <ul>
   <li><label><input type=checkbox name=brakes> Ceramic brakes (£1000)</label></li>
   <li><label><input type=checkbox name=radio> Satellite radio (£2500)</label></li>
   <li><label><input type=checkbox name=turbo> Turbo charger (£5000)</label></li>
   <li><label><input type=checkbox name=sticker> "XZ" sticker (£250)</label></li>
  </ul>
  <p>Total: £<output name=result></output></p>
 </fieldset>
 <script>
  calculate(document.forms.pricecalc);
 </script>
</form>
4.12.1.1 スクリプト言語

A user agent is said to support the scripting language if each component of the script block's type is an ASCII case-insensitive match for the corresponding component in the MIME type string of a scripting language that the user agent implements.

以下の表は、ユーザーエージェントが認識しなければならないMIMEタイプ文字列および参照する言語である:

"application/ecmascript"
"application/javascript"
"application/x-ecmascript"
"application/x-javascript"
"text/ecmascript"
"text/javascript"
"text/javascript1.0"
"text/javascript1.1"
"text/javascript1.2"
"text/javascript1.3"
"text/javascript1.4"
"text/javascript1.5"
"text/jscript"
"text/livescript"
"text/x-ecmascript"
"text/x-javascript"
JavaScript。[ECMA262]

User agents may support other MIME types for other languages, but must not support other MIME types for the languages in the list above. User agents are not required to support the languages listed above.

The following MIME types (with or without parameters) must not be interpreted as scripting languages:

These types are explicitly listed here because they are poorly-defined types that are nonetheless likely to be used as formats for data blocks, and it would be problematic if they were suddenly to be interpreted as script by a user agent.

When examining types to determine if they represent supported languages, user agents must not ignore MIME parameters. Types are to be compared including all parameters.

For example, types that include the charset parameter will not be recognised as referencing any of the scripting languages listed above.

4.12.1.2 script要素のコンテンツの制約

この節で説明される多少奇妙な制約を回避する最も簡単で安全な方法は、以下のシーケンスが(たとえば文字列、正規表現、またはコメントなど)スクリプト内でリテラルに表示され、かつ式の中でこのような構造体を使用してコードを記述を避けるようにする際に、"<!--"を"<\!--"として、"<script"を"<\script"として、および"</script"を"<\/script"として常にエスケープすることである。この節の制限がトリガーになりやすい落とし穴を回避する:すなわち、歴史的な理由のために、HTMLにおけるscriptブロックの解析は、これらのシーケンスを考えた場合に直観的でない働きをする奇妙で風変わりな慣習である。

script要素のtextContentは、Unicodeである文字セットである、以下のABNFでscript生成物と対等でなければならない。[ABNF]

script        = outer *( comment-open inner comment-close outer )

outer         = < any string that doesn't contain a substring that matches not-in-outer >
not-in-outer  = comment-open
inner         = < any string that doesn't contain a substring that matches not-in-inner >
not-in-inner  = comment-close / script-open

comment-open  = "<!--"
comment-close = "-->"
script-open   = "<" s c r i p t tag-end

s             =  %x0053 ; U+0053 LATIN CAPITAL LETTER S
s             =/ %x0073 ; U+0073 LATIN SMALL LETTER S
c             =  %x0043 ; U+0043 LATIN CAPITAL LETTER C
c             =/ %x0063 ; U+0063 LATIN SMALL LETTER C
r             =  %x0052 ; U+0052 LATIN CAPITAL LETTER R
r             =/ %x0072 ; U+0072 LATIN SMALL LETTER R
i             =  %x0049 ; U+0049 LATIN CAPITAL LETTER I
i             =/ %x0069 ; U+0069 LATIN SMALL LETTER I
p             =  %x0050 ; U+0050 LATIN CAPITAL LETTER P
p             =/ %x0070 ; U+0070 LATIN SMALL LETTER P
t             =  %x0054 ; U+0054 LATIN CAPITAL LETTER T
t             =/ %x0074 ; U+0074 LATIN SMALL LETTER T

tag-end       =  %x0009 ; "tab" (U+0009)
tag-end       =/ %x000A ; "LF" (U+000A)
tag-end       =/ %x000C ; "FF" (U+000C)
tag-end       =/ %x0020 ; U+0020 SPACE
tag-end       =/ %x002F ; "/" (U+002F)
tag-end       =/ %x003E ; ">" (U+003E)

script要素がスクリプト文書を含む場合、以下の節で記述されるように、要素のコンテンツのさらなる制約がある。

以下のスクリプトは、この問題を示している。このように、文字列が含まれているスクリプトがあるとする:

var example = 'Consider this string: <!-- <script>';
console.log(example);

これがscriptブロックで直接この文字列を入れていた場合、上記の制限に違反しない。

<script>
  var example = 'Consider this string: <!-- <script>';
  console.log(example);
</script>

しかし、より大きな問題かつ、スクリプトがそれらの制限に違反しない理由は、実際にスクリプトが奇妙に解析されるだろうということである。上記のスクリプトブロックは終了していない。それは、実際には依然としてscriptブロックの一部であるこのスニペットにおいて"</script>"終了タグのように見えるものである。(スクリプトが終了していないため)スクリプトは実行しない。スクリプトが何らかの形で実行した場合、以下のようにマークアップが見えた場合、(ここで強調される)スクリプトが妥当なJavaScriptでないので、スクリプトは失敗するだろう:

<script>
  var example = 'Consider this string: <!-- <script>';
  console.log(example);
</script>
<!-- despite appearances, this is actually part of the script still! -->
<script>
 ... // this is the same script block still...
</script>

ここで起こっていることはレガシーな理由のために、HTMLにおけるscript要素で"<!--"および "<script"文字列は、パーサがブロックを閉じる検討するためにバランスをとる必要がある。

この節の最初に述べたように、問題の文字列をエスケープすることによって、問題は完全に回避されている:

<script>
  var example = 'Consider this string: <\!-- <\script>';
  console.log(example);
</script>
<!-- this is just a comment between script blocks -->
<script>
 ... // this is a new script block
</script>

次の例のように、これらのシーケンスは自然にスクリプト式で出現可能である:

if (x<!--y) { ... }
if ( player<script ) { ... }

このような場合、文字はエスケープすることはできないが、シーケンスが発生しないように式は次のように書き換えることができる:

if (x < !--y) { ... }
if (!--y > x) { ... }
if (!(--y) > x) { ... }
if (player < script) { ... }
if (script > player) { ... }

これを行うとはまた、同様に様々な落とし穴を回避する:関連する歴史的な理由のために、JavaScriptで文字列"<!--"は、"//"のように、実際には行コメントの開始として扱われる。

4.12.1.3 外部スクリプトに対するインライン文書

script要素のsrc属性が指定される場合、もしあれば、script要素のコンテンツは、要素のコンテンツから分割されるようなtextIDL属性値でなければならず、文字セットがUnicodeである下記のABNFでdocumentation生成物と一致しなければならない。[ABNF]

documentation = *( *( space / tab / comment ) [ line-comment ] newline )
comment       = slash star *( not-star / star not-slash ) 1*star slash
line-comment  = slash slash *not-newline

; characters
tab           = %x0009 ; "tab" (U+0009)
newline       = %x000A ; "LF" (U+000A)
space         = %x0020 ; U+0020 SPACE
star          = %x002A ; "*" (U+002A)
slash         = %x002F ; "/" (U+002F)
not-newline   = %x0000-0009 / %x000B-10FFFF
                ; a Unicode character other than "LF" (U+000A)
not-star      = %x0000-0029 / %x002B-10FFFF
                ; a Unicode character other than "*" (U+002A)
not-slash     = %x0000-002E / %x0030-10FFFF
                ; a Unicode character other than "/" (U+002F)

これは、JavaScriptのコメントで要素のコンテンツを設置するものと一致する。

この要求は、script要素のコンテンツの構文上に先の制約に加えて存在する。

以下は、依然として外部スクリプトファイルを参照する間に文書内で、著者がライセンス情報やAPI情報のような文書を含むことを許可する。src属性を提供する一方で、偶然にも著者が有効なスクリプトのように見えるものが含まないように、構文は制約される。

<script src="cool-effects.js">
 // create new instances using:
 //    var e = new Effect();
 // start the effect using .play, stop using .stop:
 //    e.play();
 //    e.stop();
</script>
4.12.1.4 Interaction of script elements and XSLT

この節は非規範的である。

This specification does not define how XSLT interacts with the script element. However, in the absence of another specification actually defining this, here are some guidelines for implementors, based on existing implementations:

The main distinction between the first two cases and the last case is that the first two operate on Documents and the last operates on a fragment.

4.12.2 noscript要素

カテゴリ
メタデータコンテンツ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
先祖noscript要素が存在しない場合、HTML文書head要素内。
先祖noscript要素が存在しない場合、HTML文書フレージングコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
スクリプトが無効の場合、head要素内で:任意の順で、0個以上のlink要素、ゼロ個以上のstyle要素、0個以上のmeta要素。
スクリプトが無効の場合、head要素外で:透過的。ただし、noscript要素の子孫を持ってはならない。
そうでなければ:文で与えられる要件に適合するテキスト。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
HTMLElementを使用する。

noscript要素は、スクリプトが有効である場合は何も表さず、スクリプトが無効である場合は要素の子を表す。これは、文書が解析される方法に影響を与えることによって、スクリプトをサポートするユーザーエージェントとサポートしないユーザーエージェントに異なるマークアップを提示するために使用される。

HTML文書で使用する場合、許可されるコンテンツモデルは次のとおり:

スクリプトが無効である場合、head要素内のnoscript要素に対して

noscript要素は、linkstyle、およびmeta要素のみを含まなければならない。

スクリプトが有効である場合、head要素内のnoscript要素に対して

noscript要素がテキストのみを含まなければならない。ただしHTML断片解析アルゴリズムを発動する場合を除く with the noscript element as the context element and the text contents as the input must result in a list of nodes that consists only of link, style, and meta elements that would be conforming if they were children of the noscript element, and no parse errors.

スクリプトが無効である場合、head要素外のnoscript要素に対して

noscript要素のコンテンツモデルは透過的であり、同時にnoscript要素がnoscript要素を持ってはならない(noscript要素を入れ子にできない)追加制限がある。

スクリプトが有効である場合、head要素外のnoscript要素に対して

noscript要素はテキストのみを含まなければならない。ただしテキストは、以下のアルゴリズムがnoscript要素およびscript要素をもたない適合文書をもたらすものでなければならず、アルゴリズムでステップは例外を投げるまたはHTMLパーサ解析エラーを起こさないようにしなければならない:

  1. 文書からすべてのscript要素を取り除く。
  2. 文書においてすべてのnoscript要素のリストを作る。そのリストの各noscript要素に対して、以下のステップを実行する:
    1. noscript要素に属する全Text子ノードの連鎖をsとする。
    2. noscript要素のouterHTML属性をsの値に設定する。(これは、副作用としてnoscript要素を文書から除去させる。)[DOMPARSING]

歴史的な理由により、パーサが呼び出されたときにスクリプトが有効にされたかどうかに基づくHTMLパーサによってnoscript要素が異なる方法で処理されるので、これらのすべてのこじつけが必要とされる。

noscriptXML文書で使用してはならない。

noscript要素はHTML構文でのみ有効だが、XHTML構文では効果がない。スクリプトが有効である場合、この要素が動作する方法は、基本的にパーサを"オフ"にすることであり、要素の内容は、実際の要素としてではなく純粋にテキストとして扱われているのである。XMLは、これを実行するためのメカニズムを定義しない。

The noscript element has no other requirements. In particular, children of the noscript element are not exempt from form submission, scripting, and so forth, even when scripting is enabled for the element.

次の例において、noscript要素は、スクリプトのフォールバックを提供するために使用される。

<form action="calcSquare.php">
 <p>
  <label for=x>Number</label>:
  <input id="x" name="x" type="number">
 </p>
 <script>
  var x = document.getElementById('x');
  var output = document.createElement('p');
  output.textContent = 'Type a number; it will be squared right then!';
  x.form.appendChild(output);
  x.form.onsubmit = function () { return false; }
  x.oninput = function () {
    var v = x.valueAsNumber;
    output.textContent = v + ' squared is ' + v * v;
  };
 </script>
 <noscript>
  <input type=submit value="Calculate Square">
 </noscript>
</form>

スクリプトが無効である場合、ボタンは、サーバー側で計算を行うために表示される。スクリプトが有効である場合、代わりに値がその場で計算される。

noscript要素は鈍器である。時には、スクリプトを有効にするかもしれないが、何らかの理由でページのスクリプトが失敗するかもしれない。このような理由から、次の例のように、noscript要素の使用を避ける代わりに、その場でスクリプトのないページからスクリプト化されたページにページを変更するスクリプトを設計することが一般により良い:

<form action="calcSquare.php">
 <p>
  <label for=x>Number</label>:
  <input id="x" name="x" type="number">
 </p>
 <input id="submit" type=submit value="Calculate Square">
 <script>
  var x = document.getElementById('x');
  var output = document.createElement('p');
  output.textContent = 'Type a number; it will be squared right then!';
  x.form.appendChild(output);
  x.form.onsubmit = function () { return false; }
  x.oninput = function () {
    var v = x.valueAsNumber;
    output.textContent = v + ' squared is ' + v * v;
  };
  var submit = document.getElementById('submit');
  submit.parentNode.removeChild(submit);
 </script>
</form>

noscript要素はXHTML構文でサポートされないため、上記のテクニックはXHTMLでも役立つ。

4.12.3 template要素

カテゴリ
メタデータコンテンツ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
スクリプトサポート要素
この要素を使用できるコンテキスト
メタデータコンテンツが期待される場所。
フレージングコンテンツが期待される場所。
スクリプトサポート要素が期待される場所。
span属性を持たないcolgroup要素の子として。
コンテンツモデル
以下のいずれか:メタデータコンテンツ
または:フローコンテンツ
または:olおよびul要素のコンテンツモデル。
または:dl要素のコンテンツモデル。
または:figure要素のコンテンツモデル。
または:ruby要素のコンテンツモデル。
または:object要素のコンテンツモデル。
または:videoおよびaudio要素のコンテンツモデル。
または:table要素のコンテンツモデル。
または:colgroup要素のコンテンツモデル。
または:theadtbodyおよびtfoot要素のコンテンツモデル。
または:tr要素のコンテンツモデル。
または:fieldset要素のコンテンツモデル。
または:select要素のコンテンツモデル。
または:details要素のコンテンツモデル。
または:type属性がポップアップメニュー状態であるmenu要素のコンテンツモデル。
コンテンツ属性
グローバル属性
text/htmlにおけるタグ省略
どちらのタグも省略不可
許可されるARIAロール属性値:
なし
許可されるARIAステートおよびプロパティー
グローバルaria-* 属性
DOMインターフェース
interface HTMLTemplateElement : HTMLElement {
  readonly attribute DocumentFragment content;
};

template要素は、複製され、スクリプトによって文書に挿入できるHTMLの断片を宣言するために使用される。

テンプレートは、不活性DOMサブツリーを宣言し、サブツリーを同一の内容で文書断片をインスタンス化するために操作する方法を提供する。

ウェブページを動的に(たとえば、ユーザーとの対話またはサーバーから到着する新しいデータに応答して)文書の内容を変更する場合、使用コンテキストに適切な値を挿入するように、使用する前にさらなる変更を必要とするかもしれないHTMLの断片を要求することが一般的である。

template要素は、読み込み時に文書で使用されない文書断片の宣言を許可するが、HTMLとして解析され、ウェブページで使用するために実行時に利用可能である。

レンダリングにおいて、template要素は何も表さない。

template . content

Documentに干渉するtemplateのコンテンツを避けるために別のDocumentに関連付けられたDocumentFragmentに格納されているtemplateのコンテンツを返す。(たとえば、これはフォームコントロールから送信されていくことを回避し、スクリプト実行から回避するなど。)

Each template element has an associated DocumentFragment object that is its template contents. When a template element is created, the user agent must run the following steps to establish the template contents:

  1. Let doc be the template element's ownerDocument's appropriate template contents owner document.

  2. Create a DocumentFragment object whose ownerDocument is doc.

  3. Set the template element's template contents to the newly created DocumentFragment object.

A Document doc's appropriate template contents owner document is the Document returned by the following algorithm:

  1. If doc is not a Document created by this algorithm, run these substeps:

    1. If doc does not yet have an associated inert template document then run these substeps:

      1. Let new doc be a new Document (that does not have a browsing context). This is "a Document created by this algorithm" for the purposes of the step above.

      2. If doc is an HTML document, mark new doc as an HTML document also.

      3. Let doc's associated inert template document be new doc.

    2. Set doc to doc's associated inert template document.

    Each Document not created by this algorithm thus gets a single Document to act as its proxy for owning the template contents of all its template elements, so that they aren't in a browsing context and thus remain inert (e.g. scripts do not run). Meanwhile, template elements inside Document objects that are created by this algorithm just reuse the same Document owner for their contents.

  2. Return doc.

When a template element changes ownerDocument, the user agent must run the following steps:

  1. Let doc be the template element's new ownerDocument's appropriate template contents owner document.

  2. Adopt the template element's template contents (a DocumentFragment object) into doc.

The content IDL attribute must return the template element's template contents.


The cloning steps for a template element node being cloned to a copy copy must run the following steps:

  1. If the clone children flag is not set in the calling clone algorithm, abort these steps.

  2. Let copied contents be the result of cloning all the children of node's template contents, with ownerDocument set to copy's template contents's ownerDocument, and with the clone children flag set.

  3. Append copied contents to copy's template contents.

この例において、手動でマークアップから構造体を生成する代わりに要素構造を提供するtemplateを使用して、スクリプトがデータ構造由来のデータをもつ表を事前設定する。

<!DOCTYPE html>
<title>Cat data</title>
<script>
 // Data is hard-coded here, but could come from the server
 var data = [
   { name: 'Pillar', color: 'Ticked Tabby', sex: 'Female (neutered)', legs: 3 },
   { name: 'Hedral', color: 'Tuxedo', sex: 'Male (neutered)', legs: 4 },
 ];
</script>
<table>
 <thead>
  <tr>
   <th>Name <th>Color <th>Sex <th>Legs
 <tbody>
  <template id="row">
   <tr><td><td><td><td>
  </template>
</table>
<script>
 var template = document.querySelector('#row');
 for (var i = 0; i < data.length; i += 1) {
   var cat = data[i];
   var clone = template.content.cloneNode(true);
   var cells = clone.querySelectorAll('td');
   cells[0].textContent = cat.name;
   cells[1].textContent = cat.color;
   cells[2].textContent = cat.sex;
   cells[3].textContent = cat.legs;
   template.parentNode.appendChild(clone);
 }
</script>
4.12.3.1 Interaction of template elements with XSLT and XPath

この節は非規範的である。

This specification does not define how XSLT and XPath interact with the template element. However, in the absence of another specification actually defining this, here are some guidelines for implementors, which are intended to be consistent with other processing described in this specification:

4.12.4 canvas要素

カテゴリ
フローコンテンツ
フレージングコンテンツ
エンベディッドコンテンツ
パルパブルコンテンツ
この要素を使用できるコンテキスト
エンベディッドコンテンツが期待される場所。
コンテンツモデル
透過的
コンテンツ属性
グローバル属性
width
height
DOMインターフェース
typedef (CanvasRenderingContext2D or WebGLRenderingContext) RenderingContext;

interface HTMLCanvasElement : HTMLElement {
           attribute unsigned long width;
           attribute unsigned long height;

  RenderingContext? getContext(DOMString contextId, any... arguments);
  boolean probablySupportsContext(DOMString contextId, any... arguments);

  void setContext(RenderingContext context);
  CanvasProxy transferControlToProxy();

  DOMString toDataURL(optional DOMString type, any... arguments);
  void toBlob(FileCallback? _callback, optional DOMString type, any... arguments);
};

canvas要素は、グラフ、ゲームグラフィック、芸術、またはその他の視覚的な画像をその場でレンダリングするために使用できる、解像度に依存するビットマップキャンバスを伴うスクリプトを提供する。

より適切な要素が利用可能である場合、著者は文書でcanvas要素を使うべきでない。たとえば、見出し、ページを描画するcanvas要素を使用することは不適当である:見出しの望ましいプレゼンテーショングラフィカルが強烈である場合、それは適切な要素(典型的には h1)を使用してマークアップし、CSSを使用していて、ウェブコンポーネントのような技術をサポートするスタイリングする必要がある。

著者がcanvas要素を使用する場合、著者はまた、ユーザーに提示する際、canvasのビットマップとして同じ機能や目的を基本的に伝えるコンテンツを提供しなければならない。このコンテンツはcanvas要素のコンテンツとして置かれてもよい。canvas要素のコンテンツは、もしあれば、その要素のフォールバックコンテンツである。


対話的な視覚メディアにおいて、canvas要素に対してスクリプティングが有効である場合、かつcanvas要素に対するサポートが有効である場合、canvas要素は、動的に作成された画像ジから成るエンベディッドコンテンツ表す

静的で、非対話的な視覚メディアにおいて、canvas要素が以前に描かれている場合(たとえば、ページがインタラクティブな視覚媒体で表示され、現在描かれている場合、またはページレイアウトプロセス中に実行された一部のスクリプトが要素で描かれた場合)、canvas要素は、現在のビットマップとサイズをもつエンベディッドコンテンツ表す。そうでなければ、要素は代わりにそのフォールバックコンテンツを表す。

非視覚系メディアにおいて、かつ視覚メディアでcanvas要素に対してスクリプトが無効である場合、またはcanvas要素のサポートが無効である場合、canvas要素は代わりにフォールバックコンテンツ表す

canvas要素がエンベディッドコンテンツ表す場合、ユーザーはcanvas要素の子孫(フォールバックコンテンツ内)にフォーカスできる。要素がフォーカスされている場合、(要素自体が表示されていなくても)キーボード操作イベントの対象となる。これは、著者がインタラクティブキャンバスをキーボードアクセシブルにできる:著者は、フォールバックコンテンツ内のフォーカス可能な要素にインタラクティブな領域の1対1対応を持つべきである。(フォーカスは、マウス操作のイベントに影響しない。)[DOMEVENTS]


canvas要素は、要素ビットマップの大きさを制御するwidthheightの2つの属性を持つ。指定される場合、これらの属性は妥当な非負の整数である値を持たなければならない。The rules for parsing non-negative integers must be used to obtain their numeric values. If an attribute is missing, or if parsing its value returns an error, then the default value must be used instead. The width attribute defaults to 300, and the height attribute defaults to 150.

要素がエンベディッドコンテンツ表す場合、canvas要素の内在寸法は、要素のビットマップの内在寸法に等しい。

ユーザーエージェントは、canvasとレンダリングコンテキストのビットマップに対する座標空間単位あたりの画像データの1画素からなる平方画素密度を使用しなければならない。

canvas要素は、スタイルシートによって任意のサイズにでき、そのビットマップは'object-fit' CSSプロパティーの対象となる。[CSSIMAGES]


The bitmaps of canvas elements, as well as some of the bitmaps of rendering contexts, such as those described in the HTML Canvas 2D Context specification [CANVAS2D], have an origin-clean flag, which can be set to true or false. Initially, when the canvas element is created, its bitmap's origin-clean flag must be set to true.

A canvas bitmap can also have a hit region list, as described in the CanvasRenderingContext2D section below.

A canvas element can have a rendering context bound to it. Initially, it does not have a bound rendering context. To keep track of whether it has a rendering context or not, and what kind of rendering context it is, a canvas also has a canvas context mode, which is initially none but can be changed to either direct-2d, direct-webgl, indirect, or proxied by algorithms defined in this specification.

When its canvas context mode is none, a canvas element has no rendering context, and its bitmap must be fully transparent black with an intrinsic width equal to the numeric value of the element's width attribute and an intrinsic height equal to the numeric value of the element's height attribute, those values being interpreted in CSS pixels, and being updated as the attributes are set, changed, or removed.

When a canvas element represents embedded content, it provides a paint source whose width is the element's intrinsic width, whose height is the element's intrinsic height, and whose appearance is the element's bitmap.

Whenever the width and height content attributes are set, removed, changed, or redundantly set to the value they already have, if the canvas context mode is direct-2d, the user agent must set bitmap dimensions to the numeric values of the width and height content attributes.

The width and height IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name, with the same defaults.


context = canvas . getContext(contextId [, ... ] )

キャンバス上に描画するためのAPIを公開するオブジェクトを返す。最初の引数は目的のAPIを指定する、"2d"または"webgl"のいずれかである。後続の引数は、そのAPIによって処理される。

定義されたコンテキストのリストは、WHATWG Wiki CanvasContexts pageに記載されている。[WHATWGWIKI]

例のコンテキストは、"2d" [CANVAS2D]および"webgl"コンテキスト[WEBGL]である。

与えられたコンテキストIDがサポートされない場合、またはキャンバスがすでに他の(非互換の)コンテキストタイプ(たとえば、"webgl"コンテキストを取得した後、"2d"コンテキストを取得しようとしている)で初期化されている場合、nullを返す。

setContext()またはtransferControlToProxy()メソッドが使用されている場合、InvalidStateError例外を投げる。

supported = canvas . probablySupportsContext(contextId [, ... ] )

同じ引数を持つgetContext()のコールが明確にnullを返す場合はfalseを返し、そうでなければtrueを返す。

条件(たとえば、システムリソースの可用性)が時間の経過とともに変化できるものとして、この戻り値は、getContext()がオブジェクトを返すかどうかの保証はない。

setContext()またはtransferControlToProxy()メソッドが使用されている場合、InvalidStateError例外を投げる。

canvas . setContext(context)

canvasのレンダリングコンテキストに与えられたオブジェクトを設定する。

getContext()またはtransferControlToProxy()メソッドが使用されている場合、InvalidStateError例外を投げる。

There are two ways for a canvas element to acquire a rendering context: the canvas element can provide one via the getContext() method, and one can be assigned to it via the setContext() method. In addition, the whole issue of a rendering context can be taken out of the canvas element's hands and passed to a CanvasProxy object, which itself can then be assigned a rendering context using its setContext() method.

These three methods are mutually exclusive; calling any of the three makes the other two start throwing InvalidStateError exceptions when called.

Each rendering context has a context bitmap mode, which is one of fixed, unbound, or bound. Initially, rendering contexts must be in the unbound mode.


The getContext(contextId, arguments...) method of the canvas element, when invoked, must run the steps in the cell of the following table whose column header describes the canvas element's canvas context mode and whose row header describes the method's first argument.

なし direct-2d direct-webgl indirect proxied
"2d" Set the canvas element's context mode to direct-2d, obtain a CanvasRenderingContext2D object as defined in the HTML Canvas 2D Context specification [CANVAS2D], set the obtained CanvasRenderingContext2D object's context bitmap mode to fixed, and return the CanvasRenderingContext2D object Return the same object as was return the last time the method was invoked with this same argument. Return null. Throw an InvalidStateError exception. Throw an InvalidStateError exception.
"webgl", if the user agent supports the WebGL feature in its current configuration Follow the instructions given in the WebGL specification's Context Creation section to obtain either a WebGLRenderingContext or null; if the returned value is null, then return null and abort these steps, otherwise, set the canvas element's context mode to direct-webgl, set the new WebGLRenderingContext object's context bitmap mode to fixed, and return the WebGLRenderingContext object‡ [WEBGL] Return null. Return the same object as was return the last time the method was invoked with this same argument. Throw an InvalidStateError exception. Throw an InvalidStateError exception.
A vendor-specific extension* Behave as defined for the extension. Behave as defined for the extension. Behave as defined for the extension. Throw an InvalidStateError exception. Throw an InvalidStateError exception.
An unsupported value† Return null. Return null. Return null. Throw an InvalidStateError exception. Throw an InvalidStateError exception.

* Vendors may define experimental contexts using the syntax vendorname-context, for example, moz-3d.

† For example, the "webgl" value in the case of a user agent having exhausted the graphics hardware's abilities and having no software fallback implementation.

‡ The second (and subsequent) argument(s) to the method, if any, are ignored in all cases except this one. See the WebGL specification for details.


The probablySupportsContext(contextId, arguments...) method of the canvas element, when invoked, must return false if calling getContext() on the same object and with the same arguments would definitely return null at this time, and true otherwise.


The setContext(context) method of the canvas element, when invoked, must run the following steps:

  1. If the canvas element's canvas context mode is neither none nor indirect, throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  2. contextコンテキストビットマップモード固定である場合、InvalidStateError例外を投げ、これらの手順を中止する。

  3. contextコンテキストビットマップモードバインドである場合、contextバインド解除の手順を実行し、されていないと、そのcontextコンテキストビットマップモードアンバインドに設定する。

  4. Run context's binding steps to bind it to this canvas element.

  5. Set the canvas element's context mode to indirect and the context's context bitmap mode to bound.


url = canvas . toDataURL( [ type, ... ] )

キャンバスで画像に対するdata: URLを返す。

最初の引数が与えられた場合、返される画像の型(たとえば、PNGまたはJPEG)を制御する。デフォルトはimage/pngである。指定された型がサポートされない場合、そのタイプも使用される。他の引数は型に固有のものであり、以下の表に示すような画像が生成される方法を制御する。

"image/png"以外の型を使用しようとする際、著者は、実際に返された文字列が正確にdata:image/png,"または"data:image/png;"のいずれかの文字列で始まるかどうかをチェックすることで、画像が要求された形式で返されたかどうかを確認できる。その場合、画像はPNGであり、したがって要求された型はサポートされない。(キャンバスが高さや幅のいずれかを持たない場合、このような例外の一つであり、結果は単に"data:,"であるかもしれない)。

canvas . toBlob(callback [, type, ... ] )

キャンバス内の画像を含むファイルを表すBlobオブジェクトを作成し、そのオブジェクトへのハンドルとともにコールバックを呼び出す。

2つ目の引数が与えられた場合、返される画像の型(たとえば、PNGまたはJPEG)を制御する。デフォルトはimage/pngである。指定された型がサポートされない場合、そのタイプも使用される。他の引数は型に固有のものであり、以下の表に示すような画像が生成される方法を制御する。

The toDataURL() method must run the following steps:

  1. If the canvas element's bitmap's origin-clean flag is set to false, throw a SecurityError exception and abort these steps.

  2. If the canvas element's bitmap has no pixels (i.e. either its horizontal dimension or its vertical dimension is zero) then return the string "data:," and abort these steps. (This is the shortest data: URL; it represents the empty string in a text/plain resource.)

  3. Let file be a serialization of the canvas element's bitmap as a file, using the method's arguments (if any) as the arguments.

  4. Return a data: URL representing file. [RFC2397]

The toBlob() method must run the following steps:

  1. If the canvas element's bitmap's origin-clean flag is set to false, throw a SecurityError exception and abort these steps.

  2. Let callback be the first argument.

  3. Let arguments be the second and subsequent arguments to the method, if any.

  4. If the canvas element's bitmap has no pixels (i.e. either its horizontal dimension or its vertical dimension is zero) then let result be null.

    Otherwise, let result be a Blob object representing a serialization of the canvas element's bitmap as a file, using arguments. [FILEAPI]

  5. Return, but continue running these steps asynchronously.

  6. If callback is null, abort these steps.

  7. Queue a task to invoke the FileCallback callback with result as its argument. The task source for this task is the canvas blob serialization task source.

4.12.4.1 Proxying canvases to workers

DOMノードは、ワーカーの境界を越えてアクセスすることはできないため、プロキシオブジェクトはワーカーがDocumentcanvas要素にレンダリングできるようにするために必要とされる。

[Exposed=Window,Worker]
interface CanvasProxy {
  void setContext(RenderingContext context);
};
// CanvasProxy implements Transferable;
canvasProxy = canvas . transferControlToProxy()

別の文書(別の生成元からのiframeなど)へ、またはワーカーへ、このキャンバスに対して制御を移すために使用できるCanvasProxyオブジェクトを返す。

getContext()またはsetContext()メソッドが使用されている場合、InvalidStateError例外を投げる。

canvasProxy . setContext(context)

指定されたオブジェクトにCanvasProxyオブジェクトのcanvas要素のレンダリングコンテキストを設定する。

CanvasProxy転送されている場合、InvalidStateError例外を投げる。


canvas要素のtransferControlToProxy()メソッドが呼び出された場合、次の手順を実行しなければならない:

  1. canvas要素のキャンバスコンテキストモードnoneでない場合は、InvalidStateError例外を投げ、これらの手順を中止する。

  2. canvas要素のコンテキストモードproxiedを設定する。

  3. このcanvas要素にCanvasProxyを返す。

CanvasProxyオブジェクトは、もはや転送できないことを意味する(任意のTransferableオブジェクトのように)neuteredであることができ、無効にすることができ、もはやレンダリングコンテキストにバインドされていないことを意味するdisabledとなることができる。最初に作成した際、CanvasProxyオブジェクトはどちらもあってはならない。

CanvasProxycanvas要素へのリンクを使用して作成される。無効になっていないCanvasProxyオブジェクトはcanvas要素への強い参照を持たなければならない。

CanvasProxyオブジェクトのsetContext(context)メソッドは、呼び出された際、次の手順を実行しなければならない:

  1. CanvasProxyオブジェクトが無効になっている場合、InvalidStateError例外を投げ、これらの手順を中止する。

  2. CanvasProxyオブジェクトがneuteredされていない場合は、neuterする。

  3. contextコンテキストビットマップモード固定である場合、InvalidStateError例外を投げ、これらの手順を中止する。

  4. contextコンテキストビットマップモードバインドである場合、contextバインド解除の手順を実行し、されていないと、そのcontextコンテキストビットマップモードアンバインドに設定する。

  5. このCanvasProxyオブジェクトのcanvas要素にバインドするcontextバインディングの手順を実行する。

  6. バウンドcontextコンテキストビットマップモードを設定する。

新しい所有者ownerに古いCanvasProxyオブジェクトold転送するために、ユーザーエージェントは、このようにnew取得する、oldと同じcanvas要素にリンクされた新しいCanvasProxyオブジェクトを作成しなければならず、oldオブジェクトをneuterかつ無効にし、最終的にnewを返さなければならない。

これはワーカー上に実装されたクロックである。まず、メインページ:

<!DOCTYPE HTML>
<title>Clock</title>
<canvas></canvas> 
<script>
  var canvas = document.getElementsByTagName('canvas')[0];
  var proxy = canvas.transferControlToProxy();
  var worker = new Worker('clock.js');
  worker.postMessage(proxy, [proxy]);
</script>

次に、ワーカー:

onmessage = function (event) {
  var context = new CanvasRenderingContext2D();
  event.data.setContext(context); // event.data is the CanvasProxy object
  setInterval(function () {
    context.clearRect(0, 0, context.width, context.height);
    context.fillText(new Date(), 0, 100);
    context.commit();
  }, 1000);
};
4.12.4.2 Color spaces and color correction

The canvas APIs must perform color correction at only two points: when rendering images with their own gamma correction and color space information onto a bitmap, to convert the image to the color space used by the bitmaps (e.g. using the 2D Context's drawImage() method with an HTMLImageElement object), and when rendering the actual canvas bitmap to the output device.

Thus, in the 2D context, colors used to draw shapes onto the canvas will exactly match colors obtained through the getImageData() method.

The toDataURL() method must not include color space information in the resources they return. Where the output format allows it, the color of pixels in resources created by toDataURL() must match those returned by the getImageData() method.

In user agents that support CSS, the color space used by a canvas element must match the color space used for processing any colors for that element in CSS.

The gamma correction and color space information of images must be handled in such a way that an image rendered directly using an img element would use the same colors as one painted on a canvas element that is then itself rendered. Furthermore, the rendering of images that have no color correction information (such as those returned by the toDataURL() method) must be rendered with no color correction.

Thus, in the 2D context, calling the drawImage() method to render the output of the toDataURL() method to the canvas, given the appropriate dimensions, has no visible effect.

4.12.4.3 ビットマップをファイルにシリアライズする

When a user agent is to create a serialization of the bitmap as a file, optionally with some given arguments, and optionally with a native flag set, it must create an image file in the format given by the first value of arguments, or, if there are no arguments, in the PNG format. [PNG]

If the native flag is set, or if the bitmap has one pixel per coordinate space unit, then the image file must have the same pixel data (before compression, if applicable) as the bitmap, and if the file format used supports encoding resolution metadata, the resolution of that bitmap (device pixels per coordinate space units being interpreted as image pixels per CSS pixel) must be given as well.

Otherwise, the image file's pixel data must be the bitmap's pixel data scaled to one image pixel per coordinate space unit, and if the file format used supports encoding resolution metadata, the resolution must be given as 96dpi (one image pixel per CSS pixel).

If arguments is not empty, the first value must be interpreted as a MIME type giving the format to use. If the type has any parameters, it must be treated as not supported.

For example, the value "image/png" would mean to generate a PNG image, the value "image/jpeg" would mean to generate a JPEG image, and the value "image/svg+xml" would mean to generate an SVG image (which would require that the user agent track how the bitmap was generated, an unlikely, though potentially awesome, feature).

User agents must support PNG ("image/png"). User agents may support other types. If the user agent does not support the requested type, it must create the file using the PNG format. [PNG]

User agents must convert the provided type to ASCII lowercase before establishing if they support that type.

For image types that do not support an alpha channel, the serialised image must be the bitmap image composited onto a solid black background using the source-over operator.

If the first argument in arguments gives a type corresponding to one of the types given in the first column of the following table, and the user agent supports that type, then the subsequent arguments, if any, must be treated as described in the second cell of that row.

シリアル化メソッドの引数
他の引数 参照
image/jpeg The second argument, if it is a number in the range 0.0 to 1.0 inclusive, must be treated as the desired quality level. If it is not a number or is outside that range, the user agent must use its default value, as if the argument had been omitted. [JPEG]

For the purposes of these rules, an argument is considered to be a number if it is converted to an IDL double value by the rules for handling arguments of type any in the Web IDL specification. [WEBIDL]

Other arguments must be ignored and must not cause the user agent to throw an exception. A future version of this specification will probably define other parameters to be passed to these methods to allow authors to more carefully control compression settings, image metadata, etc.

4.12.4.4 Security with canvas elements

この節は非規範的である。

Information leakage can occur if scripts from one origin can access information (e.g. read pixels) from images from another origin (one that isn't the same).

To mitigate this, bitmaps used with canvas elements are defined to have a flag indicating whether they are origin-clean. All bitmaps start with their origin-clean set to true. The flag is set to false when cross-origin images or fonts are used.

The toDataURL(), toBlob(), and getImageData() methods check the flag and will throw a SecurityError exception rather than leak cross-origin data.

The flag can be reset in certain situations; for example, when a CanvasRenderingContext2D is bound to a new canvas, the bitmap is cleared and its flag reset.

4.13 専用要素なしの一般的語彙

4.13.1 小見出し、サブタイトル、代替タイトルおよびキャッチフレーズ

HTMLは、小見出し、代替タイトルやキャッチフレーズをマークアップするための専用のメカニズムを持たない。ここで提案する選択肢がある。

新しいセクションまたはサブセクションの見出しであることを意図する場合を除き、小見出し、字幕、代替タイトルやキャッチフレーズをマークアップするためにh1h6要素を使用してはならない。

次の例において、ウェブページのタイトルおよびサブタイトルは、header要素を用いてグループ化される。著者はサブタイトルを目次に含むことを望んでおらず、サブタイトルは新しいセクションの開始を意味することを意図しないので、p要素を使ってマークされている。タイトルとサブタイトルのサンプルCSSスタイルのレンダリングは、コード例の下方に設けられている。

   <header>
   <h1>HTML 5.1 Nightly</h1>
   <p>A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML</p>
   <p>Editor's Draft 9 May 2013</p>
   </header>
   

Title:'HTML 5.1 Nightly' in a mid blue Sans Serif font.
   Subtitle 1:'A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML' on a new line, same style smaller font size.
   Subtitle 2:'Editor's Draft 9 May 2013' on a new line, same style and size as subtitle 1.

次の例において、本のサブタイトルは、コロンで区切られたタイトルと同じ行にある。タイトルとサブタイトルのサンプルCSSスタイルのレンダリングは、コード例の下方に設けられている。

<h1>The Lord of the Rings: The Two Towers</h1>

Title and subtitle:'The Lord of the Rings: The Two Towers' in a gold coloured Gothic style Serif font on a black background.

アルバムタイトルの次の例において、タイトルの残りの部分とは異なるスタイルを設定することができるように、span要素に含まれる。br要素は新しい行にアルバムのタイトルを配置するために使用される。見出しのサンプルCSSスタイルのレンダリングは、コード例の下方に設けられている。

   <h1>Ramones <br>
   <span>Hey! Ho! Let's Go</span> 
   </h1>

 Line 1:'Ramones' displayed in a large bold angular hand writing style font with a spray can paint effect. Line 2:'Hey! Ho! Let's Go' displayed in a smaller, standard sans serif style font.

次の例において、ニュース記事のタイトルおよびサブタイトルはheader要素を用いてグループ化される。タイトルはh2要素を使ってマークアップされ、キャッチフレーズはp要素となる。タイトルとキャッチコピーのサンプルCSSスタイルのレンダリングは、コード例の下方に設けられている。

   <header>
   <h2>3D films set for popularity slide </h2>
   <p>First drop in 3D box office projected for this year despite hotly tipped summer blockbusters,
    according to Fitch Ratings report</p>
   </header>
   

 Title:'3D films set for popularity slide' in a large, bold, dark blue Serif font style. Paragraph: 'First drop in 3D box office projected for this year despite...' in a smaller, dark grey, Sans Serif font style.

この最後の例において、ニュース雑誌のタイトルとキャッチコピーはheader要素を用いてグループ化される。タイトルはh2要素を使ってマークアップされ、キャッチフレーズはp要素となる。タイトルとキャッチコピーのサンプルCSSスタイルのレンダリングは、コード例の下方に設けられている。

   <header>
   <p>Magazine of the Decade</p>
   <h1>THE MONTH</h1>
   <p>The Best of UK and Foreign Media</p>
   </header>
   

Tagline above the heading:'Magazine of the Decade'. Tagline below the heading 'The Best of UK and Foreign Media' both in a small,all caps, sans-serif font style. Heading:'The Month' in a large, Serif font style. All text is black against a red background.

4.13.2 パンくずナビゲーション

この仕様は、パンくずナビゲーションメニューを記述する機械可読な方法を提供しない。著者はリストとしてパンくずナビゲーションのマークアップをするよう推奨される。nav要素は、ナビゲーションブロックであるとしてリンクを含むリストを示すために使用できる。

次の例において、現在のページは示された経路を経由して到達できる。パスは、右矢印記号"→"を使用して示される。テキストラベルは、ユーザーコンテキストを与えるために提供される。リンクは、アイテム数の表示をユーザーに提供しリストとして構成される。

   <nav>
   <h2>You are here:</h2>
   <ul id="navlist">
   <li><a href="/">Main</a> →</li> 
   <li><a href="/products/">Products</a> →</li> 
   <li><a href="/products/dishwashers/">Dishwashers</a> →</li> 
   <li><a>Second hand</a></li> 
   </ul>
   </nav>   
   

パンくずコードの例は、CSSを使って水平なリストとしてスタイルを設定できる:

The heading and the links are displayed on one line.

パスの方向を示すために使用される右山カッコ記号">"の使用は、コンテキストで、その意味として推奨されず、明確にすべてのユーザーに伝達されない。

4.13.3 タグクラウド

この仕様は、ページのグループ(タグクラウドとも呼ばれる)に適用するキーワードのリストをマークアップするための特別な任意のマークアップを定義しない。一般に著者は、非表示およびスタイルシートを使って見栄え効果をだす明示的なインラインのカウントをもつul要素を使用してこのようなリストをマークアップする、またはSVGを使用することのいずれかを推奨される。

ここで、3つのタグは短いタグクラウドに含まれる:

<style>
@media screen, print, handheld, tv {
  /* should be ignored by non-visual browsers */
  .tag-cloud > li > span { display: none; }
  .tag-cloud > li { display: inline; }
  .tag-cloud-1 { font-size: 0.7em; }
  .tag-cloud-2 { font-size: 0.9em; }
  .tag-cloud-3 { font-size: 1.1em; }
  .tag-cloud-4 { font-size: 1.3em; }
  .tag-cloud-5 { font-size: 1.5em; }
}
</style>
...
<ul class="tag-cloud">
 <li class="tag-cloud-4"><a title="28 instances" href="/t/apple">apple</a> <span>(popular)</span>
 <li class="tag-cloud-2"><a title="6 instances"  href="/t/kiwi">kiwi</a> <span>(rare)</span>
 <li class="tag-cloud-5"><a title="41 instances" href="/t/pear">pear</a> <span>(very popular)</span>
</ul>

それぞれのタグに関する実際の頻度は、title属性を用いて説明する。CSSスタイルシートは、異なるサイズの単語のクラウドにマークアップを変換するために提供されるが、CSSをサポートしないか視覚系でないユーザーエージェントのために、頻度によって様々なタグを分類するためにマークアップは"(popular)"または"(rare)"のような注釈を含む。したがって、すべてのユーザーが情報の恩恵を受けることが可能となる。

順序は特に重要でないので、(olよりむしろ)ul要素が使用される。リストは実際にはアルファベット順である一方で、タグの長さによって並べられる場合に同じ情報を伝えるだろう。

ページ自体に適用するタグを表すものではないため、tagrelキーワードはこれらa要素で使用されない。これらはタグ自体をリスト化するインデックスの単なる一部である。

4.13.4 会話

この仕様は、ミーティング議事録、チャット記録、脚本における対話、インスタントメッセージログ、および様々なプレーヤーが交代で談話する他の状況を満たし、会話をマークアップするための特定の要素を定義しない。

代わりに、著者はp要素や句読点を使って会話をマークアップすることを推奨する。スタイリング目的のために話者を印をつける必要がある著者は、spanまたはbを使用するよう推奨される。i要素に包まれたテキストを含む段落は、ステージ方向をマークアップするために使用できる。

この例は、AbbotとCostelloの有名なスケッチ、Who's on firstからの抽出物を用いてこれを示す:

<p> Costello: Look, you gotta first baseman?
<p> Abbott: Certainly.
<p> Costello: Who's playing first?
<p> Abbott: That's right.
<p> Costello becomes exasperated.
<p> Costello: When you pay off the first baseman every month, who gets the money?
<p> Abbott: Every dollar of it.

以下の抜粋は、インスタントメッセージの会話ログが、行ごとのUnixタイムスタンプを提供するためにdata要素を使用して、マークアップする方法を示す。タイムスタンプは、time要素が対応していない形式で提供されており、よってdata要素が(すなわち、Unixのtime_tのタイムスタンプ)代わりに使用されることに注意されたい。著者は、time要素でサポートされる日付と時刻のいずれかを使用してデータをマークアップすることを望んだが、その要素は、dataの代わりに使用されていたかもしれない。データ分析ツールがページの著者と調整することなく、明確にタイムスタンプを検出することを可能にするので、これは都合がよいかもしれない。

<p> <data value="1319898155">14:22</data> <b>egof</b> I'm not that nerdy, I've only seen 30% of the star trek episodes
<p> <data value="1319898192">14:23</data> <b>kaj</b> if you know what percentage of the star trek episodes you have seen, you are inarguably nerdy
<p> <data value="1319898200">14:23</data> <b>egof</b> it's unarguably
<p> <data value="1319898228">14:23</data> <i>* kaj blinks</i>
<p> <data value="1319898260">14:24</data> <b>kaj</b> you are not helping your case

HTMLは、グラフをマークアップするための良い方法を持たないので、ゲーム由来のインタラクティブな会話の記述をマークアップするのはより困難である。この例は、会話の各時点での可能な応答を列挙するためにdl要素を用いて1つの可能な規則を示す。考慮すべきもう一つのオプションは、DOTファイル形式で会話を記述するものであり、文書内に配置するSVG画像として結果を出力している。[DOT]

<p> Next, you meet a fisherman. You can say one of several greetings:
<dl>
 <dt> "Hello there!"
 <dd>
  <p> He responds with "Hello, how may I help you?"; you can respond with:
  <dl>
   <dt> "I would like to buy a fish."
   <dd> <p> He sells you a fish and the conversation finishes.
   <dt> "Can I borrow your boat?"
   <dd>
    <p> He is surprised and asks "What are you offering in return?".
    <dl>
     <dt> "Five gold." (if you have enough)
     <dt> "Ten gold." (if you have enough)
     <dt> "Fifteen gold." (if you have enough)
     <dd> <p> He lends you his boat. The conversation ends.
     <dt> "A fish." (if you have one)
     <dt> "A newspaper." (if you have one)
     <dt> "A pebble." (if you have one)
     <dd> <p> "No thanks", he replies. Your conversation options
     at this point are the same as they were after asking to borrow
     his boat, minus any options you've suggested before.
    </dl>
   </dd>
  </dl>
 </dd>
 <dt> "Vote for me in the next election!"
 <dd> <p> He turns away. The conversation finishes.
 <dt> "Sir, are you aware that your fish are running away?"
 <dd>
  <p> He looks at you skeptically and says "Fish cannot run, sir".
  <dl>
   <dt> "You got me!"
   <dd> <p> The fisherman sighs and the conversation ends.
   <dt> "Only kidding."
   <dd> <p> "Good one!" he retorts. Your conversation options at this
   point are the same as those following "Hello there!" above.
   <dt> "Oh, then what are they doing?"
   <dd> <p> He looks at his fish, giving you an opportunity to steal
   his boat, which you do. The conversation ends.
  </dl>
 </dd>
</dl>

一部のゲームにおいて、会話はより単純である。各文字は単に、彼らが言うことを行の固定セットを持つ。この例において、ゲームのFAQ/チュートリアルは、各文字の既知の可能な応答の一部を示す:

<section>
 <h1>Dialogue</h1>
 <p><small>Some characters repeat their lines in order each time you interact
 with them, others randomly pick from amongst their lines. Those who respond in
 order have numbered entries in the lists below.</small>
 <h2>The Shopkeeper</h2>
 <ul>
  <li>How may I help you?
  <li>Fresh apples!
  <li>A loaf of bread for madam?
 </ul>
 <h2>The pilot</h2>
 <p>Before the accident:
 <ul>
  </li>I'm about to fly out, sorry!
  </li>Sorry, I'm just waiting for flight clearance and then I'll be off!
 </ul>
 <p>After the accident:
 <ol>
  <li>I'm about to fly out, sorry!
  <li>Ok, I'm not leaving right now, my plane is being cleaned.
  <li>Ok, it's not being cleaned, it needs a minor repair first.
  <li>Ok, ok, stop bothering me!Truth is, I had a crash.
 </ol>
 <h2>Clan Leader</h2>
 <p>During the first clan meeting:
 <ul>
  <li>Hey, have you seen my daughter?I bet she's up to something nefarious again...
  <li>Nice weather we're having today, eh?
  <li>The name is Bailey, Jeff Bailey. How can I help you today?
  <li>A glass of water?Fresh from the well!
 </ul>
 <p>After the earthquake:
 <ol>
  <li>Everyone is safe in the shelter, we just have to put out the fire!
  <li>I'll go and tell the fire brigade, you keep hosing it down!
 </ol>
</section>

4.13.5 脚注

HTMLは、脚注をマークアップするための専用のメカニズムを持たない。ここで提案する選択肢がある。


注釈の場合、後で文書の要素を指すよう、a要素が使用されるべきである。リンクのコンテンツが角括弧内の数字であるのが慣例である。

この例において、対話における脚注は、ダイアログの下の段落にリンクする。段落は、ユーザーが脚注の場所に戻ることができるように、対話へ相互にリンクする。

<p> Announcer: Number 16: The <i>hand</i>.
<p> Interviewer: Good evening. I have with me in the studio tonight
Mr Norman St John Polevaulter, who for the past few years has been
contradicting people. Mr Polevaulter, why <em>do</em> you
contradict people?
<p> Norman: I don't. <sup><a href="#fn1" id="r1">[1]</a></sup>
<p> Interviewer: You told me you did!
...
<section>
 <p id="fn1"><a href="#r1">[1]</a> This is, naturally, a lie,
 but paradoxically if it were true he could not say so without
 contradicting the interviewer and thus making it false.</p>
</section>

サイドノートに対して、単に特定の単語や文よりもテキストのセクション全体に適用されるより長い注釈の場合、aside要素を使用すべきである。

この例では、サイドバーはそれにいくつかの文脈を与えて、対話の後に与えられる。

<p> <span class="speaker">Customer</span>: I will not buy this record, it is scratched.
<p> <span class="speaker">Shopkeeper</span>: I'm sorry?
<p> <span class="speaker">Customer</span>: I will not buy this record, it is scratched.
<p> <span class="speaker">Shopkeeper</span>: No no no, this's'a tobacconist's.
<aside role="note">
 <p>In 1970, the British Empire lay in ruins, and foreign
 nationalists frequented the streets — many of them Hungarians
 (not the streets — the foreign nationals). Sadly, Alexander
 Yalt has been publishing incompetently-written phrase books.
</aside>

asideの使用を許可される、上記の例で、ARIA role="note"は、このコンテキストで要素の用途として、noteロールにより密接にマッチするaside要素のデフォルトセマンティックを上書きするために追加される。


図または表について、脚注は該当figcaptionまたはcaption要素、または文の周囲に含めることができる。

In this example, a table has cells with footnotes that are given in prose. figure要素は、表とその脚注の組み合わせを単一の凡例に与えるために使用される。

<figure>
 <figcaption>Table 1. Alternative activities for knights.</figcaption>
 <table>
  <tr>
   <th> Activity
   <th> Location
   <th> Cost
  <tr>
   <td> Dance
   <td> Wherever possible
   <td> £0<sup><a href="#fn1">1</a></sup>
  <tr>
   <td> Routines, chorus scenes<sup><a href="#fn2">2</a></sup>
   <td> Undisclosed
   <td> Undisclosed
  <tr>
   <td> Dining<sup><a href="#fn3">3</a></sup>
   <td> Camelot
   <td> Cost of ham, jam, and spam<sup><a href="#fn4">4</a></sup>
 </table>
 <p id="fn1">1. Assumed.</p>
 <p id="fn2">2. Footwork impeccable.</p>
 <p id="fn3">3. Quality described as "well".</p>
 <p id="fn4">4. A lot.</p>
</figure>

4.14 無効要素

要素は次のカテゴリのいずれかに該当する場合、実際に無効にされると言われる:

この定義は、どの要素がフォーカスできるか、およびどの要素が:disabled擬似クラスと一致するかを決定するために使用される。

4.15 Matching HTML elements using selectors

4.15.1 Case-sensitivity

The Selectors specification leaves the case-sensitivity of element names, attribute names, and attribute values to be defined by the host language. [SELECTORS]

The Selectors specification defines that ID and class selectors, when matched against elements in documents that are in quirks mode, will be work in an ASCII case-insensitive.

When comparing a CSS element type selector to the names of HTML elements in HTML documents, the CSS element type selector must first be converted to ASCII lowercase. The same selector when compared to other elements must be compared according to its original case. In both cases, the comparison is case-sensitive.

When comparing the name part of a CSS attribute selector to the names of namespace-less attributes on HTML elements in HTML documents, the name part of the CSS attribute selector must first be converted to ASCII lowercase. The same selector when compared to other attributes must be compared according to its original case. In both cases, the comparison is case-sensitive.

Everything else (attribute values on HTML elements, IDs and classes in no-quirks mode and limited-quirks mode, and element names, attribute names, and attribute values in XML documents) must be treated as case-sensitive for the purposes of selector matching.

4.15.2 Pseudo-classes

There are a number of dynamic selectors that can be used with HTML. This section defines when these selectors match HTML elements. [SELECTORS] [CSSUI]

:link
:visited

All a elements that have an href attribute, all area elements that have an href attribute, and all link elements that have an href attribute, must match one of :link and :visited.

Other specifications might apply more specific rules regarding how these elements are to match these pseudo-classes, to mitigate some privacy concerns that apply with straightforward implementations of this requirement.

:active

The :active pseudo-class is defined to match an element while an element is being activated by the user. For the purposes of defining the :active pseudo-class only, an HTML user agent must consider an element as being activated if it is:

  • An element falling into one of the following categories between the time the user begins to indicate an intent to trigger the element's activation behavior and either the time the user stops indicating an intent to trigger the element's activation behavior, or the time the element's activation behavior has finished running, which ever comes first:

    For example, if the user is using a keyboard to push a button element by pressing the space bar, the element would match this pseudo-class in between the time that the element received the keydown event and the time the element received the keyup event.

  • An element that the user indicates using a pointing device while that pointing device is in the "down" state (e.g. for a mouse, between the time the mouse button is pressed and the time it is depressed).

  • An element that has a descendant that is currently matching the :active pseudo-class.

:hover

The :hover pseudo-class is defined to match an element while the user designates an element with a pointing device. For the purposes of defining the :hover pseudo-class only, an HTML user agent must consider an element as being one that the user designates if it is:

  • An element that the user indicates using a pointing device.

  • An element that has a descendant that the user indicates using a pointing device.

  • An element that is the labeled control of a label element that is currently matching :hover.

Consider in particular a fragment such as:

<p> <label for=c> <input id=a> </label> <span id=b> <input id=c> </span> </p>

If the user designates the element with ID "a" with their pointing device, then the p element (and all its ancestors not shown in the snippet above), the label element, the element with ID "a", and the element with ID "c" will match the :hover pseudo-class. The element with ID "a" matches it from condition 1, the label and p elements match it because of condition 2 (one of their descendants is designated), and the element with ID "c" matches it through condition 3 (its label element matches :hover). However, the element with ID "b" does not match :hover: its descendant is not designated, even though it matches :hover.

:enabled

The :enabled pseudo-class must match any element falling into one of the following categories:

:disabled

The :disabled pseudo-class must match any element that is actually disabled.

:checked

The :checked pseudo-class must match any element falling into one of the following categories:

:indeterminate

The :indeterminate pseudo-class must match any element falling into one of the following categories:

:default

The :default pseudo-class must match any element falling into one of the following categories:

:valid

The :valid pseudo-class must match any element falling into one of the following categories:

:invalid

The :invalid pseudo-class must match any element falling into one of the following categories:

:in-range

The :in-range pseudo-class must match all elements that are candidates for constraint validation, have range limitations, and that are neither suffering from an underflow nor suffering from an overflow.

:out-of-range

The :out-of-range pseudo-class must match all elements that are candidates for constraint validation, have range limitations, and that are either suffering from an underflow or suffering from an overflow.

:required

The :required pseudo-class must match any element falling into one of the following categories:

:optional

The :optional pseudo-class must match any element falling into one of the following categories:

:read-only
:read-write

The :read-write pseudo-class must match any element falling into one of the following categories, which for the purposes of Selectors are thus considered user-alterable: [SELECTORS]

The :read-only pseudo-class must match all other HTML elements.

:dir(ltr)

The :dir(ltr) pseudo-class must match all elements whose directionality is 'ltr'.

:dir(rtl)

The :dir(rtl) pseudo-class must match all elements whose directionality is 'rtl'.

Another section of this specification defines the target element used with the :target pseudo-class.

This specification does not define when an element matches the :focus or :lang() dynamic pseudo-classes, as those are all defined in sufficient detail in a language-agnostic fashion in the Selectors specification. [SELECTORS]

5 ユーザーとの対話処理

5.1 hidden属性

すべてのHTML要素hiddenコンテンツ属性設定を持ってもよい。hidden属性は真偽属性である。要素で指定される場合、それは、要素がまだないこと、またはもはやページの現在の状態には直接関係がない、または、ユーザーが直接アクセスするのとは対照的に、ページの他の部分で再利用するコンテンツを宣言するために使用されていることを示す。User agents should not render elements that have the hidden attribute specified. This requirement may be implemented indirectly through the style layer. For example, an HTML+CSS user agent could implement these requirements using the rules suggested in the Rendering section.

この属性は通常CSSを使用して実装されているため、CSSを使用して上書きすることもできる。たとえば、'display: block'をすべての要素に適用する規則は、hidden属性の影響を相殺するだろう。したがって著者は、期待通りに属性がスタイル付けされていることを確認し、そのスタイルシートを書く際に注意する必要がある。

以下の骨格の例において、属性は、ユーザーがログインするまでウェブゲームのメイン画面を非表示にするために使用される:

  <h1>The Example Game</h1>
  <section id="login">
   <h2>Login</h2>
   <form>
    ...
    <!-- calls login() once the user's credentials have been checked -->
   </form>
   <script>
    function login() {
      // switch screens
      document.getElementById('login').hidden = true;
      document.getElementById('game').hidden = false;
    }
   </script>
  </section>
  <section id="game" hidden>
   ...
  </section>

hidden属性は、別のプレゼンテーションに合法的に示すことができたコンテンツを隠すために使用されてはならない。たとえば、タブ付きインターフェースは単にオーバーフロープレゼンテーションの一種であるため、タブ付きダイアログでパネルを隠すためにhiddenを使用することは誤りである。―それはスクロールバーをもつ1つの大きなページ内のすべてのフォームコントロールを示すのと同様である。ちょうど1つのプレゼンテーションからコンテンツを非表示にするためにこの属性を使用することも同様に誤りである。―何かがhiddenとマークされる場合、それは、たとえばプリンタなどを含む、すべてのプレゼンテーションから隠されている。

自身がhiddenでない要素は、hiddenである要素へハイパーリンクされてはならない。自身がhiddenでないlabelおよびoutput要素のfor属性も同様に、hiddenである要素を参照してはならない。どちらの場合も、このような参照はユーザーの混乱を引き起こすだろう。

しかし、要素およびスクリプトは、他のコンテキストでhiddenである要素を参照してもよい。

たとえば、hidden属性でマークされたセクションにリンクするhref属性を使用するのは誤りだろう。コンテンツが適切または関連しない場合、それにリンクする理由はない。

しかし、自身がhiddenである説明を参照するために、ARIA aria-describedby属性を使用することは構わないだろう。説明を非表示にすることはそれらが単独で有用でないことを意味する一方で、それらは、それらが説明する画像から参照される特定のコンテキストにおいて有用である方法で記述することもできる。

同様に、hidden属性を持つcanvas要素は、オフスクリーンバッファとしてスクリプト化されたグラフィックスエンジンによって使用されるかもしれず、フォームコントロールは、form属性を使用する隠しform要素を参照するかもしれない。

アクセシビリティーAPIは、デフォルトのビューで非表示としてマークする間構造化されたコンテンツを公開する方法を提供することを推奨する。このようなコンテンツは、支援技術(AT)またはメインストリームのユーザーエージェントを使用しているかどうか、任意の様式で、通常の文書フローでユーザーに知覚できるようにすべきでない。

このような機能が利用可能な際、このようなコンテンツがID参照または妥当なハッシュ名参照によって間接的に参照されるならば、適切な場合に、ユーザーエージェントは、ATにhidden要素の完全なセマンティックを公開するためにそれらを使用してもよい。これは、通常のドキュメントフローに属するすべてのプレゼンテーションで隠されたコンテンツを維持しながら、ATが、ユーザーの要求に応じて、これらのhidden要素の構造にアクセスできる。hidden要素のユーザー起動の表示を防ぎたい著者は、そのような機構を持つ要素を参照すべきでない。

ATへそのようなコンテンツを公開する際に一部のユーザーエージェントは非表示コンテンツを平坦化しているので、著者は、平坦化する際に不可欠な意味を失うhidden内容を参照すべきでない。

たとえば、hidden属性でマークされたセクションにリンクするhref属性を使用するのは誤りだろう。コンテンツが適切または関連しない場合、それにリンクする理由はない。

しかし、自身がhiddenである説明を参照するために、ARIA aria-describedby属性を使用することは構わないだろう。説明を非表示にすることはそれらが単独で有用でないことを意味する一方で、それらは、それらが説明する画像から参照される特定のコンテキストにおいて有用である方法で記述することもできる。

同様に、hidden属性を持つcanvas要素は、オフスクリーンバッファとしてスクリプト化されたグラフィックスエンジンによって使用されるかもしれず、フォームコントロールは、form属性を使用する隠しform要素を参照するかもしれない。

hidden属性によって非表示にされたセクション内の要素は依然としてアクティブである。たとえば、そのようなセクションでのスクリプトやフォームコントロールは、依然として実行および送信する。それらのプレゼンテーションのみがユーザーに変更される。

The hidden IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

5.2 不活性サブツリー

(特に要素やテキストノード)あるノードは不活性としてマークできる。ノードが不活性であるとき、あたかもノードがユーザーインタラクションイベントを対象する目的のために不在であるかのように、ユーザーエージェントは動作しなければならず、テキスト検索ユーザーインターフェース(一般に"ページ内検索"として知られる)の目的に対してノードを無視してもよく、そのノード内のテキストの選択からユーザーを防いでもよい。しかし、ユーザーエージェントは、ユーザーが検索とテキスト選択に制限を上書きできるようにすべきである。

たとえば、bodyの中央に位置する単一の不活性段落からなるページを考えてみる。ユーザーがbody上から不活性段落へポインティングデバイスを移動させ、段落上をクリックする場合、mouseoverイベントは発火せず、mousemoveおよびclickイベントは段落よりむしろbody要素で発火するだろう。

ノードが不活性である場合、ノードは一般にフォーカスできない。コマンドである不活性ノードはまた、無効であるだろう。

ブラウジングコンテキストコンテナ不活性としてマークされる間に、そのネストされたブラウジングコンテキストアクティブ文書、およびそのDocumentにおけるすべてのノードは、不活性としてマークされなければならない。

Document全体は、モーダルダイアログダイアログによってブロックされるsubjectとしてマークできる。Documentがそのようにマークされている一方で、subject要素およびその子孫を除いて、Document内のすべてのノードは、不活性とマークされなければならない。(この段落で除外される要素は、さらに他の手段を介して不活性にマークすることができる。モーダルダイアログの一部であることは不活性とマークされることからノードを"守る"ことはない。)

一度に1つのみ要素がモーダルダイアログによってブロックされているとしてDocumentをマークすることができる。新しいdialogDocumentブロックするために作成された場合、前の要素がもしあれば、Documentのブロックを中止する。

dialog要素のshowModal()メソッドは、このメカニズムを利用する。

5.3 アクティベーション

HTMLの特定の要素は、ユーザーがアクティブにすることができることを意味する、アクティベーション動作を持つ。This triggers a sequence of events dependent on the activation mechanism, and normally culminating in a click event, as described below.

The user agent should allow the user to manually trigger elements that have an activation behavior, for instance using keyboard or voice input, or through mouse clicks. When the user triggers an element with a defined activation behavior in a manner other than clicking it, the default action of the interaction event must be to run synthetic click activation steps on the element.

Each element has a click in progress flag, initially set to false.

When a user agent is to run synthetic click activation steps on an element, the user agent must run the following steps:

  1. If the element's click in progress flag is set to true, then abort these steps.

  2. Set the click in progress flag on the element to true.

  3. Run pre-click activation steps on the element.

  4. Fire a click event at the element. If the run synthetic click activation steps algorithm was invoked because the click() method was invoked, then the isTrusted attribute must be initialised to false.

  5. If this click event is not canceled, run post-click activation steps on the element.

    If the event is canceled, the user agent must run canceled activation steps on the element instead.

  6. Set the click in progress flag on the element to false.

When a pointing device is clicked, the user agent must run authentic click activation steps instead of firing the click event When a user agent is to run authentic click activation steps for a given event event, it must follow these steps:

  1. Let target be the element designated by the user (the target of event).

  2. If target is a canvas element, run the canvas MouseEvent rerouting steps. If this changes event's target, then let target be the new target.

  3. Set the click in progress flag on target to true.

  4. Let e be the nearest activatable element of target (defined below), if any.

  5. If there is an element e, run pre-click activation steps on it.

  6. Dispatch event (the required click event) at target.

    If there is an element e and the click event is not canceled, run post-click activation steps on element e.

    If there is an element e and the event is canceled, run canceled activation steps on element e.

  7. Set the click in progress flag on target to false.

The algorithms above don't run for arbitrary synthetic events dispatched by author script. The click() method can be used to make the run synthetic click activation steps algorithm happen programmatically.

Click-focusing behavior (e.g. the focusing of a text field when user clicks in one) typically happens before the click, when the mouse button is first depressed, and is therefore not discussed here.

Given an element target, the nearest activatable element is the element returned by the following algorithm:

  1. If target has a defined activation behavior, then return target and abort these steps.

  2. If target has a parent element, then set target to that parent element and return to the first step.

  3. Otherwise, there is no nearest activatable element.

When a user agent is to run pre-click activation steps on an element, it must run the pre-click activation steps defined for that element, if any.

When a user agent is to run canceled activation steps on an element, it must run the canceled activation steps defined for that element, if any.

When a user agent is to run post-click activation steps on an element, it must run the activation behavior defined for that element, if any. Activation behaviors can refer to the click event that was fired by the steps above leading up to this point.

element . click()

あたかも要素をクリックされたかのように動作する。

The click() method must run the following steps:

  1. If the element is a form control that is disabled, abort these steps.

  2. Run synthetic click activation steps on the element.

5.4 フォーカス

5.4.1 導入

この節は非規範的である。

HTMLユーザーインターフェースは典型的に、フォームコントロール、スクロール可能領域、リンク、ダイアログボックス、ブラウザタブなど、複数のインタラクティブウィジットから成る。これらウィジェットは、他(たとえば、リンク、フォームコントロール)を含むもの(たとえば、ブラウザタブ、ダイアログボックス)をもつ、階層構造を形成する。

キーボードを使用するインターフェースと情報交換する場合、アクティブなウィジェットから、フォーカスされると呼ばれる、インタラクティブなウィジェットの階層構造を通して、キー入力はシステムから流れる。

グラフィカル環境で動作するブラウザタブにおいて動作するHTMLアプリケーションを考えてみる。このアプリケーションが、いくつかのテキストフィールドおよびリンクをもつページを持ち、それ自身がテキストフィールドとボタンを持った、モーダルダイアログを表示していると想定する。

このシナリオにおいて、その子の間でHTMLアプリケーションを含むブラウザタブを持つだろう、フォーカス可能なウィジェットの階層構造は、ブラウザウィンドウを含むかもしれない。タブ自身は、ダイアログと同様に、その子として、様々なリンクおよびテキストフィールドを持つだろう。ダイアログ自身は、その子として、テキストフィールドおよびボタンを持つだろう。

この例でフォーカスをもつウィジェットがダイアログボックスでテキストフィールドであった場合、キー入力は、グラフィカルシステムから①ウェブブラウザ、②タブ、③ダイアログ、そして最後に④テキストフィールドへ流されるだろう。

キーボードイベントは、常にこのフォーカスされた要素で対象にされる。

5.4.2 データモデル

用語フォーカス可能領域は、キーボード入力の対象になることができるインターフェースの領域を参照するために使用される。フォーカス可能領域は、要素、要素の一部、またはユーザーエージェントによって処理される他の領域となることができる。

フォーカス可能領域は、DOMでフォーカス可能領域の位置を表すNode オブジェクトである、DOMアンカーを持つ。(フォーカス可能領域Node自身である場合、それはそれ自身のDOM anchorである。)フォーカス可能領域を表すために他のDOMオブジェクトが存在しない場合、DOMアンカーは、フォーカス可能領域に適するようないくつかのAPIで使用される。

以下のテーブルは、 どのオブジェクトがs can be フォーカス可能領域となることができるかを説明する。左の列におけるセルは、フォーカス可能領域となることができるオブジェクトを説明する。右の列におけるセルは、この要素に対するDOMアンカーを説明する。(両方の列をまたぐセルは、非規範的な例である。)

フォーカス可能領域 DOMアンカー
実際に無効でない、明確に不活性でない、および描画されているまたは関連するキャンバスフォールバックコンテンツとして使用されているかのいずれかである、そのタブインデックスフォーカスフラグ設定を持つ要素 要素自身。

iframe<input type=text>、時に<a href=""> (プラットフォーム慣習に依存する)。

描画されているおよび明示的に不活性でないimg要素に関連するイメージマップにおけるarea要素の形状。 img要素

次の例において、それぞれ画像の、area要素は2つの形状を作成する。最初の形状のDOMアンカーは、最初のimg要素であり、2つめの形状のDOM anchorは、2つめのimg要素である。

<map id=wallmap><area alt="Enter Door" coords="10,10,100,200" href="door.html"></map>
...
<img src="images/innerwall.jpeg" alt="There is a white wall here, with a door." usemap="#wallmap">
...
<img src="images/outerwall.jpeg" alt="There is a red wall here, with a door." usemap="#wallmap">
要素のサブウィジェットを提供されるユーザーエージェントは、描画されているかつ実際に無効または明確に不活性でない。 フォーカス可能領域がサブウィジェットとなる要素。

video要素に対するユーザーに公開されるユーザーインターフェースにおけるコントロール<input type=number>のスピンコントロールバージョンにおけるアップ・ダウンボタン、<input type=range multiple>における2つの範囲コントロールウィジェット、キーボード入力を用いた開くまたは閉じるために要素を有効にしたdetails要素のレンダリングの一部。

描画されているかつ明確に不活性でない要素のスクロール可能な領域。 スクロール可能な領域のスクロールが作成されたボックスに対する要素

CSS 'overflow'プロパティーの'scroll'値が典型的にスクロール可能領域を作成する。

ブラウジングコンテキストにあるおよび不活性でないDocumentのビューポート。 ビューポートが作成されたDocument

iframeのコンテンツ。

特にアクセシビリティーを支援する、またはよりプラットフォーム慣習にマッチする、任意の他の要素または要素の一部。 要素。

ユーザーエージェントがリスト項目弾丸をフォーカス可能にすることができ、その結果ユーザーはより簡単にリストをそうさすることができる。

同様に、ユーザーエージェントがtitle属性をもつすべての要素をフォーカス可能にすることができ、その結果要素の助言情報はアクセスされることができる。

ブラウジングコンテキストコンテナ(たとえばiframe)は、フォーカス可能領域であるが、ブラウジングコンテキストコンテナに送られるキーイベントは、ネストされたブラウジングコンテキストアクティブ文書に送られる。同様に、逐次的フォーカスナビゲーションにおいてブラウジングコンテキストコンテナは本質的にそのネストされるブラウジングコンテキストアクティブ文書に対するプレースホルダとして単に動作する。

フォーカス可能領域は、コントロールグループに属する。各コントロールグループは、所有者を持つ。コントロールグループ所有者は、コントロールグループ所有者オブジェクトである。以下は、コントロールグループ所有者オブジェクトである:

コントロールグループ種勇者オブジェクトは、(そのグループが空かもしれないが)1つのコントロールグループを所有する。

フォーカス可能領域DOMアンカーコントロールグループ所有者オブジェクトである場合、そのフォーカス可能領域は、そのコントロールグループ所有者オブジェクトコントロールグループに所属する。そうでなければ、フォーカス可能領域は、そのDOMアンカーの最も近い祖先>コントロールグループ所有者オブジェクトに所属する。

このように、ビューポートは常にビューポートが作成されたDocumentコントロールグループに属し、inputコントロールはその最も近い祖先dialogまたはDocumentコントロールグループに属し、イメージマップの形状はimg要素(area要素でない―これは1つのarea要素が異なるコントロールグループで複数の形状を作るかもしれないことを意味する)の最も近い祖先dialogまたはDocument に属する。

要素は、要素が不活性だが、要素がコントロールグループ所有者オブジェクトでなく、かつ要素の最も近い祖先コントロールグループ所有者オブジェクト不活性でない場合、明示的に不活性である。

各空でないコントロールグループにおける1つのフォーカス可能領域は、コントロールグループの被フォーカス可能領域と呼ばれる。どのコントロールがそのように呼ばれるかは時間とともに変化し、この仕様におけるアルゴリズムに基づく。コントロールグループが空である場合、コントロールグループは被フォーカス領域を持たない。

コントロールグループ所有者オブジェクトはまた、ダイアロググループ管理者として動作することができる。

open属性を指定されかつ描画されている(すなわち、コントロールグループ所有者オブジェクトである)かつ明示的に不活性でない各dialog要素は、所有者dialog要素の最も近い祖先コントロールグループ所有者オブジェクトである ダイアロググループに属する。

dialogは、それが不活性だがその最も近い祖先コントロールグループ所有者オブジェクトが不活性でない場合、明示的に不活性である。

その最も近い祖先コントロールグループ所有者オブジェクトとしてdialog要素が特定のコントロールグループ所有者オブジェクトを持たない場合、そのコントロールグループ所有者オブジェクトは一切のダイアロググループを持たない。

ダイアロググループは、ダイアロググループのフォーカスされたダイアログと呼ばれるdialogを持つことができる。どのdialogがそのように呼ばれるかは時間とともに変化し、この仕様におけるアルゴリズムに基づく。


コントロールグループにおけるフォーカス可能領域は、その領域のDOMアンカーツリー順に関連して並べられる。コントロールグループで同じDOMアンカーをもつフォーカス可能領域は、ボックスツリーの深さ優先走査でそのCSSボックスの関連する位置に関連して並べられる。[CSS]

ダイアロググループにおける要素は、ツリー順で並べられる。


特定の時間でトップレベルブラウジングコンテキストの現在の被フォーカス領域は、フォーカス可能領域またはこのアルゴリズムによって返されるdialogである。

  1. candidateトップレベルブラウジングコンテキストDocumentにする。

  2. candidateが指定されたダイアロググループの被フォーカスダイアログをともなうダイアロググループを持つ場合、candidateを指定されたダイアロググループの被フォーカスダイアログにし、このステップを再実行する。

    そうでなければ、candidateが空でないコントロールグループを持ち、かつ指定されたコントロールグループの被フォーカス領域ブラウジングコンテキストコンテナである場合、candidateをそのブラウジングコンテキストコンテナネストされるブラウジングコンテキストアクティブ文書にし、このステップを再実行する。

    そうでなければ、candidateが空でないコントロールグループを持つ場合、candidateを指定されたコントロールグループの被フォーカス領域にする。

  3. candidateを返す。

An element that is theフォーカス可能領域DOMアンカーである要素は、 i5>フォーカス可能領域トップレベルブラウジングコンテキストの被フォーカス領域になる場合に利得フォーカス と呼ばれる。要素がトップレベルブラウジングコンテキストの現在の被フォーカス領域に属するフォーカス可能領域DOMアンカーである場合、要素は被フォーカスである。

The focus chain of a focusable area or control group owner object subject is the ordered list constructed as follows:

  1. Let current object be subject.

  2. Let output be an empty list.

  3. Loop: Append current object to output.

  4. If current object is an area element's shape, append that area element to output.

    Otherwise, if current object is a focusable area whose DOM anchor is an element that is not current object itself, append that DOM anchor element to output.

  5. If current object is a dialog object in a dialog group, let current object be that dialog group's manager, and return to the step labeled loop.

    Otherwise, if current object is a focusable area, let current object be that focusable area's control group's owner, and return to the step labeled loop.

    Otherwise, if current object is a Document in a nested browsing context, let current object be its browsing context container, and return to the step labeled loop.

  6. Return output.

    The chain starts with subject and (if subject is or can be the currently focused area of a top-level browsing context) continues up the focus hierarchy up to the Document of the top-level browsing context.

5.4.3 tabindex属性

tabindexコンテンツ属性は、著者が、要素がフォーカスできることを仮定するかどうか、それが順次フォーカスナビゲーションを使用して到達することを仮定するかどうか、何がシーケンシャルフォーカスナビゲーションのための要素の相対的な順序になるかを指示できる。名前"tab index"は、フォーカス可能な要素を通してナビゲートする"tab"キーの一般的な使用方法から来ている。用語"tabbing"は、順次フォーカスナビゲーションを使用して到達することができるフォーカス可能な要素を前方に移動することを指す。

属性が省略される場合、ユーザーエージェントはデフォルトを適用する。(描画されている要素を利用不能にすることなしにまたは不活性にすることなしにフォーカス可能にさせる方法は存在しない。)

tabindex属性が指定される場合、妥当な整数である値を持たなければならない。正の数はシーケンシャルフォーカスナビゲーション順で要素のフォーカス可能領域の関連位置を指定し、負の数はシーケンシャルフォーカスナビゲーショによって到達不能となるコントロールを示す。

Each element can have a tabindex focus flag set, as defined below. This flag is a factor that contributes towards determining whether an element is a focusable area, as described in the previous section.

If the tabindex attribute is specified on an element, it must be parsed using the rules for parsing integers. The attribute's values, or lack thereof, must be interpreted as follows:

If the attribute is omitted or parsing the value returns an error

The user agent should follow platform conventions to determine if the element's tabindex focus flag is set and, if so, whether the element and any focusable areas that have the element as their DOM anchor can be reached using sequential focus navigation, and if so, what their relative position in the sequential focus navigation order is to be.

Modulo platform conventions, it is suggested that for the following elements, the tabindex focus flag be set:

One valid reason to ignore the platform conventions and always allow an element to be focused (by setting its tabindex focus flag) would be if the user's only mechanism for activating an element is through a keyboard action that triggers the focused element.

If the value is a negative integer

The user agent must set the element's tabindex focus flag, but should omit the element from the sequential focus navigation order.

One valid reason to ignore the requirement that sequential focus navigation not allow the author to lead to the element would be if the user's only mechanism for moving the focus is sequential focus navigation. For instance, a keyboard-only user would be unable to click on a text field with a negative tabindex, so that user's user agent would be well justified in allowing the user to tab to the control regardless.

If the value is a zero

The user agent must set the element's tabindex focus flag, should allow the element and any focusable areas that have the element as their DOM anchor to be reached using sequential focus navigation, following platform conventions to determine the element's relative position in the sequential focus navigation order.

If the value is greater than zero

The user agent must set the element's tabindex focus flag, should allow the element and any focusable areas that have the element as their DOM anchor to be reached using sequential focus navigation, and should place the element — referenced as candidate below — and the aforementioned focusable areas in the sequential focus navigation order so that, relative to other focusable areas in the sequential focus navigation order, they are:

An element that has its tabindex focus flag set but does not otherwise have an activation behavior defined has an activation behavior that does nothing.

This means that an element that is only focusable because of its tabindex attribute will fire a click event in response to a non-mouse activation (e.g. hitting the "enter" key while the element is focused).

An element with the tabindex attribute specified is interactive content.

The tabIndex IDL attribute must reflect the value of the tabindex content attribute. Its default value is 0 for elements that are focusable and −1 for elements that are not focusable.

5.4.4 Processing model

The focusing steps for an object new focus target that is either a focusable area, or an element that is not a focusable area, or a browsing context, are as follows:

  1. If new focus target is neither a dialog element that has an open attribute specified and that is being rendered (i.e. that is a control group owner object), nor a focusable area, then run the first matching set of steps from the following list:

    If new focus target is an area element with one or more shapes that are focusable areas

    Let new focus target be the shape corresponding to the first img element in tree order that uses the image map to which the area element belongs.

    If new focus target is an element with one or more scrollable regions that are focusable areas

    Let new focus target be the element's first scrollable region, according to a pre-order, depth-first traversal of the box tree. [CSS]

    If new focus target is the body element of its Document
    If new focus target is the root element of its Document and that Document has no body element

    Let new focus target be the Document's viewport.

    If new focus target is a browsing context

    Let new focus target be the browsing context's active document.

    そうでなければ

    Abort the focusing steps.

  2. If new focus target is a control group owner object that is not a focusable area, but does have a dialog group, and that dialog group has a designated focused dialog, then let new focus target be the focused dialog of the dialog group, and redo this step.

    Otherwise, if new focus target is a control group owner object that is not a focusable area, and its control group is not empty, then designate new focus target as the focused area of the control group, and redo this step.

    Otherwise, if new focus target is a browsing context container, then let new focus target be the nested browsing context's active document, and redo this step.

    A dialog element can be both a control group owner object and a focusable area, if it has both an open attribute specified and a tabindex attribute specified and is being rendered.

  3. If new focus target is a focusable area and its DOM anchor is inert, then abort these steps.

  4. If new focus target is the currently focused area of a top-level browsing context, then abort these steps.

  5. Let old chain be the focus chain of the currently focused area of the top-level browsing context in which new focus target finds itself.

  6. Let new chain be the focus chain of new focus target.

  7. Run the focus update steps with old chain, new chain, and new focus target respectively.

User agents must synchronously run the focusing steps for a focusable area, dialog, or browsing context candidate whenever the user attempts to move the focus to candidate.

The unfocusing steps for an object old focus target that is either a focusable area or an element that is not a focusable area are as follows:

  1. If old focus target is inert, then abort these steps.

  2. If old focus target is an area element and one of its shapes is the currently focused area of a top-level browsing context, or, if old focus target is an element with one or more scrollable regions, and one of them is the currently focused area of a top-level browsing context, then let old focus target be that currently focused area of a top-level browsing context.

  3. Let old chain be the focus chain of the currently focused area of a top-level browsing context.

  4. If old focus target is not one of the entries in old chain, then abort these steps.

  5. If old focus target is a dialog in a dialog group, and the dialog group manager has a non-empty control group, then let new focus target be the designated focused area of that focus group.

    Otherwise, if old focus target is a focusable area, then let new focus target be the first focusable area of its control group (if the control group owner is a Document, this will always be a viewport).

    Otherwise, let new focus target be null.

  6. If new focus target is not null, then run the focusing steps for new focus target.

When the currently focused area of a top-level browsing context is somehow unfocused without another element being explicitly focused in its stead, the user agent must synchronously run the unfocusing steps for that object.

The unfocusing steps do not always result in the focus changing, even when applied to the currently focused area of a top-level browsing context. For example, if the currently focused area of a top-level browsing context is a viewport, then it will usually keep its focus regardless until another focusable area is explicitly focused with the focusing steps.


When a focusable area is added to an empty control group, it must be designated the focused area of the control group.

When a dialog group is formed, if the dialog group manager has an empty control group, the first non-inert dialog in the dialog group, if any, or else the first dialog in the dialog group regardless of inertness, must be designated the focused dialog of the dialog group.

Focus fixup rule one: When the designated focused area of a control group is removed from that control group in some way (e.g. it stops being a focusable area, it is removed from the DOM, it becomes expressly inert, etc), and the control group is still not empty: designate the first non-inert focused area in that control group to be the new focused area of the control group, if any; if they are all inert, then designate the first focused area in that control group to be the new focused area of the control group regardless of inertness. If such a removal instead results in the control group being empty, then there is simply no longer a focused area of the control group.

For example, this might happen because an element is removed from its Document, or has a hidden attribute added. It might also happen to an input element when the element gets disabled.

Focus fixup rule two: When a dialog group has no designed focused dialog of the dialog group, and its dialog group manager's control group changes from being non-empty to being empty, the first non-inert dialog in the dialog group, if any, or else the first dialog in the dialog group regardless of inertness, must be designated the focused dialog of the dialog group.

Focus fixup rule three: When the designated focused dialog of a dialog group is removed from that dialog group in some way (e.g. it stops being rendered, it loses its open attribute, it becomes expressly inert, etc), and there is still a dialog group (because the dialog in question was not the last dialog in that dialog group): if the dialog group's manager's control group is non-empty, let there be no designated focused dialog of the dialog group any more; otherwise (in the case that the control group is empty), designate the first non-inert dialog in the dialog group to be the focused dialog of the dialog group, or, if they are all inert, designate the first dialog in the dialog group to be the focused dialog of the dialog group regardless of inertness.

When the currently focused area of a top-level browsing context was a focusable area but stops being a focusable area, or when it was a dialog in a dialog group and stops being part of that dialog group, or when it starts being inert, the user agent must run the following steps:

  1. Let old focus target be whatever the currently focused area of the top-level browsing context was immediately before this algorithm became applicable (e.g. before the element was disabled, or the dialog was closed, or whatever caused this algorithm to run).

  2. Let old chain be the focus chain of the currently focused area of the top-level browsing context at the same time.

  3. Make sure that the changes implied by the focus fixup rules one, two, and three above are applied.

  4. Let new focus target be the currently focused area of a top-level browsing context.

  5. If old focus target and new focus target are the same, abort these steps.

  6. Let new chain be the focus chain of new focus target.

  7. Run the focus update steps with old chain, new chain, and new focus target respectively.


The focus update steps, given an old chain, a new chain, and a new focus target respectively, are as follows:

  1. If the last entry in old chain and the last entry in new chain are the same, pop the last entry from old chain and the last entry from new chain and redo this step.

  2. For each entry entry in old chain, in order, run these substeps:

    1. If entry is an input element, and the change event applies to the element, and the element does not have a defined activation behavior, and the user has changed the element's value or its list of selected files while the control was focused without committing that change, then fire a simple event that bubbles named change at the element.

    2. If entry is an element, let blur event target be entry.

      If entry is a Document object, let blur event target be that Document object's Window object.

      Otherwise, let blur event target be null.

    3. If entry is the last entry in old chain, and entry is an Element, and the last entry in new chain is also an Element, then let related blur target be the last entry in new chain. Otherwise, let related blur target be null.

    4. If blur event target is not null, fire a focus event named blur at blur event target, with related blur target as the related target.

      In some cases, e.g. if entry is an area element's shape, a scrollable region, or a viewport, no event is fired.

  3. Apply any relevant platform-specific conventions for focusing new focus target. (For example, some platforms select the contents of a text field when that field is focused.)

  4. For each entry entry in new chain, in reverse order, run these substeps:

    1. If entry is a dialog element: Let entry be the designated focused dialog of its dialog group.

    2. If entry is a focusable area: Designate entry as the focused area of the control group. If its control group's owner is also a dialog group manager, then let there be no designated focused dialog in that dialog group.

      It is possible for entry to be both a dialog element and a focusable area, in which case it is its own control group owner.

    3. If entry is an element, let focus event target be entry.

      If entry is a Document object, let focus event target be that Document object's Window object.

      Otherwise, let focus event target be null.

    4. If entry is the last entry in new chain, and entry is an Element, and the last entry in old chain is also an Element, then let related focus target be the last entry in old chain. Otherwise, let related focus target be null.

    5. If focus event target is not null, fire a focus event named focus at focus event target, with related focus target as the related target.

      In some cases, e.g. if entry is an area element's shape, a scrollable region, or a viewport, no event is fired.

When a user agent is required to fire a focus event named e at an element t and with a given related target r, the user agent must create a trusted FocusEvent object, initialise it to have the given name e, to not bubble, to not be cancelable, and to have the relatedTarget attribute initialised to r, and must then dispatch the newly created FocusEvent object at the specified target element t.


When a key event is to be routed in a top-level browsing context, the user agent must run the following steps:

  1. Let target area be the currently focused area of the top-level browsing context.

  2. If target area is a focusable area, let target node be target area's DOM anchor. Otherwise, target area is a dialog; let target node be target area.

  3. If target node is a Document that has a body element, then let target node be the body element of that Document.

    Otherwise, if target node is a Document that has a root element, then let target node be the root element of that Document.

  4. If target node is not inert, fire the event at target node.

    It is possible for the currently focused area of a top-level browsing context to be inert, for example if a modal dialog is shown, and then that dialog element is made inert. It is likely to be the result of a logic error in the application, though.

  5. If the event was not canceled, then let target area handle the key event. This might include running synthetic click activation steps for target node.

5.4.5 Sequential focus navigation

Each control group has a sequential focus navigation order, which orders some or all of the focusable areas in the control group relative to each other. The order in the sequential focus navigation order does not have to be related to the order in the control group itself. If a focusable area is omitted from the sequential focus navigation order of its control group, then it is unreachable via sequential focus navigation.

When the user requests that focus move from the currently focused area of a top-level browsing context to the next or previous focusable area (e.g. as the default action of pressing the tab key), or when the user requests that focus sequentially move to a top-level browsing context in the first place (e.g. from the browser's location bar), the user agent must use the following algorithm:

  1. Let starting point be the currently focused area of a top-level browsing context, if the user requested to move focus sequentially from there, or else the top-level browsing context itself, if the user instead requested to move focus from outside the top-level browsing context.

  2. Let direction be forward if the user requested the next control, and backward if the user requested the previous control.

    Typically, pressing tab requests the next control, and pressing shift+tab requests the previous control.

  3. Loop: Let selection mechanism be sequential if the starting point is a browsing context or if starting point is in its control group's sequential focus navigation order.

    Otherwise, starting point is not in its control group's sequential focus navigation order; let selection mechanism be DOM.

  4. Let candidate be the result of running the sequential navigation search algorithm with starting point, direction, and selection mechanism as the arguments.

  5. If candidate is not null, then run the focusing steps for candidate and abort these steps.

  6. Otherwise, if starting point is the top-level browsing context, or a focusable area in the top-level browsing context, the user agent should transfer focus to its own controls appropriately (if any), honouring direction, and then abort these steps.

    For example, if direction is backward, then the last focusable control before the browser's rendering area would be the control to focus.

    If the user agent has no focusable controls — a kiosk-mode browser, for instance — then the user agent may instead restart these steps with the starting point being the top-level browsing context itself.

  7. Otherwise, starting point is a focusable area in a nested browsing context. Let starting point be that nested browsing context's browsing context container, and return to the step labeled loop.

The sequential navigation search algorithm consists of the following steps. This algorithm takes three arguments: starting point, direction, and selection mechanism.

  1. Pick the appropriate cell from the following table, and follow the instructions in that cell.

    The appropriate cell is the one that is from the column whose header describes direction and from the first row whose header describes starting point and selection mechanism.

    direction is forward direction is backward
    starting point is a browsing context Let candidate be the first suitable sequentially focusable area in starting point's active document's primary control group, if any; or else null Let candidate be the last suitable sequentially focusable area in starting point's active document's primary control group, if any; or else null
    selection mechanism is DOM Let candidate be the first suitable sequentially focusable area in the home control group following starting point, if any; or else null Let candidate be the last suitable sequentially focusable area in the home control group preceding starting point, if any; or else null
    selection mechanism is sequential Let candidate be the first suitable sequentially focusable area in the home sequential focus navigation order following starting point, if any; or else null Let candidate be the last suitable sequentially focusable area in the home sequential focus navigation order preceding starting point, if any; or else null

    A suitable sequentially focusable area is a focusable area whose DOM anchor is not inert and that is in its control group's sequential focus navigation order.

    The primary control group of a control group owner object X is the control group of X if X has no dialog group or if its dialog group has no designated focused dialog of the dialog group, otherwise, it is the primary control group of X's dialog group's designated focused dialog of the dialog group.

    The home control group is the control group to which starting point belongs.

    The home sequential focus navigation order is the sequential focus navigation order to which starting point belongs.

    The home sequential focus navigation order is the home control group's sequential focus navigation order, but is only used when the starting point is in that sequential focus navigation order (when it's not, selection mechanism will be DOM).

  2. If candidate is a browsing context container, then let new candidate be the result of running the sequential navigation search algorithm with candidate's nested browsing context as the first argument, direction as the second, and sequential as the third.

    If new candidate is null, then let starting point be candidate, and return to the top of this algorithm. Otherwise, let candidate be new candidate.

  3. candidateを返す。

5.4.6 フォーカス管理API

document . activeElement

キーイベントが送られるまたは送る文書における最も深い要素を返す。大まかに言って、これは文書における被フォーカス要素である。

このAPIのために、子ブラウジングコンテキストが被フォーカスである場合、そのブラウジングコンテキストコンテナ親ブラウジングコンテキスト被フォーカスである。たとえば、ユーザーがiframeでフォーカスをテキストフィールドに移動する場合、iframeiframeDocumentにおいてactiveElement API によって返される要素である。

document . hasFocus()

キーイベントが文書を通してまたは文書に向かって送られる場合にtrueを返し、そうでなければfalseを返す。大まかに言って、これは要素、この内側でネストされた文書、被フォーカスに対応する。

window . focus()

可能であれば、フォーカスをウィンドウのブラウジングコンテキストコンテナに移動する。

element . focus()

フォーカスを要素に移動する。

要素がbody要素である場合、フォーカスを代わりにビューポートに移動する。

element . blur()

Moves the focus to the viewport. このメソッドの使用が妨げられ、ビューポートにフォーカスしたい場合、body要素上のfocus()メソッドを呼び出す。

フォーカスリングを非表示にするためにこの方法を使用してはならない。キーボードユーザーからフォーカスリングを隠して他の方法を使用してはならない。特に、'outline'プロパティーを上書きするためにCSS規則を使用してはならない。フォーカスリングの除去は、ナビゲートするおよびキーボードを使用してインタラクティブなコンテンツを操作するユーザーに対して重大なアクセシビリティーの問題をもたらす。

The activeElement attribute on Document objects must return the value returned by the following steps:

  1. Let candidate be the Document on which the method was invoked.

  2. candidateが指定されたダイアロググループの被フォーカスダイアログをともなうダイアロググループを持つ場合、candidateを指定されたダイアロググループの被フォーカスダイアログにし、このステップを再実行する。

  3. If candidate has a non-empty control group, let candidate be the designated focused area of the control group.

  4. If candidate is a focusable area, let candidate be candidate's DOM anchor.

  5. If candidate is a Document that has a body element, then let candidate be the body element of that Document.

    Otherwise, if candidate is a Document that has a root element, then let candidate be the root element of that Document.

    Otherwise, if candidate is a Document, then let candidate be null.

  6. candidateを返す。

The hasFocus() method on Document objects must return the value returned by the following steps:

  1. Let target be the Document on which the method was invoked.

  2. candidateトップレベルブラウジングコンテキストDocumentにする。

  3. If candidate is target, return true and abort these steps.

  4. candidateが指定されたダイアロググループの被フォーカスダイアログをともなうダイアロググループを持つ場合、candidateを指定されたダイアロググループの被フォーカスダイアログにし、このステップを再実行する。

    Otherwise, if candidate has a non-empty control group, and the designated focused area of the control group is a browsing context container, and the active document of that browsing context container's nested browsing context is target, then return true and abort these steps.

    そうでなければ、candidateが空でないコントロールグループを持ち、かつ指定されたコントロールグループの被フォーカス領域ブラウジングコンテキストコンテナである場合、candidateをそのブラウジングコンテキストコンテナネストされるブラウジングコンテキストアクティブ文書にし、このステップを再実行する。

    Otherwise, return false and abort these steps.

The focus() method on the Window object, when invoked, must run the focusing steps with the Window object's browsing context. Additionally, if this browsing context is a top-level browsing context, user agents are encouraged to trigger some sort of notification to indicate to the user that the page is attempting to gain focus.

The blur() method on the Window object, when invoked, provides a hint to the user agent that the script believes the user probably is not currently interested in the contents of the browsing context of the Window object on which the method was invoked, but that the contents might become interesting again in the future.

User agents are encouraged to ignore calls to this blur() method entirely.

Historically, the focus() and blur() methods actually affected the system-level focus of the system widget (e.g. tab or window) that contained the browsing context, but hostile sites widely abuse this behavior to the user's detriment.

The focus() method on elements, when invoked, must run the following algorithm:

  1. If the element is marked as locked for focus, then abort these steps.

  2. Mark the element as locked for focus.

  3. Run the focusing steps for the element.

  4. Unmark the element as locked for focus.

The blur() method, when invoked, should run the unfocusing steps for the element on which the method was called. User agents may selectively or uniformly ignore calls to this method for usability reasons.

For example, if the blur() method is unwisely being used to remove the focus ring for aesthetics reasons, the page would become unusable by keyboard users. Ignoring calls to this method would thus allow keyboard users to interact with the page.

5.5 キーボードショートカットの割り当て

5.5.1 導入

この節は非規範的である。

アクティブまたはフォーカスさせることができる各要素はaccesskey属性を使用して、それをアクティブにするための単一のキーの組み合わせを割り当てることができる。

正確なショートカットは、ユーザーエージェントによって決定され、ユーザーのキーボードに関する情報に基づき、どのキーボードショートカットが既にプラットフォーム上に存在し、他にどのようなショートカットがページ上で指定され、ガイドとしてaccesskey属性に提供された情報を使用する。

関連するキーボードショートカットが多種多様な入力デバイスで利用可能であることを確実にするために、著者はaccesskey属性で多数の選択肢を提供できる。

各選択肢は、文字または数字のような、単一の文字で構成される。

ユーザーエージェントは、キーボードショートカットの一覧をユーザーに提供できるが、著者は行うことも推奨される。accessKeyLabel IDL属性は、ユーザーエージェントによって割り当てられた実際のキーの組み合わせを表す文字列を返す。

この例において、著者はショートカットキーを使用して呼び出すことができるボタンを提供してきた。フルキーボードをサポートするために、著者は可能なキーとして"C"を提供している。テンキーのみを搭載したデバイスをサポートするために、著者は別の可能なキーとして"1"を提供している。

<input type=button value=Collect onclick="collect()"
       accesskey="C 1" id=c>

ショートカットキーが何であるかをユーザーに伝えるために、著者は明示的にボタンのラベルにキーの組み合わせを追加するために選択しているここでのこのスクリプトを持つ。

function addShortcutKeyLabel(button) {
  if (button.accessKeyLabel != '')
    button.value += ' (' + button.accessKeyLabel + ')';
}
addShortcutKeyLabel(document.getElementById('c'));

異なるプラットフォーム上のブラウザは、たとえ同じキーの組み合わせであっても、そのプラットフォーム上で普及している規則に基づいて異なるラベルを表示する。たとえば、キーの組み合わせが、Controlキー、Shiftキー、および文字Cである場合、Macのブラウザが"^⇧C"を表示するかもしれない一方で、Windowsのブラウザは"Ctrl+Shift+C"を表示するかもしれない。一方でEmacsのブラウザは単に"C-C"を表示するかもしれない。同様に、キーの組み合わせがAltキーとEscキーである場合、Windowsは"Alt+Esc"を使用するかもしれず、Macは"⌥⎋"を使用するかもしれず、Emacsのブラウザは、"M-ESC"または"ESC ESC"を使用するかもしれない。

したがって、一般に、accessKeyLabelIDL属性から返された値を解析しようとするのは賢明ではない。

5.5.2 accesskey属性

すべてのHTML要素は、accesskeyコンテンツ属性の設定を持ってもよい。accesskey属性値は、要素をアクティブまたはフォーカスするキーボードショートカットを作成するためのガイドとして、ユーザーエージェントによって使用される。

指定される場合、値は大文字・小文字区別である一意なスペース区切りトークンの順序付き集合でなければならず、その各々が正確に1つのUnicodeコードポイントの長さでなければならない。

次の例において、サイトを熟知するキーボードユーザーがより迅速に関連するページに移動できるよう、さまざまなリンクがアクセスキーとともに与えられる:

<nav>
 <p>
  <a title="Consortium Activities" accesskey="A" href="/Consortium/activities">Activities</a> |
  <a title="Technical Reports and Recommendations" accesskey="T" href="/TR/">Technical Reports</a> |
  <a title="Alphabetical Site Index" accesskey="S" href="/Consortium/siteindex">Site Index</a> |
  <a title="About This Site" accesskey="B" href="/Consortium/">About Consortium</a> |
  <a title="Contact Consortium" accesskey="C" href="/Consortium/contact">Contact</a>
 </p>
</nav>

次の例において、検索フィールドは2つの可能なアクセスキー、"s"と"0"(この順番で)が与えられる。テンキー付きの小さなデバイス上のユーザーエージェントは単なる簡素なキー0を選ぶかもしれないが、フルキーボードを搭載したデバイスでのユーザーエージェントは、ショートカットキーとしてCtrl+Alt+Sを選ぶかもしれない:

<form action="/search">
 <label>Search: <input type="search" name="q" accesskey="s 0"></label>
 <input type="submit">
</form>

次の例において、ボタンは説明可能なアクセスキーを持つ。このスクリプトは次に、ユーザーエージェントが選択したキーの組み合わせを通知するためにボタンのラベルの更新を試みる。

<input type=submit accesskey="N @ 1" value="Compose">
...
<script>
 function labelButton(button) {
   if (button.accessKeyLabel)
     button.value += ' (' + button.accessKeyLabel + ')';
 }
 var inputs = document.getElementsByTagName('input');
 for (var i = 0; i < inputs.length; i += 1) {
   if (inputs[i].type == "submit")
     labelButton(inputs[i]);
 }
</script>

あるユーザーエージェントにおいて、ボタンのラベルは"Compose(⌘N)"になるかもしれない。別のものにおいて、これは"Compose(Alt+⇧+1)"になるかもしれない。ユーザーエージェントがキーを割り当てない場合、単に"Compose"になる。正確な文字列は割り当てられるアクセスキーが何であるか、およびどのようにユーザーエージェントがそのキーの組み合わせを表すかに依存する。

5.5.3 Processing model

An element's assigned access key is a key combination derived from the element's accesskey content attribute. Initially, an element must not have an assigned access key.

Whenever an element's accesskey attribute is set, changed, or removed, the user agent must update the element's assigned access key by running the following steps:

  1. If the element has no accesskey attribute, then skip to the fallback step below.

  2. Otherwise, split the attribute's value on spaces, and let keys be the resulting tokens.

  3. For each value in keys in turn, in the order the tokens appeared in the attribute's value, run the following substeps:

    1. If the value is not a string exactly one Unicode code point in length, then skip the remainder of these steps for this value.

    2. If the value does not correspond to a key on the system's keyboard, then skip the remainder of these steps for this value.

    3. If the user agent can find a mix of zero or more modifier keys that, combined with the key that corresponds to the value given in the attribute, can be used as the access key, then the user agent may assign that combination of keys as the element's assigned access key and abort these steps. (This is a fingerprinting vector.)

  4. Fallback: Optionally, the user agent may assign a key combination of its choosing as the element's assigned access key and then abort these steps.

  5. If this step is reached, the element has no assigned access key.

Once a user agent has selected and assigned an access key for an element, the user agent should not change the element's assigned access key unless the accesskey content attribute is changed or the element is moved to another Document.

When the user presses the key combination corresponding to the assigned access key for an element, if the element defines a command, the command's Hidden State facet is false (visible), the command's Disabled State facet is also false (enabled), the element is in a Document that has an associated browsing context, and neither the element nor any of its ancestors has a hidden attribute specified, then the user agent must trigger the Action of the command.

User agents might expose elements that have an accesskey attribute in other ways as well, e.g. in a menu displayed in response to a specific key combination.


The accessKey IDL attribute must reflect the accesskey content attribute.

The accessKeyLabel IDL attribute must return a string that represents the element's assigned access key, if any. If the element does not have one, then the IDL attribute must return the empty string.

5.6 編集

5.6.1 編集可能な文書領域を作成する:contenteditableコンテンツ属性

contenteditable属性は、キーワードが空文字列、true、おとびfalseとなる列挙属性である。空の文字列およびtrueキーワードは、true状態に対応する。falseキーワードは、false状態に対応する。さらに、inherit状態という第3の状態が存在する。これは欠落した値のデフォルト(および妥当でない値のデフォルト)である。

true状態は、要素が編集可能であることを示す。inherit状態は、その親が存在する場合、要素が編集可能であることを示す。false状態は、要素が編集可能でないことを示す。

element . contentEditable [ = value ]

contenteditable属性の状態に基づいて、"true"、"false"、または"inherit"を返す。

その状態を変更する設定が可能である。

新しい値がこれらの文字列のいずれかでない場合、SyntaxError例外を投げる。

element . isContentEditable

要素が編集可能な場合にtrueを返す。そうでなければfalseを返す。

The contentEditable IDL attribute, on getting, must return the string "true" if the content attribute is set to the true state, "false" if the content attribute is set to the false state, and "inherit" otherwise. On setting, if the new value is an ASCII case-insensitive match for the string "inherit" then the content attribute must be removed, if the new value is an ASCII case-insensitive match for the string "true" then the content attribute must be set to the string "true", if the new value is an ASCII case-insensitive match for the string "false" then the content attribute must be set to the string "false", and otherwise the attribute setter must throw a SyntaxError exception.

The isContentEditable IDL attribute, on getting, must return true if the element is either an editing host or editable, and false otherwise.

5.6.2 文書全体を編集可能にする:designModeIDL属性

Documents have a designMode, which can be either enabled or disabled.

document . designMode [ = value ]

文書が編集可能である場合に"on"を返し、ない場合に"off"を返す。

文書の現在の状態を変更する設定が可能である。これは、文書をフォーカスし、その文書で文書の選択をリセットする。

The designMode IDL attribute on the Document object takes two values, "on" and "off". On setting, the new value must be compared in an ASCII case-insensitive manner to these two values; if it matches the "on" value, then designMode must be enabled, and if it matches the "off" value, then designMode must be disabled. Other values must be ignored.

On getting, if designMode is enabled, the IDL attribute must return the value "on"; otherwise it is disabled, and the attribute must return the value "off".

The last state set must persist until the document is destroyed or the state is changed. Initially, documents must have their designMode disabled.

When the designMode changes from being disabled to being enabled, the user agent must synchronously reset the document's active range's start and end boundary points to be at the start of the Document and then run the focusing steps for the root element of the Document, if any.

5.6.3 ページ内編集者のためのベストプラクティス

著者は、もともと値'pre-wrap'へこれら編集のメカニズムを介して作成されたホストを編集およびマークアップ上の'white-space'プロパティーを設定するよう推奨する。デフォルトのHTML空白処理は、あまりWYSIWYG編集に向かず、そして'white-space'がデフォルト値のままである場合、いくつかのコーナーの場合において、行の折り返しは正しく動作しない。

デフォルト'normal'値が代わりに使用される場合に発生する問題の例として、単語の間に2つのスペース(ここでは"␣"によって表される)とともに、"yellow␣␣ball"と入力したユーザーの場合を考える。'white-space'のデフォルト値('normal')のための場所での編集規則ともに、結果のマークアップは、"yellow&nbsp; ball"または"yellow &nbsp;ball"のいずれかで構成される。すなわち、2つの単語間の非開票スペースに加えて、通常スペースが存在するだろう。'white-space'に対する'normal'値は共に相殺するために隣接する通常スペースを必要とするため、これは必要である。

前者の場合において、たとえ行の末尾で"yellow"単独で一致するとしても、"yellow⍽"は次の行("⍽"は非改行スペースを表すためにここで使用されている)に折り返す。後者の場合において、行の先頭に包まれる場合、"⍽ball"は非改行スペース由来の可視インデントを持つだろう。

しかし、'white-space'が'pre-wrap'に設定される場合、編集規則は、代わりに単に単語間に2つの通常のスペースを置き、2つの単語が行末で分割されるべきであり、スペースはレンダリングから削除されてきれいになる。

5.6.4 編集API

用語アクティブ範囲編集ホスト、および編集可能の定義、編集ホストまたは編集可能である要素のユーザーインターフェース要件、execCommand()queryCommandEnabled()queryCommandIndeterm()queryCommandState()queryCommandSupported()、およびqueryCommandValue()メソッド、テキスト選択、および選択削除アルゴリズムは、HTML Editing API仕様で定義される。編集のインタラクションおよびユーザーエージェントでのアンドゥ/リドゥ機能は、UndoManagerおよびDOM Transaction仕様によって定義される。[EDITING] [UNDO]

5.6.5 スペルと文法チェック

User agents can support the checking of spelling and grammar of editable text, either in form controls (such as the value of textarea elements), or in elements in an editing host (e.g. using contenteditable).

For each element, user agents must establish a default behavior, either through defaults or through preferences expressed by the user. There are three possible default behaviors for each element:

true-by-default
The element will be checked for spelling and grammar if its contents are editable.
false-by-default
The element will never be checked for spelling and grammar.
inherit-by-default
The element's default behavior is the same as its parent element's. Elements that have no parent element cannot have this as their default behavior.

spellcheck属性は、キーワードが空文字列、trueおよびfalseとなる列挙属性である。空の文字列およびtrueキーワードは、true状態に対応する。falseキーワードは、false状態に対応する。さらに、default状態という第3の状態が存在する。これは欠落した値のデフォルト(および妥当でない値のデフォルト)である。

true状態は、要素がそのスペルおよび文法チェックを持つことを示す。default状態は、以下で定義されるように、親要素の独自のspellcheck状態におそらく基づいて、デフォルトの動作に応じて動作する要素であることを示す。false状態は、要素がチェックされないことを示す。


element . spellcheck [ = value ]

要素がスペルや文法チェックを持つ場合はtrueを返す。そうでなければfalseを返す。

デフォルトを上書きしてspellcheckコンテンツ属性を設定するための、設定が可能である。

element . forceSpellCheck()

ユーザーが要素にフォーカスを当てたことがない場合でも、(チェックが有効である場合)要素のスペルと文法エラーを報告することをユーザーエージェントに強制する。(メソッドが呼び出されない場合、ユーザーエージェントは、単にユーザーによって入力されなかったテキストのエラーを非表示にできる。)

The spellcheck IDL attribute, on getting, must return true if the element's spellcheck content attribute is in the true state, or if the element's spellcheck content attribute is in the default state and the element's default behavior is true-by-default, or if the element's spellcheck content attribute is in the default state and the element's default behavior is inherit-by-default and the element's parent element's spellcheck IDL attribute would return true; otherwise, if none of those conditions applies, then the attribute must instead return false.

The spellcheck IDL attribute is not affected by user preferences that override the spellcheck content attribute, and therefore might not reflect the actual spellchecking state.

On setting, if the new value is true, then the element's spellcheck content attribute must be set to the literal string "true", otherwise it must be set to the literal string "false".


User agents must only consider the following pieces of text as checkable for the purposes of this feature:

For text that is part of a Text node, the element with which the text is associated is the element that is the immediate parent of the first character of the word, sentence, or other piece of text. For text in attributes, it is the attribute's element. For the values of input and textarea elements, it is the element itself.

To determine if a word, sentence, or other piece of text in an applicable element (as defined above) is to have spelling- and grammar-checking enabled, the UA must use the following algorithm:

  1. If the user has disabled the checking for this text, then the checking is disabled.
  2. Otherwise, if the user has forced the checking for this text to always be enabled, then the checking is enabled.
  3. Otherwise, if the element with which the text is associated has a spellcheck content attribute, then: if that attribute is in the true state, then checking is enabled; otherwise, if that attribute is in the false state, then checking is disabled.
  4. Otherwise, if there is an ancestor element with a spellcheck content attribute that is not in the default state, then: if the nearest such ancestor's spellcheck content attribute is in the true state, then checking is enabled; otherwise, checking is disabled.
  5. Otherwise, if the element's default behavior is true-by-default, then checking is enabled.
  6. Otherwise, if the element's default behavior is false-by-default, then checking is disabled.
  7. Otherwise, if the element's parent element has its checking enabled, then checking is enabled.
  8. Otherwise, checking is disabled.

If the checking is enabled for a word/sentence/text, the user agent should indicate spelling and grammar errors in that text. User agents should take into account the other semantics given in the document when suggesting spelling and grammar corrections. User agents may use the language of the element to determine what spelling and grammar rules to use, or may use the user's preferred language settings. UAs should use input element attributes such as pattern to ensure that the resulting value is valid, where possible.

If checking is disabled, the user agent should not indicate spelling or grammar errors for that text.

Even when checking is enabled, user agents may opt to not report spelling or grammar errors in text that the user agent deems the user has no interest in having checked (e.g. text that was already present when the page was loaded, or that the user did not type, or text in controls that the user has not focused, or in parts of e-mail addresses that the user agent is not confident were misspelt). The forceSpellCheck() method, when invoked on an element, must override this behavior, forcing the user agent to consider all spelling and grammar errors in text in that element for which checking is enabled to be of interest to the user.

The element with ID "a" in the following example would be the one used to determine if the word "Hello" is checked for spelling errors. In this example, it would not be.

<div contenteditable="true">
 <span spellcheck="false" id="a">Hell</span><em>o!</em>
</div>

The element with ID "b" in the following example would have checking enabled (the leading space character in the attribute's value on the input element causes the attribute to be ignored, so the ancestor's value is used instead, regardless of the default).

<p spellcheck="true">
 <label>Name: <input spellcheck=" false" id="b"></label>
</p>

この仕様は、スペルや文法チェッカーに対するユーザーインターフェースを定義しない。ユーザーエージェントはオンデマンドチェックを提供するかもしれず、チェックが有効である間に連続的なチェックを実行するかもしれず、または他のインターフェースを使用するかもしれない。

5.7 ドラッグアンドドロップ

このセクションは、イベントベースのドラッグアンドドロップのメカニズムを定義する。

この仕様は、ドラッグアンドドロップ操作が実際に何であるかを正確に定義しない。

ポインティングデバイスをもつ視覚メディア上に、ドラッグ操作は一連のmousemoveイベントが続くmousedownイベントのデフォルトアクションであるかもしれず、ドロップは解放されているマウスによって引き起こされるかもしれない。

ポインティングデバイス以外の入力モダリティーを使用する場合、ユーザーはおそらくドラッグアンドドロップ操作を実行するために明示的に意思表示する必要があり、それらがドラッグを望み、ドロップを望む場所を、それぞれ主張する。

However it is implemented, drag-and-drop operations must have a starting point (e.g. where the mouse was clicked, or the start of the selection or element that was selected for the drag), may have any number of intermediate steps (elements that the mouse moves over during a drag, or elements that the user picks as possible drop points as he cycles through possibilities), and must either have an end point (the element above which the mouse button was released, or the element that was finally selected), or be canceled. The end point must be the last element selected as a possible drop point before the drop occurs (so if the operation is not canceled, there must be at least one element in the middle step).

5.7.1 導入

この節は非規範的である。

要素をドラッグ可能にすることは簡単である:要素にdraggable属性を与え、ドラッグされているデータを格納するdragstartドラッグに対してイベントリスナーを設定する。

イベントハンドラは典型的に、それがドラッグされているテキスト選択でないことをチェックする必要があり、次にDataTransferオブジェクトにデータを格納し、許可される効果(コピー、移動、リンク、またはいくつかの組み合わせ)を設定する必要がある。

たとえば:

<p>What fruits do you like?</p>
<ol ondragstart="dragStartHandler(event)">
 <li draggable="true" data-value="fruit-apple">Apples</li>
 <li draggable="true" data-value="fruit-orange">Oranges</li>
 <li draggable="true" data-value="fruit-pear">Pears</li>
</ol>
<script>
  var internalDNDType = 'text/x-example'; // set this to something specific to your site
  function dragStartHandler(event) {
    if (event.target instanceof HTMLLIElement) {
      // use the element's data-value="" attribute as the value to be moving:
      event.dataTransfer.setData(internalDNDType, event.target.dataset.value);
      event.dataTransfer.effectAllowed = 'move'; // only allow moves
    } else {
      event.preventDefault(); // don't allow selection to be dragged
    }
  }
</script>

ドロップを受け入れるために、ドロップターゲットがdropzone属性を持つ必要があり、dropイベントをリッスンする必要がある。

dropzone属性値は、どのデータの種類を受け入れるか(たとえば任意のテキスト文字列を受け入れる"string:text/plain"、またはPNG画像ファイルを受け入れる"file:image/png"など)およびどのフィードバックの種類を与えるかを指定する(たとえばデータが移動されることを示すために"move"など)。

dropzone属性を使用する代わりに、ドロップターゲットは、dragenterイベント(ドロップターゲットがドロップを受け入れるかどうかを報告する)およびdragoverイベント(フィードバックがユーザーに表示されるかを指定する)を処理できる。

dropイベントは実際のドロップを許可する。このイベントは、dropEffect属性値がソースで使用できるので、キャンセルする必要がある(そうでなければリセットである)。

たとえば:

<p>Drop your favorite fruits below:</p>
<ol dropzone="move string:text/x-example" ondrop="dropHandler(event)">
 <!-- don't forget to change the "text/x-example" type to something
 specific to your site -->
</ol>
<script>
  var internalDNDType = 'text/x-example'; // set this to something specific to your site
  function dropHandler(event) {
    var li = document.createElement('li');
    var data = event.dataTransfer.getData(internalDNDType);
    if (data == 'fruit-apple') {
      li.textContent = 'Apples';
    } else if (data == 'fruit-orange') {
      li.textContent = 'Oranges';
    } else if (data == 'fruit-pear') {
      li.textContent = 'Pears';
    } else {
      li.textContent = 'Unknown Fruit';
    }
    event.target.appendChild(li);
  }
</script>

ディスプレイからオリジナルの要素(ドラッグされたもの)を削除するために、dragendイベントを使用できる。

ここで私たちの例のために、それはそのイベントを処理するために元のマークアップを更新することを意味する:

<p>What fruits do you like?</p>
<ol ondragstart="dragStartHandler(event)" ondragend="dragEndHandler(event)">
 ...as before...
</ol>
<script>
  function dragStartHandler(event) {
    // ...as before...
  }
  function dragEndHandler(event) {
    if (event.dataTransfer.dropEffect == 'move') {
      // remove the dragged element
      event.target.parentNode.removeChild(event.target);
    }
  }
</script>

5.7.2 ドラッグデータストア

ドラッグデータストアとして知られる、ドラッグアンドドロップ操作を支えるデータは次の情報で構成される:

ドラッグデータストア作成された場合、それはそのドラッグデータストアアイテムリストが空であるように初期化されなければならず、それはドラッグデータストアのデフォルトフィードバックを持たず、ドラッグデータストアのビットマップおよびドラッグデータストアのホットスポット座標を持たず、そのドラッグデータストアモード保護モードであり、そのドラッグデータストアの許可された効果の状態は文字列"uninitialized"である。

5.7.3 DataTransferインターフェース

DataTransferオブジェクトは、ドラッグアンドドロップ操作を支えるドラッグデータストアを公開するために使用される。

interface DataTransfer {
           attribute DOMString dropEffect;
           attribute DOMString effectAllowed;

  readonly attribute DataTransferItemList items;

  void setDragImage(Element image, long x, long y);

  /* old interface */
  readonly attribute DOMString[] types;
  DOMString getData(DOMString format);
  void setData(DOMString format, DOMString data);
  void clearData(optional DOMString format);
  readonly attribute FileList files;
};
dataTransfer . dropEffect [ = value ]

現在選択されている操作の種類を返す。操作の種類がeffectAllowed属性によって許可されるものの1つでない場合、操作は失敗する。

選択した操作を変更す設定が可能である。

可能な値は、"none"、"copy"、"link"、および"move"である。

dataTransfer . effectAllowed [ = value ]

許可される操作の種類を返す。

許可される操作を変更するために、(dragstartイベント中に)設定可能である。

可能な値は、"none"、"copy"、"copyLink"、"copyMove"、"link"、"linkMove"、"move"、"all"、および"uninitialized"である。

dataTransfer . items

ドラッグデータとともに、DataTransferItemListオブジェクトを返す。

dataTransfer . setDragImage(element, x, y)

以前に指定されたフィードバックを置換し、ドラッグフィードバックを更新するために指定された要素を使用する。

dataTransfer . types

dragstartイベントで設定されたフォーマットを列挙する配列を返す。さらに、任意のファイルがドラッグされている場合、型の1つは文字列"Files"となる。

data = dataTransfer . getData(format)

指定されたデータを返す。そのようなデータが存在しない場合、空の文字列を返す。

dataTransfer . setData(format, data)

指定されたデータを追加する。

dataTransfer . clearData( [ format ] )

指定した書式のデータを削除する。引数が省略された場合、すべてのデータを削除する。

dataTransfer . files

もしあれば、ドラッグされているファイルのFileListを返す。

DataTransferオブジェクトはドラッグアンドドロップイベントの間に使用され、それらのイベントが発生している間のみ有効である。

A DataTransfer object is associated with a drag data store while it is valid.

The dropEffect attribute controls the drag-and-drop feedback that the user is given during a drag-and-drop operation. When the DataTransfer object is created, the dropEffect attribute is set to a string value. On getting, it must return its current value. On setting, if the new value is one of "none", "copy", "link", or "move", then the attribute's current value must be set to the new value. Other values must be ignored.

The effectAllowed attribute is used in the drag-and-drop processing model to initialise the dropEffect attribute during the dragenter and dragover events. When the DataTransfer object is created, the effectAllowed attribute is set to a string value. On getting, it must return its current value. On setting, if drag data store's mode is the read/write mode and the new value is one of "none", "copy", "copyLink", "copyMove", "link", "linkMove", "move", "all", or "uninitialized", then the attribute's current value must be set to the new value. Otherwise it must be left unchanged.

The items attribute must return a DataTransferItemList object associated with the DataTransfer object. The same object must be returned each time.

The setDragImage(element, x, y) method must run the following steps:

  1. If the DataTransfer object is no longer associated with a drag data store, abort these steps. Nothing happens.

  2. If the drag data store's mode is not the read/write mode, abort these steps. Nothing happens.

  3. If the element argument is an img element, then set the drag data store bitmap to the element's image (at its intrinsic size); otherwise, set the drag data store bitmap to an image generated from the given element (the exact mechanism for doing so is not currently specified).

  4. Set the drag data store hot spot coordinate to the given x, y coordinate.

The types attribute must return a live read only array giving the strings that the following steps would produce. The same object must be returned each time.

  1. Start with an empty list L.

  2. If the DataTransfer object is no longer associated with a drag data store, the array is empty. Abort these steps; return the empty list L.

  3. For each item in the drag data store item list whose kind is Plain Unicode string, add an entry to the list L consisting of the item's type string.

  4. If there are any items in the drag data store item list whose kind is File, then add an entry to the list L consisting of the string "Files". (This value can be distinguished from the other values because it is not lowercase.)

  5. The strings produced by these steps are those in the list L.

The getData(format) method must run the following steps:

  1. If the DataTransfer object is no longer associated with a drag data store, return the empty string and abort these steps.

  2. If the drag data store's mode is the protected mode, return the empty string and abort these steps.

  3. Let format be the first argument, converted to ASCII lowercase.

  4. Let convert-to-URL be false.

  5. If format equals "text", change it to "text/plain".

  6. If format equals "url", change it to "text/uri-list" and set convert-to-URL to true.

  7. If there is no item in the drag data store item list whose kind is Plain Unicode string and whose type string is equal to format, return the empty string and abort these steps.

  8. Let result be the data of the item in the drag data store item list whose kind is Plain Unicode string and whose type string is equal to format.

  9. If convert-to-URL is true, then parse result as appropriate for text/uri-list data, and then set result to the first URL from the list, if any, or the empty string otherwise. [RFC2483]

  10. Return result.

The setData(format, data) method must run the following steps:

  1. If the DataTransfer object is no longer associated with a drag data store, abort these steps. Nothing happens.

  2. If the drag data store's mode is not the read/write mode, abort these steps. Nothing happens.

  3. Let format be the first argument, converted to ASCII lowercase.

  4. If format equals "text", change it to "text/plain".

    If format equals "url", change it to "text/uri-list".

  5. Remove the item in the drag data store item list whose kind is Plain Unicode string and whose type string is equal to format, if there is one.

  6. Add an item to the drag data store item list whose kind is Plain Unicode string, whose type string is equal to format, and whose data is the string given by the method's second argument.

The clearData() method must run the following steps:

  1. If the DataTransfer object is no longer associated with a drag data store, abort these steps. Nothing happens.

  2. If the drag data store's mode is not the read/write mode, abort these steps. Nothing happens.

  3. If the method was called with no arguments, remove each item in the drag data store item list whose kind is Plain Unicode string, and abort these steps.

  4. Let format be the first argument, converted to ASCII lowercase.

  5. If format equals "text", change it to "text/plain".

    If format equals "url", change it to "text/uri-list".

  6. Remove the item in the drag data store item list whose kind is Plain Unicode string and whose type string is equal to format, if there is one.

The clearData() method does not affect whether any files were included in the drag, so the types attribute's list might still not be empty after calling clearData() (it would still contain the "Files" string if any files were included in the drag).

The files attribute must return a live FileList sequence consisting of File objects representing the files found by the following steps. The same object must be returned each time. Furthermore, for a given FileList object and a given underlying file, the same File object must be used each time.

  1. Start with an empty list L.

  2. If the DataTransfer object is no longer associated with a drag data store, the FileList is empty. Abort these steps; return the empty list L.

  3. If the drag data store's mode is the protected mode, abort these steps; return the empty list L.

  4. For each item in the drag data store item list whose kind is File , add the item's data (the file, in particular its name and contents, as well as its type) to the list L.

  5. The files found by these steps are those in the list L.

This version of the API does not expose the types of the files during the drag.

5.7.3.1 DataTransferItemListインターフェース

DataTransferオブジェクトはDataTransferItemListオブジェクトに関連付けられる。

interface DataTransferItemList {
  readonly attribute unsigned long length;
  getter DataTransferItem (unsigned long index);
  DataTransferItem? add(DOMString data, DOMString type);
  DataTransferItem? add(File data);
  void remove(unsigned long index);
  void clear();
};
items . length

ドラッグデータストア内のアイテムの数を返す。

items[index]

ドラッグデータストア内のindex番目のエントリを表すDataTransferItemオブジェクトを返す。

items . remove(index)

ドラッグデータストア内のindex番目のエントリを削除する。

items . clear()

ドラッグデータストア内のすべてのエントリを削除する。

items . add(data)
items . add(data, type)

ドラッグデータストアに指定されたデータに対する新しいエントリを追加する。データはプレーンテキストの場合、 type文字列でも提供されなければならない。

While the DataTransferItemList object's DataTransfer object is associated with a drag data store, the DataTransferItemList object's mode is the same as the drag data store mode. When the DataTransferItemList object's DataTransfer object is not associated with a drag data store, the DataTransferItemList object's mode is the disabled mode. The drag data store referenced in this section (which is used only when the DataTransferItemList object is not in the disabled mode) is the drag data store with which the DataTransferItemList object's DataTransfer object is associated.

The length attribute must return zero if the object is in the disabled mode; otherwise it must return the number of items in the drag data store item list.

When a DataTransferItemList object is not in the disabled mode, its supported property indices are the numbers in the range 0 .. n-1, where n is the number of items in the drag data store item list.

To determine the value of an indexed property i of a DataTransferItemList object, the user agent must return a DataTransferItem object representing the ith item in the drag data store. The same object must be returned each time a particular item is obtained from this DataTransferItemList object. The DataTransferItem object must be associated with the same DataTransfer object as the DataTransferItemList object when it is first created.

The add() method must run the following steps:

  1. If the DataTransferItemList object is not in the read/write mode, return null and abort these steps.

  2. Jump to the appropriate set of steps from the following list:

    If the first argument to the method is a string

    If there is already an item in the drag data store item list whose kind is Plain Unicode string and whose type string is equal to the value of the method's second argument, converted to ASCII lowercase, then throw a NotSupportedError exception and abort these steps.

    Otherwise, add an item to the drag data store item list whose kind is Plain Unicode string, whose type string is equal to the value of the method's second argument, converted to ASCII lowercase, and whose data is the string given by the method's first argument.

    If the first argument to the method is a File

    Add an item to the drag data store item list whose kind is File, whose type string is the type of the File, converted to ASCII lowercase, and whose data is the same as the File's data.

  3. Determine the value of the indexed property corresponding to the newly added item, and return that value (a newly created DataTransferItem object).

The remove() method, when invoked with the argument i, must run these steps:

  1. If the DataTransferItemList object is not in the read/write mode, throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  2. Remove the ith item from the drag data store.

The clear method, if the DataTransferItemList object is in the read/write mode, must remove all the items from the drag data store. Otherwise, it must do nothing.

5.7.3.2 DataTransferItemインターフェース

DataTransferItemオブジェクトはDataTransferオブジェクトに関連付けられる。

interface DataTransferItem {
  readonly attribute DOMString kind;
  readonly attribute DOMString type;
  void getAsString(FunctionStringCallback? _callback);
  File? getAsFile();
};

callback FunctionStringCallback = void (DOMString data);
item . kind

Returns the drag data item kind, one of: "string", "file"

item . type

ドラッグデータ項目型文字列を返す。

item . getAsString(callback)

ドラッグデータ項目の種類プレーンUnicode文字列である場合、引数として文字列データをもつコールバックを呼び出す。

file = item . getAsFile()

ドラッグデータアイテムの種類Fileの場合、Fileオブジェクトを返す。

While the DataTransferItem object's DataTransfer object is associated with a drag data store and that drag data store's drag data store item list still contains the item that the DataTransferItem object represents, the DataTransferItem object's mode is the same as the drag data store mode. When the DataTransferItem object's DataTransfer object is not associated with a drag data store, or if the item that the DataTransferItem object represents has been removed from the relevant drag data store item list, the DataTransferItem object's mode is the disabled mode. The drag data store referenced in this section (which is used only when the DataTransferItem object is not in the disabled mode) is the drag data store with which the DataTransferItem object's DataTransfer object is associated.

The kind attribute must return the empty string if the DataTransferItem object is in the disabled mode; otherwise it must return the string given in the cell from the second column of the following table from the row whose cell in the first column contains the drag data item kind of the item represented by the DataTransferItem object:

Kind String
プレーンUnicode文字列 "string"
File "file"

The type attribute must return the empty string if the DataTransferItem object is in the disabled mode; otherwise it must return the drag data item type string of the item represented by the DataTransferItem object.

The getAsString(callback) method must run the following steps:

  1. If the callback is null, abort these steps.

  2. If the DataTransferItem object is not in the read/write mode or the read-only mode, abort these steps. The callback is never invoked.

  3. If the drag data item kind is not Plain Unicode string, abort these steps. The callback is never invoked.

  4. Otherwise, queue a task to invoke callback, passing the actual data of the item represented by the DataTransferItem object as the argument.

The getAsFile() method must run the following steps:

  1. If the DataTransferItem object is not in the read/write mode or the read-only mode, return null and abort these steps.

  2. If the drag data item kind is not File, then return null and abort these steps.

  3. Return a new File object representing the actual data of the item represented by the DataTransferItem object.

5.7.4 DragEventインターフェース

ドラッグアンドドロップ処理モデルは、複数のイベントを含む。これらはすべてDragEventインターフェースを使用する。

[Constructor(DOMString type, optional DragEventInit eventInitDict)]
interface DragEvent : MouseEvent {
  readonly attribute DataTransfer? dataTransfer;
};

dictionary DragEventInit : MouseEventInit {
  DataTransfer? dataTransfer;
};
event . dataTransfer

イベントのDataTransferオブジェクトを返す。

他のイベントインターフェースとの整合性を保つため、DragEventインターフェースはコンストラクタを持つけれども、特に有用ではない。DataTransferオブジェクトは、ドラッグアンドドロップの間にブラウザによって調整される処理およびセキュリティーモデルを持つので、特に、スクリプトから有用なDataTransferオブジェクトを作成する方法はない。

The dataTransfer attribute of the DragEvent interface must return the value it was initialised to. オブジェクトが作成される際、この属性はnullに初期化しなければならない。It represents the context information for the event.

When a user agent is required to fire a DND event named e at an element, using a particular drag data store, and optionally with a specific related target, the user agent must run the following steps:

  1. If no specific related target was provided, set related target to null.

  2. If e is dragstart, set the drag data store mode to the read/write mode.

    If e is drop, set the drag data store mode to the read-only mode.

  3. Let dataTransfer be a newly created DataTransfer object associated with the given drag data store.

  4. Set the effectAllowed attribute to the drag data store's drag data store allowed effects state.

  5. Set the dropEffect attribute to "none" if e is dragstart, drag, dragexit, or dragleave; to the value corresponding to the current drag operation if e is drop or dragend; and to a value based on the effectAllowed attribute's value and the drag-and-drop source, as given by the following table, otherwise (i.e. if e is dragenter or dragover):

    effectAllowed dropEffect
    "none" "none"
    "copy" "copy"
    "copyLink" "copy", or, if appropriate, "link"
    "copyMove" "copy", or, if appropriate, "move"
    "all" "copy", or, if appropriate, either "link" or "move"
    "link" "link"
    "linkMove" "link", or, if appropriate, "move"
    "move" "move"
    "uninitialized" when what is being dragged is a selection from a text field "move", or, if appropriate, either "copy" or "link"
    "uninitialized" when what is being dragged is a selection "copy", or, if appropriate, either "link" or "move"
    "uninitialized" when what is being dragged is an a element with an href attribute "link", or, if appropriate, either "copy" or "move"
    Any other case "copy", or, if appropriate, either "link" or "move"

    Where the table above provides possibly appropriate alternatives, user agents may instead use the listed alternative values if platform conventions dictate that the user has requested those alternate effects.

    For example, Windows platform conventions are such that dragging while holding the "alt" key indicates a preference for linking the data, rather than moving or copying it. Therefore, on a Windows system, if "link" is an option according to the table above while the "alt" key is depressed, the user agent could select that instead of "copy" or "move".

  6. Create a trusted DragEvent object and initialise it to have the given name e, to bubble, to be cancelable unless e is dragexit, dragleave, or dragend, and to have the detail attribute initialised to zero, the mouse and key attributes initialised according to the state of the input devices as they would be for user interaction events, the relatedTarget attribute initialised to related target, and the dataTransfer attribute initialised to dataTransfer, the DataTransfer object created above.

    If there is no relevant pointing device, the object must have its screenX, screenY, clientX, clientY, and button attributes set to 0.

  7. Dispatch the newly created DragEvent object at the specified target element.

  8. Set the drag data store allowed effects state to the current value of dataTransfer's effectAllowed attribute. (It can only have changed value if e is dragstart.)

  9. Set the drag data store mode back to the protected mode if it was changed in the first step.

  10. Break the association between dataTransfer and the drag data store.

5.7.5 Drag-and-drop processing model

When the user attempts to begin a drag operation, the user agent must run the following steps. User agents must act as if these steps were run even if the drag actually started in another document or application and the user agent was not aware that the drag was occurring until it intersected with a document under the user agent's purview.

  1. Determine what is being dragged, as follows:

    If the drag operation was invoked on a selection, then it is the selection that is being dragged.

    Otherwise, if the drag operation was invoked on a Document, it is the first element, going up the ancestor chain, starting at the node that the user tried to drag, that has the IDL attribute draggable set to true. If there is no such element, then nothing is being dragged; abort these steps, the drag-and-drop operation is never started.

    Otherwise, the drag operation was invoked outside the user agent's purview. What is being dragged is defined by the document or application where the drag was started.

    img elements and a elements with an href attribute have their draggable attribute set to true by default.

  2. Create a drag data store. All the DND events fired subsequently by the steps in this section must use this drag data store.

  3. Establish which DOM node is the source node, as follows:

    If it is a selection that is being dragged, then the source node is the Text node that the user started the drag on (typically the Text node that the user originally clicked). If the user did not specify a particular node, for example if the user just told the user agent to begin a drag of "the selection", then the source node is the first Text node containing a part of the selection.

    Otherwise, if it is an element that is being dragged, then the source node is the element that is being dragged.

    Otherwise, the source node is part of another document or application. When this specification requires that an event be dispatched at the source node in this case, the user agent must instead follow the platform-specific conventions relevant to that situation.

    Multiple events are fired on the source node during the course of the drag-and-drop operation.

  4. Determine the list of dragged nodes, as follows:

    If it is a selection that is being dragged, then the list of dragged nodes contains, in tree order, every node that is partially or completely included in the selection (including all their ancestors).

    Otherwise, the list of dragged nodes contains only the source node, if any.

  5. If it is a selection that is being dragged, then add an item to the drag data store item list, with its properties set as follows:

    ドラッグデータ項目型文字列
    "text/plain"
    ドラッグデータアイテムの種類
    プレーンUnicode文字列
    実際のデータ
    The text of the selection

    Otherwise, if any files are being dragged, then add one item per file to the drag data store item list, with their properties set as follows:

    ドラッグデータ項目型文字列
    The MIME type of the file, if known, or "application/octet-stream" otherwise.
    ドラッグデータアイテムの種類
    File
    実際のデータ
    The file's contents and name.

    Dragging files can currently only happen from outside a browsing context, for example from a file system manager application.

    If the drag initiated outside of the application, the user agent must add items to the drag data store item list as appropriate for the data being dragged, honoring platform conventions where appropriate; however, if the platform conventions do not use MIME types to label dragged data, the user agent must make a best-effort attempt to map the types to MIME types, and, in any case, all the drag data item type strings must be converted to ASCII lowercase.

    User agents may also add one or more items representing the selection or dragged element(s) in other forms, e.g. as HTML.

  6. If the list of dragged nodes is not empty, then extract the microdata from those nodes into a JSON form, and add one item to the drag data store item list, with its properties set as follows:

    ドラッグデータ項目型文字列
    application/microdata+json
    ドラッグデータアイテムの種類
    プレーンUnicode文字列
    実際のデータ
    The resulting JSON string.
  7. Run the following substeps:

    1. Let urls be an empty list of absolute URLs.

    2. For each node in the list of dragged nodes:

      If the node is an a element with an href attribute
      Add to urls the result of resolving the element's href content attribute relative to the element.
      If the node is an img element with a src attribute
      Add to urls the result of resolving the element's src content attribute relative to the element.
    3. If urls is still empty, abort these substeps.

    4. Let url string be the result of concatenating the strings in urls, in the order they were added, separated by a U+000D CARRIAGE RETURN U+000A LINE FEED character pair (CRLF).

    5. Add one item to the drag data store item list, with its properties set as follows:

      ドラッグデータ項目型文字列
      text/uri-list
      ドラッグデータアイテムの種類
      プレーンUnicode文字列
      実際のデータ
      url string
  8. Update the drag data store default feedback as appropriate for the user agent (if the user is dragging the selection, then the selection would likely be the basis for this feedback; if the user is dragging an element, then that element's rendering would be used; if the drag began outside the user agent, then the platform conventions for determining the drag feedback should be used).

  9. Fire a DND event named dragstart at the source node.

    If the event is canceled, then the drag-and-drop operation should not occur; abort these steps.

    Since events with no event listeners registered are, almost by definition, never canceled, drag-and-drop is always available to the user if the author does not specifically prevent it.

  10. Initiate the drag-and-drop operation in a manner consistent with platform conventions, and as described below.

    The drag-and-drop feedback must be generated from the first of the following sources that is available:

    1. The drag data store bitmap, if any. In this case, the drag data store hot spot coordinate should be used as hints for where to put the cursor relative to the resulting image. The values are expressed as distances in CSS pixels from the left side and from the top side of the image respectively. [CSS]
    2. The drag data store default feedback.

From the moment that the user agent is to initiate the drag-and-drop operation, until the end of the drag-and-drop operation, device input events (e.g. mouse and keyboard events) must be suppressed.

During the drag operation, the element directly indicated by the user as the drop target is called the immediate user selection. (Only elements can be selected by the user; other nodes must not be made available as drop targets.) However, the immediate user selection is not necessarily the current target element, which is the element currently selected for the drop part of the drag-and-drop operation.

The immediate user selection changes as the user selects different elements (either by pointing at them with a pointing device, or by selecting them in some other way). The current target element changes when the immediate user selection changes, based on the results of event listeners in the document, as described below.

Both the current target element and the immediate user selection can be null, which means no target element is selected. They can also both be elements in other (DOM-based) documents, or other (non-Web) programs altogether. (For example, a user could drag text to a word-processor.) The current target element is initially null.

In addition, there is also a current drag operation, which can take on the values "none", "copy", "link", and "move". Initially, it has the value "none". It is updated by the user agent as described in the steps below.

User agents must, as soon as the drag operation is initiated and every 350ms (±200ms) thereafter for as long as the drag operation is ongoing, queue a task to perform the following steps in sequence:

  1. If the user agent is still performing the previous iteration of the sequence (if any) when the next iteration becomes due, abort these steps for this iteration (effectively "skipping missed frames" of the drag-and-drop operation).

  2. Fire a DND event named drag at the source node. If this event is canceled, the user agent must set the current drag operation to "none" (no drag operation).

  3. If the drag event was not canceled and the user has not ended the drag-and-drop operation, check the state of the drag-and-drop operation, as follows:

    1. If the user is indicating a different immediate user selection than during the last iteration (or if this is the first iteration), and if this immediate user selection is not the same as the current target element, then fire a DND event named dragexit at the current target element, and then update the current target element as follows:

      If the new immediate user selection is null

      Set the current target element to null also.

      If the new immediate user selection is in a non-DOM document or application

      Set the current target element to the immediate user selection.

      そうでなければ

      Fire a DND event named dragenter at the immediate user selection.

      If the event is canceled, then set the current target element to the immediate user selection.

      Otherwise, run the appropriate step from the following list:

      If the immediate user selection is a text field (e.g. textarea, or an input element whose type attribute is in the Text state) or an editing host or editable element, and the drag data store item list has an item with the drag data item type string "text/plain" and the drag data item kind Plain Unicode string

      Set the current target element to the immediate user selection anyway.

      If the immediate user selection is an element with a dropzone attribute that matches the drag data store

      Set the current target element to the immediate user selection anyway.

      If the immediate user selection is an element that itself has an ancestor element with a dropzone attribute that matches the drag data store

      Let new target be the nearest (deepest) such ancestor element.

      If the immediate user selection is new target, then leave the current target element unchanged.

      Otherwise, fire a DND event named dragenter at new target, with the current current target element as the specific related target. Then, set the current target element to new target, regardless of whether that event was canceled or not.

      If the immediate user selection is the body element

      Leave the current target element unchanged.

      そうでなければ

      Fire a DND event named dragenter at the body element, if there is one, or at the Document object, if not. Then, set the current target element to the body element, regardless of whether that event was canceled or not.

    2. If the previous step caused the current target element to change, and if the previous target element was not null or a part of a non-DOM document, then fire a DND event named dragleave at the previous target element, with the new current target element as the specific related target.

    3. If the current target element is a DOM element, then fire a DND event named dragover at this current target element.

      If the dragover event is not canceled, run the appropriate step from the following list:

      If the current target element is a text field (e.g. textarea, or an input element whose type attribute is in the Text state) or an editing host or editable element, and the drag data store item list has an item with the drag data item type string "text/plain" and the drag data item kind Plain Unicode string

      Set the current drag operation to either "copy" or "move", as appropriate given the platform conventions.

      If the current target element is an element with a dropzone attribute that matches the drag data store and specifies an operation

      Set the current drag operation to the operation specified by the dropzone attribute of the current target element.

      If the current target element is an element with a dropzone attribute that matches the drag data store and does not specify an operation

      Set the current drag operation to "copy".

      そうでなければ

      Reset the current drag operation to "none".

      Otherwise (if the dragover event is canceled), set the current drag operation based on the values of the effectAllowed and dropEffect attributes of the DragEvent object's dataTransfer object as they stood after the event dispatch finished, as per the following table:

      effectAllowed dropEffect Drag operation
      "uninitialized", "copy", "copyLink", "copyMove", or "all" "copy" "copy"
      "uninitialized", "link", "copyLink", "linkMove", or "all" "link" "link"
      "uninitialized", "move", "copyMove", "linkMove", or "all" "move" "move"
      Any other case "none"
    4. Otherwise, if the current target element is not a DOM element, use platform-specific mechanisms to determine what drag operation is being performed (none, copy, link, or move), and set the current drag operation accordingly.

    5. Update the drag feedback (e.g. the mouse cursor) to match the current drag operation, as follows:

      Drag operation Feedback
      "copy" Data will be copied if dropped here.
      "link" Data will be linked if dropped here.
      "move" Data will be moved if dropped here.
      "none" No operation allowed, dropping here will cancel the drag-and-drop operation.
  4. Otherwise, if the user ended the drag-and-drop operation (e.g. by releasing the mouse button in a mouse-driven drag-and-drop interface), or if the drag event was canceled, then this will be the last iteration. Run the following steps, then stop the drag-and-drop operation:

    1. If the current drag operation is "none" (no drag operation), or, if the user ended the drag-and-drop operation by canceling it (e.g. by hitting the Escape key), or if the current target element is null, then the drag operation failed. Run these substeps:

      1. Let dropped be false.

      2. If the current target element is a DOM element, fire a DND event named dragleave at it; otherwise, if it is not null, use platform-specific conventions for drag cancellation.

      3. Set the current drag operation to "none".

      Otherwise, the drag operation might be a success; run these substeps:

      1. Let dropped be true.

      2. If the current target element is a DOM element, fire a DND event named drop at it; otherwise, use platform-specific conventions for indicating a drop.

      3. If the event is canceled, set the current drag operation to the value of the dropEffect attribute of the DragEvent object's dataTransfer object as it stood after the event dispatch finished.

        Otherwise, the event is not canceled; perform the event's default action, which depends on the exact target as follows:

        If the current target element is a text field (e.g. textarea, or an input element whose type attribute is in the Text state) or an editing host or editable element, and the drag data store item list has an item with the drag data item type string "text/plain" and the drag data item kind Plain Unicode string

        Insert the actual data of the first item in the drag data store item list to have a drag data item type string of "text/plain" and a drag data item kind that is Plain Unicode string into the text field or editing host or editable element in a manner consistent with platform-specific conventions (e.g. inserting it at the current mouse cursor position, or inserting it at the end of the field).

        そうでなければ

        Reset the current drag operation to "none".

    2. Fire a DND event named dragend at the source node.

    3. Run the appropriate steps from the following list as the default action of the dragend event:

      If dropped is true, the current target element is a text field (see below), the current drag operation is "move", and the source of the drag-and-drop operation is a selection in the DOM that is entirely contained within an editing host

      Delete the selection.

      If dropped is true, the current target element is a text field (see below), the current drag operation is "move", and the source of the drag-and-drop operation is a selection in a text field

      The user agent should delete the dragged selection from the relevant text field.

      If dropped is false or if the current drag operation is "none"

      The drag was canceled. If the platform conventions dictate that this be represented to the user (e.g. by animating the dragged selection going back to the source of the drag-and-drop operation), then do so.

      そうでなければ

      The event has no default action.

      For the purposes of this step, a text field is a textarea element or an input element whose type attribute is in one of the Text, Search, Tel, URL, E-mail, Password, or Number states.

User agents are encouraged to consider how to react to drags near the edge of scrollable regions. For example, if a user drags a link to the bottom of the viewport on a long page, it might make sense to scroll the page so that the user can drop the link lower on the page.

This model is independent of which Document object the nodes involved are from; the events are fired as described above and the rest of the processing model runs as described above, irrespective of how many documents are involved in the operation.

5.7.6 イベントの概要

この節は非規範的である。

次のイベントは、ドラッグアンドドロップモデルに関与する。

イベント名 ターゲット 取消可能か? ドラッグデータストアモード dropEffect デフォルトの動作
dragstart ソースノード ✓取消可能 読み書きモード "none" ドラッグアンドドロップ操作を開始する
drag ソースノード ✓取消可能 保護モード "none" ドラッグアンドドロップ操作を続行する
dragenter イミディエイトユーザーセレクションまたはbody要素 ✓取消可能 保護モード effectAllowed値をベースにする 潜在的なターゲット要素として即時のユーザーの選択を拒絶する
dragexit 前のターゲット要素 保護モード "none" なし
dragleave 前のターゲット要素 保護モード "none" なし
dragover 現在のターゲット要素 ✓取消可能 保護モード effectAllowed値をベースにする "none"現在のドラッグ操作リセットする
drop 現在のターゲット要素 ✓取消可能 読み取り専用モード 現在のドラッグ操作 変化する
dragend ソースノード 保護モード 現在のドラッグ操作 変化する

上記の表に示されないもの:すべてのこれらイベントバブル、およびeffectAllowed属性は常に、それがdragstartイベント後に持っていた値を持ち、dragstartイベントで"uninitialized"をデフォルトとする。

5.7.7 draggable属性

すべてのHTML要素draggableコンテンツ属性設定を持ってもよい。draggable属性は、列挙属性である。それは3つの状態を持つ。1番目の状態はtrueであり、それはキーワードtrueを持つ。2番目の状態はfalseであり、それはキーワードfalseを持つ。3番目の状態はautoである。それは、キーワードを持たない、欠損値がデフォルトである。

true状態は要素がドラッグ可能であることを意味し、false状態はそうでないことを意味する。auto状態はユーザーエージェントのデフォルト動作を使用する。

draggable属性を持つ要素はまた、非視覚的な相互作用の目的のために要素を名付けるtitle属性を持つべきである。

element . draggable [ = value ]

要素がドラッグ可能である場合にtrueを返す。そうでなければfalseを返す。

デフォルトを上書きしdraggableコンテンツの属性を設定するための、設定が可能である。

The draggable IDL attribute, whose value depends on the content attribute's in the way described below, controls whether or not the element is draggable. Generally, only text selections are draggable, but elements whose draggable IDL attribute is true become draggable as well.

If an element's draggable content attribute has the state true, the draggable IDL attribute must return true.

Otherwise, if the element's draggable content attribute has the state false, the draggable IDL attribute must return false.

Otherwise, the element's draggable content attribute has the state auto. If the element is an img element, an object element that represents an image, or an a element with an href content attribute, the draggable IDL attribute must return true; otherwise, the draggable IDL attribute must return false.

If the draggable IDL attribute is set to the value false, the draggable content attribute must be set to the literal value false. If the draggable IDL attribute is set to the value true, the draggable content attribute must be set to the literal value true.

5.7.8 dropzone属性

すべてのHTML要素は、dropzoneコンテンツ属性設定をもってもよい。指定された場合、その値はASCII大文字・小文字不区別一意なスペース区切りトークンの順不同の集合でなければならない。許可される値は次のとおり:

copy

要素で受け入れられるアイテムのドロップが、ドラッグしたデータのコピーになることを示す。

move

要素で受け入れられるアイテムのドロップが、新しい場所に移動されてドラッグされたデータになることを示す。

link

要素で受け入れられるアイテムのドロップが、元のデータへのリンクになることを示す。

大文字・小文字不区別で文字列"string:"にマッチするもので始まる、8文字以上を持つ任意のキーワード。

ドラッグデータ項目の種類プレーンUnicode文字列およびドラッグデータ項目の種類の文字列をもつ項目が受け入れられるキーワードの残りの部分と一致する値に設定することを示す。

大文字・小文字不区別で文字列"file:"にマッチするもので始まる、6文字以上を持つ任意のキーワード。

ドラッグデータ項目の種類Fileおよびドラッグデータ項目の種類の文字列をもつ項目が、受け入れられるキーワードの残りの部分と一致する値に設定することを示す。

dropzoneコンテンツ属性の値は、指定された3つのフィードバック値のいずれか(copymove、およびlink)より多くを持ってはならない。何も指定されない場合、copy値が暗黙的に指定される。

dropzone属性を持つ要素はまた、非視覚的な相互作用の目的のために要素を名付けるtitle属性を持つべきである。

A dropzone attribute matches a drag data store if the dropzone processing steps result in a match.

A dropzone attribute specifies an operation if the dropzone processing steps result in a specified operation. The specified operation is as given by those steps.

The dropzone processing steps are as follows. They either result in a match or not, and separate from this result either in a specified operation or not, as defined below.

  1. Let value be the value of the dropzone attribute.

  2. Let keywords be the result of splitting value on spaces.

  3. Let matched be false.

  4. Let operation be unspecified.

  5. For each value in keywords, if any, in the order that they were found in value, run the following steps.

    1. Let keyword be the keyword.

    2. If keyword is one of "copy", "move", or "link", then: run the following substeps:

      1. If operation is still unspecified, then let operation be the string given by keyword.

      2. Skip to the step labeled end of keyword below.

    3. If keyword does not contain a ":" (U+003A) character, or if the first such character in keyword is either the first character or the last character in the string, then skip to the step labeled end of keyword below.

    4. Let kind code be the substring of keyword from the first character in the string to the last character in the string that is before the first ":" (U+003A) character in the string, converted to ASCII lowercase.

    5. Jump to the appropriate step from the list below, based on the value of kind code:

      If kind code is the string "string"

      Let kind be Plain Unicode string.

      If kind code is the string "file"

      Let kind be File.

      そうでなければ

      Skip to the step labeled end of keyword below.

    6. Let type be the substring of keyword from the first character after the first ":" (U+003A) character in the string, to the last character in the string, converted to ASCII lowercase.

    7. If there exist any items in the drag data store item list whose drag data item kind is the kind given in kind and whose drag data item type string is type, then let matched be true.

    8. End of keyword: Go on to the next keyword, if any, or the next step in the overall algorithm, if there are no more.

  6. The algorithm results in a match if matched is true, and does not otherwise.

    The algorithm results in a specified operation if operation is not unspecified. The specified operation, if one is specified, is the one given by operation.

The dropzone IDL attribute must reflect the content attribute of the same name.

この例において、div要素はdropzone属性を使用する画像ファイルに対してドロップターゲットとなる。ターゲットにドロップされた画像が表示される。

<div dropzone="copy file:image/png file:image/gif file:image/jpeg" ondrop="receive(event, this)">
 <p>Drop an image here to have it displayed.</p>
</div>
<script>
 function receive(event, element) {
   var data = event.dataTransfer.items;
   for (var i = 0; i < data.length; i += 1) {
     if ((data[i].kind == 'file') && (data[i].type.match('^image/'))) {
       var img = new Image();
       img.src = window.createObjectURL(data[i].getAsFile());
       element.appendChild(img);
     }
   }
 }
</script>

5.7.9 Security risks in the drag-and-drop model

User agents must not make the data added to the DataTransfer object during the dragstart event available to scripts until the drop event, because otherwise, if a user were to drag sensitive information from one document to a second document, crossing a hostile third document in the process, the hostile document could intercept the data.

For the same reason, user agents must consider a drop to be successful only if the user specifically ended the drag operation — if any scripts end the drag operation, it must be considered unsuccessful (canceled) and the drop event must not be fired.

User agents should take care to not start drag-and-drop operations in response to script actions. For example, in a mouse-and-window environment, if a script moves a window while the user has his mouse button depressed, the UA would not consider that to start a drag. This is important because otherwise UAs could cause data to be dragged from sensitive sources and dropped into hostile documents without the user's consent.

User agents should filter potentially active (scripted) content (e.g. HTML) when it is dragged and when it is dropped, using a whitelist of known-safe features. Similarly, relative URLs should be turned into absolute URLs to avoid references changing in unexpected ways. This specification does not specify how this is performed.

Consider a hostile page providing some content and getting the user to select and drag and drop (or indeed, copy and paste) that content to a victim page's contenteditable region. If the browser does not ensure that only safe content is dragged, potentially unsafe content such as scripts and event handlers in the selection, once dropped (or pasted) into the victim site, get the privileges of the victim site. This would thus enable a cross-site scripting attack.

6 ウェブページの読み込み

This section describes features that apply most directly to Web browsers. Having said that, except where specified otherwise, the requirements defined in this section do apply to all user agents, whether they are Web browsers or not.

6.1 ブラウジングコンテキスト

ブラウジングコンテキストDocumentオブジェクトがユーザーに提示される環境である。

A tab or window in a Web browser typically contains a browsing context, as does an iframe or frames in a frameset.

ブラウジングコンテキストは、対応するWindowProxyオブジェクトを持つ。

ブラウジングコンテキストは、ブラウジングコンテキストが提示されていた、している、またはするだろうDocumentオブジェクトを一覧表示するセッション履歴を持つ。任意の時点で、それぞれのブラウジングコンテキストで1つのDocumentアクティブドキュメントを指定される。Documentブラウジングコンテキストは、もしあれば、セッション履歴Documentを含むブラウジングコンテキストである。(createDocument()などのAPIを使用して作成されたDocumentは、一切ブラウジングコンテキストを持たない。)

ブラウジングコンテキスト内の各Documentは、Windowオブジェクトに関連づけるブラウジングコンテキストWindowProxyオブジェクトは、すべてブラウジングコンテキストアクティブドキュメントWindowオブジェクトへ転送する。

一般に、WindowオブジェクトからDocumentオブジェクトへ1対1の対応が存在する。2つの例外が存在する。まず、Windowは、マッピングが1対2になるような、同じブラウジングコンテキストにおける2番目のDocumentのプレゼンテーションに対して再利用できる。交換が有効になっているブラウジングコンテキストは初期about:blank Documentから別のものにナビゲートしたとき、これは起こる。次に、Documentは、マッピングが多対1であるような、document.open()メソッドが使用される場合、複数のWindowオブジェクトを再利用されて終わることができる。

Documentは、関連付けられたブラウジングコンテキストを必ずしも持たない。具体的には、データマイニングツールはブラウジングコンテキストをインスタンス化できないだろう。


ブラウジングコンテキストは、その作成に関与するブラウジングコンテキストクリエーターブラウジングコンテキストを持つことができる。ブラウジングコンテキスト親ブラウジングコンテキストを持つ場合、それは、そのクリエーターブラウジングコンテキストである。そうでなければ、ブラウジングコンテキストオープナーブラウジングコンテキストを持つ場合、それがそのクリエイターブラウジングコンテキストである。そうでなければ、ブラウジングコンテキスト作成者ブラウジングコンテキストを持たない。

ブラウジングコンテキストAクリエーターブラウジングコンテキストを持つ場合、DocumentAクリエーターDocumentを作成された時点で、そのクリエイターブラウジングコンテキストアクティブドキュメントであった。

When a browsing context is first created, it must be created with a single Document in its session history, whose address is about:blank, which is marked as being an HTML document, whose character encoding is UTF-8, and which is both ready for post-load tasks and completely loaded immediately, along with a new Window object that the Document is associated with. The Document must have a single child html node, which itself has two empty child nodes: a head element, and a body element. As soon as this Document is created, the user agent must implement the sandboxing for it. If the browsing context has a creator Document, then the browsing context's Document's referrer must be set to the address of that creator Document at the time of the browsing context's creation.

If the browsing context is created specifically to be immediately navigated, then that initial navigation will have replacement enabled.

The origin and effective script origin of the about:blank Document are set when the Document is created. If the new browsing context has a creator browsing context, then the origin of the about:blank Document is an alias to the origin of the creator Document and the effective script origin of the about:blank Document is initially an alias to the effective script origin of the creator Document. Otherwise, the origin of the about:blank Document is a globally unique identifier assigned when the new browsing context is created and the effective script origin of the about:blank Document is initially an alias to its origin.

6.1.1 ネストされたブラウジングコンテキスト

特定の要素(たとえば、iframe要素)は、ブラウジングコンテキストをさらにインスタンス化できる。これらは、ネストされたブラウジングコンテキストと呼ばれる。ブラウジングコンテキストPが、その中に別のブラウジングコンテキストCをネストする要素EとともにDocument Dを持つ場合、CD介してネストされると言い、ECブラウジングコンテキストコンテナであると言われる。ブラウジングコンテキストコンテナ要素EDocument D中にある場合、PC親ブラウジングコンテキストであると言われ、CP子ブラウジングコンテキストであると言われる。そうでなければ、ネストされたブラウジングコンテキストC親ブラウジングコンテキストを持たない。

A子ブラウジングコンテキストであるブラウジングコンテキストA'が存在し、それがB祖先自身である場合、または、ブラウジングコンテキストAB親ブラウジングコンテキストである場合、ブラウジングコンテキストAはブラウジングコンテキストB祖先であると言われる。

ブラウジングコンテキストはネストされたブラウジングコンテキスト親ブラウジングコンテキストを持たないものでなく、祖先のブラウジングコンテキストであるすべてのブラウジングコンテキストのレベルレベルブラウジングコンテキストである。

ネストされたブラウジングコンテキストへの親ブラウジングコンテキストの推移クロージャは、先祖ブラウジングコンテキストのリストを提供する。

Document d子孫ブラウジングコンテキストのリストは、以下のアルゴリズムによって返される(順序の)リストである:

  1. listを空にする。

  2. dの各子ブラウジングコンテキストd Document存在する要素を介してネストされるので、要素のこれらブラウジングコンテキストをネストするツリー順に、次のサブステップを実行する:

    1. リストlistにその子ブラウジングコンテキストを追加する。

    2. リストlistにその子ブラウジングコンテキストアクティブドキュメントに属する子孫ブラウジングコンテキストのリストを追加する。

  3. 構築されたlistを返す。

それがそのブラウジングコンテキストアクティブドキュメントであり、かつそのブラウジングコンテキストがトップレベルブラウジングコンテキストであるか、それが親ブラウジングコンテキストおよびそれ自身が完全にアクティブネストされる経由でDocumentを持つかのいずれかである場合、Document完全にアクティブであると言われる。

それらは要素を介してネストされるため、子ブラウジングコンテキストは常に、親ブラウジングコンテキスト内の特定のDocumentに関連付けられる。ユーザーエージェントは、ユーザーにがいない自身が完全にアクティブでないDocumentにある要素の子ブラウジングコンテキストと対話することを許可してはならない。

seamless属性を持つiframe要素を介して埋め込まれる場合、ネストされたブラウジングコンテキストシームレスなブラウジングコンテキストフラグセットを持つことができる。

ネストされたブラウジングコンテキストは、遅延loadイベントモードにすることができる。これは、新しいDocumentが作成される前にブラウジングコンテキストコンテナloadイベントを遅らせるために、移動された際に使用される。

ブラウジングコンテキストドキュメントファミリーは、そのブラウジングコンテキストセッション履歴ですべてのDocumentオブジェクト およびすべてのそれらDocumentオブジェクトのドキュメントファミリーの結合で構成される。Documentオブジェクトのドキュメントファミリーは、Documentオブジェクトを介してネストされるブラウジングコンテキストの所有するすべてのドキュメントファミリーの結合で構成される。

window . top

トップレベルブラウジングコンテキストWindowProxyを返す。

window . parent

親ブラウジングコンテキストに対するWindowProxyを返す。

window . frameElement

ブラウジングコンテキストコンテナElementを返す。

存在しない場合nullを返す。

クロスオリジンの状況でSecurityError例外を投げる。

The top IDL attribute on the Window object of a Document in a browsing context b must return the WindowProxy object of its top-level browsing context (which would be its own WindowProxy object if it was a top-level browsing context itself), if it has one, or its own WindowProxy object otherwise (e.g. if it was a detached nested browsing context).

The parent IDL attribute on the Window object of a Document in a browsing context b must return the WindowProxy object of the parent browsing context, if there is one (i.e. if b is a child browsing context), or the WindowProxy object of the browsing context b itself, otherwise (i.e. if it is a top-level browsing context or a detached nested browsing context).

The frameElement IDL attribute on the Window object of a Document d, on getting, must run the following algorithm:

  1. If d is not a Document in a nested browsing context, return null and abort these steps.

  2. If the browsing context container's Document does not have the same effective script origin as the effective script origin specified by the entry settings object, then throw a SecurityError exception and abort these steps.

  3. Return the browsing context container for b.

6.1.2 補助ブラウジングコンテキスト

要素を通じてネストせずにトップレベルブラウジングコンテキストに関連する新しいブラウジングコンテキストを作成することが可能である。このようなブラウジングコンテキストは、補助ブラウジングコンテキストと呼ばれる。補助ブラウジングコンテキストは常にトップレベルブラウジングコンテキストである。

補助ブラウジングコンテキストは、補助ブラウジングコンテキストから作成されたブラウジングコンテキストである、オープナーブラウジングコンテキストを持つ。

存在し、利用可能であり、かつ現在のブラウジングコンテキストが、そのオープナーを解消するのでない場合、取得時に、WindowオブジェクトのopenerIDL属性は、現在のブラウジングコンテキストが(そのオープナーブラウジングコンテキスト)を作成されたブラウジングコンテキストWindowProxyオブジェクトを返さなければならない。そうでなければ、nullを返さなければならない。On setting, if the new value is null then the current browsing context must disown its opener; if the new value is anything else then the user agent must call the [[DefineOwnProperty]] internal method of the Window object, passing the property name "opener" as the property key, and the Property Descriptor { [[Value]]: value, [[Writable]]: true, [[Enumerable]]: true, [[Configurable]]: true } as the property descriptor, where value is the new value.

6.1.3 セカンダリブラウジングコンテキスト

ユーザーエージェントは、主要コンテンツ領域から離れて、ユーザーエージェントのインターフェースの一部を形成するブラウジングコンテキストである、セカンダリブラウジングコンテキストをサポートしてもよい。

6.1.4 Security

A browsing context A is familiar with a second browsing context B if one of the following conditions is true:


A browsing context A is allowed to navigate a second browsing context B if the following algorithm terminates positively:

  1. If A is not the same browsing context as B, and A is not one of the ancestor browsing contexts of B, and B is not a top-level browsing context, and A's active document's active sandboxing flag set has its sandboxed navigation browsing context flag set, then abort these steps negatively.

  2. Otherwise, if B is a top-level browsing context, and is one of the ancestor browsing contexts of A, and A's Document's active sandboxing flag set has its sandboxed top-level navigation browsing context flag set, then abort these steps negatively.

  3. Otherwise, if B is a top-level browsing context, and is neither A nor one of the ancestor browsing contexts of A, and A's Document's active sandboxing flag set has its sandboxed navigation browsing context flag set, and A is not the one permitted sandboxed navigator of B, then abort these steps negatively.

  4. Otherwise, terminate positively!


An element has a browsing context scope origin if its Document's browsing context is a top-level browsing context or if all of its Document's ancestor browsing contexts all have active documents whose origin are the same origin as the element's Document's origin. If an element has a browsing context scope origin, then its value is the origin of the element's Document.

6.1.5 Groupings of browsing contexts

Each browsing context is defined as having a list of one or more directly reachable browsing contexts. These are:

The transitive closure of all the browsing contexts that are directly reachable browsing contexts forms a unit of related browsing contexts.

Each unit of related browsing contexts is then further divided into the smallest number of groups such that every member of each group has an active document with an effective script origin that, through appropriate manipulation of the document.domain attribute, could be made to be the same as other members of the group, but could not be made the same as members of any other group. Each such group is a unit of related similar-origin browsing contexts.

There is also at most one event loop per unit of related similar-origin browsing contexts (though several units of related similar-origin browsing contexts can have a shared event loop).

6.1.6 ブラウジングコンテキスト名

ブラウジングコンテキストは、ブラウジングコンテキスト名を持つことができる。デフォルトでは、ブラウジングコンテキストは名前を持たない(名前が設定されない)。

妥当なブラウジングコンテキスト名は、U+005F LOW LINE文字で始まらない少なくとも1文字をもつ任意の文字列である。(アンダースコアで始まる名前は、特別なキーワードのために予約されている。)

妥当なブラウジングコンテキスト名またはキーワードは、妥当なブラウジングコンテキスト名またはASCII大文字・小文字不区別_blank_self_parent、または_topの1つにマッチするいずれかとなる任意の文字列である。

これらの値は、以下の(非規範的な)テーブルで要約されるように、ページがサンドボックス化されるかどうかに基づいて異なる意味を持つ。この表において、"current"はリンクまたはスクリプト内にあるブラウジングコンテキストを意味し、"parent"はリンクまたはスクリプト内にあるいずれかの親ブラウジングコンテキストを意味し、"master"はシームレスiframe内自体でないリンクまたはスクリプトのいずれかである最も近い祖先ブラウジングコンテキストを意味し、"top"はリンクまたはスクリプトがあるいずれかのトップレベルブラウジングコンテキストを意味し、"new"はさまざまなユーザー設定とユーザーエージェントのポリシーに次第で、新しいトップレベルブラウジングコンテキストまたは補助ブラウジングコンテキストが作成されることを意味し、"none"は何も起こらないことを意味し、"maybe new"は"allow-popups"キーワードはまたsandbox属性で指定される場合(またはユーザーがサンドボックスを覆う場合)、"new"と同じであり、そうでなければ"none"と同じである。

キーワード 普通の効果 iframeでの効果
seamless="" sandbox="" sandbox="" seamless="" sandbox="allow-top-navigation" sandbox="allow-top-navigation" seamless=""
リンクおよびフォーム送信に対して、何も指定しない current master current master current master
空文字列 current master current master current master
_blank new new maybe new maybe new maybe new maybe new
_self current current current current current current
親が存在しない場合の_parent current current current current current current
親がまたトップである場合の_parent parent/top parent/top なし なし parent/top parent/top
存在するがトップでない場合の_parent parent parent なし なし なし なし
トップが現在である場合の_top current current current current current current
トップが現在でない場合の_top top top なし なし top top
名前が存在しない new new maybe new maybe new maybe new maybe new
名前が存在しかつ子孫である specified descendant specified descendant specified descendant specified descendant specified descendant specified descendant
名前が存在し現在である current current current current current current
名前が存在しかつトップとなる祖先である specified ancestor specified ancestor なし なし specified ancestor/top specified ancestor/top
名前が存在しかつトップでない祖先である specified ancestor specified ancestor なし なし なし なし
他の名前が共通のトップとともに存在する specified specified なし なし なし なし
familiarかつある許可されたサンドボックス化されたナビゲーターである場合、異なるトップをもつ名前が存在する specified specified specified specified specified specified
familiarだがある許可されたサンドボックス化されたナビゲーターでない場合、異なるトップをもつ名前が存在する specified specified なし なし なし なし
familiarでない、異なるトップをもつ名前が存在する new new maybe new maybe new maybe new maybe new

サンドボックス化されたブラウジングコンテキストの制限のほとんどは、他のアルゴリズムにより適用される。たとえば、下記で与えられるブラウジングコンテキスト名で与えられたをブラウジングコンテキストを選択するための規則でなく、ナビゲーションアルゴリズムとして。


An algorithm is allowed to show a popup if any of the following conditions is true:


The rules for choosing a browsing context given a browsing context name are as follows. The rules assume that they are being applied in the context of a browsing context, as part of the execution of a task.

  1. If the given browsing context name is the empty string or _self, then the chosen browsing context must be the current one.

    If the given browsing context name is _self, then this is an explicit self-navigation override, which overrides the behavior of the seamless browsing context flag set by the seamless attribute on iframe elements.

  2. If the given browsing context name is _parent, then the chosen browsing context must be the parent browsing context of the current one, unless there isn't one, in which case the chosen browsing context must be the current browsing context.

  3. If the given browsing context name is _top, then the chosen browsing context must be the top-level browsing context of the current one, if there is one, or else the current browsing context.

  4. If the given browsing context name is not _blank and there exists a browsing context whose name is the same as the given browsing context name, and the current browsing context is familiar with that browsing context, and the user agent determines that the two browsing contexts are related enough that it is ok if they reach each other, then that browsing context must be the chosen one. If there are multiple matching browsing contexts, the user agent should select one in some arbitrary consistent manner, such as the most recently opened, most recently focused, or more closely related.

    If the browsing context is chosen by this step to be the current browsing context, then this is also an explicit self-navigation override.

  5. Otherwise, a new browsing context is being requested, and what happens depends on the user agent's configuration and abilities — it is determined by the rules given for the first applicable option from the following list:

    There is no chosen browsing context. The user agent may inform the user that a popup has been blocked.

    If the current browsing context's active document's active sandboxing flag set has the sandboxed auxiliary navigation browsing context flag set.

    Typically, there is no chosen browsing context.

    The user agent may offer to create a new top-level browsing context or reuse an existing top-level browsing context. If the user picks one of those options, then the designated browsing context must be the chosen one (the browsing context's name isn't set to the given browsing context name). The default behaviour (if the user agent doesn't offer the option to the user, or if the user declines to allow a browsing context to be used) must be that there must not be a chosen browsing context.

    If this case occurs, it means that an author has explicitly sandboxed the document that is trying to open a link.

    If the user agent has been configured such that in this instance it will create a new browsing context, and the browsing context is being requested as part of following a hyperlink whose link types include the noreferrer keyword

    A new top-level browsing context must be created. If the given browsing context name is not _blank, then the new top-level browsing context's name must be the given browsing context name (otherwise, it has no name). The chosen browsing context must be this new browsing context. The creation of such a browsing context is a new start for session storage.

    If it is immediately navigated, then the navigation will be done with replacement enabled.

    If the user agent has been configured such that in this instance it will create a new browsing context, and the noreferrer keyword doesn't apply

    A new auxiliary browsing context must be created, with the opener browsing context being the current one. If the given browsing context name is not _blank, then the new auxiliary browsing context's name must be the given browsing context name (otherwise, it has no name). The chosen browsing context must be this new browsing context.

    If it is immediately navigated, then the navigation will be done with replacement enabled.

    If the user agent has been configured such that in this instance it will reuse the current browsing context

    The chosen browsing context is the current browsing context.

    If the user agent has been configured such that in this instance it will not find a browsing context

    There must not be a chosen browsing context.

    User agent implementors are encouraged to provide a way for users to configure the user agent to always reuse the current browsing context.

    If the current browsing context's active document's active sandboxing flag set has the sandboxed navigation browsing context flag set and the chosen browsing context picked above, if any, is a new browsing context (whether top-level or auxiliary), then all the flags that are set in the current browsing context's active document's active sandboxing flag set when the new browsing context is created must be set in the new browsing context's popup sandboxing flag set, and the current browsing context must be set as the new browsing context's one permitted sandboxed navigator.

6.2 Windowオブジェクト

[PrimaryGlobal]
/*sealed*/ interface Window : EventTarget {
  // the current browsing context
  [Unforgeable] readonly attribute WindowProxy window;
  [Replaceable] readonly attribute WindowProxy self;
  [Unforgeable] readonly attribute Document document;
           attribute DOMString name; 
  [PutForwards=href, Unforgeable] readonly attribute Location location;
  readonly attribute History history;
  [Replaceable] readonly attribute BarProp locationbar;
  [Replaceable] readonly attribute BarProp menubar;
  [Replaceable] readonly attribute BarProp personalbar;
  [Replaceable] readonly attribute BarProp scrollbars;
  [Replaceable] readonly attribute BarProp statusbar;
  [Replaceable] readonly attribute BarProp toolbar;
           attribute DOMString status;
  void close();
  readonly attribute boolean closed;
  void stop();
  void focus();
  void blur();

  // other browsing contexts
  [Replaceable] readonly attribute WindowProxy frames;
  [Replaceable] readonly attribute unsigned long length;
  [Unforgeable] readonly attribute WindowProxy top;
           attribute any opener;
  readonly attribute WindowProxy parent;
  readonly attribute Element? frameElement;
  WindowProxy open(optional DOMString url = "about:blank", optional DOMString target = "_blank", optional DOMString features = "", optional boolean replace = false);
  getter WindowProxy (unsigned long index);
  getter object (DOMString name);

  // the user agent
  readonly attribute Navigator navigator; 
  [Replaceable] readonly attribute External external;
  readonly attribute ApplicationCache applicationCache;

  // user prompts
  void alert();
  void alert(DOMString message);
  boolean confirm(optional DOMString message = "");
  DOMString? prompt(optional DOMString message = "", optional DOMString default = "");
  void print();
  any showModalDialog(DOMString url, optional any argument);


};
Window implements GlobalEventHandlers;
Window implements WindowEventHandlers;
window . window
window . frames
window . self

これらの属性すべてはwindowを返す。

window . document

windowと関連するDocumentを返す。

document . defaultView

アクティブドキュメントWindowオブジェクトを返す。

The window, frames, and self IDL attributes must all return the Window object's browsing context's WindowProxy object.

The document IDL attribute must return the Window object's newest Document object.

The defaultView IDL attribute of the Document interface must return the Document's browsing context's WindowProxy object, if there is one, or null otherwise.


For historical reasons, Window objects must also have a writable, configurable, non-enumerable property named HTMLDocument whose value is the Document interface object.

6.2.1 Security

This section describes a security model that is underdefined, imperfect, and does not match implementations. Work is ongoing to attempt to resolve this, but in the meantime, please do not rely on this section for precision. Implementors are urged to send their feedback on how cross-origin cross-global access to Window and Location objects should work. See bug 20701.

User agents must throw a SecurityError exception whenever any properties of a Window object are accessed when the incumbent settings object specifies an effective script origin that is not the same as the Window object's Document's effective script origin, with the following exceptions:

When the incumbent settings object specifies an effective script origin that is different than a Window object's Document's effective script origin, the user agent must act as if any changes to that Window object's properties, getters, setters, etc, were not present, and as if all the properties of that Window object had their [[Enumerable]] attribute set to false.

For members that return objects (including function objects), each distinct effective script origin that is not the same as the Window object's Document's effective script origin must be provided with a separate set of objects. These objects must have the prototype chain appropriate for the script for which the objects are created (not those that would be appropriate for scripts whose global object, as specified by their settings object, is the Window object in question).

For instance, if two frames containing Documents from different origins access the same Window object's postMessage() method, they will get distinct objects that are not equal.

6.2.2 名前でブラウジングコンテキストを作成および操作するためのAPI

window = window . open( [ url [, target [, features [, replace ] ] ] ] )

url(デフォルトでabout:blank)を表示するためのウィンドウを開き、それを返す。target引数は、新しいウィンドウの名前を与える。すでにその名前をもつウィンドウが存在する場合、それが再利用される。replace属性がtrueの場合、どのページでも、ウィンドウがウィンドウのセッション履歴から削除される現在開いていることを意味する。features引数は無視される。

window . name [ = value ]

ウィンドウの名前を返す。

名前を変更する設定が可能である。

window . close()

ウィンドウを閉じる。

window . closed

ウィンドウが閉じられている場合はtrueを返し、そうでなければfalseを返す。

window . stop()

ドキュメントの読み込みを中止する。

The open() method on Window objects provides a mechanism for navigating an existing browsing context or opening and navigating an auxiliary browsing context.

The method has four arguments, though they are all optional.

The first argument, url, must be a valid non-empty URL for a page to load in the browsing context. If the first argument is the empty string, then the url argument must be interpreted as "about:blank". Otherwise, the argument must be resolved to an absolute URL (or an error), relative to the API base URL specified by the entry settings object when the method was invoked.

The second argument, target, specifies the name of the browsing context that is to be navigated. It must be a valid browsing context name or keyword.

The third argument, features, has no defined effect and is mentioned for historical reasons only. User agents may interpret this argument as instructions to set the size and position of the browsing context, but are encouraged to instead ignore the argument entirely.

The fourth argument, replace, specifies whether or not the new page will replace the page currently loaded in the browsing context, when target identifies an existing browsing context (as opposed to leaving the current page in the browsing context's session history).

When the method is invoked, the user agent must first select a browsing context to navigate by applying the rules for choosing a browsing context given a browsing context name using the target argument as the name and the browsing context of the script as the context in which the algorithm is executed, unless the user has indicated a preference, in which case the browsing context to navigate may instead be the one indicated by the user.

For example, suppose there is a user agent that supports control-clicking a link to open it in a new tab. If a user clicks in that user agent on an element whose onclick handler uses the window.open() API to open a page in an iframe, but, while doing so, holds the control key down, the user agent could override the selection of the target browsing context to instead target a new tab.

If applying the rules for choosing a browsing context given a browsing context name using the target argument would result in there not being a chosen browsing context, then throw an InvalidAccessError exception and abort these steps.

Otherwise, if url is not "about:blank", the user agent must navigate the selected browsing context to the absolute URL obtained from resolving url earlier, with exceptions enabled. If the replace is true or if the browsing context was just created as part of the rules for choosing a browsing context given a browsing context name, then replacement must be enabled also. The navigation must be done with the responsible browsing context specified by the incumbent settings object as the source browsing context. If the resolve a URL algorithm failed, then the user agent may either instead navigate to an inline error page, with exceptions enabled and using the same replacement behavior and source browsing context behavior as described earlier in this paragraph; or treat the url as "about:blank", acting as described in the next paragraph.

If url is "about:blank", and the browsing context was just created as part of the rules for choosing a browsing context given a browsing context name, then the user agent must instead queue a task to fire a simple event named load at the selected browsing context's Window object, but with its target set to the selected browsing context's Window object's Document object (and the currentTarget set to the Window object).

The method must return the WindowProxy object of the browsing context that was navigated, or null if no browsing context was navigated.


The name attribute of the Window object must, on getting, return the current name of the browsing context, if one is set, or the empty string otherwise; and, on setting, set the name of the browsing context to the new value.

The name gets reset when the browsing context is navigated to another domain.


The close() method on Window objects should, if all the following conditions are met, close the browsing context A:

A browsing context is script-closable if it is an auxiliary browsing context that was created by a script (as opposed to by an action of the user), or if it is a top-level browsing context whose session history contains only one Document.

The closed attribute on Window objects must return true if the Window object's browsing context has been discarded, and false otherwise.

The stop() method on Window objects should, if there is an existing attempt to navigate the browsing context and that attempt is not currently running the unload a document algorithm, cancel that navigation; then, it must abort the active document of the browsing context of the Window object on which it was invoked.

6.2.3 他のブラウジングコンテキストへのアクセス

window . length

子ブラウジングコンテキストの数を返す。

window[index]

指示された子ブラウジングコンテキストを返す。

The length IDL attribute on the Window interface must return the number of child browsing contexts that are nested through elements that are in the Document that is the active document of that Window object, if that Window's browsing context shares the same event loop as the responsible document specified by the entry settings object accessing the IDL attribute; otherwise, it must return zero.

The supported property indices on the Window object at any instant are the numbers in the range 0 .. n-1, where n is the number returned by the length IDL attribute. If n is zero then there are no supported property indices.

To determine the value of an indexed property index of a Window object, the user agent must return the WindowProxy object of the indexth child browsing context of the Document that is nested through an element that is in the Document, sorted in the order that the elements nesting those browsing contexts were most recently inserted into the Document, the WindowProxy object of the most recently inserted browsing context container's nested browsing context being last.

These properties are the dynamic nested browsing context properties.

6.2.4 Windowオブジェクトの名前付きアクセス

window[name]

指示された要素または要素のコレクションを返す。

一般的な規則として、これに依存することはもろいコードを導く。たとえば、新しい機能がウェブプラットフォームに加えられるように、いずれかのIDがこのAPIのマッピングで終わることは時間をかけて変化できる。この代わりに、document.getElementById()またはdocument.querySelector()を使用する。

The Window interface supports named properties. The supported property names at any moment consist of the following, in tree order, ignoring later duplicates:

To determine the value of a named property name when the Window object is indexed for property retrieval, the user agent must return the value obtained using the following steps:

  1. Let objects be the list of named objects with the name name in the active document.

    There will be at least one such object, by definition.

  2. If objects contains a nested browsing context, then return the WindowProxy object of the nested browsing context corresponding to the first browsing context container in tree order whose browsing context is in objects, and abort these steps.

  3. Otherwise, if objects has only one element, return that element and abort these steps.

  4. Otherwise return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only named objects with the name name. (By definition, these will all be elements.)

Named objects with the name name, for the purposes of the above algorithm, are those that are either:

6.2.5 Garbage collection and browsing contexts

A browsing context has a strong reference to each of its Documents and its WindowProxy object, and the user agent itself has a strong reference to its top-level browsing contexts.

A Document has a strong reference to its Window object.

A Window object has a strong reference to its Document object through its document attribute. Thus, references from other scripts to either of those objects will keep both alive. Similarly, both Document and Window objects have implied strong references to the WindowProxy object.

Each script has a strong reference to its settings object, and each script settings object has strong references to its global object, responsible browsing context, and responsible document.

When a browsing context is to discard a Document, the user agent must run the following steps:

  1. Set the Document's salvageable state to false.

  2. Run any unloading document cleanup steps for the Document that are defined by this specification and other applicable specifications.

  3. Abort the Document.

  4. Remove any tasks associated with the Document in any task source, without running those tasks.

  5. Discard all the child browsing contexts of the Document.

  6. Lose the strong reference from the Document's browsing context to the Document.

Whenever a Document object is discarded, it is also removed from the list of the worker's Documents of each worker whose list contains that Document.

When a browsing context is discarded, the strong reference from the user agent itself to the browsing context must be severed, and all the Document objects for all the entries in the browsing context's session history must be discarded as well.

User agents may discard top-level browsing contexts at any time (typically, in response to user requests, e.g. when a user force-closes a window containing one or more top-level browsing contexts). Other browsing contexts must be discarded once their WindowProxy object is eligible for garbage collection.

6.2.6 ブラウジングコンテキストを閉じる

ユーザーエージェントは、ブラウジングコンテキストを閉じることを供給される場合、以下のステップを実行しなければならない:

  1. specified browsing contextを閉じられているブラウジングコンテキストとする。

  2. specified browsing contextアクティブなドキュメントアンロードするように要求する。ユーザーが文書をアンロードできるようにすることを拒否した場合、これらの手順を中止する。

  3. falseに設定するrecycleパラメータをもつspecified browsing contextアクティブなドキュメントアンロードする

  4. ユーザーインターフェース(たとえばタブブラウザでタブを閉じる、または非表示にする)から、specified browsing contextを削除する。

  5. specified browsing context破棄する

ユーザーエージェントは、ユーザーが任意に任意のトップレベルブラウジングコンテキスト閉じる機能を提供すべきである。

6.2.7 ブラウザインターフェース要素

ウェブページがウェブブラウザと統合できるようにするために、特定のウェブブラウザインターフェース要素はウェブページ内のスクリプトに限られた方法で公開される。

各インターフェース要素はBarPropオブジェクトによって表される:

interface BarProp {
           attribute boolean visible;
};
window . locationbar . visible

ロケーションバーが表示される場合はtrueを返し、そうでなければfalseを返す。

window . menubar . visible

メニューバーが表示される場合はtrueを返し、そうでなければfalseを返す。

window . personalbar . visible

パーソナルバーが表示される場合はtrueを返し、そうでなければfalseを返す。

window . scrollbars . visible

スクロールバーが表示される場合はtrueを返し、そうでなければfalseを返す。

window . statusbar . visible

ステータスバーが表示される場合はtrueを返し、そうでなければfalseを返す。

window . toolbar . visible

ツールバーが表示される場合はtrueを返し、そうでなければfalseを返す。

The visible attribute, on getting, must return either true or a value determined by the user agent to most accurately represent the visibility state of the user interface element that the object represents, as described below. On setting, the new value must be discarded.

The following BarProp objects exist for each Document object in a browsing context. Some of the user interface elements represented by these objects might have no equivalent in some user agents; for those user agents, except when otherwise specified, the object must act as if it was present and visible (i.e. its visible attribute must return true).

The location bar BarProp object
Represents the user interface element that contains a control that displays the URL of the active document, or some similar interface concept.
The menu bar BarProp object
Represents the user interface element that contains a list of commands in menu form, or some similar interface concept.
The personal bar BarProp object
Represents the user interface element that contains links to the user's favorite pages, or some similar interface concept.
The scrollbar BarProp object
Represents the user interface element that contains a scrolling mechanism, or some similar interface concept.
The status bar BarProp object
Represents a user interface element found immediately below or after the document, as appropriate for the user's media, which typically provides information about ongoing network activity or information about elements that the user's pointing device is current indicating. If the user agent has no such user interface element, then the object may act as if the corresponding user interface element was absent (i.e. its visible attribute may return false).
The toolbar BarProp object
Represents the user interface element found immediately above or before the document, as appropriate for the user's media, which typically provides session history traversal controls (back and forward buttons, reload buttons, etc). If the user agent has no such user interface element, then the object may act as if the corresponding user interface element was absent (i.e. its visible attribute may return false).

The locationbar attribute must return the location bar BarProp object.

The menubar attribute must return the menu bar BarProp object.

The personalbar attribute must return the personal bar BarProp object.

The scrollbars attribute must return the scrollbar BarProp object.

The statusbar attribute must return the status bar BarProp object.

The toolbar attribute must return the toolbar BarProp object.


For historical reasons, the status attribute on the Window object must, on getting, return the last string it was set to, and on setting, must set itself to the new value. When the Window object is created, the attribute must be set to the empty string. It does not do anything else.

6.2.8 The WindowProxy object

As mentioned earlier, each browsing context has a WindowProxy object. This object is unusual in that all operations that would be performed on it must be performed on the Window object of the browsing context's active document instead. It is thus indistinguishable from that Window object in every way until the browsing context is navigated.

There is no WindowProxy interface object.

The WindowProxy object allows scripts to act as if each browsing context had a single Window object, while still keeping separate Window objects for each Document.

In the following example, the variable x is set to the WindowProxy object returned by the window accessor on the global object. All of the expressions following the assignment return true, because in every respect, the WindowProxy object acts like the underlying Window object.

var x = window;
x instanceof Window; // true
x === this; // true

6.3 生成元

生成元は、ウェブのセキュリティーモデルの基本的な通貨である。生成元を共有するウェブプラットフォーム内の2つの当事者が互いに信頼し、同一の権限を有すると仮定される。異なる生成元をもつ当事者は、互いに潜在的に悪意があると見なされ、互いから程度を変化させるよう隔離される。

たとえば、bank.example.comでホストされるExample Bankのウェブサイトは、charity.example.orgでホストExample CharityのウェブサイトのDOMを検査しようとすると、例外SecurityError例外が発生する。


リソースの生成元とリソースの効果的なスクリプトの生成元は、スキームコンポーネント、ホストコンポーネント、ポートコンポーネント、および任意で追加データで構成される曖昧な識別子またはタプルいずれか両方である。

追加データは、サイトの安全な証明書が変更されたかどうか、同様に生成元が変化すると考えられることを保証するために、暗号化された接続を使用する際、サイトの証明書を含めることができる。

An origin or effective script origin can be defined as an alias to another origin or effective script origin. The value of the origin or effective script origin is then the value of the origin or effective script origin to which it is an alias.

These characteristics are defined as follows:

For URLs

The origin and effective script origin of the URL are the origin defined in The Web Origin Concept. [ORIGIN]

For Document objects
If a Document's active sandboxing flag set has its sandboxed origin browsing context flag set

The origin is a globally unique identifier assigned when the Document is created.

The effective script origin is initially an alias to the origin of the Document.

If a Document was served over the network and has an address that uses a URL scheme with a server-based naming authority

The origin is an alias to the origin of the Document's address.

The effective script origin is initially an alias to the origin of the Document.

If a Document was generated from a data: URL found in another Document or in a script

The origin is an alias to the origin specified by the incumbent settings object when the navigate algorithm was invoked, or, if no script was involved, of the Document of the element that initiated the navigation to that URL.

The effective script origin is initially an alias to the effective script origin of that same script settings object or Document.

If a Document is the initial "about:blank" document

The origin and effective script origin of the Document are those it was assigned when its browsing context was created.

If a Document was created as part of the processing for javascript: URLs

The origin is an alias to the origin of the active document of the browsing context being navigated when the navigate algorithm was invoked.

The effective script origin is initially an alias to the effective script origin of that same Document.

If a Document is an iframe srcdoc document

The origin of the Document is an alias to the origin of the Document's browsing context's browsing context container's Document.

The effective script origin is initially an alias to the effective script origin of the Document's browsing context's browsing context container's Document.

If a Document was obtained in some other manner (e.g. a data: URL typed in by the user or that was returned as the location of an HTTP redirect (or equivalent in other protocols), a Document created using the createDocument() API, etc)

The default behavior as defined in the DOM standard applies. [DOM].

The origin is a globally unique identifier assigned when the Document is created, and the effective script origin is initially an alias to the origin of the Document.

The effective script origin of a Document can be manipulated using the document.domain IDL attribute.

For images of img elements
If the image data is CORS-cross-origin
The origin is a globally unique identifier assigned when the image is created.
If the image data is CORS-same-origin
The origin is an alias to the origin of the img element's Document.

Images do not have an effective script origin.

For audio and video elements
If the media data is CORS-cross-origin
The origin is a globally unique identifier assigned when the media data is fetched.
If the media data is CORS-same-origin
The origin is an alias to the origin of the media element's Document.

Media elements do not have an effective script origin.

For fonts

The origin of a downloadable Web font is an alias to the origin of the absolute URL used to obtain the font (after any redirects). [CSSFONTS] [CSSFONTLOAD]

The origin of a locally installed system font is an alias to the origin of the Document in which that font is being used.

Fonts do not have an effective script origin.

Other specifications can override the above definitions by themselves specifying the origin of a particular URL, Document, image, media element, or font.


The Unicode serialization of an origin is the string obtained by applying the following algorithm to the given origin:

  1. If the origin in question is not a scheme/host/port tuple, then return the literal string "null" and abort these steps.

  2. Otherwise, let result be the scheme part of the origin tuple.

  3. Append the string "://" to result.

  4. Apply the domain label to Unicode algorithm to each component of the host part of the origin tuple, and append the results — each component, in the same order, separated by "." (U+002E) characters — to result. [URL]

  5. If the port part of the origin tuple gives a port that is different from the default port for the protocol given by the scheme part of the origin tuple, then append a ":" (U+003A) character and the given port, in base ten, to result.

  6. Return result.

The ASCII serialization of an origin is the string obtained by applying the following algorithm to the given origin:

  1. If the origin in question is not a scheme/host/port tuple, then return the literal string "null" and abort these steps.

  2. Otherwise, let result be the scheme part of the origin tuple.

  3. Append the string "://" to result.

  4. Apply the domain label to ASCII algorithm to each component of the host part of the origin tuple, and append the results — each component, in the same order, separated by "." (U+002E) characters — to result. [URL]

    If the ToASCII algorithm used by the domain label to ASCII algorithm fails to convert one of the components of the string, e.g. because it is too long or because it contains invalid characters, then throw a SecurityError exception and abort these steps. [RFC3490]

  5. If the port part of the origin tuple gives a port that is different from the default port for the protocol given by the scheme part of the origin tuple, then append a ":" (U+003A) character and the given port, in base ten, to result.

  6. Return result.

Two origins are said to be the same origin if the following algorithm returns true:

  1. Let A be the first origin being compared, and B be the second origin being compared.

  2. If A and B are both opaque identifiers, and their value is equal, then return true.

  3. Otherwise, if either A or B or both are opaque identifiers, return false.

  4. If A and B have scheme components that are not identical, return false.

  5. If A and B have host components that are not identical, return false.

  6. If A and B have port components that are not identical, return false.

  7. If either A or B have additional data, but that data is not identical for both, return false.

  8. Return true.

6.3.1 同一生成元制限を緩和する

document . domain [ = domain ]

セキュリティーチェックのために使用される現在のドメインを返す。

(それらが同じことをする場合)互いにアクセスするために同じドメインの他のサブドメインのページを許可するために効果的なスクリプトの生成元を変更するために、サブドメインを削除した値に設定可能である。(サンドボックス化されたiframeにおいて設定できない。)

The domain attribute on Document objects must be initialised to the document's domain, if it has one, and the empty string otherwise. If the document's domain starts with a "[" (U+005B) character and ends with a "]" (U+005D) character, it is an IPv6 address; these square brackets must be omitted when initializing the attribute's value.

On getting, the attribute must return its current value, unless the Document has no browsing context, in which case it must return the empty string.

On setting, the user agent must run the following algorithm:

  1. If the Document has no browsing context, throw a SecurityError exception and abort these steps.

  2. If the Document's active sandboxing flag set has its sandboxed document.domain browsing context flag set, throw a SecurityError exception and abort these steps.

  3. If the new value is an IPv4 or IPv6 address, let new value be the new value.

    Otherwise, strictly split the new value on "." (U+002E) characters, apply the domain label to ASCII algorithm to each returned token, and let new value be the result of concatenating the results of applying that algorithm to each token, in the same order, separated by "." (U+002E) characters. [URL]

    If the ToASCII algorithm used by the domain label to ASCII algorithm fails to convert one of the components of the string, e.g. because it is too long or because it contains invalid characters, then throw a SecurityError exception and abort these steps. [RFC3490]

  4. If new value is not exactly equal to the current value of the document.domain attribute, then run these substeps:

    1. If the current value is an IPv4 or IPv6 address, throw a SecurityError exception and abort these steps.

    2. If new value, prefixed by a "." (U+002E), does not exactly match the end of the current value, throw a SecurityError exception and abort these steps.

      If the new value is an IPv4 or IPv6 address, it cannot match the new value in this way and thus an exception will be thrown here.

    3. If new value matches a suffix in the Public Suffix List, or, if new value, prefixed by a "." (U+002E), matches the end of a suffix in the Public Suffix List, then throw a SecurityError exception and abort these steps. [PSL]

      Suffixes must be compared in an ASCII case-insensitive manner, after applying the domain label to ASCII algorithm to their individual components, . [URL]

  5. Release the storage mutex.

  6. Set the attribute's value to new value.

  7. If the effective script origin of the Document is an alias, set it to the value of the effective script origin (essentially de-aliasing the effective script origin).

  8. If new value is not the empty string, then run these substeps:

    1. Set the host part of the effective script origin tuple of the Document to new value.

    2. Set the port part of the effective script origin tuple of the Document to "manual override" (a value that, for the purposes of comparing origins, is identical to "manual override" but not identical to any other value).

The domain of a Document is the host part of the document's origin, if the value of that origin is a scheme/host/port tuple. If it isn't, then the document does not have a domain.

domain属性は、ドメインの異なるホスト上の有効なページに互いのDOMをアクセスするために使用される。

共有ホスティングを使用する際document.domainの属性を使用しない。信頼できない第三者が同じIPアドレスだが別のポート上でHTTPサーバーをホストできる場合、document.domain属性が使用された後に生成元を比較する際にポートは無視されるように、通常同じホスト上の2つの異なるサイトを保護する同一生成元の保護は失敗するだろう。

6.4 サンドボックス

サンドボックスフラグ設定は、潜在的に信頼されないリソースが持つ能力を制限するために使用される、以下のフラグに属するゼロ個以上のセットである:

サンドボックス化されたナビゲーションブラウジングコンテキストフラグ

このフラグは、サンドボックス化されたブラウジングコンテキスト自身以外のコンテンツのナビゲーションブラウジングコンテキスト(またはその中にさらにネストされたブラウジングコンテキスト)、(次の定義されたサンドボックス化された補助ナビゲーションブラウジングコンテキストフラグにより保護される)補助ブラウジングコンテキスト、および(以下に定義するサンドボックス化されたトップレベルナビゲーションブラウジングコンテキストフラグによって保護される)トップレベルブラウジングコンテキストを阻止する。

サンドボックス化された補助ナビゲーションブラウジングコンテキストフラグが設定されない場合、それにもかかわらず一定の場合における制限はポップアップ(新しいトップレベルブラウジングコンテキスト)を開くことができる。これらのブラウジングコンテキストは常に、1つの許可されたサンドボックス化されたナビゲーターを持ち、実際に移動するために作成したブラウジングコンテキストを許可する、ブラウジングコンテキストが作成される際に設定を持つ。(そうでなければ、サンドボックス化されたナビゲーションブラウジングコンテキストフラグは、それらが開かれた場合であってもナビゲートされていくのを防ぐだろう。)

サンドボックス化された補助ナビゲーションブラウジングコンテキストフラグ

このフラグは、たとえばtarget属性、window.open()メソッド、またはshowModalDialog()メソッドの使用など、新しい補助ブラウジングコンテキストの作成からコンテンツを防ぐ

サンドボックス化されたトップレベルナビゲーションブラウジングコンテキストフラグ

このフラグは、それらのトップレベルブラウジングコンテキストのナビゲートからコンテンツを防ぎ、かつそれらのトップレベルブラウジングコンテキストの遮断からコンテンツを防ぐ

サンドボックス化されたトップレベルナビゲーションブラウジングコンテキストフラグが設定されない場合、コンテンツはそのトップレベルブラウジングコンテキストをナビゲートできるが、他のブラウジングコンテキストは依然としてサンドボックス化されたナビゲーションブラウジングコンテキストフラグおよびおそらくサンドボックス化された補助ナビゲーションブラウジングコンテキストフラグによって保護される。

サンドボックス化されたプラグインブラウジングコンテキストフラグ

これらのプラグイン安全でない限り、embed要素object要素applet要素を使用しているかどうか、またはネストされたブラウジングコンテキストナビゲーションを介して、このフラグは、プラグインをインスタンス化するコンテンツを防ぐ。

サンドボックス化されたシームレスiframeフラグ

このフラグは、子孫iframeseamless属性の使用からコンテンツを防ぐ。

これは、同じサイト(特に、ユーザーの機密情報が含まれるページ)上の他のページのDOMを調べるもののCSSセレクタベースのメソッドを使用するもの由来のallow-same-originキーワードを使用して挿入されるページを防ぐ。

サンドボックス化された生成元ブラウジングコンテキストフラグ

このフラグは、一意な生成元にコンテンツを強制する。したがって、同一生成元から他のコンテンツにアクセスすることを防止する。

このフラグはまた、document.cookieIDL属性からの読み取りまたは書き込みをするスクリプトを防止しlocalStorageへのアクセスをブロックする。[WEBSTORAGE]

サンドボックス化されたフォームブラウジングコンテキストフラグ

このフラグはフォーム送信をブロックする

サンドボックス化されたポインタロックブラウジングコンテキストフラグ

このフラグはPointer Lock APIを無効にする。[POINTERLOCK]

サンドボックス化されたスクリプトブラウジングコンテキストフラグ

このフラグは、スクリプトの実行をブロックする

サンドボックス化された自動機能ブラウジングコンテキストフラグ

このフラグは、自動ビデオ再生自動フォームコントロールフォーカスなどの、自動的に切り替える機能をブロックする。

サンドボックス化されたフルスクリーンブラウジングコンテキストフラグ

このフラグは、requestFullscreen()メソッドの使用からコンテンツを保護する。

サンドボックス化されたdocument.domainブラウジングコンテキストフラグ

このフラグは、有効なスクリプトの生成元を変更するdocument.domain機能の使用からコンテンツを防止する。

ユーザーエージェントがサンドボックスディレクティブを解析する場合、文字列inputサンドボックスフラグ設定output、および任意でallow fullscreen flagを与え、次の手順を実行しなければならない:

  1. tokensを取得するために、スペースでのinputを分割する

  2. outputを空にする。

  3. outputに次のフラグを追加する:


すべてのトップレベルブラウジングコンテキストは、サンドボックスフラグが設定される、ポップアップサンドボックスフラグ設定を持つ。ブラウジングコンテキストが作成される場合、そのポップアップサンドフラグ設定は空でなければならない。これは、ブラウジングコンテキスト名を指定されるブラウジングコンテキストを選択するための規則によって移入される。

すべてのネストされたブラウジングコンテキストは、サンドボックスフラグが設定される、iframeサンドボックスフラグ設定を持つ。ネストされたブラウジングコンテキストiframeサンドボックスフラグ設定で任意の特定の時間に設定されるそれぞれのフラグは、iframe要素のsandbox属性によって決定される。

すべてのDocumentは、サンドボックスフラグ設定である、アクティブサンドボックスフラグ設定を持つ。Documentが作成される場合、そのアクティブサンドボックスフラグ設定が空でなければならない。それは、ナビゲーションアルゴリズムによって追加される。

ナビゲーションアルゴリズムによって得られるすべてのリソースは、サンドボックスフラグが設定される、強制サンドボックスフラグ設定を持つ。デフォルトでリソースは、その強制サンドボックスフラグセットで設定されるフラグを持たないが、他の仕様は、特定のフラグが設定されていることを定義できる。

具体的には、強制サンドボックスフラグセットがコンテンツセキュリティーポリシー仕様によって使用される。[CSP]


ユーザーエージェントがDocumentサンドボックスを実装する際に、Documentオブジェクトが作成された時点で、次のサンドボックスフラグセットに存在するフラグの組合とともにDocumentアクティブなサンドボックスフラグセットを追加しなければならない:

6.5 セッション履歴およびナビゲーション

6.5.1 ブラウジングコンテキストのセッション履歴

ブラウジングコンテキスト内のDocumentの配列は、そのセッション履歴である。ネストされたブラウジングコンテキストを含む各ブラウジングコンテキストは、個別のセッション履歴を持つ。ブラウジングコンテキストのセッション履歴は、セッション履歴のエントリのフラットなリストから成る。各セッション履歴のエントリは、少なくとも、URL、およびさらに状態オブジェクトを持ってもよい各エントリ、タイトル、Documentオブジェクト、フォームデータ、スクロールポジション、および関連する他の情報から構成される。

最初に作成される際、各エントリはDocumentを持つ。しかし、Document活性化でない場合、リソースを解放するために廃棄することができる。セッション履歴のエントリにおいてURLなどのデータは、新しいDocumentに元の場所を取るものをもたらすために使用され、ユーザーエージェントは自身にそのDocumentを再活性化する必要を見つけるべきである。

セッション履歴エントリに関連付けられたタイトルは、Documentの現在のtitleと関係をもつ必要はない。セッション履歴エントリのタイトルは、ユーザーが文書の履歴をナビゲートできるように、その時点で文書の状態を説明しようとするものである。

セッション履歴関連付けられるURLが、ユーザー(またはスクリプト)がページからページへ移動するように状態に追加される。


ブラウジングコンテキストセッション履歴における各Documentオブジェクトは、同じ基礎となるセッション履歴をすべてモデル化しなければならない、一意なHistoryオブジェクトに関連付けられる。

The history attribute of the Window interface must return the object implementing the History interface for that Window object's newest Document.


状態オブジェクトは、ユーザーインターフェースの状態を表すオブジェクトである。

ページは、セッション履歴に状態オブジェクト追加できる。このように著者に一つでもページのアプリケーションでは"ナビゲーション"メタファーを使用できるように、これらは、ユーザー(またはスクリプト)が履歴に戻る際にその後スクリプトに返される

状態オブジェクトは、2つの主な目的に使用されることを意図される:1つ目は、(それがユーザーによって扱うURLを渡されるものに対して解析する必要が依然としてあるので、マイナー最適化のみであるが)単純なケース場合において、著者が解析を行う必要がないように、URL内の状態の事前解析された説明を格納し、2つ目は、新しいDocumentが開かれた場合、現在のDocumentインスタンスのみに適用され、再構築しなければならないため、著者はそれがURLに格納しない状態を保存できるようにする。

後者の例は、ユーザーが戻った場合同じ場所にアニメーションさせることができるように、ポップアップdivがアニメーション化するために作られた正確な座標を追跡するようなものになるだろう。またその代わりに、前後に行く際に、情報が再度フェッチする必要がないよう、URL内の情報に基づいてサーバーからフェッチされるデータのキャッシュにポインタを保持するために使用できる。


任意の時点で、セッション履歴のエントリの一つは、現在のエントリである。これは、ブラウジングコンテキストアクティブドキュメントを表すエントリである。現在のエントリであるそれぞれのエントリは、この仕様で定義されるアルゴリズムによって変更される。たとえばセッション履歴走査中など。

現在のエントリは通常、Documentアドレスのエントリである。しかし、それはまた、その文書によって履歴に追加された状態オブジェクトのエントリのいずれかを指定できる。

永続ユーザー状態を持つエントリはまた、ユーザーエージェント定義の状態を持つ。この仕様は、何が状態の種類を格納できるのかを指定しない。

たとえば、一部のユーザーエージェントは、スクロール位置またはフォームコントロールの値を永続化したいかもしれない。

フォームコントロールの値を永続化するユーザーエージェントはまた、それらの方向(要素のdir属性の値)を保持することが推奨される。これは、ユーザーが最初明示的にデフォルト以外の方向をもつ値を入力した場合、履歴走査の後に誤って値を表示することを防ぐ。

状態オブジェクトから成るエントリは、追加された際にアクティブであったページのエントリと同じDocumentを共有する。

フラグメント識別子が異なる連続したエントリはまた、同じDocumentを共有する。

(単にある特定の文書の異なる状態である)同じDocumentを共有するすべてのエントリは、定義により連続する。

ブラウジングコンテキスト内の各Documentはまた、最新のエントリを持つことができる。これは、エントリまたは直近に走査されたDocumentである。Documentが作成される場合、最初に最新のエントリを持たない。

User agents may discard the Document objects of entries other than the current entry that are not referenced from any script, reloading the pages afresh when the user or script navigates back to such pages. This specification does not specify when user agents should discard Document objects and when they should cache them.

Entries that have had their Document objects discarded must, for the purposes of the algorithms given below, act as if they had not. When the user or script navigates back or forwards to a page which has no in-memory DOM objects, any other entries that shared the same Document object with it must share the new object as well.

6.5.2 Historyインターフェース

interface History {
  readonly attribute long length;
  readonly attribute any state;
  void go(optional long delta);
  void back();
  void forward();
  void pushState(any data, DOMString title, optional DOMString? url = null);
  void replaceState(any data, DOMString title, optional DOMString? url = null);
};
window . history . length

ジョイントセッション履歴内のエントリの数を返す。

window . history . state

現在の状態オブジェクトを返す。

window . history . go( [ delta ] )

ジョイントセッション履歴内のステップの指定した数の前後に進む。

ゼロ差分は、現在のページをリロードする。

差分が範囲外の場合、何もしない。

window . history . back()

ジョイントセッション履歴内の1つのステップに戻る。

前のページが存在しない場合、何もしない。

window . history . forward()

ジョイントセッション履歴内の1つのステップに進む。

次のページが存在しない場合、何もしない。

window . history . pushState(data, title [, url ] )

指定されたURLが供給される場合、指定されたタイトルとともに、セッション履歴上に与えられたデータをプッシュする。

window . history . replaceState(data, title [, url ] )

指定されたデータ、タイトルおよび、提供される場合にURLを持つ、セッション履歴の現在のエントリを更新する。

トップレベルブラウジングコンテキストジョイントセッション履歴は、ジョイントセッション履歴の現在のエントリを除いて削除されたそれぞれのセッション履歴において現在のエントリであるすべてのエントリとともに、トップレベルブラウジングコンテキストを共有するすべての完全にアクティブなDocumentオブジェクトのすべてのブラウジングコンテキストに属するすべてのセッション履歴の結合である。

ジョイントセッション履歴の現在のエントリは、最近そのセッション履歴内の現在のエントリになったエントリである。

ジョイントセッション履歴内のエントリは、それぞれのセッション履歴に追加された時点で時系列に並べられる。各エントリはインデックスを持つ。最古のエントリのインデックスは0を持ち、後続のエントリは連続して増加する整数(1、2、3など)を番号付けされる。

ブラウジングコンテキスト内の各Documentは、異なるイベントループがあるかもしれないので、ジョイントセッション履歴の実際の状態は、不明瞭にできる。たとえば、2つの兄弟iframe要素は、同時に1つのユニークな原点から別のものに互いに横断でき、それらの正確な順序は明確に定義されないかもしれない。それらは後にお互いを知るかもしれないので、同様に、それらはジョイントセッション履歴の長さについて同意しないかもしれない。

All the getters and setters for attributes, and all the methods, defined on the History interface, when invoked on a History object associated with a Document that is not fully active, must throw a SecurityError exception instead of operating as described below.

The length attribute of the History interface must return the number of entries in the top-level browsing context's joint session history.

The actual entries are not accessible from script.

The state attribute of the History interface must return the last value it was set to by the user agent. Initially, its value must be null.

When the go(delta) method is invoked, if the argument to the method was omitted or has the value zero, the user agent must act as if the location.reload() method was called instead. Otherwise, the user agent must traverse the history by a delta whose value is the value of the method's argument.

When the back() method is invoked, the user agent must traverse the history by a delta −1.

When the forward()method is invoked, the user agent must traverse the history by a delta +1.


Each top-level browsing context has a session history traversal queue, initially empty, to which tasks can be added.

Each top-level browsing context, when created, must asynchronously begin running the following algorithm, known as the session history event loop for that top-level browsing context:

  1. Wait until this top-level browsing context's session history traversal queue is not empty.

  2. Pull the first task from this top-level browsing context's session history traversal queue, and execute it.

  3. Return to the first step of this algorithm.

The session history event loop helps coordinate cross-browsing-context transitions of the joint session history: since each browsing context might, at any particular time, have a different event loop (this can happen if the user agent has more than one event loop per unit of related browsing contexts), transitions would otherwise have to involve cross-event-loop synchronisation.


To traverse the history by a delta delta, the user agent must append a task to this top-level browsing context's session history traversal queue, the task consisting of running the following steps:

  1. Let delta be the argument to the method.

  2. If the index of the current entry of the joint session history plus delta is less than zero or greater than or equal to the number of items in the joint session history, then abort these steps.

  3. Let specified entry be the entry in the joint session history whose index is the sum of delta and the index of the current entry of the joint session history.

  4. Let specified browsing context be the browsing context of the specified entry.

  5. If the specified browsing context's active document's unload a document algorithm is currently running, abort these steps.

  6. Queue a task that consists of running the following substeps. The relevant event loop is that of the specified browsing context's active document. The task source for the queued task is the history traversal task source.

    1. If there is an ongoing attempt to navigate specified browsing context that has not yet matured (i.e. it has not passed the point of making its Document the active document), then cancel that attempt to navigate the browsing context.

    2. If the specified browsing context's active document is not the same Document as the Document of the specified entry, then run these substeps:

      1. Fully exit fullscreen.

      2. specified browsing contextアクティブなドキュメントアンロードするように要求する。ユーザーが文書をアンロードできるようにすることを拒否した場合、これらの手順を中止する。

      3. falseに設定するrecycleパラメータをもつspecified browsing contextアクティブなドキュメントアンロードする

    3. Traverse the history of the specified browsing context to the specified entry.

When the user navigates through a browsing context, e.g. using a browser's back and forward buttons, the user agent must traverse the history by a delta equivalent to the action specified by the user.


The pushState(data, title, url) method adds a state object entry to the history.

The replaceState(data, title, url) method updates the state object, title, and optionally the URL of the current entry in the history.

When either of these methods is invoked, the user agent must run the following steps:

  1. Let cloned data be a structured clone of the specified data. If this throws an exception, then rethrow that exception and abort these steps.

  2. If the third argument is not null, run these substeps:

    1. Resolve the value of the third argument, relative to the API base URL specified by the entry settings object.
    2. If that fails, throw a SecurityError exception and abort these steps.
    3. Compare the resulting parsed URL to the result of applying the URL parser algorithm to the document's address. If any component of these two URLs differ other than the path, query, and fragment components, then throw a SecurityError exception and abort these steps.
    4. If the origin of the resulting absolute URL is not the same as the origin of the responsible document specified by the entry settings object, and either the path or query components of the two parsed URLs compared in the previous step differ, throw a SecurityError exception and abort these steps. (This prevents sandboxed content from spoofing other pages on the same origin.)
    5. Let new URL be the resulting absolute URL.

    For the purposes of the comparisons in the above substeps, the path and query components can only be the same if the scheme component of both parsed URLs are relative schemes.

  3. If the third argument is null, then let new URL be the URL of the current entry.

  4. If the method invoked was the pushState() method:

    1. Remove all the entries in the browsing context's session history after the current entry. If the current entry is the last entry in the session history, then no entries are removed.

      This doesn't necessarily have to affect the user agent's user interface.

    2. Remove any tasks queued by the history traversal task source that are associated with any Document objects in the top-level browsing context's document family.

    3. If appropriate, update the current entry to reflect any state that the user agent wishes to persist. The entry is then said to be an entry with persisted user state.

    4. Add a state object entry to the session history, after the current entry, with cloned data as the state object, the given title as the title, and new URL as the URL of the entry.

    5. Update the current entry to be this newly added entry.

    Otherwise, if the method invoked was the replaceState() method:

    1. Update the current entry in the session history so that cloned data is the entry's new state object, the given title is the new title, and new URL is the entry's new URL.

  5. If the current entry in the session history represents a non-GET request (e.g. it was the result of a POST submission) then update it to instead represent a GET request (or equivalent).

  6. Set the document's address to new URL.

    Since this is neither a navigation of the browsing context nor a history traversal, it does not cause a hashchange event to be fired.

  7. Set history.state to a structured clone of cloned data.

  8. Let the latest entry of the Document of the current entry be the current entry.

The title is purely advisory. User agents might use the title in the user interface.

User agents may limit the number of state objects added to the session history per page. If a page hits the UA-defined limit, user agents must remove the entry immediately after the first entry for that Document object in the session history after having added the new entry. (Thus the state history acts as a FIFO buffer for eviction, but as a LIFO buffer for navigation.)

ユーザーはいくつかの座標に常にあり、ユーザーが後で再開するための特定の座標に対応するページをブックマークできるような、ユーザーがラインに沿って移動できるゲームを考える。

そのようなゲームでx=5位置を実装する静的ページは次のようになる:

<!DOCTYPE HTML>
<!-- this is http://example.com/line?x=5 -->
<title>Line Game - 5</title>
<p>You are at coordinate 5 on the line.</p>
<p>
 <a href="?x=6">Advance to 6</a> or
 <a href="?x=4">retreat to 4</a>?
</p>

このようなシステムの問題点は、毎回ユーザーがクリックするとページ全体をリロードする必要があることにある。ここで、代わりにスクリプトを使用して、リロードを行うための別の方法:

<!DOCTYPE HTML>
<!-- this starts off as http://example.com/line?x=5 -->
<title>Line Game - 5</title>
<p>You are at coordinate <span id="coord">5</span> on the line.</p>
<p>
 <a href="?x=6" onclick="go(1); return false;">Advance to 6</a> or
 <a href="?x=4" onclick="go(-1); return false;">retreat to 4</a>?
</p>
<script>
 var currentPage = 5; // prefilled by server
 function go(d) {
   setupPage(currentPage + d);
   history.pushState(currentPage, document.title, '?x=' + currentPage);
 }
 onpopstate = function(event) {
   setupPage(event.state);
 }
 function setupPage(page) {
   currentPage = page;
   document.title = 'Line Game - ' + currentPage;
   document.getElementById('coord').textContent = currentPage;
   document.links[0].href = '?x=' + (currentPage+1);
   document.links[0].textContent = 'Advance to ' + (currentPage+1);
   document.links[1].href = '?x=' + (currentPage-1);
   document.links[1].textContent = 'retreat to ' + (currentPage-1);
 }
</script>

スクリプトをもたないシステムにおいて、前の例と同じように動作する。しかし、同じ体験に対するネットワークアクセスが存在しないので、スクリプトをサポートするユーザーは現在はるかに速く移動できる。さらに、経験に反して、ユーザーは単にナイーブなスクリプトベースのアプローチ、ブックマーク、およびセッション履歴の移動が依然として動作する必要がある。

上記の例において、pushState()メソッドへのdata引数は、サーバに送信されるものと同じ情報であるが、スクリプトはURLにユーザーが移動するたびに解析する必要はないので、より便利な形式となる。

アプリケーションは、その時点で文書のtitle要素の値としてセッション履歴エントリの同じタイトルを使用しないかもしれない。たとえば、これはtitle要素内のブロックを示す単純なページである。明らかに、後方に以前の状態に移動する際にユーザーは時間内に戻らず、したがって、セッション履歴のタイトルに時間を置くことは不適切だろう。

<!DOCTYPE HTML>
<TITLE>Line</TITLE>
<SCRIPT>
 setInterval(function () { document.title = 'Line - ' + new Date(); }, 1000);
 var i = 1;
 function inc() {
   set(i+1);
   history.pushState(i, 'Line - ' + i);
 }
 function set(newI) {
   i = newI;
   document.forms.F.I.value = newI;
 }
</SCRIPT>
<BODY ONPOPSTATE="set(event.state)">
<FORM NAME=F>
State: <OUTPUT NAME=I>1</OUTPUT> <INPUT VALUE="Increment" TYPE=BUTTON ONCLICK="inc()">
</FORM>

6.5.3 Locationインターフェース

ブラウジングコンテキストのセッション履歴における各Documentオブジェクトは、Locationオブジェクトの一意なインスタンスに関連付けられる。

document . location [ = value ]
window . location [ = value ]

現在のページの位置とLocationオブジェクトを返す。

別のページにナビゲートするために、設定可能である。

The location attribute of the Document interface must return the Location object for that Document object, if it is in a browsing context, and null otherwise.

The location attribute of the Window interface must return the Location object for that Window object's Document.

Locationオブジェクトは、そのDocumentブラウジングコンテキストアクティブなドキュメントアドレスの表現を提供し、かつブラウジングコンテキストのセッション履歴に属する現在のエントリの変更をhistoryオブジェクト内のエントリを追加または交換することによって許可する。

[Unforgeable] interface Location {
  void assign(DOMString url);
  void replace(DOMString url);
  void reload();
};
Location implements URLUtils;
location . assign(url)

特定のページに移動する。

location . replace(url)

セッション履歴から現在のページを削除して、指定されたページに移動する。

location . reload()

現在のページをリロードする。

The relevant Document is the Location object's associated Document object's browsing context's active document.

When the assign(url) method is invoked, the UA must resolve the argument, relative to the API base URL specified by the entry settings object, and if that is successful, must navigate the browsing context to the specified url, with exceptions enabled. If the browsing context's session history contains only one Document, and that was the about:blank Document created when the browsing context was created, then the navigation must be done with replacement enabled.

When the replace(url) method is invoked, the UA must resolve the argument, relative to the API base URL specified by the entry settings object, and if that is successful, navigate the browsing context to the specified url with replacement enabled and exceptions enabled.

Navigation for the assign() and replace() methods must be done with the responsible browsing context specified by the incumbent settings object as the source browsing context.

If the resolving step of the assign() and replace() methods is not successful, then the user agent must instead throw a SyntaxError exception.

When the reload() method is invoked, the user agent must run the appropriate steps from the following list:

If the currently executing task is the dispatch of a resize event in response to the user resizing the browsing context

Repaint the browsing context and abort these steps.

If the browsing context's active document is an iframe srcdoc document

Reprocess the iframe attributes of the browsing context's browsing context container.

If the browsing context's active document has its reload override flag set

Perform an overridden reload, with the browsing context being navigated as the responsible browsing context.

そうでなければ

Navigate the browsing context to the document's address with replacement enabled and exceptions enabled. The source browsing context must be the browsing context being navigated. This is a reload-triggered navigation.

When a user requests that the active document of a browsing context be reloaded through a user interface element, the user agent should navigate the browsing context to the same resource as that Document, with replacement enabled. In the case of non-idempotent methods (e.g. HTTP POST), the user agent should prompt the user to confirm the operation first, since otherwise transactions (e.g. purchases or database modifications) could be repeated. User agents may allow the user to explicitly override any caches when reloading. If browsing context's active document's reload override flag is set, then the user agent may instead perform an overridden reload rather than the navigation described in this paragraph (with the browsing context being reloaded as the source browsing context).


LocationはまたURLUtilsインターフェースをサポートする。[URL]

When the object is created, and whenever the the address of the relevant Document changes, the user agent must invoke the object's URLUtils interface's set the input algorithm with the address of the relevant Document as the given value.

The object's URLUtils interface's get the base algorithm must return the API base URL specified by the entry settings object, if there is one, or null otherwise.

The object's URLUtils interface's query encoding is the document's character encoding.

When the object's URLUtils interface invokes its update steps with the string value, the user agent must run the following steps:

  1. If any of the following conditions are met, let mode be normal navigation; otherwise, let it be replace navigation:

  2. If mode is normal navigation, then act as if the assign() method had been called with value as its argument. Otherwise, act as if the replace() method had been called with value as its argument.

6.5.3.1 Security

This section describes a security model that is underdefined, imperfect, and does not match implementations. Work is ongoing to attempt to resolve this, but in the meantime, please do not rely on this section for precision. Implementors are urged to send their feedback on how cross-origin cross-global access to Window and Location objects should work. See bug 20701.

User agents must throw a SecurityError exception whenever any properties of a Location object are accessed when the entry settings object specifies an effective script origin that is not the same as the Location object's associated Document's browsing context's active document's effective script origin, with the following exceptions:

When the effective script origin specified by the entry settings object is different than a Location object's associated Document's effective script origin, the user agent must act as if any changes to that Location object's properties, getters, setters, etc, were not present, and as if all the properties of that Location object had their [[Enumerable]] attribute set to false.

For members that return objects (including function objects), each distinct effective script origin that is not the same origin as the Location object's Document's effective script origin must be provided with a separate set of objects. These objects must have the prototype chain appropriate for the script for which the objects are created (not those that would be appropriate for scripts whose settings object specifies a global object that is the Location object's Document's Window object).

6.5.4 Implementation notes for session history

この節は非規範的である。

The History interface is not meant to place restrictions on how implementations represent the session history to the user.

For example, session history could be implemented in a tree-like manner, with each page having multiple "forward" pages. This specification doesn't define how the linear list of pages in the history object are derived from the actual session history as seen from the user's perspective.

Similarly, a page containing two iframes has a history object distinct from the iframes' history objects, despite the fact that typical Web browsers present the user with just one "Back" button, with a session history that interleaves the navigation of the two inner frames and the outer page.

Security: It is suggested that to avoid letting a page "hijack" the history navigation facilities of a UA by abusing pushState(), the UA provide the user with a way to jump back to the previous page (rather than just going back to the previous state). For example, the back button could have a drop down showing just the pages in the session history, and not showing any of the states. Similarly, an aural browser could have two "back" commands, one that goes back to the previous state, and one that jumps straight back to the previous page.

In addition, a user agent could ignore calls to pushState() that are invoked on a timer, or from event listeners that are not triggered in response to a clear user action, or that are invoked in rapid succession.

6.6 ウェブを閲覧する

Certain actions cause the browsing context to navigate to a new resource. A user agent may provide various ways for the user to explicitly cause a browsing context to navigate, in addition to those defined in this specification.

For example, following a hyperlink, form submission, and the window.open() and location.assign() methods can all cause a browsing context to navigate.

A resource has a URL, but that might not be the only information necessary to identify it. For example, a form submission that uses HTTP POST would also have the HTTP method and payload. Similarly, an iframe srcdoc document needs to know the data it is to use.

Navigation always involves source browsing context, which is the browsing context which was responsible for starting the navigation.

When a browsing context is navigated to a new resource, the user agent must run the following steps:

  1. Release the storage mutex.

  2. If there is a preexisting attempt to navigate the browsing context, and the source browsing context is the same as the browsing context being navigated, and that attempt is currently running the unload a document algorithm, and the origin of the URL of the resource being loaded in that navigation is not the same origin as the origin of the URL of the resource being loaded in this navigation, then abort these steps without affecting the preexisting attempt to navigate the browsing context.

  3. If a task queued by the traverse the history by a delta algorithm is running the unload a document algorithm for the active document of the browsing context being navigated, then abort these steps without affecting the unload a document algorithm or the aforementioned history traversal task.

  4. If the prompt to unload a document algorithm is being run for the active document of the browsing context being navigated, then abort these steps without affecting the prompt to unload a document algorithm.

  5. Let gone async be false.

    The handle redirects step later in this algorithm can in certain cases jump back to the step labeled fragment identifiers. Since, between those two steps, this algorithm goes from operating synchronously in the context of the calling task to operating asynchronously independent of the event loop, some of the intervening steps need to be able to handle both being synchronous and being asynchronous. The gone async flag is thus used to make these steps aware of which mode they are operating in.

  6. If gone async is false, cancel any preexisting but not yet mature attempt to navigate the browsing context, including canceling any instances of the fetch algorithm started by those attempts. If one of those attempts has already created and initialised a new Document object, abort that Document also. (Navigation attempts that have matured already have session history entries, and are therefore handled during the update the session history with the new page algorithm, later.)

  7. If the new resource is to be handled using a mechanism that does not affect the browsing context, e.g. ignoring the navigation request altogether because the specified scheme is not one of the supported protocols, then abort these steps and proceed with that mechanism instead.

  8. If gone async is false, prompt to unload the Document object. If the user refused to allow the document to be unloaded, then abort these steps.

    If this instance of the navigation algorithm gets canceled while this step is running, the prompt to unload a document algorithm must nonetheless be run to completion.

  9. If gone async is false, abort the active document of the browsing context.

  10. If the new resource is to be handled by displaying some sort of inline content, e.g. an error message because the specified scheme is not one of the supported protocols, or an inline prompt to allow the user to select a registered handler for the given scheme, then display the inline content and abort these steps.

    In the case of a registered handler being used, the algorithm will be reinvoked with a new URL to handle the request.

  11. If the browsing context being navigated is a nested browsing context, then put it in the delaying load events mode.

    The user agent must take this nested browsing context out of the delaying load events mode when this navigation algorithm later matures, or when it terminates (whether due to having run all the steps, or being canceled, or being aborted), whichever happens first.

  12. This is the step that attempts to obtain the resource, if necessary. Jump to the first appropriate substep:

    If the resource has already been obtained (e.g. because it is being used to populate an object element's new child browsing context)

    Skip this step. The data is already available.

    If the new resource is a URL whose scheme is javascript

    Queue a task to run these "javascript: URL" steps, associated with the active document of the browsing context being navigated:

    1. If the origin of the source browsing context is not the same origin as the origin of the active document of the browsing context being navigated, then act as if the result of evaluating the script was the void value, and jump to the step labeled process results below.

    2. Apply the URL parser to the URL being navigated.

    3. Let parsed URL be the result of the URL parser.

    4. Let script source be the empty string.

    5. Append parsed URL's scheme data component to script source.

    6. If parsed URL's query component is not null, then first append a "?" (U+003F) character to script source, and then append parsed URL's query component to script source.

    7. If parsed URL's fragment component is not null, then first append a "#" (U+0023) character to script source, and then append parsed URL's fragment component to script source.

    8. Replace script source with the result of applying the percent decode algorithm to script source.

    9. Replace script source with the result of applying the UTF-8 decode algorithm to script source.

    10. Let address be the address of the active document of the browsing context being navigated.

    11. Create a script, using script source as the script source, address as the script source URL, JavaScript as the scripting language, and the script settings object of the Window object of the active document of the browsing context being navigated.

      Let result be the return value of the code entry-point of this script. If an exception was thrown, let result be void instead. (The result will be void also if scripting is disabled.)

    12. Process results: If the result of executing the script is void (there is no return value), then the result of obtaining the resource for the URL is equivalent to an HTTP resource with an HTTP 204 No Content response.

      Otherwise, the result of obtaining the resource for the URL is equivalent to an HTTP resource with a 200 OK response whose Content-Type metadata is text/html and whose response body is the return value converted to a string value.

      ナビゲーションアルゴリズム文書のアドレスを設定する時間が来ると、上書きURLとしてaddressを使用する。

    The task source for this task is the DOM manipulation task source.

    So for example a javascript: URL in an href attribute of an a element would only be evaluated when the link was followed, while such a URL in the src attribute of an iframe element would be evaluated in the context of the iframe's own nested browsing context when the iframe is being set up; once evaluated, its return value (if it was not void) would replace that browsing context's document, thus also changing the Window object of that browsing context.

    If the new resource is to be fetched using HTTP GET or equivalent, and there are relevant application caches that are identified by a URL with the same origin as the URL in question, and that have this URL as one of their entries, excluding entries marked as foreign, and whose mode is fast, and the user agent is not in a mode where it will avoid using application caches

    Fetch the resource from the most appropriate application cache of those that match.

    For example, imagine an HTML page with an associated application cache displaying an image and a form, where the image is also used by several other application caches. If the user right-clicks on the image and chooses "View Image", then the user agent could decide to show the image from any of those caches, but it is likely that the most useful cache for the user would be the one that was used for the aforementioned HTML page. On the other hand, if the user submits the form, and the form does a POST submission, then the user agent will not use an application cache at all; the submission will be made to the network.

    そうでなければ

    Fetch the new resource, with the manual redirect flag set.

    If the steps above invoked the fetch algorithm, the following requirements also apply:

    If the resource is being fetched using a method other than one equivalent to HTTP's GET, or, if the navigation algorithm was invoked as a result of the form submission algorithm, then the fetching algorithm must be invoked from the origin of the active document of the source browsing context, if any.

    Otherwise, if the browsing context being navigated is a child browsing context, then the fetching algorithm must be invoked from the browsing context scope origin of the browsing context container of the browsing context being navigated, if it has one.

  13. If gone async is false, return to whatever algorithm invoked the navigation steps and continue running these steps asynchronously.

  14. Let gone async be true.

  15. Wait for one or more bytes to be available or for the user agent to establish that the resource in question is empty. During this time, the user agent may allow the user to cancel this navigation attempt or start other navigation attempts.

  16. Fallback in prefer-online mode: If the resource was not fetched from an application cache, and was to be fetched using HTTP GET or equivalent, and there are relevant application caches that are identified by a URL with the same origin as the URL in question, and that have this URL as one of their entries, excluding entries marked as foreign, and whose mode is prefer-online, and the user didn't cancel the navigation attempt during the earlier step, and the navigation attempt failed (e.g. the server returned a 4xx or 5xx status code or equivalent, or there was a DNS error), then:

    Let candidate be the resource identified by the URL in question from the most appropriate application cache of those that match.

    If candidate is not marked as foreign, then the user agent must discard the failed load and instead continue along these steps using candidate as the resource. The user agent may indicate to the user that the original page load failed, and that the page used was a previously cached resource.

    This does not affect the address of the resource from which Request-URIs are obtained, as used to set the document's referrer in the initialise the Document object steps below; they still use the value as computed by the original fetch algorithm.

  17. Fallback for fallback entries: If the resource was not fetched from an application cache, and was to be fetched using HTTP GET or equivalent, and its URL matches the fallback namespace of one or more relevant application caches, and the most appropriate application cache of those that match does not have an entry in its online whitelist that has the same origin as the resource's URL and that is a prefix match for the resource's URL, and the user didn't cancel the navigation attempt during the earlier step, and the navigation attempt failed (e.g. the server returned a 4xx or 5xx status code or equivalent, or there was a DNS error), then:

    Let candidate be the fallback resource specified for the fallback namespace in question. If multiple application caches match, the user agent must use the fallback of the most appropriate application cache of those that match.

    If candidate is not marked as foreign, then the user agent must discard the failed load and instead continue along these steps using candidate as the resource. The document's address, if appropriate, will still be the originally requested URL, not the fallback URL, but the user agent may indicate to the user that the original page load failed, that the page used was a fallback resource, and what the URL of the fallback resource actually is.

    This does not affect the address of the resource from which Request-URIs are obtained, as used to set the document's referrer in the initialise the Document object steps below; they still use the value as computed by the original fetch algorithm.

  18. Resource handling: If the resource's out-of-band metadata (e.g. HTTP headers), not counting any type information (such as the Content-Type HTTP header), requires some sort of processing that will not affect the browsing context, then perform that processing and abort these steps.

    Such processing might be triggered by, amongst other things, the following:

    • HTTP status codes (e.g. 204 No Content or 205 Reset Content)
    • Network errors (e.g. the network interface being unavailable)
    • Cryptographic protocol failures (e.g. an incorrect TLS certificate)

    Responses with HTTP Content-Disposition headers specifying the attachment disposition type must be handled as a download.

    HTTP 401 responses that do not include a challenge recognised by the user agent must be processed as if they had no challenge, e.g. rendering the entity body as if the response had been 200 OK.

    User agents may show the entity body of an HTTP 401 response even when the response does include a recognised challenge, with the option to login being included in a non-modal fashion, to enable the information provided by the server to be used by the user before authenticating. Similarly, user agents should allow the user to authenticate (in a non-modal fashion) against authentication challenges included in other responses such as HTTP 200 OK responses, effectively allowing resources to present HTTP login forms without requiring their use.

  19. Let type be the sniffed type of the resource.

  20. If the user agent has been configured to process resources of the given type using some mechanism other than rendering the content in a browsing context, then skip this step. Otherwise, if the type is one of the following types, jump to the appropriate entry in the following list, and process the resource as described there:

    "text/html"
    Follow the steps given in the HTML document section, and then, once they have completed, abort this navigate algorithm.
    "application/xml"
    "text/xml"
    "image/svg+xml"
    "application/xhtml+xml"
    Any other type ending in "+xml" that is not an explicitly supported XML type
    Follow the steps given in the XML document section. If that section determines that the content is not to be displayed as a generic XML document, then proceed to the next step in this overall set of steps. Otherwise, once the steps given in the XML document section have completed, abort this navigate algorithm.
    "text/plain"
    Follow the steps given in the plain text file section, and then, once they have completed, abort this navigate algorithm.
    "multipart/x-mixed-replace"
    Follow the steps given in the multipart/x-mixed-replace section, and then, once they have completed, abort this navigate algorithm.
    A supported image, video, or audio type
    Follow the steps given in the media section, and then, once they have completed, abort this navigate algorithm.
    A type that will use an external application to render the content in the browsing context
    Follow the steps given in the plugin section, and then, once they have completed, abort this navigate algorithm.

    An explicitly supported XML type is one for which the user agent is configured to use an external application to render the content (either a plugin rendering directly in the browsing context, or a separate application), or one for which the user agent has dedicated processing rules (e.g. a Web browser with a built-in Atom feed viewer would be said to explicitly support the application/atom+xml MIME type), or one for which the user agent has a dedicated handler (e.g. one registered using registerContentHandler()).

    Setting the document's address: If there is no override URL, then any Document created by these steps must have its address set to the URL that was originally to be fetched, ignoring any other data that was used to obtain the resource (e.g. the entity body in the case of a POST submission is not part of the document's address, nor is the URL of the fallback resource in the case of the original load having failed and that URL having been found to match a fallback namespace). However, if there is an override URL, then any Document created by these steps must have its address set to that URL instead.

    An override URL is set when dereferencing a javascript: URL and when performing an overridden reload.

    Initializing a new Document object: when a Document is created as part of the above steps, the user agent will be required to additionally run the following algorithm after creating the new object:

    1. Create a new Window object, and associate it with the Document, with one exception: if the browsing context's only entry in its session history is the about:blank Document that was added when the browsing context was created, and navigation is occurring with replacement enabled, and that Document has the same origin as the new Document, then use the Window object of that Document instead, and change the document attribute of the Window object to point to the new Document.

    2. Set the document's referrer to the address of the resource from which Request-URIs are obtained as determined when the fetch algorithm obtained the resource, if that algorithm was used and determined such a value; otherwise, set it to the empty string.

    3. Implement the sandboxing for the Document.

    4. If the active sandboxing flag set of the Document's browsing context or any of its ancestor browsing contexts (if any) have the sandboxed fullscreen browsing context flag set, then skip this step.

      If the Document's browsing context has a browsing context container and either it is not an iframe element, or it does not have the allowfullscreen attribute specified, or its Document does not have the fullscreen enabled flag set, then also skip this step.

      Otherwise, set the Document's fullscreen enabled flag.

  21. Otherwise, the document's type is such that the resource will not affect the browsing context, e.g. because the resource is to be handed to an external application or because it is an unknown type that will be processed as a download. Process the resource appropriately.

When a resource is handled by passing its URL or data to an external software package separate from the user agent (e.g. handing a mailto: URL to a mail client, or a Word document to a word processor), user agents should attempt to mitigate the risk that this is an attempt to exploit the target software, e.g. by prompting the user to confirm that the source browsing context's active document's origin is to be allowed to invoke the specified software. In particular, if the navigate algorithm, when it was invoked, was not allowed to show a popup, the user agent should not invoke the external software package without prior user confirmation.

For example, there could be a vulnerability in the target software's URL handler which a hostile page would attempt to exploit by tricking a user into clicking a link.


Some of the sections below, to which the above algorithm defers in certain cases, require the user agent to update the session history with the new page. When a user agent is required to do this, it must queue a task (associated with the Document object of the current entry, not the new one) to run the following steps:

  1. Unload the Document object of the current entry, with the recycle parameter set to false.

    If this instance of the navigation algorithm is canceled while this step is running the unload a document algorithm, then the unload a document algorithm must be allowed to run to completion, but this instance of the navigation algorithm must not run beyond this step. (In particular, for instance, the cancelation of this algorithm does not abort any event dispatch or script execution occurring as part of unloading the document or its descendants.)

  2. If the navigation was initiated for entry update of an entry
    1. Replace the Document of the entry being updated, and any other entries that referenced the same document as that entry, with the new Document.

    2. Traverse the history to the new entry.

    This can only happen if the entry being updated is not the current entry, and can never happen with replacement enabled. (It happens when the user tried to traverse to a session history entry that no longer had a Document object.)

    そうでなければ
    1. Remove all the entries in the browsing context's session history after the current entry. If the current entry is the last entry in the session history, then no entries are removed.

      This doesn't necessarily have to affect the user agent's user interface.

    2. Append a new entry at the end of the History object representing the new resource and its Document object and related state.

    3. Traverse the history to the new entry. If the navigation was initiated with replacement enabled, then the traversal must itself be initiated with replacement enabled.

  3. The navigation algorithm has now matured.

  4. Fragment identifier loop: Spin the event loop for a user-agent-defined amount of time, as desired by the user agent implementor. (This is intended to allow the user agent to optimise the user experience in the face of performance concerns.)

  5. If the Document object has no parser, or its parser has stopped parsing, or the user agent has reason to believe the user is no longer interested in scrolling to the fragment identifier, then abort these steps.

  6. Scroll to the fragment identifier given in the document's address. If this fails to find an indicated part of the document, then return to the fragment identifier loop step.

The task source for this task is the networking task source.

6.6.2 Page load processing model for HTML files

When an HTML document is to be loaded in a browsing context, the user agent must queue a task to create a Document object, mark it as being an HTML document, set its content type to "text/html", initialise the Document object, and finally create an HTML parser and associate it with the Document. Each task that the networking task source places on the task queue while the fetching algorithm runs must then fill the parser's input byte stream with the fetched bytes and cause the HTML parser to perform the appropriate processing of the input stream.

The input byte stream converts bytes into characters for use in the tokenizer. This process relies, in part, on character encoding information found in the real Content-Type metadata of the resource; the "sniffed type" is not used for this purpose.

When no more bytes are available, the user agent must queue a task for the parser to process the implied EOF character, which eventually causes a load event to be fired.

After creating the Document object, but before any script execution, certainly before the parser stops, the user agent must update the session history with the new page.

Application cache selection happens in the HTML parser.

The task source for the two tasks mentioned in this section must be the networking task source.

6.6.3 Page load processing model for XML files

When faced with displaying an XML file inline, user agents must follow the requirements defined in the XML and Namespaces in XML recommendations, RFC 7303, DOM, and other relevant specifications to create a Document object and a corresponding XML parser. [XML] [XMLNS] [RFC7303] [DOM]

At the time of writing, the XML specification community had not actually yet specified how XML and the DOM interact.

After the Document is created, the user agent must initialise the Document object.

The actual HTTP headers and other metadata, not the headers as mutated or implied by the algorithms given in this specification, are the ones that must be used when determining the character encoding according to the rules given in the above specifications. Once the character encoding is established, the document's character encoding must be set to that character encoding.

If the root element, as parsed according to the XML specifications cited above, is found to be an html element with an attribute manifest whose value is not the empty string, then, as soon as the element is inserted into the document, the user agent must resolve the value of that attribute relative to that element, and if that is successful, must apply the URL serializer algorithm to the resulting parsed URL with the exclude fragment flag set to obtain manifest URL, and then run the application cache selection algorithm with manifest URL as the manifest URL, passing in the newly-created Document. Otherwise, if the attribute is absent, its value is the empty string, or resolving its value fails, then as soon as the root element is inserted into the document, the user agent must run the application cache selection algorithm with no manifest, and passing in the Document.

Because the processing of the manifest attribute happens only once the root element is parsed, any URLs referenced by processing instructions before the root element (such as PIs) will be fetched from the network and cannot be cached.

User agents may examine the namespace of the root Element node of this Document object to perform namespace-based dispatch to alternative processing tools, e.g. determining that the content is actually a syndication feed and passing it to a feed handler. If such processing is to take place, abort the steps in this section, and jump to the next step (labeled non-document content) in the navigate steps above.

Otherwise, then, with the newly created Document, the user agent must update the session history with the new page. User agents may do this before the complete document has been parsed (thus achieving incremental rendering), and must do this before any scripts are to be executed.

Error messages from the parse process (e.g. XML namespace well-formedness errors) may be reported inline by mutating the Document.

6.6.4 Page load processing model for text files

When a plain text document is to be loaded in a browsing context, the user agent must queue a task to create a Document object, mark it as being an HTML document, set its content type to "text/plain", initialise the Document object, create an HTML parser, associate it with the Document, act as if the tokenizer had emitted a start tag token with the tag name "pre" followed by a single "LF" (U+000A) character, and switch the HTML parser's tokenizer to the PLAINTEXT state. Each task that the networking task source places on the task queue while the fetching algorithm runs must then fill the parser's input byte stream with the fetched bytes and cause the HTML parser to perform the appropriate processing of the input stream.

The rules for how to convert the bytes of the plain text document into actual characters, and the rules for actually rendering the text to the user, are defined in RFC 2046, RFC 3676, and subsequent versions thereof. [RFC2046] [RFC3676]

The document's character encoding must be set to the character encoding used to decode the document.

Upon creation of the Document object, the user agent must run the application cache selection algorithm with no manifest, and passing in the newly-created Document.

When no more bytes are available, the user agent must queue a task for the parser to process the implied EOF character, which eventually causes a load event to be fired.

After creating the Document object, but potentially before the page has finished parsing, the user agent must update the session history with the new page.

User agents may add content to the head element of the Document, e.g. linking to a style sheet or a binding, providing script, giving the document a title, etc.

In particular, if the user agent supports the Format=Flowed feature of RFC 3676 then the user agent would need to apply extra styling to cause the text to wrap correctly and to handle the quoting feature. This could be performed using, e.g., a binding or a CSS extension.

The task source for the two tasks mentioned in this section must be the networking task source.

6.6.5 Page load processing model for multipart/x-mixed-replace resources

When a resource with the type multipart/x-mixed-replace is to be loaded in a browsing context, the user agent must parse the resource using the rules for multipart types. [RFC2046]

For each body part obtained from the resource, the user agent must run a new instance of the navigate algorithm, starting from the resource handling step, using the new body part as the resource being navigated, with replacement enabled if a previous body part from the same resource resulted in a Document object being created and initialized, and otherwise using the same setup as the navigate attempt that caused this section to be invoked in the first place.

For the purposes of algorithms processing these body parts as if they were complete stand-alone resources, the user agent must act as if there were no more bytes for those resources whenever the boundary following the body part is reached.

Thus, load events (and for that matter unload events) do fire for each body part loaded.

6.6.6 Page load processing model for media

When an image, video, or audio resource is to be loaded in a browsing context, the user agent should create a Document object, mark it as being an HTML document, set its content type to the sniffed MIME type of the resource (type in the navigate algorithm), initialise the Document object, append an html element to the Document, append a head element and a body element to the html element, append an element host element for the media, as described below, to the body element, and set the appropriate attribute of the element host element, as described below, to the address of the image, video, or audio resource.

The element host element to create for the media is the element given in the table below in the second cell of the row whose first cell describes the media. The appropriate attribute to set is the one given by the third cell in that same row.

Type of media Element for the media Appropriate attribute
画像 img src
Video video src
Audio audio src

Then, the user agent must act as if it had stopped parsing.

Upon creation of the Document object, the user agent must run the application cache selection algorithm with no manifest, and passing in the newly-created Document.

After creating the Document object, but potentially before the page has finished fully loading, the user agent must update the session history with the new page.

User agents may add content to the head element of the Document, or attributes to the element host element, e.g. to link to a style sheet or a binding, to provide a script, to give the document a title, to make the media autoplay, etc.

6.6.7 Page load processing model for content that uses plugins

When a resource that requires an external resource to be rendered is to be loaded in a browsing context, the user agent should create a Document object, mark it as being an HTML document and mark it as being a plugin document, set its content type to the sniffed MIME type of the resource (type in the navigate algorithm), initialise the Document object, append an html element to the Document, append a head element and a body element to the html element, append an embed to the body element, and set the src attribute of the embed element to the address of the resource.

The term plugin document is used by the Content Security Policy specification as part of the mechanism that ensures iframes can't be used to evade plugin-types directives. [CSP]

Then, the user agent must act as if it had stopped parsing.

Upon creation of the Document object, the user agent must run the application cache selection algorithm with no manifest, and passing in the newly-created Document.

After creating the Document object, but potentially before the page has finished fully loading, the user agent must update the session history with the new page.

User agents may add content to the head element of the Document, or attributes to the embed element, e.g. to link to a style sheet or a binding, or to give the document a title.

If the Document's active sandboxing flag set has its sandboxed plugins browsing context flag set, the synthesized embed element will fail to render the content if the relevant plugin cannot be secured.

6.6.8 Page load processing model for inline content that doesn't have a DOM

When the user agent is to display a user agent page inline in a browsing context, the user agent should create a Document object, mark it as being an HTML document, set its content type to "text/html", initialise the Document object, and then either associate that Document with a custom rendering that is not rendered using the normal Document rendering rules, or mutate that Document until it represents the content the user agent wants to render.

Once the page has been set up, the user agent must act as if it had stopped parsing.

Upon creation of the Document object, the user agent must run the application cache selection algorithm with no manifest, passing in the newly-created Document.

After creating the Document object, but potentially before the page has been completely set up, the user agent must update the session history with the new page.

6.6.9 Navigating to a fragment identifier

When a user agent is supposed to navigate to a fragment identifier, then the user agent must run the following steps:

  1. Remove all the entries in the browsing context's session history after the current entry. If the current entry is the last entry in the session history, then no entries are removed.

    This doesn't necessarily have to affect the user agent's user interface.

  2. Remove any tasks queued by the history traversal task source that are associated with any Document objects in the top-level browsing context's document family.

  3. Append a new entry at the end of the History object representing the new resource and its Document object and related state. Its URL must be set to the address to which the user agent was navigating. The title must be left unset.

  4. Traverse the history to the new entry, with the asynchronous events flag set. This will scroll to the fragment identifier given in what is now the document's address.

If the scrolling fails because the relevant ID has not yet been parsed, then the original navigation algorithm will take care of the scrolling instead, as the last few steps of its update the session history with the new page algorithm.


When the user agent is required to scroll to the fragment identifier and the indicated part of the document, if any, is being rendered, the user agent must either change the scrolling position of the document using the following algorithm, or perform some other action such that the indicated part of the document is brought to the user's attention. If there is no indicated part, or if the indicated part is not being rendered, then the user agent must do nothing. The aforementioned algorithm is as follows:

  1. Let target be the indicated part of the document, as defined below.

  2. If target is the top of the document, then scroll to the beginning of the document for the Document, and abort these steps. [CSSOMVIEW]

  3. Use the scroll an element into view algorithm to scroll target into view, with the align to top flag set. [CSSOMVIEW]

  4. If target is a focusable element, run the focusing steps for that element.

The indicated part of the document is the one that the fragment identifier, if any, identifies. The semantics of the fragment identifier in terms of mapping it to a specific DOM Node is defined by the specification that defines the MIME type used by the Document (for example, the processing of fragment identifiers for XML MIME types is the responsibility of RFC7303). [RFC7303]

For HTML documents (and HTML MIME types), the following processing model must be followed to determine what the indicated part of the document is.

  1. Apply the URL parser algorithm to the URL, and let fragid be the fragment component of the resulting parsed URL.

  2. If fragid is the empty string, then the indicated part of the document is the top of the document; stop the algorithm here.

  3. Let fragid bytes be the result of percent-decoding fragid.

  4. Let decoded fragid be the result of applying the UTF-8 decoder algorithm to fragid bytes. If the UTF-8 decoder emits a decoder error, abort the decoder and instead jump to the step labeled no decoded fragid.

  5. If there is an element in the DOM that has an ID exactly equal to decoded fragid, then the first such element in tree order is the indicated part of the document; stop the algorithm here.

  6. No decoded fragid: If there is an a element in the DOM that has a name attribute whose value is exactly equal to fragid (not decoded fragid), then the first such element in tree order is the indicated part of the document; stop the algorithm here.

  7. If fragid is an ASCII case-insensitive match for the string top, then the indicated part of the document is the top of the document; stop the algorithm here.

  8. Otherwise, there is no indicated part of the document.

For the purposes of the interaction of HTML with Selectors' :target pseudo-class, the target element is the indicated part of the document, if that is an element; otherwise there is no target element. [SELECTORS]

The task source for the task mentioned in this section must be the DOM manipulation task source.

6.6.10 履歴走査

When a user agent is required to traverse the history to a specified entry, optionally with replacement enabled, and optionally with the asynchronous events flag set, the user agent must act as follows.

This algorithm is not just invoked when explicitly going back or forwards in the session history — it is also invoked in other situations, for example when navigating a browsing context, as part of updating the session history with the new page.

  1. If there is no longer a Document object for the entry in question, navigate the browsing context to the resource for that entry to perform an entry update of that entry, and abort these steps. The "navigate" algorithm reinvokes this "traverse" algorithm to complete the traversal, at which point there is a Document object and so this step gets skipped. The navigation must be done using the same source browsing context as was used the first time this entry was created. (This can never happen with replacement enabled.)

    If the resource was obtained usign a non-idempotent action, for example a POST form submission, or if the resource is no longer available, for example because the computer is now offline and the page wasn't cached, navigating to it again might not be possible. In this case, the navigation will result in a different page than previously; for example, it might be an error message explaining the problem or offering to resubmit the form.

  2. If the current entry's title was not set by the pushState() or replaceState() methods, then set its title to the value returned by the document.title IDL attribute.

  3. If appropriate, update the current entry in the browsing context's Document object's History object to reflect any state that the user agent wishes to persist. The entry is then said to be an entry with persisted user state.

  4. If the specified entry has a different Document object than the current entry, then run the following substeps:

    1. Remove any tasks queued by the history traversal task source that are associated with any Document objects in the top-level browsing context's document family.

    2. If the origin of the Document of the specified entry is not the same as the origin of the Document of the current entry, then run the following sub-sub-steps:

      1. The current browsing context name must be stored with all the entries in the history that are associated with Document objects with the same origin as the active document and that are contiguous with the current entry.

      2. If the browsing context is a top-level browsing context, but not an auxiliary browsing context, then the browsing context's browsing context name must be unset.

    3. Make the specified entry's Document object the active document of the browsing context.

    4. If the specified entry has a browsing context name stored with it, then run the following sub-sub-steps:

      1. Set the browsing context's browsing context name to the name stored with the specified entry.

      2. Clear any browsing context names stored with all entries in the history that are associated with Document objects with the same origin as the new active document and that are contiguous with the specified entry.

    5. If the specified entry's Document has any form controls whose autofill field name is "off", invoke the reset algorithm of each of those elements.

    6. If the current document readiness of the specified entry's Document is "complete", queue a task to run the following sub-sub-steps:

      1. If the Document's page showing flag is true, then abort this task (i.e. don't fire the event below).

      2. Set the Document's page showing flag to true.

      3. Run any session history document visibility change steps for Document that are defined by other applicable specifications.

        This is specifically intended for use by the Page Visibility specification. [PAGEVIS]

      4. Fire a trusted event with the name pageshow at the Window object of that Document, but with its target set to the Document object (and the currentTarget set to the Window object), using the PageTransitionEvent interface, with the persisted attribute initialised to true. This event must not bubble, must not be cancelable, and has no default action.

  5. Set the document's address to the URL of the specified entry.

  6. If the specified entry has a URL whose fragment identifier differs from that of the current entry's when compared in a case-sensitive manner, and the two share the same Document object, then let hash changed be true, and let old URL be the URL of the current entry and new URL be the URL of the specified entry. Otherwise, let hash changed be false.

  7. If the traversal was initiated with replacement enabled, remove the entry immediately before the specified entry in the session history.

  8. If the specified entry is not an entry with persisted user state, but its URL has a fragment identifier, scroll to the fragment identifier.

  9. If the entry is an entry with persisted user state, the user agent may update aspects of the document and its rendering, for instance the scroll position or values of form fields, that it had previously recorded.

    This can even include updating the dir attribute of textarea elements or input elements whose type attribute is in either the Text state or the Search state, if the persisted state includes the directionality of user input in such controls.

  10. If the entry is a state object entry, let state be a structured clone of that state object. Otherwise, let state be null.

  11. Set history.state to state.

  12. Let state changed be true if the Document of the specified entry has a latest entry, and that entry is not the specified entry; otherwise let it be false.

  13. Let the latest entry of the Document of the specified entry be the specified entry.

  14. If the asynchronous events flag is not set, then run the following steps synchronously. Otherwise, the asynchronous events flag is set; queue a task to run the following substeps.

    1. If state changed is true, fire a trusted event with the name popstate at the Window object of the Document, using the PopStateEvent interface, with the state attribute initialised to the value of state. This event must bubble but not be cancelable and has no default action.

    2. If hash changed is true, then fire a trusted event with the name hashchange at the browsing context's Window object, using the HashChangeEvent interface, with the oldURL attribute initialised to old URL and the newURL attribute initialised to new URL. This event must bubble but not be cancelable and has no default action.

  15. The current entry is now the specified entry.

The task source for the tasks mentioned above is the DOM manipulation task source.

6.6.10.1 PopStateEventインターフェース
[Constructor(DOMString type, optional PopStateEventInit eventInitDict), Exposed=Window,Worker]
interface PopStateEvent : Event {
  readonly attribute any state;
};

dictionary PopStateEventInit : EventInit {
  any state;
};
event . state

pushState()またはreplaceState()へ提供される情報のコピーを返す。

The state attribute must return the value it was initialised to. オブジェクトが作成される際、この属性はnullに初期化しなければならない。It represents the context information for the event, or null, if the state represented is the initial state of the Document.

6.6.10.2 HashChangeEventインターフェース
[Constructor(DOMString type, optional HashChangeEventInit eventInitDict), Exposed=Window,Worker]
interface HashChangeEvent : Event {
  readonly attribute DOMString oldURL;
  readonly attribute DOMString newURL;
};

dictionary HashChangeEventInit : EventInit {
  DOMString oldURL;
  DOMString newURL;
};
event . oldURL

以前に現在であったセッション履歴のエントリURLを返す。

event . newURL

今現在であるセッション履歴のエントリURLを返す。

The oldURL attribute must return the value it was initialised to. オブジェクトが作成される際、この属性はnullに初期化しなければならない。It represents context information for the event, specifically the URL of the session history entry that was traversed from.

The newURL attribute must return the value it was initialised to. オブジェクトが作成される際、この属性はnullに初期化しなければならない。It represents context information for the event, specifically the URL of the session history entry that was traversed to.

6.6.10.3 PageTransitionEventインターフェース
[Constructor(DOMString type, optional PageTransitionEventInit eventInitDict), Exposed=Window,Worker]
interface PageTransitionEvent : Event {
  readonly attribute boolean persisted;
};

dictionary PageTransitionEventInit : EventInit {
  boolean persisted;
};
event . persisted

pageshowに対して、ページが新しく読み込まれている(およびloadイベントが発生する)場合にfalseを返す。そうでなければ、trueを返す。

pagehideイベントに対して、ページが最後の時間まで出かける場合はfalseを返す。そうでなければ、(何もページを最上にしないよう共謀しない場合)、ユーザーがこのページに戻る場合、ページが再利用されるかもしれないことを意味し、trueを返す。

最上でないページを含む可能性があるもの:

The persisted attribute must return the value it was initialised to. When the object is created, this attribute must be initialised to false. It represents the context information for the event.

6.6.11 文書の解放

A Document has a salvageable state, which must initially be true, a fired unload flag, which must initially be false, and a page showing flag, which must initially be false. The page showing flag is used to ensure that scripts receive pageshow and pagehide events in a consistent manner (e.g. that they never receive two pagehide events in a row without an intervening pageshow, or vice versa).

Event loops have a termination nesting level counter, which must initially be zero.

When a user agent is to prompt to unload a document, it must run the following steps.

  1. Increase the event loop's termination nesting level by one.

  2. Increase the Document's ignore-opens-during-unload counter by one.

  3. Let event be a new trusted BeforeUnloadEvent event object with the name beforeunload, which does not bubble but is cancelable.

  4. Dispatch: Dispatch event at the Document's Window object.

  5. Decrease the event loop's termination nesting level by one.

  6. Release the storage mutex.

  7. If any event listeners were triggered by the earlier dispatch step, then set the Document's salvageable state to false.

  8. If the returnValue attribute of the event object is not the empty string, or if the event was canceled, then the user agent should ask the user to confirm that they wish to unload the document.

    The prompt shown by the user agent may include the string of the returnValue attribute, or some leading subset thereof. (A user agent may want to truncate the string to 1024 characters for display, for instance.)

    The user agent must pause while waiting for the user's response.

    If the user did not confirm the page navigation, then the user agent refused to allow the document to be unloaded.

  9. If this algorithm was invoked by another instance of the "prompt to unload a document" algorithm (i.e. through the steps below that invoke this algorithm for all descendant browsing contexts), then jump to the step labeled end.

  10. Let descendants be the list of the descendant browsing contexts of the Document.

  11. If descendants is not an empty list, then for each browsing context b in descendants run the following substeps:

    1. Prompt to unload the active document of the browsing context b. If the user refused to allow the document to be unloaded, then the user implicitly also refused to allow this document to be unloaded; jump to the step labeled end.

    2. If the salvageable state of the active document of the browsing context b is false, then set the salvageable state of this document to false also.

  12. End: Decrease the Document's ignore-opens-during-unload counter by one.

When a user agent is to unload a document, it must run the following steps. These steps are passed an argument, recycle, which is either true or false, indicating whether the Document object is going to be re-used. (This is set by the document.open() method.)

  1. Increase the event loop's termination nesting level by one.

  2. Increase the Document's ignore-opens-during-unload counter by one.

  3. If the Document's page showing flag is false, then jump to the step labeled unload event below (i.e. skip firing the pagehide event and don't rerun the unloading document visibility change steps).

  4. Set the Document's page showing flag to false.

  5. Fire a trusted event with the name pagehide at the Window object of the Document, but with its target set to the Document object (and the currentTarget set to the Window object), using the PageTransitionEvent interface, with the persisted attribute initialized to true if the Document object's salvageable state is true, and false otherwise. This event must not bubble, must not be cancelable, and has no default action.

  6. Run any unloading document visibility change steps for Document that are defined by other applicable specifications.

    This is specifically intended for use by the Page Visibility specification. [PAGEVIS]

  7. Unload event: If the Document's fired unload flag is false, fire a simple event named unload at the Document's Window object, with target override set to the Document object.

  8. Decrease the event loop's termination nesting level by one.

  9. Release the storage mutex.

  10. If any event listeners were triggered by the earlier unload event step, then set the Document object's salvageable state to false and set the Document's fired unload flag to true.

  11. Run any unloading document cleanup steps for Document that are defined by this specification and other applicable specifications.

  12. If this algorithm was invoked by another instance of the "unload a document" algorithm (i.e. by the steps below that invoke this algorithm for all descendant browsing contexts), then jump to the step labeled end.

  13. Let descendants be the list of the descendant browsing contexts of the Document.

  14. If descendants is not an empty list, then for each browsing context b in descendants run the following substeps:

    1. Unload the active document of the browsing context b with the recycle parameter set to false.

    2. If the salvageable state of the active document of the browsing context b is false, then set the salvageable state of this document to false also.

  15. If both the Document's salvageable state and recycle are false, then the Document's browsing context must discard the Document.

  16. End: Decrease the Document's ignore-opens-during-unload counter by one.

This specification defines the following unloading document cleanup steps. Other specifications can define more.

  1. Make disappear any WebSocket objects that were created by the WebSocket() constructor from the Document's Window object.

    If this affected any WebSocket objects, then set Document's salvageable state to false.

  2. If the Document's salvageable state is false, forcibly close any EventSource objects that whose constructor was invoked from the Document's Window object.

  3. If the Document's salvageable state is false, empty the Document's Window's list of active timers.

6.6.11.1 BeforeUnloadEventインターフェース
interface BeforeUnloadEvent : Event {
           attribute DOMString returnValue;
};
event . returnValue [ = value ]

イベントの現在の戻り値(ユーザーに表示するメッセージ)を返す。

メッセージを更新する設定が可能である。

BeforeUnloadEvent固有の初期化メソッドは存在しない。

The returnValue attribute represents the message to show the user. When the event is created, the attribute must be set to the empty string. On getting, it must return the last value it was set to. On setting, the attribute must be set to the new value.

6.6.12 Aborting a document load

If a Document is aborted, the user agent must run the following steps:

  1. Abort the active documents of every child browsing context. If this results in any of those Document objects having their salvageable state set to false, then set this Document's salvageable state to false also.

  2. Cancel any instances of the fetch algorithm in the context of this Document, discarding any tasks queued for them, and discarding any further data received from the network for them. If this resulted in any instances of the fetch algorithm being canceled or any queued tasks or any network data getting discarded, then set the Document's salvageable state to false.

  3. If the Document has an active parser, then abort that parser and set the Document's salvageable state to false.

User agents may allow users to explicitly invoke the abort a document algorithm for a Document. If the user does so, then, if that Document is an active document, the user agent should queue a task to fire a simple event named abort at that Document's Window object before invoking the abort algorithm.

6.7 オフラインウェブアプリケーション

6.7.1 導入

この節は非規範的である。

ネットワーク接続が利用できない場合―たとえば、ユーザーがISPのカバレッジエリアの外に移動しているため―でも、ユーザーにウェブアプリケーションおよび文書との対話を継続できるようにするために、著者は、オフラインで作業し、オフラインで使用のためにファイルのコピーを保持するためにユーザーのブラウザになる、ウェブアプリケーション用に必要とされるファイルの一覧を示したマニフェストを提供できる。

これを説明するために、HTMLページ"clock.html"、CSSスタイルシート"clock.css"、およびJavaScriptスクリプト"clock.js"から成る単純な時計アプレットを考えてみる。

マニフェストを追加する前に、これらの3つのファイルは次のようになる:

EXAMPLE offline/clock/clock1.html
EXAMPLE offline/clock/clock1.css
EXAMPLE offline/clock/clock1.js

ユーザーがオフライン時に"clock.html"ページを開こうとする場合、しかし、(ローカルキャッシュにまだ持つ場合を除いて)ユーザーエージェントはエラーとともに失敗する。

著者は、代わりに"clock.appcache"という、3つのファイルのマニフェストを提供できる:

EXAMPLE offline/clock/clock2.appcache

HTMLファイルへの小さな変化とともに、(text/cache-manifestで提供される)マニフェストがアプリケーションにリンクされている:

EXAMPLE offline/clock/clock2.html

さて、ユーザーがページに行く場合、ブラウザはファイルをキャッシュし、ユーザーがオフラインである場合でも、それらを使用できるようにする。

著者はまた、マニフェストのメインページを含めることを推奨するが、実際にマニフェストを参照されるページは、明示的に言及されない場合でも、自動的にキャッシュされる。

"no-store"ディレクティブ例外とともに、TLSで供給される(https:を使用して暗号化される)キャッシュページでのHTTPキャッシュヘッダーと制限は、マニフェストによって上書きされる。したがって、ページは、ユーザーエージェントがそれを更新する前にアプリケーションキャッシュから期限切れにならず、TLS経由で提供されるアプリケーションはオフラインで動作させることができる。

この例をオンラインで見る

6.7.1.1 レガシーアプリケーションへのオフラインキャッシュのサポート

この節は非規範的である。

マニフェストに記載されかつアプリケーションキャッシュに格納されたロジック(マークアップ、スクリプト、スタイルシート、画像など)とともに、アプリケーションに対する有限数の静的HTMLページとともに、およびウェブストレージまたはサーバ側にインデックス付けされたデータベースに格納されたアプリケーションおよびユーザデーターとともに、アプリケーションロジックがアプリケーションとユーザデータから別れる場合、アプリケーションキャッシュ機能は最も機能的に動作し、ウェブソケット、XMLHttpRequest、サーバに送信されるイベント、または他の同様の機構を使用して動的に更新される。

このモデルはユーザーに対して高速な経験をもたらす:(おそらく古いデータを示しつつ)アプリケーション即時に読み込み、ネットワークがそれを可能にするように、新鮮なデータを高速に得られる。

しかし、レガシーアプリケーションは、サーバから新しいHTMLページで得られた各操作とともに、ユーザーデータおよびロジックがHTMLと一緒に混合されるように設計される傾向にある。

たとえば、ニュースアプリケーションを考えてみよう。このようなアプリケーションの典型的なアーキテクチャは、アプリケーションキャッシュ機能を使用しない場合、ユーザーはメインページをフェッチし、サーバーは現在の見出しとユーザーインタフェースロジックを一緒に混合した動的に生成されるページを返す。

しかし、アプリケーションキャッシュ機能のために設計されたニュースアプリケーションは、ロジックでのみ構成されるメインページを代わりに持つだろうし、メインページがサーバとは別にデータをフェッチしているだろう。たとえば、XMLHttpRequestを使用して。

混合コンテンツモデルは、アプリケーションのキャッシュ機能とともにうまく動作しない:コンテンツがキャッシュされているので、常にキャッシュが更新された前回から古いデータを見て、ユーザーにもたらすだろう。

分離されたモデルと同じ速さで、従来のモデルを動作させる方法がないが、それは少なくとも好ましいオンラインアプリケーションキャッシュモードを使用してオフライン利用で使用するために改造できる。これを行うには、アプリケーションキャッシュマニフェストでオフライン作業をしたいHTMLページによって使用されるすべての静的リソースを一覧表示し、HTMLファイルからそのマニフェストを選択するmanifest属性を使用し、マニフェストの一番下に次の行を追加する:

SETTINGS:
prefer-online
NETWORK:
*

ユーザーがオフラインである際に、許可するすべてのリソースが通常アクセスされるマニフェストに記載されていない一方で、これは、マスターエントリにのみ使用されるアプリケーションキャッシュを引き起こし、(本質的にマニフェストに記載されているリソースをピン留めする)分割不能なHTTPキャッシュとして使用されるアプリケーションキャッシュを引き起こす。

6.7.1.2 イベントの概要

この節は非規範的である。

ユーザーがマニフェストを宣言するページを訪問する際に、ブラウザはキャッシュを更新しようとする。これは、ユーザーエージェントが最後にそれを見てからマニフェストが変更された場合、それが言及されているすべてのリソースを再ダウンロードして改めてキャッシュし、マニフェストのコピーを取得することによってこれを行う。

これが起こっているように、ユーザーに適切な方法で通知できるように、イベントの数は、キャッシュの更新の状態へと更新されたスクリプトを保つためにApplicationCacheオブジェクトで発火する。イベントは次のとおり:

イベント名 インターフェース 発火条件 次のイベント
checking Event ユーザーエージェントは、更新をチェックする、または初回のマニフェストをダウンロードしようとしている。これは、常にシーケンスの最初のイベントである。 noupdatedownloadingobsoleteerror
noupdate Event マニフェストは変更されなかった。 シーケンス内の最後のイベント。
downloading Event ユーザーエージェントは更新を発見し、それをフェッチしている、または初回のマニフェストで記載されたリソースをダウンロードしている。 progresserrorcachedupdateready
progress ProgressEvent ユーザーエージェントは、マニフェストで記載されたリソースをダウンロードしている。イベントオブジェクトのtotal属性は、ダウンロードされたファイルの合計数を返す。イベントオブジェクトのloaded属性は、これまでに処理されたファイルの数を返す。 progresserrorcachedupdateready
cached Event マニフェストに記載されたリソースがダウンロードされ、アプリケーションがキャッシュされた。 シーケンス内の最後のイベント。
updateready Event マニフェストに記載されたリソースは新しく再ダウンロードされており、スクリプトは新しいキャッシュに切り替えるためにswapCache()を使用できる。 シーケンス内の最後のイベント。
obsolete Event マニフェストは404または410ページになっていることが判明し、アプリケーションのキャッシュを削除している。 シーケンス内の最後のイベント。
error Event マニフェストが404または410ページだったので、アプリケーションをキャッシュする試みが中止された。 シーケンス内の最後のイベント。
マニフェストは変更されなかったが、マニフェストを参照するページが正しくダウンロードでなかった。
マニフェストに記載されたリソースを取得するときに致命的なエラーが発生した。
更新されている間にマニフェストが変更された。 ユーザーエージェントは、再び一時的にファイルを取得しようする。

これらのイベントはキャンセル可能である。それらのデフォルトアクションは、ダウンロードの進捗情報を表示するためのユーザエージェントに対するものである。ページが独自のアップデートのUIが表示する場合、イベントのキャンセルは、冗長な進捗情報の表示からユーザーエージェントを防ぐだろう。

6.7.2 Application caches

An application cache is a set of cached resources consisting of:

Each application cache has a completeness flag, which is either complete or incomplete.


An application cache group is a group of application caches, identified by the absolute URL of a resource manifest which is used to populate the caches in the group.

An application cache is newer than another if it was created after the other (in other words, application caches in an application cache group have a chronological order).

Only the newest application cache in an application cache group can have its completeness flag set to incomplete; the others are always all complete.

Each application cache group has an update status, which is one of the following: idle, checking, downloading.

A relevant application cache is an application cache that is the newest in its group to be complete.

Each application cache group has a list of pending master entries. Each entry in this list consists of a resource and a corresponding Document object. It is used during the application cache download process to ensure that new master entries are cached even if the application cache download process was already running for their application cache group when they were loaded.

An application cache group can be marked as obsolete, meaning that it must be ignored when looking at what application cache groups exist.


A cache host is a Document or a SharedWorkerGlobalScope object. A cache host can be associated with an application cache. [WEBWORKERS]

A Document initially is not associated with an application cache, but can become associated with one early during the page load process, when steps in the parser and in the navigation sections cause cache selection to occur.

A SharedWorkerGlobalScope can be associated with an application cache when it is created. [WEBWORKERS]

Each cache host has an associated ApplicationCache object.


Multiple application caches in different application cache groups can contain the same resource, e.g. if the manifests all reference that resource. If the user agent is to select an application cache from a list of relevant application caches that contain a resource, the user agent must use the application cache that the user most likely wants to see the resource from, taking into account the following:


A URL matches a fallback namespace if there exists a relevant application cache whose manifest's URL has the same origin as the URL in question, and that has a fallback namespace that is a prefix match for the URL being examined. If multiple fallback namespaces match the same URL, the longest one is the one that matches. A URL looking for a fallback namespace can match more than one application cache at a time, but only matches one namespace in each cache.

If a manifest http://example.com/app1/manifest declares that http://example.com/resources/images is a fallback namespace, and the user navigates to HTTP://EXAMPLE.COM:80/resources/images/cat.png, then the user agent will decide that the application cache identified by http://example.com/app1/manifest contains a namespace with a match for that URL.

6.7.3 キャッシュマニフェスト構文

6.7.3.1 サンプルマニフェスト

この節は非規範的である。

この例のマニフェストは、2つの画像およびキャッシュされたスタイルシートおよびホワイトリストのCGIスクリプトを要求する。

CACHE MANIFEST
# the above line is required

# this is a comment
# there can be as many of these anywhere in the file
# they are all ignored
  # comments can have spaces before them
  # but must be alone on the line

# blank lines are ignored too

# these are files that need to be cached they can either be listed
# first, or a "CACHE:" header could be put before them, as is done
# lower down.
images/sound-icon.png
images/background.png
# note that each file has to be put on its own line

# here is a file for the online whitelist -- it isn't cached, and
# references to this file will bypass the cache, always hitting the
# network (or trying to, if the user is offline).
NETWORK:
comm.cgi

# here is another set of files to cache, this time just the CSS file.
CACHE:
style/default.css

同様に次のように記述できる:

CACHE MANIFEST
NETWORK:
comm.cgi
CACHE:
style/default.css
images/sound-icon.png
images/background.png

オフラインアプリケーションキャッシュマニフェストは、絶対パスまたは絶対URLを使用できる:

CACHE MANIFEST

/main/home
/main/app.js
/settings/home
/settings/app.js
http://img.example.com/logo.png
http://img.example.com/check.png
http://img.example.com/cross.png

次のマニフェストは、ユーザーがオフラインの間にサイト上の任意のページに表示されている汎用のエラーページを定義する。これはまた、オンラインホワイトワイルドカードフラグopenであることを指定し、他のサイト上のリソースにアクセスがブロックされないことを意味する。(汎用フォールバック名前空間なので、同じサイト上のリソースがすでにブロックされない。)

このマニフェスト上のすべてのページのように、同じページにヒットする後続はキャッシュからすぐに読み込まれるので、それらが取得されるようにローカルでキャッシュされるだろう。マニフェストが変更されるまで、これらのページは、再度サーバから取得されることはない。マニフェストが変更される際、次にすべてのファイルが再ダウンロードされる。

スタイルシートや画像などのようなサブリソースは、しかし、通常のHTTPキャッシングセマンティックを使用してのみキャッシュされる。

CACHE MANIFEST
FALLBACK:
/ /offline.html
NETWORK:
*
6.7.3.2 キャッシュマニフェストの記述

マニフェストは、text/cache-manifestMIMEタイプを使用して配信しなければならない。text/cache-manifestMIMEタイプを使用して配信されるすべてのリソースは、この節で説明するように、アプリケーションキャッシュマニフェストの構文に従わなければならない。

アプリケーションキャッシュマニフェストは、テキストがUTF-8を使用してエンコードされるテキストファイルである。アプリケーションキャッシュマニフェストでのデータは行ベースである。改行は、"LF"(U+000A)文字、"CR"(U+000D)文字、または"CR"(U+000D)"LF"(U+000A)のペアで表されなければならない。[ENCODING]

これは、すべてのtext/*型が唯一のCRLF改行を許可する必要がある、RFC 2046の故意の違反である。しかし、この要件は時代遅れである。CR、LFおよびCRLFの改行の使用は一般的に支持されており、実際に時にCRLFはテキストエディタでサポートされない[RFC2046]

アプリケーションキャッシュマニフェストの最初の行は、文字列"CACHE"、単一のU+0020 SPACE文字、文字列"MANIFEST"、およびU+0020 SPACE文字、"tab"(U+0009)文字、"LF"(U+000A)文字、または"CR"(U+000D)文字のいずれかで構成しなければならない。最初の行は、任意で"BOM"(U+FEFF)文字を付けてもよい。他のテキストが最初の行にある場合、無視される。

後続の行がもしあれば、すべて次のいずれかでなければならない:

空白行

空白行は、ゼロ個以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字のみで構成しなければならない。

コメント

コメント行は、ゼロ個以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字に続いて、単一の"#"(U+0023)文字が続き、0個以上の"LF"(U+000A)および"CR"(U+000D)文字以外の文字が続くもので構成されなければならない。

コメントは自身のみで行になければならない。コメントがURLを持つ行に含まれる場合、"#"はフラグメント識別子の一部に間違えられるだろう。

セクションヘッダ

セクションヘッダは、現在のセクションを変更する。可能な4つのセクションヘッダが存在する:

CACHE:
明示的なセクションに切り替える。
FALLBACK:
代替セクションに切り替える。
NETWORK:
オンラインホワイトリストセクションに切り替える。
SETTINGS:
設定セクションに切り替える。

セクションヘッダ行は、ゼロ個以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字に続き、上記の名前(":)"(U+003A)文字を含む)のいずれかの後にゼロ個以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字で構成されなければならない。

皮肉なことに、デフォルトでは、現在のセクションは、明示的なセクションである。

現在のセクションのデータ

データ行が取得しなければならない形式は、現在のセクションに依存する。

現在のセクションが明示的なセクションである場合、データ行は、ゼロ個以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字、マニフェスト自体以外のリソースを識別する妥当なURL、ゼロ個以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字で構成されなければならない。

現在のセクションがフォールバックセクションである場合、データ行は、ゼロ個以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字、マニフェスト自身以外のリソースを識別する妥当なURL、1つ以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字、マニフェスト自身以外のリソースを識別する別の妥当なURL、およびゼロ個以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字で構成されなければならない。

When the current section is the online whitelist section, data lines must consist of zero or more U+0020 SPACE and "tab" (U+0009) characters, either a single "*" (U+002A) character or a valid URL identifying a resource other than the manifest itself, and then zero or more U+0020 SPACE and "tab" (U+0009) characters.

現在のセクションが設定セクションである場合、データ行は、ゼロ個以上のU+0020 SPACEおよび"tab"(U+0009)文字、設定、およびその後にゼロ個以上のU+0020 SPACEと"tab"(U+0009)文字で構成されなければならない。

現在のところ1つの設定のみが定義される:

キャッシュモード設定
これは、文字列"prefer-online"で構成される。この文字列は、キャッシュモード優先オンラインに設定する。(キャッシュモードはデフォルトで高速になる。)

設定セクション内で、各設定は1回以上出現してはならない。

マニフェストは、複数回のセクションを含んでもよい。セクションは空であってもよい。

フォールバック名前空間自体に関連付けられたフォールバックページであるURL、およびそれらの名前空間は、データ行の最初のURLである名前空間、および2番目のURLであるフォールバックページ対応する、フォールバックセクションで指定されなければならない。キャッシュされる他のすべてのページは、明示的なセクションに記載されなければならない。

フォールバック名前空間およびフォールバックエントリは、マニフェスト自身と同じ生成元を持たなければならない。

フォールバック名前空間は、複数回記載されてはならない。

ユーザーエージェントがオンラインホワイトリストに入れる名前空間は、すべてオンラインホワイトリストセクションで指定されなければならない。(これは、ページがサーバーに通信するために使用しようとされている任意のURLを指定するために必要である。)このようにしてすべてのURLは自動的にホワイトリストに登録されることを指定するために、"*"(U+002A)は文字はURLの1つとして指定されてもよい。

著者は、オンラインホワイトリスト内の別の名前空間が接頭辞一致であるオンラインホワイトリストにある名前空間を含めるべきでない。

相対URLはマニフェスト自身のURLを基準に指定されなければならない。マニフェスト内のすべてのURLは、(明示的または暗黙的に、相対URLを使用して)マニフェスト自身と同じschemeを持たなければならない。[URL]

マニフェスト内のURLは、フラグメント識別子を持たなければならない(すなわち、U+0023 NUMBER SIGN文字はマニフェスト内のURLで許可されない)。

フォールバック名前空間オンラインホワイト内名前空間は、接頭辞一致で一致する。

6.7.3.3 Parsing cache manifests

When a user agent is to parse a manifest, it means that the user agent must run the following steps:

  1. UTF-8 decode the byte stream corresponding with the manifest to be parsed.

    The UTF-8 decode algorithm strips a leading BOM, if any.

  2. Let base URL be the absolute URL representing the manifest.

  3. Apply the URL parser steps to the base URL, so that the components from its parsed URL can be used by the subseqent steps of this algorithm.

  4. Let explicit URLs be an initially empty list of absolute URLs for explicit entries.

  5. Let fallback URLs be an initially empty mapping of fallback namespaces to absolute URLs for fallback entries.

  6. Let online whitelist namespaces be an initially empty list of absolute URLs for an online whitelist.

  7. Let online whitelist wildcard flag be blocking.

  8. Let cache mode flag be fast.

  9. Let input be the decoded text of the manifest's byte stream.

  10. Let position be a pointer into input, initially pointing at the first character.

  11. If the characters starting from position are "CACHE", followed by a U+0020 SPACE character, followed by "MANIFEST", then advance position to the next character after those. Otherwise, this isn't a cache manifest; abort this algorithm with a failure while checking for the magic signature.

  12. If the character at position is neither a U+0020 SPACE character, a "tab" (U+0009) character, "LF" (U+000A) character, nor a "CR" (U+000D) character, then this isn't a cache manifest; abort this algorithm with a failure while checking for the magic signature.

  13. This is a cache manifest. The algorithm cannot fail beyond this point (though bogus lines can get ignored).

  14. Collect a sequence of characters that are not "LF" (U+000A) or "CR" (U+000D) characters, and ignore those characters. (Extra text on the first line, after the signature, is ignored.)

  15. Let mode be "explicit".

  16. Start of line: If position is past the end of input, then jump to the last step. Otherwise, collect a sequence of characters that are "LF" (U+000A), "CR" (U+000D), U+0020 SPACE, or "tab" (U+0009) characters.

  17. Now, collect a sequence of characters that are not "LF" (U+000A) or "CR" (U+000D) characters, and let the result be line.

  18. Drop any trailing U+0020 SPACE and "tab" (U+0009) characters at the end of line.

  19. If line is the empty string, then jump back to the step labeled start of line.

  20. If the first character in line is a "#" (U+0023) character, then jump back to the step labeled start of line.

  21. If line equals "CACHE:" (the word "CACHE" followed by a ":)" (U+003A) character, then set mode to "explicit" and jump back to the step labeled start of line.

  22. If line equals "FALLBACK:" (the word "FALLBACK" followed by a ":)" (U+003A) character, then set mode to "fallback" and jump back to the step labeled start of line.

  23. If line equals "NETWORK:" (the word "NETWORK" followed by a ":)" (U+003A) character, then set mode to "online whitelist" and jump back to the step labeled start of line.

  24. If line equals "SETTINGS:" (the word "SETTINGS" followed by a ":)" (U+003A) character, then set mode to "settings" and jump back to the step labeled start of line.

  25. If line ends with a ":" (U+003A) character, then set mode to "unknown" and jump back to the step labeled start of line.

  26. This is either a data line or it is syntactically incorrect.

  27. Let position be a pointer into line, initially pointing at the start of the string.

  28. Let tokens be a list of strings, initially empty.

  29. While position doesn't point past the end of line:

    1. Let current token be an empty string.

    2. While position doesn't point past the end of line and the character at position is neither a U+0020 SPACE nor a "tab" (U+0009) character, add the character at position to current token and advance position to the next character in input.

    3. Add current token to the tokens list.

    4. While position doesn't point past the end of line and the character at position is either a U+0020 SPACE or a "tab" (U+0009) character, advance position to the next character in input.

  30. Process tokens as follows:

    If mode is "explicit"

    Resolve the first item in tokens, relative to base URL, with the URL character encoding set to UTF-8; ignore the rest.

    If this fails, then jump back to the step labeled start of line.

    If the resulting parsed URL has a different scheme component than base URL (the manifest's URL), then jump back to the step labeled start of line.

    Let new URL be the result of applying the URL serializer algorithm to the resulting parsed URL, with the exclude fragment flag set.

    Add new URL to the explicit URLs.

    If mode is "fallback"

    Let part one be the first token in tokens, and let part two be the second token in tokens.

    Resolve part one and part two, relative to base URL, with the URL character encoding set to UTF-8.

    If either fails, then jump back to the step labeled start of line.

    If the absolute URL corresponding to either part one or part two does not have the same origin as the manifest's URL, then jump back to the step labeled start of line.

    Let part one be the result of applying the URL serializer algorithm to the first resulting parsed URL, with the exclude fragment flag set.

    Let part two be the result of applying the URL serializer algorithm to the second resulting parsed URL, with the exclude fragment flag set.

    If part one is already in the fallback URLs mapping as a fallback namespace, then jump back to the step labeled start of line.

    Otherwise, add part one to the fallback URLs mapping as a fallback namespace, mapped to part two as the fallback entry.

    If mode is "online whitelist"

    If the first item in tokens is a "*" (U+002A) character, then set online whitelist wildcard flag to open and jump back to the step labeled start of line.

    Otherwise, resolve the first item in tokens, relative to base URL, with the URL character encoding set to UTF-8; ignore the rest.

    If this fails, then jump back to the step labeled start of line.

    If the resulting parsed URL has a different scheme component than base URL (the manifest's URL), then jump back to the step labeled start of line.

    Let new URL be the result of applying the URL serializer algorithm to the resulting parsed URL, with the exclude fragment flag set.

    Add new URL to the online whitelist namespaces.

    If mode is "settings"

    If tokens contains a single token, and that token is a case-sensitive match for the string "prefer-online", then set cache mode flag to prefer-online and jump back to the step labeled start of line.

    Otherwise, the line is an unsupported setting: do nothing; the line is ignored.

    If mode is "unknown"

    何もしない。The line is ignored.

  31. Jump back to the step labeled start of line. (That step jumps to the next, and last, step when the end of the file is reached.)

  32. Return the explicit URLs list, the fallback URLs mapping, the online whitelist namespaces, the online whitelist wildcard flag, and the cache mode flag.

The resource that declares the manifest (with the manifest attribute) will always get taken from the cache, whether it is listed in the cache or not, even if it is listed in an online whitelist namespace.

If a resource is listed in the explicit section or as a fallback entry in the fallback section, the resource will always be taken from the cache, regardless of any other matching entries in the fallback namespaces or online whitelist namespaces.

When a fallback namespace and an online whitelist namespace overlap, the online whitelist namespace has priority.

The online whitelist wildcard flag is applied last, only for URLs that match neither the online whitelist namespace nor the fallback namespace and that are not listed in the explicit section.

6.7.4 Downloading or updating an application cache

When the user agent is required (by other parts of this specification) to start the application cache download process for an absolute URL purported to identify a manifest, or for an application cache group, potentially given a particular cache host, and potentially given a master resource, the user agent must run the steps below. These steps are always run asynchronously, in parallel with the event loop tasks.

Some of these steps have requirements that only apply if the user agent shows caching progress. Support for this is optional. Caching progress UI could consist of a progress bar or message panel in the user agent's interface, or an overlay, or something else. Certain events fired during the application cache download process allow the script to override the display of such an interface. (Such events are delayed until after the load event has fired.) The goal of this is to allow Web applications to provide more seamless update mechanisms, hiding from the user the mechanics of the application cache mechanism. User agents may display user interfaces independent of this, but are encouraged to not show prominent update progress notifications for applications that cancel the relevant events.

The application cache download process steps are as follows:

  1. Optionally, wait until the permission to start the application cache download process has been obtained from the user and until the user agent is confident that the network is available. This could include doing nothing until the user explicitly opts-in to caching the site, or could involve prompting the user for permission. The algorithm might never get past this point. (This step is particularly intended to be used by user agents running on severely space-constrained devices or in highly privacy-sensitive environments).

  2. Atomically, so as to avoid race conditions, perform the following substeps:

    1. Pick the appropriate substeps:

      If these steps were invoked with an absolute URL purported to identify a manifest

      Let manifest URL be that absolute URL.

      If there is no application cache group identified by manifest URL, then create a new application cache group identified by manifest URL. Initially, it has no application caches. One will be created later in this algorithm.

      If these steps were invoked with an application cache group

      Let manifest URL be the absolute URL of the manifest used to identify the application cache group to be updated.

      If that application cache group is obsolete, then abort this instance of the application cache download process. This can happen if another instance of this algorithm found the manifest to be 404 or 410 while this algorithm was waiting in the first step above.

    2. Let cache group be the application cache group identified by manifest URL.

    3. If these steps were invoked with a master resource, then add the resource, along with the resource's Document, to cache group's list of pending master entries.

    4. If these steps were invoked with a cache host, and the status of cache group is checking or downloading, then queue a post-load task to fire a simple event named checking that is cancelable at the ApplicationCache singleton of that cache host. The default action of this event must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the user agent is checking to see if it can download the application.

    5. If these steps were invoked with a cache host, and the status of cache group is downloading, then also queue a post-load task to fire a simple event named downloading that is cancelable at the ApplicationCache singleton of that cache host. The default action of this event must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user the application is being downloaded.

    6. If the status of the cache group is either checking or downloading, then abort this instance of the application cache download process, as an update is already in progress.

    7. Set the status of cache group to checking.

    8. For each cache host associated with an application cache in cache group, queue a post-load task to fire a simple event that is cancelable named checking at the ApplicationCache singleton of the cache host. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the user agent is checking for the availability of updates.

    The remainder of the steps run asynchronously.

    If cache group already has an application cache in it, then this is an upgrade attempt. Otherwise, this is a cache attempt.

  3. If this is a cache attempt, then this algorithm was invoked with a cache host; queue a post-load task to fire a simple event named checking that is cancelable at the ApplicationCache singleton of that cache host. The default action of this event must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the user agent is checking for the availability of updates.

  4. Fetching the manifest: Fetch the resource from manifest URL with the synchronous flag set, and let manifest be that resource. HTTP caching semantics should be honored for this request.

    Parse manifest according to the rules for parsing manifests, obtaining a list of explicit entries, fallback entries and the fallback namespaces that map to them, entries for the online whitelist, and values for the online whitelist wildcard flag and the cache mode flag.

    The MIME type of the resource is ignored — it is assumed to be text/cache-manifest. In the future, if new manifest formats are supported, the different types will probably be distinguished on the basis of the file signatures (for the current format, that is the "CACHE MANIFEST" string at the top of the file).

  5. If fetching the manifest fails due to a 404 or 410 response or equivalent, then run these substeps:

    1. Mark cache group as obsolete. This cache group no longer exists for any purpose other than the processing of Document objects already associated with an application cache in the cache group.

    2. Let task list be an empty list of tasks.

    3. For each cache host associated with an application cache in cache group, create a task to fire a simple event named obsolete that is cancelable at the ApplicationCache singleton of the cache host, and append it to task list. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the application is no longer available for offline use.

    4. For each entry in cache group's list of pending master entries, create a task to fire a simple event that is cancelable named error (not obsolete!) at the ApplicationCache singleton of the Document for this entry, if there still is one, and append it to task list. The default action of this event must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the user agent failed to save the application for offline use.

    5. If cache group has an application cache whose completeness flag is incomplete, then discard that application cache.

    6. If appropriate, remove any user interface indicating that an update for this cache is in progress.

    7. Let the status of cache group be idle.

    8. For each task in task list, queue that task as a post-load task.

    9. Abort the application cache download process.

  6. Otherwise, if fetching the manifest fails in some other way (e.g. the server returns another 4xx or 5xx response or equivalent, or there is a DNS error, or the connection times out, or the user cancels the download, or the parser for manifests fails when checking the magic signature), or if the server returned a redirect, then run the cache failure steps. [HTTP]

  7. If this is an upgrade attempt and the newly downloaded manifest is byte-for-byte identical to the manifest found in the newest application cache in cache group, or the server reported it as "304 Not Modified" or equivalent, then run these substeps:

    1. Let cache be the newest application cache in cache group.

    2. Let task list be an empty list of tasks.

    3. For each entry in cache group's list of pending master entries, wait for the resource for this entry to have either completely downloaded or failed.

      If the download failed (e.g. the server returns a 4xx or 5xx response or equivalent, or there is a DNS error, the connection times out, or the user cancels the download), or if the resource is labeled with the "no-store" cache directive, then create a task to fire a simple event that is cancelable named error at the ApplicationCache singleton of the Document for this entry, if there still is one, and append it to task list. The default action of this event must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the user agent failed to save the application for offline use.

      Otherwise, associate the Document for this entry with cache; store the resource for this entry in cache, if it isn't already there, and categorise its entry as a master entry. If applying the URL parser algorithm to the resource's URL results in a parsed URL that has a non-null fragment component, the URL used for the entry in cache must instead be the absolute URL obtained from applying the URL serializer algorithm to the parsed URL with the exclude fragment flag set (application caches never include fragment identifiers).

    4. For each cache host associated with an application cache in cache group, create a task to fire a simple event that is cancelable named noupdate at the ApplicationCache singleton of the cache host, and append it to task list. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the application is up to date.

    5. Empty cache group's list of pending master entries.

    6. If appropriate, remove any user interface indicating that an update for this cache is in progress.

    7. Let the status of cache group be idle.

    8. For each task in task list, queue that task as a post-load task.

    9. Abort the application cache download process.

  8. Let new cache be a newly created application cache in cache group. Set its completeness flag to incomplete.

  9. For each entry in cache group's list of pending master entries, associate the Document for this entry with new cache.

  10. Set the status of cache group to downloading.

  11. For each cache host associated with an application cache in cache group, queue a post-load task to fire a simple event that is cancelable named downloading at the ApplicationCache singleton of the cache host. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that a new version is being downloaded.

  12. Let file list be an empty list of URLs with flags.

  13. Add all the URLs in the list of explicit entries obtained by parsing manifest to file list, each flagged with "explicit entry".

  14. Add all the URLs in the list of fallback entries obtained by parsing manifest to file list, each flagged with "fallback entry".

  15. If this is an upgrade attempt, then add all the URLs of master entries in the newest application cache in cache group whose completeness flag is complete to file list, each flagged with "master entry".

  16. If any URL is in file list more than once, then merge the entries into one entry for that URL, that entry having all the flags that the original entries had.

  17. For each URL in file list, run the following steps. These steps may be run in parallel for two or more of the URLs at a time. If, while running these steps, the ApplicationCache object's abort() method sends a signal to this instance of the application cache download process algorithm, then run the cache failure steps instead.

    1. If the resource URL being processed was flagged as neither an "explicit entry" nor or a "fallback entry", then the user agent may skip this URL.

      This is intended to allow user agents to expire resources not listed in the manifest from the cache. Generally, implementors are urged to use an approach that expires lesser-used resources first.

    2. For each cache host associated with an application cache in cache group, queue a post-load task to fire a trusted event with the name progress, which does not bubble, which is cancelable, and which uses the ProgressEvent interface, at the ApplicationCache singleton of the cache host. The lengthComputable attribute must be set to true, the total attribute must be set to the number of files in file list, and the loaded attribute must be set to the number of files in file list that have been either downloaded or skipped so far. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that a file is being downloaded in preparation for updating the application. [XHR]

    3. Fetch the resource, from the origin of the URL manifest URL, with the synchronous flag set and the manual redirect flag set. If this is an upgrade attempt, then use the newest application cache in cache group as an HTTP cache, and honor HTTP caching semantics (such as expiration, ETags, and so forth) with respect to that cache. User agents may also have other caches in place that are also honored.

      If the resource in question is already being downloaded for other reasons then the existing download process can sometimes be used for the purposes of this step, as defined by the fetching algorithm.

      An example of a resource that might already be being downloaded is a large image on a Web page that is being seen for the first time. The image would get downloaded to satisfy the img element on the page, as well as being listed in the cache manifest. According to the rules for fetching that image only need be downloaded once, and it can be used both for the cache and for the rendered Web page.

    4. If the previous step fails (e.g. the server returns a 4xx or 5xx response or equivalent, or there is a DNS error, or the connection times out, or the user cancels the download), or if the server returned a redirect, or if the resource is labeled with the "no-store" cache directive, then run the first appropriate step from the following list: [HTTP]

      If the URL being processed was flagged as an "explicit entry" or a "fallback entry"

      If these steps are being run in parallel for any other URLs in file list, then abort these steps for those other URLs. Run the cache failure steps.

      Redirects are fatal because they are either indicative of a network problem (e.g. a captive portal); or would allow resources to be added to the cache under URLs that differ from any URL that the networking model will allow access to, leaving orphan entries; or would allow resources to be stored under URLs different than their true URLs. All of these situations are bad.

      If the error was a 404 or 410 HTTP response or equivalent
      If the resource was labeled with the "no-store" cache directive

      Skip this resource. It is dropped from the cache.

      そうでなければ

      Copy the resource and its metadata from the newest application cache in cache group whose completeness flag is complete, and act as if that was the fetched resource, ignoring the resource obtained from the network.

      User agents may warn the user of these errors as an aid to development.

      These rules make errors for resources listed in the manifest fatal, while making it possible for other resources to be removed from caches when they are removed from the server, without errors, and making non-manifest resources survive server-side errors.

      Except for the "no-store" directive, HTTP caching rules that would cause a file to be expired or otherwise not cached are ignored for the purposes of the application cache download process.

    5. Otherwise, the fetching succeeded. Store the resource in the new cache.

      If the user agent is not able to store the resource (e.g. because of quota restrictions), the user agent may prompt the user or try to resolve the problem in some other manner (e.g. automatically pruning content in other caches). If the problem cannot be resolved, the user agent must run the cache failure steps.

    6. If the URL being processed was flagged as an "explicit entry" in file list, then categorise the entry as an explicit entry.

    7. If the URL being processed was flagged as a "fallback entry" in file list, then categorise the entry as a fallback entry.

    8. If the URL being processed was flagged as an "master entry" in file list, then categorise the entry as a master entry.

    9. As an optimization, if the resource is an HTML or XML file whose root element is an html element with a manifest attribute whose value doesn't match the manifest URL of the application cache being processed, then the user agent should mark the entry as being foreign.

  18. For each cache host associated with an application cache in cache group, queue a post-load task to fire a trusted event with the name progress, which does not bubble, which is cancelable, and which uses the ProgressEvent interface, at the ApplicationCache singleton of the cache host. The lengthComputable attribute must be set to true, the total and the loaded attributes must be set to the number of files in file list. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that all the files have been downloaded. [XHR]

  19. Store the list of fallback namespaces, and the URLs of the fallback entries that they map to, in new cache.

  20. Store the URLs that form the new online whitelist in new cache.

  21. Store the value of the new online whitelist wildcard flag in new cache.

  22. Store the value of the new cache mode flag in new cache.

  23. For each entry in cache group's list of pending master entries, wait for the resource for this entry to have either completely downloaded or failed.

    If the download failed (e.g. the server returns a 4xx or 5xx response or equivalent, or there is a DNS error, the connection times out, or the user cancels the download), or if the resource is labeled with the "no-store" cache directive, then run these substeps:

    1. Unassociate the Document for this entry from new cache.

    2. Queue a post-load task to fire a simple event that is cancelable named error at the ApplicationCache singleton of the Document for this entry, if there still is one. The default action of this event must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the user agent failed to save the application for offline use.

    3. If this is a cache attempt and this entry is the last entry in cache group's list of pending master entries, then run these further substeps:

      1. Discard cache group and its only application cache, new cache.

      2. If appropriate, remove any user interface indicating that an update for this cache is in progress.

      3. Abort the application cache download process.

    4. Otherwise, remove this entry from cache group's list of pending master entries.

    Otherwise, store the resource for this entry in new cache, if it isn't already there, and categorise its entry as a master entry.

  24. Fetch the resource from manifest URL again, with the synchronous flag set, and let second manifest be that resource. HTTP caching semantics should again be honored for this request.

    Since caching can be honored, authors are encouraged to avoid setting the cache headers on the manifest in such a way that the user agent would simply not contact the network for this second request; otherwise, the user agent would not notice if the cache had changed during the cache update process.

  25. If the previous step failed for any reason, or if the fetching attempt involved a redirect, or if second manifest and manifest are not byte-for-byte identical, then schedule a rerun of the entire algorithm with the same parameters after a short delay, and run the cache failure steps.

  26. Otherwise, store manifest in new cache, if it's not there already, and categorise its entry as the manifest.

  27. Set the completeness flag of new cache to complete.

  28. Let task list be an empty list of tasks.

  29. If this is a cache attempt, then for each cache host associated with an application cache in cache group, create a task to fire a simple event that is cancelable named cached at the ApplicationCache singleton of the cache host, and append it to task list. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the application has been cached and that they can now use it offline.

    Otherwise, it is an upgrade attempt. For each cache host associated with an application cache in cache group, create a task to fire a simple event that is cancelable named updateready at the ApplicationCache singleton of the cache host, and append it to task list. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that a new version is available and that they can activate it by reloading the page.

  30. If appropriate, remove any user interface indicating that an update for this cache is in progress.

  31. Set the update status of cache group to idle.

  32. For each task in task list, queue that task as a post-load task.

The cache failure steps are as follows:

  1. Let task list be an empty list of tasks.

  2. For each entry in cache group's list of pending master entries, run the following further substeps. These steps may be run in parallel for two or more entries at a time.

    1. Wait for the resource for this entry to have either completely downloaded or failed.

    2. Unassociate the Document for this entry from its application cache, if it has one.

    3. Create a task to fire a simple event that is cancelable named error at the ApplicationCache singleton of the Document for this entry, if there still is one, and append it to task list. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the user agent failed to save the application for offline use.

  3. For each cache host still associated with an application cache in cache group, create a task to fire a simple event that is cancelable named error at the ApplicationCache singleton of the cache host, and append it to task list. The default action of these events must be, if the user agent shows caching progress, the display of some sort of user interface indicating to the user that the user agent failed to save the application for offline use.

  4. Empty cache group's list of pending master entries.

  5. If cache group has an application cache whose completeness flag is incomplete, then discard that application cache.

  6. If appropriate, remove any user interface indicating that an update for this cache is in progress.

  7. Let the status of cache group be idle.

  8. If this was a cache attempt, discard cache group altogether.

  9. For each task in task list, queue that task as a post-load task.

  10. Abort the application cache download process.

Attempts to fetch resources as part of the application cache download process may be done with cache-defeating semantics, to avoid problems with stale or inconsistent intermediary caches.


User agents may invoke the application cache download process, in the background, for any application cache group, at any time (with no cache host). This allows user agents to keep caches primed and to update caches even before the user visits a site.


Each Document has a list of pending application cache download process tasks that is used to delay events fired by the algorithm above until the document's load event has fired. When the Document is created, the list must be empty.

When the steps above say to queue a post-load task task, where task is a task that dispatches an event on a target ApplicationCache object target, the user agent must run the appropriate steps from the following list:

If target's Document is ready for post-load tasks

Queue the task task.

そうでなければ

Add task to target's Document's list of pending application cache download process tasks.

The task source for these tasks is the networking task source.

6.7.5 The application cache selection algorithm

When the application cache selection algorithm algorithm is invoked with a Document document and optionally a manifest URL manifest URL, the user agent must run the first applicable set of steps from the following list:

If there is a manifest URL, and document was loaded from an application cache, and the URL of the manifest of that cache's application cache group is not the same as manifest URL

Mark the entry for the resource from which document was taken in the application cache from which it was loaded as foreign.

Restart the current navigation from the top of the navigation algorithm, undoing any changes that were made as part of the initial load (changes can be avoided by ensuring that the step to update the session history with the new page is only ever completed after this application cache selection algorithm is run, though this is not required).

The navigation will not result in the same resource being loaded, because "foreign" entries are never picked during navigation.

User agents may notify the user of the inconsistency between the cache manifest and the document's own metadata, to aid in application development.

If document was loaded from an application cache, and that application cache still exists (it is not now obsolete)

Associate document with the application cache from which it was loaded. Invoke, in the background, the application cache download process for that application cache's application cache group, with document as the cache host.

If document was loaded using HTTP GET or equivalent, and, there is a manifest URL, and manifest URL has the same origin as document

Invoke, in the background, the application cache download process for manifest URL, with document as the cache host and with the resource from which document was parsed as the master resource.

If there are relevant application caches that are identified by a URL with the same origin as the URL of document, and that have this URL as one of their entries, excluding entries marked as foreign, then the user agent should use the most appropriate application cache of those that match as an HTTP cache for any subresource loads. User agents may also have other caches in place that are also honored.

そうでなければ

The Document is not associated with any application cache.

If there was a manifest URL, the user agent may report to the user that it was ignored, to aid in application development.

6.7.6 Changes to the networking model

When a cache host is associated with an application cache whose completeness flag is complete, any and all loads for resources related to that cache host other than those for child browsing contexts must go through the following steps instead of immediately invoking the mechanisms appropriate to that resource's scheme:

  1. If the resource is not to be fetched using the HTTP GET mechanism or equivalent, or if applying the URL parser algorithm to both its URL and the application cache's manifest's URL results in two parsed URLs with different scheme components, then fetch the resource normally and abort these steps.

  2. If the resource's URL is a master entry, the manifest, an explicit entry, or a fallback entry in the application cache, then get the resource from the cache (instead of fetching it), and abort these steps.

  3. If there is an entry in the application cache's online whitelist that has the same origin as the resource's URL and that is a prefix match for the resource's URL, then fetch the resource normally and abort these steps.

  4. If the resource's URL has the same origin as the manifest's URL, and there is a fallback namespace f in the application cache that is a prefix match for the resource's URL, then:

    Fetch the resource normally. If this results in a redirect to a resource with another origin (indicative of a captive portal), or a 4xx or 5xx status code or equivalent, or if there were network errors (but not if the user canceled the download), then instead get, from the cache, the resource of the fallback entry corresponding to the fallback namespace f. Abort these steps.

  5. If the application cache's online whitelist wildcard flag is open, then fetch the resource normally and abort these steps.

  6. Fail the resource load as if there had been a generic network error.

The above algorithm ensures that so long as the online whitelist wildcard flag is blocking, resources that are not present in the manifest will always fail to load (at least, after the application cache has been primed the first time), making the testing of offline applications simpler.

6.7.7 Expiring application caches

As a general rule, user agents should not expire application caches, except on request from the user, or after having been left unused for an extended period of time.

Application caches and cookies have similar implications with respect to privacy (e.g. if the site can identify the user when providing the cache, it can store data in the cache that can be used for cookie resurrection). Implementors are therefore encouraged to expose application caches in a manner related to HTTP cookies, allowing caches to be expunged together with cookies and other origin-specific data.

For example, a user agent could have a "delete site-specific data" feature that clears all cookies, application caches, local storage, databases, etc, from an origin all at once.

6.7.8 Disk space

User agents should consider applying constraints on disk usage of application caches, and care should be taken to ensure that the restrictions cannot be easily worked around using subdomains.

User agents should allow users to see how much space each domain is using, and may offer the user the ability to delete specific application caches.

For predictability, quotas should be based on the uncompressed size of data stored.

How quotas are presented to the user is not defined by this specification. User agents are encouraged to provide features such as allowing a user to indicate that certain sites are trusted to use more than the default quota, e.g. by asynchronously presenting a user interface while a cache is being updated, or by having an explicit whitelist in the user agent's configuration interface.

6.7.9 アプリケーションキャッシュAPI

[Exposed=Window,SharedWorker]
interface ApplicationCache : EventTarget {

  // update status
  const unsigned short UNCACHED = 0;
  const unsigned short IDLE = 1;
  const unsigned short CHECKING = 2;
  const unsigned short DOWNLOADING = 3;
  const unsigned short UPDATEREADY = 4;
  const unsigned short OBSOLETE = 5;
  readonly attribute unsigned short status;

  // updates
  void update();
  void abort();
  void swapCache();

  // events
           attribute EventHandler onchecking;
           attribute EventHandler onerror;
           attribute EventHandler onnoupdate;
           attribute EventHandler ondownloading;
           attribute EventHandler onprogress;
           attribute EventHandler onupdateready;
           attribute EventHandler oncached;
           attribute EventHandler onobsolete;
};
cache = window . applicationCache

(ウィンドウで)そのWindowアクティブドキュメントに適用するApplicationCacheオブジェクトを返す。

cache = self . applicationCache

(共有ワーカーで)現在の共有ワーカーに適用するApplicationCacheオブジェクトを返す。

cache . status

以下に定義された定数で与えられるように、アプリケーションキャッシュの現在のステータスを返す。

cache . update()

アプリケーションキャッシュのダウンロードプロセスを起動する。

更新すべきアプリケーションキャッシュが存在しない場合にInvalidStateError例外を投げる。

ユーザーエージェントは通常、自動的にアプリケーションキャッシュを更新する処理をするので、通常このメソッドを呼び出す必要はない。

このメソッドは、長期のアプリケーションのような状況で役立つ。たとえば、ウェブメールアプリケーションは一度に何週間もブラウザタブで開いたままかもしれない。このようなアプリケーションは、毎日更新をテストできるだろう。

cache . abort()

アプリケーションキャッシュのダウンロード処理を中止する。

このメソッドは、(帯域幅が限られるためなどで)ユーザーが更新を停止したい場合に、独自のキャッシング進捗UIを表示するウェブアプリケーションで使用されることを意図する。

cache . swapCache()

新しいものが存在する場合、最新のアプリケーションキャッシュに切り替わる。存在しない場合、InvalidStateError例外を投げる。

これは、以前にロードされたリソースが再読み込みされることはない。たとえば、画像が急にリロードされないと、スタイルシートやスクリプトが再解析または再評価されない。唯一の変更点は、キャッシュされたリソースに対する後続の要求が新しいコピーを取得することである。

このメソッドが呼び出される前にupdatereadyイベントが発火する。一度発火すると、ウェブアプリケーションは、その余暇で、より最近のアップデートで一つに基礎となるキャッシュを切り替えるためにこのメソッドを呼び出す。これを適切に使うためには、アプリケーションは動作に新しい機能をもたらすことができるようにする必要がある。たとえば、新しい機能を有効にするためにスクリプトをリロードするなど。

swapCache()の代替は、location.reload()を使用して、ユーザーに適した時点で単にページ全体をリロードすることである。

There is a one-to-one mapping from cache hosts to ApplicationCache objects. The applicationCache attribute on Window objects must return the ApplicationCache object associated with the Window object's active document. The applicationCache attribute on SharedWorkerGlobalScope objects must return the ApplicationCache object associated with the worker.

A Window or SharedWorkerGlobalScope object has an associated ApplicationCache object even if that cache host has no actual application cache.


The status attribute, on getting, must return the current state of the application cache that the ApplicationCache object's cache host is associated with, if any. This must be the appropriate value from the following list:

UNCACHED(数値0)

ApplicationCacheオブジェクトのキャッシュホストは、この時点でアプリケーションキャッシュに関連付けられていない。

IDLE(数値1)

ApplicationCacheオブジェクトのキャッシュホストは、アプリケーションキャッシュグループ更新ステータスidleであるアプリケーションキャッシュに関連付けられ、そのアプリケーションキャッシュは、そのアプリケーションキャッシュグループ最新のキャッシュであり、アプリケーションキャッシュグループは、obsoleteとマークされない。

CHECKING(数値2)

ApplicationCacheオブジェクトのキャッシュホストは、アプリケーションキャッシュグループ更新ステータスcheckingであるアプリケーションキャッシュに関連付けられる。

DOWNLOADING(数値3)

ApplicationCacheオブジェクトのキャッシュホストは、アプリケーションキャッシュグループ更新ステータスdownloadingであるアプリケーションキャッシュに関連付けられる。

UPDATEREADY(数値4)

ApplicationCacheオブジェクトのキャッシュホストは、アプリケーションキャッシュグループ更新ステータスidleであるアプリケーションキャッシュに関連付けられ、そのアプリケーションキャッシュグループobsoleteとしてマークされないが、そのアプリケーションキャッシュは、そのグループ内の最新のキャッシュではない

OBSOLETE(数値5)

ApplicationCacheオブジェクトのキャッシュホストは、アプリケーションキャッシュグループobsoleteとマークされるアプリケーションキャッシュに関連付けられる。


If the update() method is invoked, the user agent must invoke the application cache download process, in the background, for the application cache group of the application cache with which the ApplicationCache object's cache host is associated, but without giving that cache host to the algorithm. If there is no such application cache, or if its application cache group is marked as obsolete, then the method must throw an InvalidStateError exception instead.

If the abort() method is invoked, the user agent must send a signal to the current application cache download process for the application cache group of the application cache with which the ApplicationCache object's cache host is associated, if any. If there is no such application cache, or it does not have a current application cache download process, then do nothing.

If the swapCache() method is invoked, the user agent must run the following steps:

  1. Check that ApplicationCache object's cache host is associated with an application cache. If it is not, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  2. Let cache be the application cache with which the ApplicationCache object's cache host is associated. (By definition, this is the same as the one that was found in the previous step.)

  3. If cache's application cache group is marked as obsolete, then unassociate the ApplicationCache object's cache host from cache and abort these steps. (Resources will now load from the network instead of the cache.)

  4. Check that there is an application cache in the same application cache group as cache whose completeness flag is complete and that is newer than cache. If there is not, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  5. Let new cache be the newest application cache in the same application cache group as cache whose completeness flag is complete.

  6. Unassociate the ApplicationCache object's cache host from cache and instead associate it with new cache.

The following are the event handlers (and their corresponding event handler event types) that must be supported, as event handler IDL attributes, by all objects implementing the ApplicationCache interface:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onchecking checking
onerror error
onnoupdate noupdate
ondownloading downloading
onprogress progress
onupdateready updateready
oncached cached
onobsolete obsolete

6.7.10 ブラウザの状態

[NoInterfaceObject, Exposed=Window,Worker]
interface NavigatorOnLine {
  readonly attribute boolean onLine;
};
window . navigator . onLine

ユーザーエージェントが正確にオフラインである(ネットワークから切断されている)場合にfalseを返すユーザーエージェントがオンラインかもしれない場合にtrueを返す。

この属性値が変更される場合、イベントonlineおよびofflineが発火する。

The navigator.onLine attribute must return false if the user agent will not contact the network when the user follows links or when a script requests a remote page (or knows that such an attempt would fail), and must return true otherwise.

When the value that would be returned by the navigator.onLine attribute of a Window or WorkerGlobalScope changes from true to false, the user agent must queue a task to fire a simple event named offline at the Window or WorkerGlobalScope object.

On the other hand, when the value that would be returned by the navigator.onLine attribute of a Window or WorkerGlobalScope changes from false to true, the user agent must queue a task to fire a simple event named online at the Window or WorkerGlobalScope object.

The task source for these tasks is the networking task source.

この属性は、本質的に信頼できない。コンピュータは、インターネット接続がなくてもネットワークに接続できる。

この例において、ブラウザがオンラインおよびオフラインになるように、インジケータが更新される。

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en">
 <head>
  <title>Online status</title>
  <script>
   function updateIndicator() {
     document.getElementById('indicator').textContent = navigator.onLine ? 'online' : 'offline';
   }
  </script>
 </head>
 <body onload="updateIndicator()" ononline="updateIndicator()" onoffline="updateIndicator()">
  <p>The network is: <span id="indicator">(state unknown)</span>
 </body>
</html>

7 ウェブアプリケーションAPI

7.1 スクリプティング

7.7.1 導入

様々なメカニズムが文書のコンテキストで実行するよう著者が提供する実行可能コードを引き起こすかもしれない。これらのメカニズムは以下を含むが、おそらく以下に限定されない:

7.1.2 Enabling and disabling scripting

Scripting is enabled in a browsing context when all of the following conditions are true:

Scripting is disabled in a browsing context when any of the above conditions are false (i.e. when scripting is not enabled).


Scripting is enabled for a node if the Document object of the node (the node itself, if it is itself a Document object) has an associated browsing context, and scripting is enabled in that browsing context.

Scripting is disabled for a node if there is no such browsing context, or if scripting is disabled in that browsing context.

7.1.3 Processing model

7.1.3.1 Definitions

This specification describes three kinds of JavaScript global environments: the document environment, the dedicated worker environment, and the shared worker environment. The dedicated worker environment and the shared worker environment are both types of worker environments.

Except where otherwise specified, a JavaScript global environment is a document environment.


A script has:

A code entry-point

A code entry-point represents a block of executable code that the script exposes to other scripts and to the user agent. Typically, the code corresponding to the code entry-point is executed immediately after the script is parsed, but for event handlers, it is called each time the handler is invoked.

In JavaScript script blocks, this corresponds to the execution context of the global code.

Optionally, a muted errors flag

A flag which, if set, means that error information will not be provided for errors in this script (used to mute errors for cross-origin scripts, since that can leak private information).

A settings object

A script settings object, various settings that are shared with other scripts in the same context.


A script settings object specifies algorithms for obtaining the following:

A script execution environment for each language supported by the user agent

The characteristics of the script execution environment depend on the language, and are not defined by this specification.

In JavaScript, the script execution environment consists of the interpreter, the stack of execution contexts, the global code and function code and the Function objects resulting, and so forth.

A global object

An object that provides the APIs that can be called by the code in scripts that use this settings object.

This is typically a Window object or a WorkerGlobalScope object. When a global object is an empty object, it can't do anything that interacts with the environment.

If the global object is a Window object, then, in JavaScript, the ThisBinding of the global execution context for this script must be the Window object's WindowProxy object, rather than the global object. [ECMA262]

This is a willful violation of the JavaScript specification current at the time of writing (ECMAScript edition 5, as defined in section 10.4.1.1 Initial Global Execution Context, step 3). The JavaScript specification requires that the this keyword in the global scope return the global object, but this is not compatible with the security design prevalent in implementations as specified herein. [ECMA262]

A responsible browsing context

A browsing context that is assigned responsibility for actions taken by the scripts that use this script settings object.

When a script creates and navigates a new top-level browsing context, the opener attribute of the new browsing context's Window object will be set to the responsible browsing context's WindowProxy object.

A responsible document

A Document that is assigned responsibility for actions taken by the scripts that use this script settings object.

For example, the address of the responsible document is used to set the address of the Document after it has been reset using document.open().

A responsible event loop

An event loop that is used when it would not be immediately clear what event loop to use.

An API referrer source

Either a Document (specifically, the responsible document), or a URL, which is used by some APIs to determine what value to use for the Referer (sic) header in calls to the fetching algorithm.

An API URL character encoding

A character encoding used to encode URLs by APIs called by scripts that use this script settings object.

An API base URL

An absolute URL used by APIs called by scripts that use this script settings object to resolve relative URLs.

An origin and an effective script origin

An instrument used in security checks.

The relevant settings object for a global object o is the script settings object whose global object is o. (There is always a 1:1 mapping of global objects to script settings objects.)

The relevant settings object for a script s is the settings object of s.

7.1.3.2 Script settings for browsing contexts

Whenever a new Window object is created, it must also create a script settings object whose algorithms are defined as follows:

The script execution environments

When the script settings object is created, for each language supported by the user agent, create an appropriate execution environment as defined by the relevant specification.

When a script execution environment is needed, return the appropriate one from those created when the script settings object was created.

The global object

Return the Window object itself.

The responsible browsing context

Return the browsing context with which the Window object is associated.

The responsible document

Return the Document with which the Window is currently associated.

The responsible event loop

Return the event loop that is associated with the unit of related similar-origin browsing contexts to which the Window object's browsing context belongs.

The API referrer source

Return the Document with which the Window is currently associated.

The API URL character encoding

Return the current character encoding of the Document with which the Window is currently associated.

The API base URL

Return the current base URL of the Document with which the Window is currently associated.

The origin

Return the origin of the Document with which the Window is currently associated.

The effective script origin

Return the effective script origin of the Document with which the Window is currently associated.

7.1.3.3 Calling scripts

Each unit of related similar-origin browsing contexts has a stack of script settings objects, which must be initially empty. When a new script settings object is pushed onto this stack, the specified script settings object is to be added to the stack; when the script settings object on this stack that was most recently pushed onto it is to be popped from the stack, it must be removed. Entries on this stack can be labeled as candidate entry settings objects.

When a user agent is to jump to a code entry-point for a script s, the user agent must run the following steps:

  1. Let context be the settings object of s.

  2. Prepare to run a callback with context as the script settings object. If this returns "do not run" then abort these steps.

  3. Make the appropriate script execution environment specified by context execute the s's code entry-point.

  4. Clean up after running a callback.

The steps to prepare to run a callback with a script settings object o are as follows. They return either "run" or "do not run".

  1. If the global object specified by o is a Window object whose Document object is not fully active, then return "do not run" and abort these steps.

  2. If scripting is disabled for the responsible browsing context specified by o, then return "do not run" and abort these steps.

  3. Push o onto the stack of script settings objects, and label it as a candidate entry settings object.

  4. Return "run".

The steps to clean up after running a callback are as follows:

  1. Pop the current incumbent settings object from the stack of script settings objects.

  2. If the stack of script settings objects is now empty, run the global script clean-up jobs. (These cannot run scripts.)

  3. If the stack of script settings objects is now empty, perform a microtask checkpoint. (If this runs scripts, these algorithms will be invoked reentrantly.)

These algorithms are not invoked by one script directly calling another, but they can be invoked reentrantly in an indirect manner, e.g. if a script dispatches an event which has event listeners registered.

When a JavaScript SourceElements production is to be evaluated, the settings object of the script corresponding to that SourceElements must be pushed onto the stack of script settings objects before the evaluation begins, and popped when the evaluation ends (regardless of whether it's an abrupt completion or not).

The entry settings object is the most-recently added script settings object in the stack of script settings objects that is labeled as a candidate entry settings object. If the stack is empty, or has no entries labeled as such, then there is no entry settings object. It is used to obtain, amongst other things, the API base URL to resolve relative URLs used in scripts running in that unit of related similar-origin browsing contexts.

The incumbent settings object is the script settings object in the stack of script settings objects that was most-recently added (i.e. the last one on the stack). If the stack is empty, then there is no incumbent settings object. It is used in some security checks.

The Web IDL specification also uses these algorithms. [WEBIDL]


Each unit of related similar-origin browsing contexts has a global script clean-up jobs list, which must initially be empty. A global script clean-up job cannot run scripts, and cannot be sensitive to the order in which other clean-up jobs are executed. The File API uses this to release blob: URLs. [FILEAPI]

When the user agent is to run the global script clean-up jobs, the user agent must perform each of the jobs in the global script clean-up jobs list and then empty the list.

7.1.3.4 Creating scripts

When the specification says that a script is to be created, given some script source, a script source URL, its scripting language, a script settings object, and optionally a muted errors flag, the user agent must run the following steps:

  1. Let script be a new script that this algorithm will subsequently initialize.

  2. If scripting is disabled for browsing context passed to this algorithm, then abort these steps, as if the script source described a program that did nothing but return void.

  3. Obtain the appropriate script execution environment for the given scripting language from the script settings object provided.

  4. Parse/compile/initialise the source of the script using the script execution environment, as appropriate for the scripting language, and thus obtain script's code entry-point.

  5. Let script's settings object be the script settings object provided.

  6. If the muted errors flag was set, then set script's muted errors flag.

  7. If all the steps above succeeded (in particular, if the script was compiled successfully), Jump to script's code entry-point.

    Otherwise, report the error for script, with the problematic position (line number and column number), using the global object specified by the script settings object as the target. If the error is still not handled after this, then the error may be reported to the user.

7.1.3.5 Killing scripts

User agents may impose resource limitations on scripts, for example CPU quotas, memory limits, total execution time limits, or bandwidth limitations. When a script exceeds a limit, the user agent may either throw a QuotaExceededError exception, abort the script without an exception, prompt the user, or throttle script execution.

For example, the following script never terminates. A user agent could, after waiting for a few seconds, prompt the user to either terminate the script or let it continue.

<script>
 while (true) { /* loop */ }
</script>

User agents are encouraged to allow users to disable scripting whenever the user is prompted either by a script (e.g. using the window.alert() API) or because of a script's actions (e.g. because it has exceeded a time limit).

If scripting is disabled while a script is executing, the script should be terminated immediately.

User agents may allow users to specifically disable scripts just for the purposes of closing a browsing context.

For example, the prompt mentioned in the example above could also offer the user with a mechanism to just close the page entirely, without running any unload event handlers.

7.1.3.6 Runtime script errors

When the user agent is required to report an error for a particular script script with a particular position line:col, using a particular target target, it must run these steps, after which the error is either handled or not handled:

  1. If target is in error reporting mode, then abort these steps; the error is not handled.

  2. Let target be in error reporting mode.

  3. Let message be a user-agent-defined string describing the error in a helpful manner. (This is a fingerprinting vector.)

  4. Let error object be the object that represents the error: in the case of an uncaught exception, that would be the object that was thrown; in the case of a JavaScript error that would be an Error object. If there is no corresponding object, then the null value must be used instead.

  5. Let location be an absolute URL that corresponds to the resource from which script was obtained.

    The resource containing the script will typically be the file from which the Document was parsed, e.g. for inline script elements or event handler content attributes; or the JavaScript file that the script was in, for external scripts. Even for dynamically-generated scripts, user agents are strongly encouraged to attempt to keep track of the original source of a script. For example, if an external script uses the document.write() API to insert an inline script element during parsing, the URL of the resource containing the script would ideally be reported as being the external script, and the line number might ideally be reported as the line with the document.write() call or where the string passed to that call was first constructed. Naturally, implementing this can be somewhat non-trivial.

    User agents are similarly encouraged to keep careful track of the original line numbers, even in the face of document.write() calls mutating the document as it is parsed, or event handler content attributes spanning multiple lines.

  6. If script has muted errors, then set message to "Script error.", set location to the empty string, set line and col to 0, and set error object to null.

  7. Let event be a new trusted ErrorEvent object that does not bubble but is cancelable, and which has the event name error.

  8. Initialise event's message attribute to message.

  9. Initialise event's filename attribute to location.

  10. Initialise event's lineno attribute to line.

  11. Initialise event's colno attribute to col.

  12. Initialise event's error attribute to error object.

  13. Dispatch event at target.

  14. Let target no longer be in error reporting mode.

  15. If event was canceled, then the error is handled. Otherwise, the error is not handled.

7.1.3.6.1 Runtime script errors in documents

Whenever an uncaught runtime script error occurs in one of the scripts associated with a Document, the user agent must report the error for the relevant script, with the problematic position (line number and column number) in the resource containing the script, using the global object specified by the script's settings object as the target. If the error is still not handled after this, then the error may be reported to the user.

7.1.3.6.2 ErrorEventインターフェース
[Constructor(DOMString type, optional ErrorEventInit eventInitDict), Exposed=Window,Worker]
interface ErrorEvent : Event {
  readonly attribute DOMString message;
  readonly attribute DOMString filename;
  readonly attribute unsigned long lineno;
  readonly attribute unsigned long colno;
  readonly attribute any error;
};

dictionary ErrorEventInit : EventInit {
  DOMString message;
  DOMString filename;
  unsigned long lineno;
  unsigned long colno;
  any error;
};

message属性は、属性が初期化された値を返さなければならない。オブジェクトが作成される際、この属性は空文字列に初期化しなければならない。これはエラーメッセージを表す。

filename属性は、属性が初期化された値を返さなければならない。オブジェクトが作成される際、この属性は空文字列に初期化しなければならない。これは、エラーがもともと発生したスクリプトの絶対URLを表す。

lineno属性は、属性が初期化された値を返さなければならない。オブジェクトが作成される際、この属性は0に初期化しなければならない。これは、スクリプトでエラーが発生した行番号を表す。

colno属性は、属性が初期化された値を返さなければならない。オブジェクトが作成される際、この属性は0に初期化しなければならない。これは、スクリプトでエラーが発生した列番号を表す。

error属性は、属性が初期化された値を返さなければならない。オブジェクトが作成される際、この属性はnullに初期化しなければならない。適切な場合、属性はエラー(キャッチされていないDOM例外の場合には例外オブジェクトなど)を表すオブジェクトに設定される。

7.1.4 Event loops

7.1.4.1 Definitions

To coordinate events, user interaction, scripts, rendering, networking, and so forth, user agents must use event loops as described in this section. There are two kinds of event loops: those for browsing contexts, and those for workers.

There must be at least one browsing context event loop per user agent, and at most one per unit of related similar-origin browsing contexts.

When there is more than one event loop for a unit of related browsing contexts, complications arise when a browsing context in that group is navigated such that it switches from one unit of related similar-origin browsing contexts to another. This specification does not currently describe how to handle these complications.

A browsing context event loop always has at least one browsing context. If such an event loop's browsing contexts all go away, then the event loop goes away as well. A browsing context always has an event loop coordinating its activities.

Worker event loops are simpler: each worker has one event loop, and the worker processing model manages the event loop's lifetime.


An event loop has one or more task queues. A task queue is an ordered list of tasks, which are algorithms that are responsible for such work as:

イベント

Asynchronously dispatching an Event object at a particular EventTarget object is often done by a dedicated task.

Not all events are dispatched using the task queue, many are dispatched synchronously during other tasks.

Parsing

The HTML parser tokenizing one or more bytes, and then processing any resulting tokens, is typically a task.

Callbacks

Calling a callback asynchronously is often done by a dedicated task.

Using a resource

When an algorithm fetches a resource, if the fetching occurs asynchronously then the processing of the resource once some or all of the resource is available is performed by a task.

Reacting to DOM manipulation

Some elements have tasks that trigger in response to DOM manipulation, e.g. when that element is inserted into the document.

Each task in a browsing context event loop is associated with a Document; if the task was queued in the context of an element, then it is the element's Document; if the task was queued in the context of a browsing context, then it is the browsing context's active document at the time the task was queued; if the task was queued by or for a script then the document is the responsible document specified by the script's settings object.

A task is intended for a specific event loop: the event loop that is handling tasks for the task's associated Document or worker.

When a user agent is to queue a task, it must add the given task to one of the task queues of the relevant event loop.

Each task is defined as coming from a specific task source. All the tasks from one particular task source and destined to a particular event loop (e.g. the callbacks generated by timers of a Document, the events fired for mouse movements over that Document, the tasks queued for the parser of that Document) must always be added to the same task queue, but tasks from different task sources may be placed in different task queues.

For example, a user agent could have one task queue for mouse and key events (the user interaction task source), and another for everything else. The user agent could then give keyboard and mouse events preference over other tasks three quarters of the time, keeping the interface responsive but not starving other task queues, and never processing events from any one task source out of order.

Each event loop has a currently running task. Initially, this is null. It is used to handle reentrancy. Each event loop also has a performing a microtask checkpoint flag, which must initially be false. It is used to prevent reentrant invocation of the perform a microtask checkpoint algorithm.


A user agent may have one storage mutex. This mutex is used to control access to shared state like cookies. At any one point, the storage mutex is either free, or owned by a particular event loop or instance of the fetching algorithm.

If a user agent does not implement a storage mutex, it is exempt from implementing the requirements that require it to acquire or release it.

User agent implementors have to make a choice between two evils. On the one hand, not implementing the storage mutex means that there is a risk of data corruption: a site could, for instance, try to read a cookie, increment its value, then write it back out, using the new value of the cookie as a unique identifier for the session; if the site does this twice in two different browser windows at the same time, it might end up using the same "unique" identifier for both sessions, with potentially disastrous effects. On the other hand, implementing the storage mutex has potentially serious performance implications: whenever a site uses Web Storage or cookies, all other sites that try to use Web Storage or cookies are blocked until the first site finishes.

So far, all browsers faced with this decision have opted to not implement the storage mutex.

Whenever a script calls into a plugin, and whenever a plugin calls into a script, the user agent must release the storage mutex.

7.1.4.2 Processing model

An event loop must continually run through the following steps for as long as it exists:

  1. Select the oldest task on one of the event loop's task queues, if any, ignoring, in the case of a browsing context event loop, tasks whose associated Documents are not fully active. The user agent may pick any task queue.

  2. Set the event loop's currently running task to the task selected in the previous step.

  3. Run: Run the selected task.

  4. Set the event loop's currently running task back to null.

  5. If the storage mutex is now owned by the event loop, release it so that it is once again free.

  6. If a task was run in the run step above, remove that task from its task queue.

  7. Perform a microtask checkpoint.

  8. Update the rendering: If this event loop is a browsing context event loop (as opposed to a worker event loop), then, if necessary, update the rendering or user interface of any Document or browsing context to reflect the current state.

  9. If this is a worker event loop (i.e. one running for a WorkerGlobalScope), but there are no tasks in the event loop's task queues and the WorkerGlobalScope object's closing flag is true, then destroy the event loop, aborting these steps, resuming the run a worker steps described in the Web Workers section below.

  10. Return to the first step of the event loop.


Each event loop has a microtask queue. A microtask is a task that is originally to be queued on the microtask queue rather than a task queue. There are two kinds of microtasks: solitary callback microtasks, and compound microtasks.

This specification only has solitary callback microtasks. Specifications that use compound microtasks have to take extra care to wrap callbacks to handle spinning the event loop.

When an algorithm requires a microtask to be queued, it must be appended to the relevant event loop's microtask queue; the task source of such a microtask is the microtask task source.

It is possible for a microtask to be moved to a regular task queue, if, during its initial execution, it spins the event loop. In that case, the microtask task source is the task source used. Normally, the task source of a microtask is irrelevant.

When a user agent is to perform a microtask checkpoint, if the performing a microtask checkpoint flag is false, then the user agent must run the following steps:

  1. Let the performing a microtask checkpoint flag be true.

  2. Microtask queue handling: If the event loop's microtask queue is empty, jump to the done step below.

  3. Select the oldest microtask on the event loop's microtask queue.

  4. Set the event loop's currently running task to the task selected in the previous step.

  5. Run: Run the selected task.

    This might involve invoking scripted callbacks, which eventually calls the clean up after running a callback steps, which call this perform a microtask checkpoint algorithm again, which is why we use the performing a microtask checkpoint flag to avoid reentrancy.

  6. Set the event loop's currently running task back to null.

  7. If the storage mutex is now owned by the event loop, release it so that it is once again free.

  8. Remove the microtask run in the step above from the microtask queue, and return to the microtask queue handling step.

  9. Done: Let the performing a microtask checkpoint flag be false.

If, while a compound microtask is running, the user agent is required to execute a compound microtask subtask to run a series of steps, the user agent must run the following steps:

  1. Let parent be the event loop's currently running task (the currently running compound microtask).

  2. Let subtask be a new task that consists of running the given series of steps. The task source of such a microtask is the microtask task source. This is a compound microtask subtask.

  3. Set the event loop's currently running task to subtask.

  4. Run subtask.

  5. Set the event loop's currently running task back to parent.


When an asynchronously-running algorithm is to await a stable state, the user agent must queue a microtask that first runs the algorithm's synchronous section, and then resumes running the asynchronous algorithm (if appropriate), as described in the algorithm's steps.

Steps in synchronous sections are marked with ⌛.


When an algorithm says to spin the event loop until a condition goal is met, the user agent must run the following steps:

  1. Let task be the event loop's currently running task.

    This might be a microtask, in which case it is a solitary callback microtask. It could also be a compound microtask subtask, or a regular task that is not a microtask. It will not be a compound microtask.

  2. Let task source be task's task source.

  3. Let old stack of script settings objects be a copy of the stack of script settings objects.

  4. Empty the stack of script settings objects.

  5. Run the global script clean-up jobs.

  6. Perform a microtask checkpoint.

  7. Stop task, allowing whatever algorithm that invoked it to resume, but continue these steps asynchronously.

    This causes one of the following algorithms to continue: the event loop's main set of steps, the perform a microtask checkpoint algorithm, or the execute a compound microtask subtask algorithm to continue.

  8. Wait until the condition goal is met.

  9. Queue a task to continue running these steps, using the task source task source. Wait until this new task runs before continuing these steps.

  10. Replace the stack of script settings objects with the old stack of script settings objects.

  11. Return to the caller.


Some of the algorithms in this specification, for historical reasons, require the user agent to pause while running a task until a condition goal is met. This means running the following steps:

  1. If necessary, update the rendering or user interface of any Document or browsing context to reflect the current state.

  2. Wait until the condition goal is met. While a user agent has a paused task, the corresponding event loop must not run further tasks, and any script in the currently running task must block. User agents should remain responsive to user input while paused, however, albeit in a reduced capacity since the event loop will not be doing anything.


When a user agent is to obtain the storage mutex as part of running a task, it must run through the following steps:

  1. If the storage mutex is already owned by this task's event loop, then abort these steps.

  2. Otherwise, pause until the storage mutex can be taken by the event loop.

  3. Take ownership of the storage mutex.

7.1.4.3 Generic task sources

The following task sources are used by a number of mostly unrelated features in this and other specifications.

The DOM manipulation task source

This task source is used for features that react to DOM manipulations, such as things that happen asynchronously when an element is inserted into the document.

The user interaction task source

This task source is used for features that react to user interaction, for example keyboard or mouse input.

Asynchronous events sent in response to user input (e.g. click events) must be fired using tasks queued with the user interaction task source. [DOMEVENTS]

The networking task source

This task source is used for features that trigger in response to network activity.

The history traversal task source

This task source is used to queue calls to history.back() and similar APIs.

7.1.5 イベント

7.1.5.1 イベントハンドラ

多くのオブジェクトは、指定したイベントハンドラを持つことができる。これらは、それらが指定されるオブジェクトに対する非キャプチャイベントリスナーとして作動する。[DOM]

イベントハンドラは、常に"on"で始まり、意図されるイベントの名前が後に続く名前を持つ。

An event handler can either have the value null, or be set to a callback object, or be set to an internal raw uncompiled handler. The EventHandler callback function type describes how this is exposed to scripts. Initially, event handlers must be set to null.

イベントハンドラは、2つの方法のいずれかで公開される。

1つ目の方法は、すべてのイベントハンドラに共通する、イベントハンドラIDL属性としてである。

2つ目の方法は、イベントハンドラコンテンツ属性としてである。HTML要素のイベントハンドラおよびWindowオブジェクトのイベントハンドラの一部は、この方法で公開される。


An event handler IDL attribute is an IDL attribute for a specific event handler. The name of the IDL attribute is the same as the name of the event handler.

Event handler IDL attributes, on setting, must set the corresponding event handler to their new value, and on getting, must return the result of getting the current value of the event handler in question (this can throw an exception, in which case the getting propagates it to the caller, it does not catch it).

If an event handler IDL attribute exposes an event handler of an object that doesn't exist, it must always return null on getting and must do nothing on setting.

This can happen in particular for event handler IDL attribute on body elements that do not have corresponding Window objects.

Certain event handler IDL attributes have additional requirements, in particular the onmessage attribute of MessagePort objects.


イベントハンドラコンテンツ属性は、特定のイベントハンドラに対するコンテンツ属性である。コンテンツ属性の名前は、イベントハンドラの名前と同じである。

イベントハンドラコンテンツ属性が指定される場合、解析される際に、自動セミコロン挿入後のFunctionBody生成物と一致するだろう、妥当なJavaScriptコードを含まなければならない。[ECMA262]

When an event handler content attribute is set, the user agent must set the corresponding event handler to an internal raw uncompiled handler consisting of the attribute's new value and the script location where the attribute was set to this value

When an event handler content attribute is removed, the user agent must set the corresponding event handler to null.


When an event handler H of an element or object T implementing the EventTarget interface is first set to a non-null value, the user agent must append an event listener to the list of event listeners associated with T with type set to the event handler event type corresponding to H, capture set to false, and listener set to the event handler processing algorithm defined below. [DOM]

The listener is emphatically not the event handler itself. Every event handler ends up registering the same listener, the algorithm defined below, which takes care of invoking the right callback, and processing the callback's return value.

This only happens the first time the event handler's value is set. Since listeners are called in the order they were registered, the order of event listeners for a particular event type will always be first the event listeners registered with addEventListener() before the first time the event handler was set to a non-null value, then the callback to which it is currently set, if any, and finally the event listeners registered with addEventListener() after the first time the event handler was set to a non-null value.

この例は、イベントリスナーが呼び出される順序を示す。この例でボタンがユーザーによってクリックされる場合、ページはそれぞれテキスト"ONE"、"TWO"、"THREE"、"FOUR"をもつ4つの警告を表示する。

<button id="test">Start Demo</button>
<script>
 var button = document.getElementById('test');
 button.addEventListener('click', function () { alert('ONE') }, false);
 button.setAttribute('onclick', "alert('NOT CALLED')"); // event handler listener is registered here
 button.addEventListener('click', function () { alert('THREE') }, false);
 button.onclick = function () { alert('TWO'); };
 button.addEventListener('click', function () { alert('FOUR') }, false);
</script>

The interfaces implemented by the event object do not influence whether an event handler is triggered or not.

The event handler processing algorithm for an event handler H and an Event object E is as follows:

  1. Let callback be the result of getting the current value of the event handler H.

  2. If callback is null, then abort these steps.

  3. Process the Event object E as follows:

    If E is an ErrorEvent object and the event handler IDL attribute's type is OnErrorEventHandler

    Invoke callback with five arguments, the first one having the value of E's message attribute, the second having the value of E's filename attribute, the third having the value of E's lineno attribute, the fourth having the value of E's colno attribute, the fifth having the value of E's error attribute, and with the callback this value set to E's currentTarget. Let return value be the callback's return value. [WEBIDL]

    そうでなければ

    Invoke callback with one argument, the value of which is the Event object E, with the callback this value set to E's currentTarget. Let return value be the callback's return value. [WEBIDL]

    In this step, invoke means to run the jump to a code entry-point algorithm.

  4. Process return value as follows:

    If the event type is mouseover
    If the event type is error and E is an ErrorEvent object

    If return value is a Web IDL boolean true value, then cancel the event.

    If the event type is beforeunload

    The event handler IDL attribute's type is OnBeforeUnloadEventHandler, and the return value will therefore have been coerced into either the value null or a DOMString.

    If the return value is null, then cancel the event.

    Otherwise, If the Event object E is a BeforeUnloadEvent object, and the Event object E's returnValue attribute's value is the empty string, then set the returnValue attribute's value to return value.

    そうでなければ

    If return value is a Web IDL boolean false value, then cancel the event.


EventHandlerコールバック関数型は、イベントハンドラに対して使用されるコールバックを表す。これは以下のようにWeb IDLで表される:

[TreatNonCallableAsNull]
callback EventHandlerNonNull = any (Event event);
typedef EventHandlerNonNull? EventHandler;

JavaScriptにおいて、任意の関数オブジェクトはこのインターフェースを実装する。

たとえば、次の文書断片で:

<body onload="alert(this)" onclick="alert(this)">

文書がロードされるときに"[object Window]"という警告を、ページでユーザーが何かをクリックするときはいつでも"[object HTMLBodyElement]"という警告を流す。

The return value of the function affects whether the event is canceled or not: as described above, if the return value is false, the event is canceled (except for mouseover events, where the return value has to be true to cancel the event). With beforeunload events, the value is instead used to determine the message to show the user.

歴史的な理由により、onerrorハンドラは、異なる引数を持つ。

[TreatNonCallableAsNull]
callback OnErrorEventHandlerNonNull = any ((Event or DOMString) event, optional DOMString source, optional unsigned long lineno, optional unsigned long column, optional any error);
typedef OnErrorEventHandlerNonNull? OnErrorEventHandler;

同様に、onbeforeunloadハンドラは異なる戻り値を持つ:

[TreatNonCallableAsNull]
callback OnBeforeUnloadEventHandlerNonNull = DOMString? (Event event);
typedef OnBeforeUnloadEventHandlerNonNull? OnBeforeUnloadEventHandler;

An internal raw uncompiled handler is a tuple with the following information:

When the user agent is to get the current value of the event handler H, it must run these steps:

  1. If H's value is an internal raw uncompiled handler, run these substeps:

    1. If H is an element's event handler, then let element be the element, and document be the element's Document.

      Otherwise, H is a Window object's event handler: let element be null, and let document be the Document most recently associated with that Window object.

    2. If document is not in a browsing context, or if scripting is enabled for document's browsing context, then return null and abort the algorithm for getting the current value of the event handler.

    3. Let body be the uncompiled script body in the internal raw uncompiled handler.

    4. Let location be the location where the script body originated, as given by the internal raw uncompiled handler.

    5. If element is not null and element has a form owner, let form owner be that form owner. Otherwise, let form owner be null.

    6. Let script settings be the script settings object created for the Window object with which document is currently associated.

    7. Obtain the script execution environment for JavaScript from script settings.

    8. If body is not parsable as FunctionBody or if parsing detects an early error, then follow these substeps:

      1. Set H's value to null.

      2. Report the error for the appropriate script and with the appropriate position (line number and column number) given by location, using the global object specified by script settings as the target. If the error is still not handled after this, then the error may be reported to the user.

      3. Jump to the step labeled end below.

      FunctionBody is defined in ECMAScript edition 5 section 13 Function Definition. Early error is defined in ECMAScript edition 5 section 16 Errors. [ECMA262]

    9. If body begins with a Directive Prologue that contains a Use Strict Directive then let strict be true, otherwise let strict be false.

      The terms "Directive Prologue" and "Use Strict Directive" are defined in ECMAScript edition 5 section 14.1 Directive Prologues and the Use Strict Directive. [ECMA262]

    10. Using the script execution environment obtained above, create a function object (as defined in ECMAScript edition 5 section 13.2 Creating Function Objects), with:

      Parameter list FormalParameterList
      If H is an onerror event handler of a Window object
      Let the function have five arguments, named event, source, lineno, colno, and error.
      そうでなければ
      Let the function have a single argument called event.
      Function body FunctionBody
      The result of parsing body above.
      Lexical Environment Scope
      1. If H is an element's event handler, then let Scope be the result of NewObjectEnvironment(document, the global environment).

        Otherwise, H is a Window object's event handler: let Scope be the global environment.

      2. If form owner is not null, let Scope be the result of NewObjectEnvironment(form owner, Scope).

      3. If element is not null, let Scope be the result of NewObjectEnvironment(element, Scope).

      NewObjectEnvironment() is defined in ECMAScript edition 5 section 10.2.2.3 NewObjectEnvironment (O, E). [ECMA262]

      Boolean flag Strict
      The value of strict.

      Let function be this new function.

    11. Let script be a new script.

    12. Let script's code entry-point be function.

    13. Let script's settings object be script settings.

    14. Set H to function.

  2. End: Return H's value.

7.1.5.2 要素のイベントハンドラ、Documentオブジェクト、およびWindowオブジェクト

The following are the event handlers (and their corresponding event handler event types) that must be supported by all HTML elements, as both event handler content attributes and event handler IDL attributes; and that must be supported by all Document and Window objects, as event handler IDL attributes:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onabort abort
onautocomplete autocomplete
onautocompleteerror autocompleteerror
oncancel cancel
oncanplay canplay
oncanplaythrough canplaythrough
onchange change
onclick click
onclose close
oncontextmenu contextmenu
oncuechange cuechange
ondblclick dblclick
ondrag drag
ondragend dragend
ondragenter dragenter
ondragexit dragexit
ondragleave dragleave
ondragover dragover
ondragstart dragstart
ondrop drop
ondurationchange durationchange
onemptied emptied
onended ended
oninput input
oninvalid invalid
onkeydown keydown
onkeypress keypress
onkeyup keyup
onloadeddata loadeddata
onloadedmetadata loadedmetadata
onloadstart loadstart
onmousedown mousedown
onmouseenter mouseenter
onmouseleave mouseleave
onmousemove mousemove
onmouseout mouseout
onmouseover mouseover
onmouseup mouseup
onmousewheel mousewheel
onpause pause
onplay play
onplaying playing
onprogress progress
onratechange ratechange
onreset reset
onseeked seeked
onseeking seeking
onselect select
onshow show
onsort sort
onstalled stalled
onsubmit submit
onsuspend suspend
ontimeupdate timeupdate
ontoggle toggle
onvolumechange volumechange
onwaiting waiting

The following are the event handlers (and their corresponding event handler event types) that must be supported by all HTML elements other than body and frameset elements, as both event handler content attributes and event handler IDL attributes; that must be supported by all Document objects, as event handler IDL attributes; and that must be supported by all Window objects, as event handler IDL attributes on the Window objects themselves, and with corresponding event handler content attributes and event handler IDL attributes exposed on all body and frameset elements that are owned by that Window object's Documents:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onblur blur
onerror error
onfocus focus
onload load
onresize resize
onscroll scroll

The following are the event handlers (and their corresponding event handler event types) that must be supported by Window objects, as event handler IDL attributes on the Window objects themselves, and with corresponding event handler content attributes and event handler IDL attributes exposed on all body and frameset elements that are owned by that Window object's Documents:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onafterprint afterprint
onbeforeprint beforeprint
onbeforeunload beforeunload
onhashchange hashchange
onlanguagechange languagechange
onmessage message
onoffline offline
ononline online
onpagehide pagehide
onpageshow pageshow
onpopstate popstate
onstorage storage
onunload unload

The following are the event handlers (and their corresponding event handler event types) that must be supported on Document objects as event handler IDL attributes:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onreadystatechange readystatechange
7.1.5.2.1 IDL定義
[NoInterfaceObject]
interface GlobalEventHandlers {
           attribute EventHandler onabort;
           attribute EventHandler onautocomplete;
           attribute EventHandler onautocompleteerror;
           attribute EventHandler onblur;
           attribute EventHandler oncancel;
           attribute EventHandler oncanplay;
           attribute EventHandler oncanplaythrough;
           attribute EventHandler onchange;
           attribute EventHandler onclick;
           attribute EventHandler onclose;
           attribute EventHandler oncontextmenu;
           attribute EventHandler oncuechange;
           attribute EventHandler ondblclick;
           attribute EventHandler ondrag;
           attribute EventHandler ondragend;
           attribute EventHandler ondragenter;
           attribute EventHandler ondragexit;
           attribute EventHandler ondragleave;
           attribute EventHandler ondragover;
           attribute EventHandler ondragstart;
           attribute EventHandler ondrop;
           attribute EventHandler ondurationchange;
           attribute EventHandler onemptied;
           attribute EventHandler onended;
           attribute OnErrorEventHandler onerror;
           attribute EventHandler onfocus;
           attribute EventHandler oninput;
           attribute EventHandler oninvalid;
           attribute EventHandler onkeydown;
           attribute EventHandler onkeypress;
           attribute EventHandler onkeyup;
           attribute EventHandler onload;
           attribute EventHandler onloadeddata;
           attribute EventHandler onloadedmetadata;
           attribute EventHandler onloadstart;
           attribute EventHandler onmousedown;
  [LenientThis] attribute EventHandler onmouseenter;
  [LenientThis] attribute EventHandler onmouseleave;
           attribute EventHandler onmousemove;
           attribute EventHandler onmouseout;
           attribute EventHandler onmouseover;
           attribute EventHandler onmouseup;
           attribute EventHandler onmousewheel;
           attribute EventHandler onpause;
           attribute EventHandler onplay;
           attribute EventHandler onplaying;
           attribute EventHandler onprogress;
           attribute EventHandler onratechange;
           attribute EventHandler onreset;
           attribute EventHandler onresize;
           attribute EventHandler onscroll;
           attribute EventHandler onseeked;
           attribute EventHandler onseeking;
           attribute EventHandler onselect;
           attribute EventHandler onshow;
           attribute EventHandler onsort;
           attribute EventHandler onstalled;
           attribute EventHandler onsubmit;
           attribute EventHandler onsuspend;
           attribute EventHandler ontimeupdate;
           attribute EventHandler ontoggle;
           attribute EventHandler onvolumechange;
           attribute EventHandler onwaiting;
};

[NoInterfaceObject]
interface WindowEventHandlers {
           attribute EventHandler onafterprint;
           attribute EventHandler onbeforeprint;
           attribute OnBeforeUnloadEventHandler onbeforeunload;
           attribute EventHandler onhashchange;
           attribute EventHandler onlanguagechange;
           attribute EventHandler onmessage;
           attribute EventHandler onoffline;
           attribute EventHandler ononline;
           attribute EventHandler onpagehide;
           attribute EventHandler onpageshow;
           attribute EventHandler onpopstate;
           attribute EventHandler onstorage;
           attribute EventHandler onunload;
};
7.1.5.3 Event firing

Certain operations and methods are defined as firing events on elements. For example, the click() method on the HTMLElement interface is defined as firing a click event on the element. [DOMEVENTS]

Firing a simple event named e means that a trusted event with the name e, which does not bubble (except where otherwise stated) and is not cancelable (except where otherwise stated), and which uses the Event interface, must be created and dispatched at the given target.

Firing a synthetic mouse event named e means that an event with the name e, which is trusted (except where otherwise stated), does not bubble (except where otherwise stated), is not cancelable (except where otherwise stated), and which uses the MouseEvent interface, must be created and dispatched at the given target. The event object must have its screenX, screenY, clientX, clientY, and button attributes initialised to 0, its ctrlKey, shiftKey, altKey, and metaKey attributes initialised according to the current state of the key input device, if any (false for any keys that are not available), its detail attribute initialised to 1, and its relatedTarget attribute initialised to null (except where otherwise stated). The getModifierState() method on the object must return values appropriately describing the state of the key input device at the time the event is created.

Firing a click event means firing a synthetic mouse event named click, which bubbles and is cancelable.

The default action of these events is to do nothing except where otherwise stated.

7.1.5.4 Events and the Window object

When an event is dispatched at a DOM node in a Document in a browsing context, if the event is not a load event, the user agent must act as if, for the purposes of event dispatching, the Window object is the parent of the Document object. [DOM]

7.2 Base64のユーティリティーメソッド

atob()およびbtoa()メソッドは、著者がbase64エンコーディング間でコンテンツを変換できる:

[NoInterfaceObject, Exposed=Window,Worker]
interface WindowBase64 {
  DOMString btoa(DOMString btoa);
  DOMString atob(DOMString atob);
};
Window implements WindowBase64;

これらAPIにおいて、簡略のために、"b"は"binary"、"a"は"ASCII"を表すと考えることができる。ただし実際には、主に歴史的な理由で、これらの関数の入力と出力の両方にはUnicode文字列である。

result = window . btoa( data )

入力データを取得し、U+0000からU+00FFまでの範囲で文字のみを含むUnicode文字列の形式で、それぞれ値0x00から0xFFまでを持つバイナリバイトを表し、そのbase64表現に変換したものを返す。

入力文字列が任意の範囲外の文字を含む場合、InvalidCharacterError例外を投げる。

result = window . atob( data )

入力データを取得し、base64でエンコードされたバイナリデータを含むUnicode文字列の形式で、これをデコードし、それぞれ0x00から0xFFまでの値を持つバイナリバイトを表す、そのバイナリデータに対応した、範囲U+0000からU+00FFまでの文字から成る文字列を返す。

入力文字列が妥当なbase64データでない場合、InvalidCharacterError例外を投げる。

The WindowBase64 interface adds to the Window interface and the WorkerGlobalScope interface (part of Web workers).

The btoa() method must throw an InvalidCharacterError exception if the method's first argument contains any character whose code point is greater than U+00FF. Otherwise, the user agent must convert that argument to a sequence of octets whose nth octet is the eight-bit representation of the code point of the nth character of the argument, and then must apply the base64 algorithm to that sequence of octets, and return the result. [RFC4648]

The atob() method must run the following steps to parse the string passed in the method's first argument:

  1. Let input be the string being parsed.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Remove all space characters from input.

  4. If the length of input divides by 4 leaving no remainder, then: if input ends with one or two "=" (U+003D) characters, remove them from input.

  5. If the length of input divides by 4 leaving a remainder of 1, throw an InvalidCharacterError exception and abort these steps.

  6. If input contains a character that is not in the following list of characters and character ranges, throw an InvalidCharacterError exception and abort these steps:

  7. Let output be a string, initially empty.

  8. Let buffer be a buffer that can have bits appended to it, initially empty.

  9. While position does not point past the end of input, run these substeps:

    1. Find the character pointed to by position in the first column of the following table. Let n be the number given in the second cell of the same row.

      Character Number
      A0
      B1
      C2
      D3
      E4
      F5
      G6
      H7
      I8
      J9
      K10
      L11
      M12
      N13
      O14
      P15
      Q16
      R17
      S18
      T19
      U20
      V21
      W22
      X23
      Y24
      Z25
      a26
      b27
      c28
      d29
      e30
      f31
      g32
      h33
      i34
      j35
      k36
      l37
      m38
      n39
      o40
      p41
      q42
      r43
      s44
      t45
      u46
      v47
      w48
      x49
      y50
      z51
      052
      153
      254
      355
      456
      557
      658
      759
      860
      961
      +62
      ./63
    2. Append to buffer the six bits corresponding to number, most significant bit first.

    3. If buffer has accumulated 24 bits, interpret them as three 8-bit big-endian numbers. Append the three characters with code points equal to those numbers to output, in the same order, and then empty buffer.

    4. Advance position by one character.

  10. If buffer is not empty, it contains either 12 or 18 bits. If it contains 12 bits, discard the last four and interpret the remaining eight as an 8-bit big-endian number. If it contains 18 bits, discard the last two and interpret the remaining 16 as two 8-bit big-endian numbers. Append the one or two characters with code points equal to those one or two numbers to output, in the same order.

    The discarded bits mean that, for instance, atob("YQ") and atob("YR") both return "a".

  11. Return output.

7.3 動的マークアップの挿入

動的にマークアップを文書に挿入するためのAPIはパーサと互いに影響し合う。したがって、APTの振る舞いは、HTML文書(およびHTMLパーサ)またはXML文書(およびXMLパーサ)におけるXHTMLとともに使用されるかどうかによって異なる。

7.3.1 入力ストリームを開く

open()メソッドは、異なる引数の数をもつ異形を提供する。

document = document . open( [ type [, replace ] ] )

前のオブジェクトを再利用する場合を除き、あたかもそれが新しいDocumentオブジェクトであるかのように、Documentに正しい場所で置換され、その後返される。

type引数が省略されるかは、"text/html"を持つ場合、結果として生じるDocumentは、document.write()を使って解析するデータを指定されうる、関連付けられたHTMLパーサを持つ。そうでなければ、document.write()に渡ったすべてのコンテンツは、プレーンテキストとして解析されるだろう。

replace引数が存在し、値"replace"を持つ場合、Documentオブジェクトのセッション履歴内の既存エントリは削除される。

Documentがまだ解析されている場合、メソッドは効果がない。

DocumentXML文書の場合、InvalidStateError例外を投げる。

window = document . open( url, name, features [, replace ] )

window.open()メソッドのように動作する。

Document objects have an ignore-opens-during-unload counter, which is used to prevent scripts from invoking the document.open() method (directly or indirectly) while the document is being unloaded. Initially, the counter must be set to zero.

When called with two arguments, the document.open() method must act as follows:

  1. If the Document object is not flagged as an HTML document, throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  2. If the Document object is not an active document, then abort these steps.

  3. Let type be the value of the first argument.

  4. If the second argument is an ASCII case-insensitive match for the value "replace", then let replace be true.

    Otherwise, if the browsing context's session history contains only one Document, and that was the about:blank Document created when the browsing context was created, and that Document has never had the unload a document algorithm invoked on it (e.g. by a previous call to document.open()), then let replace be true.

    Otherwise, let replace be false.

  5. If the Document has an active parser whose script nesting level is greater than zero, then the method does nothing. Abort these steps and return the Document object on which the method was invoked.

    This basically causes document.open() to be ignored when it's called in an inline script found during parsing, while still letting it have an effect when called asynchronously.

  6. Similarly, if the Document's ignore-opens-during-unload counter is greater than zero, then the method does nothing. Abort these steps and return the Document object on which the method was invoked.

    This basically causes document.open() to be ignored when it's called from a beforeunload pagehide, or unload event handler while the Document is being unloaded.

  7. Release the storage mutex.

  8. Set the Document's salvageable state to false.

  9. Prompt to unload the Document object. If the user refused to allow the document to be unloaded, then abort these steps and return the Document object on which the method was invoked.

  10. Unload the Document object, with the recycle parameter set to true.

  11. Abort the Document.

  12. Unregister all event listeners registered on the Document node and its descendants.

  13. Remove any tasks associated with the Document in any task source.

  14. Remove all child nodes of the document, without firing any mutation events.

  15. Replace the Document's singleton objects with new instances of those objects. (This includes in particular the Window, Location, History, ApplicationCache, and Navigator, objects, the various BarProp objects, the two Storage objects, the various HTMLCollection objects, and objects defined by other specifications, like Selection and the document's UndoManager. It also includes all the Web IDL prototypes in the JavaScript binding, including the Document object's prototype.)

    The new Window object has a new script settings object.

  16. Change the document's character encoding to UTF-8.

  17. If the Document is ready for post-load tasks, then set the Document object's reload override flag and set the Document's reload override buffer to the empty string.

  18. Set the Document's salvageable state back to true.

  19. Change the document's address to the address of the responsible document specified by the entry settings object.

  20. If the Document's iframe load in progress flag is set, set the Document's mute iframe load flag.

  21. Create a new HTML parser and associate it with the document. This is a script-created parser (meaning that it can be closed by the document.open() and document.close() methods, and that the tokenizer will wait for an explicit call to document.close() before emitting an end-of-file token). The encoding confidence is irrelevant.

  22. Set the current document readiness of the document to "loading".

  23. If type is an ASCII case-insensitive match for the string "replace", then, for historical reasons, set it to the string "text/html".

    Otherwise:

    If the type string contains a ";" (U+003B) character, remove the first such character and all characters from it up to the end of the string.

    Strip leading and trailing whitespace from type.

  24. If type is not now an ASCII case-insensitive match for the string "text/html", then act as if the tokenizer had emitted a start tag token with the tag name "pre" followed by a single "LF" (U+000A) character, then switch the HTML parser's tokenizer to the PLAINTEXT state.

  25. Remove all the entries in the browsing context's session history after the current entry. If the current entry is the last entry in the session history, then no entries are removed.

    This doesn't necessarily have to affect the user agent's user interface.

  26. Remove any tasks queued by the history traversal task source that are associated with any Document objects in the top-level browsing context's document family.

  27. Remove any earlier entries that share the same Document.
  28. If replace is false, then add a new entry, just before the last entry, and associate with the new entry the text that was parsed by the previous parser associated with the Document object, as well as the state of the document at the start of these steps. This allows the user to step backwards in the session history to see the page before it was blown away by the document.open() call. This new entry does not have a Document object, so a new one will be created if the session history is traversed to that entry.

  29. Finally, set the insertion point to point at just before the end of the input stream (which at this point will be empty).

  30. Return the Document on which the method was invoked.

The document.open() method does not affect whether a Document is ready for post-load tasks or completely loaded.

When called with four arguments, the open() method on the Document object must call the open() method on the Window object of the Document object, with the same arguments as the original call to the open() method, and return whatever that method returned. If the Document object has no Window object, then the method must throw an InvalidAccessError exception.

7.3.2 入力ストリームを閉じる

document . close()

document.open()メソッドによって開かれた入力ストリームを閉じる。

DocumentXML文書の場合、InvalidStateError例外を投げる。

The close() method must run the following steps:

  1. If the Document object is not flagged as an HTML document, throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  2. If there is no script-created parser associated with the document, then abort these steps.

  3. Insert an explicit "EOF" character at the end of the parser's input stream.

  4. If there is a pending parsing-blocking script, then abort these steps.

  5. Run the tokenizer, processing resulting tokens as they are emitted, and stopping when the tokenizer reaches the explicit "EOF" character or spins the event loop.

7.3.3 document.write()

document . write(text...)

一般に、与えられた文字列をDocumentの入力ストリームに加える。

このメソッドは非常に特異な振る舞いを持つ。一部の場合において、このメソッドは、パーサが実行されている間、HTMLパーサの状態に影響を与えることができる。その結果、文書のソースに対応しないDOMをもたらす(たとえば、記述された文字列が、文字列"<plaintext>"または"<!--"である場合)。他の例では、あたかもdocument.open()が呼び出されていたかのように、呼び出しが最初に現在のページをクリアできる。さらに多くの例では、メソッドは単に無視されるか、または例外を投げる。さらに悪いことに、このメソッドの正確な動作は、いくつかのケースにおいて、デバッグに非常に困難な障害を招く可能性がある、ネットワークレイテンシに依存するかもしれない。, which can lead to failures that are very hard to debug. これらすべての理由から、このメソッドの使用を強く推奨しない。

このメソッドは、XML文書で呼び出さた場合、InvalidStateError例外を投げる。

Document objects have an ignore-destructive-writes counter, which is used in conjunction with the processing of script elements to prevent external scripts from being able to use document.write() to blow away the document by implicitly calling document.open(). Initially, the counter must be set to zero.

The document.write(...) method must act as follows:

  1. If the method was invoked on an XML document, throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  2. If the Document object is not an active document, then abort these steps.

  3. If the insertion point is undefined and either the Document's ignore-opens-during-unload counter is greater than zero or the Document's ignore-destructive-writes counter is greater than zero, abort these steps.

  4. If the insertion point is undefined, call the open() method on the document object (with no arguments). If the user refused to allow the document to be unloaded, then abort these steps. Otherwise, the insertion point will point at just before the end of the (empty) input stream.

  5. Insert the string consisting of the concatenation of all the arguments to the method into the input stream just before the insertion point.

  6. If the Document object's reload override flag is set, then append the string consisting of the concatenation of all the arguments to the method to the Document's reload override buffer.

  7. If there is no pending parsing-blocking script, have the HTML parser process the characters that were inserted, one at a time, processing resulting tokens as they are emitted, and stopping when the tokenizer reaches the insertion point or when the processing of the tokenizer is aborted by the tree construction stage (this can happen if a script end tag token is emitted by the tokenizer).

    If the document.write() method was called from script executing inline (i.e. executing because the parser parsed a set of script tags), then this is a reentrant invocation of the parser.

  8. Finally, return from the method.

7.3.4 document.writeln()

document . writeln(text...)

改行文字の後に、与えられた文字列をDocumentの入力ストリームに加える。必要ならば、open()メソッドを暗黙のうちに最初に呼び出す。

このメソッドは、XML文書で呼び出さた場合、InvalidStateError例外を投げる。

The document.writeln(...) method, when invoked, must act as if the document.write() method had been invoked with the same argument(s), plus an extra argument consisting of a string containing a single line feed character (U+000A).

7.4 タイマー

setTimeout()setInterval()メソッドは、著者がタイマーベースのコールバックをスケジュールできるようにする。

[NoInterfaceObject, Exposed=Window,Worker]
interface WindowTimers {
  long setTimeout(Function handler, optional long timeout = 0, any... arguments);
  long setTimeout(DOMString handler, optional long timeout = 0, any... arguments);
  void clearTimeout(optional long handle = 0);
  long setInterval(Function handler, optional long timeout = 0, any... arguments);
  long setInterval(DOMString handler, optional long timeout = 0, any... arguments);
  void clearInterval(optional long handle = 0);
};
Window implements WindowTimers;
handle = window . setTimeout( handler [, timeout [, arguments... ] ] )

timeoutミリ秒後にhandlerを実行するためにタイムアウトをスケジュールする。すべてのargumentsは直接handlerに渡される。

handle = window . setTimeout( code [, timeout ] )

timeoutミリ秒後にcodeを実行するためにタイムアウトをスケジュールする。

window . clearTimeout( handle )

handleで識別されるsetTimeout()で設定されるタイムアウトを取り消す。

handle = window . setInterval( handler [, timeout [, arguments... ] ] )

timeoutミリ秒ごとにhandlerを実行するためにタイムアウトをスケジュールする。すべてのargumentsは直接handlerに渡される。

handle = window . setInterval( code [, timeout ] )

timeoutミリ秒ごとにcodeを実行するためにタイムアウトをスケジュールする。

window . clearInterval( handle )

handleで識別されるsetInterval()で設定されるタイムアウトを取り消す。

タイマーは入れ子にすることができる。しかし、5つのそのようなネストされたタイマー後に、間隔は少なくとも4ミリ秒であることが強制される。

このAPIは、タイマーがスケジュールどおり正確に動作することを保証しない。CPU負荷やその他のタスクなどによる遅延が予想される。

The WindowTimers interface adds to the Window interface and the WorkerGlobalScope interface (part of Web workers).

Each object that implements the WindowTimers interface has a list of active timers. Each entry in this lists is identified by a number, which must be unique within the list for the lifetime of the object that implements the WindowTimers interface.


The setTimeout() method must return the value returned by the timer initialization steps, passing them the method's arguments, the object on which the method for which the algorithm is running is implemented (a Window or WorkerGlobalScope object) as the method context, and the repeat flag set to false.

The setInterval() method must return the value returned by the timer initialization steps, passing them the method's arguments, the object on which the method for which the algorithm is running is implemented (a Window or WorkerGlobalScope object) as the method context, and the repeat flag set to true.

The clearTimeout() and clearInterval() methods must clear the entry identified as handle from the list of active timers of the WindowTimers object on which the method was invoked, if any, where handle is the argument passed to the method. (If handle does not identify an entry in the list of active timers of the WindowTimers object on which the method was invoked, the method does nothing.)


The timer initialization steps, which are invoked with some method arguments, a method context, a repeat flag which can be true or false, and optionally (and only if the repeat flag is true) a previous handle, are as follows:

  1. Let method context proxy be method context if that is a WorkerGlobalScope object, or else the WindowProxy that corresponds to method context.

  2. If previous handle was provided, let handle be previous handle; otherwise, let handle be a user-agent-defined integer that is greater than zero that will identify the timeout to be set by this call in the list of active timers.

  3. If previous handle was not provided, add an entry to the list of active timers for handle.

  4. Let task be a task that runs the following substeps:

    1. If the entry for handle in the list of active timers has been cleared, then abort this task's substeps.

    2. Run the appropriate set of steps from the following list:

      If the first method argument is a Function

      Call the Function. Use the third and subsequent method arguments (if any) as the arguments for invoking the Function. Use method context proxy as the thisArg for invoking the Function. [ECMA262]

      そうでなければ
      1. Let script source be the first method argument.

      2. Let script language be JavaScript.

      3. Let settings object be method context's script settings object.

      4. Create a script using script source as the script source, the URL where script source can be found, scripting language as the scripting language, and settings object as the script settings object.

    3. If the repeat flag is true, then call timer initialization steps again, passing them the same method arguments, the same method context, with the repeat flag still set to true, and with the previous handle set to handler.

  5. Let timeout be the second method argument.

  6. If the currently running task is a task that was created by this algorithm, then let nesting level be the task's timer nesting level. Otherwise, let nesting level be zero.

  7. If nesting level is greater than 5, and timeout is less than 4, then increase timeout to 4.

  8. Increment nesting level by one.

  9. Let task's timer nesting level be nesting level.

  10. Return handle, and then continue running this algorithm asynchronously.

  11. If method context is a Window object, wait until the Document associated with method context has been fully active for a further timeout milliseconds (not necessarily consecutively).

    Otherwise, method context is a WorkerGlobalScope object; wait until timeout milliseconds have passed with the worker not suspended (not necessarily consecutively).

  12. Wait until any invocations of this algorithm that had the same method context, that started before this one, and whose timeout is equal to or less than this one's, have completed.

    Argument conversion as defined by Web IDL (for example, invoking toString() methods on objects passed as the first argument) happens in the algorithms defined in Web IDL, before this algorithm is invoked.

    So for example, the following rather silly code will result in the log containing "ONE TWO ":

    var log = '';
    function logger(s) { log += s + ' '; }
    
    setTimeout({ toString: function () {
      setTimeout("logger('ONE')", 100);
      return "logger('TWO')";
    } }, 100);
  13. Optionally, wait a further user-agent defined length of time.

    This is intended to allow user agents to pad timeouts as needed to optimise the power usage of the device. For example, some processors have a low-power mode where the granularity of timers is reduced; on such platforms, user agents can slow timers down to fit this schedule instead of requiring the processor to use the more accurate mode with its associated higher power usage.

  14. Queue the task task.

    Once the task has been processed, if the repeat flag is false, it is safe to remove the entry for handle from the list of active timers (there is no way for the entry's existence to be detected past this point, so it does not technically matter one way or the other).

The task source for these tasks is the timer task source.

遅延なく背中合わせに数ミリ秒のタスクを実行するために、飢えたユーザーインターフェースを避けるために(およびCPUを占有するためのスクリプトを殺すブラウザを避けるために)ブラウザに戻って従いつつ、作業を実行する前の簡単なキューの次のタイマ:

function doExpensiveWork() {
  var done = false;
  // ...
  // this part of the function takes up to five milliseconds
  // set done to true if we're done
  // ...
  return done;
}

function rescheduleWork() {
  var handle = setTimeout(rescheduleWork, 0); // preschedule next iteration
  if (doExpensiveWork())
    clearTimeout(handle); // clear the timeout if we don't need it
}

function scheduleWork() {
  setTimeout(rescheduleWork, 0);
}

scheduleWork(); // queues a task to do lots of work

7.5 ユーザープロンプト

7.5.1 単純ダイアログ

window . alert(message)

指定されたメッセージを持つモーダルアラートを表示し、それを命令するユーザーに対して待機する。

このメソッドが呼び出された際にnavigator.yieldForStorageUpdates()メソッドの呼び出しを暗示する。

result = window . confirm(message)

与えられたメッセージとともにモーダルOK/Cancelプロンプトを表示し、それを命令するユーザーに対して待機し、ユーザーがOKをクリックした場合はtrueを返し、ユーザーがCancelをクリックする場合はfalseを返す。

このメソッドが呼び出された際にnavigator.yieldForStorageUpdates()メソッドの呼び出しを暗示する。

result = window . prompt(message [, default] )

指定されたメッセージをもつモーダルテキストフィールドプロンプトを表示し、それを命令するユーザーに対して待機し、ユーザーが入力した値を返す。ユーザーがプロンプトをキャンセルした場合、代わりにnullを返す。2番目の引数が存在する場合、指定された値がデフォルトとして使用される。

このメソッドが呼び出された際にnavigator.yieldForStorageUpdates()メソッドの呼び出しを暗示する。

メディアデータを読み込むメディア要素のような、タスクまたはマイクロタスクに依存するロジックは、このメソッドが発動される際に延期される。

The alert(message) method, when invoked, must run the following steps:

  1. If the event loop's termination nesting level is non-zero, optionally abort these steps.

  2. Release the storage mutex.

  3. Optionally, abort these steps. (For example, the user agent might give the user the option to ignore all alerts, and would thus abort at this step whenever the method was invoked.)

  4. If the method was invoked with no arguments, then let message be the empty string; otherwise, let message be the method's first argument.

  5. Show the given message to the user.

  6. Optionally, pause while waiting for the user to acknowledge the message.

The confirm(message) method, when invoked, must run the following steps:

  1. If the event loop's termination nesting level is non-zero, optionally abort these steps, returning false.

  2. Release the storage mutex.

  3. Optionally, return false and abort these steps. (For example, the user agent might give the user the option to ignore all prompts, and would thus abort at this step whenever the method was invoked.)

  4. Show the given message to the user, and ask the user to respond with a positive or negative response.

  5. Pause until the user responds either positively or negatively.

  6. If the user responded positively, return true; otherwise, the user responded negatively: return false.

The prompt(message, default) method, when invoked, must run the following steps:

  1. If the event loop's termination nesting level is non-zero, optionally abort these steps, returning null.

  2. Release the storage mutex.

  3. Optionally, return null and abort these steps. (For example, the user agent might give the user the option to ignore all prompts, and would thus abort at this step whenever the method was invoked.)

  4. Show the given message to the user, and ask the user to either respond with a string value or abort. The response must be defaulted to the value given by default.

  5. Pause while waiting for the user's response.

  6. If the user aborts, then return null; otherwise, return the string that the user responded with.

7.5.2 表示

window . print()

ページを表示するようユーザーに指示する。

このメソッドが呼び出された際にnavigator.yieldForStorageUpdates()メソッドの呼び出しを暗示する。

When the print() method is invoked, if the Document is ready for post-load tasks, then the user agent must synchronously run the printing steps. Otherwise, the user agent must only set the print when loaded flag on the Document.

User agents should also run the printing steps whenever the user asks for the opportunity to obtain a physical form (e.g. printed copy), or the representation of a physical form (e.g. PDF copy), of a document.

The printing steps are as follows:

  1. The user agent may display a message to the user or abort these steps (or both).

    For instance, a kiosk browser could silently ignore any invocations of the print() method.

    For instance, a browser on a mobile device could detect that there are no printers in the vicinity and display a message saying so before continuing to offer a "save to PDF" option.

  2. The user agent must fire a simple event named beforeprint at the Window object of the Document that is being printed, as well as any nested browsing contexts in it.

    The beforeprint event can be used to annotate the printed copy, for instance adding the time at which the document was printed.

  3. The user agent must release the storage mutex.

  4. The user agent should offer the user the opportunity to obtain a physical form (or the representation of a physical form) of the document. The user agent may wait for the user to either accept or decline before returning; if so, the user agent must pause while the method is waiting. Even if the user agent doesn't wait at this point, the user agent must use the state of the relevant documents as they are at this point in the algorithm if and when it eventually creates the alternate form.

  5. The user agent must fire a simple event named afterprint at the Window object of the Document that is being printed, as well as any nested browsing contexts in it.

    The afterprint event can be used to revert annotations added in the earlier event, as well as showing post-printing UI. For instance, if a page is walking the user through the steps of applying for a home loan, the script could automatically advance to the next step after having printed a form or other.

7.5.3 別文書を用いて実装されるダイアログ

result = window . showModalDialog(url [, argument] )

指定されたページをもつユーザーに指示し、閉じるためにそのページを待ち、戻り値を返す。

このメソッドが呼び出された際にnavigator.yieldForStorageUpdates()メソッドの呼び出しを暗示する。

The showModalDialog(url, argument) method, when invoked, must cause the user agent to run the following steps:

  1. Resolve url relative to the API base URL specified by the entry settings object.

    If this fails, then throw a SyntaxError exception and abort these steps.

  2. If the event loop's termination nesting level is non-zero, optionally abort these steps, returning the empty string.

  3. Release the storage mutex.

  4. If the user agent is configured such that this invocation of showModalDialog() is somehow disabled, then return the empty string and abort these steps.

    User agents are expected to disable this method in certain cases to avoid user annoyance (e.g. as part of their popup blocker feature). For instance, a user agent could require that a site be white-listed before enabling this method, or the user agent could be configured to only allow one modal dialog at a time.

  5. If the active sandboxing flag set of the active document of the responsible browsing context specified by the incumbent settings object has its sandboxed auxiliary navigation browsing context flag set, then return the empty string and abort these steps.

  6. Let incumbent origin be the effective script origin specified by the incumbent settings object at the time the showModalDialog() method was called.

  7. Let the list of background browsing contexts be a list of all the browsing contexts that:

    ...as well as any browsing contexts that are nested inside any of the browsing contexts matching those conditions.

  8. Disable the user interface for all the browsing contexts in the list of background browsing contexts. This should prevent the user from navigating those browsing contexts, causing events to be sent to those browsing context, or editing any content in those browsing contexts. However, it does not prevent those browsing contexts from receiving events from sources other than the user, from running scripts, from running animations, and so forth.

  9. Create a new auxiliary browsing context, with the opener browsing context being the browsing context of the Window object on which the showModalDialog() method was called. The new auxiliary browsing context has no name.

    This browsing context's Documents' Window objects all implement the WindowModal interface.

  10. Set all the flags in the new browsing context's popup sandboxing flag set that are set in the active sandboxing flag set of the active document of the responsible browsing context specified by the incumbent settings object. The responsible browsing context specified by the incumbent settings object must be set as the new browsing context's one permitted sandboxed navigator.

  11. Let the dialog arguments of the new browsing context be set to the value of argument, or the undefined value if the argument was omitted.

  12. Let the dialog arguments' origin be incumbent origin.

  13. Let the return value of the new browsing context be the undefined value.

  14. Let the return value origin be incumbent origin.

  15. Navigate the new browsing context to the absolute URL that resulted from resolving url earlier, with replacement enabled, and with the responsible browsing context specified by the incumbent settings object as the source browsing context.

  16. Spin the event loop until the new browsing context is closed. The user agent must allow the user to indicate that the browsing context is to be closed.

  17. Reenable the user interface for all the browsing contexts in the list of background browsing contexts.

  18. If the auxiliary browsing context's return value origin at the time the browsing context was closed was the same as incumbent origin, then let return value be the auxiliary browsing context's return value as it stood when the browsing context was closed.

    Otherwise, let return value be undefined.

  19. Return return value.

The Window objects of Documents hosted by browsing contexts created by the above algorithm must also implement the WindowModal interface.

When this happens, the members of the WindowModal interface, in JavaScript environments, appear to actually be part of the Window interface (e.g. they are on the same prototype chain as the window.alert() method).

[NoInterfaceObject]
interface WindowModal {
  readonly attribute any dialogArguments;
           attribute any returnValue;
};
window . dialogArguments

showModalDialog()メソッドに渡されたargument引数を返す。

window . returnValue [ = value ]

ウィンドウの現在の戻り値を返す。

showModalDialog()メソッドによって返される値を変更する設定が可能である。

Such browsing contexts have associated dialog arguments, which are stored along with the dialog arguments' origin. These values are set by the showModalDialog() method in the algorithm above, when the browsing context is created, based on the arguments provided to the method.

The dialogArguments IDL attribute, on getting, must check whether its browsing context's active document's effective script origin is the same as the dialog arguments' origin. If it is, then the browsing context's dialog arguments must be returned unchanged. Otherwise, the IDL attribute must return undefined.

These browsing contexts also have an associated return value and return value origin. As with the previous two values, these values are set by the showModalDialog() method in the algorithm above, when the browsing context is created.

The returnValue IDL attribute, on getting, must check whether its browsing context's active document's effective script origin is the same as the current return value origin. If it is, then the browsing context's return value must be returned unchanged. Otherwise, the IDL attribute must return undefined. On setting, the attribute must set the return value to the given new value, and the return value origin to the browsing context's active document's effective script origin.

window.close()メソッドは、ブラウジングコンテキストを閉じるために使用できる。

7.6 システム状態および性能

7.6.1 Navigatorオブジェクト

The navigator attribute of the Window interface must return an instance of the Navigator interface, which represents the identity and state of the user agent (the client), and allows Web pages to register themselves as potential protocol and content handlers:

interface Navigator {
  // objects implementing this interface also implement the interfaces given below
};
Navigator implements NavigatorID;
Navigator implements NavigatorLanguage;
Navigator implements NavigatorOnLine;
Navigator implements NavigatorContentUtils;
Navigator implements NavigatorStorageUtils;
Navigator implements NavigatorPlugins;

These interfaces are defined separately so that other specifications can re-use parts of the Navigator interface.

7.6.1.1 クライアントの識別
[NoInterfaceObject, Exposed=Window,Worker]
interface NavigatorID {
  readonly attribute DOMString appCodeName; // constant "Mozilla"
  readonly attribute DOMString appName;
  readonly attribute DOMString appVersion;
  readonly attribute DOMString platform;
  readonly attribute DOMString product; // constant "Gecko"
  boolean taintEnabled(); // constant false
  readonly attribute DOMString userAgent;
};

特定の場合において、業界全体の最善の努力にもかかわらず、ウェブブラウザは、ウェブ著者が回避することを余儀なくされるバグや限界がある。

このセクションは、スクリプトから使用中のユーザーエージェントの種類を判断するために使用できる属性の集合を定義し、順番にこれらの問題を回避する。

クライアント検出は常に既知の現行バージョンの検出に限定されるべきである。将来のバージョンおよび未知のバージョンは、常に完全に準拠するよう仮定されるべきである。

window . navigator . appCodeName

文字列"Mozilla"を返す。

window . navigator . appName

ブラウザの名前を返す。

window . navigator . appVersion

ブラウザのバージョンを返す。

window . navigator . platform

プラットフォームの名前を返す。

window . navigator . product

文字列"Gecko"を返す。

window . navigator . taintEnabled()

falseを返す。

window . navigator . userAgent

完全なUser-Agentヘッダを返す。

appCodeName

Must return the string "Mozilla".

appName

Must return either the string "Netscape" or the full name of the browser, e.g. "Mellblom Browsernator".

appVersion

Must return either the string "4.0" or a string representing the version of the browser in detail, e.g. "1.0 (VMS; en-US) Mellblomenator/9000".

platform

Must return either the empty string or a string representing the platform on which the browser is executing, e.g. "MacIntel", "Win32", "FreeBSD i386", "WebTV OS".

product

Must return the string "Gecko".

taintEnabled()

Must return false.

userAgent

Must return the string used for the value of the "User-Agent" header in HTTP requests, or the empty string if no such header is ever sent.

Any information in this API that varies from user to user can be used to profile the user. In fact, if enough such information is available, a user can actually be uniquely identified. For this reason, user agent implementors are strongly urged to include as little information in this API as possible. (This is a fingerprinting vector.)

7.6.1.2 言語の好み
[NoInterfaceObject, Exposed=Window,Worker]
interface NavigatorLanguage {
  readonly attribute DOMString? language;
  readonly attribute DOMString[] languages;
};
window . navigator . language

ユーザーの優先言語を表す言語タグを返す。

window . navigator . languages

ユーザーの優先言語を表す言語タグの配列を返す。

最も優先される言語は、navigator.languageによって返されるものである。

どのユーザーの優先言語かユーザーエージェントの理解が変更する場合、languagechangeイベントは、WindowまたはWorkerGlobalScopeオブジェクトで発火する。

language

Must return a valid BCP 47 language tag representing either a plausible language or the user's most preferred language. [BCP47]

languages

Must return a read only array of valid BCP 47 language tags representing either one or more plausible languages, or the user's preferred languages, ordered by preference with the most preferred language first. The same object must be returned until the user agent needs to return different values, or values in a different order. [BCP47]

Whenever the user agent needs to make the navigator.languages attribute of a Window or WorkerGlobalScope object return a new set of language tags, the user agent must queue a task to fire a simple event named languagechange at the Window or WorkerGlobalScope object and wait until that task begins to be executed before actually returning a new value.

The task source for this task is the DOM manipulation task source.

To determine a plausible language, the user agent should bear in mind the following:

To avoid introducing any more fingerprinting vectors, user agents should use the same list for the APIs defined in this function as for the HTTP Accept-Language header. (This is a fingerprinting vector.)

7.6.1.3 カスタムスキームおよびコンテンツハンドラ
[NoInterfaceObject]
interface NavigatorContentUtils {
  // content handler registration
  void registerProtocolHandler(DOMString scheme, DOMString url, DOMString title);
  void registerContentHandler(DOMString mimeType, DOMString url, DOMString title);
  DOMString isProtocolHandlerRegistered(DOMString scheme, DOMString url);
  DOMString isContentHandlerRegistered(DOMString mimeType, DOMString url);
  void unregisterProtocolHandler(DOMString scheme, DOMString url);
  void unregisterContentHandler(DOMString mimeType, DOMString url);
};

registerProtocolHandler()メソッドは、ウェブサイトが特定のスキームに対する可能なハンドラとして自身を登録できる。たとえば、オンライン電話メッセージングサービスは、そのようなリンクをユーザーがクリックした場合、サービスはそのウェブサイトを使用する機会が与えられるように、sms:スキームのハンドラとして自身を登録できる。同様に、registerContentHandler()メソッドは、ウェブサイトが特定のMIMEタイプでコンテンツに対して可能なハンドラとして自身を登録できる。たとえば、同じオンライン電話メッセージングサービスは、ユーザーがvCardを扱うことができるネイティブアプリケーションを持たない場合、ユーザーのウェブブラウザの代わりに、ユーザーが開くvCard上に格納される連絡先情報を表示するためにそのサイトの使用を提案できるように、text/vcardのファイルのハンドラとして自身を登録できる。[RFC5724] [RFC6350]

window . navigator . registerProtocolHandler(scheme, url, title)
window . navigator . registerContentHandler(mimeType, url, title)

指定されたタイトルとともに、指定されたURLで、指定されたスキームまたはコンテンツタイプのハンドラを登録する。

URL内文字列"%s"は、扱うにあたりコンテンツのURLをどこに置くかのプレースホルダーとして使用される。

ユーザーエージェントが登録をブロックした場合(たとえば、"http"に対するハンドラとして登録しようとする場合、これは起こるかもしれない)SecurityError例外を投げる。

"%s"文字列がURLに欠落している場合はSyntaxErrorを投げる。

User agents may, within the constraints described in this section, do whatever they like when the methods are called. A UA could, for instance, prompt the user and offer the user the opportunity to add the site to a shortlist of handlers, or make the handlers his default, or cancel the request. UAs could provide such a UI through modal UI or through a non-modal transient notification interface. UAs could also simply silently collect the information, providing it only when relevant to the user.

User agents should keep track of which sites have registered handlers (even if the user has declined such registrations) so that the user is not repeatedly prompted with the same request.

The arguments to the methods have the following meanings and corresponding implementation requirements. The requirements that involve throwing exceptions must be processed in the order given below, stopping at the first exception thrown. (So the exceptions for the first argument take precedence over the exceptions for the second argument.)

scheme (registerProtocolHandler() only)

A scheme, such as mailto or web+auth. The scheme must be compared in an ASCII case-insensitive manner by user agents for the purposes of comparing with the scheme part of URLs that they consider against the list of registered handlers.

The scheme value, if it contains a colon (as in "mailto:"), will never match anything, since schemes don't contain colons.

If the registerProtocolHandler() method is invoked with a scheme that is neither a whitelisted scheme nor a scheme whose value starts with the substring "web+" and otherwise contains only lowercase ASCII letters, and whose length is at least five characters (including the "web+" prefix), the user agent must throw a SecurityError exception.

The following schemes are the whitelisted schemes:

  • bitcoin
  • geo
  • im
  • irc
  • ircs
  • magnet
  • mailto
  • mms
  • news
  • nntp
  • sip
  • sms
  • smsto
  • ssh
  • tel
  • urn
  • webcal
  • wtai
  • xmpp

This list can be changed. If there are schemes that should be added, please send feedback.

This list excludes any schemes that could reasonably be expected to be supported inline, e.g. in an iframe, such as http or (more theoretically) gopher. If those were supported, they could potentially be used in man-in-the-middle attacks, by replacing pages that have frames with such content with content under the control of the protocol handler. If the user agent has native support for the schemes, this could further be used for cookie-theft attacks.

mimeType (registerContentHandler() only)

A MIME type, such as model/vnd.flatland.3dml or application/vnd.google-earth.kml+xml. The MIME type must be compared in an ASCII case-insensitive manner by user agents for the purposes of comparing with MIME types of documents that they consider against the list of registered handlers.

User agents must compare the given values only to the MIME type/subtype parts of content types, not to the complete type including parameters. Thus, if mimeType values passed to this method include characters such as commas or whitespace, or include MIME parameters, then the handler being registered will never be used.

The type is compared to the MIME type used by the user agent after the sniffing algorithms have been applied.

If the registerContentHandler() method is invoked with a MIME type that is in the type blacklist or that the user agent has deemed a privileged type, the user agent must throw a SecurityError exception.

The following MIME types are in the type blacklist:

This list can be changed. If there are MIME types that should be added, please send feedback.

url

A string used to build the URL of the page that will handle the requests.

User agents must throw a SyntaxError exception if the url argument passed to one of these methods does not contain the exact literal string "%s".

User agents must throw a SyntaxError exception if resolving the url argument relative to the API base URL specified by the entry settings object is not successful.

The resulting absolute URL would by definition not be a valid URL as it would include the string "%s" which is not a valid component in a URL.

User agents must throw a SecurityError exception if the resulting absolute URL has an origin that differs from the origin specified by the entry settings object.

This is forcibly the case if the %s placeholder is in the scheme, host, or port parts of the URL.

The resulting absolute URL is the proto-URL. It identifies the handler for the purposes of the methods described below.

When the user agent uses this handler, it must replace the first occurrence of the exact literal string "%s" in the url argument with an escaped version of the absolute URL of the content in question (as defined below), then resolve the resulting URL, relative to the API base URL specified by the entry settings object at the time the registerContentHandler() or registerProtocolHandler() methods were invoked, and then navigate an appropriate browsing context to the resulting URL using the GET method (or equivalent for non-HTTP URLs).

To get the escaped version of the absolute URL of the content in question, the user agent must replace every character in that absolute URL that is not a character in the URL default encode set with the result of UTF-8 percent encoding that character.

If the user had visited a site at http://example.com/ that made the following call:

navigator.registerContentHandler('application/x-soup', 'soup?url=%s', 'SoupWeb™')

...and then, much later, while visiting http://www.example.net/, clicked on a link such as:

<a href="chickenkïwi.soup">Download our Chicken Kïwi soup!</a>

...then, assuming this chickenkïwi.soup file was served with the MIME type application/x-soup, the UA might navigate to the following URL:

http://example.com/soup?url=http://www.example.net/chickenk%C3%AFwi.soup

This site could then fetch the chickenkïwi.soup file and do whatever it is that it does with soup (synthesise it and ship it to the user, or whatever).

title

A descriptive title of the handler, which the UA might use to remind the user what the site in question is.

This section does not define how the pages registered by these methods are used, beyond the requirements on how to process the url value (see above). To some extent, the processing model for navigating across documents defines some cases where these methods are relevant, but in general UAs may use this information wherever they would otherwise consider handing content to native plugins or helper applications.

UAs must not use registered content handlers to handle content that was returned as part of a non-GET transaction (or rather, as part of any non-idempotent transaction), as the remote site would not be able to fetch the same data.


登録メソッドに加えて、特定のハンドラが登録されているかどうかを判断するため、およびハンドラの登録を解除するためのメソッドもある。

state = window . navigator . isProtocolHandlerRegistered(scheme, url)
state = window . navigator . isContentHandlerRegistered(mimeType, url)

引数で指定されたハンドラの状態を表す次のいずれかの文字列を返す。

new
指定されたハンドラを登録するために行われていないこと(またはハンドラの登録が解除されたこと)を示す。これは、ハンドラの可用性を促進する、または単に自動的にハンドラを登録するために適切だろう。
registered
与えられたハンドラが登録されている、またはサイトがハンドラを登録したときにブロックされていることを示す。再びハンドラの登録を試みることに影響を及ぼさない。
declined
与えられたハンドラが提供されてきたが、拒絶されたことを示す。再びハンドラを登録する試みをユーザーに促してもよい。
state = window . navigator . unregisterProtocolHandler(scheme, url)
state = window . navigator . unregisterContentHandler(mimeType, url)

引数で指定されたハンドラの登録を解除する。

The isProtocolHandlerRegistered() method must return the handler state string that most closely describes the current state of the handler described by the two arguments to the method, where the first argument gives the scheme and the second gives the string used to build the URL of the page that will handle the requests. (This is a fingerprinting vector.)

The first argument must be compared to the schemes for which custom protocol handlers are registered in an ASCII case-insensitive manner to find the relevant handlers.

The second argument must be preprocessed as described below, and if that is successful, must then be matched against the proto-URLs of the relevant handlers to find the described handler.


The isContentHandlerRegistered() method must return the handler state string that most closely describes the current state of the handler described by the two arguments to the method, where the first argument gives the MIME type and the second gives the string used to build the URL of the page that will handle the requests. (This is a fingerprinting vector.)

The first argument must be compared to the MIME types for which custom content handlers are registered in an ASCII case-insensitive manner to find the relevant handlers.

The second argument must be preprocessed as described below, and if that is successful, must then be matched against the proto-URLs of the relevant handlers to find the described handler.


The handler state strings are the following strings. Each string describes several situations, as given by the following list.

new
The described handler has never been registered for the given scheme or type.
The described handler was once registered for the given scheme or type, but the site has since unregistered it. If the handler were to be reregistered, the user would be notified accordingly.
The described handler was once registered for the given scheme or type, but the site has since unregistered it, but the user has indicated that the site is to be blocked from registering the type again, so the user agent would ignore further registration attempts.
registered
An attempt was made to register the described handler for the given scheme or type, but the user has not yet been notified, and the user agent would ignore further registration attempts. (Maybe the user agent batches registration requests to display them when the user requests to be notified about them, and the user has not yet requested that the user agent notify it of the previous registration attempt.)
The described handler is registered for the given scheme or type (maybe, or maybe not, as the default handler).
The described handler is permanently blocked from being (re)registered. (Maybe the user marked the registration attempt as spam, or blocked the site for other reasons.)
declined
An attempt was made to register the described handler for the given scheme or type, but the user has not yet been notified; however, the user might be notified if another registration attempt were to be made. (Maybe the last registration attempt was made while the page was in the background and the user closed the page without looking at it, and the user agent requires confirmation for this registration attempt.)
An attempt was made to register the described handler for the given scheme or type, but the user has not yet responded.
An attempt was made to register the described handler for the given scheme or type, but the user declined the offer. The user has not indicated that the handler is to be permanently blocked, however, so another attempt to register the described handler might result in the user being prompted again.
The described handler was once registered for the given scheme or type, but the user has since removed it. The user has not indicated that the handler is to be permanently blocked, however, so another attempt to register the described handler might result in the user being prompted again.

The unregisterProtocolHandler() method must unregister the handler described by the two arguments to the method, where the first argument gives the scheme and the second gives the string used to build the URL of the page that will handle the requests.

The first argument must be compared to the schemes for which custom protocol handlers are registered in an ASCII case-insensitive manner to find the relevant handlers.

The second argument must be preprocessed as described below, and if that is successful, must then be matched against the proto-URLs of the relevant handlers to find the described handler.


The unregisterContentHandler() method must unregister the handler described by the two arguments to the method, where the first argument gives the MIME type and the second gives the string used to build the URL of the page that will handle the requests.

The first argument must be compared to the MIME types for which custom content handlers are registered in an ASCII case-insensitive manner to find the relevant handlers.

The second argument must be preprocessed as described below, and if that is successful, must then be matched against the proto-URLs of the relevant handlers to find the described handler.


The second argument of the four methods described above must be preprocessed as follows:

  1. If the string does not contain the substring "%s", abort these steps. There's no matching handler.

  2. Resolve the string relative to the API base URL specified by the entry settings object.

  3. If this fails, then throw a SyntaxError exception, aborting the method.

  4. If the resulting absolute URL's origin is not the same origin as the origin specified by the entry settings object, throw a SecurityError exception, aborting the method.

  5. Return the resulting absolute URL as the result of preprocessing the argument.

7.6.1.3.1 Security and privacy

These mechanisms can introduce a number of concerns, in particular privacy concerns.

Hijacking all Web usage. User agents should not allow schemes that are key to its normal operation, such as http or https, to be rerouted through third-party sites. This would allow a user's activities to be trivially tracked, and would allow user information, even in secure connections, to be collected.

Hijacking defaults. User agents are strongly urged to not automatically change any defaults, as this could lead the user to send data to remote hosts that the user is not expecting. New handlers registering themselves should never automatically cause those sites to be used.

Registration spamming. User agents should consider the possibility that a site will attempt to register a large number of handlers, possibly from multiple domains (e.g. by redirecting through a series of pages each on a different domain, and each registering a handler for video/mpeg — analogous practices abusing other Web browser features have been used by pornography Web sites for many years). User agents should gracefully handle such hostile attempts, protecting the user.

Misleading titles. User agents should not rely wholly on the title argument to the methods when presenting the registered handlers to the user, since sites could easily lie. For example, a site hostile.example.net could claim that it was registering the "Cuddly Bear Happy Content Handler". User agents should therefore use the handler's domain in any UI along with any title.

Hostile handler metadata. User agents should protect against typical attacks against strings embedded in their interface, for example ensuring that markup or escape characters in such strings are not executed, that null bytes are properly handled, that over-long strings do not cause crashes or buffer overruns, and so forth.

Leaking Intranet URLs. The mechanism described in this section can result in secret Intranet URLs being leaked, in the following manner:

  1. The user registers a third-party content handler as the default handler for a content type.
  2. The user then browses his corporate Intranet site and accesses a document that uses that content type.
  3. The user agent contacts the third party and hands the third party the URL to the Intranet content.

No actual confidential file data is leaked in this manner, but the URLs themselves could contain confidential information. For example, the URL could be http://www.corp.example.com/upcoming-aquisitions/the-sample-company.egf, which might tell the third party that Example Corporation is intending to merge with The Sample Company. Implementors might wish to consider allowing administrators to disable this feature for certain subdomains, content types, or schemes.

Leaking secure URLs. User agents should not send HTTPS URLs to third-party sites registered as content handlers without the user's informed consent, for the same reason that user agents sometimes avoid sending Referer (sic) HTTP headers from secure sites to third-party sites.

Leaking credentials. User agents must never send username or password information in the URLs that are escaped and included sent to the handler sites. User agents may even avoid attempting to pass to Web-based handlers the URLs of resources that are known to require authentication to access, as such sites would be unable to access the resources in question without prompting the user for credentials themselves (a practice that would require the user to know whether to trust the third-party handler, a decision many users are unable to make or even understand).

Interface interference. User agents should be prepared to handle intentionally long arguments to the methods. For example, if the user interface exposed consists of an "accept" button and a "deny" button, with the "accept" binding containing the name of the handler, it's important that a long name not cause the "deny" button to be pushed off the screen.

Fingerprinting users. Since a site can detect if it has attempted to register a particular handler or not, whether or not the user responds, the mechanism can be used to store data. User agents are therefore strongly urged to treat registrations in the same manner as cookies: clearing cookies for a site should also clear all registrations for that site, and disabling cookies for a site should also disable registrations.

7.6.1.3.2 Sample user interface

この節は非規範的である。

A simple implementation of this feature for a desktop Web browser might work as follows.

The registerContentHandler() method could display a modal dialog box:

The modal dialog box could have the title 'Content Handler Registration', and could say 'This Web page: Kittens at work http://kittens.example.org/ ...would like permission to handle files of type: application/x-meowmeow using the following Web-based application: Kittens-at-work displayer http://kittens.example.org/?show=%s Do you trust the administrators of the "kittens.example.org" domain?' with two buttons, 'Trust kittens.example.org' and 'Cancel'.

In this dialog box, "Kittens at work" is the title of the page that invoked the method, "http://kittens.example.org/" is the URL of that page, "application/x-meowmeow" is the string that was passed to the registerContentHandler() method as its first argument (mimeType), "http://kittens.example.org/?show=%s" was the second argument (url), and "Kittens-at-work displayer" was the third argument (title).

If the user clicks the Cancel button, then nothing further happens. If the user clicks the "Trust" button, then the handler is remembered.

When the user then attempts to fetch a URL that uses the "application/x-meowmeow" MIME type, then it might display a dialog as follows:

The dialog box could have the title 'Unknown File Type' and could say 'You have attempted to access:' followed by a URL, followed by a prompt such as 'How would you like FerretBrowser to handle this resource?' with three radio buttons, one saying 'Contact the FerretBrowser plugin registry to see if there is an official way to handle this resource.', one saying 'Pass this URL to a local application' with an application selector, and one saying 'Pass this URL to the "Kittens-at-work displayer" application at "kittens.example.org"', with a checkbox labeled 'Always do this for resources using the "application/x-meowmeow" type in future.', and with two buttons, 'Ok' and 'Cancel'.

In this dialog, the third option is the one that was primed by the site registering itself earlier.

If the user does select that option, then the browser, in accordance with the requirements described in the previous two sections, will redirect the user to "http://kittens.example.org/?show=data%3Aapplication/x-meowmeow;base64,S2l0dGVucyBhcmUgdGhlIGN1dGVzdCE%253D".

The registerProtocolHandler() method would work equivalently, but for schemes instead of unknown content types.

7.6.1.4 ストレージミューテックスを手動解放する
[NoInterfaceObject]
interface NavigatorStorageUtils {
  readonly attribute boolean cookieEnabled;
  void yieldForStorageUpdates();
};
window . navigator . cookieEnabled

クッキーの設定が拒否される場合falseを返し、そうでなければtrueを返す。

window . navigator . yieldForStorageUpdates()

スクリプトが document.cookieAPI、またはlocalStorageAPIを使用する場合、ブラウザは最初のスクリプトが終了するまで、クッキーやストレージへのアクセスから他のスクリプトをブロックする。[WEBSTORAGE]

navigator.yieldForStorageUpdates()メソッドの呼び出しは、スクリプトが返されていなくても、ブロックされてもよい他のスクリプトブロックの解除をユーザーエージェントに指示する。

クッキーおよびlocalStorage属性のStorageオブジェクト内の項目値は、このメソッドで呼び出す後に、そこからその名前を変更できる。[WEBSTORAGE]

The cookieEnabled attribute must return true if the user agent attempts to handle cookies according to the cookie specification, and false if it ignores cookie change requests. [COOKIES]

The yieldForStorageUpdates() method, when invoked, must, if the storage mutex is owned by the event loop of the task that resulted in the method being called, release the storage mutex so that it is once again free. Otherwise, it must do nothing.

7.6.1.5 プラグイン
[NoInterfaceObject]
interface NavigatorPlugins {
  readonly attribute PluginArray plugins;
  readonly attribute MimeTypeArray mimeTypes;
  readonly attribute boolean javaEnabled;
};

interface PluginArray {
  void refresh(optional boolean reload = false);
  readonly attribute unsigned long length;
  getter Plugin? item(unsigned long index);
  getter Plugin? namedItem(DOMString name);
};

interface MimeTypeArray {
  readonly attribute unsigned long length;
  getter MimeType? item(unsigned long index);
  getter MimeType? namedItem(DOMString name);
};

interface Plugin {
  readonly attribute DOMString name;
  readonly attribute DOMString description;
  readonly attribute DOMString filename;
  readonly attribute unsigned long length;
  getter MimeType? item(unsigned long index);
  getter MimeType? namedItem(DOMString name);
};

interface MimeType {
  readonly attribute DOMString type;
  readonly attribute DOMString description;
  readonly attribute DOMString suffixes; // comma-separated
  readonly attribute Plugin enabledPlugin;
};
window . navigator . plugins . refresh( [ refresh ] )

サポートされたプラグインのリストおよびこのページへのMIMEタイプを更新し、そのリストが変更された場合にページを再読み込みする。

window . navigator . plugins . length

ユーザーエージェントが報告するPluginオブジェクトで表されたプラグインの数を返す。

plugin = window . navigator . plugins . item(index)
window . navigator . plugins[index]

指定されたPluginオブジェクトを返す。

plugin = window . navigator . plugins . item(name)
window . navigator . plugins[name]

指定した名前をもつプラグインに対するPlugin オブジェクトを返す。

window . navigator . mimeTypes . length

ユーザーエージェントが報告するプラグインでサポートされているMimeTypeオブジェクトによって表されるMIMEタイプの数を返す。

mimeType = window . navigator . mimeTypes . item(index)
window . navigator . mimeTypes[index]

指定されたMimeTypeオブジェクトを返す。

mimeType = window . navigator . mimeTypes . item(name)
window . navigator . mimeTypes[name]

指定されたMIMEタイプに対するMimeTypeオブジェクトを返す。

plugin . name

プラグインの名前を返す。

plugin . description

プラグインの説明を返す。

plugin . filename

現在のプラットフォームに該当する場合、プラグインライブラリのファイル名を返す。

plugin . length

プラグインでサポートされているMimeTypeオブジェクトによって表されるMIMEタイプの数を返す。

mimeType = plugin . item(index)
plugin[index]

指定されたMimeTypeオブジェクトを返す。

mimeType = plugin . item(name)
plugin[name]

指定されたMIMEタイプに対するMimeTypeオブジェクトを返す。

mimeType . type

MIMEタイプを返す。

mimeType . description

MIMEタイプの説明を返す。

mimeType . suffixes

コンマ区切りリストで、MIMEタイプの典型的なファイル拡張子を返す。

mimeType . enabledPlugin

このMIMEタイプを実装するPluginオブジェクトを返す。

window . navigator . javaEnabled

MIMEタイプ"application/x-java-vm"をサポートするプラグインがある場合にtrueを返す。

The navigator.plugins attribute must return a PluginArray object. The same object must be returned each time.

The navigator.mimeTypes attribute must return a MimeTypeArray object. The same object must be returned each time.


A PluginArray object represents none, some, or all of the plugins supported by the user agent, each of which is represented by a Plugin object. Each of these Plugin objects may be hidden plugins. A hidden plugin can't be enumerated, but can still be inspected by using its name.

The fewer plugins are represented by the PluginArray object, and of those, the more that are hidden, the more the user's privacy will be protected. Each exposed plugin increases the number of bits that can be derived for fingerprinting. Hiding a plugin helps, but unless it is an extremely rare plugin, it is likely that a site attempting to derive the list of plugins can still determine whether the plugin is supported or not by probing for it by name (the names of popular plugins are widely known). Therefore not exposing a plugin at all is preferred. Unfortunately, many legacy sites use this feature to determine, for example, which plugin to use to play video. Not exposing any plugins at all might therefore not be entirely plausible.

The PluginArray objects created by a user agent must not be live. The set of plugins represented by the objects must not change once an object is created, except when it is updated by the refresh() method.

Each plugin represented by a PluginArray can support a number of MIME types. For each such plugin, the user agent must pick one or more of these MIME types to be those that are explicitly supported.

The explicitly supported MIME types of a plugin are those that are exposed through the Plugin and MimeTypeArray interfaces. As with plugins themselves, any variation between users regarding what is exposed allows sites to fingerprint users. User agents are therefore encouraged to expose the same MIME types for all users of a plugin, regardless of the actual types supported... at least, within the constraints imposed by compatibility with legacy content.

The supported property indices of a PluginArray object are the numbers from zero to the number of non-hidden plugins represented by the object, if any. (This is a fingerprinting vector.)

The length attribute must return the number of non-hidden plugins represented by the object. (This is a fingerprinting vector.)

The item() method of a PluginArray object must return null if the argument is not one of the object's supported property indices, and otherwise must return the result of running the following steps, using the method's argument as index:

  1. Let list be the Plugin objects representing the non-hidden plugins represented by the PluginArray object.

  2. Sort list alphabetically by the name of each Plugin.

  3. Return the indexth entry in list.

It is important for privacy that the order of plugins not leak additional information, e.g. the order in which plugins were installed.

The supported property names of a PluginArray object are the values of the name attributes of all the Plugin objects represented by the PluginArray object. The properties exposed in this way must be unenumerable. (This is a fingerprinting vector.)

The namedItem() method of a PluginArray object must return null if the argument is not one of the object's supported property names, and otherwise must return the Plugin object, of those represented by the PluginArray object, that has a name equal to the method's argument.

The refresh() method of the PluginArray object of a Navigator object, when invoked, must check to see if any plugins have been installed or reconfigured since the user agent created the PluginArray object. If so, and the method's argument is true, then the user agent must act as if the location.reload() method was called instead. Otherwise, the user agent must update the PluginArray object and MimeTypeArray object created for attributes of that Navigator object, and the Plugin and MimeType objects created for those PluginArray and MimeTypeArray objects, using the same Plugin objects for cases where the name is the same, and the same MimeType objects for cases where the type is the same, and creating new objects for cases where there were no matching objects immediately prior to the refresh() call. Old Plugin and MimeType objects must continue to return the same values that they had prior to the update, though naturally now the data is stale and may appear inconsistent (for example, an old MimeType entry might list as its enabledPlugin a Plugin object that no longer lists that MimeType as a supported MimeType).


A MimeTypeArray object represents the MIME types explicitly supported by plugins supported by the user agent, each of which is represented by a MimeType object.

The MimeTypeArray objects created by a user agent must not be live. The set of MIME types represented by the objects must not change once an object is created, except when it is updated by the PluginArray object's refresh() method.

The supported property indices of a MimeTypeArray object are the numbers from zero to the number of MIME types explicitly supported by non-hidden plugins represented by the corresponding PluginArray object, if any. (This is a fingerprinting vector.)

The length attribute must return the number of MIME types explicitly supported by non-hidden plugins represented by the corresponding PluginArray object, if any. (This is a fingerprinting vector.)

The item() method of a MimeTypeArray object must return null if the argument is not one of the object's supported property indices, and otherwise must return the result of running the following steps, using the method's argument as index:

  1. Let list be the MimeType objects representing the MIME types explicitly supported by non-hidden plugins represented by the corresponding PluginArray object, if any.

  2. Sort list alphabetically by the type of each MimeType.

  3. Return the indexth entry in list.

It is important for privacy that the order of MIME types not leak additional information, e.g. the order in which plugins were installed.

The supported property names of a MimeTypeArray object are the values of the type attributes of all the MimeType objects represented by the MimeTypeArray object. The properties exposed in this way must be unenumerable. (This is a fingerprinting vector.)

The namedItem() method of a MimeTypeArray object must return null if the argument is not one of the object's supported property names, and otherwise must return the MimeType object that has a type equal to the method's argument.


A Plugin object represents a plugin. It has several attributes to provide details about the plugin, and can be enumerated to obtain the list of MIME types that it explicitly supports.

The Plugin objects created by a user agent must not be live. The set of MIME types represented by the objects, and the values of the objects' attributes, must not change once an object is created, except when updated by the PluginArray object's refresh() method.

The reported MIME types for a Plugin object are the MIME types explicitly supported by the corresponding plugin when this object was last created or updated by PluginArray.refresh(), whichever happened most recently.

The supported property indices of a Plugin object are the numbers from zero to the number of reported MIME types. (This is a fingerprinting vector.)

The length attribute must return the number of reported MIME types. (This is a fingerprinting vector.)

The item() method of a Plugin object must return null if the argument is not one of the object's supported property indices, and otherwise must return the result of running the following steps, using the method's argument as index:

  1. Let list be the MimeType objects representing the reported MIME types.

  2. Sort list alphabetically by the type of each MimeType.

  3. Return the indexth entry in list.

It is important for privacy that the order of MIME types not leak additional information, e.g. the order in which plugins were installed.

The supported property names of a Plugin object are the values of the type attributes of the MimeType objects representing the reported MIME types. The properties exposed in this way must be unenumerable. (This is a fingerprinting vector.)

The namedItem() method of a Plugin object must return null if the argument is not one of the object's supported property names, and otherwise must return the MimeType object that has a type equal to the method's argument.

The name attribute must return the plugin's name.

The description and filename attributes must return user-agent-defined (or, in all likelihood, plugin-defined) strings. In each case, the same string must be returned each time, except that the strings returned may change when the PluginArray.refresh() method updates the object.

If the values returned by the description or filename attributes vary between versions of a plugin, they can be used both as a fingerprinting vector and, even more importantly, as a trivial way to determine what security vulnerabilities a plugin (and thus a browser) may have. It is thus highly recommended that the description attribute just return the same value as the name attribute, and that the filename attribute return the empty string. (This is a fingerprinting vector.)


A MimeType object represents a MIME type that is, or was, explicitly supported by a plugin.

The MimeType objects created by a user agent must not be live. The values of the objects' attributes must not change once an object is created, except when updated by the PluginArray object's refresh() method.

The type attribute must return the valid MIME type with no parameters describing the MIME type.

The description and suffixes attributes must return user-agent-defined (or, in all likelihood, plugin-defined) strings. In each case, the same string must be returned each time, except that the strings returned may change when the PluginArray.refresh() method updates the object.

If the values returned by the description or suffxies attributes vary between versions of a plugin, they can be used both as a fingerprinting vector and, even more importantly, as a trivial way to determine what security vulnerabilities a plugin (and thus a browser) may have. It is thus highly recommended that the description attribute just return the same value as the type attribute, and that the suffixes attribute return the empty string. (This is a fingerprinting vector.)

Commas in the suffixes attribute are interpreted as separating subsequent filename extensions, as in "htm,html".

The enabledPlugin attribute must return the Plugin object that represents the plugin that explicitly supported the MIME type that this MimeType object represents when this object was last created or updated by PluginArray.refresh(), whichever happened most recently.


The navigator.javaEnabled attribute must return true if the user agent supports a plugin that supports the MIME type "application/x-java-vm"; otherwise it must return false. (This is a fingerprinting vector.)

7.6.2 Externalインターフェース

The external attribute of the Window interface must return an instance of the External interface. The same object must be returned each time.

interface External {
  void AddSearchProvider(DOMString engineURL);
  unsigned long IsSearchProviderInstalled(DOMString engineURL);
};

歴史的な理由により、このインターフェースのメンバーは大文字で始められる。

window . external . AddSearchProvider( url )

urlでOpenSearch記述文書によって記述される検索エンジンを追加する。[OPENSEARCH]

OpenSearch記述文書は、このメソッドを呼び出すスクリプトと同じサーバー上に存在する必要がある。

installed = window . external . IsSearchProviderInstalled( url )

インストールされている検索エンジンの結果ページのURLとurlとの比較に基づく値を返す。

0
インストールされている検索エンジンのいずれもurlと一致しない。
1
1つ以上のインストールされている検索エンジンがurlと一致するが、いずれもユーザーのデフォルト検索エンジンでない。
2
ユーザーのデフォルトの検索エンジンはurlにマッチする。

urlは接頭語一致を使用してインストールされている検索エンジンの結果ページのURLと比較される。このメソッドがチェックされて呼び出すスクリプトと同じドメイン上のページのみをもたらす。

OpenSearch記述文書を使用する検索エンジンを公開するための別の方法は、searchリンクタイプをもつlink要素を使用することである。

The AddSearchProvider() method, when invoked, must run the following steps:

  1. Optionally, abort these steps. User agents may implement the method as a stub method that never does anything, or may arbitrarily ignore invocations with particular arguments for security, privacy, or usability reasons.

  2. Resolve the value of the method's first argument relative to the API base URL specified by the entry settings object.

  3. If this fails, abort these steps.

  4. Process the resulting absolute URL as the URL to an OpenSearch description document. [OPENSEARCH]

The IsSearchProviderInstalled() method, when invoked, must run the following steps: (This is a fingerprinting vector.)

  1. Optionally, return 0 and abort these steps. User agents may implement the method as a stub method that never returns a non-zero value, or may arbitrarily ignore invocations with particular arguments for security, privacy, or usability reasons.

  2. If the origin specified by the entry settings object is an opaque identifier (i.e. it has no host component), then return 0 and abort these steps.

  3. Let host1 be the host component of the origin specified by the entry settings object.

  4. Resolve the scriptURL argument relative to the API base URL specified by the entry settings object.

  5. If this fails, return 0 and abort these steps.

  6. Let host2 be the host component of the resulting parsed URL.

  7. If the longest suffix in the Public Suffix List that matches the end of host1 is different than the longest suffix in the Public Suffix List that matches the end of host2, then return 0 and abort these steps. [PSL]

    If the next domain component of host1 and host2 after their common suffix are not the same, then return 0 and abort these steps.

  8. Let search engines be the list of search engines known by the user agent and made available to the user by the user agent for which the resulting absolute URL is a prefix match of the search engine's URL, if any. For search engines registered using OpenSearch description documents, the URL of the search engine corresponds to the URL given in a Url element whose rel attribute is "results" (the default). [OPENSEARCH]

  9. If search engines is empty, return 0 and abort these steps.

  10. If the user's default search engine (as determined by the user agent) is one of the search engines in search engines, then return 2 and abort these steps.

  11. Return 1.

7.7 画像

[Exposed=Window,Worker]
interface ImageBitmap {
  readonly attribute unsigned long width;
  readonly attribute unsigned long height;
};

typedef (HTMLImageElement or
         HTMLVideoElement or
         HTMLCanvasElement or
         Blob or
         ImageData or
         CanvasRenderingContext2D or
         ImageBitmap) ImageBitmapSource;

[NoInterfaceObject, Exposed=Window,Worker]
interface ImageBitmapFactories {
  Promise createImageBitmap(ImageBitmapSource image, optional long sx, long sy, long sw, long sh);
};
Window implements ImageBitmapFactories;
WorkerGlobalScope implements ImageBitmapFactories;

ImageBitmapオブジェクトは過度の待ち時間なしのキャンバスに塗装できるビットマップ画像を表す。

この過度の待ち時間は何かの正確な判断は実装者に委ねるが、一般にビットマップを活用することは、ネットワークI/O、あるいはローカルディスクI/Oを必要とする場合、その後待ち時間はおそらく過度である。一方それが唯一のGPUやシステムRAMからのブロッキングの読み出しを必要とする場合、待ち時間はおそらく許容できる。

promise = Window . createImageBitmap(image [, sx, sy, sw, sh ] )

img要素、videocanvas要素、Blobオブジェクト、ImageDataオブジェクト、CanvasRenderingContext2Dオブジェクト、または別のImageBitmapオブジェクトを持つことのできるimageを取り、新しいImageBitmapが作成された場合、解決されるPromiseを返す。

ImageBitmapオブジェクトを構築することが全くできない場合、たとえば、与えられたimage データが実際の画像ではないので、代わりにpromiseが却下される。

sxsysw、およびsh引数が提供される場合、ソース画像は、透明な黒によって置き換えられたオリジナルで任意のピクセル欠落とともに、与えられたピクセルにトリミングされる。これらの座標は、CSSピクセルでなく、ソース画像のピクセル座標空間にある。

ソース画像が妥当な状態ではない場合(たとえば、読み込みを完了していないimg要素、またはビットマップデータがゼロ長さの一方または両方の寸法を持つCanvasRenderingContext2Dオブジェクト、またはデータが中性化されたdata属性であるImageDataオブジェクト)、InvalidStateError例外を投げる。スクリプトがソース画像の画像データへのアクセスを許可されない場合(たとえば、CORS-cross-originであるvideo、またはキャンバスが別の生成元からワーカーでスクリプトによって描かれているcanvasなど)、SecurityError例外を投げる。

imageBitmap . width

CSSピクセルで、画像の固有幅を返す。

imageBitmap . height

CSSピクセルで、画像の固有高さを返す。

An ImageBitmap object always has associated bitmap data, with a width and a height. However, it is possible for this data to be corrupted. If an ImageBitmap object's media data can be decoded without errors, it is said to be fully decodable.

An ImageBitmap object can be obtained from a variety of different objects, using the createImageBitmap() method. When invoked, the method must act as follows:

If image is an img element
  1. If either the sw or sh arguments are specified but zero, throw an IndexSizeError exception and abort these steps.

  2. If the img element is not completely available, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  3. If the origin of the img element's image is not the same origin as the origin specified by the entry settings object, then throw a SecurityError exception and abort these steps.

  4. If the img element's media data is not a bitmap (e.g. it's a vector graphic), then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  5. Create a new ImageBitmap object.

  6. Let the ImageBitmap object's bitmap data be a copy of the img element's media data, cropped to the source rectangle. If this is an animated image, the ImageBitmap object's bitmap data must only be taken from the default image of the animation (the one that the format defines is to be used when animation is not supported or is disabled), or, if there is no such image, the first frame of the animation.

  7. Return a new Promise, but continue running these steps asynchronously.

  8. Fulfill the Promise's associated resolver, with the new ImageBitmap object as the value.

If image is a video element
  1. If either the sw or sh arguments are specified but zero, throw an IndexSizeError exception and abort these steps.

  2. If the video element's networkState attribute is NETWORK_EMPTY, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  3. If the origin of the video element is not the same origin as the origin specified by the entry settings object, then throw a SecurityError exception and abort these steps.

  4. If the video element's readyState attribute is either HAVE_NOTHING or HAVE_METADATA, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  5. Create a new ImageBitmap object.

  6. Let the ImageBitmap object's bitmap data be a copy of the frame at the current playback position, at the media resource's intrinsic width and intrinsic height (i.e. after any aspect-ratio correction has been applied), cropped to the source rectangle.

  7. Return a new Promise, but continue running these steps asynchronously.

  8. Fulfill the Promise's associated resolver, with the new ImageBitmap object as the value.

If image is a canvas element
  1. If either the sw or sh arguments are specified but zero, throw an IndexSizeError exception and abort these steps.

  2. If the canvas element's bitmap data does not have its origin-clean flag set, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  3. If the canvas element's bitmap has either a horizontal dimension or a vertical dimension equal to zero, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  4. Create a new ImageBitmap object.

  5. Let the ImageBitmap object's bitmap data be a copy of the canvas element's bitmap data, cropped to the source rectangle.

  6. Return a new Promise, but continue running these steps asynchronously.

  7. Fulfill the Promise's associated resolver, with the new ImageBitmap object as the value.

If image is a Blob object
  1. If either the sw or sh arguments are specified but zero, throw an IndexSizeError exception and abort these steps.

  2. If the Blob object has been disabled through the close() method, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  3. Return a new Promise, but continue running these steps asynchronously.

  4. Read the Blob object's data. If an error occurs during reading of the object, then reject the Promise's associated resolver, with null as the value, and abort these steps.

  5. Apply the image sniffing rules to determine the file format of the image data, with MIME type of the Blob (as given by the Blob object's type attribute) giving the official type.

  6. If the image data is not in a supported file format (e.g. it's not actually an image at all), or if the image data is corrupted in some fatal way such that the image dimensions cannot be obtained, then reject the Promise's associated resolver, with null as the value, and abort these steps.

  7. Create a new ImageBitmap object.

  8. Let the ImageBitmap object's bitmap data be the image data read from the Blob object, cropped to the source rectangle. If this is an animated image, the ImageBitmap object's bitmap data must only be taken from the default image of the animation (the one that the format defines is to be used when animation is not supported or is disabled), or, if there is no such image, the first frame of the animation.

  9. Fulfill the Promise's associated resolver, with the new ImageBitmap object as the value.

If image is an ImageData object
  1. If either the sw or sh arguments are specified but zero, throw an IndexSizeError exception and abort these steps.

  2. If the image object's data attribute has been neutered, throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  3. Create a new ImageBitmap object.

  4. Let the ImageBitmap object's bitmap data be the image data given by the ImageData object, cropped to the source rectangle.

  5. Return a new Promise, but continue running these steps asynchronously.

  6. Fulfill the Promise's associated resolver, with the new ImageBitmap object as the value.

If image is a CanvasRenderingContext2D object
  1. If either the sw or sh arguments are specified but zero, throw an IndexSizeError exception and abort these steps.

  2. If the CanvasRenderingContext2D object's scratch bitmap does not have its origin-clean flag set, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  3. If the CanvasRenderingContext2D object's scratch bitmap has either a horizontal dimension or a vertical dimension equal to zero, then throw an InvalidStateError exception and abort these steps.

  4. Create a new ImageBitmap object.

  5. Let the ImageBitmap object's bitmap data be a copy of the CanvasRenderingContext2D object's scratch bitmap, cropped to the source rectangle.

  6. Return a new Promise, but continue running these steps asynchronously.

  7. Fulfill the Promise's associated resolver, with the new ImageBitmap object as the value.

If image is an ImageBitmap object
  1. If either the sw or sh arguments are specified but zero, throw an IndexSizeError exception and abort these steps.

  2. Create a new ImageBitmap object.

  3. Let the ImageBitmap object's bitmap data be a copy of the image argument's bitmap data, cropped to the source rectangle.

  4. Return a new Promise, but continue running these steps asynchronously.

  5. Fulfill the Promise's associated resolver, with the new ImageBitmap object as the value.

When the steps above require that the user agent crop bitmap data to the source rectangle, the user agent must run the following steps:

  1. Let input be the image data being cropped.

  2. If the sx, sy, sw, and sh arguments are omitted, return input.

  3. Place input on an infinite transparent black grid plane, positioned so that it's top left corner is at the origin of the plane, with the x-coordinate increasing to the right, and the y-coordinate increasing down, and with each pixel in the input image data occupying a cell on the plane's grid.

  4. Let output be the rectangle on the plane denoted by the rectangle whose corners are the four points (sx, sy), (sx+sw, sy), (sx+sw, sy+sh), (sx, sy+sh).

    If either sw or sh are negative, then the top-left corner of this rectangle will be to the left or above the (sx, sy) point. If any of the pixels on this rectangle are outside the area where the input bitmap was placed, then they will be transparent black in output.

  5. Return output.

The width attribute must return the ImageBitmap object's width, in CSS pixels.

The height attribute must return the ImageBitmap object's height, in CSS pixels.

このAPIを使用すると、スプライトシートは、プレカットと調製することができる:

var sprites = {};
function loadMySprites() {
  var image = new Image();
  image.src = 'mysprites.png';
  var resolver;
  var promise = new Promise(function (arg) { resolver = arg });
  image.onload = function () {
    resolver.resolve(Promise.every(
      createImageBitmap(image,  0,  0, 40, 40).then(function (image) { sprites.woman = image }),
      createImageBitmap(image, 40,  0, 40, 40).then(function (image) { sprites.man   = image }),
      createImageBitmap(image, 80,  0, 40, 40).then(function (image) { sprites.tree  = image }),
      createImageBitmap(image,  0, 40, 40, 40).then(function (image) { sprites.hut   = image }),
      createImageBitmap(image, 40, 40, 40, 40).then(function (image) { sprites.apple = image }),
      createImageBitmap(image, 80, 40, 40, 40).then(function (image) { sprites.snake = image }),
    ));
  };
  return promise;
}

function runDemo() {
  var canvas = document.querySelector('canvas#demo');
  var context = canvas.getContext('2d');
  context.drawImage(sprites.tree, 30, 10);
  context.drawImage(sprites.snake, 70, 10);
}

loadMySprites().then(runDemo);

8 HTML構文

このセクションは、HTML MIMEタイプで標識されたリソースのための規則のみを説明する。XMLリソースのための規則は、"XHTML構文"と題する以降のセクションで説明する。

8.1 HTML文書を記述する

This section only applies to documents, authoring tools, and markup generators. In particular, it does not apply to conformance checkers; conformance checkers must use the requirements given in the next section ("parsing HTML documents").

指定された順序で、文書は以下のパーツから構成されなければならない。

  1. 任意で、単一の"BOM"(U+FEFF)文字。
  2. 任意の数のコメントおよび空白文字
  3. DOCTYPE
  4. 任意の数のコメントおよび空白文字
  5. html要素の形式で、ルート要素。
  6. 任意の数のコメントおよび空白文字

上記のさまざまな種類のコンテンツは、以下の数セクションで説明される。

また、そのトピックのセクションで説明したように、文字エンコーディング宣言がシリアライズされる方法にはいくつかの制限がある。

文書が解析される際に、ルートhtml要素の前の空白文字、html要素の冒頭の空白文字、およびhead要素の前の空白文字は、落とされる。あたかも空白文字がbody要素の最後であるかのように、ルートhtml要素のの空白文字は解析される。したがって、ルート要素の周りの空白文字は、往復しない。

これは、改行がDOCTYPEの後、ルート要素の前にある任意のコメントの後、(省略されていない場合)html要素の開始タグの後、およびhead要素の前を除くhtml要素の内部にある任意のコメントの後に挿入されることが示唆される。

HTML構文において、多くの文字列(たとえば要素名とその属性名など)は大文字・小文字不区別であるが、大文字ASCII文字小文字ASCII文字に対してのみである。便宜上、このセクションにおいて、これは単に"大文字・小文字不区別"とも呼ばれる。

8.1.1 DOCTYPE

A DOCTYPE is a required preamble.

DOCTYPEは時代に合わなくなった理由のために必要である。省略した場合、ブラウザは一部の仕様と互換性のない異なるレンダリングモードを使用する傾向がある。文書内でDOCTYPEを含めることは、ブラウザが以下の関連仕様でベストエフォートな試みをすることを保証する。

次の順序で、DOCTYPEは以下のコンポーネントで構成されなければならない:

  1. "<!DOCTYPE"に一致するASCII大文字・小文字不区別の文字列。
  2. 1つ以上の空白文字
  3. "html"に一致するASCII大文字・小文字不区別の文字列。
  4. 任意で、DOCTYPEレガシー文字列または旧式の許可されたDOCTYPE文字列(以下に定義)。
  5. 0個以上の空白文字
  6. ">"(U+003E)文字。

言い換えると、大文字・小文字不区別で<!DOCTYPE html>


短いDOCTYPE"<!DOCTYPE html>"でHTMLマークアップを出力できないHTMLの出力器の目的に対して、DOCTYPEレガシー文字列は(上記で定義された位置で)DOCTYPEに挿入してもよい。この文字列は以下で構成されなければならない:

  1. 1つ以上の空白文字
  2. "SYSTEM"に一致するASCII大文字・小文字不区別の文字列。
  3. 1つ以上の空白文字
  4. U+0022 QUOTATION MARKまたはU+0027 APOSTROPHE文字(引用符)。
  5. リテラルに文字列"about:legacy-compat"。
  6. U+0022 QUOTATION MARKまたはU+0027 APOSTROPHEに一致する文字(すなわち、前のステップで引用符とラベル付けされたものと同じ文字)。

言い換えると、単一または二重引用符の部分を除いて大文字・小文字不区別で、<!DOCTYPE html SYSTEM "about:legacy-compat">または<!DOCTYPE html SYSTEM 'about:legacy-compat'>

文書が短い文字列を出力できないシステムから生成されない限り、DOCTYPEレガシー文字列は使用すべきではない。


HTML4やXHTML1から著者の移行を支援するために、旧式の許可されたDOCTYPE文字列は、(上で定義した位置で)DOCTYPEに挿入できる。この文字列は以下で構成されなければならない:

  1. 1つ以上の空白文字
  2. "PUBLIC"に一致するASCII大文字・小文字不区別の文字列。
  3. 1つ以上の空白文字
  4. A U+0022 QUOTATION MARKまたはU+0027 APOSTROPHE文字(1つ目の引用符)。
  5. 下記表の最初の列でセルのいずれかの文字列。このセルが属する行が選択された行である。
  6. U+0022 QUOTATION MARKまたはU+0027 APOSTROPHEに一致する文字(すなわち、前のステップで1つ目の引用符とラベル付けされたものと同じ文字)。
  7. システム識別子が使用される場合、
    1. 1つ以上の空白文字
    2. A U+0022 QUOTATION MARKまたはU+0027 APOSTROPHE文字(3つ目の引用符)。
    3. 選択された行の2列目でセルからの文字列。
    4. U+0022 QUOTATION MARKまたはU+0027 APOSTROPHEに一致する文字(すなわち、前のステップで3つ目の引用符とラベル付けされたものと同じ文字)。
旧式の許可されたDOCTYPE文字列で公開識別子およびシステム識別子に対する許容値。
公開識別子 システム識別子 システム識別子が任意か?
-//W3C//DTD HTML 4.0//EN http://www.w3.org/TR/REC-html40/strict.dtd Yes
-//W3C//DTD HTML 4.01//EN http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd Yes
-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd No
-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd No

旧式の許可されたDOCTYPE文字列を含むDOCTYPE旧式の許可されたDOCTYPEである。不必要に長くなるので、著者は旧式の許可されたDOCTYPEを使うべきでない。

8.1.2 要素

5つの異なる種類の要素が存在する。空要素生テキスト要素エスケープ可能な生テキスト要素外来要素通常要素

空要素
areabasebrcolembedhrimginputkeygenlinkmenuitemmetaparamsourcetrackwbr
生テキスト要素
scriptstyle
エスケープ可能な生テキスト要素
textareatitle
外来要素
MathML名前空間およびSVG名前空間由来の要素。
通常要素
他の許容されるすべてのHTML要素が通常要素である。

タグは、マークアップで要素の開始と終了を区切るために使用される。生テキストエスケープ可能な生テキスト、および通常要素は、開始する場所を示すための開始タグを持ち、終了する場所を示すための終了タグを持つ。任意タグのセクションで後述するように、特定の通常要素の開始タグおよび終了タグは省略できる。省略できないものは省略してはならない。空要素は開始タグのみを持つ。空要素に対して終了タグは指定してはならない。外来要素は、開始タグと終了タグを持つ、または終了タグを持ってはならない場合、自己終了としてマークされる開始タグのいずれかを持たなければならない。

要素のコンテンツは、開始タグ(特定の場合に暗示されるかもしれない)のちょうど後、終了タグ(再び、特定の場合に暗示されるかもしれない)のちょうど前の間に配置されなければならない。この仕様で以前に説明したように、個々の要素の正確な許可されるコンテンツは、その要素のコンテンツモデルによって異なる。要素は、そのコンテンツモデルが禁止するコンテンツを含めてはならない。また一方、これらコンテンツモデルによってコンテンツに設定される制限に加えて、要素に5種類の追加の構文要件がある。

空要素は、任意のコンテンツを持つことができない(終了タグが存在しないので、コンテンツは開始タグと終了タグの間に置くことができない)。

後述の制限があるが、生テキスト要素は、テキストを持つことができる。

エスケープ可能な要素は、テキストおよび文字参照を持つことができるが、テキストは曖昧なアンパサンドを含めてはならない。後述のさらなる制限もある。

開始タグが自己終了としてマークされる外来要素は、任意のコンテンツを持つことはできない(終了タグが存在しないので、コンテンツは開始タグと終了タグの間に置くことができない)。開始タグが自己終了としてマークされない外来要素は、テキスト文字参照CDATAセクション、他の要素、およびコメントを持つことができるが、テキストは、文字"<"(U+003C)または曖昧なアンパサンドを含めてはならない。

外来要素であっても、HTML構文は、名前空間宣言をサポートしない。

たとえば、次のHTMLコードを考えてみる:

<p>
 <svg>
  <metadata>
   <!-- this is invalid -->
   <cdr:license xmlns:cdr="http://www.example.com/cdr/metadata" name="MIT"/>
  </metadata>
 </svg>
</p>

"xmlns:cdr"属性は効果を持たない(XMLと異なる)ため、内側の要素cdr:licenseは、実際にはSVG名前空間である。むしろ、上記断片のコメントにあるように、この断片は実際には不適合である。これは、SVG仕様が、SVG名前空間で"cdr:license"と呼ばれる任意の要素を定義しないためである。

通常要素は、テキスト文字参照、他の要素、およびコメントを持つことができるが、テキストは、文字"<"(U+003C)または曖昧なアンパサンドを含めてはならない。一部の通常要素はまた、コンテンツモデルとこの段落で説明されるものによって課される制限を超えて、保持するために許可されるコンテンツでまだ多くの制限を持つ。これらの制限事項は以下のとおり。

タグは、要素の名前を与えるタグ名を含む。HTML要素はすべて、英数字ASCII文字を使用する名前のみを持つ。HTML構文において、外来要素に対するものでさえ、タグ名は、すべて小文字に変換する場合に、要素のタグ名に一致する小文字と大文字の任意の組み合わせで書かれてもよい。タグ名は、大文字・小文字不区別である。

8.1.2.1 開始タグ

開始タグは、次の形式を持たなければならない:

  1. 開始タグの最初の文字は、"<"文字(U+003C)でなければならない。
  2. 開始タグの次の数文字は、要素のタグ名でなければならない。
  3. 次のステップで、任意の属性が存在する場合、最初に1つ以上の空白文字が存在しなければならない。
  4. 次に、開始タグは、以下で説明される構文を属性の数だけ持ってもよい。属性は、1つ以上の空白文字で区切らなければならない。
  5. 属性の後に、または属性が存在しない場合タグ名の後に、1つ以上の空白文字があってもよい。(一部の属性は、スペースが続くことが要求される。下記の属性セクションを参照のこと。)
  6. 次に、要素が空要素のいずれかである、または要素が外来要素である場合、単一の"/"(U+002F)文字があってもよい。この文字は、空要素に影響しないが、外来要素で自己終了として開始タグをマークする。
  7. 最後に、開始タグは">"文字(U+003E)で閉じなければならない。
8.1.2.2 終了タグ

終了タグは、次の形式を持たなければならない:

  1. 終了タグの最初の文字は、"<"文字(U+003C)でなければならない。
  2. 終了タグの2番目の文字は、"/"(U+002F)文字でなければならない。
  3. 終了タグの次の数文字は、要素のタグ名でなければならない。
  4. タグ名の後に、1つ以上の空白文字があってもよい。
  5. 最後に、終了タグは">"文字(U+003E)で閉じなければならない。
8.1.2.3 属性

要素の属性は要素の開始タグの中で表現される。

属性は名前および値を持つ。属性名は、空白文字、U+0000 NULL、U+0022 QUOTATION MARK(")、U+0027 APOSTROPHE(')、">"(U+003E)、"/"(U+002F)、"="(U+003D)文字、制御文字、およびUnicodeで定義されない任意の文字以外で1つ以上の文字で構成されなければならない。HTML構文において、外来要素に対するものでさえ、属性名は、属性名にASCII大文字・小文字不区別でマッチする小文字と大文字の任意の組み合わせで書かれてもよい。

属性値は、テキストが曖昧なアンパサンドを含めることができない追加の制限をもつ場合を除き、テキストおよび文字参照の混合物である。

属性は、4つの異なる方法で指定できる:

空属性構文

単に属性名。値は、暗黙的に空文字列である。

次の例において、disabled属性は、空属性構文で与えられる:

<input disabled>

空属性構文を使用する属性が別の属性が続ける場合、2つを分離する空白文字が存在しなければならない。

引用符で囲まれない属性値構文

0個以上の空白文字が続き、1つのU+003D EQUALS SIGN文字が続き、0個以上の空白文字が続き、属性値に対する上記の要件に加えて属性値が続く、属性名は、任意のリテラルに空白文字、U+0022 QUOTATION MARK文字(")、 U+0027 APOSTROPHE文字(')、"="(U+003D)文字、"<"(U+003C)文字、">"(U+003E)文字、またはU+0060 GRAVE ACCENT(`)文字を含んではならず、かつ空文字列であってはならない。

次の例において、value属性は、引用符で囲まれない属性値構文で与えられる:

<input value=yes>

引用符で囲まれない属性構文を使用する属性が別の属性に続く、または上記の開始タグ構文のステップ6で許可される任意の"/"(U+002F)文字が続く場合、2つを分離する空白文字が存在しなければならない。

単一引用符で囲まれた属性値構文

0個以上の空白文字が続き、1つのU+003D EQUALS SIGN文字が続き、0個以上の空白文字が続き、1つの"'"(U+0027)文字が続き、属性値が続く属性名は、属性値に対する上記の要件に加えて、任意のリテラルに"'"(U+0027)文字を含んではならず、そして最後に2つ目の1つの"'"(U+0027)文字が続く。

次の例において、type属性は、単一引用符で囲まれた属性値構文で与えられる:

<input type='checkbox'>

単一引用符で囲まれた属性値構文を使用する属性が別の属性が続ける場合、2つを分離する空白文字が存在しなければならない。

二重引用符で囲まれた属性値の構文

0個以上の空白文字が続き、1つのU+003D EQUALS SIGN文字が続き、0個以上の空白文字が続き、1つの"""(U+0022)文字が続き、属性値が続く属性名は、属性値に対する上記の要件に加えて、任意のリテラルに"""(U+0022)文字を含んではならず、そして最後に2つ目の1つの"""(U+0022)文字が続く。

次の例において、name属性は、二重引用符で囲まれた属性値構文で与えられる:

<input name="be evil">

二重引用符で囲まれた属性値構文を使用する属性が別の属性が続ける場合、2つを分離する空白文字が存在しなければならない。

名前が互いにASCII大文字・小文字不区別でマッチする同じ開始タグで2つ以上の属性があってはならない。


外来要素が以下の表から行の1番目のローカル名および2番目のセルの名前空間によって与えられた名前空間属性のいずれかが含まれる場合、同じ行から3番目のセルで指定した名前を使用して書かれなければならない。

ローカル名 名前空間 属性名
actuate XLink名前空間 xlink:actuate
arcrole XLink名前空間 xlink:arcrole
href XLink名前空間 xlink:href
role XLink名前空間 xlink:role
show XLink名前空間 xlink:show
title XLink名前空間 xlink:title
type XLink名前空間 xlink:type
base XML名前空間 xml:base
lang XML名前空間 xml:lang
space XML名前空間 xml:space
xmlns XMLNS名前空間 xmlns
xlink XMLNS名前空間 xmlns:xlink

それ以外の名前空間つき属性は、HTML構文で表現できない。

上記の表の属性が適合しているかは、他の仕様(たとえばSVGやMathML仕様など)によって定義される。属性がHTML構文を使用してシリアライズされる場合、このセクションは、構文規則についてのみ説明する。

8.1.2.4 任意のタグ

一部のタグは省略できる。

以下で説明される状況で要素の開始タグを省略することは、要素が存在しないことを意味するものではない。そのように暗示するが、要素は依然としてそこに存在する。たとえば、たとえマークアップのどこにも文字列<html>が出現しない場合でも、HTML文書は常にルートhtml要素を持つ。

html要素内の最初の文がコメントでない場合、html要素の開始タグは省略してもよい。

たとえば、以下の場合において"<html>"タグを除去してよいものである:

<!DOCTYPE HTML>
<html>
  <head>
    <title>Hello</title>
  </head>
  <body>
    <p>Welcome to this example.</p>
  </body>
</html>

そのようにすることは次のような文書をもたらす:

<!DOCTYPE HTML>

  <head>
    <title>Hello</title>
  </head>
  <body>
    <p>Welcome to this example.</p>
  </body>
</html>

これは厳密に同じDOMを持つ。具体的に、ルート要素の周りの空白はパーサによって拒否されることに注意する。次の例はまた、厳密に同じDOMを持つ:

<!DOCTYPE HTML><head>
    <title>Hello</title>
  </head>
  <body>
    <p>Welcome to this example.</p>
  </body>
</html>

しかし、次の例において、 開始タグを除去することは、コメントをhtml要素の前に移動する:

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en">
  <!-- where is this comment in the DOM? -->
  <head>
    <title>Hello</title>
  </head>
  <body>
    <p>Welcome to this example.</p>
  </body>
</html>

タグを除去するとともに、文書は実際に次と同じものを返す:

<!DOCTYPE HTML>
<!-- where is this comment in the DOM? -->
<html lang="en">
  <head>
    <title>Hello</title>
  </head>
  <body>
    <p>Welcome to this example.</p>
  </body>
</html>

これは、コメントに続かない場合、タグが除去されてもよい理由である: そこにコメントが存在する場合、タグを除去することは、文書のパースツリーを変更する。もちろん、コメントの位置が重要でない場合、あたかもコメントが最初の位置で開始タグを移動しているかのように、タグは省略することができる。

html要素の直前がコメントでない場合、html要素の終了タグは省略してもよい。

要素が空である場合、またはhead要素内の最初の文が要素である場合、head要素の開始タグは省略してもよい。

head要素の直前が空白文字またはコメントでない場合、head要素の終了タグは省略してもよい。

要素が空である場合、またはbody要素内の最初のものが空白文字またはコメントでない場合、body要素の開始タグは省略してもよい。ただし、body要素内の最初のものがmetalinkscriptstyle、またはtemplateである場合を除く。

body要素の直前がコメントでない場合、body要素の終了タグは省略してもよい。

上記の例において、空白に囲まれているため、head要素開始および終了タグ、およびbody要素開始タグは省略できないことに注意する。

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en">
  <head>
    <title>Hello</title>
  </head>
  <body>
    <p>Welcome to this example.</p>
  </body>
</html>

bodyおよびhtml要素終了タグは、問題なく省略できるだろう。これらの後の任意の空白はbody要素にパースされる。)

しかし、通常は、空白は発行されない。最初に空白を除去する場合、以下を処理しない:

<!DOCTYPE HTML><html lang="en"><head><title>Hello</title></head><body><p>Welcome to this example.</p></body></html>

次にDOMに影響を与えることなしに多数のタグを省略することができる:

<!DOCTYPE HTML><title>Hello</title><p>Welcome to this example.</p>

このポイントは、いくつかの空白を加え戻すことができることにある:

<!DOCTYPE HTML>
<title>Hello</title>
<p>Welcome to this example.</p>

これは、パーサの暗示する位置で示される省略されたタグとともに、次の文書と等価であるだろう。以下をもたらす空白テキストノードは、head要素の最後における改行である:

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en"><head><title>Hello</title>
</head><body><p>Welcome to this example.</p></body></html>

li要素が別のli要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、li要素の終了タグは省略してもよい。

このように前の例をさらに単純化することができる:

<!DOCTYPE HTML><title>Hello</title><p>Welcome to this example.</p>

dt要素が別のdt要素またはdd要素の直前に存在する場合、dt要素の終了タグは省略してもよい。

dd要素が別のdd要素またはdt要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、dd要素の終了タグは省略してもよい。

p要素がaddressarticleasideblockquotedivdlfieldsetfooterformh1h2h3h4h5h6headerhgrouphrmainmenunavolppresectiontableul要素の直後に存在する場合、または親要素で追加のコンテンツが存在せずかつ親要素がa要素でない場合、p要素の終了タグは省略してもよい。

rb要素が別のrbrtrtcまたはrp要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、rt要素の終了タグは省略してもよい。

rt要素がrbrtrtcまたはrp要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、rt要素の終了タグは省略してもよい。

rtc要素がrbまたはrtc要素の直後に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、rtc要素の終了タグは省略してもよい。

rp要素が別のrbrtrtcまたはrp要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、rt要素の終了タグは省略してもよい。

An optgroup element's end tag may be omitted if the optgroup element is immediately followed by another optgroup element, or if there is no more content in the parent element.

option要素が別のoption要素またはoptgroup要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、option要素の終了タグは省略してもよい。

colgroup要素内の最初の文がcol要素である場合、かつ終了タグが省略されている別のcolgroup要素の直前に存在しない場合、colgroup要素の開始タグは省略してもよい。(要素が空である場合、省略できない。)

colgroup要素の直前が空白文字またはコメントでない場合、colgroup要素の終了タグは省略してもよい。

caption要素の直後が空白文字またはコメントでない場合、caption要素の終了タグは省略してもよい。

thead要素がtbodyまたはtfoot要素の直前に存在する場合、thead要素の終了タグは省略してもよい。

tbody要素内の最初の文がtr要素である場合、かつこの要素が終了タグが省略されているtbodythead、またはtfoot要素の直前に存在しない場合、tbody要素の開始タグは省略してもよい。(要素が空である場合、省略できない。)

tbody要素が別のtbodyまたはtfoot要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、tbody要素の終了タグは省略してもよい。

tfoot要素が別のtbody要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、tfoot要素の終了タグは省略してもよい。

tr要素が別のtr要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、tr要素の終了タグは省略してもよい。

td要素が別のtdまたはth要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、td要素の終了タグは省略してもよい。

th要素が別のtdまたはth要素の直前に存在する場合、または親要素に追加のコンテンツが存在しない場合、th要素の終了タグは省略してもよい。

これらテーブル関連要素をすべて省略するための能力は、テーブルマークアップをより簡潔にする。

例を取ってみる:

<table>
 <caption>37547 TEE Electric Powered Rail Car Train Functions (Abbreviated)</caption>
 <colgroup><col><col><col></colgroup>
 <thead>
  <tr>
   <th>Function</th>
   <th>Control Unit</th>
   <th>Central Station</th>
  </tr>
 </thead>
 <tbody>
  <tr>
   <td>Headlights</td>
   <td>✔</td>
   <td>✔</td>
  </tr>
  <tr>
   <td>Interior Lights</td>
   <td>✔</td>
   <td>✔</td>
  </tr>
  <tr>
   <td>Electric locomotive operating sounds</td>
   <td>✔</td>
   <td>✔</td>
  </tr>
  <tr>
   <td>Engineer's cab lighting</td>
   <td></td>
   <td>✔</td>
  </tr>
  <tr>
   <td>Station Announcements - Swiss</td>
   <td></td>
   <td>✔</td>
  </tr>
 </tbody>
</table>

一部の空白の違いを除き、以下のように厳密に同じテーブルがマークアップされる:

<table>
 <caption>37547 TEE Electric Powered Rail Car Train Functions (Abbreviated)
 <colgroup><col><col><col>
 <thead>
  <tr>
   <th>Function
   <th>Control Unit
   <th>Central Station
 <tbody>
  <tr>
   <td>Headlights
   <td>✔
   <td>✔
  <tr>
   <td>Interior Lights
   <td>✔
   <td>✔
  <tr>
   <td>Electric locomotive operating sounds
   <td>✔
   <td>✔
  <tr>
   <td>Engineer's cab lighting
   <td>
   <td>✔
  <tr>
   <td>Station Announcements - Swiss
   <td>
   <td>✔
</table>

この方法ではセルがより少ない空間を占めるため、これは1行で各列を持つことによってより簡単に作成できる:

<table>
 <caption>37547 TEE Electric Powered Rail Car Train Functions (Abbreviated)
 <colgroup><col><col><col>
 <thead>
  <tr> <th>Function                              <th>Control Unit     <th>Central Station
 <tbody>
  <tr> <td>Headlights                            <td>✔                <td>✔
  <tr> <td>Interior Lights                       <td>✔                <td>✔
  <tr> <td>Electric locomotive operating sounds  <td>✔                <td>✔
  <tr> <td>Engineer's cab lighting               <td>                 <td>✔
  <tr> <td>Station Announcements - Swiss         <td>                 <td>✔
</table>

DOMレベルで、セマンティックに中立な任意の場合で)空白の正確な位置とともに、ただこれらテーブル間の違いにすぎない。

ただし、任意の属性を持つ場合、開始タグは省略してはならない。

前の例をすべての除去された空白で返し、すべての任意のタグを除去する:

<!DOCTYPE HTML><title>Hello</title><p>Welcome to this example.

この例でbody要素がclass属性を持つ必要があり、かつhtml要素がlang属性を持つ必要がある場合、マークアップはこのようになる必要があるだろう:

<!DOCTYPE HTML><html lang="en"><title>Hello</title><body class="demo"><p>Welcome to this example.

この節は文書が適合している、具体的に、コンテンツモデルの違反がないことを仮定する。この仕様で説明されるコンテンツモデルに適合しない文書で説明される流行のタグ省略は、予期しないDOMの違いをもたらすことになるだろう(部分的には、これは、コンテンツモデルが無効にされるよう設計されている)。

8.1.2.5 コンテンツモデルの制約

歴史的な理由により、特定の要素は、その内容モデルによって与えられても、制限を超えて追加の制限がある。

table要素は、これらの要素がこの仕様で説明された内容モデルに従ってtable要素内で技術的に許可されているにもかかわらず、tr要素を含めてはならない。(tr要素がマークアップ内のtableの内側に配置される場合、実際にはその前のtbody開始タグを暗示するだろう。)

単一の改行は、pretextarea要素の開始タグの直後に置かれてもよい。これは、要素の処理には影響を与えない。要素のコンテンツ自身が改行で開始した場合、(内容に他の方法でリーディング改行は任意の改行、および無視のように扱われることになるため)他のオプションの改行が含まれなければならない

以下の2つのpreブロックは等価である:

<pre>Hello</pre>
<pre>
Hello</pre>
8.1.2.6 生テキストおよびエスケープ可能な生テキスト要素のコンテンツの制約

生テキストおよびエスケープ可能な要素でのテキストは、文字列"</"(U+003C LESS-THAN SIGN、U+002F SOLIDUS)の後に要素のタグ名に大文字・小文字不区別で一致する文字の後に"tab"(U+0009)、"LF"(U+000A)、"FF"(U+000C)、"CR"(U+000D)、U+0020 SPACE、">"(U+003E)または"/"(U+002F)のいずれか1つの出現を含んではならない。

8.1.3 テキスト

テキストは要素、属性値、およびコメントの内側で許可される。追加の制約は、他のセクションで説明するように、テキストが配置される場所に基づいて、テキストで何が許可され何が許可されないのか判別される。

8.1.3.1 改行

HTMLで改行は、"CR"(U+000D)文字、"LF"(U+000A)文字、または"CR"(U+000D)、"LF"(U+000A)文字の順でペアのいずれかとして表されてもよい。

文字参照が許可される場所で、"LF"(U+000A)文字(ただし"CR"(U+000D)文字ではない)の文字参照はまた改行を表す。

8.1.4 文字参照

他のセクションで説明するような特定の例において、テキスト文字参照と混合してもよい。これは、他の方法で合法的にテキストに含めることができない文字をエスケープするために使用できる。

文字参照は、U+0026 AMPERSAND文字(&)で始まらなければならない。これに続いて、文字参照の3つの可能な種類がある:

名前文字参照
アンパサンドは、同じ文字を使用して、名前文字参照のセクションに記載のいずれかの名前が続かなければならない。The name must be one that is terminated by a ";" (U+003B) character.
10進数の数値文字参照
アンパサンドは、"#"(U+0023)文字が続き、その後に以下の定義に従って許可されるUnicodeコードポイントに対応する10進数の整数を表す、1つ以上のASCII数字が続かなければならない。数字は、その後に";"(U+003B)文字が続かなければならない。
16進数の数値文字参照
アンパサンドは、"#"(U+0023)文字が続き、その後に"x"(U+0078)文字または"X"(U+0058)文字のどちらかが続き、その後に下記の定義に従って許可されるUnicodeコードポイントに対応する16進数の整数を表す、1つ以上のASCII16進数字が続かなければならない。数字は、その後に";"(U+003B)文字が続かなければならない。

上で説明したものを形成する数値文字参照は、U+0000、U+000D、永久に未定義のUnicode文字(noncharacters)、サロゲート(U+D800–U+DFFF)、および空白文字以外の制御文字以外で任意のUnicodeコードポイントを参照するために許可される。

曖昧なアンパサンドは、U+0026 AMPERSAND文字(&)に1つ以上の英数字ASCII文字が続き、その後にU+003B SEMICOLON文字(;)が続くものである。ここで、これらの文字は名前文字参照のセクションで与えられた任意の名前に一致しない文字である。

8.1.5 CDATAセクション

CDATAセクションは、次の順に以下のコンポーネントで構成されなければならない:

  1. 文字列"<![CDATA["。
  2. テキストが文字列"]]>"を含んではならないという追加の制約ととともに、任意のテキスト
  3. 文字列"]]>"。

CDATAセクションは外来コンテンツ(MathMLまたはSVG)でのみ使用できる。この例において、CDATAセクションはms要素のコンテンツをエスケープするために使用される:

<p>You can add a string to a number, but this stringifies the number:</p>
<math>
 <ms><![CDATA[x<y]]></ms>
 <mo>+</mo>
 <mn>3</mn>
 <mo>=</mo>
 <ms><![CDATA[x<y3]]></ms>
</math>

8.1.6 コメント

コメントは、4文字シーケンスU+003C LESS-THAN SIGN、U+0021 EXCLAMATION MARK、U+002D HYPHEN-MINUS、U+002D HYPHEN-MINUS(<!--)で開始しなければならない。このシーケンスに続いて、テキストは1つの">"(U+003E)文字で開始してはならず、U+002D HYPHEN-MINUS文字(-)に続く">"(U+003E)文字で開始してはならず、2つの連続したU+002D HYPHEN-MINUS文字(--)を含んではならず、"-"(U+002D)文字で終了してはならないという追加の制限とともに、コメントはテキストを持ってもよい。最後に、コメントは3文字シーケンスU+002D HYPHEN-MINUS、U+002D HYPHEN-MINUS、U+003E GREATER-THAN SIGN(-->)で終了しなければならない。

8.2 Parsing HTML documents

This section only applies to user agents, data mining tools, and conformance checkers.

The rules for parsing XML documents into DOM trees are covered by the next section, entitled "The XHTML syntax".

User agents must use the parsing rules described in this section to generate the DOM trees from text/html resources. Together, these rules define what is referred to as the HTML parser.

While the HTML syntax described in this specification bears a close resemblance to SGML and XML, it is a separate language with its own parsing rules.

Some earlier versions of HTML (in particular from HTML2 to HTML4) were based on SGML and used SGML parsing rules. However, few (if any) web browsers ever implemented true SGML parsing for HTML documents; the only user agents to strictly handle HTML as an SGML application have historically been validators. The resulting confusion — with validators claiming documents to have one representation while widely deployed Web browsers interoperably implemented a different representation — has wasted decades of productivity. This version of HTML thus returns to a non-SGML basis.

Authors interested in using SGML tools in their authoring pipeline are encouraged to use XML tools and the XML serialization of HTML.

This specification defines the parsing rules for HTML documents, whether they are syntactically correct or not. Certain points in the parsing algorithm are said to be parse errors. The error handling for parse errors is well-defined (that's the processing rules described throughout this specification), but user agents, while parsing an HTML document, may abort the parser at the first parse error that they encounter for which they do not wish to apply the rules described in this specification.

Conformance checkers must report at least one parse error condition to the user if one or more parse error conditions exist in the document and must not report parse error conditions if none exist in the document. Conformance checkers may report more than one parse error condition if more than one parse error condition exists in the document.

Parse errors are only errors with the syntax of HTML. In addition to checking for parse errors, conformance checkers will also verify that the document obeys all the other conformance requirements described in this specification.

For the purposes of conformance checkers, if a resource is determined to be in the HTML syntax, then it is an HTML document.

As stated in the terminology section, references to element types that do not explicitly specify a namespace always refer to elements in the HTML namespace. For example, if the spec talks about "a menuitem element", then that is an element with the local name "menuitem", the namespace "http://www.w3.org/1999/xhtml", and the interface HTMLMenuItemElement. Where possible, references to such elements are hyperlinked to their definition.

8.2.1 Overview of the parsing model

The input to the HTML parsing process consists of a stream of Unicode code points, which is passed through a tokenization stage followed by a tree construction stage. The output is a Document object.

Implementations that do not support scripting do not have to actually create a DOM Document object, but the DOM tree in such cases is still used as the model for the rest of the specification.

In the common case, the data handled by the tokenization stage comes from the network, but it can also come from script running in the user agent, e.g. using the document.write() API.

There is only one set of states for the tokenizer stage and the tree construction stage, but the tree construction stage is reentrant, meaning that while the tree construction stage is handling one token, the tokenizer might be resumed, causing further tokens to be emitted and processed before the first token's processing is complete.

In the following example, the tree construction stage will be called upon to handle a "p" start tag token while handling the "script" end tag token:

...
<script>
 document.write('<p>');
</script>
...

To handle these cases, parsers have a script nesting level, which must be initially set to zero, and a parser pause flag, which must be initially set to false.

8.2.2 The input byte stream

The stream of Unicode code points that comprises the input to the tokenization stage will be initially seen by the user agent as a stream of bytes (typically coming over the network or from the local file system). The bytes encode the actual characters according to a particular character encoding, which the user agent uses to decode the bytes into characters.

For XML documents, the algorithm user agents are required to use to determine the character encoding is given by the XML specification. This section does not apply to XML documents. [XML]

Usually, the encoding sniffing algorithm defined below is used to determine the character encoding.

Given a character encoding, the bytes in the input byte stream must be converted to Unicode code points for the tokenizer's input stream, as described by the rules for that encoding's decoder.

Bytes or sequences of bytes in the original byte stream that did not conform to the Encoding standard (e.g. invalid UTF-8 byte sequences in a UTF-8 input byte stream) are errors that conformance checkers are expected to report. [ENCODING]

Leading Byte Order Marks (BOMs) are not stripped by the decoder algorithms, they are stripped by the algorithm below.

The decoder algorithms describe how to handle invalid input; for security reasons, it is imperative that those rules be followed precisely. Differences in how invalid byte sequences are handled can result in, amongst other problems, script injection vulnerabilities ("XSS").

When the HTML parser is decoding an input byte stream, it uses a character encoding and a confidence. The confidence is either tentative, certain, or irrelevant. The encoding used, and whether the confidence in that encoding is tentative or certain, is used during the parsing to determine whether to change the encoding. If no encoding is necessary, e.g. because the parser is operating on a Unicode stream and doesn't have to use a character encoding at all, then the confidence is irrelevant.

Some algorithms feed the parser by directly adding characters to the input stream rather than adding bytes to the input byte stream.

8.2.2.1 Parsing with a known character encoding

When the HTML parser is to operate on an input byte stream that has a known definite encoding, then the character encoding is that encoding and the confidence is certain.

8.2.2.2 Determining the character encoding

In some cases, it might be impractical to unambiguously determine the encoding before parsing the document. Because of this, this specification provides for a two-pass mechanism with an optional pre-scan. Implementations are allowed, as described below, to apply a simplified parsing algorithm to whatever bytes they have available before beginning to parse the document. Then, the real parser is started, using a tentative encoding derived from this pre-parse and other out-of-band metadata. If, while the document is being loaded, the user agent discovers a character encoding declaration that conflicts with this information, then the parser can get reinvoked to perform a parse of the document with the real encoding.

User agents must use the following algorithm, called the encoding sniffing algorithm, to determine the character encoding to use when decoding a document in the first pass. This algorithm takes as input any out-of-band metadata available to the user agent (e.g. the Content-Type metadata of the document) and all the bytes available so far, and returns a character encoding and a confidence that is either tentative or certain.

  1. If the user has explicitly instructed the user agent to override the document's character encoding with a specific encoding, optionally return that encoding with the confidence certain and abort these steps.

    Typically, user agents remember such user requests across sessions, and in some cases apply them to documents in iframes as well.

  2. The user agent may wait for more bytes of the resource to be available, either in this step or at any later step in this algorithm. For instance, a user agent might wait 500ms or 1024 bytes, whichever came first. In general preparsing the source to find the encoding improves performance, as it reduces the need to throw away the data structures used when parsing upon finding the encoding information. However, if the user agent delays too long to obtain data to determine the encoding, then the cost of the delay could outweigh any performance improvements from the preparse.

    The authoring conformance requirements for character encoding declarations limit them to only appearing in the first 1024 bytes. User agents are therefore encouraged to use the prescan algorithm below (as invoked by these steps) on the first 1024 bytes, but not to stall beyond that.

  3. For each of the rows in the following table, starting with the first one and going down, if there are as many or more bytes available than the number of bytes in the first column, and the first bytes of the file match the bytes given in the first column, then return the encoding given in the cell in the second column of that row, with the confidence certain, and abort these steps:

    Bytes in Hexadecimal Encoding
    FE FF Big-endian UTF-16
    FF FE Little-endian UTF-16
    EF BB BF UTF-8

    This step looks for Unicode Byte Order Marks (BOMs).

    That this step happens before the next one honoring the HTTP Content-Type header is a willful violation of the HTTP specification, motivated by a desire to be maximally compatible with legacy content. [HTTP]

  4. If the transport layer specifies a character encoding, and it is supported, return that encoding with the confidence certain, and abort these steps.

  5. Optionally prescan the byte stream to determine its encoding. The end condition is that the user agent decides that scanning further bytes would not be efficient. User agents are encouraged to only prescan the first 1024 bytes. User agents may decide that scanning any bytes is not efficient, in which case these substeps are entirely skipped.

    The aforementioned algorithm either aborts unsuccessfully or returns a character encoding. If it returns a character encoding, then this algorithm must be aborted, returning the same encoding, with confidence tentative.

  6. If the HTML parser for which this algorithm is being run is associated with a Document that is itself in a nested browsing context, run these substeps:

    1. Let new document be the Document with which the HTML parser is associated.

    2. Let parent document be the Document through which new document is nested (the active document of the parent browsing context of new document).

    3. If parent document's origin is not the same origin as new document's origin, then abort these substeps.

    4. If parent document's character encoding is not an ASCII-compatible character encoding, then abort these substeps.

    5. Return parent document's character encoding, with the confidence tentative, and abort the encoding sniffing algorithm's steps.

  7. Otherwise, if the user agent has information on the likely encoding for this page, e.g. based on the encoding of the page when it was last visited, then return that encoding, with the confidence tentative, and abort these steps.

  8. The user agent may attempt to autodetect the character encoding from applying frequency analysis or other algorithms to the data stream. Such algorithms may use information about the resource other than the resource's contents, including the address of the resource. If autodetection succeeds in determining a character encoding, and that encoding is a supported encoding, then return that encoding, with the confidence tentative, and abort these steps. [UNIVCHARDET]

    The UTF-8 encoding has a highly detectable bit pattern. Documents that contain bytes with values greater than 0x7F which match the UTF-8 pattern are very likely to be UTF-8, while documents with byte sequences that do not match it are very likely not. User-agents are therefore encouraged to search for this common encoding. [PPUTF8] [UTF8DET]

  9. Otherwise, return an implementation-defined or user-specified default character encoding, with the confidence tentative.

    In controlled environments or in environments where the encoding of documents can be prescribed (for example, for user agents intended for dedicated use in new networks), the comprehensive UTF-8 encoding is suggested.

    In other environments, the default encoding is typically dependent on the user's locale (an approximation of the languages, and thus often encodings, of the pages that the user is likely to frequent). The following table gives suggested defaults based on the user's locale, for compatibility with legacy content. Locales are identified by BCP 47 language tags. [BCP47] [ENCODING]

    Locale language Suggested default encoding
    ar Arabic windows-1256
    ba Bashkir windows-1251
    be Belarusian windows-1251
    bg Bulgarian windows-1251
    cs Czech windows-1250
    el Greek ISO-8859-7
    et Estonian windows-1257
    fa Persian windows-1256
    he Hebrew windows-1255
    hr Croatian windows-1250
    hu Hungarian ISO-8859-2
    ja Japanese Shift_JIS
    kk Kazakh windows-1251
    ko Korean euc-kr
    ku Kurdish windows-1254
    ky Kyrgyz windows-1251
    lt Lithuanian windows-1257
    lv Latvian windows-1257
    mk Macedonian windows-1251
    pl Polish ISO-8859-2
    ru Russian windows-1251
    sah Yakut windows-1251
    sk Slovak windows-1250
    sl Slovenian ISO-8859-2
    sr Serbian windows-1251
    tg Tajik windows-1251
    th Thai windows-874
    tr Turkish windows-1254
    tt Tatar windows-1251
    uk Ukrainian windows-1251
    vi Vietnamese windows-1258
    zh-CN Chinese (People's Republic of China) GB18030
    zh-TW Chinese (Taiwan) Big5
    All other locales windows-1252

    The contents of this table are derived from the intersection of Windows, Chrome, and Firefox defaults.

The document's character encoding must immediately be set to the value returned from this algorithm, at the same time as the user agent uses the returned value to select the decoder to use for the input byte stream.


When an algorithm requires a user agent to prescan a byte stream to determine its encoding, given some defined end condition, then it must run the following steps. These steps either abort unsuccessfully or return a character encoding. If at any point during these steps (including during instances of the get an attribute algorithm invoked by this one) the user agent either runs out of bytes (meaning the position pointer created in the first step below goes beyond the end of the byte stream obtained so far) or reaches its end condition, then abort the prescan a byte stream to determine its encoding algorithm unsuccessfully.

  1. Let position be a pointer to a byte in the input byte stream, initially pointing at the first byte.

  2. Loop: If position points to:

    A sequence of bytes starting with: 0x3C 0x21 0x2D 0x2D (ASCII '<!--')

    Advance the position pointer so that it points at the first 0x3E byte which is preceded by two 0x2D bytes (i.e. at the end of an ASCII '-->' sequence) and comes after the 0x3C byte that was found. (The two 0x2D bytes can be the same as the those in the '<!--' sequence.)

    A sequence of bytes starting with: 0x3C, 0x4D or 0x6D, 0x45 or 0x65, 0x54 or 0x74, 0x41 or 0x61, and one of 0x09, 0x0A, 0x0C, 0x0D, 0x20, 0x2F (case-insensitive ASCII '<meta' followed by a space or slash)
    1. Advance the position pointer so that it points at the next 0x09, 0x0A, 0x0C, 0x0D, 0x20, or 0x2F byte (the one in sequence of characters matched above).

    2. Let attribute list be an empty list of strings.

    3. Let got pragma be false.

    4. Let need pragma be null.

    5. Let charset be the null value (which, for the purposes of this algorithm, is distinct from an unrecognised encoding or the empty string).

    6. Attributes: Get an attribute and its value. If no attribute was sniffed, then jump to the processing step below.

    7. If the attribute's name is already in attribute list, then return to the step labeled attributes.

    8. Add the attribute's name to attribute list.

    9. Run the appropriate step from the following list, if one applies:

      If the attribute's name is "http-equiv"

      If the attribute's value is "content-type", then set got pragma to true.

      If the attribute's name is "content"

      Apply the algorithm for extracting a character encoding from a meta element, giving the attribute's value as the string to parse. If a character encoding is returned, and if charset is still set to null, let charset be the encoding returned, and set need pragma to true.

      If the attribute's name is "charset"

      Let charset be the result of getting an encoding from the attribute's value, and set need pragma to false.

    10. Return to the step labeled attributes.

    11. Processing: If need pragma is null, then jump to the step below labeled next byte.

    12. If need pragma is true but got pragma is false, then jump to the step below labeled next byte.

    13. If charset is a UTF-16 encoding, change the value of charset to UTF-8.

    14. If charset is the x-user-defined encoding, change the value of charset to Windows-1252. [ENCODING]

    15. If charset is not a supported character encoding, then jump to the step below labeled next byte.

    16. Abort the prescan a byte stream to determine its encoding algorithm, returning the encoding given by charset.

    A sequence of bytes starting with a 0x3C byte (ASCII <), optionally a 0x2F byte (ASCII /), and finally a byte in the range 0x41-0x5A or 0x61-0x7A (an ASCII letter)
    1. Advance the position pointer so that it points at the next 0x09 (ASCII TAB), 0x0A (ASCII LF), 0x0C (ASCII FF), 0x0D (ASCII CR), 0x20 (ASCII space), or 0x3E (ASCII >) byte.

    2. Repeatedly get an attribute until no further attributes can be found, then jump to the step below labeled next byte.

    A sequence of bytes starting with: 0x3C 0x21 (ASCII '<!')
    A sequence of bytes starting with: 0x3C 0x2F (ASCII '</')
    A sequence of bytes starting with: 0x3C 0x3F (ASCII '

    Advance the position pointer so that it points at the first 0x3E byte (ASCII >) that comes after the 0x3C byte that was found.

    Any other byte

    Do nothing with that byte.

  3. Next byte: Move position so it points at the next byte in the input byte stream, and return to the step above labeled loop.

When the prescan a byte stream to determine its encoding algorithm says to get an attribute, it means doing this:

  1. If the byte at position is one of 0x09 (ASCII TAB), 0x0A (ASCII LF), 0x0C (ASCII FF), 0x0D (ASCII CR), 0x20 (ASCII space), or 0x2F (ASCII /) then advance position to the next byte and redo this step.

  2. If the byte at position is 0x3E (ASCII >), then abort the get an attribute algorithm. There isn't one.

  3. Otherwise, the byte at position is the start of the attribute name. Let attribute name and attribute value be the empty string.

  4. Process the byte at position as follows:

    If it is 0x3D (ASCII =), and the attribute name is longer than the empty string
    Advance position to the next byte and jump to the step below labeled value.
    If it is 0x09 (ASCII TAB), 0x0A (ASCII LF), 0x0C (ASCII FF), 0x0D (ASCII CR), or 0x20 (ASCII space)
    Jump to the step below labeled spaces.
    If it is 0x2F (ASCII /) or 0x3E (ASCII >)
    Abort the get an attribute algorithm. The attribute's name is the value of attribute name, its value is the empty string.
    If it is in the range 0x41 (ASCII A) to 0x5A (ASCII Z)
    Append the Unicode character with code point b+0x20 to attribute name (where b is the value of the byte at position). (This converts the input to lowercase.)
    Anything else
    Append the Unicode character with the same code point as the value of the byte at position to attribute name. (It doesn't actually matter how bytes outside the ASCII range are handled here, since only ASCII characters can contribute to the detection of a character encoding.)
  5. Advance position to the next byte and return to the previous step.

  6. Spaces: If the byte at position is one of 0x09 (ASCII TAB), 0x0A (ASCII LF), 0x0C (ASCII FF), 0x0D (ASCII CR), or 0x20 (ASCII space) then advance position to the next byte, then, repeat this step.

  7. If the byte at position is not 0x3D (ASCII =), abort the get an attribute algorithm. The attribute's name is the value of attribute name, its value is the empty string.

  8. Advance position past the 0x3D (ASCII =) byte.

  9. Value: If the byte at position is one of 0x09 (ASCII TAB), 0x0A (ASCII LF), 0x0C (ASCII FF), 0x0D (ASCII CR), or 0x20 (ASCII space) then advance position to the next byte, then, repeat this step.

  10. Process the byte at position as follows:

    If it is 0x22 (ASCII ") or 0x27 (ASCII ')
    1. Let b be the value of the byte at position.
    2. Quote loop: Advance position to the next byte.
    3. If the value of the byte at position is the value of b, then advance position to the next byte and abort the "get an attribute" algorithm. The attribute's name is the value of attribute name, and its value is the value of attribute value.
    4. Otherwise, if the value of the byte at position is in the range 0x41 (ASCII A) to 0x5A (ASCII Z), then append a Unicode character to attribute value whose code point is 0x20 more than the value of the byte at position.
    5. Otherwise, append a Unicode character to attribute value whose code point is the same as the value of the byte at position.
    6. Return to the step above labeled quote loop.
    If it is 0x3E (ASCII >)
    Abort the get an attribute algorithm. The attribute's name is the value of attribute name, its value is the empty string.
    If it is in the range 0x41 (ASCII A) to 0x5A (ASCII Z)
    Append the Unicode character with code point b+0x20 to attribute value (where b is the value of the byte at position). Advance position to the next byte.
    Anything else
    Append the Unicode character with the same code point as the value of the byte at position to attribute value. Advance position to the next byte.
  11. Process the byte at position as follows:

    If it is 0x09 (ASCII TAB), 0x0A (ASCII LF), 0x0C (ASCII FF), 0x0D (ASCII CR), 0x20 (ASCII space), or 0x3E (ASCII >)
    Abort the get an attribute algorithm. The attribute's name is the value of attribute name and its value is the value of attribute value.
    If it is in the range 0x41 (ASCII A) to 0x5A (ASCII Z)
    Append the Unicode character with code point b+0x20 to attribute value (where b is the value of the byte at position).
    Anything else
    Append the Unicode character with the same code point as the value of the byte at position to attribute value.
  12. Advance position to the next byte and return to the previous step.

For the sake of interoperability, user agents should not use a pre-scan algorithm that returns different results than the one described above. (But, if you do, please at least let us know, so that we can improve this algorithm and benefit everyone...)

8.2.2.3 Character encodings

User agents must support the encodings defined in the Encoding standard [ENCODING]. User agents should not support other encodings.

User agents must not support the CESU-8, UTF-7, BOCU-1 and SCSU encodings. [CESU8] [UTF7] [BOCU1] [SCSU]

Support for encodings based on EBCDIC is especially discouraged. This encoding is rarely used for publicly-facing Web content. Support for UTF-32 is also especially discouraged. This encoding is rarely used, and frequently implemented incorrectly.

This specification does not make any attempt to support EBCDIC-based encodings and UTF-32 in its algorithms; support and use of these encodings can thus lead to unexpected behavior in implementations of this specification.

8.2.2.4 Changing the encoding while parsing

When the parser requires the user agent to change the encoding, it must run the following steps. This might happen if the encoding sniffing algorithm described above failed to find a character encoding, or if it found a character encoding that was not the actual encoding of the file.

  1. If the encoding that is already being used to interpret the input stream is a UTF-16 encoding, then set the confidence to certain and abort these steps. The new encoding is ignored; if it was anything but the same encoding, then it would be clearly incorrect.

  2. If the new encoding is a UTF-16 encoding, change it to UTF-8.

  3. If the new encoding is the x-user-defined encoding, change it to Windows-1252. [ENCODING]

  4. If the new encoding is identical or equivalent to the encoding that is already being used to interpret the input stream, then set the confidence to certain and abort these steps. This happens when the encoding information found in the file matches what the encoding sniffing algorithm determined to be the encoding, and in the second pass through the parser if the first pass found that the encoding sniffing algorithm described in the earlier section failed to find the right encoding.

  5. If all the bytes up to the last byte converted by the current decoder have the same Unicode interpretations in both the current encoding and the new encoding, and if the user agent supports changing the converter on the fly, then the user agent may change to the new converter for the encoding on the fly. Set the document's character encoding and the encoding used to convert the input stream to the new encoding, set the confidence to certain, and abort these steps.

  6. Otherwise, navigate to the document again, with replacement enabled, and using the same source browsing context, but this time skip the encoding sniffing algorithm and instead just set the encoding to the new encoding and the confidence to certain. Whenever possible, this should be done without actually contacting the network layer (the bytes should be re-parsed from memory), even if, e.g., the document is marked as not being cacheable. If this is not possible and contacting the network layer would involve repeating a request that uses a method other than HTTP GET (or equivalent for non-HTTP URLs), then instead set the confidence to certain and ignore the new encoding. The resource will be misinterpreted. User agents may notify the user of the situation, to aid in application development.

This algorithm is only invoked when a new encoding is found declared on a meta element.

8.2.2.5 Preprocessing the input stream

The input stream consists of the characters pushed into it as the input byte stream is decoded or from the various APIs that directly manipulate the input stream.

One leading U+FEFF BYTE ORDER MARK character must be ignored if any are present in the input stream.

The requirement to strip a U+FEFF BYTE ORDER MARK character regardless of whether that character was used to determine the byte order is a willful violation of Unicode, motivated by a desire to increase the resilience of user agents in the face of naïve transcoders.

Any occurrences of any characters in the ranges U+0001 to U+0008, U+000E to U+001F, U+007F to U+009F, U+FDD0 to U+FDEF, and characters U+000B, U+FFFE, U+FFFF, U+1FFFE, U+1FFFF, U+2FFFE, U+2FFFF, U+3FFFE, U+3FFFF, U+4FFFE, U+4FFFF, U+5FFFE, U+5FFFF, U+6FFFE, U+6FFFF, U+7FFFE, U+7FFFF, U+8FFFE, U+8FFFF, U+9FFFE, U+9FFFF, U+AFFFE, U+AFFFF, U+BFFFE, U+BFFFF, U+CFFFE, U+CFFFF, U+DFFFE, U+DFFFF, U+EFFFE, U+EFFFF, U+FFFFE, U+FFFFF, U+10FFFE, and U+10FFFF are parse errors. These are all control characters or permanently undefined Unicode characters (noncharacters).

Any character that is a not a Unicode character, i.e. any isolated surrogate, is a parse error. (These can only find their way into the input stream via script APIs such as document.write().)

"CR" (U+000D) characters and "LF" (U+000A) characters are treated specially. All CR characters must be converted to LF characters, and any LF characters that immediately follow a CR character must be ignored. Thus, newlines in HTML DOMs are represented by LF characters, and there are never any CR characters in the input to the tokenization stage.

The next input character is the first character in the input stream that has not yet been consumed or explicitly ignored by the requirements in this section. Initially, the next input character is the first character in the input. The current input character is the last character to have been consumed.

The insertion point is the position (just before a character or just before the end of the input stream) where content inserted using document.write() is actually inserted. The insertion point is relative to the position of the character immediately after it, it is not an absolute offset into the input stream. Initially, the insertion point is undefined.

The "EOF" character in the tables below is a conceptual character representing the end of the input stream. If the parser is a script-created parser, then the end of the input stream is reached when an explicit "EOF" character (inserted by the document.close() method) is consumed. Otherwise, the "EOF" character is not a real character in the stream, but rather the lack of any further characters.

The handling of U+0000 NULL characters varies based on where the characters are found. In general, they are ignored except where doing so could plausibly introduce an attack vector. This handling is, by necessity, spread across both the tokenization stage and the tree construction stage.

8.2.3 Parse state

8.2.3.1 The insertion mode

The insertion mode is a state variable that controls the primary operation of the tree construction stage.

Initially, the insertion mode is "initial". It can change to "before html", "before head", "in head", "in head noscript", "after head", "in body", "text", "in table", "in table text", "in caption", "in column group", "in table body", "in row", "in cell", "in select", "in select in table", "in template", "after body", "in frameset", "after frameset", "after after body", and "after after frameset" during the course of the parsing, as described in the tree construction stage. The insertion mode affects how tokens are processed and whether CDATA sections are supported.

Several of these modes, namely "in head", "in body", "in table", and "in select", are special, in that the other modes defer to them at various times. When the algorithm below says that the user agent is to do something "using the rules for the m insertion mode", where m is one of these modes, the user agent must use the rules described under the m insertion mode's section, but must leave the insertion mode unchanged unless the rules in m themselves switch the insertion mode to a new value.

When the insertion mode is switched to "text" or "in table text", the original insertion mode is also set. This is the insertion mode to which the tree construction stage will return.

Similarly, to parse nested template elements, a stack of template insertion modes is used. It is initially empty. The current template insertion mode is the insertion mode that was most recently added to the stack of template insertion modes. The algorithms in the sections below will push insertion modes onto this stack, meaning that the specified insertion mode is to be added to the stack, and pop insertion modes from the stack, which means that the most recently added insertion mode must be removed from the stack.


When the steps below require the UA to reset the insertion mode appropriately, it means the UA must follow these steps:

  1. Let last be false.

  2. Let node be the last node in the stack of open elements.

  3. Loop: If node is the first node in the stack of open elements, then set last to true, and, if the parser was originally created as part of the HTML fragment parsing algorithm (fragment case), set node to the context element.

  4. If node is a select element, run these substeps:

    1. If last is true, jump to the step below labeled done.

    2. Let ancestor be node.

    3. Loop: If ancestor is the first node in the stack of open elements, jump to the step below labeled done.

    4. Let ancestor be the node before ancestor in the stack of open elements.

    5. If ancestor is a template node, jump to the step below labeled done.

    6. If ancestor is a table node, switch the insertion mode to "in select in table" and abort these steps.

    7. Jump back to the step labeled loop.

    8. Done: Switch the insertion mode to "in select" and abort these steps.

  5. If node is a td or th element and last is false, then switch the insertion mode to "in cell" and abort these steps.

  6. If node is a tr element, then switch the insertion mode to "in row" and abort these steps.

  7. If node is a tbody, thead, or tfoot element, then switch the insertion mode to "in table body" and abort these steps.

  8. If node is a caption element, then switch the insertion mode to "in caption" and abort these steps.

  9. If node is a colgroup element, then switch the insertion mode to "in column group" and abort these steps.

  10. If node is a table element, then switch the insertion mode to "in table" and abort these steps.

  11. If node is a template element, then switch the insertion mode to the current template insertion mode and abort these steps.

  12. If node is a head element and last is true, then switch the insertion mode to "in body" ("in body"! not "in head"!) and abort these steps. (fragment case)
  13. If node is a head element and last is false, then switch the insertion mode to "in head" and abort these steps.

  14. If node is a body element, then switch the insertion mode to "in body" and abort these steps.

  15. If node is a frameset element, then switch the insertion mode to "in frameset" and abort these steps. (fragment case)

  16. If node is an html element, run these substeps:

    1. If the head element pointer is null, switch the insertion mode to "before head" and abort these steps. (fragment case)

    2. Otherwise, the head element pointer is not null, switch the insertion mode to "after head" and abort these steps.

  17. If last is true, then switch the insertion mode to "in body" and abort these steps. (fragment case)

  18. Let node now be the node before node in the stack of open elements.

  19. Return to the step labeled loop.

8.2.3.2 The stack of open elements

Initially, the stack of open elements is empty. The stack grows downwards; the topmost node on the stack is the first one added to the stack, and the bottommost node of the stack is the most recently added node in the stack (notwithstanding when the stack is manipulated in a random access fashion as part of the handling for misnested tags).

The "before html" insertion mode creates the html root element node, which is then added to the stack.

In the fragment case, the stack of open elements is initialised to contain an html element that is created as part of that algorithm. (The fragment case skips the "before html" insertion mode.)

The html node, however it is created, is the topmost node of the stack. It only gets popped off the stack when the parser finishes.

The current node is the bottommost node in this stack of open elements.

The adjusted current node is the context element if the stack of open elements has only one element in it and the parser was created by the HTML fragment parsing algorithm; otherwise, the adjusted current node is the current node.

Elements in the stack of open elements fall into the following categories:

Special

The following elements have varying levels of special parsing rules: HTML's address, applet, area, article, aside, base, basefont, bgsound, blockquote, body, br, button, caption, center, col, colgroup, dd, details, dir, div, dl, dt, embed, fieldset, figcaption, figure, footer, form, frame, frameset, h1, h2, h3, h4, h5, h6, head, header, hgroup, hr, html, iframe, img, input, isindex, li, link, listing, main, marquee, menu, menuitem, meta, nav, noembed, noframes, noscript, object, ol, p, param, plaintext, pre, script, section, select, source, style, summary, table, tbody, td, template, textarea, tfoot, th, thead, title, tr, track, ul, wbr, and xmp; MathML's mi, mo, mn, ms, mtext, and annotation-xml; and SVG's foreignObject, desc, and title.

Formatting

The following HTML elements are those that end up in the list of active formatting elements: a, b, big, code, em, font, i, nobr, s, small, strike, strong, tt, and u.

Ordinary

All other elements found while parsing an HTML document.

The stack of open elements is said to have an element target node in a specific scope consisting of a list of element types list when the following algorithm terminates in a match state:

  1. Initialise node to be the current node (the bottommost node of the stack).

  2. If node is the target node, terminate in a match state.

  3. Otherwise, if node is one of the element types in list, terminate in a failure state.

  4. Otherwise, set node to the previous entry in the stack of open elements and return to step 2. (This will never fail, since the loop will always terminate in the previous step if the top of the stack — an html element — is reached.)

The stack of open elements is said to have a particular element in scope when it has that element in the specific scope consisting of the following element types:

The stack of open elements is said to have a particular element in list item scope when it has that element in the specific scope consisting of the following element types:

The stack of open elements is said to have a particular element in button scope when it has that element in the specific scope consisting of the following element types:

The stack of open elements is said to have a particular element in table scope when it has that element in the specific scope consisting of the following element types:

The stack of open elements is said to have a particular element in select scope when it has that element in the specific scope consisting of all element types except the following:

Nothing happens if at any time any of the elements in the stack of open elements are moved to a new location in, or removed from, the Document tree. In particular, the stack is not changed in this situation. This can cause, amongst other strange effects, content to be appended to nodes that are no longer in the DOM.

In some cases (namely, when closing misnested formatting elements), the stack is manipulated in a random-access fashion.

8.2.3.3 The list of active formatting elements

Initially, the list of active formatting elements is empty. It is used to handle mis-nested formatting element tags.

The list contains elements in the formatting category, and markers. The markers are inserted when entering applet elements, buttons, object elements, marquees, table cells, and table captions, and are used to prevent formatting from "leaking" into applet elements, buttons, object elements, marquees, and tables.

In addition, each element in the list of active formatting elements is associated with the token for which it was created, so that further elements can be created for that token if necessary.

When the steps below require the UA to push onto the list of active formatting elements an element element, the UA must perform the following steps:

  1. If there are already three elements in the list of active formatting elements after the last marker, if any, or anywhere in the list if there are no markers, that have the same tag name, namespace, and attributes as element, then remove the earliest such element from the list of active formatting elements. For these purposes, the attributes must be compared as they were when the elements were created by the parser; two elements have the same attributes if all their parsed attributes can be paired such that the two attributes in each pair have identical names, namespaces, and values (the order of the attributes does not matter).

    This is the Noah's Ark clause. But with three per family instead of two.

  2. Add element to the list of active formatting elements.

When the steps below require the UA to reconstruct the active formatting elements, the UA must perform the following steps:

  1. If there are no entries in the list of active formatting elements, then there is nothing to reconstruct; stop this algorithm.

  2. If the last (most recently added) entry in the list of active formatting elements is a marker, or if it is an element that is in the stack of open elements, then there is nothing to reconstruct; stop this algorithm.

  3. Let entry be the last (most recently added) element in the list of active formatting elements.

  4. Rewind: If there are no entries before entry in the list of active formatting elements, then jump to the step labeled create.

  5. Let entry be the entry one earlier than entry in the list of active formatting elements.

  6. If entry is neither a marker nor an element that is also in the stack of open elements, go to the step labeled rewind.

  7. Advance: Let entry be the element one later than entry in the list of active formatting elements.

  8. Create: Insert an HTML element for the token for which the element entry was created, to obtain new element.

  9. Replace the entry for entry in the list with an entry for new element.

  10. If the entry for new element in the list of active formatting elements is not the last entry in the list, return to the step labeled advance.

This has the effect of reopening all the formatting elements that were opened in the current body, cell, or caption (whichever is youngest) that haven't been explicitly closed.

The way this specification is written, the list of active formatting elements always consists of elements in chronological order with the least recently added element first and the most recently added element last (except for while steps 8 to 11 of the above algorithm are being executed, of course).

When the steps below require the UA to clear the list of active formatting elements up to the last marker, the UA must perform the following steps:

  1. Let entry be the last (most recently added) entry in the list of active formatting elements.

  2. Remove entry from the list of active formatting elements.

  3. If entry was a marker, then stop the algorithm at this point. The list has been cleared up to the last marker.

  4. Go to step 1.

8.2.3.4 The element pointers

Initially, the head element pointer and the form element pointer are both null.

Once a head element has been parsed (whether implicitly or explicitly) the head element pointer gets set to point to this node.

The form element pointer points to the last form element that was opened and whose end tag has not yet been seen. It is used to make form controls associate with forms in the face of dramatically bad markup, for historical reasons. It is ignored inside template elements.

8.2.3.5 Other parsing state flags

The scripting flag is set to "enabled" if scripting was enabled for the Document with which the parser is associated when the parser was created, and "disabled" otherwise.

The scripting flag can be enabled even when the parser was originally created for the HTML fragment parsing algorithm, even though script elements don't execute in that case.

The frameset-ok flag is set to "ok" when the parser is created. It is set to "not ok" after certain tokens are seen.

8.2.4 Tokenization

Implementations must act as if they used the following state machine to tokenise HTML. The state machine must start in the data state. Most states consume a single character, which may have various side-effects, and either switches the state machine to a new state to reconsume the same character, or switches it to a new state to consume the next character, or stays in the same state to consume the next character. Some states have more complicated behavior and can consume several characters before switching to another state. In some cases, the tokenizer state is also changed by the tree construction stage.

The exact behavior of certain states depends on the insertion mode and the stack of open elements. Certain states also use a temporary buffer to track progress.

The output of the tokenization step is a series of zero or more of the following tokens: DOCTYPE, start tag, end tag, comment, character, end-of-file. DOCTYPE tokens have a name, a public identifier, a system identifier, and a force-quirks flag. When a DOCTYPE token is created, its name, public identifier, and system identifier must be marked as missing (which is a distinct state from the empty string), and the force-quirks flag must be set to off (its other state is on). Start and end tag tokens have a tag name, a self-closing flag, and a list of attributes, each of which has a name and a value. When a start or end tag token is created, its self-closing flag must be unset (its other state is that it be set), and its attributes list must be empty. Comment and character tokens have data.

When a token is emitted, it must immediately be handled by the tree construction stage. The tree construction stage can affect the state of the tokenization stage, and can insert additional characters into the stream. (For example, the script element can result in scripts executing and using the dynamic markup insertion APIs to insert characters into the stream being tokenized.)

Creating a token and emitting it are distinct actions. It is possible for a token to be created but implicitly abandoned (never emitted), e.g. if the file ends unexpectedly while processing the characters that are being parsed into a start tag token.

When a start tag token is emitted with its self-closing flag set, if the flag is not acknowledged when it is processed by the tree construction stage, that is a parse error.

When an end tag token is emitted with attributes, that is a parse error.

When an end tag token is emitted with its self-closing flag set, that is a parse error.

An appropriate end tag token is an end tag token whose tag name matches the tag name of the last start tag to have been emitted from this tokenizer, if any. If no start tag has been emitted from this tokenizer, then no end tag token is appropriate.

Before each step of the tokenizer, the user agent must first check the parser pause flag. If it is true, then the tokenizer must abort the processing of any nested invocations of the tokenizer, yielding control back to the caller.

The tokenizer state machine consists of the states defined in the following subsections.

8.2.4.1 Data state

Consume the next input character:

U+0026 AMPERSAND (&)
Switch to the character reference in data state.
"<" (U+003C)
Switch to the tag open state.
U+0000 NULL
Parse error. Emit the current input character as a character token.
EOF
Emit an end-of-file token.
Anything else
Emit the current input character as a character token.
8.2.4.2 Character reference in data state

Switch to the data state.

Attempt to consume a character reference, with no additional allowed character.

If nothing is returned, emit a U+0026 AMPERSAND character (&) token.

Otherwise, emit the character tokens that were returned.

8.2.4.3 RCDATA state

Consume the next input character:

U+0026 AMPERSAND (&)
Switch to the character reference in RCDATA state.
"<" (U+003C)
Switch to the RCDATA less-than sign state.
U+0000 NULL
Parse error. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Emit an end-of-file token.
Anything else
Emit the current input character as a character token.
8.2.4.4 Character reference in RCDATA state

Switch to the RCDATA state.

Attempt to consume a character reference, with no additional allowed character.

If nothing is returned, emit a U+0026 AMPERSAND character (&) token.

Otherwise, emit the character tokens that were returned.

8.2.4.5 RAWTEXT state

Consume the next input character:

"<" (U+003C)
Switch to the RAWTEXT less-than sign state.
U+0000 NULL
Parse error. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Emit an end-of-file token.
Anything else
Emit the current input character as a character token.
8.2.4.6 Script data state

Consume the next input character:

"<" (U+003C)
Switch to the script data less-than sign state.
U+0000 NULL
Parse error. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Emit an end-of-file token.
Anything else
Emit the current input character as a character token.
8.2.4.7 PLAINTEXT state

Consume the next input character:

U+0000 NULL
Parse error. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Emit an end-of-file token.
Anything else
Emit the current input character as a character token.
8.2.4.8 Tag open state

Consume the next input character:

"!" (U+0021)
Switch to the markup declaration open state.
"/" (U+002F)
Switch to the end tag open state.
Uppercase ASCII letter
Create a new start tag token, set its tag name to the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point), then switch to the tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Lowercase ASCII letter
Create a new start tag token, set its tag name to the current input character, then switch to the tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
"?" (U+003F)
Parse error. Switch to the bogus comment state.
Anything else
Parse error. Switch to the data state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token. Reconsume the current input character.
8.2.4.9 End tag open state

Consume the next input character:

Uppercase ASCII letter
Create a new end tag token, set its tag name to the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point), then switch to the tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Lowercase ASCII letter
Create a new end tag token, set its tag name to the current input character, then switch to the tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
">" (U+003E)
Parse error. Switch to the data state.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token and a U+002F SOLIDUS character token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Switch to the bogus comment state.
8.2.4.10 Tag name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Switch to the before attribute name state.
"/" (U+002F)
Switch to the self-closing start tag state.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current tag token.
Uppercase ASCII letter
Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the current tag token's tag name.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current tag token's tag name.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current tag token's tag name.
8.2.4.11 RCDATA less-than sign state

Consume the next input character:

"/" (U+002F)
Set the temporary buffer to the empty string. Switch to the RCDATA end tag open state.
Anything else
Switch to the RCDATA state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token. Reconsume the current input character.
8.2.4.12 RCDATA end tag open state

Consume the next input character:

Uppercase ASCII letter
Create a new end tag token, and set its tag name to the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point). Append the current input character to the temporary buffer. Finally, switch to the RCDATA end tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Lowercase ASCII letter
Create a new end tag token, and set its tag name to the current input character. Append the current input character to the temporary buffer. Finally, switch to the RCDATA end tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Anything else
Switch to the RCDATA state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token and a U+002F SOLIDUS character token. Reconsume the current input character.
8.2.4.13 RCDATA end tag name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the before attribute name state. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
"/" (U+002F)
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the self-closing start tag state. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
">" (U+003E)
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the data state and emit the current tag token. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
Uppercase ASCII letter
Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the current tag token's tag name. Append the current input character to the temporary buffer.
Lowercase ASCII letter
Append the current input character to the current tag token's tag name. Append the current input character to the temporary buffer.
Anything else
Switch to the RCDATA state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token, a U+002F SOLIDUS character token, and a character token for each of the characters in the temporary buffer (in the order they were added to the buffer). Reconsume the current input character.
8.2.4.14 RAWTEXT less-than sign state

Consume the next input character:

"/" (U+002F)
Set the temporary buffer to the empty string. Switch to the RAWTEXT end tag open state.
Anything else
Switch to the RAWTEXT state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token. Reconsume the current input character.
8.2.4.15 RAWTEXT end tag open state

Consume the next input character:

Uppercase ASCII letter
Create a new end tag token, and set its tag name to the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point). Append the current input character to the temporary buffer. Finally, switch to the RAWTEXT end tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Lowercase ASCII letter
Create a new end tag token, and set its tag name to the current input character. Append the current input character to the temporary buffer. Finally, switch to the RAWTEXT end tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Anything else
Switch to the RAWTEXT state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token and a U+002F SOLIDUS character token. Reconsume the current input character.
8.2.4.16 RAWTEXT end tag name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the before attribute name state. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
"/" (U+002F)
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the self-closing start tag state. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
">" (U+003E)
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the data state and emit the current tag token. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
Uppercase ASCII letter
Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the current tag token's tag name. Append the current input character to the temporary buffer.
Lowercase ASCII letter
Append the current input character to the current tag token's tag name. Append the current input character to the temporary buffer.
Anything else
Switch to the RAWTEXT state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token, a U+002F SOLIDUS character token, and a character token for each of the characters in the temporary buffer (in the order they were added to the buffer). Reconsume the current input character.
8.2.4.17 Script data less-than sign state

Consume the next input character:

"/" (U+002F)
Set the temporary buffer to the empty string. Switch to the script data end tag open state.
"!" (U+0021)
Switch to the script data escape start state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token and a U+0021 EXCLAMATION MARK character token.
Anything else
Switch to the script data state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token. Reconsume the current input character.
8.2.4.18 Script data end tag open state

Consume the next input character:

Uppercase ASCII letter
Create a new end tag token, and set its tag name to the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point). Append the current input character to the temporary buffer. Finally, switch to the script data end tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Lowercase ASCII letter
Create a new end tag token, and set its tag name to the current input character. Append the current input character to the temporary buffer. Finally, switch to the script data end tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Anything else
Switch to the script data state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token and a U+002F SOLIDUS character token. Reconsume the current input character.
8.2.4.19 Script data end tag name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the before attribute name state. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
"/" (U+002F)
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the self-closing start tag state. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
">" (U+003E)
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the data state and emit the current tag token. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
Uppercase ASCII letter
Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the current tag token's tag name. Append the current input character to the temporary buffer.
Lowercase ASCII letter
Append the current input character to the current tag token's tag name. Append the current input character to the temporary buffer.
Anything else
Switch to the script data state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token, a U+002F SOLIDUS character token, and a character token for each of the characters in the temporary buffer (in the order they were added to the buffer). Reconsume the current input character.
8.2.4.20 Script data escape start state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the script data escape start dash state. Emit a U+002D HYPHEN-MINUS character token.
Anything else
Switch to the script data state. Reconsume the current input character.
8.2.4.21 Script data escape start dash state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the script data escaped dash dash state. Emit a U+002D HYPHEN-MINUS character token.
Anything else
Switch to the script data state. Reconsume the current input character.
8.2.4.22 Script data escaped state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the script data escaped dash state. Emit a U+002D HYPHEN-MINUS character token.
"<" (U+003C)
Switch to the script data escaped less-than sign state.
U+0000 NULL
Parse error. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Switch to the data state. Parse error. Reconsume the EOF character.
Anything else
Emit the current input character as a character token.
8.2.4.23 Script data escaped dash state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the script data escaped dash dash state. Emit a U+002D HYPHEN-MINUS character token.
"<" (U+003C)
Switch to the script data escaped less-than sign state.
U+0000 NULL
Parse error. Switch to the script data escaped state. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Switch to the script data escaped state. Emit the current input character as a character token.
8.2.4.24 Script data escaped dash dash state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Emit a U+002D HYPHEN-MINUS character token.
"<" (U+003C)
Switch to the script data escaped less-than sign state.
">" (U+003E)
Switch to the script data state. Emit a U+003E GREATER-THAN SIGN character token.
U+0000 NULL
Parse error. Switch to the script data escaped state. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Switch to the script data escaped state. Emit the current input character as a character token.
8.2.4.25 Script data escaped less-than sign state

Consume the next input character:

"/" (U+002F)
Set the temporary buffer to the empty string. Switch to the script data escaped end tag open state.
Uppercase ASCII letter
Set the temporary buffer to the empty string. Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the temporary buffer. Switch to the script data double escape start state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token and the current input character as a character token.
Lowercase ASCII letter
Set the temporary buffer to the empty string. Append the current input character to the temporary buffer. Switch to the script data double escape start state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token and the current input character as a character token.
Anything else
Switch to the script data escaped state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token. Reconsume the current input character.
8.2.4.26 Script data escaped end tag open state

Consume the next input character:

Uppercase ASCII letter
Create a new end tag token, and set its tag name to the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point). Append the current input character to the temporary buffer. Finally, switch to the script data escaped end tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Lowercase ASCII letter
Create a new end tag token, and set its tag name to the current input character. Append the current input character to the temporary buffer. Finally, switch to the script data escaped end tag name state. (Don't emit the token yet; further details will be filled in before it is emitted.)
Anything else
Switch to the script data escaped state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token and a U+002F SOLIDUS character token. Reconsume the current input character.
8.2.4.27 Script data escaped end tag name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the before attribute name state. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
"/" (U+002F)
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the self-closing start tag state. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
">" (U+003E)
If the current end tag token is an appropriate end tag token, then switch to the data state and emit the current tag token. Otherwise, treat it as per the "anything else" entry below.
Uppercase ASCII letter
Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the current tag token's tag name. Append the current input character to the temporary buffer.
Lowercase ASCII letter
Append the current input character to the current tag token's tag name. Append the current input character to the temporary buffer.
Anything else
Switch to the script data escaped state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token, a U+002F SOLIDUS character token, and a character token for each of the characters in the temporary buffer (in the order they were added to the buffer). Reconsume the current input character.
8.2.4.28 Script data double escape start state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
"/" (U+002F)
">" (U+003E)
If the temporary buffer is the string "script", then switch to the script data double escaped state. Otherwise, switch to the script data escaped state. Emit the current input character as a character token.
Uppercase ASCII letter
Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the temporary buffer. Emit the current input character as a character token.
Lowercase ASCII letter
Append the current input character to the temporary buffer. Emit the current input character as a character token.
Anything else
Switch to the script data escaped state. Reconsume the current input character.
8.2.4.29 Script data double escaped state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the script data double escaped dash state. Emit a U+002D HYPHEN-MINUS character token.
"<" (U+003C)
Switch to the script data double escaped less-than sign state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token.
U+0000 NULL
Parse error. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Emit the current input character as a character token.
8.2.4.30 Script data double escaped dash state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the script data double escaped dash dash state. Emit a U+002D HYPHEN-MINUS character token.
"<" (U+003C)
Switch to the script data double escaped less-than sign state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token.
U+0000 NULL
Parse error. Switch to the script data double escaped state. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Switch to the script data double escaped state. Emit the current input character as a character token.
8.2.4.31 Script data double escaped dash dash state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Emit a U+002D HYPHEN-MINUS character token.
"<" (U+003C)
Switch to the script data double escaped less-than sign state. Emit a U+003C LESS-THAN SIGN character token.
">" (U+003E)
Switch to the script data state. Emit a U+003E GREATER-THAN SIGN character token.
U+0000 NULL
Parse error. Switch to the script data double escaped state. Emit a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Switch to the script data double escaped state. Emit the current input character as a character token.
8.2.4.32 Script data double escaped less-than sign state

Consume the next input character:

"/" (U+002F)
Set the temporary buffer to the empty string. Switch to the script data double escape end state. Emit a U+002F SOLIDUS character token.
Anything else
Switch to the script data double escaped state. Reconsume the current input character.
8.2.4.33 Script data double escape end state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
"/" (U+002F)
">" (U+003E)
If the temporary buffer is the string "script", then switch to the script data escaped state. Otherwise, switch to the script data double escaped state. Emit the current input character as a character token.
Uppercase ASCII letter
Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the temporary buffer. Emit the current input character as a character token.
Lowercase ASCII letter
Append the current input character to the temporary buffer. Emit the current input character as a character token.
Anything else
Switch to the script data double escaped state. Reconsume the current input character.
8.2.4.34 Before attribute name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Ignore the character.
"/" (U+002F)
Switch to the self-closing start tag state.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current tag token.
Uppercase ASCII letter
Start a new attribute in the current tag token. Set that attribute's name to the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point), and its value to the empty string. Switch to the attribute name state.
U+0000 NULL
Parse error. Start a new attribute in the current tag token. Set that attribute's name to a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character, and its value to the empty string. Switch to the attribute name state.
U+0022 QUOTATION MARK (")
"'" (U+0027)
"<" (U+003C)
"=" (U+003D)
Parse error. Treat it as per the "anything else" entry below.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Start a new attribute in the current tag token. Set that attribute's name to the current input character, and its value to the empty string. Switch to the attribute name state.
8.2.4.35 Attribute name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Switch to the after attribute name state.
"/" (U+002F)
Switch to the self-closing start tag state.
"=" (U+003D)
Switch to the before attribute value state.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current tag token.
Uppercase ASCII letter
Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the current attribute's name.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current attribute's name.
U+0022 QUOTATION MARK (")
"'" (U+0027)
"<" (U+003C)
Parse error. Treat it as per the "anything else" entry below.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current attribute's name.

When the user agent leaves the attribute name state (and before emitting the tag token, if appropriate), the complete attribute's name must be compared to the other attributes on the same token; if there is already an attribute on the token with the exact same name, then this is a parse error and the new attribute must be removed from the token.

If an attribute is so removed from a token, it, and the value that gets associated with it, if any, are never subsequently used by the parser, and are therefore effectively discarded. Removing the attribute in this way does not change its status as the "current attribute" for the purposes of the tokenizer, however.

8.2.4.36 After attribute name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Ignore the character.
"/" (U+002F)
Switch to the self-closing start tag state.
"=" (U+003D)
Switch to the before attribute value state.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current tag token.
Uppercase ASCII letter
Start a new attribute in the current tag token. Set that attribute's name to the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point), and its value to the empty string. Switch to the attribute name state.
U+0000 NULL
Parse error. Start a new attribute in the current tag token. Set that attribute's name to a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character, and its value to the empty string. Switch to the attribute name state.
U+0022 QUOTATION MARK (")
"'" (U+0027)
"<" (U+003C)
Parse error. Treat it as per the "anything else" entry below.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Start a new attribute in the current tag token. Set that attribute's name to the current input character, and its value to the empty string. Switch to the attribute name state.
8.2.4.37 Before attribute value state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Ignore the character.
U+0022 QUOTATION MARK (")
Switch to the attribute value (double-quoted) state.
U+0026 AMPERSAND (&)
Switch to the attribute value (unquoted) state. Reconsume the current input character.
"'" (U+0027)
Switch to the attribute value (single-quoted) state.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current attribute's value. Switch to the attribute value (unquoted) state.
">" (U+003E)
Parse error. Switch to the data state. Emit the current tag token.
"<" (U+003C)
"=" (U+003D)
"`" (U+0060)
Parse error. Treat it as per the "anything else" entry below.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current attribute's value. Switch to the attribute value (unquoted) state.
8.2.4.38 Attribute value (double-quoted) state

Consume the next input character:

U+0022 QUOTATION MARK (")
Switch to the after attribute value (quoted) state.
U+0026 AMPERSAND (&)
Switch to the character reference in attribute value state, with the additional allowed character being U+0022 QUOTATION MARK (").
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current attribute's value.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current attribute's value.
8.2.4.39 Attribute value (single-quoted) state

Consume the next input character:

"'" (U+0027)
Switch to the after attribute value (quoted) state.
U+0026 AMPERSAND (&)
Switch to the character reference in attribute value state, with the additional allowed character being "'" (U+0027).
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current attribute's value.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current attribute's value.
8.2.4.40 Attribute value (unquoted) state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Switch to the before attribute name state.
U+0026 AMPERSAND (&)
Switch to the character reference in attribute value state, with the additional allowed character being ">" (U+003E).
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current tag token.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current attribute's value.
U+0022 QUOTATION MARK (")
"'" (U+0027)
"<" (U+003C)
"=" (U+003D)
"`" (U+0060)
Parse error. Treat it as per the "anything else" entry below.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current attribute's value.
8.2.4.41 Character reference in attribute value state

Attempt to consume a character reference.

If nothing is returned, append a U+0026 AMPERSAND character (&) to the current attribute's value.

Otherwise, append the returned character tokens to the current attribute's value.

Finally, switch back to the attribute value state that switched into this state.

8.2.4.42 After attribute value (quoted) state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Switch to the before attribute name state.
"/" (U+002F)
Switch to the self-closing start tag state.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current tag token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Switch to the before attribute name state. Reconsume the character.
8.2.4.43 Self-closing start tag state

Consume the next input character:

">" (U+003E)
Set the self-closing flag of the current tag token. Switch to the data state. Emit the current tag token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Switch to the before attribute name state. Reconsume the character.
8.2.4.44 Bogus comment state

Consume every character up to and including the first ">" (U+003E) character or the end of the file (EOF), whichever comes first. Emit a comment token whose data is the concatenation of all the characters starting from and including the character that caused the state machine to switch into the bogus comment state, up to and including the character immediately before the last consumed character (i.e. up to the character just before the U+003E or EOF character), but with any U+0000 NULL characters replaced by U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER characters. (If the comment was started by the end of the file (EOF), the token is empty. Similarly, the token is empty if it was generated by the string "<!>".)

Switch to the data state.

If the end of the file was reached, reconsume the EOF character.

8.2.4.45 Markup declaration open state

If the next two characters are both "-" (U+002D) characters, consume those two characters, create a comment token whose data is the empty string, and switch to the comment start state.

Otherwise, if the next seven characters are an ASCII case-insensitive match for the word "DOCTYPE", then consume those characters and switch to the DOCTYPE state.

Otherwise, if there is an adjusted current node and it is not an element in the HTML namespace and the next seven characters are a case-sensitive match for the string "[CDATA[" (the five uppercase letters "CDATA" with a U+005B LEFT SQUARE BRACKET character before and after), then consume those characters and switch to the CDATA section state.

Otherwise, this is a parse error. Switch to the bogus comment state. The next character that is consumed, if any, is the first character that will be in the comment.

8.2.4.46 Comment start state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the comment start dash state.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the comment token's data. Switch to the comment state.
">" (U+003E)
Parse error. Switch to the data state. Emit the comment token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Emit the comment token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the comment token's data. Switch to the comment state.
8.2.4.47 Comment start dash state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the comment end state
U+0000 NULL
Parse error. Append a "-" (U+002D) character and a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the comment token's data. Switch to the comment state.
">" (U+003E)
Parse error. Switch to the data state. Emit the comment token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Emit the comment token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append a "-" (U+002D) character and the current input character to the comment token's data. Switch to the comment state.
8.2.4.48 Comment state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the comment end dash state
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the comment token's data.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Emit the comment token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the comment token's data.
8.2.4.49 Comment end dash state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Switch to the comment end state
U+0000 NULL
Parse error. Append a "-" (U+002D) character and a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the comment token's data. Switch to the comment state.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Emit the comment token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append a "-" (U+002D) character and the current input character to the comment token's data. Switch to the comment state.
8.2.4.50 Comment end state

Consume the next input character:

">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the comment token.
U+0000 NULL
Parse error. Append two "-" (U+002D) characters and a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the comment token's data. Switch to the comment state.
"!" (U+0021)
Parse error. Switch to the comment end bang state.
"-" (U+002D)
Parse error. Append a "-" (U+002D) character to the comment token's data.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Emit the comment token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Append two "-" (U+002D) characters and the current input character to the comment token's data. Switch to the comment state.
8.2.4.51 Comment end bang state

Consume the next input character:

"-" (U+002D)
Append two "-" (U+002D) characters and a "!" (U+0021) character to the comment token's data. Switch to the comment end dash state.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the comment token.
U+0000 NULL
Parse error. Append two "-" (U+002D) characters, a "!" (U+0021) character, and a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the comment token's data. Switch to the comment state.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Emit the comment token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append two "-" (U+002D) characters, a "!" (U+0021) character, and the current input character to the comment token's data. Switch to the comment state.
8.2.4.52 DOCTYPE state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Switch to the before DOCTYPE name state.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Create a new DOCTYPE token. Set its force-quirks flag to on. Emit the token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Switch to the before DOCTYPE name state. Reconsume the character.
8.2.4.53 Before DOCTYPE name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Ignore the character.
Uppercase ASCII letter
Create a new DOCTYPE token. Set the token's name to the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point). Switch to the DOCTYPE name state.
U+0000 NULL
Parse error. Create a new DOCTYPE token. Set the token's name to a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character. Switch to the DOCTYPE name state.
">" (U+003E)
Parse error. Create a new DOCTYPE token. Set its force-quirks flag to on. Switch to the data state. Emit the token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Create a new DOCTYPE token. Set its force-quirks flag to on. Emit the token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Create a new DOCTYPE token. Set the token's name to the current input character. Switch to the DOCTYPE name state.
8.2.4.54 DOCTYPE name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Switch to the after DOCTYPE name state.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current DOCTYPE token.
Uppercase ASCII letter
Append the lowercase version of the current input character (add 0x0020 to the character's code point) to the current DOCTYPE token's name.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current DOCTYPE token's name.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current DOCTYPE token's name.
8.2.4.55 After DOCTYPE name state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Ignore the character.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else

If the six characters starting from the current input character are an ASCII case-insensitive match for the word "PUBLIC", then consume those characters and switch to the after DOCTYPE public keyword state.

Otherwise, if the six characters starting from the current input character are an ASCII case-insensitive match for the word "SYSTEM", then consume those characters and switch to the after DOCTYPE system keyword state.

Otherwise, this is a parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the bogus DOCTYPE state.

8.2.4.56 After DOCTYPE public keyword state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Switch to the before DOCTYPE public identifier state.
U+0022 QUOTATION MARK (")
Parse error. Set the DOCTYPE token's public identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE public identifier (double-quoted) state.
"'" (U+0027)
Parse error. Set the DOCTYPE token's public identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE public identifier (single-quoted) state.
">" (U+003E)
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the data state. Emit that DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the bogus DOCTYPE state.
8.2.4.57 Before DOCTYPE public identifier state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Ignore the character.
U+0022 QUOTATION MARK (")
Set the DOCTYPE token's public identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE public identifier (double-quoted) state.
"'" (U+0027)
Set the DOCTYPE token's public identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE public identifier (single-quoted) state.
">" (U+003E)
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the data state. Emit that DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the bogus DOCTYPE state.
8.2.4.58 DOCTYPE public identifier (double-quoted) state

Consume the next input character:

U+0022 QUOTATION MARK (")
Switch to the after DOCTYPE public identifier state.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current DOCTYPE token's public identifier.
">" (U+003E)
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the data state. Emit that DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current DOCTYPE token's public identifier.
8.2.4.59 DOCTYPE public identifier (single-quoted) state

Consume the next input character:

"'" (U+0027)
Switch to the after DOCTYPE public identifier state.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current DOCTYPE token's public identifier.
">" (U+003E)
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the data state. Emit that DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current DOCTYPE token's public identifier.
8.2.4.60 After DOCTYPE public identifier state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Switch to the between DOCTYPE public and system identifiers state.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current DOCTYPE token.
U+0022 QUOTATION MARK (")
Parse error. Set the DOCTYPE token's system identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE system identifier (double-quoted) state.
"'" (U+0027)
Parse error. Set the DOCTYPE token's system identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE system identifier (single-quoted) state.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the bogus DOCTYPE state.
8.2.4.61 Between DOCTYPE public and system identifiers state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Ignore the character.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current DOCTYPE token.
U+0022 QUOTATION MARK (")
Set the DOCTYPE token's system identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE system identifier (double-quoted) state.
"'" (U+0027)
Set the DOCTYPE token's system identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE system identifier (single-quoted) state.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the bogus DOCTYPE state.
8.2.4.62 After DOCTYPE system keyword state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Switch to the before DOCTYPE system identifier state.
U+0022 QUOTATION MARK (")
Parse error. Set the DOCTYPE token's system identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE system identifier (double-quoted) state.
"'" (U+0027)
Parse error. Set the DOCTYPE token's system identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE system identifier (single-quoted) state.
">" (U+003E)
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the data state. Emit that DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the bogus DOCTYPE state.
8.2.4.63 Before DOCTYPE system identifier state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Ignore the character.
U+0022 QUOTATION MARK (")
Set the DOCTYPE token's system identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE system identifier (double-quoted) state.
"'" (U+0027)
Set the DOCTYPE token's system identifier to the empty string (not missing), then switch to the DOCTYPE system identifier (single-quoted) state.
">" (U+003E)
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the data state. Emit that DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the bogus DOCTYPE state.
8.2.4.64 DOCTYPE system identifier (double-quoted) state

Consume the next input character:

U+0022 QUOTATION MARK (")
Switch to the after DOCTYPE system identifier state.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current DOCTYPE token's system identifier.
">" (U+003E)
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the data state. Emit that DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current DOCTYPE token's system identifier.
8.2.4.65 DOCTYPE system identifier (single-quoted) state

Consume the next input character:

"'" (U+0027)
Switch to the after DOCTYPE system identifier state.
U+0000 NULL
Parse error. Append a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character to the current DOCTYPE token's system identifier.
">" (U+003E)
Parse error. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Switch to the data state. Emit that DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Append the current input character to the current DOCTYPE token's system identifier.
8.2.4.66 After DOCTYPE system identifier state

Consume the next input character:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
Ignore the character.
">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the current DOCTYPE token.
EOF
Parse error. Switch to the data state. Set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on. Emit that DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Parse error. Switch to the bogus DOCTYPE state. (This does not set the DOCTYPE token's force-quirks flag to on.)
8.2.4.67 Bogus DOCTYPE state

Consume the next input character:

">" (U+003E)
Switch to the data state. Emit the DOCTYPE token.
EOF
Switch to the data state. Emit the DOCTYPE token. Reconsume the EOF character.
Anything else
Ignore the character.
8.2.4.68 CDATA section state

Switch to the data state.

Consume every character up to the next occurrence of the three character sequence U+005D RIGHT SQUARE BRACKET U+005D RIGHT SQUARE BRACKET U+003E GREATER-THAN SIGN (]]>), or the end of the file (EOF), whichever comes first. Emit a series of character tokens consisting of all the characters consumed except the matching three character sequence at the end (if one was found before the end of the file)

If the end of the file was reached, reconsume the EOF character.

8.2.4.69 Tokenizing character references

This section defines how to consume a character reference, optionally with an additional allowed character, which, if specified where the algorithm is invoked, adds a character to the list of characters that cause there to not be a character reference.

This definition is used when parsing character references in text and in attributes.

The behavior depends on the identity of the next character (the one immediately after the U+0026 AMPERSAND character), as follows:

"tab" (U+0009)
"LF" (U+000A)
"FF" (U+000C)
U+0020 SPACE
U+003C LESS-THAN SIGN
U+0026 AMPERSAND
EOF
The additional allowed character, if there is one
Not a character reference. No characters are consumed, and nothing is returned. (This is not an error, either.)
"#" (U+0023)

Consume the U+0023 NUMBER SIGN.

The behavior further depends on the character after the U+0023 NUMBER SIGN:

U+0078 LATIN SMALL LETTER X
U+0058 LATIN CAPITAL LETTER X

Consume the X.

Follow the steps below, but using ASCII hex digits.

When it comes to interpreting the number, interpret it as a hexadecimal number.

Anything else

Follow the steps below, but using ASCII digits.

When it comes to interpreting the number, interpret it as a decimal number.

Consume as many characters as match the range of characters given above (ASCII hex digits or ASCII digits).

If no characters match the range, then don't consume any characters (and unconsume the U+0023 NUMBER SIGN character and, if appropriate, the X character). This is a parse error; nothing is returned.

Otherwise, if the next character is a U+003B SEMICOLON, consume that too. If it isn't, there is a parse error.

If one or more characters match the range, then take them all and interpret the string of characters as a number (either hexadecimal or decimal as appropriate).

If that number is one of the numbers in the first column of the following table, then this is a parse error. Find the row with that number in the first column, and return a character token for the Unicode character given in the second column of that row.

Number Unicode character
0x00 U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER
0x80 U+20AC EURO SIGN (€)
0x82 U+201A SINGLE LOW-9 QUOTATION MARK (‚)
0x83 U+0192 LATIN SMALL LETTER F WITH HOOK (ƒ)
0x84 U+201E DOUBLE LOW-9 QUOTATION MARK („)
0x85 U+2026 HORIZONTAL ELLIPSIS (…)
0x86 U+2020 DAGGER (†)
0x87 U+2021 DOUBLE DAGGER (‡)
0x88 U+02C6 MODIFIER LETTER CIRCUMFLEX ACCENT (ˆ)
0x89 U+2030 PER MILLE SIGN (‰)
0x8A U+0160 LATIN CAPITAL LETTER S WITH CARON (Š)
0x8B U+2039 SINGLE LEFT-POINTING ANGLE QUOTATION MARK (‹)
0x8C U+0152 LATIN CAPITAL LIGATURE OE (Œ)
0x8E U+017D LATIN CAPITAL LETTER Z WITH CARON (Ž)
0x91 U+2018 LEFT SINGLE QUOTATION MARK (‘)
0x92 U+2019 RIGHT SINGLE QUOTATION MARK (’)
0x93 U+201C LEFT DOUBLE QUOTATION MARK (“)
0x94 U+201D RIGHT DOUBLE QUOTATION MARK (”)
0x95 U+2022 BULLET (•)
0x96 U+2013 EN DASH (–)
0x97 U+2014 EM DASH (—)
0x98 U+02DC SMALL TILDE (˜)
0x99 U+2122 TRADE MARK SIGN (™)
0x9A U+0161 LATIN SMALL LETTER S WITH CARON (š)
0x9B U+203A SINGLE RIGHT-POINTING ANGLE QUOTATION MARK (›)
0x9C U+0153 LATIN SMALL LIGATURE OE (œ)
0x9E U+017E LATIN SMALL LETTER Z WITH CARON (ž)
0x9F U+0178 LATIN CAPITAL LETTER Y WITH DIAERESIS (Ÿ)

Otherwise, if the number is in the range 0xD800 to 0xDFFF or is greater than 0x10FFFF, then this is a parse error. Return a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character token.

Otherwise, return a character token for the Unicode character whose code point is that number. Additionally, if the number is in the range 0x0001 to 0x0008, 0x000D to 0x001F, 0x007F to 0x009F, 0xFDD0 to 0xFDEF, or is one of 0x000B, 0xFFFE, 0xFFFF, 0x1FFFE, 0x1FFFF, 0x2FFFE, 0x2FFFF, 0x3FFFE, 0x3FFFF, 0x4FFFE, 0x4FFFF, 0x5FFFE, 0x5FFFF, 0x6FFFE, 0x6FFFF, 0x7FFFE, 0x7FFFF, 0x8FFFE, 0x8FFFF, 0x9FFFE, 0x9FFFF, 0xAFFFE, 0xAFFFF, 0xBFFFE, 0xBFFFF, 0xCFFFE, 0xCFFFF, 0xDFFFE, 0xDFFFF, 0xEFFFE, 0xEFFFF, 0xFFFFE, 0xFFFFF, 0x10FFFE, or 0x10FFFF, then this is a parse error.

Anything else

Consume the maximum number of characters possible, with the consumed characters matching one of the identifiers in the first column of the named character references table (in a case-sensitive manner).

If no match can be made, then no characters are consumed, and nothing is returned. In this case, if the characters after the U+0026 AMPERSAND character (&) consist of a sequence of one or more alphanumeric ASCII characters followed by a U+003B SEMICOLON character (;), then this is a parse error.

If the character reference is being consumed as part of an attribute, and the last character matched is not a ";" (U+003B) character, and the next character is either a "=" (U+003D) character or an alphanumeric ASCII character, then, for historical reasons, all the characters that were matched after the U+0026 AMPERSAND character (&) must be unconsumed, and nothing is returned. However, if this next character is in fact a "=" (U+003D) character, then this is a parse error, because some legacy user agents will misinterpret the markup in those cases.

Otherwise, a character reference is parsed. If the last character matched is not a ";" (U+003B) character, there is a parse error.

Return one or two character tokens for the character(s) corresponding to the character reference name (as given by the second column of the named character references table).

If the markup contains (not in an attribute) the string I'm &notit; I tell you, the character reference is parsed as "not", as in, I'm ¬it; I tell you (and this is a parse error). But if the markup was I'm &notin; I tell you, the character reference would be parsed as "notin;", resulting in I'm ∉ I tell you (and no parse error).

8.2.5 Tree construction

The input to the tree construction stage is a sequence of tokens from the tokenization stage. The tree construction stage is associated with a DOM Document object when a parser is created. The "output" of this stage consists of dynamically modifying or extending that document's DOM tree.

This specification does not define when an interactive user agent has to render the Document so that it is available to the user, or when it has to begin accepting user input.


As each token is emitted from the tokenizer, the user agent must follow the appropriate steps from the following list, known as the tree construction dispatcher:

If the stack of open elements is empty
If the adjusted current node is an element in the HTML namespace
If the adjusted current node is a MathML text integration point and the token is a start tag whose tag name is neither "mglyph" nor "malignmark"
If the adjusted current node is a MathML text integration point and the token is a character token
If the adjusted current node is an annotation-xml element in the MathML namespace and the token is a start tag whose tag name is "svg"
If the adjusted current node is an HTML integration point and the token is a start tag
If the adjusted current node is an HTML integration point and the token is a character token
If the token is an end-of-file token
Process the token according to the rules given in the section corresponding to the current insertion mode in HTML content.
そうでなければ
Process the token according to the rules given in the section for parsing tokens in foreign content.

The next token is the token that is about to be processed by the tree construction dispatcher (even if the token is subsequently just ignored).

A node is a MathML text integration point if it is one of the following elements:

A node is an HTML integration point if it is one of the following elements:

Not all of the tag names mentioned below are conformant tag names in this specification; many are included to handle legacy content. They still form part of the algorithm that implementations are required to implement to claim conformance.

The algorithm described below places no limit on the depth of the DOM tree generated, or on the length of tag names, attribute names, attribute values, Text nodes, etc. While implementors are encouraged to avoid arbitrary limits, it is recognised that practical concerns will likely force user agents to impose nesting depth constraints.

8.2.5.1 Creating and inserting nodes

While the parser is processing a token, it can enable or disable foster parenting. This affects the following algorithm.

The appropriate place for inserting a node, optionally using a particular override target, is the position in an element returned by running the following steps:

  1. If there was an override target specified, then let target be the override target.

    Otherwise, let target be the current node.

  2. Determine the adjusted insertion location using the first matching steps from the following list:

    If foster parenting is enabled and target is a table, tbody, tfoot, thead, or tr element

    Foster parenting happens when content is misnested in tables.

    Run these substeps:

    1. Let last template be the last template element in the stack of open elements, if any.

    2. Let last table be the last table element in the stack of open elements, if any.

    3. If there is a last template and either there is no last table, or there is one, but last template is lower (more recently added) than last table in the stack of open elements, then: let adjusted insertion location be inside last template's template contents, after its last child (if any), and abort these substeps.

    4. If there is no last table, then let adjusted insertion location be inside the first element in the stack of open elements (the html element), after its last child (if any), and abort these substeps. (fragment case)

    5. If last table has a parent node, then let adjusted insertion location be inside last table's parent node, immediately before last table, and abort these substeps.

    6. Let previous element be the element immediately above last table in the stack of open elements.

    7. Let adjusted insertion location be inside previous element, after its last child (if any).

    These steps are involved in part because it's possible for elements, the table element in this case in particular, to have been moved by a script around in the DOM, or indeed removed from the DOM entirely, after the element was inserted by the parser.

    そうでなければ

    Let adjusted insertion location be inside target, after its last child (if any).

  3. If the adjusted insertion location is inside a template element, let it instead be inside the template element's template contents, after its last child (if any).

  4. Return the adjusted insertion location.


When the steps below require the UA to create an element for a token in a particular given namespace and with a particular intended parent, the UA must run the following steps:

  1. Create a node implementing the interface appropriate for the element type corresponding to the tag name of the token in given namespace (as given in the specification that defines that element, e.g. for an a element in the HTML namespace, this specification defines it to be the HTMLAnchorElement interface), with the tag name being the name of that element, with the node being in the given namespace, and with the attributes on the node being those given in the given token.

    The interface appropriate for an element in the HTML namespace that is not defined in this specification (or other applicable specifications) is HTMLUnknownElement. Elements in other namespaces whose interface is not defined by that namespace's specification must use the interface Element.

    The ownerDocument of the newly created element must be the same as that of the intended parent.

  2. If the newly created element has an xmlns attribute in the XMLNS namespace whose value is not exactly the same as the element's namespace, that is a parse error. Similarly, if the newly created element has an xmlns:xlink attribute in the XMLNS namespace whose value is not the XLink Namespace, that is a parse error.

  3. If the newly created element is a resettable element, invoke its reset algorithm. (This initializes the element's value and checkedness based on the element's attributes.)

  4. If the element is a form-associated element, and the form element pointer is not null, and there is no template element on the stack of open elements, and the newly created element is either not reassociateable or doesn't have a form attribute, and the intended parent is in the same home subtree as the element pointed to by the form element pointer, associate the newly created element with the form element pointed to by the form element pointer, and suppress the running of the reset the form owner algorithm when the parser subsequently attempts to insert the element.

  5. Return the newly created element.


When the steps below require the user agent to insert a foreign element for a token in a given namespace, the user agent must run these steps:

  1. Let the adjusted insertion location be the appropriate place for inserting a node.

  2. Create an element for the token in the given namespace, with the intended parent being the element in which the adjusted insertion location finds itself.

  3. If it is possible to insert an element at the adjusted insertion location, then insert the newly created element at the adjusted insertion location.

    If the adjusted insertion location cannot accept more elements, e.g. because it's a Document that already has an element child, then the newly created element is dropped on the floor.

  4. Push the element onto the stack of open elements so that it is the new current node.

  5. Return the newly created element.

When the steps below require the user agent to insert an HTML element for a token, the user agent must insert a foreign element for the token, in the HTML namespace.


When the steps below require the user agent to adjust MathML attributes for a token, then, if the token has an attribute named definitionurl, change its name to definitionURL (note the case difference).

When the steps below require the user agent to adjust SVG attributes for a token, then, for each attribute on the token whose attribute name is one of the ones in the first column of the following table, change the attribute's name to the name given in the corresponding cell in the second column. (This fixes the case of SVG attributes that are not all lowercase.)

Attribute name on token Attribute name on element
attributename attributeName
attributetype attributeType
basefrequency baseFrequency
baseprofile baseProfile
calcmode calcMode
clippathunits clipPathUnits
diffuseconstant diffuseConstant
edgemode edgeMode
filterunits filterUnits
glyphref glyphRef
gradienttransform gradientTransform
gradientunits gradientUnits
kernelmatrix kernelMatrix
kernelunitlength kernelUnitLength
keypoints keyPoints
keysplines keySplines
keytimes keyTimes
lengthadjust lengthAdjust
limitingconeangle limitingConeAngle
markerheight markerHeight
markerunits markerUnits
markerwidth markerWidth
maskcontentunits maskContentUnits
maskunits maskUnits
numoctaves numOctaves
pathlength pathLength
patterncontentunits patternContentUnits
patterntransform patternTransform
patternunits patternUnits
pointsatx pointsAtX
pointsaty pointsAtY
pointsatz pointsAtZ
preservealpha preserveAlpha
preserveaspectratio preserveAspectRatio
primitiveunits primitiveUnits
refx refX
refy refY
repeatcount repeatCount
repeatdur repeatDur
requiredextensions requiredExtensions
requiredfeatures requiredFeatures
specularconstant specularConstant
specularexponent specularExponent
spreadmethod spreadMethod
startoffset startOffset
stddeviation stdDeviation
stitchtiles stitchTiles
surfacescale surfaceScale
systemlanguage systemLanguage
tablevalues tableValues
targetx targetX
targety targetY
textlength textLength
viewbox viewBox
viewtarget viewTarget
xchannelselector xChannelSelector
ychannelselector yChannelSelector
zoomandpan zoomAndPan

When the steps below require the user agent to adjust foreign attributes for a token, then, if any of the attributes on the token match the strings given in the first column of the following table, let the attribute be a namespaced attribute, with the prefix being the string given in the corresponding cell in the second column, the local name being the string given in the corresponding cell in the third column, and the namespace being the namespace given in the corresponding cell in the fourth column. (This fixes the use of namespaced attributes, in particular lang attributes in the XML namespace.)

属性名 Prefix ローカル名 名前空間
xlink:actuate xlink actuate XLink名前空間
xlink:arcrole xlink arcrole XLink名前空間
xlink:href xlink href XLink名前空間
xlink:role xlink role XLink名前空間
xlink:show xlink show XLink名前空間
xlink:title xlink title XLink名前空間
xlink:type xlink type XLink名前空間
xml:base xml base XML名前空間
xml:lang xml lang XML名前空間
xml:space xml space XML名前空間
xmlns (none) xmlns XMLNS名前空間
xmlns:xlink xmlns xlink XMLNS名前空間

When the steps below require the user agent to insert a character while processing a token, the user agent must run the following steps:

  1. Let data be the characters passed to the algorithm, or, if no characters were explicitly specified, the character of the character token being processed.

  2. Let the adjusted insertion location be the appropriate place for inserting a node.

  3. If the adjusted insertion location is in a Document node, then abort these steps.

    The DOM will not let Document nodes have Text node children, so they are dropped on the floor.

  4. If there is a Text node immediately before the adjusted insertion location, then append data to that Text node's data.

    Otherwise, create a new Text node whose data is data and whose ownerDocument is the same as that of the element in which the adjusted insertion location finds itself, and insert the newly created node at the adjusted insertion location.

Here are some sample inputs to the parser and the corresponding number of Text nodes that they result in, assuming a user agent that executes scripts.

Input Number of Text nodes
A<script>
var script = document.getElementsByTagName('script')[0];
document.body.removeChild(script);
</script>B
One Text node in the document, containing "AB".
A<script>
var text = document.createTextNode('B');
document.body.appendChild(text);
</script>C
Three Text nodes; "A" before the script, the script's contents, and "BC" after the script (the parser appends to the Text node created by the script).
A<script>
var text = document.getElementsByTagName('script')[0].firstChild;
text.data = 'B';
document.body.appendChild(text);
</script>C
Two adjacent Text nodes in the document, containing "A" and "BC".
A<table>B<tr>C</tr>D</table>
One Text node before the table, containing "ABCD". (This is caused by foster parenting.)
A<table><tr> B</tr> C</table>
One Text node before the table, containing "A B C" (A-space-B-space-C). (This is caused by foster parenting.)
A<table><tr> B</tr> </em>C</table>
One Text node before the table, containing "A BC" (A-space-B-C), and one Text node inside the table (as a child of a tbody) with a single space character. (Space characters separated from non-space characters by non-character tokens are not affected by foster parenting, even if those other tokens then get ignored.)

When the steps below require the user agent to insert a comment while processing a comment token, optionally with an explicitly insertion position position, the user agent must run the following steps:

  1. Let data be the data given in the comment token being processed.

  2. If position was specified, then let the adjusted insertion location be position. Otherwise, let adjusted insertion location be the appropriate place for inserting a node.

  3. Create a Comment node whose data attribute is set to data and whose ownerDocument is the same as that of the node in which the adjusted insertion location finds itself.

  4. Insert the newly created node at the adjusted insertion location.


DOM mutation events must not fire for changes caused by the UA parsing the document. This includes the parsing of any content inserted using document.write() and document.writeln() calls. [DOMEVENTS]

However, mutation observers do fire, as required by the DOM specification.

8.2.5.2 Parsing elements that contain only text

The generic raw text element parsing algorithm and the generic RCDATA element parsing algorithm consist of the following steps. These algorithms are always invoked in response to a start tag token.

  1. Insert an HTML element for the token.

  2. If the algorithm that was invoked is the generic raw text element parsing algorithm, switch the tokenizer to the RAWTEXT state; otherwise the algorithm invoked was the generic RCDATA element parsing algorithm, switch the tokenizer to the RCDATA state.

  3. Let the original insertion mode be the current insertion mode.

  4. Then, switch the insertion mode to "text".

8.2.5.3 Closing elements that have implied end tags

When the steps below require the UA to generate implied end tags, then, while the current node is a dd element, a dt element, an li element, an option element, an optgroup element, a p element, an rb element, an rp element, an rt element, or an rtc element, the UA must pop the current node off the stack of open elements.

If a step requires the UA to generate implied end tags but lists an element to exclude from the process, then the UA must perform the above steps as if that element was not in the above list.

When the steps below require the UA to generate all implied end tags thoroughly, then, while the current node is a caption element, a colgroup element, a dd element, a dt element, an li element, an option element, an optgroup element, a p element, an rb element, an rp element, an rt element, an rtc element, a tbody element, a td element, a tfoot element, a th element, a thead element, or a tr element, the UA must pop the current node off the stack of open elements.

8.2.5.4 The rules for parsing tokens in HTML content
8.2.5.4.1 The "initial" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "initial" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Ignore the token.

A comment token

Insert a comment as the last child of the Document object.

A DOCTYPE token

If the DOCTYPE token's name is not a case-sensitive match for the string "html", or the token's public identifier is not missing, or the token's system identifier is neither missing nor a case-sensitive match for the string "about:legacy-compat", and none of the sets of conditions in the following list are matched, then there is a parse error.

  • The DOCTYPE token's name is a case-sensitive match for the string "html", the token's public identifier is the case-sensitive string "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN", and the token's system identifier is either missing or the case-sensitive string "http://www.w3.org/TR/REC-html40/strict.dtd".
  • The DOCTYPE token's name is a case-sensitive match for the string "html", the token's public identifier is the case-sensitive string "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN", and the token's system identifier is either missing or the case-sensitive string "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd".
  • The DOCTYPE token's name is a case-sensitive match for the string "html", the token's public identifier is the case-sensitive string "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN", and the token's system identifier is the case-sensitive string "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd".
  • The DOCTYPE token's name is a case-sensitive match for the string "html", the token's public identifier is the case-sensitive string "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN", and the token's system identifier is the case-sensitive string "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd".

Conformance checkers may, based on the values (including presence or lack thereof) of the DOCTYPE token's name, public identifier, or system identifier, switch to a conformance checking mode for another language (e.g. based on the DOCTYPE token a conformance checker could recognise that the document is an HTML4-era document, and defer to an HTML4 conformance checker.)

Append a DocumentType node to the Document node, with the name attribute set to the name given in the DOCTYPE token, or the empty string if the name was missing; the publicId attribute set to the public identifier given in the DOCTYPE token, or the empty string if the public identifier was missing; the systemId attribute set to the system identifier given in the DOCTYPE token, or the empty string if the system identifier was missing; and the other attributes specific to DocumentType objects set to null and empty lists as appropriate. Associate the DocumentType node with the Document object so that it is returned as the value of the doctype attribute of the Document object.

Then, if the document is not an iframe srcdoc document, and the DOCTYPE token matches one of the conditions in the following list, then set the Document to quirks mode:

  • The force-quirks flag is set to on.
  • The name is set to anything other than "html" (compared case-sensitively).
  • The public identifier is set to: "-//W3O//DTD W3 HTML Strict 3.0//EN//"
  • The public identifier is set to: "-/W3C/DTD HTML 4.0 Transitional/EN"
  • The public identifier is set to: "HTML"
  • The system identifier is set to: "http://www.ibm.com/data/dtd/v11/ibmxhtml1-transitional.dtd"
  • The public identifier starts with: "+//Silmaril//dtd html Pro v0r11 19970101//"
  • The public identifier starts with: "-//AS//DTD HTML 3.0 asWedit + extensions//"
  • The public identifier starts with: "-//AdvaSoft Ltd//DTD HTML 3.0 asWedit + extensions//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 2.0 Level 1//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 2.0 Level 2//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 2.0 Strict Level 1//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 2.0 Strict Level 2//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 2.0 Strict//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 2.0//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 2.1E//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 3.0//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 3.2 Final//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 3.2//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML 3//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML Level 0//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML Level 1//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML Level 2//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML Level 3//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML Strict Level 0//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML Strict Level 1//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML Strict Level 2//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML Strict Level 3//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML Strict//"
  • The public identifier starts with: "-//IETF//DTD HTML//"
  • The public identifier starts with: "-//Metrius//DTD Metrius Presentational//"
  • The public identifier starts with: "-//Microsoft//DTD Internet Explorer 2.0 HTML Strict//"
  • The public identifier starts with: "-//Microsoft//DTD Internet Explorer 2.0 HTML//"
  • The public identifier starts with: "-//Microsoft//DTD Internet Explorer 2.0 Tables//"
  • The public identifier starts with: "-//Microsoft//DTD Internet Explorer 3.0 HTML Strict//"
  • The public identifier starts with: "-//Microsoft//DTD Internet Explorer 3.0 HTML//"
  • The public identifier starts with: "-//Microsoft//DTD Internet Explorer 3.0 Tables//"
  • The public identifier starts with: "-//Netscape Comm. Corp.//DTD HTML//"
  • The public identifier starts with: "-//Netscape Comm. Corp.//DTD Strict HTML//"
  • The public identifier starts with: "-//O'Reilly and Associates//DTD HTML 2.0//"
  • The public identifier starts with: "-//O'Reilly and Associates//DTD HTML Extended 1.0//"
  • The public identifier starts with: "-//O'Reilly and Associates//DTD HTML Extended Relaxed 1.0//"
  • The public identifier starts with: "-//SQ//DTD HTML 2.0 HoTMetaL + extensions//"
  • The public identifier starts with: "-//SoftQuad Software//DTD HoTMetaL PRO 6.0::19990601::extensions to HTML 4.0//"
  • The public identifier starts with: "-//SoftQuad//DTD HoTMetaL PRO 4.0::19971010::extensions to HTML 4.0//"
  • The public identifier starts with: "-//Spyglass//DTD HTML 2.0 Extended//"
  • The public identifier starts with: "-//Sun Microsystems Corp.//DTD HotJava HTML//"
  • The public identifier starts with: "-//Sun Microsystems Corp.//DTD HotJava Strict HTML//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 3 1995-03-24//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 3.2 Draft//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 3.2//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 3.2S Draft//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 4.0 Frameset//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML Experimental 19960712//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML Experimental 970421//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD W3 HTML//"
  • The public identifier starts with: "-//W3O//DTD W3 HTML 3.0//"
  • The public identifier starts with: "-//WebTechs//DTD Mozilla HTML 2.0//"
  • The public identifier starts with: "-//WebTechs//DTD Mozilla HTML//"
  • The system identifier is missing and the public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//"
  • The system identifier is missing and the public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//"

Otherwise, if the document is not an iframe srcdoc document, and the DOCTYPE token matches one of the conditions in the following list, then set the Document to limited-quirks mode:

  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Frameset//"
  • The public identifier starts with: "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//"
  • The system identifier is not missing and the public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//"
  • The system identifier is not missing and the public identifier starts with: "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//"

The system identifier and public identifier strings must be compared to the values given in the lists above in an ASCII case-insensitive manner. A system identifier whose value is the empty string is not considered missing for the purposes of the conditions above.

Then, switch the insertion mode to "before html".

Anything else

If the document is not an iframe srcdoc document, then this is a parse error; set the Document to quirks mode.

In any case, switch the insertion mode to "before html", then reprocess the token.

8.2.5.4.2 The "before html" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "before html" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A comment token

Insert a comment as the last child of the Document object.

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Create an element for the token in the HTML namespace, with the Document as the intended parent. Append it to the Document object. Put this element in the stack of open elements.

If the Document is being loaded as part of navigation of a browsing context, then: if the newly created element has a manifest attribute whose value is not the empty string, then resolve the value of that attribute to an absolute URL, relative to the newly created element, and if that is successful, run the application cache selection algorithm with the result of applying the URL serializer algorithm to the resulting parsed URL with the exclude fragment flag set; otherwise, if there is no such attribute, or its value is the empty string, or resolving its value fails, run the application cache selection algorithm with no manifest. The algorithm must be passed the Document object.

Switch the insertion mode to "before head".

An end tag whose tag name is one of: "head", "body", "html", "br"

Act as described in the "anything else" entry below.

Any other end tag

Parse error. Ignore the token.

Anything else

Create an html element whose ownerDocument is the Document object. Append it to the Document object. Put this element in the stack of open elements.

If the Document is being loaded as part of navigation of a browsing context, then: run the application cache selection algorithm with no manifest, passing it the Document object.

Switch the insertion mode to "before head", then reprocess the token.

The root element can end up being removed from the Document object, e.g. by scripts; nothing in particular happens in such cases, content continues being appended to the nodes as described in the next section.

8.2.5.4.3 The "before head" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "before head" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Ignore the token.

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

A start tag whose tag name is "head"

Insert an HTML element for the token.

Set the head element pointer to the newly created head element.

Switch the insertion mode to "in head".

An end tag whose tag name is one of: "head", "body", "html", "br"

Act as described in the "anything else" entry below.

Any other end tag

Parse error. Ignore the token.

Anything else

Insert an HTML element for a "head" start tag token with no attributes.

Set the head element pointer to the newly created head element.

Switch the insertion mode to "in head".

Reprocess the current token.

8.2.5.4.4 The "in head" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in head" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Insert the character.

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

A start tag whose tag name is one of: "base", "basefont", "bgsound", "link"

Insert an HTML element for the token. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

A start tag whose tag name is "meta"

Insert an HTML element for the token. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

If the element has a charset attribute, and getting an encoding from its value results in a supported ASCII-compatible character encoding or a UTF-16 encoding, and the confidence is currently tentative, then change the encoding to the resulting encoding.

Otherwise, if the element has an http-equiv attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for the string "Content-Type", and the element has a content attribute, and applying the algorithm for extracting a character encoding from a meta element to that attribute's value returns a supported ASCII-compatible character encoding or a UTF-16 encoding, and the confidence is currently tentative, then change the encoding to the extracted encoding.

A start tag whose tag name is "title"

Follow the generic RCDATA element parsing algorithm.

A start tag whose tag name is "noscript", if the scripting flag is enabled
A start tag whose tag name is one of: "noframes", "style"

Follow the generic raw text element parsing algorithm.

A start tag whose tag name is "noscript", if the scripting flag is disabled

Insert an HTML element for the token.

Switch the insertion mode to "in head noscript".

A start tag whose tag name is "script"

Run these steps:

  1. Let the adjusted insertion location be the appropriate place for inserting a node.

  2. Create an element for the token in the HTML namespace, with the intended parent being the element in which the adjusted insertion location finds itself.

  3. Mark the element as being "parser-inserted" and unset the element's "force-async" flag.

    This ensures that, if the script is external, any document.write() calls in the script will execute in-line, instead of blowing the document away, as would happen in most other cases. It also prevents the script from executing until the end tag is seen.

  4. If the parser was originally created for the HTML fragment parsing algorithm, then mark the script element as "already started". (fragment case)

  5. Insert the newly created element at the adjusted insertion location.

  6. Push the element onto the stack of open elements so that it is the new current node.

  7. Switch the tokenizer to the script data state.

  8. Let the original insertion mode be the current insertion mode.

  9. Switch the insertion mode to "text".

An end tag whose tag name is "head"

Pop the current node (which will be the head element) off the stack of open elements.

Switch the insertion mode to "after head".

An end tag whose tag name is one of: "body", "html", "br"

Act as described in the "anything else" entry below.

A start tag whose tag name is "template"

Insert an HTML element for the token.

Insert a marker at the end of the list of active formatting elements.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

Switch the insertion mode to "in template".

Push "in template" onto the stack of template insertion modes so that it is the new current template insertion mode.

An end tag whose tag name is "template"

If there is no template element on the stack of open elements, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, run these steps:

  1. Generate all implied end tags thoroughly.

  2. If the current node is not a template element, then this is a parse error.

  3. Pop elements from the stack of open elements until a template element has been popped from the stack.

  4. Clear the list of active formatting elements up to the last marker.
  5. Pop the current template insertion mode off the stack of template insertion modes.

  6. Reset the insertion mode appropriately.

A start tag whose tag name is "head"
Any other end tag

Parse error. Ignore the token.

Anything else

Pop the current node (which will be the head element) off the stack of open elements.

Switch the insertion mode to "after head".

Reprocess the token.

8.2.5.4.5 The "in head noscript" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in head noscript" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

An end tag whose tag name is "noscript"

Pop the current node (which will be a noscript element) from the stack of open elements; the new current node will be a head element.

Switch the insertion mode to "in head".

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE
A comment token
A start tag whose tag name is one of: "basefont", "bgsound", "link", "meta", "noframes", "style"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

An end tag whose tag name is "br"

Act as described in the "anything else" entry below.

A start tag whose tag name is one of: "head", "noscript"
Any other end tag

Parse error. Ignore the token.

Anything else

Parse error.

Pop the current node (which will be a noscript element) from the stack of open elements; the new current node will be a head element.

Switch the insertion mode to "in head".

Reprocess the token.

8.2.5.4.6 The "after head" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "after head" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Insert the character.

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

A start tag whose tag name is "body"

Insert an HTML element for the token.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

Switch the insertion mode to "in body".

A start tag whose tag name is "frameset"

Insert an HTML element for the token.

Switch the insertion mode to "in frameset".

A start tag whose tag name is one of: "base", "basefont", "bgsound", "link", "meta", "noframes", "script", "style", "template", "title"

Parse error.

Push the node pointed to by the head element pointer onto the stack of open elements.

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

Remove the node pointed to by the head element pointer from the stack of open elements. (It might not be the current node at this point.)

The head element pointer cannot be null at this point.

An end tag whose tag name is "template"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

An end tag whose tag name is one of: "body", "html", "br"

Act as described in the "anything else" entry below.

A start tag whose tag name is "head"
Any other end tag

Parse error. Ignore the token.

Anything else

Insert an HTML element for a "body" start tag token with no attributes.

Switch the insertion mode to "in body".

Reprocess the current token.

8.2.5.4.7 The "in body" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in body" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is U+0000 NULL

Parse error. Ignore the token.

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert the token's character.

Any other character token

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert the token's character.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Parse error.

If there is a template element on the stack of open elements, then ignore the token.

Otherwise, for each attribute on the token, check to see if the attribute is already present on the top element of the stack of open elements. If it is not, add the attribute and its corresponding value to that element.

A start tag whose tag name is one of: "base", "basefont", "bgsound", "link", "meta", "noframes", "script", "style", "template", "title"
An end tag whose tag name is "template"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

A start tag whose tag name is "body"

Parse error.

If the second element on the stack of open elements is not a body element, if the stack of open elements has only one node on it, or if there is a template element on the stack of open elements, then ignore the token. (fragment case)

Otherwise, set the frameset-ok flag to "not ok"; then, for each attribute on the token, check to see if the attribute is already present on the body element (the second element) on the stack of open elements, and if it is not, add the attribute and its corresponding value to that element.

A start tag whose tag name is "frameset"

Parse error.

If the stack of open elements has only one node on it, or if the second element on the stack of open elements is not a body element, then ignore the token. (fragment case)

If the frameset-ok flag is set to "not ok", ignore the token.

Otherwise, run the following steps:

  1. Remove the second element on the stack of open elements from its parent node, if it has one.

  2. Pop all the nodes from the bottom of the stack of open elements, from the current node up to, but not including, the root html element.

  3. Insert an HTML element for the token.

  4. Switch the insertion mode to "in frameset".

An end-of-file token

If the stack of template insertion modes is not empty, then process the token using the rules for the "in template" insertion mode.

Otherwise, follow these steps:

  1. If there is a node in the stack of open elements that is not either a dd element, a dt element, an li element, an optgroup element, an option element, a p element, an rb element, an rp element, an rt element, an rtc element, a tbody element, a td element, a tfoot element, a th element, a thead element, a tr element, the body element, or the html element, then this is a parse error.

  2. Stop parsing.

An end tag whose tag name is "body"

If the stack of open elements does not have a body element in scope, this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, if there is a node in the stack of open elements that is not either a dd element, a dt element, an li element, an optgroup element, an option element, a p element, an rb element, an rp element, an rt element, an rtc element, a tbody element, a td element, a tfoot element, a th element, a thead element, a tr element, the body element, or the html element, then this is a parse error.

Switch the insertion mode to "after body".

An end tag whose tag name is "html"

If the stack of open elements does not have a body element in scope, this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, if there is a node in the stack of open elements that is not either a dd element, a dt element, an li element, an optgroup element, an option element, a p element, an rb element, an rp element, an rt element, an rtc element, a tbody element, a td element, a tfoot element, a th element, a thead element, a tr element, the body element, or the html element, then this is a parse error.

Switch the insertion mode to "after body".

Reprocess the token.

A start tag whose tag name is one of: "address", "article", "aside", "blockquote", "center", "details", "dialog", "dir", "div", "dl", "fieldset", "figcaption", "figure", "footer", "header", "hgroup", "main", "menu", "nav", "ol", "p", "section", "summary", "ul"

If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

Insert an HTML element for the token.

A start tag whose tag name is one of: "h1", "h2", "h3", "h4", "h5", "h6"

If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

If the current node is an HTML element whose tag name is one of "h1", "h2", "h3", "h4", "h5", or "h6", then this is a parse error; pop the current node off the stack of open elements.

Insert an HTML element for the token.

A start tag whose tag name is one of: "pre", "listing"

If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

Insert an HTML element for the token.

If the next token is a "LF" (U+000A) character token, then ignore that token and move on to the next one. (Newlines at the start of pre blocks are ignored as an authoring convenience.)

Set the frameset-ok flag to "not ok".

A start tag whose tag name is "form"

If the form element pointer is not null, and there is no template element on the stack of open elements, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise:

If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

Insert an HTML element for the token, and, if there is no template element on the stack of open elements, set the form element pointer to point to the element created.

A start tag whose tag name is "li"

Run these steps:

  1. Set the frameset-ok flag to "not ok".

  2. Initialise node to be the current node (the bottommost node of the stack).

  3. Loop: If node is an li element, then run these substeps:

    1. Generate implied end tags, except for li elements.

    2. If the current node is not an li element, then this is a parse error.

    3. Pop elements from the stack of open elements until an li element has been popped from the stack.

    4. Jump to the step labeled done below.

  4. If node is in the special category, but is not an address, div, or p element, then jump to the step labeled done below.

  5. Otherwise, set node to the previous entry in the stack of open elements and return to the step labeled loop.

  6. Done: If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

  7. Finally, insert an HTML element for the token.

A start tag whose tag name is one of: "dd", "dt"

Run these steps:

  1. Set the frameset-ok flag to "not ok".

  2. Initialise node to be the current node (the bottommost node of the stack).

  3. Loop: If node is a dd element, then run these substeps:

    1. Generate implied end tags, except for dd elements.

    2. If the current node is not a dd element, then this is a parse error.

    3. Pop elements from the stack of open elements until a dd element has been popped from the stack.

    4. Jump to the step labeled done below.

  4. If node is a dt element, then run these substeps:

    1. Generate implied end tags, except for dt elements.

    2. If the current node is not a dt element, then this is a parse error.

    3. Pop elements from the stack of open elements until a dt element has been popped from the stack.

    4. Jump to the step labeled done below.

  5. If node is in the special category, but is not an address, div, or p element, then jump to the step labeled done below.

  6. Otherwise, set node to the previous entry in the stack of open elements and return to the step labeled loop.

  7. Done: If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

  8. Finally, insert an HTML element for the token.

A start tag whose tag name is "plaintext"

If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

Insert an HTML element for the token.

Switch the tokenizer to the PLAINTEXT state.

Once a start tag with the tag name "plaintext" has been seen, that will be the last token ever seen other than character tokens (and the end-of-file token), because there is no way to switch out of the PLAINTEXT state.

A start tag whose tag name is "button"
  1. If the stack of open elements has a button element in scope, then run these substeps:

    1. Parse error.

    2. Generate implied end tags.

    3. Pop elements from the stack of open elements until a button element has been popped from the stack.

  2. Reconstruct the active formatting elements, if any.

  3. Insert an HTML element for the token.

  4. Set the frameset-ok flag to "not ok".

An end tag whose tag name is one of: "address", "article", "aside", "blockquote", "button", "center", "details", "dialog", "dir", "div", "dl", "fieldset", "figcaption", "figure", "footer", "header", "hgroup", "listing", "main", "menu", "nav", "ol", "pre", "section", "summary", "ul"

If the stack of open elements does not have an element in scope that is an HTML element with the same tag name as that of the token, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, run these steps:

  1. Generate implied end tags.

  2. If the current node is not an HTML element with the same tag name as that of the token, then this is a parse error.

  3. Pop elements from the stack of open elements until an HTML element with the same tag name as the token has been popped from the stack.

An end tag whose tag name is "form"

If there is no template element on the stack of open elements, then run these substeps:

  1. Let node be the element that the form element pointer is set to, or null if it is not set to an element.

  2. Set the form element pointer to null.

  3. If node is null or if the stack of open elements does not have node in scope, then this is a parse error; abort these steps and ignore the token.

  4. Generate implied end tags.

  5. If the current node is not node, then this is a parse error.

  6. Remove node from the stack of open elements.

If there is a template element on the stack of open elements, then run these substeps instead:

  1. If the stack of open elements does not have a form element in scope, then this is a parse error; abort these steps and ignore the token.

  2. Generate implied end tags.

  3. If the current node is not a form element, then this is a parse error.

  4. Pop elements from the stack of open elements until a form element has been popped from the stack.

An end tag whose tag name is "p"

If the stack of open elements does not have a p element in button scope, then this is a parse error; insert an HTML element for a "p" start tag token with no attributes.

Close a p element.

An end tag whose tag name is "li"

If the stack of open elements does not have an li element in list item scope, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, run these steps:

  1. Generate implied end tags, except for li elements.

  2. If the current node is not an li element, then this is a parse error.

  3. Pop elements from the stack of open elements until an li element has been popped from the stack.

An end tag whose tag name is one of: "dd", "dt"

If the stack of open elements does not have an element in scope that is an HTML element with the same tag name as that of the token, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, run these steps:

  1. Generate implied end tags, except for HTML elements with the same tag name as the token.

  2. If the current node is not an HTML element with the same tag name as that of the token, then this is a parse error.

  3. Pop elements from the stack of open elements until an HTML element with the same tag name as the token has been popped from the stack.

An end tag whose tag name is one of: "h1", "h2", "h3", "h4", "h5", "h6"

If the stack of open elements does not have an element in scope that is an HTML element and whose tag name is one of "h1", "h2", "h3", "h4", "h5", or "h6", then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, run these steps:

  1. Generate implied end tags.

  2. If the current node is not an HTML element with the same tag name as that of the token, then this is a parse error.

  3. Pop elements from the stack of open elements until an HTML element whose tag name is one of "h1", "h2", "h3", "h4", "h5", or "h6" has been popped from the stack.

An end tag whose tag name is "sarcasm"

Take a deep breath, then act as described in the "any other end tag" entry below.

A start tag whose tag name is "a"

If the list of active formatting elements contains an a element between the end of the list and the last marker on the list (or the start of the list if there is no marker on the list), then this is a parse error; run the adoption agency algorithm for the tag name "a", then remove that element from the list of active formatting elements and the stack of open elements if the adoption agency algorithm didn't already remove it (it might not have if the element is not in table scope).

In the non-conforming stream <a href="a">a<table><a href="b">b</table>x, the first a element would be closed upon seeing the second one, and the "x" character would be inside a link to "b", not to "a". This is despite the fact that the outer a element is not in table scope (meaning that a regular </a> end tag at the start of the table wouldn't close the outer a element). The result is that the two a elements are indirectly nested inside each other — non-conforming markup will often result in non-conforming DOMs when parsed.

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for the token. Push onto the list of active formatting elements that element.

A start tag whose tag name is one of: "b", "big", "code", "em", "font", "i", "s", "small", "strike", "strong", "tt", "u"

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for the token. Push onto the list of active formatting elements that element.

A start tag whose tag name is "nobr"

Reconstruct the active formatting elements, if any.

If the stack of open elements has a nobr element in scope, then this is a parse error; run the adoption agency algorithm for the tag name "nobr", then once again reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for the token. Push onto the list of active formatting elements that element.

An end tag whose tag name is one of: "a", "b", "big", "code", "em", "font", "i", "nobr", "s", "small", "strike", "strong", "tt", "u"

Run the adoption agency algorithm for the token's tag name.

A start tag whose tag name is one of: "applet", "marquee", "object"

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for the token.

Insert a marker at the end of the list of active formatting elements.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

An end tag token whose tag name is one of: "applet", "marquee", "object"

If the stack of open elements does not have an element in scope that is an HTML element with the same tag name as that of the token, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, run these steps:

  1. Generate implied end tags.

  2. If the current node is not an HTML element with the same tag name as that of the token, then this is a parse error.

  3. Pop elements from the stack of open elements until an HTML element with the same tag name as the token has been popped from the stack.

  4. Clear the list of active formatting elements up to the last marker.
A start tag whose tag name is "table"

If the Document is not set to quirks mode, and the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

Insert an HTML element for the token.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

Switch the insertion mode to "in table".

An end tag whose tag name is "br"

Parse error. Drop the attributes from the token, and act as described in the next entry; i.e. act as if this was a "br" start tag token with no attributes, rather than the end tag token that it actually is.

A start tag whose tag name is one of: "area", "br", "embed", "img", "keygen", "wbr"

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for the token. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

A start tag whose tag name is "input"

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for the token. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

If the token does not have an attribute with the name "type", or if it does, but that attribute's value is not an ASCII case-insensitive match for the string "hidden", then: set the frameset-ok flag to "not ok".

A start tag whose tag name is one of: "menuitem", "param", "source", "track"

Insert an HTML element for the token. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

A start tag whose tag name is "hr"

If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

Insert an HTML element for the token. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

A start tag whose tag name is "image"

Parse error. Change the token's tag name to "img" and reprocess it. (Don't ask.)

A start tag whose tag name is "isindex"

Parse error.

If there is no template element on the stack of open elements and the form element pointer is not null, then ignore the token.

Otherwise:

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

Insert an HTML element for a "form" start tag token with no attributes, and, if there is no template element on the stack of open elements, set the form element pointer to point to the element created.

If the token has an attribute called "action", set the action attribute on the resulting form element to the value of the "action" attribute of the token.

Insert an HTML element for an "hr" start tag token with no attributes. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for a "label" start tag token with no attributes.

Insert characters (see below for what they should say).

Insert an HTML element for an "input" start tag token with all the attributes from the "isindex" token except "name", "action", and "prompt", and with an attribute named "name" with the value "isindex". (This creates an input element with the name attribute set to the magic value "isindex".) Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Insert more characters (see below for what they should say).

Pop the current node (which will be the label element created earlier) off the stack of open elements.

Insert an HTML element for an "hr" start tag token with no attributes. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Pop the current node (which will be the form element created earlier) off the stack of open elements, and, if there is no template element on the stack of open elements, set the form element pointer back to null.

Prompt: If the token has an attribute with the name "prompt", then the first stream of characters must be the same string as given in that attribute, and the second stream of characters must be empty. Otherwise, the two streams of character tokens together should, together with the input element, express the equivalent of "This is a searchable index. Enter search keywords: (input field)" in the user's preferred language.

A start tag whose tag name is "textarea"

Run these steps:

  1. Insert an HTML element for the token.

  2. If the next token is a "LF" (U+000A) character token, then ignore that token and move on to the next one. (Newlines at the start of textarea elements are ignored as an authoring convenience.)

  3. Switch the tokenizer to the RCDATA state.

  4. Let the original insertion mode be the current insertion mode.

  5. Set the frameset-ok flag to "not ok".

  6. Switch the insertion mode to "text".

A start tag whose tag name is "xmp"

If the stack of open elements has a p element in button scope, then close a p element.

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

Follow the generic raw text element parsing algorithm.

A start tag whose tag name is "iframe"

Set the frameset-ok flag to "not ok".

Follow the generic raw text element parsing algorithm.

A start tag whose tag name is "noembed"
A start tag whose tag name is "noscript", if the scripting flag is enabled

Follow the generic raw text element parsing algorithm.

A start tag whose tag name is "select"

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for the token.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

If the insertion mode is one of "in table", "in caption", "in table body", "in row", or "in cell", then switch the insertion mode to "in select in table". Otherwise, switch the insertion mode to "in select".

A start tag whose tag name is one of: "optgroup", "option"

If the current node is an option element, then pop the current node off the stack of open elements.

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for the token.

A start tag whose tag name is one of: "rb", "rtc"

If the stack of open elements has a ruby element in scope, then generate implied end tags. If the current node is not then a ruby element, this is a parse error.

Insert an HTML element for the token.

A start tag whose tag name is "rt", "rp"

If the stack of open elements has a ruby element in scope, then generate implied end tags, except for rtc elements. If the current node is not then a ruby element or an rtc element, this is a parse error.

Insert an HTML element for the token.

A start tag whose tag name is "math"

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Adjust MathML attributes for the token. (This fixes the case of MathML attributes that are not all lowercase.)

Adjust foreign attributes for the token. (This fixes the use of namespaced attributes, in particular XLink.)

Insert a foreign element for the token, in the MathML namespace.

If the token has its self-closing flag set, pop the current node off the stack of open elements and acknowledge the token's self-closing flag.

A start tag whose tag name is "svg"

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Adjust SVG attributes for the token. (This fixes the case of SVG attributes that are not all lowercase.)

Adjust foreign attributes for the token. (This fixes the use of namespaced attributes, in particular XLink in SVG.)

Insert a foreign element for the token, in the SVG namespace.

If the token has its self-closing flag set, pop the current node off the stack of open elements and acknowledge the token's self-closing flag.

A start tag whose tag name is one of: "caption", "col", "colgroup", "frame", "head", "tbody", "td", "tfoot", "th", "thead", "tr"

Parse error. Ignore the token.

Any other start tag

Reconstruct the active formatting elements, if any.

Insert an HTML element for the token.

This element will be an ordinary element.

Any other end tag

Run these steps:

  1. Initialise node to be the current node (the bottommost node of the stack).

  2. Loop: If node is an HTML element with the same tag name as the token, then:

    1. Generate implied end tags, except for HTML elements with the same tag name as the token.

    2. If node is not the current node, then this is a parse error.

    3. Pop all the nodes from the current node up to node, including node, then stop these steps.

  3. Otherwise, if node is in the special category, then this is a parse error; ignore the token, and abort these steps.

  4. Set node to the previous entry in the stack of open elements.

  5. Return to the step labeled loop.

When the steps above say the user agent is to close a p element, it means that the user agent must run the following steps:

  1. Generate implied end tags, except for p elements.

  2. If the current node is not a p element, then this is a parse error.

  3. Pop elements from the stack of open elements until a p element has been popped from the stack.

The adoption agency algorithm, which takes as its only argument a tag name subject for which the algorithm is being run, consists of the following steps:

  1. If the current node is an HTML element whose tag name is subject, and the current node is not in the list of active formatting elements, then pop the current node off the stack of open elements, and abort these steps.

  2. Let outer loop counter be zero.

  3. Outer loop: If outer loop counter is greater than or equal to eight, then abort these steps.

  4. Increment outer loop counter by one.

  5. Let formatting element be the last element in the list of active formatting elements that:

    • is between the end of the list and the last marker in the list, if any, or the start of the list otherwise, and
    • has the tag name subject.

    If there is no such element, then abort these steps and instead act as described in the "any other end tag" entry above.

  6. If formatting element is not in the stack of open elements, then this is a parse error; remove the element from the list, and abort these steps.

  7. If formatting element is in the stack of open elements, but the element is not in scope, then this is a parse error; abort these steps.

  8. If formatting element is not the current node, this is a parse error. (But do not abort these steps.)

  9. Let furthest block be the topmost node in the stack of open elements that is lower in the stack than formatting element, and is an element in the special category. There might not be one.

  10. If there is no furthest block, then the UA must first pop all the nodes from the bottom of the stack of open elements, from the current node up to and including formatting element, then remove formatting element from the list of active formatting elements, and finally abort these steps.

  11. Let common ancestor be the element immediately above formatting element in the stack of open elements.

  12. Let a bookmark note the position of formatting element in the list of active formatting elements relative to the elements on either side of it in the list.

  13. Let node and last node be furthest block. Follow these steps:

    1. Let inner loop counter be zero.

    2. Inner loop: Increment inner loop counter by one.

    3. Let node be the element immediately above node in the stack of open elements, or if node is no longer in the stack of open elements (e.g. because it got removed by this algorithm), the element that was immediately above node in the stack of open elements before node was removed.

    4. If node is formatting element, then go to the next step in the overall algorithm.

    5. If inner loop counter is greater than three and node is in the list of active formatting elements, then remove node from the list of active formatting elements.

    6. If node is not in the list of active formatting elements, then remove node from the stack of open elements and then go back to the step labeled inner loop.

    7. Create an element for the token for which the element node was created, in the HTML namespace, with common ancestor as the intended parent; replace the entry for node in the list of active formatting elements with an entry for the new element, replace the entry for node in the stack of open elements with an entry for the new element, and let node be the new element.

    8. If last node is furthest block, then move the aforementioned bookmark to be immediately after the new node in the list of active formatting elements.

    9. Insert last node into node, first removing it from its previous parent node if any.

    10. Let last node be node.

    11. Return to the step labeled inner loop.

  14. Insert whatever last node ended up being in the previous step at the appropriate place for inserting a node, but using common ancestor as the override target.

  15. Create an element for the token for which formatting element was created, in the HTML namespace, with furthest block as the intended parent.

  16. Take all of the child nodes of furthest block and append them to the element created in the last step.

  17. Append that new element to furthest block.

  18. Remove formatting element from the list of active formatting elements, and insert the new element into the list of active formatting elements at the position of the aforementioned bookmark.

  19. Remove formatting element from the stack of open elements, and insert the new element into the stack of open elements immediately below the position of furthest block in that stack.

  20. Jump back to the step labeled outer loop.

This algorithm's name, the "adoption agency algorithm", comes from the way it causes elements to change parents, and is in contrast with other possible algorithms for dealing with misnested content, which included the "incest algorithm", the "secret affair algorithm", and the "Heisenberg algorithm".

8.2.5.4.8 The "text" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "text" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token

Insert the token's character.

This can never be a U+0000 NULL character; the tokenizer converts those to U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER characters.

An end-of-file token

Parse error.

If the current node is a script element, mark the script element as "already started".

Pop the current node off the stack of open elements.

Switch the insertion mode to the original insertion mode and reprocess the token.

An end tag whose tag name is "script"

If the stack of script settings objects is empty, perform a microtask checkpoint.

Let script be the current node (which will be a script element).

Pop the current node off the stack of open elements.

Switch the insertion mode to the original insertion mode.

Let the old insertion point have the same value as the current insertion point. Let the insertion point be just before the next input character.

Increment the parser's script nesting level by one.

Prepare the script. This might cause some script to execute, which might cause new characters to be inserted into the tokenizer, and might cause the tokenizer to output more tokens, resulting in a reentrant invocation of the parser.

Decrement the parser's script nesting level by one. If the parser's script nesting level is zero, then set the parser pause flag to false.

Let the insertion point have the value of the old insertion point. (In other words, restore the insertion point to its previous value. This value might be the "undefined" value.)

At this stage, if there is a pending parsing-blocking script, then:

If the script nesting level is not zero:

Set the parser pause flag to true, and abort the processing of any nested invocations of the tokenizer, yielding control back to the caller. (Tokenization will resume when the caller returns to the "outer" tree construction stage.)

The tree construction stage of this particular parser is being called reentrantly, say from a call to document.write().

Otherwise:

Run these steps:

  1. Let the script be the pending parsing-blocking script. There is no longer a pending parsing-blocking script.

  2. Block the tokenizer for this instance of the HTML parser, such that the event loop will not run tasks that invoke the tokenizer.

  3. If the parser's Document has a style sheet that is blocking scripts or the script's "ready to be parser-executed" flag is not set: spin the event loop until the parser's Document has no style sheet that is blocking scripts and the script's "ready to be parser-executed" flag is set.

  4. If this parser has been aborted in the meantime, abort these steps.

    This could happen if, e.g., while the spin the event loop algorithm is running, the browsing context gets closed, or the document.open() method gets invoked on the Document.

  5. Unblock the tokenizer for this instance of the HTML parser, such that tasks that invoke the tokenizer can again be run.

  6. Let the insertion point be just before the next input character.

  7. Increment the parser's script nesting level by one (it should be zero before this step, so this sets it to one).

  8. Execute the script.

  9. Decrement the parser's script nesting level by one. If the parser's script nesting level is zero (which it always should be at this point), then set the parser pause flag to false.

  10. Let the insertion point be undefined again.

  11. If there is once again a pending parsing-blocking script, then repeat these steps from step 1.

Any other end tag

Pop the current node off the stack of open elements.

Switch the insertion mode to the original insertion mode.

8.2.5.4.9 The "in table" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in table" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token, if the current node is table, tbody, tfoot, thead, or tr element

Let the pending table character tokens be an empty list of tokens.

Let the original insertion mode be the current insertion mode.

Switch the insertion mode to "in table text" and reprocess the token.

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "caption"

Clear the stack back to a table context. (See below.)

Insert a marker at the end of the list of active formatting elements.

Insert an HTML element for the token, then switch the insertion mode to "in caption".

A start tag whose tag name is "colgroup"

Clear the stack back to a table context. (See below.)

Insert an HTML element for the token, then switch the insertion mode to "in column group".

A start tag whose tag name is "col"

Clear the stack back to a table context. (See below.)

Insert an HTML element for a "colgroup" start tag token with no attributes, then switch the insertion mode to "in column group".

Reprocess the current token.

A start tag whose tag name is one of: "tbody", "tfoot", "thead"

Clear the stack back to a table context. (See below.)

Insert an HTML element for the token, then switch the insertion mode to "in table body".

A start tag whose tag name is one of: "td", "th", "tr"

Clear the stack back to a table context. (See below.)

Insert an HTML element for a "tbody" start tag token with no attributes, then switch the insertion mode to "in table body".

Reprocess the current token.

A start tag whose tag name is "table"

Parse error.

If the stack of open elements does not have a table element in table scope, ignore the token.

Otherwise:

Pop elements from this stack until a table element has been popped from the stack.

Reset the insertion mode appropriately.

Reprocess the token.

An end tag whose tag name is "table"

If the stack of open elements does not have a table element in table scope, this is a parse error; ignore the token.

Otherwise:

Pop elements from this stack until a table element has been popped from the stack.

Reset the insertion mode appropriately.

An end tag whose tag name is one of: "body", "caption", "col", "colgroup", "html", "tbody", "td", "tfoot", "th", "thead", "tr"

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is one of: "style", "script", "template"
An end tag whose tag name is "template"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

A start tag whose tag name is "input"

If the token does not have an attribute with the name "type", or if it does, but that attribute's value is not an ASCII case-insensitive match for the string "hidden", then: act as described in the "anything else" entry below.

Otherwise:

Parse error.

Insert an HTML element for the token.

Pop that input element off the stack of open elements.

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

A start tag whose tag name is "form"

Parse error.

If there is a template element on the stack of open elements, or if the form element pointer is not null, ignore the token.

Otherwise:

Insert an HTML element for the token, and set the form element pointer to point to the element created.

Pop that form element off the stack of open elements.

An end-of-file token

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

Anything else

Parse error. Enable foster parenting, process the token using the rules for the "in body" insertion mode, and then disable foster parenting.

When the steps above require the UA to clear the stack back to a table context, it means that the UA must, while the current node is not a table, template, or html element, pop elements from the stack of open elements.

This is the same list of elements as used in the has an element in table scope steps.

The current node being an html element after this process is a fragment case.

8.2.5.4.10 The "in table text" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in table text" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is U+0000 NULL

Parse error. Ignore the token.

Any other character token

Append the character token to the pending table character tokens list.

Anything else

If any of the tokens in the pending table character tokens list are character tokens that are not space characters, then this is a parse error: reprocess the character tokens in the pending table character tokens list using the rules given in the "anything else" entry in the "in table" insertion mode.

Otherwise, insert the characters given by the pending table character tokens list.

Switch the insertion mode to the original insertion mode and reprocess the token.

8.2.5.4.11 The "in caption" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in caption" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

An end tag whose tag name is "caption"

If the stack of open elements does not have a caption element in table scope, this is a parse error; ignore the token. (fragment case)

Otherwise:

Generate implied end tags.

Now, if the current node is not a caption element, then this is a parse error.

Pop elements from this stack until a caption element has been popped from the stack.

Clear the list of active formatting elements up to the last marker.

Switch the insertion mode to "in table".

A start tag whose tag name is one of: "caption", "col", "colgroup", "tbody", "td", "tfoot", "th", "thead", "tr"
An end tag whose tag name is "table"

If the stack of open elements does not have a caption element in table scope, this is a parse error; ignore the token. (fragment case)

Otherwise:

Generate implied end tags.

Now, if the current node is not a caption element, then this is a parse error.

Pop elements from this stack until a caption element has been popped from the stack.

Clear the list of active formatting elements up to the last marker.

Switch the insertion mode to "in table".

Reprocess the token.

An end tag whose tag name is one of: "body", "col", "colgroup", "html", "tbody", "td", "tfoot", "th", "thead", "tr"

Parse error. Ignore the token.

Anything else

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

8.2.5.4.12 The "in column group" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in column group" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Insert the character.

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

A start tag whose tag name is "col"

Insert an HTML element for the token. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

An end tag whose tag name is "colgroup"

If the current node is not a colgroup element, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, pop the current node from the stack of open elements. Switch the insertion mode to "in table".

An end tag whose tag name is "col"

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "template"
An end tag whose tag name is "template"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

An end-of-file token

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

Anything else

If the current node is not a colgroup element, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, pop the current node from the stack of open elements.

Switch the insertion mode to "in table".

Reprocess the token.

8.2.5.4.13 The "in table body" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in table body" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A start tag whose tag name is "tr"

Clear the stack back to a table body context. (See below.)

Insert an HTML element for the token, then switch the insertion mode to "in row".

A start tag whose tag name is one of: "th", "td"

Parse error.

Clear the stack back to a table body context. (See below.)

Insert an HTML element for a "tr" start tag token with no attributes, then switch the insertion mode to "in row".

Reprocess the current token.

An end tag whose tag name is one of: "tbody", "tfoot", "thead"

If the stack of open elements does not have an element in table scope that is an HTML element with the same tag name as the token, this is a parse error; ignore the token.

Otherwise:

Clear the stack back to a table body context. (See below.)

Pop the current node from the stack of open elements. Switch the insertion mode to "in table".

A start tag whose tag name is one of: "caption", "col", "colgroup", "tbody", "tfoot", "thead"
An end tag whose tag name is "table"

If the stack of open elements does not have a tbody, thead, or tfoot element in table scope, this is a parse error; ignore the token.

Otherwise:

Clear the stack back to a table body context. (See below.)

Pop the current node from the stack of open elements. Switch the insertion mode to "in table".

Reprocess the token.

An end tag whose tag name is one of: "body", "caption", "col", "colgroup", "html", "td", "th", "tr"

Parse error. Ignore the token.

Anything else

Process the token using the rules for the "in table" insertion mode.

When the steps above require the UA to clear the stack back to a table body context, it means that the UA must, while the current node is not a tbody, tfoot, thead, template, or html element, pop elements from the stack of open elements.

The current node being an html element after this process is a fragment case.

8.2.5.4.14 The "in row" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in row" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A start tag whose tag name is one of: "th", "td"

Clear the stack back to a table row context. (See below.)

Insert an HTML element for the token, then switch the insertion mode to "in cell".

Insert a marker at the end of the list of active formatting elements.

An end tag whose tag name is "tr"

If the stack of open elements does not have a tr element in table scope, this is a parse error; ignore the token.

Otherwise:

Clear the stack back to a table row context. (See below.)

Pop the current node (which will be a tr element) from the stack of open elements. Switch the insertion mode to "in table body".

A start tag whose tag name is one of: "caption", "col", "colgroup", "tbody", "tfoot", "thead", "tr"
An end tag whose tag name is "table"

If the stack of open elements does not have a tr element in table scope, this is a parse error; ignore the token.

Otherwise:

Clear the stack back to a table row context. (See below.)

Pop the current node (which will be a tr element) from the stack of open elements. Switch the insertion mode to "in table body".

Reprocess the token.

An end tag whose tag name is one of: "tbody", "tfoot", "thead"

If the stack of open elements does not have an element in table scope that is an HTML element with the same tag name as the token, this is a parse error; ignore the token.

If the stack of open elements does not have a tr element in table scope, ignore the token.

Otherwise:

Clear the stack back to a table row context. (See below.)

Pop the current node (which will be a tr element) from the stack of open elements. Switch the insertion mode to "in table body".

Reprocess the token.

An end tag whose tag name is one of: "body", "caption", "col", "colgroup", "html", "td", "th"

Parse error. Ignore the token.

Anything else

Process the token using the rules for the "in table" insertion mode.

When the steps above require the UA to clear the stack back to a table row context, it means that the UA must, while the current node is not a tr, template, or html element, pop elements from the stack of open elements.

The current node being an html element after this process is a fragment case.

8.2.5.4.15 The "in cell" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in cell" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

An end tag whose tag name is one of: "td", "th"

If the stack of open elements does not have an element in table scope that is an HTML element with the same tag name as that of the token, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise:

Generate implied end tags.

Now, if the current node is not an HTML element with the same tag name as the token, then this is a parse error.

Pop elements from the stack of open elements stack until an HTML element with the same tag name as the token has been popped from the stack.

Clear the list of active formatting elements up to the last marker.

Switch the insertion mode to "in row".

A start tag whose tag name is one of: "caption", "col", "colgroup", "tbody", "td", "tfoot", "th", "thead", "tr"

If the stack of open elements does not have a td or th element in table scope, then this is a parse error; ignore the token. (fragment case)

Otherwise, close the cell (see below) and reprocess the token.

An end tag whose tag name is one of: "body", "caption", "col", "colgroup", "html"

Parse error. Ignore the token.

An end tag whose tag name is one of: "table", "tbody", "tfoot", "thead", "tr"

If the stack of open elements does not have an element in table scope that is an HTML element with the same tag name as that of the token, then this is a parse error; ignore the token.

Otherwise, close the cell (see below) and reprocess the token.

Anything else

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

Where the steps above say to close the cell, they mean to run the following algorithm:

  1. Generate implied end tags.

  2. If the current node is not now a td element or a th element, then this is a parse error.

  3. Pop elements from the stack of open elements stack until a td element or a th element has been popped from the stack.

  4. Clear the list of active formatting elements up to the last marker.

  5. Switch the insertion mode to "in row".

The stack of open elements cannot have both a td and a th element in table scope at the same time, nor can it have neither when the close the cell algorithm is invoked.

8.2.5.4.16 The "in select" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in select" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is U+0000 NULL

Parse error. Ignore the token.

Any other character token

Insert the token's character.

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

A start tag whose tag name is "option"

If the current node is an option element, pop that node from the stack of open elements.

Insert an HTML element for the token.

A start tag whose tag name is "optgroup"

If the current node is an option element, pop that node from the stack of open elements.

If the current node is an optgroup element, pop that node from the stack of open elements.

Insert an HTML element for the token.

An end tag whose tag name is "optgroup"

First, if the current node is an option element, and the node immediately before it in the stack of open elements is an optgroup element, then pop the current node from the stack of open elements.

If the current node is an optgroup element, then pop that node from the stack of open elements. Otherwise, this is a parse error; ignore the token.

An end tag whose tag name is "option"

If the current node is an option element, then pop that node from the stack of open elements. Otherwise, this is a parse error; ignore the token.

An end tag whose tag name is "select"

If the stack of open elements does not have a select element in select scope, this is a parse error; ignore the token. (fragment case)

Otherwise:

Pop elements from the stack of open elements until a select element has been popped from the stack.

Reset the insertion mode appropriately.

A start tag whose tag name is "select"

Parse error.

If the stack of open elements does not have a select element in select scope, ignore the token. (fragment case)

Otherwise:

Pop elements from the stack of open elements until a select element has been popped from the stack.

Reset the insertion mode appropriately.

It just gets treated like an end tag.

A start tag whose tag name is one of: "input", "keygen", "textarea"

Parse error.

If the stack of open elements does not have a select element in select scope, ignore the token. (fragment case)

Otherwise:

Pop elements from the stack of open elements until a select element has been popped from the stack.

Reset the insertion mode appropriately.

Reprocess the token.

A start tag whose tag name is one of: "script", "template"
An end tag whose tag name is "template"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

An end-of-file token

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

Anything else

Parse error. Ignore the token.

8.2.5.4.17 The "in select in table" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in select in table" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A start tag whose tag name is one of: "caption", "table", "tbody", "tfoot", "thead", "tr", "td", "th"

Parse error.

Pop elements from the stack of open elements until a select element has been popped from the stack.

Reset the insertion mode appropriately.

Reprocess the token.

An end tag whose tag name is one of: "caption", "table", "tbody", "tfoot", "thead", "tr", "td", "th"

Parse error.

If the stack of open elements does not have an element in table scope that is an HTML element with the same tag name as that of the token, then ignore the token.

Otherwise:

Pop elements from the stack of open elements until a select element has been popped from the stack.

Reset the insertion mode appropriately.

Reprocess the token.

Anything else

Process the token using the rules for the "in select" insertion mode.

8.2.5.4.18 The "in template" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in template" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token
A comment token
A DOCTYPE token

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

A start tag whose tag name is one of: "base", "basefont", "bgsound", "link", "meta", "noframes", "script", "style", "template", "title"
An end tag whose tag name is "template"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

A start tag whose tag name is one of: "caption", "colgroup", "tbody", "tfoot", "thead"

Pop the current template insertion mode off the stack of template insertion modes.

Push "in table" onto the stack of template insertion modes so that it is the new current template insertion mode.

Switch the insertion mode to "in table", and reprocess the token.

A start tag whose tag name is "col"

Pop the current template insertion mode off the stack of template insertion modes.

Push "in column group" onto the stack of template insertion modes so that it is the new current template insertion mode.

Switch the insertion mode to "in column group", and reprocess the token.

A start tag whose tag name is "tr"

Pop the current template insertion mode off the stack of template insertion modes.

Push "in table body" onto the stack of template insertion modes so that it is the new current template insertion mode.

Switch the insertion mode to "in table body", and reprocess the token.

A start tag whose tag name is one of: "td", "th"

Pop the current template insertion mode off the stack of template insertion modes.

Push "in row" onto the stack of template insertion modes so that it is the new current template insertion mode.

Switch the insertion mode to "in row", and reprocess the token.

Any other start tag

Pop the current template insertion mode off the stack of template insertion modes.

Push "in body" onto the stack of template insertion modes so that it is the new current template insertion mode.

Switch the insertion mode to "in body", and reprocess the token.

Any other end tag

Parse error. Ignore the token.

An end-of-file token

If there is no template element on the stack of open elements, then stop parsing. (fragment case)

Otherwise, this is a parse error.

Pop elements from the stack of open elements until a template element has been popped from the stack.

Clear the list of active formatting elements up to the last marker.

Pop the current template insertion mode off the stack of template insertion modes.

Reset the insertion mode appropriately.

Reprocess the token.

8.2.5.4.19 The "after body" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "after body" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

A comment token

Insert a comment as the last child of the first element in the stack of open elements (the html element).

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

An end tag whose tag name is "html"

If the parser was originally created as part of the HTML fragment parsing algorithm, this is a parse error; ignore the token. (fragment case)

Otherwise, switch the insertion mode to "after after body".

An end-of-file token

Stop parsing.

Anything else

Parse error. Switch the insertion mode to "in body" and reprocess the token.

8.2.5.4.20 The "in frameset" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "in frameset" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Insert the character.

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

A start tag whose tag name is "frameset"

Insert an HTML element for the token.

An end tag whose tag name is "frameset"

If the current node is the root html element, then this is a parse error; ignore the token. (fragment case)

Otherwise, pop the current node from the stack of open elements.

If the parser was not originally created as part of the HTML fragment parsing algorithm (fragment case), and the current node is no longer a frameset element, then switch the insertion mode to "after frameset".

A start tag whose tag name is "frame"

Insert an HTML element for the token. Immediately pop the current node off the stack of open elements.

Acknowledge the token's self-closing flag, if it is set.

A start tag whose tag name is "noframes"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

An end-of-file token

If the current node is not the root html element, then this is a parse error.

The current node can only be the root html element in the fragment case.

Stop parsing.

Anything else

Parse error. Ignore the token.

8.2.5.4.21 The "after frameset" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "after frameset" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Insert the character.

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

An end tag whose tag name is "html"

Switch the insertion mode to "after after frameset".

A start tag whose tag name is "noframes"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

An end-of-file token

Stop parsing.

Anything else

Parse error. Ignore the token.

8.2.5.4.22 The "after after body" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "after after body" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A comment token

Insert a comment as the last child of the Document object.

A DOCTYPE token
A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE
A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

An end-of-file token

Stop parsing.

Anything else

Parse error. Switch the insertion mode to "in body" and reprocess the token.

8.2.5.4.23 The "after after frameset" insertion mode

When the user agent is to apply the rules for the "after after frameset" insertion mode, the user agent must handle the token as follows:

A comment token

Insert a comment as the last child of the Document object.

A DOCTYPE token
A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE
A start tag whose tag name is "html"

Process the token using the rules for the "in body" insertion mode.

An end-of-file token

Stop parsing.

A start tag whose tag name is "noframes"

Process the token using the rules for the "in head" insertion mode.

Anything else

Parse error. Ignore the token.

8.2.5.5 The rules for parsing tokens in foreign content

When the user agent is to apply the rules for parsing tokens in foreign content, the user agent must handle the token as follows:

A character token that is U+0000 NULL

Parse error. Insert a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER character.

A character token that is one of U+0009 CHARACTER TABULATION, "LF" (U+000A), "FF" (U+000C), "CR" (U+000D), or U+0020 SPACE

Insert the token's character.

Any other character token

Insert the token's character.

Set the frameset-ok flag to "not ok".

A comment token

Insert a comment.

A DOCTYPE token

Parse error. Ignore the token.

A start tag whose tag name is one of: "b", "big", "blockquote", "body", "br", "center", "code", "dd", "div", "dl", "dt", "em", "embed", "h1", "h2", "h3", "h4", "h5", "h6", "head", "hr", "i", "img", "li", "listing", "main", "menu", "meta", "nobr", "ol", "p", "pre", "ruby", "s", "small", "span", "strong", "strike", "sub", "sup", "table", "tt", "u", "ul", "var"
A start tag whose tag name is "font", if the token has any attributes named "color", "face", or "size"

Parse error.

If the parser was originally created for the HTML fragment parsing algorithm, then act as described in the "any other start tag" entry below. (fragment case)

Otherwise:

Pop an element from the stack of open elements, and then keep popping more elements from the stack of open elements until the current node is a MathML text integration point, an HTML integration point, or an element in the HTML namespace.

Then, reprocess the token.

Any other start tag

If the adjusted current node is an element in the MathML namespace, adjust MathML attributes for the token. (This fixes the case of MathML attributes that are not all lowercase.)

If the adjusted current node is an element in the SVG namespace, and the token's tag name is one of the ones in the first column of the following table, change the tag name to the name given in the corresponding cell in the second column. (This fixes the case of SVG elements that are not all lowercase.)

Tag name Element name
altglyph altGlyph
altglyphdef altGlyphDef
altglyphitem altGlyphItem
animatecolor animateColor
animatemotion animateMotion
animatetransform animateTransform
clippath clipPath
feblend feBlend
fecolormatrix feColorMatrix
fecomponenttransfer feComponentTransfer
fecomposite feComposite
feconvolvematrix feConvolveMatrix
fediffuselighting feDiffuseLighting
fedisplacementmap feDisplacementMap
fedistantlight feDistantLight
fedropshadow feDropShadow
feflood feFlood
fefunca feFuncA
fefuncb feFuncB
fefuncg feFuncG
fefuncr feFuncR
fegaussianblur feGaussianBlur
feimage feImage
femerge feMerge
femergenode feMergeNode
femorphology feMorphology
feoffset feOffset
fepointlight fePointLight
fespecularlighting feSpecularLighting
fespotlight feSpotLight
fetile feTile
feturbulence feTurbulence
foreignobject foreignObject
glyphref glyphRef
lineargradient linearGradient
radialgradient radialGradient
textpath textPath

If the adjusted current node is an element in the SVG namespace, adjust SVG attributes for the token. (This fixes the case of SVG attributes that are not all lowercase.)

Adjust foreign attributes for the token. (This fixes the use of namespaced attributes, in particular XLink in SVG.)

Insert a foreign element for the token, in the same namespace as the adjusted current node.

If the token has its self-closing flag set, then run the appropriate steps from the following list:

If the token's tag name is "script", and the new current node is in the SVG namespace

Acknowledge the token's self-closing flag, and then act as described in the steps for a "script" end tag below.

そうでなければ

Pop the current node off the stack of open elements and acknowledge the token's self-closing flag.

An end tag whose tag name is "script", if the current node is a script element in the SVG namespace

Pop the current node off the stack of open elements.

Let the old insertion point have the same value as the current insertion point. Let the insertion point be just before the next input character.

Increment the parser's script nesting level by one. Set the parser pause flag to true.

Process the script element according to the SVG rules, if the user agent supports SVG. [SVG]

Even if this causes new characters to be inserted into the tokenizer, the parser will not be executed reentrantly, since the parser pause flag is true.

Decrement the parser's script nesting level by one. If the parser's script nesting level is zero, then set the parser pause flag to false.

Let the insertion point have the value of the old insertion point. (In other words, restore the insertion point to its previous value. This value might be the "undefined" value.)

Any other end tag

Run these steps:

  1. Initialise node to be the current node (the bottommost node of the stack).

  2. If node's tag name, converted to ASCII lowercase, is not the same as the tag name of the token, then this is a parse error.

  3. Loop: If node is the topmost element in the stack of open elements, abort these steps. (fragment case)

  4. If node's tag name, converted to ASCII lowercase, is the same as the tag name of the token, pop elements from the stack of open elements until node has been popped from the stack, and then abort these steps.

  5. Set node to the previous entry in the stack of open elements.

  6. If node is not an element in the HTML namespace, return to the step labeled loop.

  7. Otherwise, process the token according to the rules given in the section corresponding to the current insertion mode in HTML content.

8.2.6 The end

Once the user agent stops parsing the document, the user agent must run the following steps:

  1. Set the current document readiness to "interactive" and the insertion point to undefined.

  2. Pop all the nodes off the stack of open elements.

  3. If the list of scripts that will execute when the document has finished parsing is not empty, run these substeps:

    1. Spin the event loop until the first script in the list of scripts that will execute when the document has finished parsing has its "ready to be parser-executed" flag set and the parser's Document has no style sheet that is blocking scripts.

    2. Execute the first script in the list of scripts that will execute when the document has finished parsing.

    3. Remove the first script element from the list of scripts that will execute when the document has finished parsing (i.e. shift out the first entry in the list).

    4. If the list of scripts that will execute when the document has finished parsing is still not empty, repeat these substeps again from substep 1.

  4. Queue a task to fire a simple event that bubbles named DOMContentLoaded at the Document.

  5. Spin the event loop until the set of scripts that will execute as soon as possible and the list of scripts that will execute in order as soon as possible are empty.

  6. Spin the event loop until there is nothing that delays the load event in the Document.

  7. Queue a task to run the following substeps:

    1. Set the current document readiness to "complete"

    2. Load event: If the Document is in a browsing context, fire a simple event named load at the Document's Window object, with target override set to the Document object.

  8. If the Document is in a browsing context, then queue a task to run the following substeps:

    1. If the Document's page showing flag is true, then abort this task (i.e. don't fire the event below).

    2. Set the Document's page showing flag to true.

    3. Fire a trusted event with the name pageshow at the Window object of the Document, but with its target set to the Document object (and the currentTarget set to the Window object), using the PageTransitionEvent interface, with the persisted attribute initialised to false. This event must not bubble, must not be cancelable, and has no default action.

  9. If the Document has any pending application cache download process tasks, then queue each such task in the order they were added to the list of pending application cache download process tasks, and then empty the list of pending application cache download process tasks. The task source for these tasks is the networking task source.

  10. If the Document's print when loaded flag is set, then run the printing steps.

  11. The Document is now ready for post-load tasks.

  12. Queue a task to mark the Document as completely loaded.

When the user agent is to abort a parser, it must run the following steps:

  1. Throw away any pending content in the input stream, and discard any future content that would have been added to it.

  2. Set the current document readiness to "interactive"

  3. Pop all the nodes off the stack of open elements.

  4. Set the current document readiness to "complete"

Except where otherwise specified, the task source for the tasks mentioned in this section is the DOM manipulation task source.

8.2.7 Coercing an HTML DOM into an infoset

When an application uses an HTML parser in conjunction with an XML pipeline, it is possible that the constructed DOM is not compatible with the XML tool chain in certain subtle ways. For example, an XML toolchain might not be able to represent attributes with the name xmlns, since they conflict with the Namespaces in XML syntax. There is also some data that the HTML parser generates that isn't included in the DOM itself. This section specifies some rules for handling these issues.

If the XML API being used doesn't support DOCTYPEs, the tool may drop DOCTYPEs altogether.

If the XML API doesn't support attributes in no namespace that are named "xmlns", attributes whose names start with "xmlns:", or attributes in the XMLNS namespace, then the tool may drop such attributes.

The tool may annotate the output with any namespace declarations required for proper operation.

If the XML API being used restricts the allowable characters in the local names of elements and attributes, then the tool may map all element and attribute local names that the API wouldn't support to a set of names that are allowed, by replacing any character that isn't supported with the uppercase letter U and the six digits of the character's Unicode code point when expressed in hexadecimal, using digits 0-9 and capital letters A-F as the symbols, in increasing numeric order.

For example, the element name foo<bar, which can be output by the HTML parser, though it is neither a legal HTML element name nor a well-formed XML element name, would be converted into fooU00003Cbar, which is a well-formed XML element name (though it's still not legal in HTML by any means).

As another example, consider the attribute xlink:href. Used on a MathML element, it becomes, after being adjusted, an attribute with a prefix "xlink" and a local name "href". However, used on an HTML element, it becomes an attribute with no prefix and the local name "xlink:href", which is not a valid NCName, and thus might not be accepted by an XML API. It could thus get converted, becoming "xlinkU00003Ahref".

The resulting names from this conversion conveniently can't clash with any attribute generated by the HTML parser, since those are all either lowercase or those listed in the adjust foreign attributes algorithm's table.

If the XML API restricts comments from having two consecutive U+002D HYPHEN-MINUS characters (--), the tool may insert a single U+0020 SPACE character between any such offending characters.

If the XML API restricts comments from ending in a "-" (U+002D) character, the tool may insert a single U+0020 SPACE character at the end of such comments.

If the XML API restricts allowed characters in character data, attribute values, or comments, the tool may replace any "FF" (U+000C) character with a U+0020 SPACE character, and any other literal non-XML character with a U+FFFD REPLACEMENT CHARACTER.

If the tool has no way to convey out-of-band information, then the tool may drop the following information:

The mutations allowed by this section apply after the HTML parser's rules have been applied. For example, a <a::> start tag will be closed by a </a::> end tag, and never by a </aU00003AU00003A> end tag, even if the user agent is using the rules above to then generate an actual element in the DOM with the name aU00003AU00003A for that start tag.

8.2.8 An introduction to error handling and strange cases in the parser

この節は非規範的である。

This section examines some erroneous markup and discusses how the HTML parser handles these cases.

8.2.8.1 Misnested tags: <b><i></b></i>

この節は非規範的である。

The most-often discussed example of erroneous markup is as follows:

<p>1<b>2<i>3</b>4</i>5</p>

The parsing of this markup is straightforward up to the "3". At this point, the DOM looks like this:

Here, the stack of open elements has five elements on it: html, body, p, b, and i. The list of active formatting elements just has two: b and i. The insertion mode is "in body".

Upon receiving the end tag token with the tag name "b", the "adoption agency algorithm" is invoked. This is a simple case, in that the formatting element is the b element, and there is no furthest block. Thus, the stack of open elements ends up with just three elements: html, body, and p, while the list of active formatting elements has just one: i. The DOM tree is unmodified at this point.

The next token is a character ("4"), triggers the reconstruction of the active formatting elements, in this case just the i element. A new i element is thus created for the "4" Text node. After the end tag token for the "i" is also received, and the "5" Text node is inserted, the DOM looks as follows:

8.2.8.2 Misnested tags: <b><p></b></p>

この節は非規範的である。

A case similar to the previous one is the following:

<b>1<p>2</b>3</p>

Up to the "2" the parsing here is straightforward:

The interesting part is when the end tag token with the tag name "b" is parsed.

Before that token is seen, the stack of open elements has four elements on it: html, body, b, and p. The list of active formatting elements just has the one: b. The insertion mode is "in body".

Upon receiving the end tag token with the tag name "b", the "adoption agency algorithm" is invoked, as in the previous example. However, in this case, there is a furthest block, namely the p element. Thus, this time the adoption agency algorithm isn't skipped over.

The common ancestor is the body element. A conceptual "bookmark" marks the position of the b in the list of active formatting elements, but since that list has only one element in it, the bookmark won't have much effect.

As the algorithm progresses, node ends up set to the formatting element (b), and last node ends up set to the furthest block (p).

The last node gets appended (moved) to the common ancestor, so that the DOM looks like:

A new b element is created, and the children of the p element are moved to it:

Finally, the new b element is appended to the p element, so that the DOM looks like:

The b element is removed from the list of active formatting elements and the stack of open elements, so that when the "3" is parsed, it is appended to the p element:

8.2.8.3 Unexpected markup in tables

この節は非規範的である。

Error handling in tables is, for historical reasons, especially strange. For example, consider the following markup:

<table><b><tr><td>aaa</td></tr>bbb</table>ccc

The highlighted b element start tag is not allowed directly inside a table like that, and the parser handles this case by placing the element before the table. (This is called foster parenting.) This can be seen by examining the DOM tree as it stands just after the table element's start tag has been seen:

...and then immediately after the b element start tag has been seen:

At this point, the stack of open elements has on it the elements html, body, table, and b (in that order, despite the resulting DOM tree); the list of active formatting elements just has the b element in it; and the insertion mode is "in table".

The tr start tag causes the b element to be popped off the stack and a tbody start tag to be implied; the tbody and tr elements are then handled in a rather straight-forward manner, taking the parser through the "in table body" and "in row" insertion modes, after which the DOM looks as follows:

Here, the stack of open elements has on it the elements html, body, table, tbody, and tr; the list of active formatting elements still has the b element in it; and the insertion mode is "in row".

The td element start tag token, after putting a td element on the tree, puts a marker on the list of active formatting elements (it also switches to the "in cell" insertion mode).

The marker means that when the "aaa" character tokens are seen, no b element is created to hold the resulting Text node:

The end tags are handled in a straight-forward manner; after handling them, the stack of open elements has on it the elements html, body, table, and tbody; the list of active formatting elements still has the b element in it (the marker having been removed by the "td" end tag token); and the insertion mode is "in table body".

Thus it is that the "bbb" character tokens are found. These trigger the "in table text" insertion mode to be used (with the original insertion mode set to "in table body"). The character tokens are collected, and when the next token (the table element end tag) is seen, they are processed as a group. Since they are not all spaces, they are handled as per the "anything else" rules in the "in table" insertion mode, which defer to the "in body" insertion mode but with foster parenting.

When the active formatting elements are reconstructed, a b element is created and foster parented, and then the "bbb" Text node is appended to it:

The stack of open elements has on it the elements html, body, table, tbody, and the new b (again, note that this doesn't match the resulting tree!); the list of active formatting elements has the new b element in it; and the insertion mode is still "in table body".

Had the character tokens been only space characters instead of "bbb", then those space characters would just be appended to the tbody element.

Finally, the table is closed by a "table" end tag. This pops all the nodes from the stack of open elements up to and including the table element, but it doesn't affect the list of active formatting elements, so the "ccc" character tokens after the table result in yet another b element being created, this time after the table:

8.2.8.4 Scripts that modify the page as it is being parsed

この節は非規範的である。

Consider the following markup, which for this example we will assume is the document with URL http://example.com/inner, being rendered as the content of an iframe in another document with the URL http://example.com/outer:

<div id=a>
 <script>
  var div = document.getElementById('a');
  parent.document.body.appendChild(div);
 </script>
 <script>
  alert(document.URL);
 </script>
</div>
<script>
 alert(document.URL);
</script>

Up to the first "script" end tag, before the script is parsed, the result is relatively straightforward:

After the script is parsed, though, the div element and its child script element are gone:

They are, at this point, in the Document of the aforementioned outer browsing context. However, the stack of open elements still contains the div element.

Thus, when the second script element is parsed, it is inserted into the outer Document object.

Those parsed into different Documents than the one the parser was created for do not execute, so the first alert does not show.

Once the div element's end tag is parsed, the div element is popped off the stack, and so the next script element is in the inner Document:

This script does execute, resulting in an alert that says "http://example.com/inner".

8.2.8.5 The execution of scripts that are moving across multiple documents

この節は非規範的である。

Elaborating on the example in the previous section, consider the case where the second script element is an external script (i.e. one with a src attribute). Since the element was not in the parser's Document when it was created, that external script is not even downloaded.

In a case where a script element with a src attribute is parsed normally into its parser's Document, but while the external script is being downloaded, the element is moved to another document, the script continues to download, but does not execute.

In general, moving script elements between Documents is considered a bad practice.

8.2.8.6 Unclosed formatting elements

この節は非規範的である。

The following markup shows how nested formatting elements (such as b) get collected and continue to be applied even as the elements they are contained in are closed, but that excessive duplicates are thrown away.

<!DOCTYPE html>
<p><b class=x><b class=x><b><b class=x><b class=x><b>X
<p>X
<p><b><b class=x><b>X
<p></b></b></b></b></b></b>X

The resulting DOM tree is as follows:

Note how the second p element in the markup has no explicit b elements, but in the resulting DOM, up to three of each kind of formatting element (in this case three b elements with the class attribute, and two unadorned b elements) get reconstructed before the element's "X".

Also note how this means that in the final paragraph only six b end tags are needed to completely clear the list of active formatting elements, even though nine b start tags have been seen up to this point.

8.3 Serializing HTML fragments

The following steps form the HTML fragment serialization algorithm. The algorithm takes as input a DOM Element, Document, or DocumentFragment referred to as the node, and either returns a string or throws an exception.

This algorithm serializes the children of the node being serialized, not the node itself.

  1. Let s be a string, and initialise it to the empty string.

  2. If the node is a template element, then let the node instead be the template element's template contents (a DocumentFragment node).

  3. For each child node of the node, in tree order, run the following steps:

    1. Let current node be the child node being processed.

    2. Append the appropriate string from the following list to s:

      If current node is an Element

      If current node is an element in the HTML namespace, the MathML namespace, or the SVG namespace, then let tagname be current node's local name. Otherwise, let tagname be current node's qualified name.

      Append a "<" (U+003C) character, followed by tagname.

      For HTML elements created by the HTML parser or Document.createElement(), tagname will be lowercase.

      For each attribute that the element has, append a U+0020 SPACE character, the attribute's serialised name as described below, a "=" (U+003D) character, a U+0022 QUOTATION MARK character ("), the attribute's value, escaped as described below in attribute mode, and a second U+0022 QUOTATION MARK character (").

      An attribute's serialised name for the purposes of the previous paragraph must be determined as follows:

      If the attribute has no namespace

      The attribute's serialised name is the attribute's local name.

      For attributes on HTML elements set by the HTML parser or by Element.setAttribute(), the local name will be lowercase.

      If the attribute is in the XML namespace

      The attribute's serialised name is the string "xml:" followed by the attribute's local name.

      If the attribute is in the XMLNS namespace and the attribute's local name is xmlns

      The attribute's serialised name is the string "xmlns".

      If the attribute is in the XMLNS namespace and the attribute's local name is not xmlns

      The attribute's serialised name is the string "xmlns:" followed by the attribute's local name.

      If the attribute is in the XLink namespace

      The attribute's serialised name is the string "xlink:" followed by the attribute's local name.

      If the attribute is in some other namespace

      The attribute's serialised name is the attribute's qualified name.

      While the exact order of attributes is UA-defined, and may depend on factors such as the order that the attributes were given in the original markup, the sort order must be stable, such that consecutive invocations of this algorithm serialise an element's attributes in the same order.

      Append a ">" (U+003E) character.

      If current node is an area, base, basefont, bgsound, br, col, embed, frame, hr, img, input, keygen, link, menuitem, meta, param, source, track or wbr element, then continue on to the next child node at this point.

      If current node is a pre, textarea, or listing element, and the first child node of the element, if any, is a Text node whose character data has as its first character a "LF" (U+000A) character, then append a "LF" (U+000A) character.

      Append the value of running the HTML fragment serialization algorithm on the current node element (thus recursing into this algorithm for that element), followed by a "<" (U+003C) character, a U+002F SOLIDUS character (/), tagname again, and finally a U+003E GREATER-THAN SIGN character (>).

      If current node is a Text node

      If the parent of current node is a style, script, xmp, iframe, noembed, noframes, or plaintext element, or if the parent of current node is a noscript element and scripting is enabled for the node, then append the value of current node's data IDL attribute literally.

      Otherwise, append the value of current node's data IDL attribute, escaped as described below.

      If current node is a Comment

      Append the literal string <!-- (U+003C LESS-THAN SIGN, U+0021 EXCLAMATION MARK, U+002D HYPHEN-MINUS, U+002D HYPHEN-MINUS), followed by the value of current node's data IDL attribute, followed by the literal string --> (U+002D HYPHEN-MINUS, U+002D HYPHEN-MINUS, U+003E GREATER-THAN SIGN).

      If current node is a ProcessingInstruction

      Append the literal string (U+003C LESS-THAN SIGN, U+003F QUESTION MARK), followed by the value of current node's target IDL attribute, followed by a single U+0020 SPACE character, followed by the value of current node's data IDL attribute, followed by a single ">" (U+003E) character.

      If current node is a DocumentType

      Append the literal string <!DOCTYPE (U+003C LESS-THAN SIGN, U+0021 EXCLAMATION MARK, U+0044 LATIN CAPITAL LETTER D, U+004F LATIN CAPITAL LETTER O, U+0043 LATIN CAPITAL LETTER C, U+0054 LATIN CAPITAL LETTER T, U+0059 LATIN CAPITAL LETTER Y, U+0050 LATIN CAPITAL LETTER P, U+0045 LATIN CAPITAL LETTER E), followed by a space (U+0020 SPACE), followed by the value of current node's name IDL attribute, followed by the literal string > (U+003E GREATER-THAN SIGN).

  4. The result of the algorithm is the string s.

It is possible that the output of this algorithm, if parsed with an HTML parser, will not return the original tree structure.

For instance, if a textarea element to which a Comment node has been appended is serialised and the output is then reparsed, the comment will end up being displayed in the text field. Similarly, if, as a result of DOM manipulation, an element contains a comment that contains the literal string "-->", then when the result of serializing the element is parsed, the comment will be truncated at that point and the rest of the comment will be interpreted as markup. More examples would be making a script element contain a Text node with the text string "</script>", or having a p element that contains a ul element (as the ul element's start tag would imply the end tag for the p).

This can enable cross-site scripting attacks. An example of this would be a page that lets the user enter some font family names that are then inserted into a CSS style block via the DOM and which then uses the innerHTML IDL attribute to get the HTML serialization of that style element: if the user enters "</style><script>attack</script>" as a font family name, innerHTML will return markup that, if parsed in a different context, would contain a script node, even though no script node existed in the original DOM.

Escaping a string (for the purposes of the algorithm above) consists of running the following steps:

  1. Replace any occurrence of the "&" character by the string "&amp;".

  2. Replace any occurrences of the U+00A0 NO-BREAK SPACE character by the string "&nbsp;".

  3. If the algorithm was invoked in the attribute mode, replace any occurrences of the """ character by the string "&quot;".

  4. If the algorithm was not invoked in the attribute mode, replace any occurrences of the "<" character by the string "&lt;", and any occurrences of the ">" character by the string "&gt;".

8.4 Parsing HTML fragments

The following steps form the HTML fragment parsing algorithm. The algorithm optionally takes as input an Element node, referred to as the context element, which gives the context for the parser, as well as input, a string to parse, and returns a list of zero or more nodes.

Parts marked fragment case in algorithms in the parser section are parts that only occur if the parser was created for the purposes of this algorithm (and with a context element). The algorithms have been annotated with such markings for informational purposes only; such markings have no normative weight. If it is possible for a condition described as a fragment case to occur even when the parser wasn't created for the purposes of handling this algorithm, then that is an error in the specification.

  1. Create a new Document node, and mark it as being an HTML document.

  2. If there is a context element, and the Document of the context element is in quirks mode, then let the Document be in quirks mode. Otherwise, if there is a context element, and the Document of the context element is in limited-quirks mode, then let the Document be in limited-quirks mode. Otherwise, leave the Document in no-quirks mode.

  3. Create a new HTML parser, and associate it with the just created Document node.

  4. If there is a context element, run these substeps:

    1. Set the state of the HTML parser's tokenization stage as follows:

      If it is a title or textarea element
      Switch the tokenizer to the RCDATA state.
      If it is a style, xmp, iframe, noembed, or noframes element
      Switch the tokenizer to the RAWTEXT state.
      If it is a script element
      Switch the tokenizer to the script data state.
      If it is a noscript element
      If the scripting flag is enabled, switch the tokenizer to the RAWTEXT state. Otherwise, leave the tokenizer in the data state.
      If it is a plaintext element
      Switch the tokenizer to the PLAINTEXT state.
      そうでなければ
      Leave the tokenizer in the data state.

      For performance reasons, an implementation that does not report errors and that uses the actual state machine described in this specification directly could use the PLAINTEXT state instead of the RAWTEXT and script data states where those are mentioned in the list above. Except for rules regarding parse errors, they are equivalent, since there is no appropriate end tag token in the fragment case, yet they involve far fewer state transitions.

    2. Let root be a new html element with no attributes.

    3. Append the element root to the Document node created above.

    4. Set up the parser's stack of open elements so that it contains just the single element root.

    5. If the context element is a template element, push "in template" onto the stack of template insertion modes so that it is the new current template insertion mode.

    6. Reset the parser's insertion mode appropriately.

      The parser will reference the context element as part of that algorithm.

    7. Set the parser's form element pointer to the nearest node to the context element that is a form element (going straight up the ancestor chain, and including the element itself, if it is a form element), if any. (If there is no such form element, the form element pointer keeps its initial value, null.)

  5. Place the input into the input stream for the HTML parser just created. The encoding confidence is irrelevant.

  6. Start the parser and let it run until it has consumed all the characters just inserted into the input stream.

  7. If there is a context element, return the child nodes of root, in tree order.

    Otherwise, return the children of the Document object, in tree order.

8.5 名前文字参照

このテーブルは、HTMLでサポートされ、文字参照が参照するコードが指示する文字参照名の一覧を挙げる。これは、前のセクションで参照される。


Name Character(s) Glyph
Aacute; U+000C1 Á
Aacute U+000C1 Á
aacute; U+000E1 á
aacute U+000E1 á
Abreve; U+00102 Ă
abreve; U+00103 ă
ac; U+0223E
acd; U+0223F
acE; U+0223E U+00333 ∾̳
Acirc; U+000C2 Â
Acirc U+000C2 Â
acirc; U+000E2 â
acirc U+000E2 â
acute; U+000B4 ´
acute U+000B4 ´
Acy; U+00410 А
acy; U+00430 а
AElig; U+000C6 Æ
AElig U+000C6 Æ
aelig; U+000E6 æ
aelig U+000E6 æ
af; U+02061
Afr; U+1D504 𝔄
afr; U+1D51E 𝔞
Agrave; U+000C0 À
Agrave U+000C0 À
agrave; U+000E0 à
agrave U+000E0 à
alefsym; U+02135
aleph; U+02135
Alpha; U+00391 Α
alpha; U+003B1 α
Amacr; U+00100 Ā
amacr; U+00101 ā
amalg; U+02A3F ⨿
AMP; U+00026 &
AMP U+00026 &
amp; U+00026 &
amp U+00026 &
And; U+02A53
and; U+02227
andand; U+02A55
andd; U+02A5C
andslope; U+02A58
andv; U+02A5A
ang; U+02220
ange; U+029A4
angle; U+02220
angmsd; U+02221
angmsdaa; U+029A8
angmsdab; U+029A9
angmsdac; U+029AA
angmsdad; U+029AB
angmsdae; U+029AC
angmsdaf; U+029AD
angmsdag; U+029AE
angmsdah; U+029AF
angrt; U+0221F
angrtvb; U+022BE
angrtvbd; U+0299D
angsph; U+02222
angst; U+000C5 Å
angzarr; U+0237C
Aogon; U+00104 Ą
aogon; U+00105 ą
Aopf; U+1D538 𝔸
aopf; U+1D552 𝕒
ap; U+02248
apacir; U+02A6F
apE; U+02A70
ape; U+0224A
apid; U+0224B
apos; U+00027 '
ApplyFunction; U+02061
approx; U+02248
approxeq; U+0224A
Aring; U+000C5 Å
Aring U+000C5 Å
aring; U+000E5 å
aring U+000E5 å
Ascr; U+1D49C 𝒜
ascr; U+1D4B6 𝒶
Assign; U+02254
ast; U+0002A *
asymp; U+02248
asympeq; U+0224D
Atilde; U+000C3 Ã
Atilde U+000C3 Ã
atilde; U+000E3 ã
atilde U+000E3 ã
Auml; U+000C4 Ä
Auml U+000C4 Ä
auml; U+000E4 ä
auml U+000E4 ä
awconint; U+02233
awint; U+02A11
backcong; U+0224C
backepsilon; U+003F6 ϶
backprime; U+02035
backsim; U+0223D
backsimeq; U+022CD
Backslash; U+02216
Barv; U+02AE7
barvee; U+022BD
Barwed; U+02306
barwed; U+02305
barwedge; U+02305
bbrk; U+023B5
bbrktbrk; U+023B6
bcong; U+0224C
Bcy; U+00411 Б
bcy; U+00431 б
bdquo; U+0201E
becaus; U+02235
Because; U+02235
because; U+02235
bemptyv; U+029B0
bepsi; U+003F6 ϶
bernou; U+0212C
Bernoullis; U+0212C
Beta; U+00392 Β
beta; U+003B2 β
beth; U+02136
between; U+0226C
Bfr; U+1D505 𝔅
bfr; U+1D51F 𝔟
bigcap; U+022C2
bigcirc; U+025EF
bigcup; U+022C3
bigodot; U+02A00
bigoplus; U+02A01
bigotimes; U+02A02
bigsqcup; U+02A06
bigstar; U+02605
bigtriangledown; U+025BD
bigtriangleup; U+025B3
biguplus; U+02A04
bigvee; U+022C1
bigwedge; U+022C0
bkarow; U+0290D
blacklozenge; U+029EB
blacksquare; U+025AA
blacktriangle; U+025B4
blacktriangledown; U+025BE
blacktriangleleft; U+025C2
blacktriangleright; U+025B8
blank; U+02423
blk12; U+02592
blk14; U+02591
blk34; U+02593
block; U+02588
bne; U+0003D U+020E5 =⃥
bnequiv; U+02261 U+020E5 ≡⃥
bNot; U+02AED
bnot; U+02310
Bopf; U+1D539 𝔹
bopf; U+1D553 𝕓
bot; U+022A5
bottom; U+022A5
bowtie; U+022C8
boxbox; U+029C9
boxDL; U+02557
boxDl; U+02556
boxdL; U+02555
boxdl; U+02510
boxDR; U+02554
boxDr; U+02553
boxdR; U+02552
boxdr; U+0250C
boxH; U+02550
boxh; U+02500
boxHD; U+02566
boxHd; U+02564
boxhD; U+02565
boxhd; U+0252C
boxHU; U+02569
boxHu; U+02567
boxhU; U+02568
boxhu; U+02534
boxminus; U+0229F
boxplus; U+0229E
boxtimes; U+022A0
boxUL; U+0255D
boxUl; U+0255C
boxuL; U+0255B
boxul; U+02518
boxUR; U+0255A
boxUr; U+02559
boxuR; U+02558
boxur; U+02514
boxV; U+02551
boxv; U+02502
boxVH; U+0256C
boxVh; U+0256B
boxvH; U+0256A
boxvh; U+0253C
boxVL; U+02563
boxVl; U+02562
boxvL; U+02561
boxvl; U+02524
boxVR; U+02560
boxVr; U+0255F
boxvR; U+0255E
boxvr; U+0251C
bprime; U+02035
Breve; U+002D8 ˘
breve; U+002D8 ˘
brvbar; U+000A6 ¦
brvbar U+000A6 ¦
Bscr; U+0212C
bscr; U+1D4B7 𝒷
bsemi; U+0204F
bsim; U+0223D
bsime; U+022CD
bsol; U+0005C \
bsolb; U+029C5
bsolhsub; U+027C8
bull; U+02022
bullet; U+02022
bump; U+0224E
bumpE; U+02AAE
bumpe; U+0224F
Bumpeq; U+0224E
bumpeq; U+0224F
Cacute; U+00106 Ć
cacute; U+00107 ć
Cap; U+022D2
cap; U+02229
capand; U+02A44
capbrcup; U+02A49
capcap; U+02A4B
capcup; U+02A47
capdot; U+02A40
CapitalDifferentialD; U+02145
caps; U+02229 U+0FE00 ∩︀
caret; U+02041
caron; U+002C7 ˇ
Cayleys; U+0212D
ccaps; U+02A4D
Ccaron; U+0010C Č
ccaron; U+0010D č
Ccedil; U+000C7 Ç
Ccedil U+000C7 Ç
ccedil; U+000E7 ç
ccedil U+000E7 ç
Ccirc; U+00108 Ĉ
ccirc; U+00109 ĉ
Cconint; U+02230
ccups; U+02A4C
ccupssm; U+02A50
Cdot; U+0010A Ċ
cdot; U+0010B ċ
cedil; U+000B8 ¸
cedil U+000B8 ¸
Cedilla; U+000B8 ¸
cemptyv; U+029B2
cent; U+000A2 ¢
cent U+000A2 ¢
CenterDot; U+000B7 ·
centerdot; U+000B7 ·
Cfr; U+0212D
cfr; U+1D520 𝔠
CHcy; U+00427 Ч
chcy; U+00447 ч
check; U+02713
checkmark; U+02713
Chi; U+003A7 Χ
chi; U+003C7 χ
cir; U+025CB
circ; U+002C6 ˆ
circeq; U+02257
circlearrowleft; U+021BA
circlearrowright; U+021BB
circledast; U+0229B
circledcirc; U+0229A
circleddash; U+0229D
CircleDot; U+02299
circledR; U+000AE ®
circledS; U+024C8
CircleMinus; U+02296
CirclePlus; U+02295
CircleTimes; U+02297
cirE; U+029C3
cire; U+02257
cirfnint; U+02A10
cirmid; U+02AEF
cirscir; U+029C2
ClockwiseContourIntegral; U+02232
CloseCurlyDoubleQuote; U+0201D
CloseCurlyQuote; U+02019
clubs; U+02663
clubsuit; U+02663
Colon; U+02237
colon; U+0003A
Colone; U+02A74
colone; U+02254
coloneq; U+02254
comma; U+0002C ,
commat; U+00040 @
comp; U+02201
compfn; U+02218
complement; U+02201
complexes; U+02102
cong; U+02245
congdot; U+02A6D
Congruent; U+02261
Conint; U+0222F
conint; U+0222E
ContourIntegral; U+0222E
Copf; U+02102
copf; U+1D554 𝕔
coprod; U+02210
Coproduct; U+02210
COPY; U+000A9 ©
COPY U+000A9 ©
copy; U+000A9 ©
copy U+000A9 ©
copysr; U+02117
CounterClockwiseContourIntegral; U+02233
crarr; U+021B5
Cross; U+02A2F
cross; U+02717
Cscr; U+1D49E 𝒞
cscr; U+1D4B8 𝒸
csub; U+02ACF
csube; U+02AD1
csup; U+02AD0
csupe; U+02AD2
ctdot; U+022EF
cudarrl; U+02938
cudarrr; U+02935
cuepr; U+022DE
cuesc; U+022DF
cularr; U+021B6
cularrp; U+0293D
Cup; U+022D3
cup; U+0222A
cupbrcap; U+02A48
CupCap; U+0224D
cupcap; U+02A46
cupcup; U+02A4A
cupdot; U+0228D
cupor; U+02A45
cups; U+0222A U+0FE00 ∪︀
curarr; U+021B7
curarrm; U+0293C
curlyeqprec; U+022DE
curlyeqsucc; U+022DF
curlyvee; U+022CE
curlywedge; U+022CF
curren; U+000A4 ¤
curren U+000A4 ¤
curvearrowleft; U+021B6
curvearrowright; U+021B7
cuvee; U+022CE
cuwed; U+022CF
cwconint; U+02232
cwint; U+02231
cylcty; U+0232D
Dagger; U+02021
dagger; U+02020
daleth; U+02138
Darr; U+021A1
dArr; U+021D3
darr; U+02193
dash; U+02010
Dashv; U+02AE4
dashv; U+022A3
dbkarow; U+0290F
dblac; U+002DD ˝
Dcaron; U+0010E Ď
dcaron; U+0010F ď
Dcy; U+00414 Д
dcy; U+00434 д
DD; U+02145
dd; U+02146
ddagger; U+02021
ddarr; U+021CA
DDotrahd; U+02911
ddotseq; U+02A77
deg; U+000B0 °
deg U+000B0 °
Del; U+02207
Delta; U+00394 Δ
delta; U+003B4 δ
demptyv; U+029B1
dfisht; U+0297F ⥿
Dfr; U+1D507 𝔇
dfr; U+1D521 𝔡
dHar; U+02965
dharl; U+021C3
dharr; U+021C2
DiacriticalAcute; U+000B4 ´
DiacriticalDot; U+002D9 ˙
DiacriticalDoubleAcute; U+002DD ˝
DiacriticalGrave; U+00060 `
DiacriticalTilde; U+002DC ˜
diam; U+022C4
Diamond; U+022C4
diamond; U+022C4
diamondsuit; U+02666
diams; U+02666
die; U+000A8 ¨
DifferentialD; U+02146
digamma; U+003DD ϝ
disin; U+022F2
div; U+000F7 ÷
divide; U+000F7 ÷
divide U+000F7 ÷
divideontimes; U+022C7
divonx; U+022C7
DJcy; U+00402 Ђ
djcy; U+00452 ђ
dlcorn; U+0231E
dlcrop; U+0230D
dollar; U+00024 $
Dopf; U+1D53B 𝔻
dopf; U+1D555 𝕕
Dot; U+000A8 ¨
dot; U+002D9 ˙
DotDot; U+020DC ◌⃜
doteq; U+02250
doteqdot; U+02251
DotEqual; U+02250
dotminus; U+02238
dotplus; U+02214
dotsquare; U+022A1
doublebarwedge; U+02306
DoubleContourIntegral; U+0222F
DoubleDot; U+000A8 ¨
DoubleDownArrow; U+021D3
DoubleLeftArrow; U+021D0
DoubleLeftRightArrow; U+021D4
DoubleLeftTee; U+02AE4
DoubleLongLeftArrow; U+027F8
DoubleLongLeftRightArrow; U+027FA
DoubleLongRightArrow; U+027F9
DoubleRightArrow; U+021D2
DoubleRightTee; U+022A8
DoubleUpArrow; U+021D1
DoubleUpDownArrow; U+021D5
DoubleVerticalBar; U+02225
DownArrow; U+02193
Downarrow; U+021D3
downarrow; U+02193
DownArrowBar; U+02913
DownArrowUpArrow; U+021F5
DownBreve; U+00311 ◌̑
downdownarrows; U+021CA
downharpoonleft; U+021C3
downharpoonright; U+021C2
DownLeftRightVector; U+02950
DownLeftTeeVector; U+0295E
DownLeftVector; U+021BD
DownLeftVectorBar; U+02956
DownRightTeeVector; U+0295F
DownRightVector; U+021C1
DownRightVectorBar; U+02957
DownTee; U+022A4
DownTeeArrow; U+021A7
drbkarow; U+02910
drcorn; U+0231F
drcrop; U+0230C
Dscr; U+1D49F 𝒟
dscr; U+1D4B9 𝒹
DScy; U+00405 Ѕ
dscy; U+00455 ѕ
dsol; U+029F6
Dstrok; U+00110 Đ
dstrok; U+00111 đ
dtdot; U+022F1
dtri; U+025BF
dtrif; U+025BE
duarr; U+021F5
duhar; U+0296F
dwangle; U+029A6
DZcy; U+0040F Џ
dzcy; U+0045F џ
dzigrarr; U+027FF
Eacute; U+000C9 É
Eacute U+000C9 É
eacute; U+000E9 é
eacute U+000E9 é
easter; U+02A6E
Ecaron; U+0011A Ě
ecaron; U+0011B ě
ecir; U+02256
Ecirc; U+000CA Ê
Ecirc U+000CA Ê
ecirc; U+000EA ê
ecirc U+000EA ê
ecolon; U+02255
Ecy; U+0042D Э
ecy; U+0044D э
eDDot; U+02A77
Edot; U+00116 Ė
eDot; U+02251
edot; U+00117 ė
ee; U+02147
efDot; U+02252
Efr; U+1D508 𝔈
efr; U+1D522 𝔢
eg; U+02A9A
Egrave; U+000C8 È
Egrave U+000C8 È
egrave; U+000E8 è
egrave U+000E8 è
egs; U+02A96
egsdot; U+02A98
el; U+02A99
Element; U+02208
elinters; U+023E7
ell; U+02113
els; U+02A95
elsdot; U+02A97
Emacr; U+00112 Ē
emacr; U+00113 ē
empty; U+02205
emptyset; U+02205
EmptySmallSquare; U+025FB
emptyv; U+02205
EmptyVerySmallSquare; U+025AB
emsp; U+02003
emsp13; U+02004
emsp14; U+02005
ENG; U+0014A Ŋ
eng; U+0014B ŋ
ensp; U+02002
Eogon; U+00118 Ę
eogon; U+00119 ę
Eopf; U+1D53C 𝔼
eopf; U+1D556 𝕖
epar; U+022D5
eparsl; U+029E3
eplus; U+02A71
epsi; U+003B5 ε
Epsilon; U+00395 Ε
epsilon; U+003B5 ε
epsiv; U+003F5 ϵ
eqcirc; U+02256
eqcolon; U+02255
eqsim; U+02242
eqslantgtr; U+02A96
eqslantless; U+02A95
Equal; U+02A75
equals; U+0003D =
EqualTilde; U+02242
equest; U+0225F
Equilibrium; U+021CC
equiv; U+02261
equivDD; U+02A78
eqvparsl; U+029E5
erarr; U+02971
erDot; U+02253
Escr; U+02130
escr; U+0212F
esdot; U+02250
Esim; U+02A73
esim; U+02242
Eta; U+00397 Η
eta; U+003B7 η
ETH; U+000D0 Ð
ETH U+000D0 Ð
eth; U+000F0 ð
eth U+000F0 ð
Euml; U+000CB Ë
Euml U+000CB Ë
euml; U+000EB ë
euml U+000EB ë
euro; U+020AC
excl; U+00021 !
exist; U+02203
Exists; U+02203
expectation; U+02130
ExponentialE; U+02147
exponentiale; U+02147
fallingdotseq; U+02252
Fcy; U+00424 Ф
fcy; U+00444 ф
female; U+02640
ffilig; U+0FB03
fflig; U+0FB00
ffllig; U+0FB04
Ffr; U+1D509 𝔉
ffr; U+1D523 𝔣
filig; U+0FB01
FilledSmallSquare; U+025FC
FilledVerySmallSquare; U+025AA
fjlig; U+00066 U+0006A fj
flat; U+0266D
fllig; U+0FB02
fltns; U+025B1
fnof; U+00192 ƒ
Fopf; U+1D53D 𝔽
fopf; U+1D557 𝕗
ForAll; U+02200
forall; U+02200
fork; U+022D4
forkv; U+02AD9
Fouriertrf; U+02131
fpartint; U+02A0D
frac12; U+000BD ½
frac12 U+000BD ½
frac13; U+02153
frac14; U+000BC ¼
frac14 U+000BC ¼
frac15; U+02155
frac16; U+02159
frac18; U+0215B
frac23; U+02154
frac25; U+02156
frac34; U+000BE ¾
frac34 U+000BE ¾
frac35; U+02157
frac38; U+0215C
frac45; U+02158
frac56; U+0215A
frac58; U+0215D
frac78; U+0215E
frasl; U+02044
frown; U+02322
Fscr; U+02131
fscr; U+1D4BB 𝒻
gacute; U+001F5 ǵ
Gamma; U+00393 Γ
gamma; U+003B3 γ
Gammad; U+003DC Ϝ
gammad; U+003DD ϝ
gap; U+02A86
Gbreve; U+0011E Ğ
gbreve; U+0011F ğ
Gcedil; U+00122 Ģ
Gcirc; U+0011C Ĝ
gcirc; U+0011D ĝ
Gcy; U+00413 Г
gcy; U+00433 г
Gdot; U+00120 Ġ
gdot; U+00121 ġ
gE; U+02267
ge; U+02265
gEl; U+02A8C
gel; U+022DB
geq; U+02265
geqq; U+02267
geqslant; U+02A7E
ges; U+02A7E
gescc; U+02AA9
gesdot; U+02A80
gesdoto; U+02A82
gesdotol; U+02A84
gesl; U+022DB U+0FE00 ⋛︀
gesles; U+02A94
Gfr; U+1D50A 𝔊
gfr; U+1D524 𝔤
Gg; U+022D9
gg; U+0226B
ggg; U+022D9
gimel; U+02137
GJcy; U+00403 Ѓ
gjcy; U+00453 ѓ
gl; U+02277
gla; U+02AA5
glE; U+02A92
glj; U+02AA4
gnap; U+02A8A
gnapprox; U+02A8A
gnE; U+02269
gne; U+02A88
gneq; U+02A88
gneqq; U+02269
gnsim; U+022E7
Gopf; U+1D53E 𝔾
gopf; U+1D558 𝕘
grave; U+00060 `
GreaterEqual; U+02265
GreaterEqualLess; U+022DB
GreaterFullEqual; U+02267
GreaterGreater; U+02AA2
GreaterLess; U+02277
GreaterSlantEqual; U+02A7E
GreaterTilde; U+02273
Gscr; U+1D4A2 𝒢
gscr; U+0210A
gsim; U+02273
gsime; U+02A8E
gsiml; U+02A90
GT; U+0003E >
GT U+0003E >
Gt; U+0226B
gt; U+0003E >
gt U+0003E >
gtcc; U+02AA7
gtcir; U+02A7A
gtdot; U+022D7
gtlPar; U+02995
gtquest; U+02A7C
gtrapprox; U+02A86
gtrarr; U+02978
gtrdot; U+022D7
gtreqless; U+022DB
gtreqqless; U+02A8C
gtrless; U+02277
gtrsim; U+02273
gvertneqq; U+02269 U+0FE00 ≩︀
gvnE; U+02269 U+0FE00 ≩︀
Hacek; U+002C7 ˇ
hairsp; U+0200A
half; U+000BD ½
hamilt; U+0210B
HARDcy; U+0042A Ъ
hardcy; U+0044A ъ
hArr; U+021D4
harr; U+02194
harrcir; U+02948
harrw; U+021AD
Hat; U+0005E ^
hbar; U+0210F
Hcirc; U+00124 Ĥ
hcirc; U+00125 ĥ
hearts; U+02665
heartsuit; U+02665
hellip; U+02026
hercon; U+022B9
Hfr; U+0210C
hfr; U+1D525 𝔥
HilbertSpace; U+0210B
hksearow; U+02925
hkswarow; U+02926
hoarr; U+021FF
homtht; U+0223B
hookleftarrow; U+021A9
hookrightarrow; U+021AA
Hopf; U+0210D
hopf; U+1D559 𝕙
horbar; U+02015
HorizontalLine; U+02500
Hscr; U+0210B
hscr; U+1D4BD 𝒽
hslash; U+0210F
Hstrok; U+00126 Ħ
hstrok; U+00127 ħ
HumpDownHump; U+0224E
HumpEqual; U+0224F
hybull; U+02043
hyphen; U+02010
Iacute; U+000CD Í
Iacute U+000CD Í
iacute; U+000ED í
iacute U+000ED í
ic; U+02063
Icirc; U+000CE Î
Icirc U+000CE Î
icirc; U+000EE î
icirc U+000EE î
Icy; U+00418 И
icy; U+00438 и
Idot; U+00130 İ
IEcy; U+00415 Е
iecy; U+00435 е
iexcl; U+000A1 ¡
iexcl U+000A1 ¡
iff; U+021D4
Ifr; U+02111
ifr; U+1D526 𝔦
Igrave; U+000CC Ì
Igrave U+000CC Ì
igrave; U+000EC ì
igrave U+000EC ì
ii; U+02148
iiiint; U+02A0C
iiint; U+0222D
iinfin; U+029DC
iiota; U+02129
IJlig; U+00132 IJ
ijlig; U+00133 ij
Im; U+02111
Imacr; U+0012A Ī
imacr; U+0012B ī
image; U+02111
ImaginaryI; U+02148
imagline; U+02110
imagpart; U+02111
imath; U+00131 ı
imof; U+022B7
imped; U+001B5 Ƶ
Implies; U+021D2
in; U+02208
incare; U+02105
infin; U+0221E
infintie; U+029DD
inodot; U+00131 ı
Int; U+0222C
int; U+0222B
intcal; U+022BA
integers; U+02124
Integral; U+0222B
intercal; U+022BA
Intersection; U+022C2
intlarhk; U+02A17
intprod; U+02A3C
InvisibleComma; U+02063
InvisibleTimes; U+02062
IOcy; U+00401 Ё
iocy; U+00451 ё
Iogon; U+0012E Į
iogon; U+0012F į
Iopf; U+1D540 𝕀
iopf; U+1D55A 𝕚
Iota; U+00399 Ι
iota; U+003B9 ι
iprod; U+02A3C
iquest; U+000BF ¿
iquest U+000BF ¿
Iscr; U+02110
iscr; U+1D4BE 𝒾
isin; U+02208
isindot; U+022F5
isinE; U+022F9
isins; U+022F4
isinsv; U+022F3
isinv; U+02208
it; U+02062
Itilde; U+00128 Ĩ
itilde; U+00129 ĩ
Iukcy; U+00406 І
iukcy; U+00456 і
Iuml; U+000CF Ï
Iuml U+000CF Ï
iuml; U+000EF ï
iuml U+000EF ï
Jcirc; U+00134 Ĵ
jcirc; U+00135 ĵ
Jcy; U+00419 Й
jcy; U+00439 й
Jfr; U+1D50D 𝔍
jfr; U+1D527 𝔧
jmath; U+00237 ȷ
Jopf; U+1D541 𝕁
jopf; U+1D55B 𝕛
Jscr; U+1D4A5 𝒥
jscr; U+1D4BF 𝒿
Jsercy; U+00408 Ј
jsercy; U+00458 ј
Jukcy; U+00404 Є
jukcy; U+00454 є
Kappa; U+0039A Κ
kappa; U+003BA κ
kappav; U+003F0 ϰ
Kcedil; U+00136 Ķ
kcedil; U+00137 ķ
Kcy; U+0041A К
kcy; U+0043A к
Kfr; U+1D50E 𝔎
kfr; U+1D528 𝔨
kgreen; U+00138 ĸ
KHcy; U+00425 Х
khcy; U+00445 х
KJcy; U+0040C Ќ
kjcy; U+0045C ќ
Kopf; U+1D542 𝕂
kopf; U+1D55C 𝕜
Kscr; U+1D4A6 𝒦
kscr; U+1D4C0 𝓀
lAarr; U+021DA
Lacute; U+00139 Ĺ
lacute; U+0013A ĺ
laemptyv; U+029B4
lagran; U+02112
Lambda; U+0039B Λ
lambda; U+003BB λ
Lang; U+027EA
lang; U+027E8
langd; U+02991
langle; U+027E8
lap; U+02A85
Laplacetrf; U+02112
laquo; U+000AB «
laquo U+000AB «
Larr; U+0219E
lArr; U+021D0
larr; U+02190
larrb; U+021E4
larrbfs; U+0291F
larrfs; U+0291D
larrhk; U+021A9
larrlp; U+021AB
larrpl; U+02939
larrsim; U+02973
larrtl; U+021A2
lat; U+02AAB
lAtail; U+0291B
latail; U+02919
late; U+02AAD
lates; U+02AAD U+0FE00 ⪭︀
lBarr; U+0290E
lbarr; U+0290C
lbbrk; U+02772
lbrace; U+0007B {
lbrack; U+0005B [
lbrke; U+0298B
lbrksld; U+0298F
lbrkslu; U+0298D
Lcaron; U+0013D Ľ
lcaron; U+0013E ľ
Lcedil; U+0013B Ļ
lcedil; U+0013C ļ
lceil; U+02308
lcub; U+0007B {
Lcy; U+0041B Л
lcy; U+0043B л
ldca; U+02936
ldquo; U+0201C
ldquor; U+0201E
ldrdhar; U+02967
ldrushar; U+0294B
ldsh; U+021B2
lE; U+02266
le; U+02264
LeftAngleBracket; U+027E8
LeftArrow; U+02190
Leftarrow; U+021D0
leftarrow; U+02190
LeftArrowBar; U+021E4
LeftArrowRightArrow; U+021C6
leftarrowtail; U+021A2
LeftCeiling; U+02308
LeftDoubleBracket; U+027E6
LeftDownTeeVector; U+02961
LeftDownVector; U+021C3
LeftDownVectorBar; U+02959
LeftFloor; U+0230A
leftharpoondown; U+021BD
leftharpoonup; U+021BC
leftleftarrows; U+021C7
LeftRightArrow; U+02194
Leftrightarrow; U+021D4
leftrightarrow; U+02194
leftrightarrows; U+021C6
leftrightharpoons; U+021CB
leftrightsquigarrow; U+021AD
LeftRightVector; U+0294E
LeftTee; U+022A3
LeftTeeArrow; U+021A4
LeftTeeVector; U+0295A
leftthreetimes; U+022CB
LeftTriangle; U+022B2
LeftTriangleBar; U+029CF
LeftTriangleEqual; U+022B4
LeftUpDownVector; U+02951
LeftUpTeeVector; U+02960
LeftUpVector; U+021BF
LeftUpVectorBar; U+02958
LeftVector; U+021BC
LeftVectorBar; U+02952
lEg; U+02A8B
leg; U+022DA
leq; U+02264
leqq; U+02266
leqslant; U+02A7D
les; U+02A7D
lescc; U+02AA8
lesdot; U+02A7F ⩿
lesdoto; U+02A81
lesdotor; U+02A83
lesg; U+022DA U+0FE00 ⋚︀
lesges; U+02A93
lessapprox; U+02A85
lessdot; U+022D6
lesseqgtr; U+022DA
lesseqqgtr; U+02A8B
LessEqualGreater; U+022DA
LessFullEqual; U+02266
LessGreater; U+02276
lessgtr; U+02276
LessLess; U+02AA1
lesssim; U+02272
LessSlantEqual; U+02A7D
LessTilde; U+02272
lfisht; U+0297C
lfloor; U+0230A
Lfr; U+1D50F 𝔏
lfr; U+1D529 𝔩
lg; U+02276
lgE; U+02A91
lHar; U+02962
lhard; U+021BD
lharu; U+021BC
lharul; U+0296A
lhblk; U+02584
LJcy; U+00409 Љ
ljcy; U+00459 љ
Ll; U+022D8
ll; U+0226A
llarr; U+021C7
llcorner; U+0231E
Lleftarrow; U+021DA
llhard; U+0296B
lltri; U+025FA
Lmidot; U+0013F Ŀ
lmidot; U+00140 ŀ
lmoust; U+023B0
lmoustache; U+023B0
lnap; U+02A89
lnapprox; U+02A89
lnE; U+02268
lne; U+02A87
lneq; U+02A87
lneqq; U+02268
lnsim; U+022E6
loang; U+027EC
loarr; U+021FD
lobrk; U+027E6
LongLeftArrow; U+027F5
Longleftarrow; U+027F8
longleftarrow; U+027F5
LongLeftRightArrow; U+027F7
Longleftrightarrow; U+027FA
longleftrightarrow; U+027F7
longmapsto; U+027FC
LongRightArrow; U+027F6
Longrightarrow; U+027F9
longrightarrow; U+027F6
looparrowleft; U+021AB
looparrowright; U+021AC
lopar; U+02985
Lopf; U+1D543 𝕃
lopf; U+1D55D 𝕝
loplus; U+02A2D
lotimes; U+02A34
lowast; U+02217
lowbar; U+0005F _
LowerLeftArrow; U+02199
LowerRightArrow; U+02198
loz; U+025CA
lozenge; U+025CA
lozf; U+029EB
lpar; U+00028 (
lparlt; U+02993
lrarr; U+021C6
lrcorner; U+0231F
lrhar; U+021CB
lrhard; U+0296D
lrm; U+0200E
lrtri; U+022BF
lsaquo; U+02039
Lscr; U+02112
lscr; U+1D4C1 𝓁
Lsh; U+021B0
lsh; U+021B0
lsim; U+02272
lsime; U+02A8D
lsimg; U+02A8F
lsqb; U+0005B [
lsquo; U+02018
lsquor; U+0201A
Lstrok; U+00141 Ł
lstrok; U+00142 ł
LT; U+0003C <
LT U+0003C <
Lt; U+0226A
lt; U+0003C <
lt U+0003C <
ltcc; U+02AA6
ltcir; U+02A79
ltdot; U+022D6
lthree; U+022CB
ltimes; U+022C9
ltlarr; U+02976
ltquest; U+02A7B
ltri; U+025C3
ltrie; U+022B4
ltrif; U+025C2
ltrPar; U+02996
lurdshar; U+0294A
luruhar; U+02966
lvertneqq; U+02268 U+0FE00 ≨︀
lvnE; U+02268 U+0FE00 ≨︀
macr; U+000AF ¯
macr U+000AF ¯
male; U+02642
malt; U+02720
maltese; U+02720
Map; U+02905
map; U+021A6
mapsto; U+021A6
mapstodown; U+021A7
mapstoleft; U+021A4
mapstoup; U+021A5
marker; U+025AE
mcomma; U+02A29
Mcy; U+0041C М
mcy; U+0043C м
mdash; U+02014
mDDot; U+0223A
measuredangle; U+02221
MediumSpace; U+0205F
Mellintrf; U+02133
Mfr; U+1D510 𝔐
mfr; U+1D52A 𝔪
mho; U+02127
micro; U+000B5 µ
micro U+000B5 µ
mid; U+02223
midast; U+0002A *
midcir; U+02AF0
middot; U+000B7 ·
middot U+000B7 ·
minus; U+02212
minusb; U+0229F
minusd; U+02238
minusdu; U+02A2A
MinusPlus; U+02213
mlcp; U+02ADB
mldr; U+02026
mnplus; U+02213
models; U+022A7
Mopf; U+1D544 𝕄
mopf; U+1D55E 𝕞
mp; U+02213
Mscr; U+02133
mscr; U+1D4C2 𝓂
mstpos; U+0223E
Mu; U+0039C Μ
mu; U+003BC μ
multimap; U+022B8
mumap; U+022B8
nabla; U+02207
Nacute; U+00143 Ń
nacute; U+00144 ń
nang; U+02220 U+020D2 ∠⃒
nap; U+02249
napE; U+02A70 U+00338 ⩰̸
napid; U+0224B U+00338 ≋̸
napos; U+00149 ʼn
napprox; U+02249
natur; U+0266E
natural; U+0266E
naturals; U+02115
nbsp; U+000A0  
nbsp U+000A0  
nbump; U+0224E U+00338 ≎̸
nbumpe; U+0224F U+00338 ≏̸
ncap; U+02A43
Ncaron; U+00147 Ň
ncaron; U+00148 ň
Ncedil; U+00145 Ņ
ncedil; U+00146 ņ
ncong; U+02247
ncongdot; U+02A6D U+00338 ⩭̸
ncup; U+02A42
Ncy; U+0041D Н
ncy; U+0043D н
ndash; U+02013
ne; U+02260
nearhk; U+02924
neArr; U+021D7
nearr; U+02197
nearrow; U+02197
nedot; U+02250 U+00338 ≐̸
NegativeMediumSpace; U+0200B
NegativeThickSpace; U+0200B
NegativeThinSpace; U+0200B
NegativeVeryThinSpace; U+0200B
nequiv; U+02262
nesear; U+02928
nesim; U+02242 U+00338 ≂̸
NestedGreaterGreater; U+0226B
NestedLessLess; U+0226A
NewLine; U+0000A
nexist; U+02204
nexists; U+02204
Nfr; U+1D511 𝔑
nfr; U+1D52B 𝔫
ngE; U+02267 U+00338 ≧̸
nge; U+02271
ngeq; U+02271
ngeqq; U+02267 U+00338 ≧̸
ngeqslant; U+02A7E U+00338 ⩾̸
nges; U+02A7E U+00338 ⩾̸
nGg; U+022D9 U+00338 ⋙̸
ngsim; U+02275
nGt; U+0226B U+020D2 ≫⃒
ngt; U+0226F
ngtr; U+0226F
nGtv; U+0226B U+00338 ≫̸
nhArr; U+021CE
nharr; U+021AE
nhpar; U+02AF2
ni; U+0220B
nis; U+022FC
nisd; U+022FA
niv; U+0220B
NJcy; U+0040A Њ
njcy; U+0045A њ
nlArr; U+021CD
nlarr; U+0219A
nldr; U+02025
nlE; U+02266 U+00338 ≦̸
nle; U+02270
nLeftarrow; U+021CD
nleftarrow; U+0219A
nLeftrightarrow; U+021CE
nleftrightarrow; U+021AE
nleq; U+02270
nleqq; U+02266 U+00338 ≦̸
nleqslant; U+02A7D U+00338 ⩽̸
nles; U+02A7D U+00338 ⩽̸
nless; U+0226E
nLl; U+022D8 U+00338 ⋘̸
nlsim; U+02274
nLt; U+0226A U+020D2 ≪⃒
nlt; U+0226E
nltri; U+022EA
nltrie; U+022EC
nLtv; U+0226A U+00338 ≪̸
nmid; U+02224
NoBreak; U+02060
NonBreakingSpace; U+000A0  
Nopf; U+02115
nopf; U+1D55F 𝕟
Not; U+02AEC
not; U+000AC ¬
not U+000AC ¬
NotCongruent; U+02262
NotCupCap; U+0226D
NotDoubleVerticalBar; U+02226
NotElement; U+02209
NotEqual; U+02260
NotEqualTilde; U+02242 U+00338 ≂̸
NotExists; U+02204
NotGreater; U+0226F
NotGreaterEqual; U+02271
NotGreaterFullEqual; U+02267 U+00338 ≧̸
NotGreaterGreater; U+0226B U+00338 ≫̸
NotGreaterLess; U+02279
NotGreaterSlantEqual; U+02A7E U+00338 ⩾̸
NotGreaterTilde; U+02275
NotHumpDownHump; U+0224E U+00338 ≎̸
NotHumpEqual; U+0224F U+00338 ≏̸
notin; U+02209
notindot; U+022F5 U+00338 ⋵̸
notinE; U+022F9 U+00338 ⋹̸
notinva; U+02209
notinvb; U+022F7
notinvc; U+022F6
NotLeftTriangle; U+022EA
NotLeftTriangleBar; U+029CF U+00338 ⧏̸
NotLeftTriangleEqual; U+022EC
NotLess; U+0226E
NotLessEqual; U+02270
NotLessGreater; U+02278
NotLessLess; U+0226A U+00338 ≪̸
NotLessSlantEqual; U+02A7D U+00338 ⩽̸
NotLessTilde; U+02274
NotNestedGreaterGreater; U+02AA2 U+00338 ⪢̸
NotNestedLessLess; U+02AA1 U+00338 ⪡̸
notni; U+0220C
notniva; U+0220C
notnivb; U+022FE
notnivc; U+022FD
NotPrecedes; U+02280
NotPrecedesEqual; U+02AAF U+00338 ⪯̸
NotPrecedesSlantEqual; U+022E0
NotReverseElement; U+0220C
NotRightTriangle; U+022EB
NotRightTriangleBar; U+029D0 U+00338 ⧐̸
NotRightTriangleEqual; U+022ED
NotSquareSubset; U+0228F U+00338 ⊏̸
NotSquareSubsetEqual; U+022E2
NotSquareSuperset; U+02290 U+00338 ⊐̸
NotSquareSupersetEqual; U+022E3
NotSubset; U+02282 U+020D2 ⊂⃒
NotSubsetEqual; U+02288
NotSucceeds; U+02281
NotSucceedsEqual; U+02AB0 U+00338 ⪰̸
NotSucceedsSlantEqual; U+022E1
NotSucceedsTilde; U+0227F U+00338 ≿̸
NotSuperset; U+02283 U+020D2 ⊃⃒
NotSupersetEqual; U+02289
NotTilde; U+02241
NotTildeEqual; U+02244
NotTildeFullEqual; U+02247
NotTildeTilde; U+02249
NotVerticalBar; U+02224
npar; U+02226
nparallel; U+02226
nparsl; U+02AFD U+020E5 ⫽⃥
npart; U+02202 U+00338 ∂̸
npolint; U+02A14
npr; U+02280
nprcue; U+022E0
npre; U+02AAF U+00338 ⪯̸
nprec; U+02280
npreceq; U+02AAF U+00338 ⪯̸
nrArr; U+021CF
nrarr; U+0219B
nrarrc; U+02933 U+00338 ⤳̸
nrarrw; U+0219D U+00338 ↝̸
nRightarrow; U+021CF
nrightarrow; U+0219B
nrtri; U+022EB
nrtrie; U+022ED
nsc; U+02281
nsccue; U+022E1
nsce; U+02AB0 U+00338 ⪰̸
Nscr; U+1D4A9 𝒩
nscr; U+1D4C3 𝓃
nshortmid; U+02224
nshortparallel; U+02226
nsim; U+02241
nsime; U+02244
nsimeq; U+02244
nsmid; U+02224
nspar; U+02226
nsqsube; U+022E2
nsqsupe; U+022E3
nsub; U+02284
nsubE; U+02AC5 U+00338 ⫅̸
nsube; U+02288
nsubset; U+02282 U+020D2 ⊂⃒
nsubseteq; U+02288
nsubseteqq; U+02AC5 U+00338 ⫅̸
nsucc; U+02281
nsucceq; U+02AB0 U+00338 ⪰̸
nsup; U+02285
nsupE; U+02AC6 U+00338 ⫆̸
nsupe; U+02289
nsupset; U+02283 U+020D2 ⊃⃒
nsupseteq; U+02289
nsupseteqq; U+02AC6 U+00338 ⫆̸
ntgl; U+02279
Ntilde; U+000D1 Ñ
Ntilde U+000D1 Ñ
ntilde; U+000F1 ñ
ntilde U+000F1 ñ
ntlg; U+02278
ntriangleleft; U+022EA
ntrianglelefteq; U+022EC
ntriangleright; U+022EB
ntrianglerighteq; U+022ED
Nu; U+0039D Ν
nu; U+003BD ν
num; U+00023 #
numero; U+02116
numsp; U+02007
nvap; U+0224D U+020D2 ≍⃒
nVDash; U+022AF
nVdash; U+022AE
nvDash; U+022AD
nvdash; U+022AC
nvge; U+02265 U+020D2 ≥⃒
nvgt; U+0003E U+020D2 >⃒
nvHarr; U+02904
nvinfin; U+029DE
nvlArr; U+02902
nvle; U+02264 U+020D2 ≤⃒
nvlt; U+0003C U+020D2 <⃒
nvltrie; U+022B4 U+020D2 ⊴⃒
nvrArr; U+02903
nvrtrie; U+022B5 U+020D2 ⊵⃒
nvsim; U+0223C U+020D2 ∼⃒
nwarhk; U+02923
nwArr; U+021D6
nwarr; U+02196
nwarrow; U+02196
nwnear; U+02927
Oacute; U+000D3 Ó
Oacute U+000D3 Ó
oacute; U+000F3 ó
oacute U+000F3 ó
oast; U+0229B
ocir; U+0229A
Ocirc; U+000D4 Ô
Ocirc U+000D4 Ô
ocirc; U+000F4 ô
ocirc U+000F4 ô
Ocy; U+0041E О
ocy; U+0043E о
odash; U+0229D
Odblac; U+00150 Ő
odblac; U+00151 ő
odiv; U+02A38
odot; U+02299
odsold; U+029BC
OElig; U+00152 Œ
oelig; U+00153 œ
ofcir; U+029BF ⦿
Ofr; U+1D512 𝔒
ofr; U+1D52C 𝔬
ogon; U+002DB ˛
Ograve; U+000D2 Ò
Ograve U+000D2 Ò
ograve; U+000F2 ò
ograve U+000F2 ò
ogt; U+029C1
ohbar; U+029B5
ohm; U+003A9 Ω
oint; U+0222E
olarr; U+021BA
olcir; U+029BE
olcross; U+029BB
oline; U+0203E
olt; U+029C0
Omacr; U+0014C Ō
omacr; U+0014D ō
Omega; U+003A9 Ω
omega; U+003C9 ω
Omicron; U+0039F Ο
omicron; U+003BF ο
omid; U+029B6
ominus; U+02296
Oopf; U+1D546 𝕆
oopf; U+1D560 𝕠
opar; U+029B7
OpenCurlyDoubleQuote; U+0201C
OpenCurlyQuote; U+02018
operp; U+029B9
oplus; U+02295
Or; U+02A54
or; U+02228
orarr; U+021BB
ord; U+02A5D
order; U+02134
orderof; U+02134
ordf; U+000AA ª
ordf U+000AA ª
ordm; U+000BA º
ordm U+000BA º
origof; U+022B6
oror; U+02A56
orslope; U+02A57
orv; U+02A5B
oS; U+024C8
Oscr; U+1D4AA 𝒪
oscr; U+02134
Oslash; U+000D8 Ø
Oslash U+000D8 Ø
oslash; U+000F8 ø
oslash U+000F8 ø
osol; U+02298
Otilde; U+000D5 Õ
Otilde U+000D5 Õ
otilde; U+000F5 õ
otilde U+000F5 õ
Otimes; U+02A37
otimes; U+02297
otimesas; U+02A36
Ouml; U+000D6 Ö
Ouml U+000D6 Ö
ouml; U+000F6 ö
ouml U+000F6 ö
ovbar; U+0233D
OverBar; U+0203E
OverBrace; U+023DE
OverBracket; U+023B4
OverParenthesis; U+023DC
par; U+02225
para; U+000B6
para U+000B6
parallel; U+02225
parsim; U+02AF3
parsl; U+02AFD
part; U+02202
PartialD; U+02202
Pcy; U+0041F П
pcy; U+0043F п
percnt; U+00025 %
period; U+0002E
permil; U+02030
perp; U+022A5
pertenk; U+02031
Pfr; U+1D513 𝔓
pfr; U+1D52D 𝔭
Phi; U+003A6 Φ
phi; U+003C6 φ
phiv; U+003D5 ϕ
phmmat; U+02133
phone; U+0260E
Pi; U+003A0 Π
pi; U+003C0 π
pitchfork; U+022D4
piv; U+003D6 ϖ
planck; U+0210F
planckh; U+0210E
plankv; U+0210F
plus; U+0002B +
plusacir; U+02A23
plusb; U+0229E
pluscir; U+02A22
plusdo; U+02214
plusdu; U+02A25
pluse; U+02A72
PlusMinus; U+000B1 ±
plusmn; U+000B1 ±
plusmn U+000B1 ±
plussim; U+02A26
plustwo; U+02A27
pm; U+000B1 ±
Poincareplane; U+0210C
pointint; U+02A15
Popf; U+02119
popf; U+1D561 𝕡
pound; U+000A3 £
pound U+000A3 £
Pr; U+02ABB
pr; U+0227A
prap; U+02AB7
prcue; U+0227C
prE; U+02AB3
pre; U+02AAF
prec; U+0227A
precapprox; U+02AB7
preccurlyeq; U+0227C
Precedes; U+0227A
PrecedesEqual; U+02AAF
PrecedesSlantEqual; U+0227C
PrecedesTilde; U+0227E
preceq; U+02AAF
precnapprox; U+02AB9
precneqq; U+02AB5
precnsim; U+022E8
precsim; U+0227E
Prime; U+02033
prime; U+02032
primes; U+02119
prnap; U+02AB9
prnE; U+02AB5
prnsim; U+022E8
prod; U+0220F
Product; U+0220F
profalar; U+0232E
profline; U+02312
profsurf; U+02313
prop; U+0221D
Proportion; U+02237
Proportional; U+0221D
propto; U+0221D
prsim; U+0227E
prurel; U+022B0
Pscr; U+1D4AB 𝒫
pscr; U+1D4C5 𝓅
Psi; U+003A8 Ψ
psi; U+003C8 ψ
puncsp; U+02008
Qfr; U+1D514 𝔔
qfr; U+1D52E 𝔮
qint; U+02A0C
Qopf; U+0211A
qopf; U+1D562 𝕢
qprime; U+02057
Qscr; U+1D4AC 𝒬
qscr; U+1D4C6 𝓆
quaternions; U+0210D
quatint; U+02A16
quest; U+0003F ?
questeq; U+0225F
QUOT; U+00022 "
QUOT U+00022 "
quot; U+00022 "
quot U+00022 "
rAarr; U+021DB
race; U+0223D U+00331 ∽̱
Racute; U+00154 Ŕ
racute; U+00155 ŕ
radic; U+0221A
raemptyv; U+029B3
Rang; U+027EB
rang; U+027E9
rangd; U+02992
range; U+029A5
rangle; U+027E9
raquo; U+000BB »
raquo U+000BB »
Rarr; U+021A0
rArr; U+021D2
rarr; U+02192
rarrap; U+02975
rarrb; U+021E5
rarrbfs; U+02920
rarrc; U+02933
rarrfs; U+0291E
rarrhk; U+021AA
rarrlp; U+021AC
rarrpl; U+02945
rarrsim; U+02974
Rarrtl; U+02916
rarrtl; U+021A3
rarrw; U+0219D
rAtail; U+0291C
ratail; U+0291A
ratio; U+02236
rationals; U+0211A
RBarr; U+02910
rBarr; U+0290F
rbarr; U+0290D
rbbrk; U+02773
rbrace; U+0007D }
rbrack; U+0005D ]
rbrke; U+0298C
rbrksld; U+0298E
rbrkslu; U+02990
Rcaron; U+00158 Ř
rcaron; U+00159 ř
Rcedil; U+00156 Ŗ
rcedil; U+00157 ŗ
rceil; U+02309
rcub; U+0007D }
Rcy; U+00420 Р
rcy; U+00440 р
rdca; U+02937
rdldhar; U+02969
rdquo; U+0201D
rdquor; U+0201D
rdsh; U+021B3
Re; U+0211C
real; U+0211C
realine; U+0211B
realpart; U+0211C
reals; U+0211D
rect; U+025AD
REG; U+000AE ®
REG U+000AE ®
reg; U+000AE ®
reg U+000AE ®
ReverseElement; U+0220B
ReverseEquilibrium; U+021CB
ReverseUpEquilibrium; U+0296F
rfisht; U+0297D
rfloor; U+0230B
Rfr; U+0211C
rfr; U+1D52F 𝔯
rHar; U+02964
rhard; U+021C1
rharu; U+021C0
rharul; U+0296C
Rho; U+003A1 Ρ
rho; U+003C1 ρ
rhov; U+003F1 ϱ
RightAngleBracket; U+027E9
RightArrow; U+02192
Rightarrow; U+021D2
rightarrow; U+02192
RightArrowBar; U+021E5
RightArrowLeftArrow; U+021C4
rightarrowtail; U+021A3
RightCeiling; U+02309
RightDoubleBracket; U+027E7
RightDownTeeVector; U+0295D
RightDownVector; U+021C2
RightDownVectorBar; U+02955
RightFloor; U+0230B
rightharpoondown; U+021C1
rightharpoonup; U+021C0
rightleftarrows; U+021C4
rightleftharpoons; U+021CC
rightrightarrows; U+021C9
rightsquigarrow; U+0219D
RightTee; U+022A2
RightTeeArrow; U+021A6
RightTeeVector; U+0295B
rightthreetimes; U+022CC
RightTriangle; U+022B3
RightTriangleBar; U+029D0
RightTriangleEqual; U+022B5
RightUpDownVector; U+0294F
RightUpTeeVector; U+0295C
RightUpVector; U+021BE
RightUpVectorBar; U+02954
RightVector; U+021C0
RightVectorBar; U+02953
ring; U+002DA ˚
risingdotseq; U+02253
rlarr; U+021C4
rlhar; U+021CC
rlm; U+0200F
rmoust; U+023B1
rmoustache; U+023B1
rnmid; U+02AEE
roang; U+027ED
roarr; U+021FE
robrk; U+027E7
ropar; U+02986
Ropf; U+0211D
ropf; U+1D563 𝕣
roplus; U+02A2E
rotimes; U+02A35
RoundImplies; U+02970
rpar; U+00029 )
rpargt; U+02994
rppolint; U+02A12
rrarr; U+021C9
Rrightarrow; U+021DB
rsaquo; U+0203A
Rscr; U+0211B
rscr; U+1D4C7 𝓇
Rsh; U+021B1
rsh; U+021B1
rsqb; U+0005D ]
rsquo; U+02019
rsquor; U+02019
rthree; U+022CC
rtimes; U+022CA
rtri; U+025B9
rtrie; U+022B5
rtrif; U+025B8
rtriltri; U+029CE
RuleDelayed; U+029F4
ruluhar; U+02968
rx; U+0211E
Sacute; U+0015A Ś
sacute; U+0015B ś
sbquo; U+0201A
Sc; U+02ABC
sc; U+0227B
scap; U+02AB8
Scaron; U+00160 Š
scaron; U+00161 š
sccue; U+0227D
scE; U+02AB4
sce; U+02AB0
Scedil; U+0015E Ş
scedil; U+0015F ş
Scirc; U+0015C Ŝ
scirc; U+0015D ŝ
scnap; U+02ABA
scnE; U+02AB6
scnsim; U+022E9
scpolint; U+02A13
scsim; U+0227F
Scy; U+00421 С
scy; U+00441 с
sdot; U+022C5
sdotb; U+022A1
sdote; U+02A66
searhk; U+02925
seArr; U+021D8
searr; U+02198
searrow; U+02198
sect; U+000A7 §
sect U+000A7 §
semi; U+0003B ;
seswar; U+02929
setminus; U+02216
setmn; U+02216
sext; U+02736
Sfr; U+1D516 𝔖
sfr; U+1D530 𝔰
sfrown; U+02322
sharp; U+0266F
SHCHcy; U+00429 Щ
shchcy; U+00449 щ
SHcy; U+00428 Ш
shcy; U+00448 ш
ShortDownArrow; U+02193
ShortLeftArrow; U+02190
shortmid; U+02223
shortparallel; U+02225
ShortRightArrow; U+02192
ShortUpArrow; U+02191
shy; U+000AD ­
shy U+000AD ­
Sigma; U+003A3 Σ
sigma; U+003C3 σ
sigmaf; U+003C2 ς
sigmav; U+003C2 ς
sim; U+0223C
simdot; U+02A6A
sime; U+02243
simeq; U+02243
simg; U+02A9E
simgE; U+02AA0
siml; U+02A9D
simlE; U+02A9F
simne; U+02246
simplus; U+02A24
simrarr; U+02972
slarr; U+02190
SmallCircle; U+02218
smallsetminus; U+02216
smashp; U+02A33
smeparsl; U+029E4
smid; U+02223
smile; U+02323
smt; U+02AAA
smte; U+02AAC
smtes; U+02AAC U+0FE00 ⪬︀
SOFTcy; U+0042C Ь
softcy; U+0044C ь
sol; U+0002F ./
solb; U+029C4
solbar; U+0233F
Sopf; U+1D54A 𝕊
sopf; U+1D564 𝕤
spades; U+02660
spadesuit; U+02660
spar; U+02225
sqcap; U+02293
sqcaps; U+02293 U+0FE00 ⊓︀
sqcup; U+02294
sqcups; U+02294 U+0FE00 ⊔︀
Sqrt; U+0221A
sqsub; U+0228F
sqsube; U+02291
sqsubset; U+0228F
sqsubseteq; U+02291
sqsup; U+02290
sqsupe; U+02292
sqsupset; U+02290
sqsupseteq; U+02292
squ; U+025A1
Square; U+025A1
square; U+025A1
SquareIntersection; U+02293
SquareSubset; U+0228F
SquareSubsetEqual; U+02291
SquareSuperset; U+02290
SquareSupersetEqual; U+02292
SquareUnion; U+02294
squarf; U+025AA
squf; U+025AA
srarr; U+02192
Sscr; U+1D4AE 𝒮
sscr; U+1D4C8 𝓈
ssetmn; U+02216
ssmile; U+02323
sstarf; U+022C6
Star; U+022C6
star; U+02606
starf; U+02605
straightepsilon; U+003F5 ϵ
straightphi; U+003D5 ϕ
strns; U+000AF ¯
Sub; U+022D0
sub; U+02282
subdot; U+02ABD
subE; U+02AC5
sube; U+02286
subedot; U+02AC3
submult; U+02AC1
subnE; U+02ACB
subne; U+0228A
subplus; U+02ABF ⪿
subrarr; U+02979
Subset; U+022D0
subset; U+02282
subseteq; U+02286
subseteqq; U+02AC5
SubsetEqual; U+02286
subsetneq; U+0228A
subsetneqq; U+02ACB
subsim; U+02AC7
subsub; U+02AD5
subsup; U+02AD3
succ; U+0227B
succapprox; U+02AB8
succcurlyeq; U+0227D
Succeeds; U+0227B
SucceedsEqual; U+02AB0
SucceedsSlantEqual; U+0227D
SucceedsTilde; U+0227F
succeq; U+02AB0
succnapprox; U+02ABA
succneqq; U+02AB6
succnsim; U+022E9
succsim; U+0227F
SuchThat; U+0220B
Sum; U+02211
sum; U+02211
sung; U+0266A
Sup; U+022D1
sup; U+02283
sup1; U+000B9 ¹
sup1 U+000B9 ¹
sup2; U+000B2 ²
sup2 U+000B2 ²
sup3; U+000B3 ³
sup3 U+000B3 ³
supdot; U+02ABE
supdsub; U+02AD8
supE; U+02AC6
supe; U+02287
supedot; U+02AC4
Superset; U+02283
SupersetEqual; U+02287
suphsol; U+027C9
suphsub; U+02AD7
suplarr; U+0297B
supmult; U+02AC2
supnE; U+02ACC
supne; U+0228B
supplus; U+02AC0
Supset; U+022D1
supset; U+02283
supseteq; U+02287
supseteqq; U+02AC6
supsetneq; U+0228B
supsetneqq; U+02ACC
supsim; U+02AC8
supsub; U+02AD4
supsup; U+02AD6
swarhk; U+02926
swArr; U+021D9
swarr; U+02199
swarrow; U+02199
swnwar; U+0292A
szlig; U+000DF ß
szlig U+000DF ß
Tab; U+00009
target; U+02316
Tau; U+003A4 Τ
tau; U+003C4 τ
tbrk; U+023B4
Tcaron; U+00164 Ť
tcaron; U+00165 ť
Tcedil; U+00162 Ţ
tcedil; U+00163 ţ
Tcy; U+00422 Т
tcy; U+00442 т
tdot; U+020DB ◌⃛
telrec; U+02315
Tfr; U+1D517 𝔗
tfr; U+1D531 𝔱
there4; U+02234
Therefore; U+02234
therefore; U+02234
Theta; U+00398 Θ
theta; U+003B8 θ
thetasym; U+003D1 ϑ
thetav; U+003D1 ϑ
thickapprox; U+02248
thicksim; U+0223C
ThickSpace; U+0205F U+0200A   
thinsp; U+02009
ThinSpace; U+02009
thkap; U+02248
thksim; U+0223C
THORN; U+000DE Þ
THORN U+000DE Þ
thorn; U+000FE þ
thorn U+000FE þ
Tilde; U+0223C
tilde; U+002DC ˜
TildeEqual; U+02243
TildeFullEqual; U+02245
TildeTilde; U+02248
times; U+000D7 ×
times U+000D7 ×
timesb; U+022A0
timesbar; U+02A31
timesd; U+02A30
tint; U+0222D
toea; U+02928
top; U+022A4
topbot; U+02336
topcir; U+02AF1
Topf; U+1D54B 𝕋
topf; U+1D565 𝕥
topfork; U+02ADA
tosa; U+02929
tprime; U+02034
TRADE; U+02122
trade; U+02122
triangle; U+025B5
triangledown; U+025BF
triangleleft; U+025C3
trianglelefteq; U+022B4
triangleq; U+0225C
triangleright; U+025B9
trianglerighteq; U+022B5
tridot; U+025EC
trie; U+0225C
triminus; U+02A3A
TripleDot; U+020DB ◌⃛
triplus; U+02A39
trisb; U+029CD
tritime; U+02A3B
trpezium; U+023E2
Tscr; U+1D4AF 𝒯
tscr; U+1D4C9 𝓉
TScy; U+00426 Ц
tscy; U+00446 ц
TSHcy; U+0040B Ћ
tshcy; U+0045B ћ
Tstrok; U+00166 Ŧ
tstrok; U+00167 ŧ
twixt; U+0226C
twoheadleftarrow; U+0219E
twoheadrightarrow; U+021A0
Uacute; U+000DA Ú
Uacute U+000DA Ú
uacute; U+000FA ú
uacute U+000FA ú
Uarr; U+0219F
uArr; U+021D1
uarr; U+02191
Uarrocir; U+02949
Ubrcy; U+0040E Ў
ubrcy; U+0045E ў
Ubreve; U+0016C Ŭ
ubreve; U+0016D ŭ
Ucirc; U+000DB Û
Ucirc U+000DB Û
ucirc; U+000FB û
ucirc U+000FB û
Ucy; U+00423 У
ucy; U+00443 у
udarr; U+021C5
Udblac; U+00170 Ű
udblac; U+00171 ű
udhar; U+0296E
ufisht; U+0297E
Ufr; U+1D518 𝔘
ufr; U+1D532 𝔲
Ugrave; U+000D9 Ù
Ugrave U+000D9 Ù
ugrave; U+000F9 ù
ugrave U+000F9 ù
uHar; U+02963
uharl; U+021BF
uharr; U+021BE
uhblk; U+02580
ulcorn; U+0231C
ulcorner; U+0231C
ulcrop; U+0230F
ultri; U+025F8
Umacr; U+0016A Ū
umacr; U+0016B ū
uml; U+000A8 ¨
uml U+000A8 ¨
UnderBar; U+0005F _
UnderBrace; U+023DF
UnderBracket; U+023B5
UnderParenthesis; U+023DD
Union; U+022C3
UnionPlus; U+0228E
Uogon; U+00172 Ų
uogon; U+00173 ų
Uopf; U+1D54C 𝕌
uopf; U+1D566 𝕦
UpArrow; U+02191
Uparrow; U+021D1
uparrow; U+02191
UpArrowBar; U+02912
UpArrowDownArrow; U+021C5
UpDownArrow; U+02195
Updownarrow; U+021D5
updownarrow; U+02195
UpEquilibrium; U+0296E
upharpoonleft; U+021BF
upharpoonright; U+021BE
uplus; U+0228E
UpperLeftArrow; U+02196
UpperRightArrow; U+02197
Upsi; U+003D2 ϒ
upsi; U+003C5 υ
upsih; U+003D2 ϒ
Upsilon; U+003A5 Υ
upsilon; U+003C5 υ
UpTee; U+022A5
UpTeeArrow; U+021A5
upuparrows; U+021C8
urcorn; U+0231D
urcorner; U+0231D
urcrop; U+0230E
Uring; U+0016E Ů
uring; U+0016F ů
urtri; U+025F9
Uscr; U+1D4B0 𝒰
uscr; U+1D4CA 𝓊
utdot; U+022F0
Utilde; U+00168 Ũ
utilde; U+00169 ũ
utri; U+025B5
utrif; U+025B4
uuarr; U+021C8
Uuml; U+000DC Ü
Uuml U+000DC Ü
uuml; U+000FC ü
uuml U+000FC ü
uwangle; U+029A7
vangrt; U+0299C
varepsilon; U+003F5 ϵ
varkappa; U+003F0 ϰ
varnothing; U+02205
varphi; U+003D5 ϕ
varpi; U+003D6 ϖ
varpropto; U+0221D
vArr; U+021D5
varr; U+02195
varrho; U+003F1 ϱ
varsigma; U+003C2 ς
varsubsetneq; U+0228A U+0FE00 ⊊︀
varsubsetneqq; U+02ACB U+0FE00 ⫋︀
varsupsetneq; U+0228B U+0FE00 ⊋︀
varsupsetneqq; U+02ACC U+0FE00 ⫌︀
vartheta; U+003D1 ϑ
vartriangleleft; U+022B2
vartriangleright; U+022B3
Vbar; U+02AEB
vBar; U+02AE8
vBarv; U+02AE9
Vcy; U+00412 В
vcy; U+00432 в
VDash; U+022AB
Vdash; U+022A9
vDash; U+022A8
vdash; U+022A2
Vdashl; U+02AE6
Vee; U+022C1
vee; U+02228
veebar; U+022BB
veeeq; U+0225A
vellip; U+022EE
Verbar; U+02016
verbar; U+0007C |
Vert; U+02016
vert; U+0007C |
VerticalBar; U+02223
VerticalLine; U+0007C |
VerticalSeparator; U+02758
VerticalTilde; U+02240
VeryThinSpace; U+0200A
Vfr; U+1D519 𝔙
vfr; U+1D533 𝔳
vltri; U+022B2
vnsub; U+02282 U+020D2 ⊂⃒
vnsup; U+02283 U+020D2 ⊃⃒
Vopf; U+1D54D 𝕍
vopf; U+1D567 𝕧
vprop; U+0221D
vrtri; U+022B3
Vscr; U+1D4B1 𝒱
vscr; U+1D4CB 𝓋
vsubnE; U+02ACB U+0FE00 ⫋︀
vsubne; U+0228A U+0FE00 ⊊︀
vsupnE; U+02ACC U+0FE00 ⫌︀
vsupne; U+0228B U+0FE00 ⊋︀
Vvdash; U+022AA
vzigzag; U+0299A
Wcirc; U+00174 Ŵ
wcirc; U+00175 ŵ
wedbar; U+02A5F
Wedge; U+022C0
wedge; U+02227
wedgeq; U+02259
weierp; U+02118
Wfr; U+1D51A 𝔚
wfr; U+1D534 𝔴
Wopf; U+1D54E 𝕎
wopf; U+1D568 𝕨
wp; U+02118
wr; U+02240
wreath; U+02240
Wscr; U+1D4B2 𝒲
wscr; U+1D4CC 𝓌
xcap; U+022C2
xcirc; U+025EF
xcup; U+022C3
xdtri; U+025BD
Xfr; U+1D51B 𝔛
xfr; U+1D535 𝔵
xhArr; U+027FA
xharr; U+027F7
Xi; U+0039E Ξ
xi; U+003BE ξ
xlArr; U+027F8
xlarr; U+027F5
xmap; U+027FC
xnis; U+022FB
xodot; U+02A00
Xopf; U+1D54F 𝕏
xopf; U+1D569 𝕩
xoplus; U+02A01
xotime; U+02A02
xrArr; U+027F9
xrarr; U+027F6
Xscr; U+1D4B3 𝒳
xscr; U+1D4CD 𝓍
xsqcup; U+02A06
xuplus; U+02A04
xutri; U+025B3
xvee; U+022C1
xwedge; U+022C0
Yacute; U+000DD Ý
Yacute U+000DD Ý
yacute; U+000FD ý
yacute U+000FD ý
YAcy; U+0042F Я
yacy; U+0044F я
Ycirc; U+00176 Ŷ
ycirc; U+00177 ŷ
Ycy; U+0042B Ы
ycy; U+0044B ы
yen; U+000A5 ¥
yen U+000A5 ¥
Yfr; U+1D51C 𝔜
yfr; U+1D536 𝔶
YIcy; U+00407 Ї
yicy; U+00457 ї
Yopf; U+1D550 𝕐
yopf; U+1D56A 𝕪
Yscr; U+1D4B4 𝒴
yscr; U+1D4CE 𝓎
YUcy; U+0042E Ю
yucy; U+0044E ю
Yuml; U+00178 Ÿ
yuml; U+000FF ÿ
yuml U+000FF ÿ
Zacute; U+00179 Ź
zacute; U+0017A ź
Zcaron; U+0017D Ž
zcaron; U+0017E ž
Zcy; U+00417 З
zcy; U+00437 з
Zdot; U+0017B Ż
zdot; U+0017C ż
zeetrf; U+02128
ZeroWidthSpace; U+0200B
Zeta; U+00396 Ζ
zeta; U+003B6 ζ
Zfr; U+02128
zfr; U+1D537 𝔷
ZHcy; U+00416 Ж
zhcy; U+00436 ж
zigrarr; U+021DD
Zopf; U+02124
zopf; U+1D56B 𝕫
Zscr; U+1D4B5 𝒵
zscr; U+1D4CF 𝓏
zwj; U+0200D
zwnj; U+0200C

また、このデータはJSONファイルとして入手可能である。

上記で表示されるグリフは非規範的である。上記文字の正式な定義については、Unicodeの仕様を参照のこと。

9 XHTML構文

このセクションは、XMLリソースに関する規則についてのみ説明する。text/htmlリソースに関する規則は、"HTML構文"と題された前述のセクションで説明される。

9.1 Writing XHTML documents

XHTML文書であれ他のXML文書に埋め込まれるものであれ、XMLとともにHTMLを使用するための構文は、XMLおよびXML名前空間仕様で定義される。[XML] [XMLNS]

この仕様は、XMLに対して完全に定義されるものを超えるいかなる構文レベルの要件も定義しない。

XML文書は必要に応じてDOCTYPEが含んでもよいが、DOCTYPEはこの仕様に準拠する必要はない。この仕様は、公開またはシステム識別子を定義せず、公式なDTDも提供しない。

XML仕様によれば、XMLプロセッサはDOCTYPEで参照される外部DTDサブセットを処理することを保証しない。たとえば、(&lt;&gt;&amp;&quot;&apos;を除く)実体参照が外部ファイルで定義される場合、これは、XHTML文書で文字に対して実体参照を使用することが危険であることを意味する。

9.2 Parsing XHTML documents

This section describes the relationship between XML and the DOM, with a particular emphasis on how this interacts with HTML.

An XML parser, for the purposes of this specification, is a construct that follows the rules given in the XML specification to map a string of bytes or characters into a Document object.

At the time of writing, no such rules actually exist.

An XML parser is either associated with a Document object when it is created, or creates one implicitly.

This Document must then be populated with DOM nodes that represent the tree structure of the input passed to the parser, as defined by the XML specification, the Namespaces in XML specification, and the DOM specification. DOM mutation events must not fire for the operations that the XML parser performs on the Document's tree, but the user agent must act as if elements and attributes were individually appended and set respectively so as to trigger rules in this specification regarding what happens when an element is inserted into a document or has its attributes set, and the DOM specification's requirements regarding mutation observers mean that mutation observers are fired (unlike mutation events). [XML] [XMLNS] [DOM] [DOMEVENTS]

Between the time an element's start tag is parsed and the time either the element's end tag is parsed or the parser detects a well-formedness error, the user agent must act as if the element was in a stack of open elements.

This is used by the object element to avoid instantiating plugins before the param element children have been parsed.

This specification provides the following additional information that user agents should use when retrieving an external entity: the public identifiers given in the following list all correspond to the URL given by this link. (This URL is a DTD containing the entity declarations for the names listed in the named character references section.) [XML]

  • -//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN
  • -//W3C//DTD XHTML 1.1//EN
  • -//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN
  • -//W3C//DTD XHTML 1.0 Frameset//EN
  • -//W3C//DTD XHTML Basic 1.0//EN
  • -//W3C//DTD XHTML 1.1 plus MathML 2.0//EN
  • -//W3C//DTD XHTML 1.1 plus MathML 2.0 plus SVG 1.1//EN
  • -//W3C//DTD MathML 2.0//EN
  • -//WAPFORUM//DTD XHTML Mobile 1.0//EN

Furthermore, user agents should attempt to retrieve the above external entity's content when one of the above public identifiers is used, and should not attempt to retrieve any other external entity's content.

This is not strictly a violation of the XML specification, but it does contradict the spirit of the XML specification's requirements. This is motivated by a desire for user agents to all handle entities in an interoperable fashion without requiring any network access for handling external subsets. [XML]

When an XML parser creates a script element, it must be marked as being "parser-inserted" and its "force-async" flag must be unset. If the parser was originally created for the XML fragment parsing algorithm, then the element must be marked as "already started" also. When the element's end tag is parsed, the user agent must perform a microtask checkpoint, and then prepare the script element. If this causes there to be a pending parsing-blocking script, then the user agent must run the following steps:

  1. Block this instance of the XML parser, such that the event loop will not run tasks that invoke it.

  2. Spin the event loop until the parser's Document has no style sheet that is blocking scripts and the pending parsing-blocking script's "ready to be parser-executed" flag is set.

  3. Unblock this instance of the XML parser, such that tasks that invoke it can again be run.

  4. Execute the pending parsing-blocking script.

  5. There is no longer a pending parsing-blocking script.

Since the document.write() API is not available for XML documents, much of the complexity in the HTML parser is not needed in the XML parser.

When an XML parser would append a node to a template element, it must instead append it to the template element's template contents (a DocumentFragment node).

This is a willful violation of the XML specification; unfortunately, XML is not formally extensible in the manner that is needed for template processing. [XML]

When an XML parser creates a Node object, its ownerDocument must be set to the Document of the node into which the newly created node is to be inserted.

Certain algorithms in this specification spoon-feed the parser characters one string at a time. In such cases, the XML parser must act as it would have if faced with a single string consisting of the concatenation of all those characters.

When an XML parser reaches the end of its input, it must stop parsing, following the same rules as the HTML parser. An XML parser can also be aborted, which must again by done in the same way as for an HTML parser.

For the purposes of conformance checkers, if a resource is determined to be in the XHTML syntax, then it is an XML document.

9.3 Serializing XHTML fragments

The XML fragment serialization algorithm for a Document or Element node either returns a fragment of XML that represents that node or throws an exception.

For Documents, the algorithm must return a string in the form of a document entity, if none of the error cases below apply.

For Elements, the algorithm must return a string in the form of an internal general parsed entity, if none of the error cases below apply.

In both cases, the string returned must be XML namespace-well-formed and must be an isomorphic serialization of all of that node's relevant child nodes, in tree order. User agents may adjust prefixes and namespace declarations in the serialization (and indeed might be forced to do so in some cases to obtain namespace-well-formed XML). User agents may use a combination of regular text and character references to represent Text nodes in the DOM.

A node's relevant child nodes are those that apply given the following rules:

For template elements
The relevant child nodes are the child nodes of the template element's template contents, if any.
For all other nodes
The relevant child nodes are the child nodes of node itself, if any.

For Elements, if any of the elements in the serialization are in no namespace, the default namespace in scope for those elements must be explicitly declared as the empty string. (This doesn't apply in the Document case.) [XML] [XMLNS]

For the purposes of this section, an internal general parsed entity is considered XML namespace-well-formed if a document consisting of an element with no namespace declarations whose contents are the internal general parsed entity would itself be XML namespace-well-formed.

If any of the following error cases are found in the DOM subtree being serialized, then the algorithm must throw an InvalidStateError exception instead of returning a string:

  • A Document node with no child element nodes.
  • A DocumentType node that has an external subset public identifier that contains characters that are not matched by the XML PubidChar production. [XML]
  • A DocumentType node that has an external subset system identifier that contains both a """ (U+0022) and a "'" (U+0027) or that contains characters that are not matched by the XML Char production. [XML]
  • A node with a local name containing a ":" (U+003A).
  • A node with a local name that does not match the XML Name production. [XML]
  • An Attr node with no namespace whose local name is the lowercase string "xmlns". [XMLNS]
  • An Element node with two or more attributes with the same local name and namespace.
  • An Attr node, Text node, Comment node, or ProcessingInstruction node whose data contains characters that are not matched by the XML Char production. [XML]
  • A Comment node whose data contains two adjacent U+002D HYPHEN-MINUS characters (-) or ends with such a character.
  • A ProcessingInstruction node whose target name is an ASCII case-insensitive match for the string "xml".
  • A ProcessingInstruction node whose target name contains a ":" (U+003A).
  • A ProcessingInstruction node whose data contains the string "?>".

These are the only ways to make a DOM unserializable. The DOM enforces all the other XML constraints; for example, trying to append two elements to a Document node will throw a HierarchyRequestError exception.

When the algorithm must produce a serialization of a template element, the string returned must contain a serialization of the child nodes of the template element's content DocumentFragment, rather than the template element's children.

9.4 Parsing XHTML fragments

The XML fragment parsing algorithm either returns a Document or throws a SyntaxError exception. Given a string input and an optional context element context, the algorithm is as follows:

  1. Create a new XML parser.

  2. If there is a context element, feed the parser just created the string corresponding to the start tag of that element, declaring all the namespace prefixes that are in scope on that element in the DOM, as well as declaring the default namespace (if any) that is in scope on that element in the DOM.

    A namespace prefix is in scope if the DOM lookupNamespaceURI() method on the element would return a non-null value for that prefix.

    The default namespace is the namespace for which the DOM isDefaultNamespace() method on the element would return true.

    If there is a context element, no DOCTYPE is passed to the parser, and therefore no external subset is referenced, and therefore no entities will be recognized.

  3. Feed the parser just created the string input.

  4. If there is a context element, feed the parser just created the string corresponding to the end tag of that element.

  5. If there is an XML well-formedness or XML namespace well-formedness error, then throw a SyntaxError exception and abort these steps.

  6. If there is a context element, and the root element of the resulting Document has any sibling nodes, then throw a SyntaxError exception and abort these steps.

  7. If there is a context element, then return the child nodes of the root element of the resulting Document, in tree order.

    Otherwise, return the children of the Document object, in tree order.

10 Rendering

User agents are not required to present HTML documents in any particular way. However, this section provides a set of suggestions for rendering HTML documents that, if followed, are likely to lead to a user experience that closely resembles the experience intended by the documents' authors. So as to avoid confusion regarding the normativity of this section, RFC2119 terms have not been used. Instead, the term "expected" is used to indicate behavior that will lead to this experience. For the purposes of conformance for user agents designated as supporting the suggested default rendering, the term "expected" in this section has the same conformance implications as the RFC2119-defined term "must".

10.1 Introduction

In general, user agents are expected to support CSS, and many of the suggestions in this section are expressed in CSS terms. User agents that use other presentation mechanisms can derive their expected behavior by translating from the CSS rules given in this section.

In the absence of style-layer rules to the contrary (e.g. author style sheets), user agents are expected to render an element so that it conveys to the user the meaning that the element represents, as described by this specification.

The suggestions in this section generally assume a visual output medium with a resolution of 96dpi or greater, but HTML is intended to apply to multiple media (it is a media-independent language). User agent implementors are encouraged to adapt the suggestions in this section to their target media.


An element is being rendered if it has any associated CSS layout boxes, SVG layout boxes, or some equivalent in other styling languages.

Just being off-screen does not mean the element is not being rendered. The presence of the hidden attribute normally means the element is not being rendered, though this might be overridden by the style sheets.


User agents that do not honor author-level CSS style sheets are nonetheless expected to act as if they applied the CSS rules given in these sections in a manner consistent with this specification and the relevant CSS and Unicode specifications. [CSS] [UNICODE] [BIDI]

This is especially important for issues relating to the 'display', 'unicode-bidi', and 'direction' properties.

10.2 The CSS user agent style sheet and presentational hints

The CSS rules given in these subsections are, except where otherwise specified, expected to be used as part of the user-agent level style sheet defaults for all documents that contain HTML elements.

Some rules are intended for the author-level zero-specificity presentational hints part of the CSS cascade; these are explicitly called out as presentational hints.

Some of the rules regarding left and right margins are given here as appropriate for elements whose 'direction' property is 'ltr', and are expected to be flipped around on elements whose 'direction' property is 'rtl'. These are marked "LTR-specific".

These markings only affect the handling of attribute values, not attribute names or element names.


When the text below says that an attribute attribute on an element element maps to the pixel length property (or properties) properties, it means that if element has an attribute attribute set, and parsing that attribute's value using the rules for parsing non-negative integers doesn't generate an error, then the user agent is expected to use the parsed value as a pixel length for a presentational hint for properties.

When the text below says that an attribute attribute on an element element maps to the dimension property (or properties) properties, it means that if element has an attribute attribute set, and parsing that attribute's value using the rules for parsing dimension values doesn't generate an error, then the user agent is expected to use the parsed dimension as the value for a presentational hint for properties, with the value given as a pixel length if the dimension was an integer, and with the value given as a percentage if the dimension was a percentage.

When a user agent is to align descendants of a node, the user agent is expected to align only those descendants that have both their 'margin-left' and 'margin-right' properties computing to a value other than 'auto', that are over-constrained and that have one of those two margins with a used value forced to a greater value, and that do not themselves have an applicable align attribute. When multiple elements are to align a particular descendant, the most deeply nested such element is expected to override the others. Aligned elements are expected to be aligned by having the used values of their left and right margins be set accordingly.

10.3 Non-replaced elements

10.3.1 Hidden elements

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

[hidden], area, base, basefont, datalist, head, link, menu[type=popup i], meta,
noembed, noframes, param, rp, script, source, style, template, track, title {
  display: none;
}

embed[hidden] { display: inline; height: 0; width: 0; }

The user agent is expected to force the 'display' property of noscript elements for whom scripting is enabled to compute to 'none', irrespective of CSS rules.

The user agent is expected to force the 'display' property of input elements whose type attribute is in the Hidden state to compute to 'none', irrespective of CSS rules.

10.3.2 The page

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

html, body { display: block; }

For each property in the table below, given a body element, the first attribute that exists maps to the pixel length property on the body element. If none of the attributes for a property are found, or if the value of the attribute that was found cannot be parsed successfully, then, if the body element's Document's browsing context does not have its seamless browsing context flag set, a default value of 8px is expected to be used for that property instead.

Property Source
'margin-top' body element's marginheight attribute
The body element's container frame element's marginheight attribute
body element's topmargin attribute
'margin-right' body element's marginwidth attribute
The body element's container frame element's marginwidth attribute
body element's rightmargin attribute
'margin-bottom' body element's marginheight attribute
The body element's container frame element's marginheight attribute
body element's bottommargin attribute
'margin-left' body element's marginwidth attribute
The body element's container frame element's marginwidth attribute
body element's leftmargin attribute

If the body element's Document's browsing context is a nested browsing context, and the browsing context container of that nested browsing context is a frame or iframe element, then the container frame element of the body element is that frame or iframe element. Otherwise, there is no container frame element.

The above requirements imply that a page can change the margins of another page (including one from another origin) using, for example, an iframe. This is potentially a security risk, as it might in some cases allow an attack to contrive a situation in which a page is rendered not as the author intended, possibly for the purposes of phishing or otherwise misleading the user.


If a Document is in a nested browsing context, it is expected to be positioned and sized to fit inside the content box of its browsing context container. If a browsing context is not being rendered, it is expected to have a viewport with zero width and zero height.

If the Document is in a nested browsing context, and the browsing context container of that nested browsing context is a frame or iframe element, and that element has a scrolling attribute, and that attribute's value is an ASCII case-insensitive match for the string "off", "noscroll", or "no", then the user agent is expected to prevent any scroll bars from being shown for the viewport of the nested browsing context, regardless of the 'overflow' property that applies to that viewport.


When a body element has a background attribute set to a non-empty value, the new value is expected to be resolved relative to the element, and if this is successful, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'background-image' property to the resulting absolute URL.

When a body element has a bgcolor attribute set, the new value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'background-color' property to the resulting color.

When a body element has a text attribute, its value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'color' property to the resulting color.

When a body element has a link attribute, its value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the 'color' property of any element in the Document matching the ':link' pseudo-class to the resulting color.

When a body element has a vlink attribute, its value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the 'color' property of any element in the Document matching the ':visited' pseudo-class to the resulting color.

When a body element has an alink attribute, its value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the 'color' property of any element in the Document matching the ':active' pseudo-class and either the ':link' pseudo-class or the ':visited' pseudo-class to the resulting color.

10.3.3 Flow content

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

address, blockquote, center, div, figure, figcaption, footer, form, header, hr,
legend, listing, main, p, plaintext, pre, summary, xmp {
  display: block;
}

blockquote, figure, listing, p, plaintext, pre, xmp {
  margin-top: 1em; margin-bottom: 1em;
}

blockquote, figure { margin-left: 40px; margin-right: 40px; }

address { font-style: italic; }
listing, plaintext, pre, xmp {
  font-family: monospace; white-space: pre;
}

dialog:not([open]) { display: none; }
dialog {
  position: absolute;
  left: 0; right: 0;
  width: fit-content;
  height: fit-content;
  margin: auto;
  border: solid;
  padding: 1em;
  background: white;
  color: black;
}
dialog::backdrop {
  position: fixed;
  top: 0; right: 0; bottom: 0; left: 0;
  background: rgba(0,0,0,0.1);
}

The following rules are also expected to apply, as presentational hints:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

pre[wrap] { white-space: pre-wrap; }

In quirks mode, the following rules are also expected to apply:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

form { margin-bottom: 1em; }

The center element, and the div element when it has an align attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for either the string "center" or the string "middle", are expected to center text within themselves, as if they had their 'text-align' property set to 'center' in a presentational hint, and to align descendants to the center.

The div element, when it has an align attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for the string "left", is expected to left-align text within itself, as if it had its 'text-align' property set to 'left' in a presentational hint, and to align descendants to the left.

The div element, when it has an align attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for the string "right", is expected to right-align text within itself, as if it had its 'text-align' property set to 'right' in a presentational hint, and to align descendants to the right.

The div element, when it has an align attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for the string "justify", is expected to full-justify text within itself, as if it had its 'text-align' property set to 'justify' in a presentational hint, and to align descendants to the left.

10.3.4 Phrasing content

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

cite, dfn, em, i, var { font-style: italic; }
b, strong { font-weight: bolder; }
code, kbd, samp, tt { font-family: monospace; }
big { font-size: larger; }
small { font-size: smaller; }

sub { vertical-align: sub; }
sup { vertical-align: super; }
sub, sup { line-height: normal; font-size: smaller; }


ruby { display: ruby; }
rb   { display: ruby-base; white-space: nowrap; }
rt   {
    display: ruby-text;
    white-space: nowrap;
    font-size: 50%;
    font-variant-east-asian: ruby;
    text-emphasis: none;
}
rbc  { display: ruby-base-container; }
rtc  { display: ruby-text-container; }
ruby, rb, rt, rbc, rtc { unicode-bidi: isolate; }


:link { color: #0000EE; }
:visited { color: #551A8B; }
:link, :visited { text-decoration: underline; }
a:link[rel~=help], a:visited[rel~=help],
area:link[rel~=help], area:visited[rel~=help] { cursor: help; }

:focus { outline: auto; }

mark { background: yellow; color: black; } /* this color is just a suggestion and can be changed based on implementation feedback */

abbr[title], acronym[title] { text-decoration: dotted underline; }
ins, u { text-decoration: underline; }
del, s, strike { text-decoration: line-through; }
blink { text-decoration: blink; }

q::before { content: open-quote; }
q::after { content: close-quote; }

br { content: '\A'; white-space: pre; } /* this also has bidi implications */
nobr { white-space: nowrap; }
wbr { content: '\200B'; } /* this also has bidi implications */
nobr wbr { white-space: normal; }

The following rules are also expected to apply, as presentational hints:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

br[clear=left i] { clear: left; }
br[clear=right i] { clear: right; }
br[clear=all i], br[clear=both i] { clear: both; }

User agents that do not support correct ruby rendering are expected to render parentheses around the text of rt elements in the absence of rp elements. [CSSRUBY]


User agents are expected to support the 'clear' property on inline elements (in order to render br elements with clear attributes) in the manner described in the non-normative note to this effect in CSS2.1.

The initial value for the 'color' property is expected to be black. The initial value for the 'background-color' property is expected to be 'transparent'. The canvas' background is expected to be white.


When a font element has a color attribute, its value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'color' property to the resulting color.

When a font element has a face attribute, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'font-family' property to the attribute's value.

When a font element has a size attribute, the user agent is expected to use the following steps, known as the rules for parsing a legacy font size, to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'font-size' property:

  1. Let input be the attribute's value.

  2. Let position be a pointer into input, initially pointing at the start of the string.

  3. Skip whitespace.

  4. If position is past the end of input, there is no presentational hint. Abort these steps.

  5. If the character at position is a "+" (U+002B) character, then let mode be relative-plus, and advance position to the next character. Otherwise, if the character at position is a "-" (U+002D) character, then let mode be relative-minus, and advance position to the next character. Otherwise, let mode be absolute.

  6. Collect a sequence of characters that are ASCII digits, and let the resulting sequence be digits.

  7. If digits is the empty string, there is no presentational hint. Abort these steps.

  8. Interpret digits as a base-ten integer. Let value be the resulting number.

  9. If mode is relative-plus, then increment value by 3. If mode is relative-minus, then let value be the result of subtracting value from 3.

  10. If value is greater than 7, let it be 7.

  11. If value is less than 1, let it be 1.

  12. Set 'font-size' to the keyword corresponding to the value of value according to the following table:

    value 'font-size' keyword
    1 x-small
    2 small
    3 medium
    4 large
    5 x-large
    6 xx-large
    7 xxx-large see below

    The 'xxx-large' value is a non-CSS value used here to indicate a font size 50% larger than 'xx-large'.

10.3.5 Bidirectional text

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

[dir]:dir(ltr), bdi:dir(ltr), input[type=tel]:dir(ltr) { direction: ltr; }
[dir]:dir(rtl), bdi:dir(rtl) { direction: rtl; }

address, blockquote, center, div, figure, figcaption, footer, form, header, hr,
legend, listing, main, p, plaintext, pre, summary, xmp, article, aside, h1, h2,
h3, h4, h5, h6, hgroup, nav, section, table, caption, colgroup, col, thead,
tbody, tfoot, tr, td, th, dir, dd, dl, dt, menu, ol, ul, li, bdi, output,
[dir=ltr i], [dir=rtl i], [dir=auto i] {
  unicode-bidi: isolate; 
}

bdo, bdo[dir] { unicode-bidi: isolate-override; } 

textarea[dir=auto i], input[type=text][dir=auto i], input[type=search][dir=auto i],
input[type=tel][dir=auto i], input[type=url][dir=auto i], input[type=email][dir=auto i],
pre[dir=auto i] { unicode-bidi: plaintext; }

/* the rules setting the 'content' property on br and wbr elements also has bidi implications */

Input fields (i.e. textarea elements, and input elements when their type attribute is in the Text, Search, Telephone, URL, or E-mail state) are expected to present an editing user interface with a directionality that matches the element's 'direction' property.

When the document's character encoding is ISO-8859-8, the following rules are additionally expected to apply, following those above: [ENCODING]

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

address, blockquote, center, div, figure, figcaption, footer, form, header, hr,
legend, listing, main, p, plaintext, pre, summary, xmp, article, aside, h1, h2,
h3, h4, h5, h6, hgroup, nav, section, table, caption, colgroup, col, thead,
tbody, tfoot, tr, td, th, dir, dd, dl, dt, menu, ol, ul, li, [dir=ltr i],
[dir=rtl i], [dir=auto i], *|* {
  unicode-bidi: bidi-override;
}
input:not([type=submit i]):not([type=reset i]):not([type=button i]),
textarea, keygen {
  unicode-bidi: normal;
}

10.3.6 Quotes

This block is automatically generated from the Unicode Common Locale Data Repository. [CLDR]

User agents are expected to use either the block below (which will be regularly updated) or to automatically generate their own copy directly from the source material. The language codes are derived from the CLDR file names. The quotes are derived from the delimiter blocks, with fallback handled as specified in the CLDR documentation.

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

:root                                                         { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(af),       :not(:lang(af)) > :lang(af)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(agq),      :not(:lang(agq)) > :lang(agq)           { quotes: '\201e' '\201d' '\201a' '\2019' } /* „ ” ‚ ’ */
:root:lang(ak),       :not(:lang(ak)) > :lang(ak)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(am),       :not(:lang(am)) > :lang(am)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(ar),       :not(:lang(ar)) > :lang(ar)             { quotes: '\201d' '\201c' '\2019' '\2018' } /* ” “ ’ ‘ */
:root:lang(asa),      :not(:lang(asa)) > :lang(asa)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(az-Cyrl),  :not(:lang(az-Cyrl)) > :lang(az-Cyrl)   { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(bas),      :not(:lang(bas)) > :lang(bas)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201e' '\201c' } /* « » „ “ */
:root:lang(bem),      :not(:lang(bem)) > :lang(bem)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(bez),      :not(:lang(bez)) > :lang(bez)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(bg),       :not(:lang(bg)) > :lang(bg)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(bm),       :not(:lang(bm)) > :lang(bm)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(bn),       :not(:lang(bn)) > :lang(bn)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(br),       :not(:lang(br)) > :lang(br)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(brx),      :not(:lang(brx)) > :lang(brx)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(bs-Cyrl),  :not(:lang(bs-Cyrl)) > :lang(bs-Cyrl)   { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(ca),       :not(:lang(ca)) > :lang(ca)             { quotes: '\201c' '\201d' '\00ab' '\00bb' } /* “ ” « » */
:root:lang(cgg),      :not(:lang(cgg)) > :lang(cgg)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(chr),      :not(:lang(chr)) > :lang(chr)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(cs),       :not(:lang(cs)) > :lang(cs)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(da),       :not(:lang(da)) > :lang(da)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(dav),      :not(:lang(dav)) > :lang(dav)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(de),       :not(:lang(de)) > :lang(de)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(de-CH),    :not(:lang(de-CH)) > :lang(de-CH)       { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(dje),      :not(:lang(dje)) > :lang(dje)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(dua),      :not(:lang(dua)) > :lang(dua)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2018' '\2019' } /* « » ‘ ’ */
:root:lang(dyo),      :not(:lang(dyo)) > :lang(dyo)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(dz),       :not(:lang(dz)) > :lang(dz)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ebu),      :not(:lang(ebu)) > :lang(ebu)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ee),       :not(:lang(ee)) > :lang(ee)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(el),       :not(:lang(el)) > :lang(el)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(en),       :not(:lang(en)) > :lang(en)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(es),       :not(:lang(es)) > :lang(es)             { quotes: '\201c' '\201d' '\00ab' '\00bb' } /* “ ” « » */
:root:lang(et),       :not(:lang(et)) > :lang(et)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(eu),       :not(:lang(eu)) > :lang(eu)             { quotes: '\201c' '\201d' '\00ab' '\00bb' } /* “ ” « » */
:root:lang(ewo),      :not(:lang(ewo)) > :lang(ewo)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(fa),       :not(:lang(fa)) > :lang(fa)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(ff),       :not(:lang(ff)) > :lang(ff)             { quotes: '\201e' '\201d' '\201a' '\2019' } /* „ ” ‚ ’ */
:root:lang(fi),       :not(:lang(fi)) > :lang(fi)             { quotes: '\201d' '\201d' '\2019' '\2019' } /* ” ” ’ ’ */
:root:lang(fr),       :not(:lang(fr)) > :lang(fr)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\00ab' '\00bb' } /* « » « » */
:root:lang(fr-CA),    :not(:lang(fr-CA)) > :lang(fr-CA)       { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(fr-CH),    :not(:lang(fr-CH)) > :lang(fr-CH)       { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(gsw),      :not(:lang(gsw)) > :lang(gsw)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(gu),       :not(:lang(gu)) > :lang(gu)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(guz),      :not(:lang(guz)) > :lang(guz)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ha),       :not(:lang(ha)) > :lang(ha)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(he),       :not(:lang(he)) > :lang(he)             { quotes: '\0022' '\0022' '\0027' '\0027' } /* " " ' ' */
:root:lang(hi),       :not(:lang(hi)) > :lang(hi)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(hr),       :not(:lang(hr)) > :lang(hr)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(hu),       :not(:lang(hu)) > :lang(hu)             { quotes: '\201e' '\201d' '\00bb' '\00ab' } /* „ ” » « */
:root:lang(id),       :not(:lang(id)) > :lang(id)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ig),       :not(:lang(ig)) > :lang(ig)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(it),       :not(:lang(it)) > :lang(it)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(ja),       :not(:lang(ja)) > :lang(ja)             { quotes: '\300c' '\300d' '\300e' '\300f' } /* 「 」 『 』 */
:root:lang(jgo),      :not(:lang(jgo)) > :lang(jgo)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(jmc),      :not(:lang(jmc)) > :lang(jmc)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(kab),      :not(:lang(kab)) > :lang(kab)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(kam),      :not(:lang(kam)) > :lang(kam)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(kde),      :not(:lang(kde)) > :lang(kde)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(kea),      :not(:lang(kea)) > :lang(kea)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(khq),      :not(:lang(khq)) > :lang(khq)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ki),       :not(:lang(ki)) > :lang(ki)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(kkj),      :not(:lang(kkj)) > :lang(kkj)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2039' '\203a' } /* « » ‹ › */
:root:lang(kln),      :not(:lang(kln)) > :lang(kln)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(km),       :not(:lang(km)) > :lang(km)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(kn),       :not(:lang(kn)) > :lang(kn)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ko),       :not(:lang(ko)) > :lang(ko)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ksb),      :not(:lang(ksb)) > :lang(ksb)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ksf),      :not(:lang(ksf)) > :lang(ksf)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2018' '\2019' } /* « » ‘ ’ */
:root:lang(lag),      :not(:lang(lag)) > :lang(lag)           { quotes: '\201d' '\201d' '\2019' '\2019' } /* ” ” ’ ’ */
:root:lang(lg),       :not(:lang(lg)) > :lang(lg)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ln),       :not(:lang(ln)) > :lang(ln)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(lo),       :not(:lang(lo)) > :lang(lo)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(lt),       :not(:lang(lt)) > :lang(lt)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201e' '\201c' } /* „ “ „ “ */
:root:lang(lu),       :not(:lang(lu)) > :lang(lu)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(luo),      :not(:lang(luo)) > :lang(luo)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(luy),      :not(:lang(luy)) > :lang(luy)           { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(lv),       :not(:lang(lv)) > :lang(lv)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(mas),      :not(:lang(mas)) > :lang(mas)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(mer),      :not(:lang(mer)) > :lang(mer)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(mfe),      :not(:lang(mfe)) > :lang(mfe)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(mg),       :not(:lang(mg)) > :lang(mg)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(mgo),      :not(:lang(mgo)) > :lang(mgo)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(mk),       :not(:lang(mk)) > :lang(mk)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(ml),       :not(:lang(ml)) > :lang(ml)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(mr),       :not(:lang(mr)) > :lang(mr)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ms),       :not(:lang(ms)) > :lang(ms)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(mua),      :not(:lang(mua)) > :lang(mua)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(my),       :not(:lang(my)) > :lang(my)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(naq),      :not(:lang(naq)) > :lang(naq)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(nb),       :not(:lang(nb)) > :lang(nb)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2018' '\2019' } /* « » ‘ ’ */
:root:lang(nd),       :not(:lang(nd)) > :lang(nd)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(nl),       :not(:lang(nl)) > :lang(nl)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(nmg),      :not(:lang(nmg)) > :lang(nmg)           { quotes: '\201e' '\201d' '\00ab' '\00bb' } /* „ ” « » */
:root:lang(nn),       :not(:lang(nn)) > :lang(nn)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2018' '\2019' } /* « » ‘ ’ */
:root:lang(nnh),      :not(:lang(nnh)) > :lang(nnh)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(nus),      :not(:lang(nus)) > :lang(nus)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(nyn),      :not(:lang(nyn)) > :lang(nyn)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(pl),       :not(:lang(pl)) > :lang(pl)             { quotes: '\201e' '\201d' '\00ab' '\00bb' } /* „ ” « » */
:root:lang(pt),       :not(:lang(pt)) > :lang(pt)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(pt-PT),    :not(:lang(pt-PT)) > :lang(pt-PT)       { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(rn),       :not(:lang(rn)) > :lang(rn)             { quotes: '\201d' '\201d' '\2019' '\2019' } /* ” ” ’ ’ */
:root:lang(ro),       :not(:lang(ro)) > :lang(ro)             { quotes: '\201e' '\201d' '\00ab' '\00bb' } /* „ ” « » */
:root:lang(rof),      :not(:lang(rof)) > :lang(rof)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ru),       :not(:lang(ru)) > :lang(ru)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201e' '\201c' } /* « » „ “ */
:root:lang(rw),       :not(:lang(rw)) > :lang(rw)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\2018' '\2019' } /* « » ‘ ’ */
:root:lang(rwk),      :not(:lang(rwk)) > :lang(rwk)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(saq),      :not(:lang(saq)) > :lang(saq)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(sbp),      :not(:lang(sbp)) > :lang(sbp)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(seh),      :not(:lang(seh)) > :lang(seh)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ses),      :not(:lang(ses)) > :lang(ses)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(sg),       :not(:lang(sg)) > :lang(sg)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201c' '\201d' } /* « » “ ” */
:root:lang(shi),      :not(:lang(shi)) > :lang(shi)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201e' '\201d' } /* « » „ ” */
:root:lang(shi-Latn), :not(:lang(shi-Latn)) > :lang(shi-Latn) { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201e' '\201d' } /* « » „ ” */
:root:lang(si),       :not(:lang(si)) > :lang(si)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(sk),       :not(:lang(sk)) > :lang(sk)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(sl),       :not(:lang(sl)) > :lang(sl)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(sn),       :not(:lang(sn)) > :lang(sn)             { quotes: '\201d' '\201d' '\2019' '\2019' } /* ” ” ’ ’ */
:root:lang(so),       :not(:lang(so)) > :lang(so)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(sq),       :not(:lang(sq)) > :lang(sq)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(sr),       :not(:lang(sr)) > :lang(sr)             { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(sr-Latn),  :not(:lang(sr-Latn)) > :lang(sr-Latn)   { quotes: '\201e' '\201c' '\201a' '\2018' } /* „ “ ‚ ‘ */
:root:lang(sv),       :not(:lang(sv)) > :lang(sv)             { quotes: '\201d' '\201d' '\2019' '\2019' } /* ” ” ’ ’ */
:root:lang(sw),       :not(:lang(sw)) > :lang(sw)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(swc),      :not(:lang(swc)) > :lang(swc)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ta),       :not(:lang(ta)) > :lang(ta)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(te),       :not(:lang(te)) > :lang(te)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(teo),      :not(:lang(teo)) > :lang(teo)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(th),       :not(:lang(th)) > :lang(th)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(ti-ER),    :not(:lang(ti-ER)) > :lang(ti-ER)       { quotes: '\2018' '\2019' '\201c' '\201d' } /* ‘ ’ “ ” */
:root:lang(to),       :not(:lang(to)) > :lang(to)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(tr),       :not(:lang(tr)) > :lang(tr)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(twq),      :not(:lang(twq)) > :lang(twq)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(tzm),      :not(:lang(tzm)) > :lang(tzm)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(uk),       :not(:lang(uk)) > :lang(uk)             { quotes: '\00ab' '\00bb' '\201e' '\201c' } /* « » „ “ */
:root:lang(ur),       :not(:lang(ur)) > :lang(ur)             { quotes: '\201d' '\201c' '\2019' '\2018' } /* ” “ ’ ‘ */
:root:lang(vai),      :not(:lang(vai)) > :lang(vai)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(vai-Latn), :not(:lang(vai-Latn)) > :lang(vai-Latn) { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(vi),       :not(:lang(vi)) > :lang(vi)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(vun),      :not(:lang(vun)) > :lang(vun)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(xh),       :not(:lang(xh)) > :lang(xh)             { quotes: '\2018' '\2019' '\201c' '\201d' } /* ‘ ’ “ ” */
:root:lang(xog),      :not(:lang(xog)) > :lang(xog)           { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(yav),      :not(:lang(yav)) > :lang(yav)           { quotes: '\00ab' '\00bb' '\00ab' '\00bb' } /* « » « » */
:root:lang(yo),       :not(:lang(yo)) > :lang(yo)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(zh),       :not(:lang(zh)) > :lang(zh)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */
:root:lang(zh-Hant),  :not(:lang(zh-Hant)) > :lang(zh-Hant)   { quotes: '\300c' '\300d' '\300e' '\300f' } /* 「 」 『 』 */
:root:lang(zu),       :not(:lang(zu)) > :lang(zu)             { quotes: '\201c' '\201d' '\2018' '\2019' } /* “ ” ‘ ’ */

10.3.7 Sections and headings

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

article, aside, h1, h2, h3, h4, h5, h6, hgroup, nav, section {
  display: block;
}

h1 { margin-top: 0.67em; margin-bottom: 0.67em; font-size: 2.00em; font-weight: bold; }
h2 { margin-top: 0.83em; margin-bottom: 0.83em; font-size: 1.50em; font-weight: bold; }
h3 { margin-top: 1.00em; margin-bottom: 1.00em; font-size: 1.17em; font-weight: bold; }
h4 { margin-top: 1.33em; margin-bottom: 1.33em; font-size: 1.00em; font-weight: bold; }
h5 { margin-top: 1.67em; margin-bottom: 1.67em; font-size: 0.83em; font-weight: bold; }
h6 { margin-top: 2.33em; margin-bottom: 2.33em; font-size: 0.67em; font-weight: bold; }

The article, aside, nav, and section elements are expected to affect the margins and font size of h1 elements, as well as h2h5 elements that follow h1 elements in hgroup elements, based on the nesting depth. If x is a selector that matches elements that are either article, aside, nav, or section elements, then the following rules capture what is expected:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

x h1 { margin-top: 0.83em; margin-bottom: 0.83em; font-size: 1.50em; }
x x h1 { margin-top: 1.00em; margin-bottom: 1.00em; font-size: 1.17em; }
x x x h1 { margin-top: 1.33em; margin-bottom: 1.33em; font-size: 1.00em; }
x x x x h1 { margin-top: 1.67em; margin-bottom: 1.67em; font-size: 0.83em; }
x x x x x h1 { margin-top: 2.33em; margin-bottom: 2.33em; font-size: 0.67em; }

x hgroup > h1 ~ h2 { margin-top: 1.00em; margin-bottom: 1.00em; font-size: 1.17em; }
x x hgroup > h1 ~ h2 { margin-top: 1.33em; margin-bottom: 1.33em; font-size: 1.00em; }
x x x hgroup > h1 ~ h2 { margin-top: 1.67em; margin-bottom: 1.67em; font-size: 0.83em; }
x x x x hgroup > h1 ~ h2 { margin-top: 2.33em; margin-bottom: 2.33em; font-size: 0.67em; }

x hgroup > h1 ~ h3 { margin-top: 1.33em; margin-bottom: 1.33em; font-size: 1.00em; }
x x hgroup > h1 ~ h3 { margin-top: 1.67em; margin-bottom: 1.67em; font-size: 0.83em; }
x x x hgroup > h1 ~ h3 { margin-top: 2.33em; margin-bottom: 2.33em; font-size: 0.67em; }

x hgroup > h1 ~ h4 { margin-top: 1.67em; margin-bottom: 1.67em; font-size: 0.83em; }
x x hgroup > h1 ~ h4 { margin-top: 2.33em; margin-bottom: 2.33em; font-size: 0.67em; }

x hgroup > h1 ~ h5 { margin-top: 2.33em; margin-bottom: 2.33em; font-size: 0.67em; }

10.3.8 Lists

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

dir, dd, dl, dt, menu, ol, ul { display: block; }
li { display: list-item; }

dir, dl, menu, ol, ul { margin-top: 1em; margin-bottom: 1em; }

dir dir, dir dl, dir menu, dir ol, dir ul,
dl dir, dl dl, dl menu, dl ol, dl ul,
menu dir, menu dl, menu menu, menu ol, menu ul,
ol dir, ol dl, ol menu, ol ol, ol ul,
ul dir, ul dl, ul menu, ul ol, ul ul {
  margin-top: 0; margin-bottom: 0;
}

dd { margin-left: 40px; } /* LTR-specific: use 'margin-right' for rtl elements */
dir, menu, ol, ul { padding-left: 40px; } /* LTR-specific: use 'padding-right' for rtl elements */

ol { list-style-type: decimal; }

dir, menu, ul { list-style-type: disc; }

dir dir, dir menu, dir ul,
menu dir, menu menu, menu ul,
ol dir, ol menu, ol ul,
ul dir, ul menu, ul ul {
  list-style-type: circle;
}

dir dir dir, dir dir menu, dir dir ul,
dir menu dir, dir menu menu, dir menu ul,
dir ol dir, dir ol menu, dir ol ul,
dir ul dir, dir ul menu, dir ul ul,
menu dir dir, menu dir menu, menu dir ul,
menu menu dir, menu menu menu, menu menu ul,
menu ol dir, menu ol menu, menu ol ul,
menu ul dir, menu ul menu, menu ul ul,
ol dir dir, ol dir menu, ol dir ul,
ol menu dir, ol menu menu, ol menu ul,
ol ol dir, ol ol menu, ol ol ul,
ol ul dir, ol ul menu, ol ul ul,
ul dir dir, ul dir menu, ul dir ul,
ul menu dir, ul menu menu, ul menu ul,
ul ol dir, ul ol menu, ul ol ul,
ul ul dir, ul ul menu, ul ul ul {
  list-style-type: square;
}

The following rules are also expected to apply, as presentational hints:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

ol[type=1], li[type=1] { list-style-type: decimal; }
ol[type=a], li[type=a] { list-style-type: lower-alpha; }
ol[type=A], li[type=A] { list-style-type: upper-alpha; }
ol[type=i], li[type=i] { list-style-type: lower-roman; }
ol[type=I], li[type=I] { list-style-type: upper-roman; }
ul[type=none i], li[type=none i] { list-style-type: none; }
ul[type=disc i], li[type=disc i] { list-style-type: disc; }
ul[type=circle i], li[type=circle i] { list-style-type: circle; }
ul[type=square i], li[type=square i] { list-style-type: square; }

When rendering li elements, non-CSS user agents are expected to use the ordinal value of the li element to render the counter in the list item marker.

This specification does not yet define the CSS-specific rules for rendering li elements, because CSS doesn't yet provide sufficient hooks for this purpose.

10.3.9 Tables

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

table { display: table; }
caption { display: table-caption; }
colgroup, colgroup[hidden] { display: table-column-group; }
col, col[hidden] { display: table-column; }
thead, thead[hidden] { display: table-header-group; }
tbody, tbody[hidden] { display: table-row-group; }
tfoot, tfoot[hidden] { display: table-footer-group; }
tr, tr[hidden] { display: table-row; }
td, th, td[hidden], th[hidden] { display: table-cell; }

colgroup[hidden], col[hidden], thead[hidden], tbody[hidden],
tfoot[hidden], tr[hidden], td[hidden], th[hidden] {
  visibility: collapse;
}

table {
  box-sizing: border-box;
  border-spacing: 2px;
  border-collapse: separate;
  text-indent: initial;
}
td, th { padding: 1px; }
th { font-weight: bold; }

thead, tbody, tfoot, table > tr { vertical-align: middle; }
tr, td, th { vertical-align: inherit; }

table, td, th { border-color: gray; }
thead, tbody, tfoot, tr { border-color: inherit; }
table[rules=none i], table[rules=groups i], table[rules=rows i],
table[rules=cols i], table[rules=all i], table[frame=void i],
table[frame=above i], table[frame=below i], table[frame=hsides i],
table[frame=lhs i], table[frame=rhs i], table[frame=vsides i],
table[frame=box i], table[frame=border i],
table[rules=none i] > tr > td, table[rules=none i] > tr > th,
table[rules=groups i] > tr > td, table[rules=groups i] > tr > th,
table[rules=rows i] > tr > td, table[rules=rows i] > tr > th,
table[rules=cols i] > tr > td, table[rules=cols i] > tr > th,
table[rules=all i] > tr > td, table[rules=all i] > tr > th,
table[rules=none i] > thead > tr > td, table[rules=none i] > thead > tr > th,
table[rules=groups i] > thead > tr > td, table[rules=groups i] > thead > tr > th,
table[rules=rows i] > thead > tr > td, table[rules=rows i] > thead > tr > th,
table[rules=cols i] > thead > tr > td, table[rules=cols i] > thead > tr > th,
table[rules=all i] > thead > tr > td, table[rules=all i] > thead > tr > th,
table[rules=none i] > tbody > tr > td, table[rules=none i] > tbody > tr > th,
table[rules=groups i] > tbody > tr > td, table[rules=groups i] > tbody > tr > th,
table[rules=rows i] > tbody > tr > td, table[rules=rows i] > tbody > tr > th,
table[rules=cols i] > tbody > tr > td, table[rules=cols i] > tbody > tr > th,
table[rules=all i] > tbody > tr > td, table[rules=all i] > tbody > tr > th,
table[rules=none i] > tfoot > tr > td, table[rules=none i] > tfoot > tr > th,
table[rules=groups i] > tfoot > tr > td, table[rules=groups i] > tfoot > tr > th,
table[rules=rows i] > tfoot > tr > td, table[rules=rows i] > tfoot > tr > th,
table[rules=cols i] > tfoot > tr > td, table[rules=cols i] > tfoot > tr > th,
table[rules=all i] > tfoot > tr > td, table[rules=all i] > tfoot > tr > th {
  border-color: black;
}

The following rules are also expected to apply, as presentational hints:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

table[align=left i] { float: left; }
table[align=right i] { float: right; }
table[align=center i] { margin-left: auto; margin-right: auto; }
thead[align=absmiddle i], tbody[align=absmiddle i], tfoot[align=absmiddle i],
tr[align=absmiddle i], td[align=absmiddle i], th[align=absmiddle i] {
  text-align: center;
}

caption[align=bottom i] { caption-side: bottom; }
p[align=left i], h1[align=left i], h2[align=left i], h3[align=left i],
h4[align=left i], h5[align=left i], h6[align=left i] {
  text-align: left;
}
p[align=right i], h1[align=right i], h2[align=right i], h3[align=right i],
h4[align=right i], h5[align=right i], h6[align=right i] {
  text-align: right;
}
p[align=center i], h1[align=center i], h2[align=center i], h3[align=center i],
h4[align=center i], h5[align=center i], h6[align=center i] {
  text-align: center;
}
p[align=justify i], h1[align=justify i], h2[align=justify i], h3[align=justify i],
h4[align=justify i], h5[align=justify i], h6[align=justify i] {
  text-align: justify;
}
thead[valign=top i], tbody[valign=top i], tfoot[valign=top i],
tr[valign=top i], td[valign=top i], th[valign=top i] {
  vertical-align: top;
}
thead[valign=middle i], tbody[valign=middle i], tfoot[valign=middle i],
tr[valign=middle i], td[valign=middle i], th[valign=middle i] {
  vertical-align: middle;
}
thead[valign=bottom i], tbody[valign=bottom i], tfoot[valign=bottom i],
tr[valign=bottom i], td[valign=bottom i], th[valign=bottom i] {
  vertical-align: bottom;
}
thead[valign=baseline i], tbody[valign=baseline i], tfoot[valign=baseline i],
tr[valign=baseline i], td[valign=baseline i], th[valign=baseline i] {
  vertical-align: baseline;
}

td[nowrap], th[nowrap] { white-space: nowrap; }

table[rules=none i], table[rules=groups i], table[rules=rows i],
table[rules=cols i], table[rules=all i] {
  border-style: hidden;
  border-collapse: collapse;
}
table[border] { border-style: outset; } /* only if border is not equivalent to zero */
table[frame=void i] { border-style: hidden; }
table[frame=above i] { border-style: outset hidden hidden hidden; }
table[frame=below i] { border-style: hidden hidden outset hidden; }
table[frame=hsides i] { border-style: outset hidden outset hidden; }
table[frame=lhs i] { border-style: hidden hidden hidden outset; }
table[frame=rhs i] { border-style: hidden outset hidden hidden; }
table[frame=vsides i] { border-style: hidden outset; }
table[frame=box i], table[frame=border i] { border-style: outset; }

table[border] > tr > td, table[border] > tr > th,
table[border] > thead > tr > td, table[border] > thead > tr > th,
table[border] > tbody > tr > td, table[border] > tbody > tr > th,
table[border] > tfoot > tr > td, table[border] > tfoot > tr > th {
  /* only if border is not equivalent to zero */
  border-width: 1px;
  border-style: inset;
}
table[rules=none i] > tr > td, table[rules=none i] > tr > th,
table[rules=none i] > thead > tr > td, table[rules=none i] > thead > tr > th,
table[rules=none i] > tbody > tr > td, table[rules=none i] > tbody > tr > th,
table[rules=none i] > tfoot > tr > td, table[rules=none i] > tfoot > tr > th,
table[rules=groups i] > tr > td, table[rules=groups i] > tr > th,
table[rules=groups i] > thead > tr > td, table[rules=groups i] > thead > tr > th,
table[rules=groups i] > tbody > tr > td, table[rules=groups i] > tbody > tr > th,
table[rules=groups i] > tfoot > tr > td, table[rules=groups i] > tfoot > tr > th,
table[rules=rows i] > tr > td, table[rules=rows i] > tr > th,
table[rules=rows i] > thead > tr > td, table[rules=rows i] > thead > tr > th,
table[rules=rows i] > tbody > tr > td, table[rules=rows i] > tbody > tr > th,
table[rules=rows i] > tfoot > tr > td, table[rules=rows i] > tfoot > tr > th {
  border-width: 1px;
  border-style: none;
}
table[rules=cols i] > tr > td, table[rules=cols i] > tr > th,
table[rules=cols i] > thead > tr > td, table[rules=cols i] > thead > tr > th,
table[rules=cols i] > tbody > tr > td, table[rules=cols i] > tbody > tr > th,
table[rules=cols i] > tfoot > tr > td, table[rules=cols i] > tfoot > tr > th {
  border-width: 1px;
  border-style: none solid;
}
table[rules=all i] > tr > td, table[rules=all i] > tr > th,
table[rules=all i] > thead > tr > td, table[rules=all i] > thead > tr > th,
table[rules=all i] > tbody > tr > td, table[rules=all i] > tbody > tr > th,
table[rules=all i] > tfoot > tr > td, table[rules=all i] > tfoot > tr > th {
  border-width: 1px;
  border-style: solid;
}

table[rules=groups i] > colgroup {
  border-left-width: 1px;
  border-left-style: solid;
  border-right-width: 1px;
  border-right-style: solid;
}
table[rules=groups i] > thead,
table[rules=groups i] > tbody,
table[rules=groups i] > tfoot {
  border-top-width: 1px;
  border-top-style: solid;
  border-bottom-width: 1px;
  border-bottom-style: solid;
}

table[rules=rows i] > tr, table[rules=rows i] > thead > tr,
table[rules=rows i] > tbody > tr, table[rules=rows i] > tfoot > tr {
  border-top-width: 1px;
  border-top-style: solid;
  border-bottom-width: 1px;
  border-bottom-style: solid;
}

In quirks mode, the following rules are also expected to apply:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

table {
  font-weight: initial;
  font-style: initial;
  font-variant: initial;
  font-size: initial;
  line-height: initial;
  white-space: initial;
  text-align: initial;
}

For the purposes of the CSS table model, the col element is expected to be treated as if it was present as many times as its span attribute specifies.

For the purposes of the CSS table model, the colgroup element, if it contains no col element, is expected to be treated as if it had as many such children as its span attribute specifies.

For the purposes of the CSS table model, the colspan and rowspan attributes on td and th elements are expected to provide the special knowledge regarding cells spanning rows and columns.

In HTML documents, the user agent is expected to force the 'display' property of form elements that are children of table, thead, tbody, tfoot, or tr elements to compute to 'none', irrespective of CSS rules.


The table element's cellspacing attribute maps to the pixel length property 'border-spacing' on the element.

The table element's cellpadding attribute maps to the pixel length properties 'padding-top', 'padding-right', 'padding-bottom', and 'padding-left' of any td and th elements that have corresponding cells in the table corresponding to the table element.

The table element's hspace attribute maps to the dimension properties 'margin-left' and 'margin-right' on the table element.

The table element's vspace attribute maps to the dimension properties 'margin-top' and 'margin-bottom' on the table element.

The table element's height attribute maps to the dimension property 'height' on the table element.

The table element's width attribute maps to the dimension property 'width' on the table element.

The col element's width attribute maps to the dimension property 'width' on the col element.

The tr element's height attribute maps to the dimension property 'height' on the tr element.

The td and th elements' height attributes map to the dimension property 'height' on the element.

The td and th elements' width attributes map to the dimension property 'width' on the element.


The caption element unless specified otherwise below, and the thead, tbody, tfoot, tr, td, and th elements when they have an align attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for either the string "center" or the string "middle", are expected to center text within themselves, as if they had their 'text-align' property set to 'center' in a presentational hint, and to align descendants to the center.

The caption, thead, tbody, tfoot, tr, td, and th elements, when they have an align attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for the string "left", are expected to left-align text within themselves, as if they had their 'text-align' property set to 'left' in a presentational hint, and to align descendants to the left.

The caption, thead, tbody, tfoot, tr, td, and th elements, when they have an align attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for the string "right", are expected to right-align text within themselves, as if they had their 'text-align' property set to 'right' in a presentational hint, and to align descendants to the right.

The caption, thead, tbody, tfoot, tr, td, and th elements, when they have an align attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for the string "justify", are expected to full-justify text within themselves, as if they had their 'text-align' property set to 'justify' in a presentational hint, and to align descendants to the left.

User agents are expected to have a rule in their user agent stylesheet that matches th elements that have a parent node whose computed value for the 'text-align' property is its initial value, whose declaration block consists of just a single declaration that sets the 'text-align' property to the value 'center'.


When a table, thead, tbody, tfoot, tr, td, or th element has a background attribute set to a non-empty value, the new value is expected to be resolved relative to the element, and if this is successful, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'background-image' property to the resulting absolute URL.

When a table, thead, tbody, tfoot, tr, td, or th element has a bgcolor attribute set, the new value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'background-color' property to the resulting color.

When a table element has a bordercolor attribute, its value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'border-top-color', 'border-right-color', 'border-bottom-color', and 'border-right-color' properties to the resulting color.


The table element's border attribute maps to the pixel length properties 'border-top-width', 'border-right-width', 'border-bottom-width', 'border-left-width' on the element. If the attribute is present but parsing the attribute's value using the rules for parsing non-negative integers generates an error, a default value of 1px is expected to be used for that property instead.

Rules marked "only if border is not equivalent to zero" in the CSS block above is expected to only be applied if the border attribute mentioned in the selectors for the rule is not only present but, when parsed using the rules for parsing non-negative integers, is also found to have a value other than zero or to generate an error.


In quirks mode, a td element or a th element that has a nowrap attribute but also has a width attribute whose value, when parsed using the rules for parsing dimension values, is found to be a length (not an error or a number classified as a percentage), is expected to have a presentational hint setting the element's 'white-space' property to 'normal', overriding the rule in the CSS block above that sets it to 'nowrap'.


User agents are expected to render sorting interface th elements in such a manner as to indicate that activating the elements will cause the table to be sorted.

10.3.10 Margin collapsing quirks

A node is substantial if it is a text node that is not inter-element whitespace, or if it is an element node.

A node is blank if it is an element that contains no substantial nodes.

The elements with default margins are the following elements: blockquote, dir, dl, h1, h2, h3, h4, h5, h6, listing, menu, multicol, ol, p, plaintext, pre, ul, xmp

In quirks mode, any element with default margins that is the child of a body, td, or th element and has no substantial previous siblings is expected to have a user-agent level style sheet rule that sets its 'margin-top' property to zero.

In quirks mode, any element with default margins that is the child of a body, td, or th element, has no substantial previous siblings, and is blank, is expected to have a user-agent level style sheet rule that sets its 'margin-bottom' property to zero also.

In quirks mode, any element with default margins that is the child of a td or th element, has no substantial following siblings, and is blank, is expected to have a user-agent level style sheet rule that sets its 'margin-top' property to zero.

In quirks mode, any p element that is the child of a td or th element and has no substantial following siblings, is expected to have a user-agent level style sheet rule that sets its 'margin-bottom' property to zero.

10.3.11 Form controls

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

input, select, option, optgroup, button, textarea, keygen {
  text-indent: initial;
}

textarea { white-space: pre-wrap; }

input[type="radio"], input[type="checkbox"], input[type="reset"], input[type="button"],
input[type="submit"], select, button {
  box-sizing: border-box;
}

In quirks mode, the following rules are also expected to apply:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

input:not([type=image]), textarea { box-sizing: border-box; }

Each kind of form control is also given a specific default binding, as described in subsequent sections, which implements the look and feel of the control.

10.3.12 The hr element

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

hr { color: gray; border-style: inset; border-width: 1px; margin: 0.5em auto; }

The following rules are also expected to apply, as presentational hints:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

hr[align=left] { margin-left: 0; margin-right: auto; }
hr[align=right] { margin-left: auto; margin-right: 0; }
hr[align=center] { margin-left: auto; margin-right: auto; }
hr[color], hr[noshade] { border-style: solid; }

If an hr element has either a color attribute or a noshade attribute, and furthermore also has a size attribute, and parsing that attribute's value using the rules for parsing non-negative integers doesn't generate an error, then the user agent is expected to use the parsed value divided by two as a pixel length for presentational hints for the properties 'border-top-width', 'border-right-width', 'border-bottom-width', and 'border-left-width' on the element.

Otherwise, if an hr element has neither a color attribute nor a noshade attribute, but does have a size attribute, and parsing that attribute's value using the rules for parsing non-negative integers doesn't generate an error, then: if the parsed value is one, then the user agent is expected to use the attribute as a presentational hint setting the element's 'border-bottom-width' to 0; otherwise, if the parsed value is greater than one, then the user agent is expected to use the parsed value minus two as a pixel length for presentational hints for the 'height' property on the element.

The width attribute on an hr element maps to the dimension property 'width' on the element.

When an hr element has a color attribute, its value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'color' property to the resulting color.

10.3.13 The fieldset and legend elements

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

fieldset {
  margin-left: 2px; margin-right: 2px;
  border: groove 2px ThreeDFace;
  padding: 0.35em 0.625em 0.75em;
  min-width: min-content;
}

legend {
  padding-left: 2px; padding-right: 2px;
}

The fieldset element is expected to establish a new block formatting context.

If the fieldset element has a child that matches the conditions in the list below, then the first such child is the fieldset element's rendered legend:

  • The child is a legend element.
  • The child is not out-of-flow (e.g. not absolutely positioned or floated).
  • The child is generating a box (e.g. it is not 'display:none').

A fieldset element's rendered legend, if any, is expected to be rendered over the top border edge of the fieldset element as a 'block' box (overriding any explicit 'display' value). In the absence of an explicit width, the box should shrink-wrap. If the legend element in question has an align attribute, and its value is an ASCII case-insensitive match for one of the strings in the first column of the following table, then the legend is expected to be rendered horizontally aligned over the border edge in the position given in the corresponding cell on the same row in the second column. If the attribute is absent or has a value that doesn't match any of the cases in the table, then the position is expected to be on the right if the 'direction' property on this element has a computed value of 'rtl', and on the left otherwise.

Attribute value Alignment position
left On the left
right On the right
center In the middle

10.4 Replaced elements

10.4.1 Embedded content

The embed, iframe, and video elements are expected to be treated as replaced elements.

A canvas element that represents embedded content is expected to be treated as a replaced element; the contents of such elements are the element's bitmap, if any, or else a transparent black bitmap with the same intrinsic dimensions as the element. Other canvas elements are expected to be treated as ordinary elements in the rendering model.

An object element that represents an image, plugin, or nested browsing context is expected to be treated as a replaced element. Other object elements are expected to be treated as ordinary elements in the rendering model.

An applet element that represents a plugin is expected to be treated as a replaced element. Other applet elements are expected to be treated as ordinary elements in the rendering model.

The audio element, when it is exposing a user interface, is expected to be treated as a replaced element about one line high, as wide as is necessary to expose the user agent's user interface features. When an audio element is not exposing a user interface, the user agent is expected to force its 'display' property to compute to 'none', irrespective of CSS rules.

Whether a video element is exposing a user interface is not expected to affect the size of the rendering; controls are expected to be overlaid above the page content without causing any layout changes, and are expected to disappear when the user does not need them.

When a video element represents a poster frame or frame of video, the poster frame or frame of video is expected to be rendered at the largest size that maintains the aspect ratio of that poster frame or frame of video without being taller or wider than the video element itself, and is expected to be centered in the video element.

Any subtitles or captions are expected to be overlayed directly on top of their video element, as defined by the relevant rendering rules; for WebVTT, those are the rules for updating the display of WebVTT text tracks. [WEBVTT]

When the user agent starts exposing a user interface for a video element, the user agent should run the rules for updating the text track rendering of each of the text tracks in the video element's list of text tracks that are showing and whose text track kind is one of subtitles or captions (e.g., for text tracks based on WebVTT, the rules for updating the display of WebVTT text tracks). [WEBVTT]

Resizing video and canvas elements does not interrupt video playback or clear the canvas.


The following CSS rules are expected to apply:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

iframe:not([seamless]) { border: 2px inset; }
iframe[seamless] { display: block; }
video { object-fit: contain; }

10.4.2 Images

User agents are expected to render img elements and input elements whose type attributes are in the Image Button state, according to the first applicable rules from the following list:

If the element represents an image
The user agent is expected to treat the element as a replaced element and render the image according to the rules for doing so defined in CSS.
If the element does not represent an image, but the element already has intrinsic dimensions (e.g. from the dimension attributes or CSS rules), and either:
  • the user agent has reason to believe that the image will become available and be rendered in due course, or
  • the element has no alt attribute, or
  • the Document is in quirks mode
The user agent is expected to treat the element as a replaced element whose content is the text that the element represents, if any, optionally alongside an icon indicating that the image is being obtained (if applicable). For input elements, the element is expected to appear button-like to indicate that the element is a button.
If the element is an img element that represents some text and the user agent does not expect this to change
The user agent is expected to treat the element as a non-replaced phrasing element whose content is the text, optionally with an icon indicating that an image is missing, so that the user can request the image be displayed or investigate why it is not rendering. In non-graphical contexts, such an icon should be omitted.
If the element is an img element that represents nothing and the user agent does not expect this to change
The user agent is expected to treat the element as an empty inline element. (In the absence of further styles, this will cause the element to essentially not be rendered.)
If the element is an input element that does not represent an image and the user agent does not expect this to change
The user agent is expected to treat the element as a replaced element consisting of a button whose content is the element's alternative text. The intrinsic dimensions of the button are expected to be about one line in height and whatever width is necessary to render the text on one line.

The icons mentioned above are expected to be relatively small so as not to disrupt most text but be easily clickable. In a visual environment, for instance, icons could be 16 pixels by 16 pixels square, or 1em by 1em if the images are scalable. In an audio environment, the icon could be a short bleep. The icons are intended to indicate to the user that they can be used to get to whatever options the UA provides for images, and, where appropriate, are expected to provide access to the context menu that would have come up if the user interacted with the actual image.


All animated images with the same absolute URL and the same image data are expected to be rendered synchronised to the same timeline as a group, with the timeline starting at the time of the least recent addition to the group.

In other words, the animation loop of an animated image is restarted each time another image with the same absolute URL and image data begins to animate, e.g. after being inserted into the document.


The following CSS rules are expected to apply when the Document is in quirks mode:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

img[align=left i] { margin-right: 3px; }
img[align=right i] { margin-left: 3px; }

10.4.3 Attributes for embedded content and images

The following CSS rules are expected to apply as presentational hints:

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

iframe[frameborder=0], iframe[frameborder=no i] { border: none; }

applet[align=left i], embed[align=left i], iframe[align=left i],
img[align=left i], input[type=image i][align=left i], object[align=left i] {
  float: left;
}

applet[align=right i], embed[align=right i], iframe[align=right i],
img[align=right i], input[type=image i][align=right i], object[align=right i] {
  float: right;
}

applet[align=top i], embed[align=top i], iframe[align=top i],
img[align=top i], input[type=image i][align=top i], object[align=top i] {
  vertical-align: top;
}

applet[align=baseline i], embed[align=baseline i], iframe[align=baseline i],
img[align=baseline i], input[type=image i][align=baseline i], object[align=baseline i] {
  vertical-align: baseline;
}

applet[align=texttop i], embed[align=texttop i], iframe[align=texttop i],
img[align=texttop i], input[type=image i][align=texttop i], object[align=texttop i] {
  vertical-align: text-top;
}

applet[align=absmiddle i], embed[align=absmiddle i], iframe[align=absmiddle i],
img[align=absmiddle i], input[type=image i][align=absmiddle i], object[align=absmiddle i],
applet[align=abscenter i], embed[align=abscenter i], iframe[align=abscenter i],
img[align=abscenter i], input[type=image i][align=abscenter i], object[align=abscenter i] {
  vertical-align: middle;
}

applet[align=bottom i], embed[align=bottom i], iframe[align=bottom i],
img[align=bottom i], input[type=image i][align=bottom i],
object[align=bottom i] {
  vertical-align: bottom;
}

When an applet, embed, iframe, img, or object element, or an input element whose type attribute is in the Image Button state, has an align attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for the string "center" or the string "middle", the user agent is expected to act as if the element's 'vertical-align' property was set to a value that aligns the vertical middle of the element with the parent element's baseline.

The hspace attribute of applet, embed, iframe, img, or object elements, and input elements with a type attribute in the Image Button state, maps to the dimension properties 'margin-left' and 'margin-right' on the element.

The vspace attribute of applet, embed, iframe, img, or object elements, and input elements with a type attribute in the Image Button state, maps to the dimension properties 'margin-top' and 'margin-bottom' on the element.

When an img element, object element, or input element with a type attribute in the Image Button state has a border attribute whose value, when parsed using the rules for parsing non-negative integers, is found to be a number greater than zero, the user agent is expected to use the parsed value for eight presentational hints: four setting the parsed value as a pixel length for the element's 'border-top-width', 'border-right-width', 'border-bottom-width', and 'border-left-width' properties, and four setting the element's 'border-top-style', 'border-right-style', 'border-bottom-style', and 'border-left-style' properties to the value 'solid'.

The width and height attributes on applet, embed, iframe, img, object or video elements, and input elements with a type attribute in the Image Button state and that either represents an image or that the user expects will eventually represent an image, map to the dimension properties 'width' and 'height' on the element respectively.

10.4.4 Image maps

Shapes on an image map are expected to act, for the purpose of the CSS cascade, as elements independent of the original area element that happen to match the same style rules but inherit from the img or object element.

For the purposes of the rendering, only the 'cursor' property is expected to have any effect on the shape.

Thus, for example, if an area element has a style attribute that sets the 'cursor' property to 'help', then when the user designates that shape, the cursor would change to a Help cursor.

Similarly, if an area element had a CSS rule that set its 'cursor' property to 'inherit' (or if no rule setting the 'cursor' property matched the element at all), the shape's cursor would be inherited from the img or object element of the image map, not from the parent of the area element.

10.5 Bindings

10.5.1 Introduction

A number of elements have their rendering defined in terms of the 'binding' property. [BECSS]

The CSS snippets below set the 'binding' property to a user-agent-defined value, represented below by keywords like button. The rules then described for these bindings are only expected to apply if the element's 'binding' property has not been overridden (e.g. by the author) to have another value.

Exactly how the bindings are implemented is not specified by this specification. User agents are encouraged to make their bindings set the 'appearance' CSS property appropriately to achieve platform-native appearances for widgets, and are expected to implement any relevant animations, etc, that are appropriate for the platform. [CSSUI]

10.5.2 The button element

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

button { binding: button; }

When the button binding applies to a button element, the element is expected to render as an 'inline-block' box rendered as a button whose contents are the contents of the element.

When the button element's type attribute is in the Menu state, the user agent is expected to indicate that activating the element will display a menu, e.g. by displaying a down-pointing triangle after the button's label.

10.5.3 The details element

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

details { binding: details; }

When the details binding applies to a details element, the element is expected to render as a 'block' box with its 'padding-left' property set to '40px' for left-to-right elements (LTR-specific) and with its 'padding-right' property set to '40px' for right-to-left elements. The element's shadow tree is expected to take the element's first child summary element, if any, and place it in a first 'block' box container, and then take the element's remaining descendants, if any, and place them in a second 'block' box container.

The first container is expected to contain at least one line box, and that line box is expected to contain a disclosure widget (typically a triangle), horizontally positioned within the left padding of the details element. That widget is expected to allow the user to request that the details be shown or hidden.

The second container is expected to have its 'overflow' property set to 'hidden'. When the details element does not have an open attribute, this second container is expected to be removed from the rendering.

10.5.4 The input element as a text entry widget

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

input { binding: input-textfield; }
input[type=password i] { binding: input-password; }
/* later rules override this for other values of type="" */

When the input-textfield binding applies to an input element whose type attribute is in the Text, Search, Telephone, URL, or E-mail state, the element is expected to render as an 'inline-block' box rendered as a text field.

When the input-password binding applies to an input element whose type attribute is in the Password state, the element is expected to render as an 'inline-block' box rendered as a text field whose contents are obscured.

If these text fields provide a text selection, then, when the user changes the currect selection in such a binding, the user agent is expected to queue a task to fire a simple event that bubbles named select at the element, using the user interaction task source as the task source.

If an input element whose type attribute is in one of the above states has a size attribute, and parsing that attribute's value using the rules for parsing non-negative integers doesn't generate an error, then the user agent is expected to use the attribute as a presentational hint for the 'width' property on the element, with the value obtained from applying the converting a character width to pixels algorithm to the value of the attribute.

If an input element whose type attribute is in one of the above states does not have a size attribute, then the user agent is expected to act as if it had a user-agent-level style sheet rule setting the 'width' property on the element to the value obtained from applying the converting a character width to pixels algorithm to the number 20.

The converting a character width to pixels algorithm returns (size-1)×avg + max, where size is the character width to convert, avg is the average character width of the primary font for the element for which the algorithm is being run, in pixels, and max is the maximum character width of that same font, also in pixels. (The element's 'letter-spacing' property does not affect the result.)

When the input-textfield binding applies to an element, the 'line-height' property, if it has a computed value equivalent to a value that is less than 1.0, must have a used value of 1.0.

10.5.5 The input element as domain-specific widgets

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

input[type=datetime i] { binding: input-datetime; }
input[type=date i] { binding: input-date; }
input[type=month i] { binding: input-month; }
input[type=week i] { binding: input-week; }
input[type=time i] { binding: input-time; }
input[type=number i] { binding: input-number; }

When the input-datetime binding applies to an input element whose type attribute is in the Date and Time state, the element is expected to render as an 'inline-block' box depicting a Date and Time control.

When the input-date binding applies to an input element whose type attribute is in the Date state, the element is expected to render as an 'inline-block' box depicting a Date control.

When the input-month binding applies to an input element whose type attribute is in the Month state, the element is expected to render as an 'inline-block' box depicting a Month control.

When the input-week binding applies to an input element whose type attribute is in the Week state, the element is expected to render as an 'inline-block' box depicting a Week control.

When the input-time binding applies to an input element whose type attribute is in the Time state, the element is expected to render as an 'inline-block' box depicting a Time control.

When the input-number binding applies to an input element whose type attribute is in the Number state, the element is expected to render as an 'inline-block' box depicting a Number control.

These controls are all expected to be about one line high, and about as wide as necessary to show the widest possible value.

10.5.6 The input element as a range control

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

input[type=range i] { binding: input-range; }

When the input-range binding applies to an input element whose type attribute is in the Range state, the element is expected to render as an 'inline-block' box depicting a slider control.

When the control is wider than it is tall (or square), the control is expected to be a horizontal slider, with the lowest value on the right if the 'direction' property on this element has a computed value of 'rtl', and on the left otherwise. When the control is taller than it is wide, it is expected to be a vertical slider, with the lowest value on the bottom.

Predefined suggested values (provided by the list attribute) are expected to be shown as tick marks on the slider, which the slider can snap to.

User agents are expected to use the used value of the 'direction' property on the element to determine the direction in which the slider operates. Typically, a left-to-right ('ltr') horizontal control would have the lowest value on the left and the highest value on the right, and vice versa.

10.5.7 The input element as a color well

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

input[type=color i] { binding: input-color; }

When the input-color binding applies to an input element whose type attribute is in the Color state, the element is expected to render as an 'inline-block' box depicting a color well, which, when activated, provides the user with a color picker (e.g. a color wheel or color palette) from which the color can be changed.

Predefined suggested values (provided by the list attribute) are expected to be shown in the color picker interface, not on the color well itself.

10.5.8 The input element as a checkbox and radio button widgets

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

input[type=checkbox i] { binding: input-checkbox; }
input[type=radio i] { binding: input-radio; }

When the input-checkbox binding applies to an input element whose type attribute is in the Checkbox state, the element is expected to render as an 'inline-block' box containing a single checkbox control, with no label.

When the input-radio binding applies to an input element whose type attribute is in the Radio Button state, the element is expected to render as an 'inline-block' box containing a single radio button control, with no label.

10.5.9 The input element as a file upload control

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

input[type=file i] { binding: input-file; }

When the input-file binding applies to an input element whose type attribute is in the File Upload state, the element is expected to render as an 'inline-block' box containing a span of text giving the file name(s) of the selected files, if any, followed by a button that, when activated, provides the user with a file picker from which the selection can be changed.

10.5.10 The input element as a button

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

input[type=submit i], input[type=reset i], input[type=button i] {
  binding: input-button;
}

When the input-button binding applies to an input element whose type attribute is in the Submit Button, Reset Button, or Button state, the element is expected to render as an 'inline-block' box rendered as a button, about one line high, containing the contents of the element's value attribute, if any, or text derived from the element's type attribute in a user-agent-defined (and probably locale-specific) fashion, if not.

10.5.11 The marquee element

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

marquee { binding: marquee; }

When the marquee binding applies to a marquee element, while the element is turned on, the element is expected to render in an animated fashion according to its attributes as follows:

If the element's behavior attribute is in the scroll state

Slide the contents of the element in the direction described by the direction attribute as defined below, such that it begins off the start side of the marquee, and ends flush with the inner end side.

For example, if the direction attribute is left (the default), then the contents would start such that their left edge are off the side of the right edge of the marquee's content area, and the contents would then slide up to the point where the left edge of the contents are flush with the left inner edge of the marquee's content area.

Once the animation has ended, the user agent is expected to increment the marquee current loop index. If the element is still turned on after this, then the user agent is expected to restart the animation.

If the element's behavior attribute is in the slide state

Slide the contents of the element in the direction described by the direction attribute as defined below, such that it begins off the start side of the marquee, and ends off the end side of the marquee.

For example, if the direction attribute is left (the default), then the contents would start such that their left edge are off the side of the right edge of the marquee's content area, and the contents would then slide up to the point where the right edge of the contents are flush with the left inner edge of the marquee's content area.

Once the animation has ended, the user agent is expected to increment the marquee current loop index. If the element is still turned on after this, then the user agent is expected to restart the animation.

If the element's behavior attribute is in the alternate state

When the marquee current loop index is even (or zero), slide the contents of the element in the direction described by the direction attribute as defined below, such that it begins flush with the start side of the marquee, and ends flush with the end side of the marquee.

When the marquee current loop index is odd, slide the contents of the element in the opposite direction than that described by the direction attribute as defined below, such that it begins flush with the end side of the marquee, and ends flush with the start side of the marquee.

For example, if the direction attribute is left (the default), then the contents would with their right edge flush with the right inner edge of the marquee's content area, and the contents would then slide up to the point where the left edge of the contents are flush with the left inner edge of the marquee's content area.

Once the animation has ended, the user agent is expected to increment the marquee current loop index. If the element is still turned on after this, then the user agent is expected to continue the animation.

The direction attribute has the meanings described in the following table:

direction attribute state Direction of animation Start edge End edge Opposite direction
left ← Right to left Right Left → Left to Right
right → Left to Right Left Right ← Right to left
up ↑ Up (Bottom to Top) Bottom Top ↓ Down (Top to Bottom)
down ↓ Down (Top to Bottom) Top Bottom ↑ Up (Bottom to Top)

In any case, the animation should proceed such that there is a delay given by the marquee scroll interval between each frame, and such that the content moves at most the distance given by the marquee scroll distance with each frame.

When a marquee element has a bgcolor attribute set, the value is expected to be parsed using the rules for parsing a legacy color value, and if that does not return an error, the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'background-color' property to the resulting color.

The width and height attributes on a marquee element map to the dimension properties 'width' and 'height' on the element respectively.

The intrinsic height of a marquee element with its direction attribute in the up or down states is 200 CSS pixels.

The vspace attribute of a marquee element maps to the dimension properties 'margin-top' and 'margin-bottom' on the element. The hspace attribute of a marquee element maps to the dimension properties 'margin-left' and 'margin-right' on the element.

The 'overflow' property on the marquee element is expected to be ignored; overflow is expected to always be hidden.

10.5.12 The meter element

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

meter { binding: meter; }

When the meter binding applies to a meter element, the element is expected to render as an 'inline-block' box with a 'height' of '1em' and a 'width' of '5em', a 'vertical-align' of '-0.2em', and with its contents depicting a gauge.

When the element is wider than it is tall (or square), the depiction is expected to be of a horizontal gauge, with the minimum value on the right if the 'direction' property on this element has a computed value of 'rtl', and on the left otherwise. When the element is taller than it is wide, it is expected to depict a vertical gauge, with the minimum value on the bottom.

User agents are expected to use a presentation consistent with platform conventions for gauges, if any.

Requirements for what must be depicted in the gauge are included in the definition of the meter element.

10.5.13 The progress element

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

progress { binding: progress; }

When the progress binding applies to a progress element, the element is expected to render as an 'inline-block' box with a 'height' of '1em' and a 'width' of '10em', and a 'vertical-align' of '-0.2em'.

When the element is wider than it is tall, the element is expected to be depicted as a horizontal progress bar, with the start on the right and the end on the left if the 'direction' property on this element has a computed value of 'rtl', and with the start on the left and the end on the right otherwise. When the element is taller than it is wide, it is expected to depicted as a vertical progress bar, with the lowest value on the bottom. When the element is square, it is expected to be depicted as a direction-independent progress widget (e.g. a circular progress ring).

User agents are expected to use a presentation consistent with platform conventions for progress bars. In particular, user agents are expected to use different presentations for determinate and indeterminate progress bars. User agents are also expected to vary the presentation based on the dimensions of the element.

For example, on some platforms for showing indeterminate progress there is an asynchronous progress indicator with square dimensions, which could be used when the element is square, and an indeterminate progress bar, which could be used when the element is wide.

Requirements for how to determine if the progress bar is determinate or indeterminate, and what progress a determinate progress bar is to show, are included in the definition of the progress element.

10.5.14 The select element

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

select { binding: select; }

When the select binding applies to a select element whose multiple attribute is present, the element is expected to render as a multi-select list box.

When the select binding applies to a select element whose multiple attribute is absent, and the element's display size is greater than 1, the element is expected to render as a single-select list box.

When the element renders as a list box, it is expected to render as an 'inline-block' box whose 'height' is the height necessary to contain as many rows for items as given by the element's display size, or four rows if the attribute is absent, and whose 'width' is the width of the select's labels plus the width of a scrollbar.

When the select binding applies to a select element whose multiple attribute is absent, and the element's display size is 1, the element is expected to render as a one-line drop down box whose width is the width of the select's labels.

In either case (list box or drop-down box), the element's items are expected to be the element's list of options, with the element's optgroup element children providing headers for groups of options where applicable.

An optgroup element is expected to be rendered by displaying the element's label attribute.

An option element is expected to be rendered by displaying the element's label, indented under its optgroup element if it has one.

The width of the select's labels is the wider of the width necessary to render the widest optgroup, and the width necessary to render the widest option element in the element's list of options (including its indent, if any).

If a select element contains a placeholder label option, the user agent is expected to render that option in a manner that conveys that it is a label, rather than a valid option of the control. This can include preventing the placeholder label option from being explicitly selected by the user. When the placeholder label option's selectedness is true, the control is expected to be displayed in a fashion that indicates that no valid option is currently selected.

User agents are expected to render the labels in a select in such a manner that any alignment remains consistent whether the label is being displayed as part of the page or in a menu control.

10.5.15 The textarea element

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

textarea { binding: textarea; white-space: pre-wrap; }

When the textarea binding applies to a textarea element, the element is expected to render as an 'inline-block' box rendered as a multiline text field. If this text field provides a selection, then, when the user changes the currect selection in such a binding, the user agent is expected to queue a task to fire a simple event that bubbles named select at the element, using the user interaction task source as the task source.

If the element has a cols attribute, and parsing that attribute's value using the rules for parsing non-negative integers doesn't generate an error, then the user agent is expected to use the attribute as a presentational hint for the 'width' property on the element, with the value being the textarea effective width (as defined below). Otherwise, the user agent is expected to act as if it had a user-agent-level style sheet rule setting the 'width' property on the element to the textarea effective width.

The textarea effective width of a textarea element is size×avg + sbw, where size is the element's character width, avg is the average character width of the primary font of the element, in CSS pixels, and sbw is the width of a scroll bar, in CSS pixels. (The element's 'letter-spacing' property does not affect the result.)

If the element has a rows attribute, and parsing that attribute's value using the rules for parsing non-negative integers doesn't generate an error, then the user agent is expected to use the attribute as a presentational hint for the 'height' property on the element, with the value being the textarea effective height (as defined below). Otherwise, the user agent is expected to act as if it had a user-agent-level style sheet rule setting the 'height' property on the element to the textarea effective height.

The textarea effective height of a textarea element is the height in CSS pixels of the number of lines specified the element's character height, plus the height of a scrollbar in CSS pixels.

User agents are expected to apply the 'white-space' CSS property to textarea elements. For historical reasons, if the element has a wrap attribute whose value is an ASCII case-insensitive match for the string "off", then the user agent is expected to treat the attribute as a presentational hint setting the element's 'white-space' property to 'pre'.

10.5.16 The keygen element

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

keygen { binding: keygen; }

When the keygen binding applies to a keygen element, the element is expected to render as an 'inline-block' box containing a user interface to configure the key pair to be generated.

10.6 Frames and framesets

User agent are expected to render frameset elements as a box with the height and width of the viewport, with a surface rendered according to the following layout algorithm:

  1. The cols and rows variables are lists of zero or more pairs consisting of a number and a unit, the unit being one of percentage, relative, and absolute.

    Use the rules for parsing a list of dimensions to parse the value of the element's cols attribute, if there is one. Let cols be the result, or an empty list if there is no such attribute.

    Use the rules for parsing a list of dimensions to parse the value of the element's rows attribute, if there is one. Let rows be the result, or an empty list if there is no such attribute.

  2. For any of the entries in cols or rows that have the number zero and the unit relative, change the entry's number to one.

  3. If cols has no entries, then add a single entry consisting of the value 1 and the unit relative to cols.

    If rows has no entries, then add a single entry consisting of the value 1 and the unit relative to rows.

  4. Invoke the algorithm defined below to convert a list of dimensions to a list of pixel values using cols as the input list, and the width of the surface that the frameset is being rendered into, in CSS pixels, as the input dimension. Let sized cols be the resulting list.

    Invoke the algorithm defined below to convert a list of dimensions to a list of pixel values using rows as the input list, and the height of the surface that the frameset is being rendered into, in CSS pixels, as the input dimension. Let sized rows be the resulting list.

  5. Split the surface into a grid of w×h rectangles, where w is the number of entries in sized cols and h is the number of entries in sized rows.

    Size the columns so that each column in the grid is as many CSS pixels wide as the corresponding entry in the sized cols list.

    Size the rows so that each row in the grid is as many CSS pixels high as the corresponding entry in the sized rows list.

  6. Let children be the list of frame and frameset elements that are children of the frameset element for which the algorithm was invoked.

  7. For each row of the grid of rectangles created in the previous step, from top to bottom, run these substeps:

    1. For each rectangle in the row, from left to right, run these substeps:

      1. If there are any elements left in children, take the first element in the list, and assign it to the rectangle.

        If this is a frameset element, then recurse the entire frameset layout algorithm for that frameset element, with the rectangle as the surface.

        Otherwise, it is a frame element; render its nested browsing context, positoned and sized to fit the rectangle.

      2. If there are any elements left in children, remove the first element from children.

  8. If the frameset element has a border, draw an outer set of borders around the rectangles, using the element's frame border color.

    For each rectangle, if there is an element assigned to that rectangle, and that element has a border, draw an inner set of borders around that rectangle, using the element's frame border color.

    For each (visible) border that does not abut a rectangle that is assigned a frame element with a noresize attribute (including rectangles in further nested frameset elements), the user agent is expected to allow the user to move the border, resizing the rectangles within, keeping the proportions of any nested frameset grids.

    A frameset or frame element has a border if the following algorithm returns true:

    1. If the element has a frameborder attribute whose value is not the empty string and whose first character is either a "1" (U+0031) character, a "y" (U+0079) character, or a "Y" (U+0059) character, then return true.

    2. Otherwise, if the element has a frameborder attribute, return false.

    3. Otherwise, if the element has a parent element that is a frameset element, then return true if that element has a border, and false if it does not.

    4. Otherwise, return true.

    The frame border color of a frameset or frame element is the color obtained from the following algorithm:

    1. If the element has a bordercolor attribute, and applying the rules for parsing a legacy color value to that attribute's value does not result in an error, then return the color so obtained.

    2. Otherwise, if the element has a parent element that is a frameset element, then return the frame border color of that element.

    3. Otherwise, return gray.

The algorithm to convert a list of dimensions to a list of pixel values consists of the following steps:

  1. Let input list be the list of numbers and units passed to the algorithm.

    Let output list be a list of numbers the same length as input list, all zero.

    Entries in output list correspond to the entries in input list that have the same position.

  2. Let input dimension be the size passed to the algorithm.

  3. Let count percentage be the number of entries in input list whose unit is percentage.

    Let total percentage be the sum of all the numbers in input list whose unit is percentage.

    Let count relative be the number of entries in input list whose unit is relative.

    Let total relative be the sum of all the numbers in input list whose unit is relative.

    Let count absolute be the number of entries in input list whose unit is absolute.

    Let total absolute be the sum of all the numbers in input list whose unit is absolute.

    Let remaining space be the value of input dimension.

  4. If total absolute is greater than remaining space, then for each entry in input list whose unit is absolute, set the corresponding value in output list to the number of the entry in input list multiplied by remaining space and divided by total absolute. Then, set remaining space to zero.

    Otherwise, for each entry in input list whose unit is absolute, set the corresponding value in output list to the number of the entry in input list. Then, decrement remaining space by total absolute.

  5. If total percentage multiplied by the input dimension and divided by 100 is greater than remaining space, then for each entry in input list whose unit is percentage, set the corresponding value in output list to the number of the entry in input list multiplied by remaining space and divided by total percentage. Then, set remaining space to zero.

    Otherwise, for each entry in input list whose unit is percentage, set the corresponding value in output list to the number of the entry in input list multiplied by the input dimension and divided by 100. Then, decrement remaining space by total percentage multiplied by the input dimension and divided by 100.

  6. For each entry in input list whose unit is relative, set the corresponding value in output list to the number of the entry in input list multiplied by remaining space and divided by total relative.

  7. Return output list.

User agents working with integer values for frame widths (as opposed to user agents that can lay frames out with subpixel accuracy) are expected to distribute the remainder first to the last entry whose unit is relative, then equally (not proportionally) to each entry whose unit is percentage, then equally (not proportionally) to each entry whose unit is absolute, and finally, failing all else, to the last entry.


The contents of a frame element that does not have a frameset parent are expected to be rendered as transparent black; the user agent is expected to not render the nested browsing context in this case, and that nested browsing context is expected to have a viewport with zero width and zero height.

10.7 Interactive media

10.7.1 Links, forms, and navigation

User agents are expected to allow the user to control aspects of hyperlink activation and form submission, such as which browsing context is to be used for the subsequent navigation.

User agents are expected to allow users to discover the destination of hyperlinks and of forms before triggering their navigation.

User agents may allow users to navigate browsing contexts to the resources indicated by the cite attributes on q, blockquote, ins, and del elements.

User agents may surface hyperlinks created by link elements in their user interface.

While link elements that create hyperlinks will match the ':link' or ':visited' pseudo-classes, will react to clicks if visible, and so forth, this does not extend to any browser interface constructs that expose those same links. Activating a link through the browser's interface, rather than in the page itself, does not trigger click events and the like.

10.7.2 The title attribute

User agents are expected to expose the advisory information of elements upon user request, and to make the user aware of the presence of such information.

On interactive graphical systems where the user can use a pointing device, this could take the form of a tooltip. When the user is unable to use a pointing device, then the user agent is expected to make the content available in some other fashion, e.g. by making the element a focusable area and always displaying the advisory information of the currently focused element, or by showing the advisory information of the elements under the user's finger on a touch device as the user pans around the screen.

"LF" (U+000A) characters are expected to cause line breaks in the tooltip; "tab" (U+0009) characters are expected to render as a non-zero horizontal shift that lines up the next glyph with the next tab stop, with tab stops occurring at points that are multiples of 8 times the width of a U+0020 SPACE character.

For example, a visual user agent could make elements with a title attribute focusable, and could make any focused element with a title attribute show its tooltip under the element while the element has focus. This would allow a user to tab around the document to find all the advisory text.

As another example, a screen reader could provide an audio cue when reading an element with a tooltip, with an associated key to read the last tooltip for which a cue was played.

10.7.3 Editing hosts

The current text editing caret (i.e. the active range, if it is empty and in an editing host), if any, is expected to act like an inline replaced element with the vertical dimensions of the caret and with zero width for the purposes of the CSS rendering model.

This means that even an empty block can have the caret inside it, and that when the caret is in such an element, it prevents margins from collapsing through the element.

10.7.4 Text rendered in native user interfaces

User agents are expected to honor the Unicode semantics of text that is exposed in user interfaces, for example supporting the bidirectional algorithm in text shown in dialogs, title bars, pop-up menus, and tooltips. Text from the contents of elements is expected to be rendered in a manner that honors the directionality of the element from which the text was obtained. Text from attributes is expected to be rendered in a manner that honours the directionality of the attribute.

Consider the following markup, which has Hebrew text asking for a programming language, the languages being text for which a left-to-right direction is important given the punctuation in some of their names:

<p dir="rtl" lang="he">
 <label>
  בחר שפת תכנות:
  <select>
   <option dir="ltr">C++</option>
   <option dir="ltr">C#</option>
   <option dir="ltr">FreePascal</option>
   <option dir="ltr">F#</option>
  </select>
 </label>
</p>

If the select element was rendered as a drop down box, a correct rendering would ensure that the punctuation was the same both in the drop down, and in the box showing the current selection.

The directionality of attributes depends on the attribute and on the element's dir attribute, as the following example demonstrates. Consider this markup:

<table>
 <tr>
  <th abbr="(א" dir=ltr>A
  <th abbr="(א" dir=rtl>A
  <th abbr="(א" dir=auto>A
</table>

If the abbr attributes are rendered, e.g. in a tooltip or other user interface, the first will have a left parenthesis (because the direction is 'ltr'), the second will have a right parenthesis (because the direction is 'rtl'), and the third will have a right parenthesis (because the direction is determined from the attribute value to be 'rtl').

However, if instead the attribute was not a directionality-capable attribute, the results would be different:

<table>
 <tr>
  <th data-abbr="(א" dir=ltr>A
  <th data-abbr="(א" dir=rtl>A
  <th data-abbr="(א" dir=auto>A
</table>

In this case, if the user agent were to expose the data-abbr attribute in the user interface (e.g. in a debugging environment), the last case would be rendered with a left parenthesis, because the direction would be determined from the element's contents.

A string provided by a script (e.g. the argument to window.alert()) is expected to be treated as an independent set of one or more bidirectional algorithm paragraphs when displayed, as defined by the bidirectional algorithm, including, for instance, supporting the paragraph-breaking behaviour of "LF" (U+000A) characters. For the purposes of determining the paragraph level of such text in the bidirectional algorithm, this specification does not provide a higher-level override of rules P2 and P3. [BIDI]

When necessary, authors can enforce a particular direction for a given paragraph by starting it with the Unicode U+200E LEFT-TO-RIGHT MARK or U+200F RIGHT-TO-LEFT MARK characters.

Thus, the following script:

alert('\u05DC\u05DE\u05D3 HTML \u05D4\u05D9\u05D5\u05DD!')

...would always result in a message reading "למד LMTH היום!" (not "דמל HTML םויה!"), regardless of the language of the user agent interface or the direction of the page or any of its elements.

For a more complex example, consider the following script:

/* Warning: this script does not handle right-to-left scripts correctly */
var s;
if (s = prompt('What is your name?')) {
  alert(s + '! Ok, Fred, ' + s + ', and Wilma will get the car.');
}

When the user enters "Kitty", the user agent would alert "Kitty! Ok, Fred, Kitty, and Wilma will get the car.". However, if the user enters "لا أفهم", then the bidirectional algorithm will determine that the direction of the paragraph is right-to-left, and so the output will be the following unintended mess: "لا أفهم! derF ,kO, لا أفهم, rac eht teg lliw amliW dna."

To force an alert that starts with user-provided text (or other text of unknown directionality) to render left-to-right, the string can be prefixed with a U+200E LEFT-TO-RIGHT MARK character:

var s;
if (s = prompt('What is your name?')) {
  alert('\u200E' + s + '! Ok, Fred, ' + s + ', and Wilma will get the car.');
}

User agents are expected to allow the user to request the opportunity to obtain a physical form (or a representation of a physical form) of a Document. For example, selecting the option to print a page or convert it to PDF format. [PDF]

When the user actually obtains a physical form (or a representation of a physical form) of a Document, the user agent is expected to create a new rendering of the Document for the print media.

10.9 Unstyled XML documents

HTML user agents may, in certain circumstances, find themselves rendering non-HTML documents that use vocabularies for which they lack any built-in knowledge. This section provides for a way for user agents to handle such documents in a somewhat useful manner.

While a Document is an unstyled document, the user agent is expected to render an unstyled document view.

A Document is an unstyled document while it matches the following conditions:

An unstyled document view is one where the DOM is not rendered according to CSS (which would, since there are no applicable styles in this context, just result in a wall of text), but is instead rendered in a manner that is useful for a developer. This could consist of just showing the Document object's source, maybe with syntax highlighting, or it could consist of displaying just the DOM tree, or simply a message saying that the page is not a styled document.

If a Document stops being an unstyled document, then the conditions above stop applying, and thus a user agent following these requirements will switch to using the regular CSS rendering.

11 旧式の機能

11.1 旧式だが適合する機能

このセクションに記載される機能は、適合性チェッカーで警告するだろう。

著者は、img要素にborder属性を指定すべきでない。属性が存在する場合、その値は文字列"0"でなければならない。CSSが代わりに使用されるべきである。

著者は、script要素にlanguage属性を指定すべきでない。属性が存在する場合、その値は、文字列"JavaScript"にASCII大文字・小文字不区別で一致しなければならず、type属性が省略されなければならない、またはその値が文字列"text/javascript"のASCII大文字・小文字不区別のいずれかで一致しなければならない。この属性は完全に省略される(値"JavaScript"で、効果はない)か、またはtype属性を使用して置換すべきである。

著者は、a要素にname属性を指定すべきでない。属性が存在する場合、その値は空文字列であってはならず、もしあれば、要素自身のID以外で要素のホームサブツリーIDのいずれかの値に等しくないもの、また任意の値に等しくなければ要素のホームサブツリーa要素の他のname属性と等しくないものでなければならない。この属性が存在し、要素がIDを持つ場合、属性値は要素のIDと同じでなければならない。言語の以前のバージョンにおいて、この属性はURL内のフラグメント識別子に対する可能なターゲットを指定するための手段として意図されていた。id属性が代わりに使用されるべきである。

著者は、この仕様の他の場所に相いれない要件にもかかわらず、type属性がNumber状態にあるinput要素上のmaxlengthおよびsize属性を指定すべきでないが、してもよい。これら属性を使用するための一つの正当な理由はとにかく、依然として有用幅でテキストフィールドをレンダリングするために、type="number"をもつinput要素をサポートしないレガシーユーザーエージェントを支援することである。

HTML構文において、旧式の許可されたDOCTYPEであるDOCTYPEの指定は、警告されるだろう。

11.1.1 Warnings for obsolete but conforming features

To ease the transition from HTML4 Transitional documents to the language defined in this specification, and to discourage certain features that are only allowed in very few circumstances, conformance checkers must warn the user when the following features are used in a document. These are generally old obsolete features that have no effect, and are allowed only to distinguish between likely mistakes (regular conformance errors) and mere vestigial markup or unusual and discouraged practices (these warnings).

The following features must be categorised as described above:

Conformance checkers must distinguish between pages that have no conformance errors and have none of these obsolete features, and pages that have no conformance errors but do have some of these obsolete features.

For example, a validator could report some pages as "Valid HTML" and others as "Valid HTML with warnings".

11.2 適合しない機能

次のリストの要素は完全に廃止されており、著者は使用してはならない:

applet

代わりにembedまたはobjectを使用する。

acronym

代わりにabbrを使用する。

bgsound

代わりにaudioを使用する。

dir

代わりにulを使用する。

frame
frameset
noframes

代わりにiframeおよびCSSを使用する、または様々な不変部分が合併された完全なページを生成するために含まれるサーバー側を使用するかのいずれか。

hgroup

小見出しをマークアップするために、主となる見出しを含むh1-h6要素の後にp要素に小見出しを入れる、または主となる見出しを含むh1-h6要素内に直接小見出しを入れることを考える。後者は句読点によっておよび/または、たとえば、分化したスタイリングをもつspan class="subheading"の中などで主となる見出しからの分離となる。

見出しと小見出し、代替タイトル、またはキャッチフレーズは、headerまたはdiv要素を使用してグループ化できる。

isindex

代わりに明示的にformテキストフィールドの組み合わせを使用する。

listing

代わりにpreまたはcodeを使用する。

nextid

GUIDを代わりに使用する。

noembed

フォールバックが必要な際にembedの代わりにobjectを使用する。

plaintext

代わりに"text/plain" MIMEタイプを使用する。

strike

要素が編集をマークする場合は代わりにdelを使用し、そうでなければ代わりにsを使用する。

xmp

代わりにpreおよびcodeを使用し、"<"および"&"文字をそれぞれ"&lt;"および"&amp;"としてエスケープする。

basefont
big
blink
center
font
marquee
multicol
nobr
spacer
tt

適切な要素またはCSSを代わりに使用する。

tt要素がキーボード入力をマークアップするために使用されるであろう場所において、kbd要素を考慮する。変数に対しては、var要素を考慮する。コンピューターコードに対しては、code要素を考慮する。コンピュータ出力に対しては、samp要素を考慮する。

同様に、big要素が見出しを表すために使用される場合、h1要素の使用を考慮する。重要な語句をマークアップするために使用される場合、strong要素を考慮する。参照目的に対してテキストをハイライトするために使用されている場合、mark要素を検討する。

例を含むより多くの提案に対するテキストレベルのセマンティックの使用状況の概要も参照のこと。


(要素はまだ言語の一部であるが)以下の属性は廃止されており、著者は使用してはならない:

a要素のcharset
link要素のcharset

代わりにリンクされたリソース上のHTTP Content-Typeヘッダーを使用する。

a要素のcoords
a要素のshape

イメージマップに対してaの代わりにareaを使用する。

a要素のmethods
link要素のmethods

代わりにHTTP OPTIONS機能を使用する。

a要素のname(前のセクションに記載される場合を除く)
embed要素のname
img要素のname
option要素のname

代わりにid属性を使用する。

a要素のurn
link要素のurn

代わりにhref属性を使用して優先される永続的な識別子を指定する。

form要素のaccept

代わりに、input要素で直接accept属性を使用する。

area要素のnohref

href属性を省略することで十分であり、nohref属性は不要である。完全に省略する。

head要素のprofile

meta用語が文書で使用される宣言に使用する場合、不要である。これを完全に省略し、名前を登録する

特定のユーザーエージェントの動作をトリガするために使用する場合:代わりにlink要素を使用する。

html要素のversion

不要。完全に省略する。

input要素のismap

不要。完全に省略する。Image Button状態でtype属性をもつすべてのinput要素は、サーバ側イメージマップとして処理される。

input要素のusemap

イメージマップに対してinputの代わりにimgを使用する。

img要素のlowsrc

代わりに2つの別々の画像を使用する、(src属性で指定された)プログレッシブJPEG画像を使用する。

link要素のtarget

不要。完全に省略する。

meta要素のscheme

フィールドごとに1つのスキームのみを使用する、または値のスキーム宣言部分を作成する。

object要素のarchive
object要素のclassid
object要素のcode
object要素のcodebase
object要素のcodetype

プラグインを呼び出すために、data属性およびtype属性を使用する。特にこれら名前のパラメータを設定するために、param要素を使用できる。

object要素のdeclare

object要素のリソースを再利用するたびに完全に繰り返す。

object要素のstandby

少なくとも徐々に、または迅速にロードするようにリンクされたリソースを最適化する。

param要素のtype
param要素のvaluetype

値型を宣言することなく、nameおよびvalue属性を使用する。

script要素のlanguage(前のセクションに記載される場合を除く)

代わりにtype属性を使用する。

script要素のevent
script要素のfor

イベントリスナーを登録するためにDOMイベントのメカニズムを使用する。[DOM]

source要素のmedia

使用するメディアリソースを選択するためにスクリプトを使用する。

table要素のdatapagesize

不要。完全に省略する。

table要素のsummary

tableのセクションで指定されたテーブルを記述するための手法のいずれかを代わりに使用する。

tdおよびth要素のaxis

代わりに該当するth要素でscope属性を使用する。

td要素のscope

見出しセルに対してth要素を使用する。

aappletbuttondivframeiframeimginputlabellegendmarqueeobjectoptionselectspantable、およびtextarea要素のdatasrc
aappletbuttondivfieldsetframeiframeimginputlabellegendmarqueeobjectparamselectspan、およびtextarea要素のdatafld
buttondivinputlabellegendmarqueeobjectoptionselectspan、およびtable要素のdataformatas

動的にページを読み込むためにスクリプトやXMLHttpRequestのようなメカニズムを使用する。[XHR]

body要素のalink
body要素のbgcolor
body要素のlink
body要素のmarginbottom
body要素のmarginheight
body要素のmarginleft
body要素のmarginright
body要素のmargintop
body要素のmarginwidth
body要素のtext
body要素のvlink
br要素のclear
caption要素のalign
col要素のalign
col要素のchar
col要素のcharoff
col要素のvalign
col要素のwidth
div要素のalign
dl要素のcompact
embed要素のalign
embed要素のhspace
embed要素のvspace
hr要素のalign
hr要素のcolor
hr要素のnoshade
hr要素のsize
hr要素のwidth
h1h6要素のalign
iframe要素のalign
iframe要素のallowtransparency
iframe要素のframeborder
iframe要素のhspace
iframe要素のmarginheight
iframe要素のmarginwidth
iframe要素のscrolling
iframe要素のvspace
input要素のalign
input要素のhspace
input要素のvspace
img要素のalign
img要素のborder(前のセクションに記載される場合を除く)
img要素のhspace
img要素のvspace
legend要素のalign
li要素のtype
menu要素のcompact
object要素のalign
object要素のborder
object要素のhspace
object要素のvspace
ol要素のcompact
p要素のalign
pre要素のwidth
table要素のalign
table要素のbgcolor
table要素のbordercolor
table要素のcellpadding
table要素のcellspacing
table要素のframe
table要素のrules
table要素のwidth
tbodythead、およびtfoot要素のalign
tbodythead、およびtfoot要素のchar
tbodythead、およびtfoot要素のcharoff
tbodythead、およびtfoot要素のvalign
tdおよびth要素のalign
tdおよびth要素のbgcolor
tdおよびth要素のchar
tdおよびth要素のcharoff
tdおよびth要素のheight
tdおよびth要素のnowrap
tdおよびth要素のvalign
tdおよびth要素のwidth
tr要素のalign
tr要素のbgcolor
tr要素のchar
tr要素のcharoff
tr要素のvalign
ul要素のcompact
ul要素のtype
bodytabletheadtbodytfoottrtdth要素のbackground

CSSを代わりに使用する。


table要素のborder属性は、テキストベースのブラウザ、WYSIWYGエディタ、およびCSSサポートが無効またはスタイルシートが失われる状況など、CSSのサポートが限られるまたは存在しないブラウジング環境でテーブルの判読をする目的に対して基本的なフォールバックスタイリングを提供するために使用できる。空文字列および値"1"のみが、この目的に対するborder値として使用してもよい。他の値は時代遅れであると考えられる。このようなボーダーの太さを調節するためには、著者はCSSを代わりに使用すべきである。

11.3 Requirements for implementations

11.3.1 The applet element

The applet element is a Java-specific variant of the embed element. The applet element is now obsoleted so that all extension frameworks (Java, .NET, Flash, etc) are handled in a consistent manner.

When the element matches any of the following conditions, it represents its contents:

Otherwise, the user agent should instantiate a Java Language runtime plugin, and should pass the names and values of all the attributes on the element, in the order they were added to the element, with the attributes added by the parser being ordered in source order, and then a parameter named "PARAM" whose value is null, and then all the names and values of parameters given by param elements that are children of the applet element, in tree order, to the plugin used. If the plugin supports a scriptable interface, the HTMLAppletElement object representing the element should expose that interface. The applet element represents the plugin.

The applet element is unaffected by the CSS 'display' property. The Java Language runtime is instantiated even if the element is hidden with a 'display:none' CSS style.

The applet element must implement the HTMLAppletElement interface.

interface HTMLAppletElement : HTMLElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString alt;
           attribute DOMString archive;
           attribute DOMString code;
           attribute DOMString codeBase;
           attribute DOMString height;
           attribute unsigned long hspace;
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString _object; // the underscore is not part of the identifier 
           attribute unsigned long vspace;
           attribute DOMString width;
};

The align, alt, archive, code, height, hspace, name, object, vspace, and width IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name. For the purposes of reflection, the applet element's object content attribute is defined as containing a URL.

The codeBase IDL attribute must reflect the codebase content attribute, which for the purposes of reflection is defined as containing a URL.

11.3.2 The marquee element

The marquee element is a presentational element that animates content. CSS transitions and animations are a more appropriate mechanism. [CSSANIMATIONS] [CSSTRANSITIONS]

The task source for tasks mentioned in this section is the DOM manipulation task source.

The marquee element must implement the HTMLMarqueeElement interface.

interface HTMLMarqueeElement : HTMLElement {
           attribute DOMString behavior;
           attribute DOMString bgColor;
           attribute DOMString direction;
           attribute DOMString height;
           attribute unsigned long hspace;
           attribute long loop;
           attribute unsigned long scrollAmount;
           attribute unsigned long scrollDelay;
           attribute boolean trueSpeed;
           attribute unsigned long vspace;
           attribute DOMString width;

           attribute EventHandler onbounce;
           attribute EventHandler onfinish;
           attribute EventHandler onstart;

  void start();
  void stop();
};

A marquee element can be turned on or turned off. When it is created, it is turned on.

When the start() method is called, the marquee element must be turned on.

When the stop() method is called, the marquee element must be turned off.

When a marquee element is created, the user agent must queue a task to fire a simple event named start at the element.


The behavior content attribute on marquee elements is an enumerated attribute with the following keywords (all non-conforming):

キーワード 状態
scroll scroll
slide slide
alternate alternate

The missing value default is the scroll state.


The direction content attribute on marquee elements is an enumerated attribute with the following keywords (all non-conforming):

キーワード 状態
left left
right right
up up
down down

The missing value default is the left state.


The truespeed content attribute on marquee elements is a boolean attribute.


A marquee element has a marquee scroll interval, which is obtained as follows:

  1. If the element has a scrolldelay attribute, and parsing its value using the rules for parsing non-negative integers does not return an error, then let delay be the parsed value. Otherwise, let delay be 85.

  2. If the element does not have a truespeed attribute, and the delay value is less than 60, then let delay be 60 instead.

  3. The marquee scroll interval is delay, interpreted in milliseconds.


A marquee element has a marquee scroll distance, which, if the element has a scrollamount attribute, and parsing its value using the rules for parsing non-negative integers does not return an error, is the parsed value interpreted in CSS pixels, and otherwise is 6 CSS pixels.


A marquee element has a marquee loop count, which, if the element has a loop attribute, and parsing its value using the rules for parsing integers does not return an error or a number less than 1, is the parsed value, and otherwise is −1.

The loop IDL attribute, on getting, must return the element's marquee loop count; and on setting, if the new value is different than the element's marquee loop count and either greater than zero or equal to −1, must set the element's loop content attribute (adding it if necessary) to the valid integer that represents the new value. (Other values are ignored.)

A marquee element also has a marquee current loop index, which is zero when the element is created.

The rendering layer will occasionally increment the marquee current loop index, which must cause the following steps to be run:

  1. If the marquee loop count is −1, then abort these steps.

  2. Increment the marquee current loop index by one.

  3. If the marquee current loop index is now equal to or greater than the element's marquee loop count, turn off the marquee element and queue a task to fire a simple event named finish at the marquee element.

    Otherwise, if the behavior attribute is in the alternate state, then queue a task to fire a simple event named bounce at the marquee element.

    Otherwise, queue a task to fire a simple event named start at the marquee element.


The following are the event handlers (and their corresponding event handler event types) that must be supported, as event handler content attributes and event handler IDL attributes, by marquee elements:

イベントハンドラ イベントハンドライベント型
onbounce bounce
onfinish finish
onstart start

The behavior, direction, height, hspace, vspace, and width IDL attributes must reflect the respective content attributes of the same name.

The bgColor IDL attribute must reflect the bgcolor content attribute.

The scrollAmount IDL attribute must reflect the scrollamount content attribute. The default value is 6.

The scrollDelay IDL attribute must reflect the scrolldelay content attribute. The default value is 85.

The trueSpeed IDL attribute must reflect the truespeed content attribute.

11.3.3 Frames

The frameset element acts as the body element in documents that use frames.

The frameset element must implement the HTMLFrameSetElement interface.

interface HTMLFrameSetElement : HTMLElement {
           attribute DOMString cols;
           attribute DOMString rows;
};
HTMLFrameSetElement implements WindowEventHandlers;

The cols and rows IDL attributes of the frameset element must reflect the respective content attributes of the same name.

The frameset element exposes as event handler content attributes a number of the event handlers of the Window object. また、それらのイベントハンドラIDL属性を反映する。

The onblur, onerror, onfocus, onload, onresize, and onscroll event handlers of the Window object, exposed on the frameset element, replace the generic event handlers with the same names normally supported by HTML elements.


The frame element defines a nested browsing context similar to the iframe element, but rendered within a frameset element.

A frame element is said to be an active frame element when it is in a Document.

When a frame element is created as an active frame element, or becomes an active frame element after not having been one, the user agent must create a nested browsing context, and then process the frame attributes for the first time.

When a frame element stops being an active frame element, the user agent must discard the nested browsing context.

Whenever a frame element with a nested browsing context has its src attribute set, changed, or removed, the user agent must process the frame attributes.

When the user agent is to process the frame attributes, it must run the first appropriate steps from the following list:

If the element has no src attribute specified, and the user agent is processing the frame's attributes for the first time

Queue a task to fire a simple event named load at the frame element.

そうでなければ
  1. If the value of the src attribute is the empty string, let url be the string "about:blank".

    Otherwise, resolve the value of the src attribute, relative to the frame element.

    If that is not successful, then let url be the string "about:blank". Otherwise, let url be the resulting absolute URL.

  2. Navigate the element's child browsing context to url.

Any navigation required of the user agent in the process the frame attributes algorithm must be completed as an explicit self-navigation override and with the frame element's document's browsing context as the source browsing context.

Furthermore, if the active document of the element's child browsing context before such a navigation was not completely loaded at the time of the new navigation, then the navigation must be completed with replacement enabled.

Similarly, if the child browsing context's session history contained only one Document when the process the frame attributes algorithm was invoked, and that was the about:blank Document created when the child browsing context was created, then any navigation required of the user agent in that algorithm must be completed with replacement enabled.

When a Document in a frame is marked as completely loaded, the user agent must queue a task to fire a simple event named load at the frame element.

The task source for the tasks above is the DOM manipulation task source.

When a frame element's nested browsing context's active document is not ready for post-load tasks, and when anything is delaying the load event of the frame element's browsing context's active document, and when the frame element's browsing context is in the delaying load events mode, the frame must delay the load event of its document.

When the browsing context is created, if a name attribute is present, the browsing context name must be set to the value of this attribute; otherwise, the browsing context name must be set to the empty string.

Whenever the name attribute is set, the nested browsing context's name must be changed to the new value. If the attribute is removed, the browsing context name must be set to the empty string.

The frame element must implement the HTMLFrameElement interface.

interface HTMLFrameElement : HTMLElement {
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString scrolling;
           attribute DOMString src;
           attribute DOMString frameBorder;
           attribute DOMString longDesc;
           attribute boolean noResize;
  readonly attribute Document? contentDocument;
  readonly attribute WindowProxy? contentWindow;

  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString marginHeight;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString marginWidth;
};

The name, scrolling, and src IDL attributes of the frame element must reflect the respective content attributes of the same name. For the purposes of reflection, the frame element's src content attribute is defined as containing a URL.

The frameBorder IDL attribute of the frame element must reflect the element's frameborder content attribute.

The longDesc IDL attribute of the frame element must reflect the element's longdesc content attribute, which for the purposes of reflection is defined as containing a URL.

The noResize IDL attribute of the frame element must reflect the element's noresize content attribute.

The contentDocument IDL attribute of the frame element must return the Document object of the active document of the frame element's nested browsing context, if any and if its effective script origin is the same origin as the effective script origin specified by the incumbent settings object, or null otherwise.

The contentWindow IDL attribute must return the WindowProxy object of the frame element's nested browsing context.

The marginHeight IDL attribute of the frame element must reflect the element's marginheight content attribute.

The marginWidth IDL attribute of the frame element must reflect the element's marginwidth content attribute.

11.3.4 Other elements, attributes and APIs

User agents must treat acronym elements in a manner equivalent to abbr elements in terms of semantics and for purposes of rendering.


partial interface HTMLAnchorElement {
           attribute DOMString coords;
           attribute DOMString charset;
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString shape;
};

The coords, charset, name, and shape IDL attributes of the a element must reflect the respective content attributes of the same name.


partial interface HTMLAreaElement {
           attribute boolean noHref;
};

The noHref IDL attribute of the area element must reflect the element's nohref content attribute.


partial interface HTMLBodyElement {
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString text;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString link;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString vLink;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString aLink;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString bgColor;
                            attribute DOMString background;
};

The text IDL attribute of the body element must reflect the element's text content attribute.

The link IDL attribute of the body element must reflect the element's link content attribute.

The aLink IDL attribute of the body element must reflect the element's alink content attribute.

The vLink IDL attribute of the body element must reflect the element's vlink content attribute.

The bgColor IDL attribute of the body element must reflect the element's bgcolor content attribute.

The background IDL attribute of the body element must reflect the element's background content attribute. (The background content is not defined to contain a URL, despite rules regarding its handling in the rendering section above.)


partial interface HTMLBRElement {
           attribute DOMString clear;
};

The clear IDL attribute of the br element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLTableCaptionElement {
           attribute DOMString align;
};

The align IDL attribute of the caption element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLTableColElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString ch;
           attribute DOMString chOff;
           attribute DOMString vAlign;
           attribute DOMString width;
};

The align and width IDL attributes of the col element must reflect the respective content attributes of the same name.

The ch IDL attribute of the col element must reflect the element's char content attribute.

The chOff IDL attribute of the col element must reflect the element's charoff content attribute.

The vAlign IDL attribute of the col element must reflect the element's valign content attribute.


User agents must treat dir elements in a manner equivalent to ul elements in terms of semantics and for purposes of rendering.

The dir element must implement the HTMLDirectoryElement interface.

interface HTMLDirectoryElement : HTMLElement {
           attribute boolean compact;
};

The compact IDL attribute of the dir element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLDivElement {
           attribute DOMString align;
};

The align IDL attribute of the div element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLDListElement {
           attribute boolean compact;
};

The compact IDL attribute of the dl element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLEmbedElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString name;
};

The name and align IDL attributes of the embed element must reflect the respective content attributes of the same name.


The font element must implement the HTMLFontElement interface.

interface HTMLFontElement : HTMLElement {
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString color;
                            attribute DOMString face;
                            attribute DOMString size; 
};

The color, face, and size IDL attributes of the font element must reflect the respective content attributes of the same name.


partial interface HTMLHeadingElement {
           attribute DOMString align;
};

The align IDL attribute of the h1h6 elements must reflect the content attribute of the same name.


The profile IDL attribute on head elements (with the HTMLHeadElement interface) is intentionally omitted. Unless so required by another applicable specification, implementations would therefore not support this attribute. (It is mentioned here as it was defined in a previous version of the DOM specifications.)


partial interface HTMLHRElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString color;
           attribute boolean noShade;
           attribute DOMString size;
           attribute DOMString width;
};

The align, color, size, and width IDL attributes of the hr element must reflect the respective content attributes of the same name.

The noShade IDL attribute of the hr element must reflect the element's noshade content attribute.


partial interface HTMLHtmlElement {
           attribute DOMString version;
};

The version IDL attribute of the html element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLIFrameElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString scrolling;
           attribute DOMString frameBorder;
           attribute DOMString longDesc;

  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString marginHeight;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString marginWidth;
};

The align and scrolling IDL attributes of the iframe element must reflect the respective content attributes of the same name.

The frameBorder IDL attribute of the iframe element must reflect the element's frameborder content attribute.

The longDesc IDL attribute of the iframe element must reflect the element's longdesc content attribute, which for the purposes of reflection is defined as containing a URL.

The marginHeight IDL attribute of the iframe element must reflect the element's marginheight content attribute.

The marginWidth IDL attribute of the iframe element must reflect the element's marginwidth content attribute.


partial interface HTMLImageElement {
           attribute DOMString name;
           attribute DOMString lowsrc;
           attribute DOMString align;
           attribute unsigned long hspace;
           attribute unsigned long vspace;
           attribute DOMString longDesc;

  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString border;
};

The name, align, border, hspace, and vspace IDL attributes of the img element must reflect the respective content attributes of the same name.

The longDesc IDL attribute of the img element must reflect the element's longdesc content attribute, which for the purposes of reflection is defined as containing a URL.

The lowsrc IDL attribute of the img element must reflect the element's lowsrc content attribute, which for the purposes of reflection is defined as containing a URL.


partial interface HTMLInputElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString useMap;
};

The align IDL attribute of the input element must reflect the content attribute of the same name.

The useMap IDL attribute of the input element must reflect the element's usemap content attribute.


partial interface HTMLLegendElement {
           attribute DOMString align;
};

The align IDL attribute of the legend element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLLIElement {
           attribute DOMString type;
};

The type IDL attribute of the li element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLLinkElement {
           attribute DOMString charset;
           attribute DOMString target;
};

The charset and target IDL attributes of the link element must reflect the respective content attributes of the same name.


User agents must treat listing elements in a manner equivalent to pre elements in terms of semantics and for purposes of rendering.


partial interface HTMLMenuElement {
           attribute boolean compact;
};

The compact IDL attribute of the menu element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLMetaElement {
           attribute DOMString scheme;
};

User agents may treat the scheme content attribute on the meta element as an extension of the element's name content attribute when processing a meta element with a name attribute whose value is one that the user agent recognizes as supporting the scheme attribute.

User agents are encouraged to ignore the scheme attribute and instead process the value given to the metadata name as if it had been specified for each expected value of the scheme attribute.

For example, if the user agent acts on meta elements with name attributes having the value "eGMS.subject.keyword", and knows that the scheme attribute is used with this metadata name, then it could take the scheme attribute into account, acting as if it was an extension of the name attribute. Thus the following two meta elements could be treated as two elements giving values for two different metadata names, one consisting of a combination of "eGMS.subject.keyword" and "LGCL", and the other consisting of a combination of "eGMS.subject.keyword" and "ORLY":

<!-- this markup is invalid -->
<meta name="eGMS.subject.keyword" scheme="LGCL" content="Abandoned vehicles">
<meta name="eGMS.subject.keyword" scheme="ORLY" content="Mah car: kthxbye">

The suggested processing of this markup, however, would be equivalent to the following:

<meta name="eGMS.subject.keyword" content="Abandoned vehicles">
<meta name="eGMS.subject.keyword" content="Mah car: kthxbye">

The scheme IDL attribute of the meta element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLObjectElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString archive;
           attribute DOMString code;
           attribute boolean declare;
           attribute unsigned long hspace;
           attribute DOMString standby;
           attribute unsigned long vspace;
           attribute DOMString codeBase;
           attribute DOMString codeType;

  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString border;
};

The align, archive, border, code, declare, hspace, standby, and vspace IDL attributes of the object element must reflect the respective content attributes of the same name.

The codeBase IDL attribute of the object element must reflect the element's codebase content attribute, which for the purposes of reflection is defined as containing a URL.

The codeType IDL attribute of the object element must reflect the element's codetype content attribute.


partial interface HTMLOListElement {
           attribute boolean compact;
};

The compact IDL attribute of the ol element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLParagraphElement {
           attribute DOMString align;
};

The align IDL attribute of the p element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLParamElement {
           attribute DOMString type;
           attribute DOMString valueType;
};

The type IDL attribute of the param element must reflect the content attribute of the same name.

The valueType IDL attribute of the param element must reflect the element's valuetype content attribute.


User agents must treat plaintext elements in a manner equivalent to pre elements in terms of semantics and for purposes of rendering. (The parser has special behavior for this element, though.)


partial interface HTMLPreElement {
           attribute long width;
};

The width IDL attribute of the pre element must reflect the content attribute of the same name.


partial interface HTMLScriptElement {
           attribute DOMString event;
           attribute DOMString htmlFor;
};

The event and htmlFor IDL attributes of the script element must return the empty string on getting, and do nothing on setting.


partial interface HTMLTableElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString frame;
           attribute DOMString rules;
           attribute DOMString summary;
           attribute DOMString width;

  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString bgColor;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString cellPadding;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString cellSpacing;
};

The align, border, frame, summary, rules, and width, IDL attributes of the table element must reflect the respective content attributes of the same name.

The bgColor IDL attribute of the table element must reflect the element's bgcolor content attribute.

The cellPadding IDL attribute of the table element must reflect the element's cellpadding content attribute.

The cellSpacing IDL attribute of the table element must reflect the element's cellspacing content attribute.


partial interface HTMLTableSectionElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString ch;
           attribute DOMString chOff;
           attribute DOMString vAlign;
};

The align IDL attribute of the tbody, thead, and tfoot elements must reflect the content attribute of the same name.

The ch IDL attribute of the tbody, thead, and tfoot elements must reflect the elements' char content attributes.

The chOff IDL attribute of the tbody, thead, and tfoot elements must reflect the elements' charoff content attributes.

The vAlign IDL attribute of the tbody, thead, and tfoot element must reflect the elements' valign content attributes.


partial interface HTMLTableCellElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString axis;
           attribute DOMString height;
           attribute DOMString width;

           attribute DOMString ch;
           attribute DOMString chOff;
           attribute boolean noWrap;
           attribute DOMString vAlign;

  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString bgColor;
};

The align, axis, height, and width IDL attributes of the td and th elements must reflect the respective content attributes of the same name.

The ch IDL attribute of the td and th elements must reflect the elements' char content attributes.

The chOff IDL attribute of the td and th elements must reflect the elements' charoff content attributes.

The noWrap IDL attribute of the td and th elements must reflect the elements' nowrap content attributes.

The vAlign IDL attribute of the td and th element must reflect the elements' valign content attributes.

The bgColor IDL attribute of the td and th elements must reflect the elements' bgcolor content attributes.


partial interface HTMLTableDataCellElement {
           attribute DOMString abbr;
};

The abbr IDL attribute of the td element must reflect the respective content attributes of the same name.


partial interface HTMLTableRowElement {
           attribute DOMString align;
           attribute DOMString ch;
           attribute DOMString chOff;
           attribute DOMString vAlign;

  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString bgColor;
};

The align IDL attribute of the tr element must reflect the content attribute of the same name.

The ch IDL attribute of the tr element must reflect the element's char content attribute.

The chOff IDL attribute of the tr element must reflect the element's charoff content attribute.

The vAlign IDL attribute of the tr element must reflect the element's valign content attribute.

The bgColor IDL attribute of the tr element must reflect the element's bgcolor content attribute.


partial interface HTMLUListElement {
           attribute boolean compact;
           attribute DOMString type;
};

The compact and type IDL attributes of the ul element must reflect the respective content attributes of the same name.


User agents must treat xmp elements in a manner equivalent to pre elements in terms of semantics and for purposes of rendering. (The parser has special behavior for this element though.)


The blink, bgsound, isindex, multicol, nextid, and spacer elements must use the HTMLUnknownElement interface.


partial interface Document {
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString fgColor;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString linkColor;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString vlinkColor;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString alinkColor;
  [TreatNullAs=EmptyString] attribute DOMString bgColor;

  readonly attribute HTMLCollection anchors;
  readonly attribute HTMLCollection applets;

  void clear();
  void captureEvents();
  void releaseEvents();

  readonly attribute HTMLAllCollection all;
};

The attributes of the Document object listed in the first column of the following table must reflect the content attribute on the body element with the name given in the corresponding cell in the second column on the same row, if the body element is a body element (as opposed to a frameset element). When there is no body element or if it is a frameset element, the attributes must instead return the empty string on getting and do nothing on setting.

IDL attribute Content attribute
fgColor text
linkColor link
vlinkColor vlink
alinkColor alink
bgColor bgcolor

The anchors attribute must return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only a elements with name attributes.

The applets attribute must return an HTMLCollection rooted at the Document node, whose filter matches only applet elements.

The clear(), captureEvents(), and releaseEvents() methods must do nothing.


The all attribute must return an HTMLAllCollection rooted at the Document node, whose filter matches all elements.

The object returned for all has several unusual behaviors:

  • The user agent must act as if the ToBoolean() operator in JavaScript converts the object returned for all to the false value.

  • The user agent must act as if, for the purposes of the == and != operators in JavaScript, the object returned for all compares as equal to the undefined and null values. (Comparisons using the === operator, and comparisons to other values such as strings or objects, are unaffected.)

  • The user agent must act such that the typeof operator in JavaScript returns the string undefined when applied to the object returned for all.

These requirements are a willful violation of the JavaScript specification current at the time of writing (ECMAScript edition 5). The JavaScript specification requires that the ToBoolean() operator convert all objects to the true value, and does not have provisions for objects acting as if they were undefined for the purposes of certain operators. This violation is motivated by a desire for compatibility with two classes of legacy content: one that uses the presence of document.all as a way to detect legacy user agents, and one that only supports those legacy user agents and uses the document.all object without testing for its presence first. [ECMA262]


partial interface Window {
  void captureEvents();
  void releaseEvents();
};

The captureEvents() and releaseEvents() methods must do nothing.


The hgroup element does not have strong native semantics or default implicit ARIA semantics. User agents must not implement accessibility layer semantics for the hgroup element that obfuscates or modifies the semantics of its children.

12 IANAの考慮

12.1 text/html

この登録は、IANAで正常に提出されている。

タイプ名:
text
サブタイプ名:
html
必須パラメータ:
必須パラメータなし
任意パラメータ:
charset

charsetパラメータは、文書内の任意の文字エンコーディング宣言を上書きし、文書の文字エンコーディングを断定的に指定するために供給されてもよい。パラメータの値は、ファイルをシリアル化するために使用される文字エンコーディングラベルでなければならない。[ENCODING]

エンコーディングの考慮:
8ビット(文字エンコーディング宣言の節を参照)
セキュリティの考慮:

全体小説はHTML文書に適用するセキュリティ上の考慮事項について書かれている。読者が詳細について参照する場合、多くはこの文書に記載されている。しかし、一部の一般的な懸念はここで特筆に値する:

HTMLはスクリプト化言語であり、多数のAPI(一部はこの文書に記載される)を持つ。スクリプトは、情報漏洩、認証情報漏洩、クロスサイトスクリプティング攻撃、クロスサイトリクエストフォージェリ、および他の多くの問題に関して潜在的なリスクをユーザーに公開できる。この仕様の設計は正しく実装されれば安全であることを意図する一方で、任意のソフトウェアと同様に、完全な実装は大規模な事業であり、ユーザーエージェントはセキュリティーバグを持つ可能性がある。

スクリプトを使用しないけれども、歴史的な理由により、レガシーコンテンツとの幅広い互換性を保つために必要であるが、不幸なセキュリティー上の問題をユーザーに公開するHTML内の特定の機能が存在する。具体的に、img要素はインターネット上のユーザーの場所からポートスキャンに影響を与えるための方法として他の機能と組み合わせて使用できる。これは、攻撃者が別の方法で判断することができないだろうローカルネットワークトポロジーを公開できる。

HTMLは、時に同一生成元ポリシーとして知られる区画化スキームに依存する。ほとんどの場合に生成元は、同じプロトコルを使用して、同じポート上で同じホストから提供されるすべてのページで構成する。

したがって、サイトの一部を形成する任意の信頼できないコンテンツがそのサイト上のすべての機密コンテンツとは異なる生成元でホストされていることを確認することは非常に重要である。信頼できないコンテンツは、同じ生成元に他のページを簡単に偽装でき、その生成元からデータを読み取り、実行するために生成元にスクリプトを引き起こし、たとえそれらがユニークなトークンによってクロスサイトリクエストフォージェリ攻撃から保護されている場合でも、その生成元からフォームを送信し、任意のサードパーティのリソースを公開するために活用するまたはその生成元に付与された権利を利用することができる。

相互運用性の考慮:
適合および非適合コンテンツの両方を処理するための規則は、発行済み仕様で定義される。
発行された仕様:
http://www.w3.org/TR/html
このメディアタイプを使用するアプリケーション:
ウェブブラウザ、ウェブコンテンツ処理のためのツール、HTMLオーサリングツール、検索エンジン、バリデータ。
フラグメント識別子の考慮:
text/htmlリソースとともに使用されるフラグメント識別子は、文書の指定された部分を参照するか、ページ内スクリプトに状態情報を提供する。フラグメント識別子の詳細な処理は、"Navigating to a fragment identifier"の節で定義される(http://www.w3.org/TR/html/browsers.html#scroll-to-fragid)。
利用法の制限:
何の制限も適用されない。
仮登録されたか?(標準ツリーのみ):
No.
追加情報:
  1. このタイプに対して廃止された別名:該当なし
  2. マジックナンバー:バイトシーケンスのないHTML文書を一意に識別できない。HTML文書を検出する詳細については、MIMEスニッフィング仕様で提供される。[MIMESNIFF]
  3. ファイル拡張子:"html"および"htmが一般に使用される。
  4. Macintoshファイルタイプコード:TEXT
  5. オブジェクト識別子:該当なし
より詳しい情報について連絡する人物および電子メールアドレス:
Robin Berjon <robin@berjon.com>
想定される利用法:
一般
著者:
Ian Hickson <ian@hixie.ch>
変更管理者:
W3C

12.2 multipart/x-mixed-replace

この登録は、IANAで正常に提出されている。

タイプ名:
multipart
サブタイプ名:
x-mixed-replace
必須パラメータ:
  • boundary(RFC2046で定義される)[RFC2046]
任意パラメータ:
任意パラメータなし
エンコーディングの考慮:
binary
セキュリティの考慮:
multipart/x-mixed-replaceリソースのサブリソースは、text/htmlなどの自明でないセキュリティーへの影響を持つタイプを含めた、任意のデータ型を指定できる。
相互運用性の考慮:
なし。
発行された仕様:
ウェブブラウザでこのタイプを処理する規則は、http://www.w3.org/TR/html/browsers.html#read-multipart-x-mixed-replaceで説明される。
このメディアタイプを使用するアプリケーション:
このタイプは、ウェブブラウザによって消費のために、ウェブサーバーによって生成されたリソースで使用されることを意図する。
フラグメント識別子の考慮:
multipart/x-mixed-replaceリソースとともに使用されるフラグメント識別子は、そのボディ部分で使用されるタイプで定義されているようにそれぞれのボディ部分に適用する。
利用法の制限:
何の制限も適用されない。
仮登録されたか?(標準ツリーのみ):
No.
追加情報:
  1. このタイプに対して廃止された別名:該当なし
  2. マジックナンバー:バイトシーケンスのないものを一意に識別できない。
  3. ファイル拡張子:いずれのファイル拡張子もこのタイプのために推奨されない。
  4. Macintoshファイルタイプコード:いずれのマッキントッシュファイルタイプコードもこのタイプのために推奨されない。
  5. オブジェクト識別子:該当なし
より詳しい情報について連絡する人物および電子メールアドレス:
Robin Berjon <robin@berjon.com>
想定される利用法:
一般
著者:
Ian Hickson <ian@hixie.ch>
変更管理者:
W3C

12.3 application/xhtml+xml

タイプ名:
application
サブタイプ名:
xhtml+xml
必須パラメータ:
なし。
任意パラメータ:
charset
application/xmlと同じ。[RFC7303]
profile
XHTMLプロファイルの概念は、HTML5で廃止されているように推奨されていない。どのようにこのパラメータが定義されたかの詳細については、RFC3236の8節を参照のこと。
エンコーディングの考慮:
8bit
セキュリティの考慮:
http://www.w3.org/TR/htmlで指定されるように"text/html"に対して、およびRFC7303で指定されるようにおよび'application/xhtml+xml'に対しての考慮はまた、'application/xhtml+xml'を予約する。[RFC7303]
相互運用性の考慮:
適合および非適合コンテンツの両方を処理するための規則は、http://www.w3.org/TR/htmlで定義される。
発行された仕様:
application/xhtml+xmlタイプをもつリソースにラベル付けすることは、リソースがHTML名前空間のルート要素を持つ可能性のあるXML文書であることを主張する。したがって、関連する仕様は、XML仕様、XML仕様での名前空間、およびhttp://www.w3.org/TR/htmlである。[XML] [XMLNS]
このメディアタイプを使用するアプリケーション:
ウェブブラウザ、ウェブコンテンツ処理のためのツール、HTMLオーサリングツール、検索エンジン、バリデータ。
フラグメント識別子の考慮:
application/xmlと同じ。[RFC7303]
利用法の制限:
何の制限も適用されない。
仮登録されたか?(標準ツリーのみ):
No.
追加情報:
  1. このタイプに対して廃止された別名:該当なし
  2. マジックナンバー:バイトシーケンスのないXHTML文書を一意に識別できない。XHTML文書を検出する詳細については、MIMEスニッフィング仕様で提供される。[MIMESNIFF]
  3. ファイル拡張子:"xhtml"および"xht"は、時にHTML名前空間由来のルート要素を持つXMLリソースの拡張子として使用される。
  4. Macintoshファイルタイプコード:TEXT
  5. オブジェクト識別子:該当なし
より詳しい情報について連絡する人物および電子メールアドレス:
Robin Berjon <robin@berjon.com>
想定される利用法:
一般
著者:
Ian Hickson <ian@hixie.ch>
変更管理者:
W3C

12.4 application/x-www-form-urlencoded

この登録は、IANAで正常に提出されている。

タイプ名:
application
サブタイプ名:
x-www-form-urlencoded
必須パラメータ:
パラメータなし
任意パラメータ:
パラメータなし
エンコーディングの考慮:
7bit
セキュリティの考慮:

分離して、application/x-www-form-urlencodedペイロードはセキュリティ上のリスクをもたらすものでない。しかし、このタイプは通常フォーム送信の一部として使用されるので、HTMLフォームに適用するすべてのリスクは、このタイプのコンテキストで考慮する必要がある。

これらのリスクは、同一生成元ポリシーおよびHTMLフォームの異なる生成元のリーチ(http://www.w3.org/TR/cors/#security)、一般的なHTMLアプリケーションの脅威(http://www.w3.org/TR/html/single-page.html#writing-secure-applications-with-html)、ユーザからのフィードバック以外でクライアント側の検証に頼らない(http://www.w3.org/TR/html/single-page.html#security-forms)に関連する複数のカテゴリに分類される。

相互運用性の考慮:
application/x-www-form-urlencodedペイロードを生成して処理するための規則は、この仕様で定義される。
発行された仕様:
http://www.w3.org/TR/htmlは関連する仕様である。エンコーディングおよびデコーディングのためのアルゴリズムが定義される。
このメディアタイプを使用するアプリケーション:
ウェブブラウザとサーバー。
フラグメント識別子の考慮:
フラグメント識別子はapplication/x-www-form-urlencodedタイプでは意味を持たない。
利用法の制限:
このタイプは、HTMLフォーム送信ペイロードを記述するために使用されることを意図する。
仮登録されたか?(標準ツリーのみ):
No.
追加情報:
  1. このタイプに対して廃止された別名:該当なし
  2. マジックナンバー:そのようなペイロードを認識するための信頼性の高いメカニズムは存在しない。
  3. ファイル拡張子:該当なし
  4. Macintoshファイルタイプコード:該当なし
  5. オブジェクト識別子:該当なし
より詳しい情報について連絡する人物および電子メールアドレス:
Robin Berjon <robin@berjon.com>
想定される利用法:
一般
著者:
Ian Hickson <ian@hixie.ch>
変更管理者:
W3C

12.5 text/cache-manifest

この登録は、IANAで正常に提出されている。

タイプ名:
text
サブタイプ名:
cache-manifest
必須パラメータ:
パラメータなし
任意パラメータ:
charset

charsetパラメータは提供されてもよい。パラメータの値は"utf-8"でなければならない。このパラメータは、目的を達成しない。これはレガシーサーバとの互換性のためのみに許可される。

エンコーディングの考慮:
8bit
セキュリティの考慮:

キャッシュマニフェスト自身は、実行可能なコンテンツを含まず、機密情報がマニフェスト内に含まれない限り、すぐに危険を引き起こさない。

しかし、実装は、キャッシュマニフェストに基づくキャッシュを取り込む際、その特定の生成元ベースの制限が履行されることを確認するために、特定の規則に従う必要がある。これらの規則を正しく実装できない場合、情報漏洩、クロスサイトスクリプティング攻撃などが発生するかもしれない。

キャッシュ機構は典型的に汚染攻撃の対象であり、このファイルタイプがサポートするものも例外ではない。公開された仕様は、そのような問題(キャプティブポータルから特に悪意のないキャッシュポイズ)を軽減することを意図する手順を含むが、実装者は、キャッシングに注意を払うことを勧める。

また、このキャッシュ機構の永続性、ユーザーのプライバシー(http://www.w3.org/TR/html/single-page.html#expiring-application-caches)およびストレージリソース(http://www.w3.org/TR/html/single-page.html#disk-space)に関して注意がとられる必要がある。

相互運用性の考慮:
適合および非適合コンテンツの両方を処理するための規則は、HTML仕様で定義される。
発行された仕様:
http://www.w3.org/TR/htmlは関連する仕様である。
このメディアタイプを使用するアプリケーション:
ウェブブラウザ。
フラグメント識別子の考慮:
フラグメント識別子は、text/cache-manifestタイプで意味を持たない。
利用法の制限:
何の制限も適用されない。
仮登録されたか?(標準ツリーのみ):
No.
追加情報:
  1. このタイプに対して廃止された別名:該当なし
  2. マジックナンバー: "CACHE MANIFEST"の後に[ \t\r\n]
  3. ファイル拡張子:"appcache"、"manifest"
  4. Macintoshファイルタイプコード:いずれのマッキントッシュファイルタイプコードもこのタイプのために推奨されない。
  5. オブジェクト識別子:該当なし
より詳しい情報について連絡する人物および電子メールアドレス:
Robin Berjon <robin@berjon.com>
想定される利用法:
一般
著者:
Ian Hickson <ian@hixie.ch>
変更管理者:
W3C

12.6 web+スキーマ接頭辞

このセクションは、IANAのURIスキームレジストリで使用するための規則を説明する。これ自体は特定のスキームを登録しない。[RFC4395]

URIスキーム名:
スキームは、4文字"web+"で始まり、その後にa-z範囲内の1つ以上の文字が続く。
Status(状態)
permanent
URIスキーム構文:
スキーム固有。
URIスキームセマンティック:
スキーム固有。
エンコーディングの考慮:
すべての"web+"スキームは、UTF-8エンコーディングが関連したように使用すべきである。
このURIスキーム名を使用するアプリケーション/プロトコル:
スキーム固有。
相互運用性の考慮:
スキームは、ウェブアプリケーションのコンテキストで使用されることが期待される。
セキュリティの考慮:
任意のウェブページは、すべての"web+"スキームに対するハンドラを登録できる。このように、これらスキームはコアプラットフォームの機能(たとえばHTTPまたはFTPなどのネットワーク転送プロトコルなど)になるように意図された機能のために使用してはならない。同様に、このようなスキームは、ユーザー名、パスワード、個人情報、または機密プロジェクト名として、そのURLに機密情報を格納してはならない。
連絡先:
Ian Hickson <ian@hixie.ch>
著者/変更管理者:
Ian Hickson <ian@hixie.ch>
参考文献:
Custom scheme and content handlers, HTML Living Standard: http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/#custom-handlers

索引

The following sections only cover conforming elements and features.

要素

この節は非規範的である。

要素の一覧表
要素 説明 カテゴリ 親† 属性 インターフェース
a ハイパーリンク フロー; フレージング*; インタラクティブ フレージング 透過的* グローバル; href; target; download; rel; hreflang; type HTMLAnchorElement
abbr 略語 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
address ページまたはarticle要素の連絡先情報 フロー フロー フロー* グローバル HTMLElement
area イメージマップ上のハイパーリンクまたはデッドエリア フロー; フレージング フレージング* グローバル; alt; coords; shape; href; target; download; rel; hreflang; type HTMLAreaElement
article 自己完結型のシンジケーションや再利用可能な文書 フロー; セクショニング フロー フロー グローバル HTMLElement
aside わずかに関連するコンテンツのためのサイドバー フロー; セクショニング フロー フロー グローバル HTMLElement
audio オーディオプレイヤー フロー; フレージング; エンベディッド; インタラクティブ フレージング source*; 透過的* globals; src; crossorigin; preload; autoplay; mediagroup; loop; muted; controls HTMLAudioElement
b キーワード フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
base ハイパーリンクフォームのための基底URLとデフォルトターゲットブラウジングコンテキスト metadata head; template グローバル; href; target HTMLBaseElement
bdi テキスト方向の分離 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
bdo テキスト方向形式 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
blockquote 別の情報源から引用されるセクション フロー; セクショニングルート フロー フロー グローバル; cite HTMLQuoteElement
body 文書の本体 セクショニングルート html フロー globals; onafterprint; onbeforeprint; onbeforeunload; onhashchange; onlanguagechange; onmessage; onoffline; ononline; onpagehide; onpageshow; onpopstate; onstorage; onunload HTMLBodyElement
br 詩や住所などにおける改行 フロー; フレージング フレージング グローバル HTMLBRElement
button ボタンコントロール フロー; フレージング; インタラクティブ; 記載; ラベル付け可能; 送信可能; リセット可能; フォーム関連 フレージング フレージング* グローバル; autofocus; disabled; form; formaction; formenctype; formmethod; formnovalidate; formtarget; menu; name; type; value HTMLButtonElement
canvas スクリプタブルなビットマップキャンバス フロー; フレージング; エンベディッド フレージング 透過的 グローバル; width; height HTMLCanvasElement
caption 表題 なし table; template フロー* グローバル HTMLTableCaptionElement
cite 作品のタイトル フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
code コンピュータコード フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
col 表列 なし colgroup; template グローバル; span HTMLTableColElement
colgroup 表における列のグループ なし table; template col*; template* グローバル; span HTMLTableColElement
data 等価な機械可読形式 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル; value HTMLDataElement
datalist コンボボックスコントロールに対するオプションのためのコンテナ フロー; フレージング フレージング フレージング; option グローバル HTMLDataListElement
dd dt要素に対応するコンテンツ なし dl; template フロー グローバル HTMLElement
del 文書から除去 フロー; フレージング* フレージング 透過的 グローバル; cite; datetime HTMLModElement
details 詳細を隠すための公開コントロール フロー; セクショニングルート; インタラクティブ フロー summary*; フロー グローバル; open HTMLDetailsElement
dfn 定義例 フロー; フレージング フレージング フレージング* グローバル HTMLElement
dialog ダイアログボックスまたはウィンドウ フロー; セクショニングルート フロー フロー グローバル; open HTMLDialogElement
div 汎用フローコンテナ フロー フロー フロー グローバル HTMLDivElement
dl 0個以上の名前-値グループから成る連想リスト フロー フロー dt*; dd*; スクリプトサポート要素 グローバル HTMLDListElement
dt dd要素に対応するキャプション なし dl; template フロー* グローバル HTMLElement
em 強調 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
embed プラグイン フロー; フレージング; エンベディッド; インタラクティブ フレージング グローバル; src; type; width; height; any* HTMLEmbedElement
fieldset フォームコントロールのグループ フロー; セクショニングルート; 記載; リセット可能; フォーム関連 フロー legend*; フロー グローバル; disabled; form; name HTMLFieldSetElement
figcaption figureのためのキャプション なし figure; template フロー グローバル HTMLElement
figure オプションでキャプションをもつ図 フロー; セクショニングルート フロー figcaption*; flow グローバル HTMLElement
footer ページまたはセクションのフッター フロー フロー フロー* グローバル HTMLElement
form ユーザー送信可能フォーム フロー フロー フロー* グローバル; accept-charset; action; autocomplete; enctype; method; name; novalidate; target HTMLFormElement
h1, h2, h3, h4, h5, h6 セクションの見出し フロー; ヘディング フロー フレージング グローバル HTMLHeadingElement
head 文書メタデータのためのコンテナ なし html metadata content* グローバル HTMLHeadElement
header ページまたはセクションのための入門やナビゲーション補助 フロー フロー フロー* グローバル HTMLElement
hr 主題の変化 フロー フロー グローバル HTMLHRElement
html ルート要素 なし なし* head*; body* グローバル; manifest HTMLHtmlElement
i 代替音声 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
iframe ネストされたブラウジングコンテキスト フロー; フレージング; エンベディッド; インタラクティブ フレージング テキスト* グローバル; src; srcdoc; name; sandbox; seamless; allowfullscreen; width; height HTMLIFrameElement
img 画像 フロー; フレージング; エンベディッド; インタラクティブ*; フォーム関連 フレージング globals; alt; src; srcset; crossorigin; usemap; ismap; width; height HTMLImageElement
input フォームのコントロール フロー; フレージング; インタラクティブ*; 記載; ラベル付け可能; 送信可能; リセット可能; 再関連付け可能; フォーム関連 フレージング globals; accept; alt; autocomplete; autofocus; checked; dirname; disabled; form; formaction; formenctype; formmethod; formnovalidate; formtarget; height; inputmode; list; max; maxlength; min; minlength; multiple; name; pattern; placeholder; readonly; required; size; src; step; type; value; width HTMLInputElement
ins 文書への追加 フロー; フレージング* フレージング 透過的 グローバル; cite; datetime HTMLModElement
kbd ユーザー入力 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
keygen 暗号鍵ペアジェネレーターコントロール フロー; フレージング; インタラクティブ; 記載; ラベル付け可能; 送信可能; リセット可能; 再関連付け可能; フォーム関連 フレージング グローバル; autofocus; challenge; disabled; form; keytype; name HTMLKeygenElement
label フォームコントロールのためのキャプション フロー; フレージング; インタラクティブ; 再関連付け可能; フォーム関連要素 フレージング フレージング* グローバル; form; for HTMLLabelElement
legend fieldsetのためのキャプション なし fieldset; template フレージング グローバル HTMLLegendElement
li リストの項目 なし ol; ul; menu*; template フロー グローバル; value* HTMLLIElement
link メタデータをリンク メタデータ; フロー*; フレージング* head; template; noscript*; フレージング* グローバル; href; crossorigin; rel; media; hreflang; type; sizes HTMLLinkElement
main 文書の主コンテンツ フロー フロー フロー* グローバル HTMLElement
map イメージマップ フロー; フレージング* フレージング 透過的; area* グローバル; name HTMLMapElement
mark ハイライト フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
menu コマンドのメニュー フロー フロー; menu* li*; フロー*; menuitem*; hr*; menu*; スクリプトサポート要素* グローバル; type; label HTMLMenuElement
menuitem メニューコマンド なし menu; template グローバル; type; label; icon; disabled; checked; radiogroup; default; command HTMLMenuItemElement
meta テキストメタデータ メタデータ; フロー*; フレージング* head; template; noscript*; フレージング* グローバル; name; http-equiv; content; charset HTMLMetaElement
meter ゲージ フロー; フレージング; ラベル付け可能 フレージング フレージング* グローバル; value; min; max; low; high; optimum HTMLMeterElement
nav ナビゲーションリンクをもつセクション フロー; セクショニング フロー フロー グローバル HTMLElement
noscript スクリプトに対するフォールバックコンテンツ メタデータ; フロー; フレージング head*; template*; フレージング* 異なる* グローバル HTMLElement
object 画像、ネストされたブラウジングコンテキスト、またはプラグイン フロー; フレージング; エンベディッド; インタラクティブ*; 記載; 送信可能; 再関連付け可能; フォーム関連 フレージング param*; 透過的 グローバル; data; type; typemustmatch; name; usemap; form; width; height HTMLObjectElement
ol 順序つきリスト フロー フロー li; スクリプトサポート要素 グローバル; reversed; start; type HTMLOListElement
optgroup リストボックス内のオプションのグループ なし select; template option; スクリプトサポート要素 グローバル; disabled; label HTMLOptGroupElement
option リストボックスまたはコンボボックスコントロール内のオプション なし select; datalist; optgroup; template テキスト* グローバル; disabled; label; selected; value HTMLOptionElement
output 計算された出力値 フロー; フレージング; 記載; ラベル付け可能; リセット可能; 再関連付け可能; フォーム関連 フレージング フレージング グローバル; for; form; name HTMLOutputElement
p 段落 フロー フロー フレージング グローバル HTMLParagraphElement
param objectに対するパラメータ なし object; template グローバル; name; value HTMLParamElement
pre 整形済みテキストのブロック フロー フロー フレージング グローバル HTMLPreElement
progress 進捗バー フロー; フレージング; ラベル付け可能 フレージング フレージング* グローバル; value; max HTMLProgressElement
q 引用文 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル; cite HTMLQuoteElement
rb Ruby base なし ruby; template フレージング グローバル HTMLElement
rp ルビ注釈テキストに対する丸括弧 なし ruby; rtc; template フレージング グローバル HTMLElement
rt ルビ注釈テキスト なし ruby; rtc; template フレージング グローバル HTMLElement
rtc ルビ注釈テキストコンテナ なし ruby; template フレージング グローバル HTMLElement
ruby ルビ注釈 フロー; フレージング フレージング phrasing; rp; rt; rb; rtc* グローバル HTMLElement
s 正確でないテキスト フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
samp コンピュータ出力 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
script 埋め込みスクリプト メタデータ; フロー; フレージング; スクリプトサポート head; フレージング; スクリプトサポート要素 スクリプト、データ、またはスクリプト文書* グローバル; src; type; charset; async; defer; crossorigin HTMLScriptElement
section 汎用の文書またはアプリケーションのセクション フロー; セクショニング フロー フロー グローバル HTMLElement
select リストボックスコントロール フロー; フレージング; インタラクティブ; 記載; ラベル付け可能; 送信可能; リセット可能; 再関連付け可能; フォーム関連 フレージング option; optgroup; script-supporting elements globals; autocomplete; autofocus; disabled; form; multiple; name; required; size HTMLSelectElement
small サイドコメント フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
source videoまたはaudioのためのメディア情報源 なし video; audio; template globals; src; type HTMLSourceElement
span 汎用フレージングコンテナ フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLSpanElement
strong 重要 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
style 埋め込みスタイル情報 metadata; flow* head; noscript*; flow* 異なる* グローバル; media; type; scoped HTMLStyleElement
sub 下付き文字 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
summary detailsのためのキャプション なし details フレージング グローバル HTMLElement
sup 上付き文字 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
table フロー フロー caption*; colgroup*; thead*; tbody*; tfoot*; tr*; スクリプトサポート要素 グローバル; border sortable HTMLTableElement
tbody 表中の行のグループ なし table; template tr; スクリプトサポート要素 グローバル HTMLTableSectionElement
td 表のセル セクショニングルート tr; template フロー グローバル; colspan; rowspan; headers HTMLTableDataCellElement
template テンプレート メタデータ; フロー; フレージング; スクリプトサポート メタデータ; フレージング; スクリプトサポート; colgroup* 複雑* グローバル HTMLTemplateElement
textarea 複数行のテキストフィールド フロー; フレージング; インタラクティブ; 記載; ラベル付け可能; 送信可能; リセット可能; 再関連付け可能; フォーム関連 フレージング text globals; autofocus; cols; dirname; disabled; form; inputmode; maxlength; minlength; name; placeholder; readonly; required; rows; wrap HTMLTextAreaElement
tfoot 表中のフッター行のグループ なし table; template tr; スクリプトサポート要素 グローバル HTMLTableSectionElement
th 表のヘッダーセル interactive* tr; template フロー* globals; colspan; rowspan; headers; scope; sorted; abbr HTMLTableHeaderCellElement
thead 表中のヘッダー行のグループ なし table; template tr; スクリプトサポート要素 グローバル HTMLTableSectionElement
time 日付または時間関連データの等価な機械可読形式 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル; datetime HTMLTimeElement
title 文書のタイトル metadata head; template テキスト* グローバル HTMLTitleElement
tr 表の行 なし table; thead; tbody; tfoot; template th*; td; スクリプトサポート要素 グローバル HTMLTableRowElement
track 時限テキストトラック なし audio; video; template グローバル; default; kind; label; src; srclang HTMLTrackElement
u キーワード フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
ul リスト フロー フロー li; スクリプトサポート要素 グローバル HTMLUListElement
var 変数 フロー; フレージング フレージング フレージング グローバル HTMLElement
video ビデオプレイヤー フロー; フレージング; エンベディッド; インタラクティブ フレージング source*; 透過的* グローバル; src; crossorigin; poster; preload; autoplay; mediagroup; loop; muted; controls; width; height HTMLVideoElement
wbr 改行の機会 フロー; フレージング フレージング グローバル HTMLElement

セル内のアスタリスク(*)は、実際の規則が上記の表に示されたものよりも複雑であることを示している。

† "親"欄のカテゴリは、それ自体が そのコンテンツモデルで与えられたカテゴリを記載する親を参照し、カテゴリで自身が存在する要素を参照しない。たとえば、a要素の"親"の欄は"フレージング"と書かれ、そのコンテンツモデルは"フレージング"カテゴリを含む任意の要素は、a要素の親であるかもしれない。"フロー"カテゴリはすべての"フレージング"要素を含むので、それはth要素が、a要素の親かもしれないことを意味する。

要素コンテンツカテゴリ

この節は非規範的である。

要素コンテンツカテゴリの一覧表
カテゴリ 要素 例外をもつ要素
メタデータコンテンツ base; link; meta; noscript; script; style; template; title
フローコンテンツ a; abbr; address; article; aside; audio; b; bdi; bdo; blockquote; br; button; canvas; cite; code; data; datalist; del; details; dfn; dialog; div; dl; em; embed; fieldset; figure; footer; form; h1; h2; h3; h4; h5; h6; header; hr; i; iframe; img; input; ins; kbd; keygen; label; main; map; mark; math; menu; meter; nav; noscript; object; ol; output; p; pre; progress; q; ruby; s; samp; script; section; select; small; span; strong; sub; sup; svg; table; template; textarea; time; u; ul; var; video; wbr; テキスト areamap要素の子孫の場合); linkitemprop属性が存在する場合); metaitemprop属性が存在する場合); stylescoped属性が存在する場合)
セクショニングコンテンツ article; aside; nav; section
ヘディングコンテンツ h1; h2; h3; h4; h5; h6;
フレージングコンテンツ a; abbr; audio; b; bdi; bdo; br; button; canvas; cite; code; data; datalist; del; dfn; em; embed; i; iframe; img; input; ins; kbd; keygen; label; map; mark; math; meter; noscript; object; output; progress; q; ruby; s; samp; script; select; small; span; strong; sub; sup; svg; template; textarea; time; u; var; video; wbr; テキスト areamap要素の子孫である場合); linkitemprop属性が存在する場合); metaitemprop 属性が存在する場合)
エンベディッドコンテンツ audio; canvas; embed; iframe; img; math; object; svg; video
Interactive content* a; button; details; embed; iframe; keygen; label; select; textarea audiocontrols属性が存在する場合); img (if the usemap属性が存在する場合); inputtype属性がHidden状態でない場合); objectusemap属性が存在する場合); ; th (for sorting interface th elements) video (if the controls attribute is present)
セクショニングルート blockquote; body; details; dialog; fieldset; figure; td
フォーム関連要素 button; fieldset; input; keygen; label; object; output; select; textarea; img
記載要素 button; fieldset; input; keygen; object; output; select; textarea
送信可能要素 button; input; keygen; object; select; textarea
リセット可能要素 input; keygen; output; select; textarea
ラベル付け可能要素 button; input; keygen; meter; output; progress; select; textarea
再関連付け可能要素 button; fieldset; input; keygen; label; object; output; select; textarea
パルパブルコンテンツ a; abbr; address; article; aside; b; bdi; bdo; blockquote; button; canvas; cite; code; data; details; dfn; div; em; embed; fieldset; figure; footer; form; h1; h2; h3; h4; h5; h6; header; i; iframe; img; ins; kbd; keygen; label; main; map; mark; math; meter; nav; object; output; p; pre; progress; q; ruby; s; samp; section; select; small; span; strong; sub; sup; svg; table; textarea; time; u; var; video audiocontrols属性が存在する場合); dl(要素の子が少なくとも1つの名前-値グループを含む場合); inputtype属性がHidden状態でない場合); menutype属性がtoolbar状態である場合); ol(要素の子が少なくとも1つのli要素を含む場合); ul(要素の子が少なくとも1つのli要素を含む場合); 要素内空白文字でないテキスト
スクリプトサポート要素 script; template

* The tabindex attribute can also make any element into interactive content.

属性

この節は非規範的である。

属性の一覧表(イベントハンドラコンテンツ属性を除く)
属性 要素 説明
abbr th 他のコンテキスト内のセルを参照する際にヘッダーセルに使用する代替ラベル テキスト*
accept input ファイルアップロードコントロールで予期されるファイルタイプに対するヒント パラメータなしの妥当なMIMEタイプまたはaudio/*video/*、またはimage/*から成るコンマ区切りトークンの組*
accept-charset form フォーム送信に使用する文字エンコーディング 一意な順序付きスペース区切りトークンの組ASCII大文字・小文字不区別ASCII互換文字エンコーディング*のラベルから成る
accesskey HTML要素 活性化またはフォーカス要素のキーボードショートカット 一意な順序付きスペース区切りトークンの組大文字・小文字不区別、長さにおいて1つのUnicodeコードポイントから成る
action form フォーム送信に使用するURL 潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURL
allowfullscreen iframe iframeのコンテンツにrequestFullscreen()の使用を許可するかどうか 真偽属性
alt area; img; input 画像が利用不可の際使用する置換テキスト テキスト*
async script 非同期的にスクリプトを実行する 真偽属性
autocomplete form フォーム内のコントロールのオールフィル機能に対するデフォルト設定 "on"; "off"
autocomplete input; select; textarea フォームオートフィル機能に対するヒント オートフィルフィールド名および関連するトークン*
autofocus button; input; keygen; select; textarea ページが読み込まれた際にフォームコントロールに自動的にフォーカスする 真偽属性
autoplay audio; video ページが読み込まれる際にメディアリソースが自動的に開始可能というヒント 真偽属性
border table table要素がレイアウトのために使用されていないことを明示的に指示する 空文字列、または"1"
challenge keygen 生成され署名される公開鍵とともにパッケージ化する文字列 テキスト
charset meta 文字エンコーディング宣言 エンコーディングラベル*
charset script 外部スクリプトリソースの文字エンコーディング エンコーディングラベル*
checked menuitem; input コマンドまたはコントロールがチェックされているかどうか 真偽属性
cite blockquote; del; ins; q 編集に関する引用またはより多くの情報源へのリンク 潜在的にスペースで囲まれた妥当なURL
class HTML要素 要素が属するクラス 空白区切りトークン
cols textarea 行あたりの最大文字数 0より大きい妥当な非負整数
colspan td; th セルがまたがる列の数 0より大きい妥当な非負整数
command menuitem コマンド定義 ID*
content meta 要素の値 テキスト*
contenteditable HTML要素 要素が編集可能かどうか "true"; "false"
contextmenu HTML要素 要素のコンテキストメニュー ID*
controls audio; video ユーザーエージェントのコントロールを表示する 真偽属性
coords area イメージマップ内に作成する図形の座標 妥当な整数のリスト*
crossorigin audio; img; link; script; video 要素がcrossorigin要求を処理する方法 "anonymous"; "use-credentials"
data object リソースのアドレス 潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURL
datetime del; ins 変更日付および(任意の)時刻 任意で時刻をもつ妥当な日付文字列
datetime time 機械可読な値 妥当な月文字列妥当な日付文字列妥当な年なし日付文字列妥当な時刻文字列妥当な浮動日付および時刻文字列妥当なタイムゾーンオフセット文字列妥当なグローバル日付および時刻文字列妥当な週文字列妥当な非負整数、または妥当な期間文字列
default menuitem デフォルトコマンドであるとしてコマンドをマークする 真偽属性
default track 他のテキストトラックがより適切でない場合にトラックを作動させる 真偽属性
defer script スクリプトの実行を延期する 真偽属性
dir HTML要素 要素のテキスト方向 "ltr"; "rtl"; "auto"
dir bdo 要素のテキスト方向 "ltr"; "rtl"
dirname input; textarea フォーム送信で、要素の方向を送信するために使用するフォームフィールドの名前 テキスト*
disabled button; menuitem; fieldset; input; keygen; optgroup; option; select; textarea フォームコントロールが無効であるかどうか 真偽属性
download a; area リソースをナビゲートする代わりにダウンロードし、その場合リソースのファイル名にするかどうか テキスト
draggable HTML要素 要素がドラッグ可能かどうか "true"; "false"
dropzone HTML要素 ドラッグアンドドロップに対して受けいれられるアイテムの種類 順序無しの一意なスペース区切りトークンの組ASCII大文字・小文字不区別、受けいれタイプおよびドラッグフィードバック*から成る
enctype form フォーム送信に使用する文字エンコーディングを設定するフォームデータ "application/x-www-form-urlencoded"; "multipart/form-data"; "text/plain"
for label フォームコントロールとラベルを関連付ける ID*
for output 出力が計算されたコントロールフォームを指定する 順序無しの一意なスペース区切りトークン大文字・小文字不区別、ID*から成る
form button; fieldset; input; keygen; label; object; output; select; textarea form要素とコントロールを関連付ける ID*
formaction button; input フォーム送信に使用するURL 潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURL
formenctype button; input フォーム送信に使用する文字エンコーディングを設定するフォームデータ "application/x-www-form-urlencoded"; "multipart/form-data"; "text/plain"
formmethod button; input フォーム送信に使用するHTTPメソッド "GET"; "POST"
formnovalidate button; input フォーム送信のためのフォームコントロール検証を回避する 真偽属性
formtarget button; input フォーム送信に対するブラウジングコンテキスト 妥当なブラウジングコンテキスト名かキーワード
headers td; th 該当セルに対するヘッダーセル 順序無しの一意なスペース区切りトークン大文字・小文字不区別、ID*から成る
height canvas; embed; iframe; img; input; object; video 縦の寸法 妥当な非負整数
hidden HTML要素 要素が関連しているかどうか 真偽属性
high meter 高域の下限 妥当な浮動小数点数*
href a; area ハイパーリンクのアドレス 潜在的にスペースで囲まれた妥当なURL
href link ハイパーリンクのアドレス 潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURL
href base 文書基底URL 潜在的にスペースで囲まれた妥当なURL
hreflang a; area; link リンクされたリソースの言語 妥当なBCP 47言語タグ
http-equiv meta プラグマディレクティブ テキスト*
icon menuitem コマンドに対するアイコン 潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURL
id HTML要素 要素のID テキスト*
inputmode input; textarea 入力モダリティーを選択するためのヒント "verbatim"; "latin"; "latin-name"; "latin-prose"; "full-width-latin"; "kana"; "kana-name"; "katakana"; "numeric"; "tel"; "email"; "url"
ismap img 画像がサーバ側イメージマップであるかどうか 真偽属性
itemid HTML要素 マイクロデータ項目に対するグローバル識別子 潜在的にスペースで囲まれた妥当なURL
itemprop HTML要素 マイクロデータ項目のプロパティー名 順序無しの一意なスペース区切りトークン大文字・小文字不区別妥当な絶対URLから成る、定義済みプロパティー名、またはテキスト*
itemref HTML要素 参照される要素 順序無しの一意なスペース区切りトークン大文字・小文字不区別、ID*から成る
itemscope HTML要素 マイクロデータ項目を導入する 真偽属性
itemtype HTML要素 マイクロデータ項目の項目タイプ 順序無しの一意なスペース区切りトークン大文字・小文字不区別妥当な絶対URL*から成る
keytype keygen 生成する暗号鍵の種類 テキスト*
kind track テキストトラックの種類 "subtitles"; "captions"; "descriptions"; "chapters"; "metadata"
label menuitem; menu; optgroup; option; track ユーザー可視ラベル テキスト
lang HTML要素 要素の言語 妥当なBCP 47言語タグまたは空文字列
list input オートコンプリートオプションのリスト ID*
loop audio; video メディアリソースをループするかどうか 真偽属性
low meter 低域の上限 妥当な浮動小数点数*
manifest html アプリケーションキャッシュマニフェスト 潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURL
max input 最大値 異なる*
max meter; progress 範囲の上限 妥当な浮動小数点数*
maxlength input; textarea 値の最大長さ 妥当な非負整数
media link; style 受け入れ可能なメディア 妥当なメディアクエリ
mediagroup audio; video 暗黙のMediaControllerをもつメディア要素グループ テキスト
menu button 要素の指定されたポップアップメニューを指定する ID*
method form フォーム送信に使用するHTTPメソッド "GET"; "POST"; "dialog"
min input 最小値 異なる*
min meter 範囲の下限 妥当な浮動小数点数*
minlength input; textarea 値の最小長さ 妥当な非負整数
multiple input; select 複数の値を許可するかどうか 真偽属性
muted audio; video デフォルトでメディアリソースをミュートするかどうか 真偽属性
name button; fieldset; input; keygen; output; select; textarea フォーム送信およびform.elements APIで使用するフォームコントロール名 テキスト*
name form document.forms APIで使用するフォーム名 テキスト*
name iframe; object ネストされたブラウジングコンテキスト 妥当なブラウジングコンテキスト名かキーワード
name map usemap属性から参照するイメージマップ テキスト*
name meta メタデータ名 テキスト*
name param パラメータ名 テキスト
novalidate form フォーム送信のためのフォームコントロール検証を回避する 真偽属性
open details detailsが可視かどうか 真偽属性
open dialog ダイアログボックスが見えるかどうか 真偽属性
optimum meter ゲージにおける最適値 妥当な浮動小数点数*
pattern input フォームコントロールの値でマッチするパターン JavaScript Pattern生成物とマッチする正規表現
placeholder input; textarea フォームコントロール内に配置されるユーザー可視ラベル テキスト*
poster video 先にビデオプレイバックを見せるポスターフレーム 潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURL
preload audio; video メディアリソースがどの程度バッファリングに必要になるかのヒント "none"; "metadata"; "auto"
radiogroup menuitem ラジオボタングループとして処理するコマンドクループ名 テキスト
readonly input; textarea ユーザーによって編集される値を許可するかどうか 真偽属性
rel a; area; link ハイパーリンクと宛先のリソースを含む文書の関係 空白区切りトークンのセット*
required input; select; textarea コントロールがフォーム送信に要求されるかどうか 真偽属性
reversed ol リストの逆順の数 真偽属性
rows textarea 表示する行数 0より大きい妥当な非負整数
rowspan td; th セルがまたがる行の数 妥当な非負整数
sandbox iframe ネストされたコンテンツのセキュリティールール 順序無しの一意なスペース区切りトークンASCII大文字・小文字不区別、"allow-forms"、"allow-pointer-lock"、"allow-popups"、"allow-same-origin"、"allow-scripts"、"allow-top-navigation"から成る
spellcheck HTML要素 要素が要素のスペルと文法をチェックすべきかどうか "true"; "false"
scope th ヘッダーセルがどのセルに適用するかを指定する "row"; "col"; "rowgroup"; "colgroup"
scoped style スタイルが文書全体または単に親のサブツリーに適用するかどうか 真偽属性
seamless iframe 文書のスタイルをネストされたコンテンツに適用するかどうか 真偽属性
selected option デフォルトでオプションが選択されるかどうか 真偽属性
shape area イメージマップ内に作成する図形の種類 "circle"; "default"; "poly"; "rect"
size input; select コントロールのサイズ 0より大きい妥当な非負整数
sizes link アイコンのサイズ(rel="icon"に対する) 順序無しの一意なスペース区切りトークンASCII 大文字・小文字不区別、サイズ*から成る
sortable table テーブルに対してソートインターフェースを有効にする 真偽属性
sorted th 列ソート方向および順序 スペース区切りトークンの組ASCII大文字・小文字不区別、でどちらでもない、いずれか、または両方から成り、"reversed"および0より大きい妥当な非負整数
span col; colgroup 要素がまたがる列の数 0より大きい妥当な非負整数
src audio; embed; iframe; img; input; script; source; track; video リソースのアドレス 潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURL
srcdoc iframe iframe内で描画する文書 iframe srcdoc 文書*のソース
srclang track テキストトラックの言語 妥当なBCP 47言語タグ
srcset img Images to use in different situations (e.g. high-resolution displays, small monitors, etc) Comma-separated list of image candidate strings
start ol 最初の項目の順序値 妥当な整数
step input フォームコントロールの値でマッチする粒度 0より大きい妥当な浮動小数点数、または"any"
style HTML要素 見栄えおよび整形命令 CSS宣言*
tabindex HTML要素 要素がフォーカス可能であり、かつ順次フォーカスナビゲーションのための要素の相対的な順序であるかどうか 妥当な整数
target a; area ハイパーリンクナビゲーションに対するブラウジングコンテキスト 妥当なブラウジングコンテキスト名かキーワード
target base ハイパーリンクナビゲーションおよびフォーム送信に対するブラウジングコンテキスト 妥当なブラウジングコンテキスト名かキーワード
target form フォーム送信に対するブラウジングコンテキスト 妥当なブラウジングコンテキスト名かキーワード
title HTML要素 要素の対する助言情報 テキスト
title abbr; dfn 省略形の完全な用語または表現 テキスト
title input パターンの説明(pattern属性で使用した場合) テキスト
title menuitem コマンドを記述するヒント テキスト
title link リンクのタイトル テキスト
title link; style 代替スタイルシート設定名 テキスト
translate HTML要素 ページがローカライズされる際に、要素が翻訳されるかどうか "yes"; "no"
type a; area; link 参照されるリソースタイプのヒント 妥当なMIMEタイプ
type button ボタンの種類 "submit"; "reset"; "button"; "menu"
type embed; object; script; source; style 埋め込みリソースタイプ 妥当なMIMEタイプ
type input フォームコントロールの種類 inputタイプキーワード
type menu メニューの種類 "popup"; "toolbar"
type menuitem コマンドの種類 "command"; "checkbox"; "radio"
type ol リストマーカーの種類 "1"; "a"; "A"; "i"; "I"
typemustmatch object type属性およびContent-Type値が使用されるリソースにマッチする必要があるかどうか 真偽属性
usemap img; object 使用するイメージマップの名前 妥当なハッシュ名リファレンス*
value button; option フォーム送信に対して使用される値 テキスト
value data 機械可読な値 テキスト*
value input フォームコントロールの値 異なる*
value li リスト項目の順序値 妥当な整数
value meter; progress 要素の現在値 妥当な浮動小数点数
value param パラメータ値 テキスト
width canvas; embed; iframe; img; input; object; video 横の寸法 妥当な非負整数
wrap textarea どのようにフォームコントロール値がフォーム送信に対して包まれるか "soft"; "hard"

セル内のアスタリスク(*)は、実際の規則が上記の表に示されたものよりも複雑であることを示している。


イベントハンドラコンテンツ属性の一覧表
属性 要素 説明
onabort HTML要素 abortイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onautocomplete HTML要素 autocomplete event handler イベントハンドラコンテンツ属性
onautocompleteerror HTML要素 autocompleteerror event handler イベントハンドラコンテンツ属性
onafterprint body Windowオブジェクトのためのafterprintイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onbeforeprint body Windowオブジェクトのためのbeforeprintイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onbeforeunload body Windowオブジェクトのためのbeforeunloadイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onblur HTML要素 blurイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
oncancel HTML要素 cancel event handler イベントハンドラコンテンツ属性
oncanplay HTML要素 canplayイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
oncanplaythrough HTML要素 canplaythroughイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onchange HTML要素 changeイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onclick HTML要素 clickイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onclose HTML要素 closeイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
oncontextmenu HTML要素 contextmenuイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
oncuechange HTML要素 cuechangeイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondblclick HTML要素 dblclickイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondrag HTML要素 dragイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondragend HTML要素 dragendイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondragenter HTML要素 dragenterイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondragexit HTML要素 dragexitイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondragleave HTML要素 dragleaveイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondragover HTML要素 dragoverイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondragstart HTML要素 dragstartイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondrop HTML要素 dropイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ondurationchange HTML要素 durationchangeイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onemptied HTML要素 emptiedイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onended HTML要素 endedイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onerror HTML要素 errorイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onfocus HTML要素 focusイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onhashchange body Windowオブジェクトのためのhashchangeイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
oninput HTML要素 inputイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
oninvalid HTML要素 invalidイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onkeydown HTML要素 keydownイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onkeypress HTML要素 keypressイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onkeyup HTML要素 keyupイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onlanguagechange body languagechange event handler for Window object イベントハンドラコンテンツ属性
onload HTML要素 loadイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onloadeddata HTML要素 loadeddataイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onloadedmetadata HTML要素 loadedmetadataイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onloadstart HTML要素 loadstartイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onmessage body Windowオブジェクトのためのmessageイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onmousedown HTML要素 mousedownイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onmouseenter HTML要素 mouseenterイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onmouseleave HTML要素 mouseleaveイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onmousemove HTML要素 mousemoveイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onmouseout HTML要素 mouseoutイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onmouseover HTML要素 mouseoverイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onmouseup HTML要素 mouseupイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onmousewheel HTML要素 mousewheelイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onoffline body Windowオブジェクトのためのofflineイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ononline body Windowオブジェクトのためのonlineイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onpagehide body Windowオブジェクトのためのpagehideイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onpageshow body Windowオブジェクトのためのpageshowイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onpause HTML要素 pauseイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onplay HTML要素 playイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onplaying HTML要素 playingイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onpopstate body Windowオブジェクトのためのpopstateイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onprogress HTML要素 progressイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onratechange HTML要素 ratechangeイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onreset HTML要素 resetイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onresize HTML要素 resizeイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onscroll HTML要素 scrollイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onseeked HTML要素 seekedイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onseeking HTML要素 seekingイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onselect HTML要素 selectイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onshow HTML要素 showイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onsort HTML要素 sortイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onstalled HTML要素 stalledイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onstorage body Windowオブジェクトのためのstorageイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onsubmit HTML要素 submitイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onsuspend HTML要素 suspendイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ontimeupdate HTML要素 timeupdateイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
ontoggle HTML要素 toggleイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onunload body Windowオブジェクトのためのunloadイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onvolumechange HTML要素 volumechangeイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性
onwaiting HTML要素 waitingイベントハンドラ イベントハンドラコンテンツ属性

要素インターフェース

この節は非規範的である。

要素インターフェースの一覧表
要素 インターフェース
a HTMLAnchorElement : HTMLElement
abbr HTMLElement
address HTMLElement
area HTMLAreaElement : HTMLElement
article HTMLElement
aside HTMLElement
audio HTMLAudioElement : HTMLMediaElement : HTMLElement
b HTMLElement
base HTMLBaseElement : HTMLElement
bdi HTMLElement
bdo HTMLElement
blockquote HTMLQuoteElement : HTMLElement
body HTMLBodyElement : HTMLElement
br HTMLBRElement : HTMLElement
button HTMLButtonElement : HTMLElement
canvas HTMLCanvasElement : HTMLElement
caption HTMLTableCaptionElement : HTMLElement
cite HTMLElement
code HTMLElement
col HTMLTableColElement : HTMLElement
colgroup HTMLTableColElement : HTMLElement
menuitem HTMLMenuItemElement : HTMLElement
data HTMLDataElement : HTMLElement
datalist HTMLDataListElement : HTMLElement
dd HTMLElement
del HTMLModElement : HTMLElement
details HTMLDetailsElement : HTMLElement
dfn HTMLElement
dialog HTMLDialogElement : HTMLElement
div HTMLDivElement : HTMLElement
dl HTMLDListElement : HTMLElement
dt HTMLElement
em HTMLElement
embed HTMLEmbedElement : HTMLElement
fieldset HTMLFieldSetElement : HTMLElement
figcaption HTMLElement
figure HTMLElement
footer HTMLElement
form HTMLFormElement : HTMLElement
h1 HTMLHeadingElement : HTMLElement
h2 HTMLHeadingElement : HTMLElement
h3 HTMLHeadingElement : HTMLElement
h4 HTMLHeadingElement : HTMLElement
h5 HTMLHeadingElement : HTMLElement
h6 HTMLHeadingElement : HTMLElement
head HTMLHeadElement : HTMLElement
header HTMLElement
hr HTMLHRElement : HTMLElement
html HTMLHtmlElement : HTMLElement
i HTMLElement
iframe HTMLIFrameElement : HTMLElement
img HTMLImageElement : HTMLElement
input HTMLInputElement : HTMLElement
ins HTMLModElement : HTMLElement
kbd HTMLElement
keygen HTMLKeygenElement : HTMLElement
label HTMLLabelElement : HTMLElement
legend HTMLLegendElement : HTMLElement
li HTMLLIElement : HTMLElement
link HTMLLinkElement : HTMLElement
main HTMLElement
map HTMLMapElement : HTMLElement
mark HTMLElement
menu HTMLMenuElement : HTMLElement
meta HTMLMetaElement : HTMLElement
meter HTMLMeterElement : HTMLElement
nav HTMLElement
noscript HTMLElement
object HTMLObjectElement : HTMLElement
ol HTMLOListElement : HTMLElement
optgroup HTMLOptGroupElement : HTMLElement
option HTMLOptionElement : HTMLElement
output HTMLOutputElement : HTMLElement
p HTMLParagraphElement : HTMLElement
param HTMLParamElement : HTMLElement
pre HTMLPreElement : HTMLElement
progress HTMLProgressElement : HTMLElement
q HTMLQuoteElement : HTMLElement
rb HTMLElement
rp HTMLElement
rt HTMLElement
rtc HTMLElement
ruby HTMLElement
s HTMLElement
samp HTMLElement
script HTMLScriptElement : HTMLElement
section HTMLElement
select HTMLSelectElement : HTMLElement
small HTMLElement
source HTMLSourceElement : HTMLElement
span HTMLSpanElement : HTMLElement
strong HTMLElement
style HTMLStyleElement : HTMLElement
sub HTMLElement
summary HTMLElement
sup HTMLElement
table HTMLTableElement : HTMLElement
tbody HTMLTableSectionElement : HTMLElement
td HTMLTableDataCellElement : HTMLTableCellElement : HTMLElement
template HTMLTemplateElement : HTMLElement
textarea HTMLTextAreaElement : HTMLElement
tfoot HTMLTableSectionElement : HTMLElement
th HTMLTableHeaderCellElement : HTMLTableCellElement : HTMLElement
thead HTMLTableSectionElement : HTMLElement
time HTMLTimeElement : HTMLElement
title HTMLTitleElement : HTMLElement
tr HTMLTableRowElement : HTMLElement
track HTMLTrackElement : HTMLElement
u HTMLElement
ul HTMLUListElement : HTMLElement
var HTMLElement
video HTMLVideoElement : HTMLMediaElement : HTMLElement
wbr HTMLElement

全インターフェース

この節は非規範的である。

イベント

この節は非規範的である。

イベントの一覧表
Event インターフェース 関心をひくターゲット 説明
abort Event Window ダウンロードがユーザーによって中止される場合Windowで発火
autocomplete Event form要素 Fired at a form element when it is autofilled
autocompleteerror Event form要素 Fired at a form element when a bulk autofill fails
DOMContentLoaded Event Document パーサが終了するとDocumentで発火
afterprint Event Window 印刷後のWindowで発火
afterscriptexecute Event script要素 (対応するloadイベントの直前に)スクリプトが実行された後のscript要素で発火
beforeprint Event Window 印刷前のWindowで発火
beforescriptexecute Event script要素 スクリプトが実行する直前にscript要素で発火。イベントをキャンセルするスクリプトの実行を中止する
beforeunload BeforeUnloadEvent Window ページが警告プロンプトを表示したい場合に、ページがアンロードされようとしている際にWindow で発火
blur Event Window、要素 ノードがフォーカスを失った時に発火
cancel Event dialog要素 (たとえばEscキーを押すことによって)ユーザーによって中止された場合にdialog要素で発火
change Event フォームのコントロール ユーザーが値の変更をコミットする際のコントロールで発火(input要素のchangeイベントも参照)
click MouseEvent 要素 通常、マウスイベント。要素が非ポインタ入力デバイス(キーボードなど)から起動された場合、その活性化動作が実行される前に要素で総合的に発火
close Event dialog要素、WebSocket Fired at dialog elements when they are closed, and at WebSocket elements when the connection is terminated
connect MessageEvent SharedWorkerGlobalScope 新しいクライアントが接続する際に共有ワーカーのグローバルスコープで発火
contextmenu Event 要素 ユーザーがコンテキストメニューを要求する際に要素で発火
error Event グローバルスコープオブジェクト、Workerオブジェクト、要素、ネットワーク関連要素 予期しないエラー(たとえば、ネットワークエラー、スクリプトエラー、デコードエラー)が発生した際に発火
focus Event Window、要素 フォーカスを得てノードで発火
hashchange HashChangeEvent Window 文書のアドレスのフラグメント識別子部分が変更された際にWindowで発火
input Event フォームのコントロール ユーザーが値を変更する際にコントロールで発火(input要素のchangeイベントも参照)
invalid Event フォームのコントロール コントロールがはその制約を満たさない場合、フォームの検証中にコントロールで発火
languagechange Event グローバルスコープオブジェクト Fired at the global scope object when the user's preferred languages change
load Event Window、要素 文書の読み込みが完了する際にWindowで発火し、リソースのロードが完了した際にリソース(たとえばimgembed)を含む要素で発火
loadend EventまたはProgressEvent img要素 ロードに成功した後にimg要素で発火(メディア要素イベントも参照)
loadstart ProgressEvent img要素 ロードの開始時にimg要素で発火(メディア要素イベントも参照)
message MessageEvent Window, EventSource, WebSocket, MessagePort, BroadcastChannel, DedicatedWorkerGlobalScope, Worker オブジェクトがメッセージを受信する際にオブジェクトで発火
offline Event グローバルスコープオブジェクト ネットワーク接続に障害が発生した際にグローバルスコープオブジェクトで発火
online Event グローバルスコープオブジェクト ネットワーク接続が戻る際にグローバルスコープオブジェクトで発火
open Event EventSource, WebSocket 接続が確立される際にネットワーク関連オブジェクトで発火
pagehide PageTransitionEvent Window セッション履歴内のページのエントリが現在のエントリをやめる際にWindowで発火
pageshow PageTransitionEvent Window セッション履歴内のページのエントリが現在のエントリになる際にWindowで発火
popstate PopStateEvent Window ユーザーがセッション履歴をナビゲートする際にWindowで発火
progress ProgressEvent img要素 CORS-same-origin画像のロード中のimg要素で発火(メディア要素イベントも参照)
readystatechange Event Document Documentが解析を完了し、すべてのサブリソースのロードが完了した際にDocumentで発火
reset Event form要素 リセットする際にform要素で発火
select Event フォームのコントロール コントロールのテキストの選択が調整される際にフォームコントロールで発火(APIまたはユーザーによってかどうか)
show RelatedEvent menu要素 コンテキストメニューとして表示される際にmenu要素で発火
sort Event table要素 テーブル要素がソートされる前のtable要素で発火。イベントをキャンセルがテーブルのソートをキャンセル
storage StorageEvent Window 対応するlocalStorageまたはsessionStorageストレージ領域が変更する際にWindowイベントで発火
submit Event form要素 送信される際にform要素で発火
toggle Event details要素 要素が開くまたは閉じる際にdetails要素で発火
unload Event Window ページが離れる際にWindowオブジェクトで発火

メディア要素イベントアプリケーションキャッシュイベント、およびドラッグアンドドロップイベントも参照のこと。

参考文献

すべての参考文献は"Non-normative"とマークされない限り規範的である。

[ABNF]
Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF (URL: http://www.ietf.org/rfc/std/std68.txt), D. Crocker, P. Overell. IETF.
[ABOUT]
The 'about' URI scheme (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc6694), S. Moonesamy. IETF.
[APNG]
(Non-normative) APNG Specification (URL: https://wiki.mozilla.org/APNG_Specification). S. Parmenter, V. Vukicevic, A. Smith. Mozilla.
[ARIA]
Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA) (URL: http://www.w3.org/WAI/PF/aria/), J. Craig, M. Cooper, L. Pappas, R. Schwerdtfeger, L. Seeman. W3C.
[ARIAIMPL]
WAI-ARIA 1.0 User Agent Implementation Guide (URL: http://www.w3.org/WAI/PF/aria-implementation/), A. Snow-Weaver, M. Cooper. W3C.
[ATAG]
(Non-normative) Authoring Tool Accessibility Guidelines (ATAG) 2.0 (URL: http://www.w3.org/TR/ATAG20/), J. Richards, J. Spellman, J. Treviranus. W3C.
[ATOM]
(Non-normative) The Atom Syndication Format (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc4287), M. Nottingham, R. Sayre. IETF.
[BCP47]
Tags for Identifying Languages; Matching of Language Tags (URL: http://www.ietf.org/rfc/bcp/bcp47.txt), A. Phillips, M. Davis. IETF.
[BECSS]
Behavioral Extensions to CSS (URL: http://www.w3.org/TR/becss/), I. Hickson. W3C.
[BIDI]
UAX #9: Unicode Bidirectional Algorithm (URL: http://www.unicode.org/reports/tr9/), M. Davis. Unicode Consortium.
[BOCU1]
(Non-normative) UTN #6: BOCU-1: MIME-Compatible Unicode Compression (URL: http://www.unicode.org/notes/tn6/), M. Scherer, M. Davis. Unicode Consortium.
[CANVAS2D]
HTML Canvas 2D Context (URL: http://www.w3.org/TR/2dcontext/), R. Cabanier, E. Graff, J. Munro, T. Wiltzius. W3C.
[CESU8]
(Non-normative) UTR #26: Compatibility Encoding Scheme For UTF-16: 8-BIT (CESU-8) (URL: http://www.unicode.org/reports/tr26/), T. Phipps. Unicode Consortium.
[CHARMOD]
(Non-normative) Character Model for the World Wide Web 1.0: Fundamentals (URL: http://www.w3.org/TR/charmod/), M. Dürst, F. Yergeau, R. Ishida, M. Wolf, T. Texin. W3C.
[CLDR]
Unicode Common Locale Data Repository (URL: http://cldr.unicode.org/). Unicode.
[COMPUTABLE]
(Non-normative) On computable numbers, with an application to the Entscheidungsproblem (URL: http://www.turingarchive.org/browse.php/B/12), A. Turing. In Proceedings of the London Mathematical Society, series 2, volume 42, pages 230-265. London Mathematical Society, 1937.
[COOKIES]
HTTP State Management Mechanism (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc6265), A. Barth. IETF.
[CP50220]
(Non-normative) CP50220 (URL: http://www.iana.org/assignments/charset-reg/CP50220), Y. Naruse. IANA.
[CSP]
(Non-normative) Content Security Policy (URL: http://dvcs.w3.org/hg/content-security-policy/raw-file/tip/csp-specification.dev.html), B. Sterne, A. Barth. W3C.
[CSS]
Cascading Style Sheets Level 2 Revision 1 (URL: http://www.w3.org/TR/CSS2/), B. Bos, T. Çelik, I. Hickson, H. Lie. W3C.
[CSSANIMATIONS]
(Non-normative) CSS Animations (URL: http://dev.w3.org/csswg/css3-animations/), D. Jackson, D. Hyatt, C. Marrin, S. Galineau, L. Baron. W3C.
[CSSATTR]
CSS Styling Attribute Syntax (URL: http://dev.w3.org/csswg/css-style-attr/), T. Çelik, E. Etemad. W3C.
[CSSCOLOR]
CSS Color Module Level 3 (URL: http://dev.w3.org/csswg/css3-color/), T. Çelik, C. Lilley, L. Baron. W3C.
[CSSFONTLOAD]
(Non-normative) CSS Font Loading (URL: http://dev.w3.org/csswg/css-font-loading/), T. Atkins. W3C.
[CSSFONTS]
CSS Fonts (URL: http://dev.w3.org/csswg/css3-fonts/), J. Daggett. W3C.
[CSSGC]
CSS Generated Content (URL: http://dev.w3.org/csswg/css-content), H. Lie, E. Etemad, I. Hickson. W3C.
[CSSIMAGES]
CSS Image Values and Replaced Content Module (URL: http://dev.w3.org/csswg/css-images/), E. Etemad, T. Atkins. W3C.
[CSSOM]
Cascading Style Sheets Object Model (CSSOM) (URL: http://dev.w3.org/csswg/cssom/), S. Pieters, G. Adams. W3C.
[CSSOMVIEW]
CSSOM View Module (URL: http://dev.w3.org/csswg/cssom-view/), S. Pieters, G. Adams. W3C.
[CSSRUBY]
CSS Ruby Module Level 1 (URL: http://dev.w3.org/csswg/css-ruby/), E. Etemad, K. Ishii, R. Ishida. W3C.
[CSSTRANSITIONS]
(Non-normative) CSS Transitions (URL: http://dev.w3.org/csswg/css3-transitions/), D. Jackson, D. Hyatt, C. Marrin, L. Baron. W3C.
[CSSUI]
CSS3 Basic User Interface Module (URL: http://dev.w3.org/csswg/css3-ui/), T. Çelik. W3C.
[CSSSCOPED]
CSS Scoping (URL: http://dev.w3.org/csswg/css-scoping/), T. Atkins, E. Etemad. W3C.
[CSSSYNTAX]
CSS Syntax (URL: http://dev.w3.org/csswg/css-syntax/), T. Atkins, S. Sapin. W3C.
[CSSVALUES]
CSS3 Values and Units (URL: http://dev.w3.org/csswg/css3-values/), H. Lie, T. Atkins, E. Etemad. W3C.
[CSSWM]
CSS Writing Modes (URL: http://dev.w3.org/csswg/css-writing-modes), E. Etemad, K. Ishii. W3C.
[DASH]
Dynamic adaptive streaming over HTTP (DASH) (URL: http://www.iso.org/iso/iso_catalogue/catalogue_tc/catalogue_detail.htm?csnumber=57623). ISO.
[DOM]
DOM (URL: http://www.w3.org/TR/dom/), A. van Kesteren, A. Gregor, Ms2ger, A. Russell, R. Berjon. W3C.
[DOMEVENTS]
Document Object Model (DOM) Level 3 Events Specification (URL: http://dev.w3.org/2006/webapi/DOM-Level-3-Events/html/DOM3-Events.html), T. Leithead, J. Rossi, D. Schepers, B. Höhrmann, P. Le Hégaret, T. Pixley. W3C.
[DOMPARSING]
DOM Parsing and Serialization (URL: http://dvcs.w3.org/hg/innerhtml/raw-file/tip/index.html), T. Leithead. Work in Progress. W3C.
[DOT]
(Non-normative) The DOT Language (URL: http://www.graphviz.org/content/dot-language). Graphviz.
[ECMA262]
ECMAScript Language Specification (URL: http://people.mozilla.org/~jorendorff/es6-draft.html). ECMA.
[EDITING]
HTML Editing APIs (URL: http://dvcs.w3.org/hg/editing/raw-file/tip/editing.html), A. Gregor. W3C Editing APIs CG.
[ENCODING]
Encoding (URL: http://www.w3.org/TR/encoding/), A. van Kesteren, J. Bell, A. Phillips. W3C.
[EVENTSOURCE]
Server-Sent Events (URL: http://www.w3.org/TR/eventsource/), I. Hickson. W3C.
[FETCH]
Fetch (URL: http://fetch.spec.whatwg.org/), A. van Kesteren. WHATWG.
[FILEAPI]
File API (URL: http://dev.w3.org/2006/webapi/FileUpload/publish/FileAPI.html), A. Ranganathan. W3C.
[FULLSCREEN]
Fullscreen (URL: https://dvcs.w3.org/hg/fullscreen/raw-file/tip/Overview.html), A. van Kesteren, T. Çelik. W3C.
[GIF]
(Non-normative) Graphics Interchange Format (URL: http://www.w3.org/Graphics/GIF/spec-gif89a.txt). CompuServe.
[GRAPHICS]
(Non-normative) Computer Graphics: Principles and Practice in C, Second Edition, J. Foley, A. van Dam, S. Feiner, J. Hughes. Addison-Wesley. ISBN 0-201-84840-6.
[GREGORIAN]
(Non-normative) Inter Gravissimas, A. Lilius, C. Clavius. Gregory XIII Papal Bull, February 1582.
[HPAAIG]
HTML to Platform Accessibility APIs Implementation Guide (URL: http://dev.w3.org/html5/html-api-map/overview.html). W3C.
[HTMLDIFF]
(Non-normative) HTML5 differences from HTML4 (URL: http://dev.w3.org/html5/html4-differences/), S. Pieters. W3C.
[HTTP]
HTTPは一連の RFCの結合である:
[IANAPERMHEADERS]
Permanent Message Header Field Names (URL: http://www.iana.org/assignments/message-headers/message-headers.xhtml). IANA.
[INBANDTRACKS]
(Non-normative) Sourcing In-band Media Resource Tracks from Media Containers into HTML (URL: http://dev.w3.org/html5/html-sourcing-inband-tracks/), S. Pfeiffer, B. Lund. W3C.
[ISO3166]
ISO 3166: Codes for the representation of names of countries and their subdivisions (URL: http://www.iso.org/iso/home/standards/country_codes.htm). ISO.
[ISO8601]
(Non-normative) ISO8601: Data elements and interchange formats — Information interchange — Representation of dates and times (URL: http://isotc.iso.org/livelink/livelink/4021199/ISO_8601_2004_E.zip?func=doc.Fetch&nodeid=4021199). ISO.
[JLREQ]
Requirements for Japanese Text Layout (URL: http://www.w3.org/TR/jlreq/). W3C.
[JPEG]
JPEG File Interchange Format (URL: http://www.w3.org/Graphics/JPEG/jfif3.pdf), E. Hamilton.
[MAILTO]
(Non-normative) The 'mailto' URI scheme (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc6068), M. Duerst, L. Masinter, J. Zawinski. IETF.
[MATHML]
Mathematical Markup Language (MathML) (URL: http://www.w3.org/TR/MathML/), D. Carlisle, P. Ion, R. Miner, N. Poppelier. W3C.
[MEDIAFRAG]
Media Fragments URI 1.0 (URL: http://www.w3.org/TR/media-frags/), R. Troncy, E. Mannens, S. Pfeiffer, D. Van Deursen. W3C.
[MFREL]
Microformats Wiki: existing rel values (URL: http://microformats.org/wiki/existing-rel-values#HTML5_link_type_extensions). Microformats.
[MIMESNIFF]
MIME Sniffing (URL: http://mimesniff.spec.whatwg.org/), G. Hemsley. WHATWG.
[MNG]
MNG (Multiple-image Network Graphics) Format (URL: http://www.libpng.org/pub/mng/spec/). G. Randers-Pehrson.
[MPEG2]
ISO/IEC 13818-1: Information technology — Generic coding of moving pictures and associated audio information: Systems. ISO/IEC.
[MPEG4]
ISO/IEC 14496-12: ISO base media file format. ISO/IEC.
[MQ]
Media Queries (URL: http://www.w3.org/TR/css3-mediaqueries/), H. Lie, T. Çelik, D. Glazman, A. van Kesteren. W3C.
[NPAPI]
(Non-normative) Gecko Plugin API Reference (URL: https://developer.mozilla.org/en/Gecko_Plugin_API_Reference). Mozilla.
[OGGSKELETONHEADERS]
SkeletonHeaders (URL: http://wiki.xiph.org/SkeletonHeaders). Xiph.Org.
[OPENSEARCH]
Autodiscovery in HTML/XHTML (URL: http://www.opensearch.org/Specifications/OpenSearch/1.1#Autodiscovery_in_HTML.2FXHTML). In OpenSearch 1.1 Draft 4, Section 4.6.2. OpenSearch.org.
[ORIGIN]
The Web Origin Concept (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc6454), A. Barth. IETF.
[PAGEVIS]
(Non-normative) Page Visibility (URL: https://w3c.github.io/web-performance/specs/PageVisibility/Overview.html), J. Mann, A. Jain. W3C.
[PDF]
(Non-normative) Document management — Portable document format — Part 1: PDF (URL: http://www.adobe.com/devnet/acrobat/pdfs/PDF32000_2008.pdf). ISO.
[PNG]
Portable Network Graphics (PNG) Specification (URL: http://www.w3.org/TR/PNG/), D. Duce. W3C.
[POINTERLOCK]
Pointer Lock (URL: http://dvcs.w3.org/hg/pointerlock/raw-file/default/index.html), V. Scheib. W3C.
[POLYGLOT]
(Non-normative) Polyglot Markup: HTML-Compatible XHTML Documents (URL: http://dev.w3.org/html5/html-xhtml-author-guide/html-xhtml-authoring-guide.html), E. Graff. W3C.
[PPUTF8]
(Non-normative) The Properties and Promises of UTF-8 (URL: http://www.sw.it.aoyama.ac.jp/2012/pub/IUC11-UTF-8.pdf), M. Dürst. University of Zürich. In Proceedings of the 11th International Unicode Conference.
[PSL]
Public Suffix List (URL: http://publicsuffix.org/). Mozilla Foundation.
[RFC1034]
Domain Names - Concepts and Facilities (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc1034), P. Mockapetris. IETF, November 1987.
[RFC1123]
Requirements for Internet Hosts -- Application and Support (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc1123), R. Braden. IETF, October 1989.
[RFC1345]
(Non-normative) Character Mnemonics and Character Sets (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc1345), K. Simonsen. IETF.
[RFC1468]
(Non-normative) Japanese Character Encoding for Internet Messages (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc1468), J. Murai, M. Crispin, E. van der Poel. IETF.
[RFC1554]
(Non-normative) ISO-2022-JP-2: Multilingual Extension of ISO-2022-JP (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc1554), M. Ohta, K. Handa. IETF.
[RFC1557]
(Non-normative) Korean Character Encoding for Internet Messages (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc1557), U. Choi, K. Chon, H. Park. IETF.
[RFC1842]
(Non-normative) ASCII Printable Characters-Based Chinese Character Encoding for Internet Messages (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc1842), Y. Wei, Y. Zhang, J. Li, J. Ding, Y. Jiang. IETF.
[RFC1922]
(Non-normative) Chinese Character Encoding for Internet Messages (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc1922), HF. Zhu, DY. Hu, ZG. Wang, TC. Kao, WCH. Chang, M. Crispin. IETF.
[RFC2046]
Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part Two: Media Types (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc2046), N. Freed, N. Borenstein. IETF.
[RFC2119]
Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc2119), S. Bradner. IETF.
[RFC2237]
(Non-normative) Japanese Character Encoding for Internet Messages (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc2237), K. Tamaru. IETF.
[RFC2313]
PKCS #1: RSA Encryption (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc2313), B. Kaliski. IETF.
[RFC2318]
The text/css Media Type (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc2318), H. Lie, B. Bos, C. Lilley. IETF.
[RFC2388]
Returning Values from Forms: multipart/form-data (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc2388), L. Masinter. IETF.
[RFC2397]
The "data" URL scheme (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc2397), L. Masinter. IETF.
[RFC2483]
URI Resolution Services Necessary for URN Resolution (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc2483), M. Mealling, R. Daniel. IETF.
[RFC3676]
The Text/Plain Format and DelSp Parameters (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc3676), R. Gellens. IETF.
[RFC3279]
Algorithms and Identifiers for the Internet X.509 Public Key Infrastructure Certificate and Certificate Revocation List (CRL) Profile (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc3279), W. Polk, R. Housley, L. Bassham. IETF.
[RFC3490]
Internationalizing Domain Names in Applications (IDNA) (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc3490), P. Faltstrom, P. Hoffman, A. Costello. IETF.
[RFC4281]
The Codecs Parameter for "Bucket" Media Types (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc4281), R. Gellens, D. Singer, P. Frojdh. IETF.
[RFC4329]
(Non-normative) Scripting Media Types (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc4329), B. Höhrmann. IETF.
[RFC4395]
Guidelines and Registration Procedures for New URI Schemes (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc4395), T. Hansen, T. Hardie, L. Masinter. IETF.
[RFC4648]
The Base16, Base32, and Base64 Data Encodings (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc4648), S. Josefsson. IETF.
[RFC5280]
Internet X.509 Public Key Infrastructure Certificate and Certificate Revocation List (CRL) Profile (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc5280), D. Cooper, S. Santesson, S. Farrell, S. Boeyen, R. Housley, W. Polk. IETF.
[RFC5322]
Internet Message Format (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc5322), P. Resnick. IETF.
[RFC5724]
URI Scheme for Global System for Mobile Communications (GSM) Short Message Service (SMS) (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc5724), E. Wilde, A. Vaha-Sipila. IETF.
[RFC6266]
Use of the Content-Disposition Header Field in the Hypertext Transfer Protocol (HTTP) (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc6266), J. Reschke. IETF.
[RFC6350]
vCard Format Specification (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc6350), S. Perreault. IETF.
[RFC7303]
XML Media Types (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc7303), H. Thompson, C. Lilley. IETF.
[RUBY-UC]
(Non-normative) Use Cases & Exploratory Approaches for Ruby Markup (URL: http://www.w3.org/TR/ruby-use-cases/), R. Ishida. W3C.
[SCSU]
(Non-normative) UTR #6: A Standard Compression Scheme For Unicode (URL: http://www.unicode.org/reports/tr6/), M. Wolf, K. Whistler, C. Wicksteed, M. Davis, A. Freytag, M. Scherer. Unicode Consortium.
[SELECTORS]
Selectors (URL: http://dev.w3.org/csswg/selectors/), E. Etemad, T. Çelik, D. Glazman, I. Hickson, P. Linss, J. Williams. W3C.
[SRGB]
IEC 61966-2-1: Multimedia systems and equipment — Colour measurement and management — Part 2-1: Colour management — Default RGB colour space — sRGB (URL: http://webstore.iec.ch/webstore/webstore.nsf/artnum/025408!OpenDocument&Click=). IEC.
[SVG]
Scalable Vector Graphics (SVG) Tiny 1.2 Specification (URL: http://www.w3.org/TR/SVGTiny12/), O. Andersson, R. Berjon, E. Dahlström, A. Emmons, J. Ferraiolo, A. Grasso, V. Hardy, S. Hayman, D. Jackson, C. Lilley, C. McCormack, A. Neumann, C. Northway, A. Quint, N. Ramani, D. Schepers, A. Shellshear. W3C.
[TOR]
(Non-normative) Tor (URL: https://www.torproject.org/).
[TOUCH]
Touch Events (URL: https://dvcs.w3.org/hg/webevents/raw-file/v1/touchevents.html), D. Schepers, S. Moon, M. Brubeck, A. Barstow. W3C.
[TIMEZONES]
(Non-normative) Working with Time Zones (URL: http://www.w3.org/TR/timezone/), A. Phillips, N. Lindenberg, M. Davis, M.J. Dürst, F. Sasaki, R. Ishida. W3C.
[TZDATABASE]
(Non-normative) Time Zone Database (URL: http://www.iana.org/time-zones). IANA.
[UAAG]
(Non-normative) User Agent Accessibility Guidelines (UAAG) 2.0 (URL: http://www.w3.org/TR/UAAG20/), J. Allan, K. Ford, J. Richards, J. Spellman. W3C.
[UCA]
UTR #10: Unicode Collation Algorithm (URL: http://www.unicode.org/reports/tr10/), M. Davis, K. Whistler. Unicode Consortium.
[UNDO]
UndoManager and DOM Transaction (URL: http://rniwa.com/editing/undomanager.html), R. Niwa.
[UNICODE]
The Unicode Standard (URL: http://www.unicode.org/versions/). Unicode Consortium.
[UNIVCHARDET]
(Non-normative) A composite approach to language/encoding detection (URL: http://www.mozilla.org/projects/intl/UniversalCharsetDetection.html), S. Li, K. Momoi. Netscape. In Proceedings of the 19th International Unicode Conference.
[URL]
URL (URL: http://url.spec.whatwg.org/), A. van Kesteren. WHATWG.
[UTF7]
(Non-normative) UTF-7: A Mail-Safe Transformation Format of Unicode (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc2152), D. Goldsmith, M. Davis. IETF.
[UTF8DET]
(Non-normative) Multilingual form encoding (URL: http://www.w3.org/International/questions/qa-forms-utf-8), M. Dürst. W3C.
[UTR36]
(Non-normative) UTR #36: Unicode Security Considerations (URL: http://www.unicode.org/reports/tr36/), M. Davis, M. Suignard. Unicode Consortium.
[WCAG]
(Non-normative) Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.0 (URL: http://www.w3.org/TR/WCAG20/), B. Caldwell, M. Cooper, L. Reid, G. Vanderheiden. W3C.
[WEBGL]
WebGL Specification (URL: http://www.khronos.org/registry/webgl/specs/latest/), D. Jackson. Khronos Group.
[WEBIDL]
Web IDL (URL: http://dev.w3.org/2006/webapi/WebIDL/), C. McCormack. W3C.
Web Linking (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc5988), M. Nottingham. IETF.
[WEBMSG]
Web Messaging (URL: http://www.w3.org/TR/webmessaging/), I. Hickson. W3C.
[WEBMCG]
WebM Container Guidelines (URL: http://www.webmproject.org/code/specs/container/). The WebM Project.
[WEBSTORAGE]
Web Storage (URL: http://dev.w3.org/html5/webstorage/), I. Hickson. W3C.
[WEBVTT]
(Non-normative) WebVTT (URL: http://dev.w3.org/html5/webvtt/), S. Pfeiffer, P. Jägenstedt, I. Hickson (previous editor). W3C.
[WEBWORKERS]
Web Workers (URL: http://dev.w3.org/html5/workers/), I. Hickson. W3C.
[WHATWGWIKI]
The WHATWG Wiki (URL: http://wiki.whatwg.org/). WHATWG.
[WSP]
The WebSocket protocol (URL: http://tools.ietf.org/html/rfc6455), I. Fette, A. Melnikov. IETF.
[X690]
Recommendation X.690 — Information Technology — ASN.1 Encoding Rules — Specification of Basic Encoding Rules (BER), Canonical Encoding Rules (CER), and Distinguished Encoding Rules (DER) (URL: http://www.itu.int/ITU-T/studygroups/com17/languages/X.690-0207.pdf). International Telecommunication Union.
[XHR]
XMLHttpRequest (URL: http://xhr.spec.whatwg.org/), A. van Kesteren. WHATWG.
[XML]
Extensible Markup Language (URL: http://www.w3.org/TR/xml/), T. Bray, J. Paoli, C. Sperberg-McQueen, E. Maler, F. Yergeau. W3C.
[XMLBASE]
XML Base (URL: http://www.w3.org/TR/xmlbase/), J. Marsh, R. Tobin. W3C.
[XMLNS]
Namespaces in XML (URL: http://www.w3.org/TR/xml-names/), T. Bray, D. Hollander, A. Layman, R. Tobin. W3C.
[XPATH10]
XML Path Language (XPath) Version 1.0 (URL: http://www.w3.org/TR/1999/REC-xpath-19991116), J. Clark, S. DeRose. W3C.
[XSLT10]
(Non-normative) XSL Transformations (XSLT) Version 1.0 (URL: http://www.w3.org/TR/1999/REC-xslt-19991116), J. Clark. W3C.

謝辞

Thanks to Tim Berners-Lee for inventing HTML, without which none of this would exist.

Thanks to Aankhen, Aaron Boodman, Aaron Leventhal, Adam Barth, Adam de Boor, Adam Hepton, Adam Klein, Adam Roben, Addison Phillips, Adele Peterson, Adrian Bateman, Adrian Sutton, Agustín Fernández, Aharon (Vladimir) Lanin, Ajai Tirumali, Akatsuki Kitamura, Alan Plum, Alastair Campbell, Alejandro G. Castro, Alex Bishop, Alex Nicolaou, Alex Rousskov, Alexander Farkas, Alexander J. Vincent, Alexandre Morgaut, Alexey Feldgendler, Алексей Проскуряков (Alexey Proskuryakov), Alexis Deveria, Allan Clements, Ami Fischman, Amos Jeffries, Anders Carlsson, André E. Veltstra, Andrea Rendine, Andreas, Andreas Kling, Andrei Popescu, Andres Gomez, Andrew Barfield, Andrew Clover, Andrew Gove, Andrew Grieve, Andrew Oakley, Andrew Sidwell, Andrew Simons, Andrew Smith, Andrew W. Hagen, Andrey V. Lukyanov, Andry Rendy, Andy Earnshaw, Andy Heydon, Andy Palay, Anne van Kesteren, Anthony Boyd, Anthony Bryan, Anthony Hickson, Anthony Ricaud, Antti Koivisto, Arkadiusz Michalski, Arne Thomassen, Aron Spohr, Arphen Lin, Arthur Stolyar, Arun Patole, Aryeh Gregor, Asbjørn Ulsberg, Ashley Gullen, Ashley Sheridan, Atsushi Takayama, Aurelien Levy, Ave Wrigley, Axel Dahmen, Ben Boyle, Ben Godfrey, Ben Lerner, Ben Leslie, Ben Meadowcroft, Ben Millard, Benjamin Carl Wiley Sittler, Benjamin Hawkes-Lewis, Benoit Ren, Bert Bos, Bijan Parsia, Bil Corry, Bill Mason, Bill McCoy, Billy Wong, Bjartur Thorlacius, Björn Höhrmann, Blake Frantz, Bob Lund, Bob Owen, Boris Zbarsky, Brad Fults, Brad Neuberg, Brad Spencer, Brady Eidson, Brendan Eich, Brenton Simpson, Brett Wilson, Brett Zamir, Brian Blakely, Brian Campbell, Brian Korver, Brian Kuhn, Brian M. Dube, Brian Ryner, Brian Smith, Brian Wilson, Bryan Sullivan, Bruce Bailey, Bruce D'Arcus, Bruce Lawson, Bruce Miller, C. Williams, Cameron McCormack, Cameron Zemek, Cao Yipeng, Carlos Amengual, Carlos Gabriel Cardona, Carlos Perelló Marín, Chao Cai, 윤석찬 (Channy Yun), Charl van Niekerk, Charles Iliya Krempeaux, Charles McCathieNevile, Chris Apers, Chris Cressman, Chris Evans, Chris Morris, Chris Pearce, Chris Peterson, Chris Weber, Christian Biesinger, Christian Johansen, Christian Schmidt, Christoph Päper, Christophe Dumez, Christopher Aillon, Christopher Ferris, Chriswa, Clark Buehler, Cole Robison, Colin Fine, Collin Jackson, Corprew Reed, Craig Cockburn, Csaba Gabor, Csaba Marton, Cynthia Shelly, Dan Yoder, Daniel Barclay, Daniel Bratell, Daniel Brooks, Daniel Brumbaugh Keeney, Daniel Cheng, Daniel Davis, Daniel Glazman, Daniel Peng, Daniel Schattenkirchner, Daniel Spång, Daniel Steinberg, Daniel Trebbien, Danny Sullivan, Darin Adler, Darin Fisher, Darxus, Dave Camp, Dave Hodder, Dave Lampton, Dave Singer, Dave Townsend, David Baron, David Bloom, David Bruant, David Carlisle, David E. Cleary, David Egan Evans, David Fink, David Flanagan, David Gerard, David Håsäther, David Hyatt, David I. Lehn, David John Burrowes, David Kendal, David MacDonald, David Matja, David Remahl, David Smith, David Woolley, DeWitt Clinton, Dean Edridge, Dean Edwards, Debi Orton, Derek Featherstone, Devarshi Pant, Devdatta, Dimitri Glazkov, Dimitry Golubovsky, Dirk Pranke, Dirk Schulze, Dirkjan Ochtman, Divya Manian, Dmitry Titov, dolphinling, Domenic Denicola, Dominique Hazaël-Massieux, Don Brutzman, Doron Rosenberg, Doug Kramer, Doug Simpkinson, Drew Wilson, Edmund Lai, Eduard Pascual, Eduardo Vela, Edward O'Connor, Edward Welbourne, Edward Z. Yang, Ehsan Akhgari, Eira Monstad, Eitan Adler, Eliot Graff, Elisabeth Robson, Elizabeth Castro, Elliott Sprehn, Elliotte Harold, Eric Carlson, Eric Casler, Eric Lawrence, Eric Rescorla, Eric Semling, Erik Arvidsson, Erik Rose, Evan Martin, Evan Prodromou, Evan Stade, Evert, fantasai, Felix Sasaki, Francesco Schwarz, Francis Brosnan Blazquez, Franck 'Shift' Quélain, Frank Barchard, Fredrik Söderquist, 鵜飼文敏 (Fumitoshi Ukai), Futomi Hatano, Gavin Carothers, Gavin Kistner, Gareth Rees, Garrett Smith, Geoff Richards, Geoffrey Garen, Geoffrey Sneddon, Gez Lemon, George Lund, Gianmarco Armellin, Giovanni Campagna, Giuseppe Pascale, Glenn Adams, Glenn Maynard, Graham Klyne, Greg Botten, Greg Houston, Greg Wilkins, Gregg Tavares, Gregory J. Rosmaita, Grey, Guilherme Johansson Tramontina, Gytis Jakutonis, Håkon Wium Lie, Habib Virji, Hallvord Reiar Michaelsen Steen, Hans S. Tømmerhalt, Hans Stimer, Harald Alvestrand, Henri Sivonen, Henrik Lied, Henry Mason, Henry Story, Heydon Pickering, Hugh Guiney, Hugh Winkler, Ian Bicking, Ian Clelland, Ian Davis, Ian Fette, Ido Green, Ignacio Javier, Ivan Enderlin, Ivo Emanuel Gonçalves, J. King, Jacob Davies, Jacques Distler, Jake Verbaten, Jakub Łopuszański, James Craig, James Graham, James Greene, James Justin Harrell, James Kozianski, James M Snell, James Perrett, James Robinson, Jamie Lokier, Janusz Majnert, Jan-Klaas Kollhof, Jared Jacobs, Jason Duell, Jason Kersey, Jason Lustig, Jason White, Jasper Bryant-Greene, Jasper St. Pierre, Jatinder Mann, Jed Hartman, Jeff Balogh, Jeff Cutsinger, Jeff Schiller, Jeff Walden, Jeffrey Zeldman, 胡慧鋒 (Jennifer Braithwaite), Jens Bannmann, Jens Fendler, Jens Lindström, Jens Meiert, Jeremey Hustman, Jeremy Keith, Jeremy Orlow, Jeroen van der Meer, Jian Li, Jim Jewett, Jim Ley, Jim Meehan, Jim Michaels, Jirka Kosek, Jjgod Jiang, João Eiras, Joe Clark, Joe Gregorio, Joel Spolsky, Joel Verhagen, Johan Herland, John Boyer, John Bussjaeger, John Carpenter, John Daggett, John Fallows, John Foliot, John Harding, John Keiser, John Snyders, John Stockton, John-Mark Bell, Johnny Stenback, Jon Ferraiolo, Jon Gibbins, Jon Perlow, Jonas Sicking, Jonathan Cook, Jonathan Rees, Jonathan Watt, Jonathan Worent, Jonny Axelsson, Jordan Tucker, Jorgen Horstink, Jorunn Danielsen Newth, Joseph Kesselman, Joseph Mansfield, Joseph Pecoraro, Josh Aas, Josh Hart, Josh Levenberg, Joshua Bell, Joshua Randall, Jukka K. Korpela, Jules Clément-Ripoche, Julian Reschke, Jürgen Jeka, Justin Lebar, Justin Novosad, Justin Schuh, Justin Sinclair, Ka-Sing Chou, Kai Hendry, 呂康豪 (KangHao Lu), Kartikaya Gupta, Kathy Walton, Kelly Ford, Kelly Norton, Kevin Benson, Kevin Gadd, Kevin Cole, Kornél Pál, Kornel Lesinski, Kris Northfield, Kristof Zelechovski, Krzysztof Maczyński, 黒澤剛志 (Kurosawa Takeshi), Kyle Barnhart, Kyle Hofmann, Kyle Huey, Léonard Bouchet, Léonie Watson, Lachlan Hunt, Larry Masinter, Larry Page, Lars Gunther, Lars Solberg, Laura Carlson, Laura Granka, Laura L. Carlson, Laura Wisewell, Laurens Holst, Lawrence Forooghian, Lee Kowalkowski, Leif Halvard Silli, Leif Kornstaedt, Lenny Domnitser, Leonard Rosenthol, Leonie Watson, Leons Petrazickis, Lobotom Dysmon, Logan, Loune, Łukasz Pilorz, Luke Kenneth Casson Leighton, Maciej Stachowiak, Magnus Kristiansen, Maik Merten, Malcolm Rowe, Manish Tripathi, Marc Hoyois, Marcus Bointon, Mark Birbeck, Mark Davis, Mark Miller, Mark Nottingham, Mark Pilgrim, Mark Rowe, Mark Schenk, Mark Vickers, Mark Wilton-Jones, Martijn Wargers, Martin Atkins, Martin Dürst, Martin Honnen, Martin Janecke, Martin Kutschker, Martin Nilsson, Martin Thomson, Masataka Yakura, Matt May, Masatoshi Kimura, Mathias Bynens, Mathieu Henri, Matias Larsson, Matt Falkenhagen, Matt Schmidt, Matt Wright, Matthew Gregan, Matthew Mastracci, Matthew Noorenberghe, Matthew Raymond, Matthew Thomas, Mattias Waldau, Max Romantschuk, Menachem Salomon, Menno van Slooten, Micah Dubinko, Michael 'Ratt' Iannarelli, Michael A. Nachbaur, Michael A. Puls II, Michael Carter, Michael Daskalov, Michael Day, Michael Dyck, Michael Enright, Michael Gratton, Michael Nordman, Michael Powers, Michael Rakowski, Michael(tm) Smith, Michael Walmsley, Michal Zalewski, Michel Fortin, Michelangelo De Simone, Michiel van der Blonk, Mihai Şucan, Mihai Parparita, Mike Brown, Mike Dierken, Mike Dixon, Mike Hearn, Mike Schinkel, Mike Shaver, Mikko Rantalainen, Mohamed Zergaoui, Mohammad Al Houssami, Mounir Lamouri, Ms2ger, Nadia Heninger, NARUSE Yui, Neil Deakin, Neil Rashbrook, Neil Soiffer, Nicholas Shanks, Nicholas Stimpson, Nicholas Zakas, Nickolay Ponomarev, Nicolas Gallagher, Noah Mendelsohn, Noah Slater, Noel Gordon, Nolan Waite, NoozNooz42, Norbert Lindenberg, Ojan Vafai, Olaf Hoffmann, Olav Junker Kjær, Oldřich Vetešník, Oli Studholme, Oliver Hunt, Oliver Rigby, Olivier Gendrin, Olli Pettay, oSand, Pablo Flouret, Patrick Garies, Patrick H. Lauke, Patrik Persson, Paul Adenot, Paul Norman, Per-Erik Brodin, Perry Smith, Peter Beverloo, Peter Karlsson, Peter Kasting, Peter Moulder, Peter Occil, Peter Stark, Peter Van der Beken, Peter-Paul Koch, Phil Pickering, Philip Jägenstedt, Philip Taylor, Philip TAYLOR, Philippe De Ryck, Prateek Rungta, Pravir Gupta, 李普君 (Pujun Li), Rachid Finge, Rafael Weinstein, Rafał Miłecki, Raj Doshi, Rajas Moonka, Ralf Stoltze, Ralph Giles, Raphael Champeimont, Remci Mizkur, Remco, Remy Sharp, Rene Saarsoo, Rene Stach, Ric Hardacre, Rich Clark, Rich Doughty, Richard Ishida, Rigo Wenning, Rikkert Koppes, Rimantas Liubertas, Riona Macnamara, Rob Ennals, Rob Jellinghaus, Rob S, Robert Blaut, Robert Collins, Robert Kieffer, Robert Millan, Robert O'Callahan, Robert Sayre, Robin Berjon, Robin Schaufler, Rodger Combs, Roland Steiner, Roma Matusevich, Roman Ivanov, Roy Fielding, Ruud Steltenpool, Ryan King, Ryosuke Niwa, S. Mike Dierken, Salvatore Loreto, Sam Dutton, Sam Kuper, Sam Ruby, Sam Weinig, Samuel Bronson, Samy Kamkar, Sander van Lambalgen, Sarven Capadisli, Scott González, Scott Hess, Sean Fraser, Sean Hayes, Sean Hogan, Sean Knapp, Sebastian Markbåge, Sebastian Schnitzenbaumer, Seth Call, Seth Dillingham, Shannon Moeller, Shanti Rao, Shaun Inman, Shiki Okasaka, Sierk Bornemann, Sigbjørn Finne, Sigbjørn Vik, Silver Ghost, Silvia Pfeiffer, Šime Vidas, Simon Montagu, Simon Pieters, Simon Spiegel, skeww, Smylers, Stanton McCandlish, Stefan Håkansson, Stefan Haustein, Stefan Santesson, Stefan Weiss, Steffen Meschkat, Stephen Ma, Stephen White, Steve Comstock, Steve Faulkner, Steve Runyon, Steven Bennett, Steven Garrity, Steven Tate, Stewart Brodie, Stuart Ballard, Stuart Langridge, Stuart Parmenter, Subramanian Peruvemba, Sunava Dutta, Susan Borgrink, Susan Lesch, Sylvain Pasche, T. J. Crowder, Tab Atkins, Takeshi Yoshino, Tantek Çelik, 田村健人 (TAMURA Kent), Ted Mielczarek, Terrence Wood, Thijs van der Vossen, Thomas Broyer, Thomas Koetter, Thomas O'Connor, Tim Altman, Tim Johansson, TJ VanToll, Toby Inkster, Todd Moody, Tom Baker, Tom Pike, Tommy Thorsen, Tony Ross, Travis Leithead, Trevor Saunders, Tyler Close, Victor Carbune, Vipul Snehadeep Chawathe, Vitya Muhachev, Vladimir Katardjiev, Vladimir Vukićević, voracity, Wakaba, Wayne Carr, Wayne Pollock, Wellington Fernando de Macedo, Weston Ruter, Wilhelm Joys Andersen, Will Levine, William Chen, William Swanson, Wladimir Palant, Wojciech Mach, Wolfram Kriesing, Xan Gregg, Yang Chen, Ye-Kui Wang, Yehuda Katz, Yi-An Huang, Yngve Nysaeter Pettersen, Yonathan Randolph, Yuzo Fujishima, Zhenbin Xu, Zoltan Herczeg, and Øistein E. Andersen, for their useful comments, both large and small, that have led to changes to this specification over the years.

Thanks also to everyone who has ever posted about HTML to their blogs, public mailing lists, or forums, including all the contributors to the various W3C HTML WG lists and the various WHATWG lists.

Special thanks to Richard Williamson for creating the first implementation of canvas in Safari, from which the canvas feature was designed.

Special thanks also to the Microsoft employees who first implemented the event-based drag-and-drop mechanism, contenteditable, and other features first widely deployed by the Windows Internet Explorer browser.

Special thanks and $10,000 to David Hyatt who came up with a broken implementation of the adoption agency algorithm that the editor had to reverse engineer and fix before using it in the parsing section.

Thanks to the participants of the microdata usability study for allowing us to use their mistakes as a guide for designing the microdata feature.

Thanks to the many sources that provided inspiration for the examples used in the specification.

Thanks also to the Microsoft blogging community for some ideas, to the attendees of the W3C Workshop on Web Applications and Compound Documents for inspiration, to the #mrt crew, the #mrt.no crew, and the #whatwg crew, and to Pillar and Hedral for their ideas and support.

Thanks to the many sources that provided inspiration for the examples used in the specification.

The image of two cute kittens in a basket used in the context menu example is based on a photo by Alex G. (CC BY 2.0)

The Blue Robot Player sprite used in the canvas demo is based on a work by JohnColburn. (CC BY-SA 3.0)

The photograph of robot 148 climbing the tower at the FIRST Robotics Competition 2013 Silicon Valley Regional is based on a work by Lenore Edman. (CC BY 2.0)

Parts of this specification are © Copyright 2004-2014 Apple Inc., Mozilla Foundation, and Opera Software ASA. You are granted a license to use, reproduce and create derivative works of this document.

IDEAS v2 * library of resources: var library = new ZipFile("data.zip"); library.onload = function() { var sound1 = library.getAudio("sound1.wav"); // returns an Audio object var image1 = library.getImage("image1.png"); // returns an HTMLImageElement var doc1 = library.getXMLDocument("doc1.xml"); // returns a Document (XML Document mode) var doc2 = library.getHTMLDocument("doc1.html"); // returns a Document (HTML Document mode) } or: var library = new ResourceLoader("data.zip"); library.add("moredata.zip"); library.onload = function() { ... } library.onloading = function() { reportLoadProgress(library.progress); // 0.0 .. 1.0 } or: var library = new AudioZip("sounds.zip"); library.onload = function() { var sound1 = library["sound1.wav"]; sound.play(); } v2 * a fairly common situation for web authors is to have two lists, where the contents of the second depends on the value of the first. Is there any way we could extend the current model to include this functionality? (e.g. bugzilla product/component ui) v2 * quick-searchable select v2 * include/exclude selectors (two multi-select columns with arrows to move selected items) and that sort of thing. http://slashdot.org/comments.pl?sid=110240&cid=9357022 v2 * Oh, and forms need a standardised Help widget/icon. I know I can turn my cursor into a question mark, but I'm looking for something simple and pervasive. Maybe you can wrap fields in a help tag, just as you do for fieldsets. And in that help tag, attributes are available that allow for a nice, formatted, clean, full help text popup/area/thing. http://slashdot.org/comments.pl?sid=110240&cid=9359006 v2 * Validating only part of a form. - Anja Lehmann v2 * Reminder to add a way to expose access keys in buttons, i.e. Sub&mit where & signifies the m is the access key to use. Possibly automatic? browser would be smart enough to underline the first instance of the access key if it exists (case insensitive)? - kerz [or deprecate the lot (->web apps)] v2 * need an attribute that says "the children of this element are in their own tabbing universe, tabindex should be relative to each other, not to the document" -> web apps? v2 * make select widgets have multiple columns or ->web apps with list view v2 * required as a group (one of the following must be available): + i propose something like the following: Voice phone Fax Mobile phone E-mail if the user fills out none of the form fields in the "contact" group, an error message is shown and the form is not submitted. - Peter-Paul Koch v2 * formatting of number fields, text fields, etc, so that when the field is not focused, the value is displayed differently. Seems like this would also be useful e.g. for or something so you can display localised dates, etc. v2 * being able to select date range (from day x to day y) v2 * ways of visualizing a linefeed in a